2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【閲覧注意】勝率の高い指揮官TOP10

1 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 23:22:29.06 ID:UvxggXTD0.net
第10位 ハンニバル・バルカ(カルタゴ)紀元前247〜183

戦績
33戦18勝10敗5分 勝率54.5%

第二次ポエニ戦争を開始した人物とされており、連戦連勝を重ねた戦歴から、カルタゴが滅びた後もローマ史上最強の敵として後世まで語り伝えられていた。2000年以上経た現在でも、その戦術は研究対象として各国の軍隊組織から参考にされるなど、戦術家としての評価は非常に高い。
https://i.imgur.com/gZkj16t.jpg

2 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 23:22:57.37 ID:UvxggXTD0.net
第9位 武田信玄(甲斐国)1521〜1573

戦績
73戦45勝6負22分 勝率61.6%

負け戦が少ないことから渾名「甲斐の虎」の名を持つ日本の戦国武将。

城攻めが多く野戦が少ないなどの特徴がある。
城攻めにおいては奇襲ではなく、正攻法である包囲攻城が多い。

これらの戦法を駆使して、武田信玄は連戦連勝という輝かしい合戦歴を築き上げた。
https://i.imgur.com/s8CWHr4.jpg

3 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 23:23:05.57 ID:gvevOQByd.net


4 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 23:23:27.75 ID:UvxggXTD0.net
第8位 ダグラス・ヘイグ(大英帝国)1861〜1928

戦績
35戦23勝7敗5分 勝率65.7%

第一次世界大戦中の1915年後半から終戦まで、西部戦線のイギリス海外派遣軍(BEF)の司令官であった。
ソンムの戦い、アラスの戦い、パッシェンデールの戦い、ドイツの春季攻勢、百日攻勢で堅実的な戦果を挙げた。
https://i.imgur.com/0vA4wrp.jpg

5 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 23:23:31.88 ID:rkrwxz4k0.net
原辰徳?

総レス数 5
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200