2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガンバ大阪、逝く

1 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 17:12:58.22 ID:c88H3BVo0.net
 ガンバ大阪は15日、選手2人とチームスタッフ2人が新型コロナウイルス検査で陽性判定を受けたと発表した。同日には川崎フロンターレもチームスタッフ2人が陽性判定を受けたと発表。両クラブは6月下旬から7月中旬にかけて、ウズベキスタン・タシケントで行われていたAFCチャンピオンズリーグ(ACL)に参戦しており、いずれも帰国後のPCR検査で判明した。

【写真】女優・森七菜がピッチ脇でガッツポーズ

 Jリーグの発表によると、両クラブの選手・関係者は政府との協議のうえJリーグが定めたガイドラインに基づき、日本への入国後14日間は宿泊場所と練習場・試合会場以外の外出を禁止。入国後14日間は毎日の抗原定性検査、入国後3日目にはPCR検査を実施した上で、陰性を判定された者がチーム活動に参加するルールとなっていた。

 規定の検査では入国前検査から帰国後1日目の検査までは全員が陰性だったが、帰国後2日目の抗原定性検査でG大阪スタッフ1人の陽性が判明。その後、医療機関でPCR検査を受けた結果、陽性だった。これを受けてクラブ関係者がPCR検査を受けたところ、スタッフ1人と選手2人の陽性が新たに判明。同じ帰国便に乗っていた川崎Fでも検査を行い、スタッフ2人の陽性が判明した。

 両クラブの発表によると、他の選手・スタッフは全員が陰性で、濃厚接触者はなし。全員がチャーター便で帰国したため、一般客との同乗はなく、宿泊施設までの移動を含む国内の移動も専用車両で行ったという。

 G大阪は14日に実施したPCR検査の結果を踏まえ、活動を再開する予定。川崎Fも15日にPCR検査を受検し、陰性者のみで活動再開する。

 両クラブは「関係者等の安全確保と健康維持を最優先に、感染拡大防止と注意喚起に取り組む一方、関係機関の方針や行動計画に基づいて迅速に対応してまいります」としている。

 なお、17日に予定されているJ1第21節の福岡対G大阪戦、J1第18節清水対川崎F戦はいずれも陽性者を除いて開催されるという。試合前には全員がJリーグガイドラインに基づいたオンサイト検査を受け、陰性判定を得た者のみエントリー可能となる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0e7a6cde07ca4fc2fe8b8a4a9a61a7fde448ddc0

総レス数 1
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200