2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】高校3年生「プロゲーマーになるのが夢なんですが」プロゲーマー「無理。やめとけ」

1 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:49:06.12 ID:i7AU6JtF0.net
視聴者「Showmakerさん、プロゲーマーになるのが夢の高3なんですが、諦めたほうがいいですか?プラチナです。」

Showmaker「真剣にお話すると、プラチナで高3なら不可能です。申し訳ありませんが、真剣にあなたのために言っているんです。無理だと思います。」

視聴者)今年中にマスターに行ったら?

「マスターでも無理です。高3のマスターは多い方なんですよ。マスターじゃなくて、チャレンジャーには到達しないと。
僕は飾り付けて、"頑張ればなれます。"
こうやって返すよりも、誠実に答えます。」

実力順
チャレンジャー(上位300人)
グランドマスター(上位700人)
マスター(上位3000人)
ダイヤモンド(上位10万人)
プラチナ(上位50万人)

2 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:49:14.61 ID:i7AU6JtF0.net
なんでや…

3 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:49:23.90 ID:i7AU6JtF0.net
まだ高校生やぞ…

4 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:49:38.25 ID:i7AU6JtF0.net
プロにこんなこと言われてたら悔しくて泣くやろ…

5 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:49:47.31 ID:i7AU6JtF0.net
まじか

6 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:49:52.65 ID:Me6I3/wYa.net
(なんのゲームだw)

7 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:49:57.46 ID:i7AU6JtF0.net
可能性はあるやろ

8 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:50:02.20 ID:pOSRC/fHa.net
何処で開花するか分からんから切り捨てるのはあかんやろ

9 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:50:09.91 ID:viI8XAgbd.net
優しい人じゃん

10 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:50:11.48 ID:i7AU6JtF0.net
かなしい

11 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:50:16.07 ID:qlCLUJWDa.net
ストリーマーならなれるけど競合する

12 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:50:16.65 ID:a9n8lpQ7d.net
そら上位10万〜50万人でプロって雑魚過ぎるやろ

13 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:50:21.68 ID:i7AU6JtF0.net
>>6
showmakerぐらいしっとけよ

14 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:50:36.46 ID:6BVmaeASp.net
誰や

15 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:50:39.29 ID:i7AU6JtF0.net
>>8
ほんま悔しい

16 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:50:54.73 ID:ZiIBjcsJM.net
lol?

17 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:50:56.90 ID:i7AU6JtF0.net
>>14
LOLのプロの人や

18 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:50:59.86 ID:3TuFZbte0.net
というか格ゲーの全盛期は高校生だからな
そこからさきは反射神経落ちていくし
ワイがウメハラに勝ったのも高校生の時や

19 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:51:06.54 ID:i7AU6JtF0.net
>>16
せやで…

20 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:51:07.63 ID:DQKSFaAS0.net
正しい答えやろ

21 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:51:29.92 ID:i7AU6JtF0.net
なける

22 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:51:43.48 ID:hwrO5Edyd.net
こう言われてやめる奴なら無理、
それでも自分を貫くなら可能性あるっていう線引きしてるだけやろ

23 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:51:50.89 ID:1JA7qmHZ0.net
>>18
格ゲーが反射神経って言ってる時点でクッソ浅いのバレてるからやめとき

24 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:51:51.95 ID:i7AU6JtF0.net
ええんか

25 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:51:57.48 ID:yXcr57fgd.net
勉強とかをしたくない口実にプロになりたいって言ってるだけやしな
fpsの全盛期はそれこそ20前半ぐらいまでみたいやし本気なら遅すぎる

26 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:52:00.45 ID:N9Avd//40.net
1日18時間ゲームしてるやつらに勝てる気がせん

27 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:52:09.35 ID:RuiG3yJUM.net
>>18
lolのプロの話なのに急に格ゲー持ち出してどうしたんや

28 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:52:12.22 ID:i7AU6JtF0.net
>>22
プロにこう言われたらやる気無くすやろ

29 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:52:13.24 ID:rl1oGyu+0.net
そらプロになるには上位300くらいには入らないとなぁ

30 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:52:22.47 ID:pt94PzOEp.net
ワイみたいなおっさんでもプラチナやぞ
そら無理や

31 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:52:25.58 ID:bYkE0b93M.net
高3で甲子園も出てないのにプロ野球選手になりたいって奴おったらJ民はなんて答えるよ

32 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:52:26.16 ID:MLntIhzKa.net
そら上位3000位ってちょっとゲーム上手いくらいやん

33 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:52:30.06 ID:SYxTyFA+a.net
知らん人やけど普通の大人なら当たり前の答えやろ

34 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:52:33.22 ID:zDdH0Pnia.net
スポンサーつけば良いけどつかなかったらゲームしてるだけのニートと変わらんからな
就職しとけは正しい

35 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:52:33.40 ID:i7AU6JtF0.net
>>26
そんなにやってるん?

36 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:52:35.38 ID:hwrO5Edyd.net
>>28
それならそれまでの奴やろ

37 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:52:37.89 ID:5ZJF3Hk60.net
高校通ってる時点で本気じゃないやろ

38 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:52:43.53 ID:AB+CoWpH0.net
好き勝手ゲームできる時期にあんま上手くないなら無理よ

39 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:52:44.99 ID:H7KTwjAGa.net
>>8
今のeスポーツ環境だったら切り捨てるのもやむなし
賞金だけで食ってく気がなかったとしても間口が狭すぎる

将来コーチングしたり配信者を考えてるなら別の道もあるかもしれんが半端な腕前でプロゲーマー目指すって考えの内はこう答えるしかなかろう

40 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:52:53.54 ID:aeqapWSD0.net
今のDAMってゴーストおらんの?

41 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:52:55.34 ID:KLJ/VbH10.net
おめーら 劇作しらねーのかよw

42 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:52:56.99 ID:p2ApJ3B90.net
上位10〜50万位って高校野球で言えば県の地区大会1勝できる程度のレベルやろ

43 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:52:58.45 ID:i7AU6JtF0.net
>>30
高校生はまだ希望あるやろ

44 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:53:11.40 ID:VLAFSBLd0.net
ガイジにならんとプロになれんからガイジになれないようなら普通の職業目指して頑張ってくださいって事やな

45 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:53:12.29 ID:3td/ndFzp.net
チャレンジャーの方がグランドマスターより上なんか

46 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:53:29.07 ID:wkD8MHDPM.net
これってライバル増えるのがいやなだけだよな
Yo Tuberと一緒だわ

47 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:53:31.62 ID:UAMU4tSq0.net
こういう時自分が上位何%かは意識せんとあかんな

48 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:53:45.85 ID:1rlpsOkSp.net
ワイはグローバルエリート。ちなニート。

49 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:53:46.47 ID:6BVmaeASp.net
>>45


50 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:53:46.70 ID:QypVQcSkp.net
これが小学生ならそんな言うたるなやってのは分かるが
高3なんて大人やからな…

51 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:53:58.65 ID:13hsB6cT0.net
LOLの人気がいつまで続くかわからんのによくプロゲーマーになろうと思うよな

52 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:54:02.77 ID:DWS9LgMe0.net
>>27
そりゃ自分騙りしたかったんだろ

53 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:54:05.31 ID:JO4zYGJkd.net
ええやつやん
50万とか名前書いたら入れるレベルやろ

54 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:54:11.30 ID:ac+bGbHA0.net
まぁ無理やろな
あいつら本当にゲームずっとやってるからな
そこらの自称ゲーマーのゲーム好き程度には無理なレベルでゲームやってる

55 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:54:14.31 ID:i7AU6JtF0.net
>>50
まだ18やん

56 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:54:14.72 ID:H0dyJQEp0.net
全体の人数わからんけど上位50万人いるランク帯って真ん中か下の方くらいちゃうの

57 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:54:16.16 ID:ey1nl/Mg0.net
>>31
甲子園出れずにドラフト指名とかいくらでもいるだろ

58 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:54:19.04 ID:Pd/kd5qQM.net
プロなんて名乗ったもん勝ちやろ
実力いらん

59 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:54:20.35 ID:KRWxCe68p.net
まあプロってやっぱ特別だからな

60 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:54:29.00 ID:QF6MZBDcr.net
劇作が言うなら正しい

61 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:54:29.64 ID:qQdiTd9id.net
プロってだいたい強い味方で固めてるから個人ではそんなに強くないんじゃないの

62 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:54:35.18 ID:54V0OnV/a.net
>>8
それ言われて何糞!で上に上がってこれるような奴なら才能ある

それ言われて諦めるような奴は最初から無理

何糞!ってなって上に上がれなくても、負けん気あるやつ実生活で役立つ

63 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:54:36.78 ID:E8fyzTY/d.net
これはプロ優しいわ

64 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:54:37.26 ID:pvpaF7NZd.net
プロゲーマーになりたいなら聞く前にやってみれば良いじゃん

65 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:54:40.77 ID:kSZi2HEp0.net
よく知らんけどプロってなろうと思ってなるもんなん
結果出してたり配信で人気になったらなんかスポンサーついてたみたいな感じじゃないの?

66 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:54:44.09 ID:gB9pkzDR0.net
実際プロゲーマーの全盛期って20台序盤て聞いたことある

67 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:54:44.44 ID:CmAnmoKS0.net
プロゲーマーってなるのも勿論むずいけどなったところでメジャースポーツみたいにいっぱい給料貰えるわけちゃうし選手寿命も短いしでマジで博打みたいな職業やろ

68 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:54:45.79 ID:GSMkB2Yy0.net
ライバル増やしたくないからおすすめするわけ無いやん

69 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:54:46.97 ID:VLAFSBLd0.net
>>55
もう18やぞ進路目の前やぞ

70 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:54:47.47 ID:i7AU6JtF0.net
もう少し希望持たせてあげてもいいのに…

71 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:54:47.69 ID:YL9wLTl80.net
なるのは上位30人ぐらいに入ってたらなれるけど
ゲームだけで稼げてんのは10人居らんかったわ

72 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:54:49.48 ID:qX5PRaUed.net
下手くそでもゲームで食っていける加藤純一みたいになればいいじゃん

73 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:55:06.09 ID:LUeup9TUp.net
これ言われて折れんやつがプロになるんやろ
プロに言われたからプロになれるわけじゃない

74 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:55:07.23 ID:RlgrfT4r0.net
>>22
いやlolプロはそんな甘い世界じゃない

75 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:55:08.81 ID:GutU8zIrr.net
ゲームランクなんて上手い下手じゃなくてどれだけの時間使ったかってだけやん

76 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:55:12.69 ID:pfnfPDfX0.net
ププププロゲーマーwwww

77 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:55:12.80 ID:IVjLTzBea.net
最上位の称号がチャレンジャーて

78 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:55:14.57 ID:JIWYql8qd.net
高3で上位3,000人がそこそこおるんか
魔境やん

79 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:55:18.17 ID:O1/3nJnV0.net
まぁ将棋でも18歳で奨励会入ってない言われたら無理やろ言われるだろ

80 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:55:18.67 ID:ZWHNP6gJ0.net
大して上手くないくせに社会に出たくないからってゲームに逃げようとしてるチー牛なんだからこんくらい言わないとな

81 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:55:24.34 ID:wZlPfgnh0.net
夢は叶うみたいなこと言われるよりはよっぽどいいな

82 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:55:27.67 ID:rl1oGyu+0.net
>>46
これくらいのやつに希望持たせてコーチングやいうたりしたほうが
プロは儲かるやろどう考えても

83 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:55:27.99 ID:n7kIDlbka.net
ええんか…

84 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:55:33.89 ID:ox/pPZR10.net
これ韓国の話やぞ

85 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:55:39.37 ID:Y7FrjtQS0.net
なんのゲームやねん

86 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:55:39.56 ID:nGTguorca.net
好きが高じて気づいたらプロになってたぐらいのシロモンやろ
夢なんか見るほど暇な奴にはなれない職業

87 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:55:43.54 ID:rcmRprvg0.net
>>31
高3でベンチ外ってのが適切な例えやないか?

88 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:55:45.37 ID:NJAcR+dka.net
失敗してクソニートになる前に更生させようとした発言なんだから叩かれる理由が分からない

89 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:55:50.67 ID:eX7H5FwSd.net
このスレ100回くらい見たけど毎回同じ人がレスしてるん?

90 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:55:52.35 ID:C5MZPto7a.net
>>70
ないものをあると言うよりかは誠実やろ

91 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:55:54.72 ID:R3ue6e2Ar.net
こいつ億レベル稼いどるからなあ

92 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:55:55.75 ID:2VkUIOWDM.net
小さくても芽は一つ一つ潰さないとな

93 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:55:56.31 ID:VZLJ8jkwd.net
プロゲーマーって気がついたらプロになってる奴ばっかやろ

94 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:55:59.67 ID:n7kIDlbka.net
プロゲーマーごときにこんな上から目線で言われて悔しくないんか…

95 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:56:08.66 ID:IVjLTzBea.net
>>31
ニワカばれてて草

96 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:56:09.51 ID:fBRTZrXId.net
>>67
格ゲーの寿命長くない?

97 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:56:18.76 ID:1rlpsOkSp.net
何歳とか関係なく現時点でトップじゃないのになれるわけないやん
アドバイス貰える他人が存在する時点で無理やろ

98 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:56:22.49 ID:7T10bF1V0.net
そもそもエイペクスは先がないだろ
別の向いてるゲームでも探せよ

99 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:56:25.90 ID:X0PKX3HyM.net
>>58
お前が働いたことないのが分かるいいレスや

100 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:56:27.54 ID:GRAQ90GWa.net
聞いたことないやつに人生の決断委ねるとか今のガキヤバすぎだろ

101 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:56:29.48 ID:XtO72Ipfd.net
誠実な答えや

102 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:56:31.37 ID:/2WNLNFd0.net
めちゃくちゃ誠実な回答で草

103 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:56:31.79 ID:a9n8lpQ7d.net
でもゲーム下手なもこうより収入下なんだよね

104 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:56:34.31 ID:a3rbBZv6d.net
lolのプロの平均年齢考えたら18ならプロになってなきゃいけない年齢やろ

105 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:56:41.17 ID:b4D6kuce0.net
プロゲーマーの前に周りをしっかりしとけよって話やなおんか

106 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:56:44.21 ID:rl1oGyu+0.net
>>78
そらゲームで食ってけるようなのはそんくらいに入ってないと

107 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:56:49.45 ID:R3ue6e2Ar.net
>>96
格ゲーだけおかしい

108 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:56:50.38 ID:V/VeD+3U0.net
そりゃ上位50万人の中の1人じゃ無理やろ

109 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:56:59.15 ID:d2LsLeOO0.net
いうて今の時代ガチのプロゲーマーじゃなくてもストリーミングチームに入って半プロみたいな生活は出来るやろ

110 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:57:02.88 ID:Vu3pRPn2M.net
Chovyとか17の時点で怪物だったからな
才能は恐ろしい

111 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:57:06.96 ID:z0Y59bDw0.net
県予選二回戦負けの高校の補欠メンバーがプロになりたいってってるみたいな感じか?

112 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:57:09.51 ID:oJulRwUea.net
まぁ県予選1回戦負けですプロ野球選手なれますか?みたいなもんやろこれ 
そりゃ無理やろ

113 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:57:10.19 ID:EYjzWRD10.net
才能なんだよな結局
才能ある人達で人生かけて努力し合うのがプロの世界ってことなんだろうな

114 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:57:10.80 ID:RBKFEUNNd.net
韓国は上手いやつなら実家にスカウトが来る
親はその日は赤飯を炊くよ

115 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:57:13.34 ID:J65ur0f60.net
お前らこの高校生がダメそうなチー牛だと勝手に思ってるだろ
結構かわいいJKだったらどうする?

116 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:57:14.27 ID:m8sNdAvL0.net
競技としては全員同じステータスのフォールガイズみたいのが良いんだろうけどチーターの存在が印象悪いよな

117 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:57:16.75 ID:cIGc4fdm0.net
>>87
プラチナは地区予選落ちレベルや
野球やってた人ってだけやな

118 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:57:17.47 ID:qwlEUG1Gd.net
>>98
これApexじゃねえだろクソガイジ
とっとと死んどけ

119 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:57:21.86 ID:h/SZMy4Q0.net
選手生命短いし

120 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:57:24.63 ID:/2WNLNFd0.net
>>100
憧れの人なんやろ
野球少年がプロ選手に質問するみたいな

121 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:57:28.55 ID:PBGbtEWuM.net
諦めた方がいいですかって聴き方の時点で本気度低いやろ

122 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:57:28.82 ID:Sx73ij7ka.net
>>31
サンキューガッツ や

123 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:57:34.07 ID:C5MZPto7a.net
結局プロゲーマーも『上級』のおもちゃで『貧困』から抜け出すための蜘蛛の糸ではないということやね…

124 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:57:35.03 ID:CUieU7zOa.net
たかがゲームでプロとかw

125 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:57:35.45 ID:rKY9326nr.net
プロ野球選手になりたいです!で部活頑張れば結果として就職に有利になるけどプロゲーマーになりたいです!じゃなんのメリットもないからな

126 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:57:38.19 ID:QypVQcSkp.net
野球なら
趣味でバッセン週一くらいで行っててプロなりてえとだけ言ってる
そういうレベルやろ

127 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:57:40.33 ID:54V0OnV/a.net
>>82
それ引退後の話やん

128 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:57:40.39 ID:fBRTZrXId.net
>>87
良い例えはこれやな
どちらにせよ大学に行けと

129 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:57:41.31 ID:i7AU6JtF0.net
>>94
でも年収億いってるやろ

130 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:57:42.91 ID:nuBevyxid.net
プロゲーマーはウメハラしか知らんけどあいつの話見る限りその程度では無理ってことだけはわかる

131 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:57:43.28 ID:RLadaP6xp.net
>>57
言うてそう言う奴らでも>>1で言うマスターランクには入ってるやろ

132 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:57:47.75 ID:CyInovWma.net
fpsの全盛期とか10代〜20代前半やからな
30超えたらトップレベルにはいかれへん

133 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:57:53.36 ID:rKY9326nr.net
>>115
養ってあげる

134 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:57:53.67 ID:rl1oGyu+0.net
>>115
それはそれでスポンサーついてなれるやろが

135 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:57:54.02 ID:KRWxCe68p.net
こういうゲームって簡単に快感得られるし自分が特別な存在だと錯覚できるようになってるからな
今やゲーマーになるための専門学校だってあるみたいや
地獄やで

136 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:57:55.60 ID:FpBy5EO80.net
既にFPSもストリーマーが生き残ってるだけで競技プロとかもう需要ないしなあ

137 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:57:58.19 ID:kzjz83As0.net
マスターの上がチャレンジャーなのか
だせえなw

138 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:57:58.94 ID:8c5IeC7u0.net
>>115
それならまた別にオファーくるでしょ
女のプロゲーマー需要あるし

139 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:58:04.82 ID:EYjzWRD10.net
>>115
配信者になれって言うかな

140 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:58:06.30 ID:wlibyL++0.net
勉強してからゲームを楽しむのが普通だよね
https://i.imgur.com/aemBiZZ.jpg
https://i.imgur.com/BdJyuKM.jpg
https://i.imgur.com/YUWj6sB.jpg
https://i.imgur.com/nsZgQSy.jpg

141 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:58:06.83 ID:/2WNLNFd0.net
>>113
運と才能のどっちも無いとなー

142 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:58:08.72 ID:PlQdn+Mu0.net
高3ってのがキモだよな
進路決める時期で進学で勉強したくない、就職したくない
そうだ、プロゲーマーになろう!家でゲームしてるだけでいいし

こんな奴にはちゃんと現実教えないといけない

143 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:58:16.00 ID:FhZ6cl7/H.net
これ「リトルリーグで優勝チームにいたけど甲子園出れる?」って聞いてるようなもん?

144 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:58:18.51 ID:rl1oGyu+0.net
>>127
寿命短いからすぐやろ

145 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:58:26.41 ID:eg8bbbzV0.net
急に覚醒してうまくなった人いないの?

146 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:58:28.63 ID:t9nq6VXRa.net
甘いこと言ってカモにするよりよっぽど優しい

147 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:58:30.68 ID:yTdc4jtN0.net
プロゲーマーとストリーマーは違うのか?

148 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:58:31.90 ID:R3ue6e2Ar.net
かわいいJKならそらチャンスあるよ
ストリーマーとして

149 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:58:31.96 ID:C5MZPto7a.net
>>87
とてもわかりやすい

150 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:58:42.01 ID:txkoOTJM0.net
>>129
上位行って結果残せたらな

151 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:58:43.60 ID:RLadaP6xp.net
>>135
ゲーム実況者養成コースは地獄じゃなくて何やろ?

152 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:58:45.73 ID:rlkNiwrVa.net
諦めさせるのも優しさやぞ

153 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:58:45.72 ID:J5MawNrV0.net
シャドバか?グラマスの上なんかあんのか

154 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:58:55.23 ID:qdHIATMHd.net
まあ頑張ればストリーマー部門くらいにはなれるんちゃうの競技シーンはむりやろうけど

155 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:58:56.61 ID:yTdc4jtN0.net
>>141
てか才能持ってること自体運だろ

156 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:58:58.34 ID:rC66U7MKd.net
>>65
それはストリーマーやないか?
海外、しかもlolやし大会出て賞金で飯食うレベルやないと無理やろ

157 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:58:59.78 ID:CDGb2i+Sa.net
>>136
日本はそうやけど韓国はバリバリやぞ

158 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:58:59.99 ID:jmi3Q72za.net
>>31
佐々木郎希をご存知ない!?

159 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:59:00.73 ID:a0QAxLDGd.net
>>115
かわいいJKはオタク向けゲームしない

160 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:59:00.81 ID:3td/ndFzp.net
>>140
サンキューニンジャ

161 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:59:01.11 ID:jijbR/B1a.net
プロゲーマーは選手寿命身近すぎるわ
リアルスポーツよりずっと短いとかスター作れんだろ

162 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:59:06.76 ID:rKY9326nr.net
>>143
そこらせんの少年野球でレギュラーでした!
と同じくらいや

163 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:59:08.03 ID:Q7g/rIuFM.net
ウマ娘のプロゲーマーになりたいんやがアドヴァイスくれ

164 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:59:09.03 ID:m8sNdAvL0.net
>>136
世界戦でボロ負けする日本代表とかそら需要無くなるでしょ

165 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:59:10.06 ID:ffRmdH2/M.net
>>136
でもゲームで金稼ぐつもりなら競技プロである程度結果残してからストリーマー転向が一番ええやろ

166 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:59:11.98 ID:YaQX8t3Aa.net
>>117
糸井みたいに雑魚公立通ってたから目立たなかっただけのパターンはないんか?

167 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:59:17.64 ID:Vu3pRPn2M.net
>>145
ロール変えて覚醒、最低ランクから最高ランクまで駆け上がったプロみたいなやつもおるで

168 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:59:19.91 ID:fkpZC/JS0.net
lolってまだ人気なの?

169 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:59:23.39 ID:Mj7ZVNjj0.net
スポーツだったら高3の時点でプロになれるかどうかなんて明確に分かるのにゲームだと何故希望を持ってしまうのか

170 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:59:23.66 ID:2ZCwiRYfd.net
300位でチャレンジーなんか?
何にチャレンジャーする枠なんや

171 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:59:24.52 ID:RbUucTipa.net
ぼくは面倒くさいのとか人との争いとかは苦手なんです
それでもプロになれますか?

172 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:59:28.15 ID:nWIKsx50a.net
Showmakerはガチガチのガチや

173 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:59:34.99 ID:H0dyJQEp0.net
>>100
聞き方はともかくプロにどうやったらプロになれますか?ってのは定番の質問ちゃう?

174 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:59:37.35 ID:EYjzWRD10.net
>>140
遊びの延長線でもドンドン上手くなっていける奴じゃないとダメなんやろね

175 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:59:39.39 ID:STVP8TYZa.net
>>140
ロジハラだぞ

176 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:59:40.43 ID:XtO72Ipfd.net
>>96
反射神経も大事やけど経験も強いからな

177 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:59:41.30 ID:54V0OnV/a.net
>>31
今は社会人も大学も独立もあるからそこ行ってからプロ目指せとしか

178 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:59:43.02 ID:C5MZPto7a.net
>>161
現役プレイヤーより関くんとか釈迦の方が有名って時点でね…

179 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:59:44.85 ID:ZKP97cv40.net
甲子園とかドラフトって諦める機会にもなってるんやなと思った

180 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:59:46.80 ID:akttf+zR0.net
>>115
まんこならプロ売春婦になれるやろ

181 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:59:47.94 ID:EUWNCIRrd.net
日本来ればワンチャンプロあるぞ

182 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:59:48.68 ID:8c5IeC7u0.net
というか配信者になれよ
ゲーマーよりなること自体は簡単だしな
生きていけるかは知らないけど

183 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:59:48.99 ID:KvHxg7jF0.net
>>140
ninjaは一流競技者だったのは数ヶ月で後はストリーマーだぞ

184 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:59:49.96 ID:1iKiXToH0.net
高3でKRマスターなら日本のプロくらいはワンチャンあるかな
でもKR枠は結局KRチャレンジャー使うし無理か

185 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:59:53.40 ID:QF6MZBDcr.net
>>166
ない
実力反映されるから

186 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 12:59:55.56 ID:1rlpsOkSp.net
>>154
誰がこいつに金払ってゲームやらすねん無理やろ

187 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:00:00.13 ID:K6tbSvNs0.net
実際もう飽和して仕事にならない分野ってあるよな
漫画・イラストレーターあたりは典型や

188 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:00:02.28 ID:3IpJ4Vqfd.net
>>137
将棋のアマ名人の上に奨励会初段がある感じや

189 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:00:02.72 ID:a3rbBZv6d.net
>>140
プロ目指すならなれなかった時の事も考えるべきやしな

190 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:00:07.73 ID:/Se77bIw0.net
>>100
別に委ねてないだろ
聞いてみただけや

191 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:00:09.82 ID:vx91VFjp0.net
lolガイジなんて正確ねじれまくって頭おかしいのしかおらんからプロになる夢見させて社会に出るの諦めさせとけ

192 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:00:11.85 ID:kJoXaZke0.net
プロゲーマーって100m走ほどやないけど反射速度測ればなれるかどうか分かりやすいから向いてるやつはできるだけ早く始めたほうがええわ

193 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:00:12.79 ID:tm5x0VQ90.net
プロゲーマーよりストリーマーになったほうがいいやろ
スタヌ釈迦スパイギアもストリーマー路線にしてからのほうが成功してるし

194 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:00:14.55 ID:cYeT9e5Ud.net
中学高校の時点で頭角表してないとワンチャンもないやろ
スポーツと一緒

195 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:00:15.29 ID:Ipu372cDd.net
高校生とかプロゲーマーなら全盛期の年齢でプラチナじゃな

196 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:00:26.49 ID:EPmGnbuD0.net
>>147
ストリーマーは俺でもなれる
プロゲーマーは俺ではなれない

197 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:00:31.67 ID:u935e8+cr.net
>>166
個人競技やぞ

198 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:00:32.39 ID:hhlmXSwJ0.net
今のLOLのプロって年齢一桁の頃からやってるんだろ
LCSの誰か忘れたけどそんな話聞いたぞ

199 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:00:33.24 ID:2sEU56FY0.net
>>13
それゲームじゃなくてプレイヤーやろ?ガイジか?

200 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:00:33.79 ID:AWca4c4i0.net
そうなんだ
https://i.imgur.com/TdyR409.jpg

201 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:00:36.00 ID:rl1oGyu+0.net
>>174
本気でやらんでも上位入っちゃうくらいでないとなぁ

202 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:00:40.33 ID:Vu3pRPn2M.net
>>140
このNinjaすら人間のゴミに変えてしまったLoLってやっぱ闇のゲームだわ

203 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:00:42.87 ID:yUYSoHC/a.net
プロゲーマーなんか最近質悪いやん 

204 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:00:43.27 ID:k7wpeU0+a.net
プロゲーマーやるよりYouTubeでクソゲー漁ってたほうが稼げそう

205 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:00:51.30 ID:EoA0UC0ea.net
>>140
ninjaも全盛期と比べたら人気落ちたよな
mixer行ったのがアカンかったか

206 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:00:52.86 ID:C5MZPto7a.net
ストリーマーで成功できるのってさらに数が減りそう

207 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:00:55.76 ID:2sv0k59n0.net
いつも兄さん兄さん喧しいのにShowmakerの事も知らないんだね…

208 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:00:55.96 ID:KvHxg7jF0.net
>>168
未だに全てにおいて一位や
世界大会も7500万視聴者おる

209 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:01:02.31 ID:ffRmdH2/M.net
ヴァロラントってプロの扱いどうなん?
まだマシな方か?

210 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:01:04.63 ID:AUOttQ4O0.net
ダルビッシュも達にこう言ってプロ野球からやれって言って欲しいねんけどな
まああいつの場合メジャーリーガー来い来い言い出すだろうけど

211 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:01:09.03 ID:2hUcoKrx0.net
プロゲーマーなんぞ目指さず真面目に働いた方が得というアドバイスやろ

212 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:01:09.60 ID:RLadaP6xp.net
>>166
糸井も高校の時阪神からスカウトきてたんやで

213 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:01:10.09 ID:dKQNBuil0.net
プロ野球選手50万人も居ないしな

214 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:01:11.16 ID:/2WNLNFd0.net
>>155
更に別の運が必要って事よ

215 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:01:17.03 ID:UAMU4tSq0.net
将棋 競技人口1200万 プロ160人
上位1/100000くらいの強さがないとプロにはなれん
それに学業とか犠牲にしなきゃならんし失敗した時のリスクも大きい
将棋ウォーズで初段になった奴がプロ目指すようなもんや

216 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:01:19.87 ID:YL9wLTl80.net
セミプロならなれるけど
ゲームだけで食うプロは無理ゲーすぎる

217 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:01:22.11 ID:XlzekGgj0.net
>>140
今の視聴者数教えて

218 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:01:32.32 ID:sD3/WPXG0.net
某ストリーマーも似たような相談受け取ったけど
「○○っていうゲームで1位になりたい!ならともかくプロゲーマーをゴール地点にする奴は絶対にやめたほうがいい」って言っとったな

219 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:01:34.86 ID:YqP+Xtzl0.net
>>8
スポーツと違ってゲームは待ってくれないからな
数年したらそのゲーム自体が廃れてるかもしれんくらい不安定なんや

220 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:01:42.46 ID:1rlpsOkSp.net
プロでもストリーマーでも年齢なんて関係無いんやから現時点でなれてないなら無理やろ

221 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:01:42.89 ID:ffRmdH2/M.net
>>205
ニンジャって今どこでやってるんや?
シュラウドはTwitchで見るけど

222 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:01:43.35 ID:i7AU6JtF0.net
>>209
ヴァロは普通にええで
移籍金すごかったやろ

223 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:01:45.96 ID:IlprW5snp.net
こいつに否定されて諦めるならそこまでやろ
なりたいなら勝手に目指せばええ

224 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:01:48.21 ID:54V0OnV/a.net
>>144
それは西野さんに近そうやな

225 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:01:52.00 ID:J1cDBN0h0.net
プロゲーマーってストリーマーと違うんやろ?日本で有名なプロゲーマーってウメハラくらいやけどプロゲーマー憧れてる奴は何を見てプロゲーマーになりたいと思ったんや?

226 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:01:56.02 ID:14+S2zKCa.net
そりゃその道で食っていきたいなら現時点で100以内に入ってなきゃ無理だろ
正論だわ

227 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:01:59.64 ID:m8sNdAvL0.net
初心者狩りして強い気になってるゲームだと実力が足らんと思う
スト5のプロ達は強い人達で集まって常に削り合いで戦ってるから強いんであって

228 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:02:05.86 ID:KvHxg7jF0.net
>>209
まだ始まったばかりだからcsgo民には見下されるけど他のfpsよりはかなりTier高いよ
riotのゲームだしね

229 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:02:06.34 ID:C5MZPto7a.net
>>212
ガチで才能がある奴は場に立ってると嫌でも認知されるって事やな
逆に誰からも見られてないと言うのはつまりそういうことや

230 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:02:06.37 ID:zc+dHzSCp.net
脅かされる芽はつまんとね

231 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:02:12.69 ID:tFn5rnT5p.net
高校生のe-Sports大会とかも結局だいたい頭良いやつが勝ってるやろ
高3でこんな質問が出るようなゲームも頭も弱いんじゃあさ…

232 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:02:26.34 ID:9uEArTlPd.net
チャレンジャーって一番下っぱみたいな階級やな

233 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:02:29.61 ID:yUYSoHC/a.net
>>221
ツイッチやぞ
ずっとlolかff11で視聴者は一万いかない

234 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:02:30.50 ID:ffRmdH2/M.net
>>222
マジか
なら今若い奴がFPSプロ目指すならヴァロラントが正解か

235 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:02:36.74 ID:eOfi08oP0.net
>>191
その通り過ぎてぐうの音もでんわ

236 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:02:37.74 ID:BHCRrfk9d.net
人に聞いてる時点で駄目だろ

237 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:02:39.80 ID:VsnnUvgy0.net
よくプラチナでプロになれると思えるのか

238 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:02:40.08 ID:EYjzWRD10.net
何事もそうなんだけど職業の名前を出してそれを目標にする奴はすぐ辞めがちだよな

239 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:02:41.06 ID:wlibyL++0.net
>>229
そう考えると千賀ってすごい経歴やね

240 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:02:48.53 ID:pbKOALqk0.net
プロゲーマーって名乗ればプロゲーマーや

241 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:02:52.03 ID:tLkpTcm5H.net
プロゲーマー(爆笑)になりたいなら上位1%以上じゃないとね

242 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:02:55.14 ID:/2WNLNFd0.net
>>161
女子のフィギュアスケートとか競泳は全盛期超短いわね
あれより更に、となるとねえ

243 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:02:57.76 ID:Yc8m2dCCF.net
日本と韓国じゃプロゲーマーの扱い全然違うやろ
進路としてあり得ない選択肢ではない

244 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:03:01.71 ID:1rlpsOkSp.net
>>228
ちなワイはグローバルエリートや

245 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:03:01.90 ID:uivshyM8d.net
てかチャレンジャーって

246 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:03:13.87 ID:5mDUz+jMd.net
>>240
流石にスポンサーが付かないとプロ名乗れないやろ

247 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:03:13.96 ID:nGTguorca.net
別に頑張ろうが頑張るまいが自分に対して金を払ってくれる人がいればそれで立派なプロなんやけど
果たして自分にそれだけの価値があんのか?

248 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:03:15.33 ID:J5MawNrV0.net
>>233
なんでや?lolに"壊"されちゃったんか

249 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:03:16.15 ID:YeVsxJb0a.net
>>209
まだ2年目でこれならもうtier1やろ

250 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:03:18.19 ID:ffRmdH2/M.net
>>233
マジかよ
落ちぶれたなぁってかまだff11やってんのかよ
どんだけ好きやねん

251 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:03:21.45 ID:tbl0I0D/0.net
>>31
千賀、はい論破

252 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:03:24.14 ID:d7zxTut5a.net
これ好き
https://i.imgur.com/NQqqG9u.png

253 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:03:24.97 ID:mYXazTUwa.net
そろそろなんのゲームか教えて

254 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:03:25.87 ID:1rlpsOkSp.net
>>241
1%では無理

255 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:03:27.99 ID:c88H3BVo0.net
>>13
他人のゲーム見てるやつなんてガイジやぞ?

256 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:03:30.69 ID:xt3/RxyN0.net
>>13
なんだこいつ〜

257 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:03:40.20 ID:tvK/vJnV0.net
ジャップ「どうしたらダイヤ抜けれますか😭」
韓国人「ダイヤで詰まったこと無いから知らん😅」

ええんか…

258 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:03:41.49 ID:wzxZmsCcd.net
50万ってそら無理やろ

259 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:03:42.23 ID:KvHxg7jF0.net
>>244
でもお前ニートやん
>>243
いや韓国でも普通に反対されるで
絶縁もある

260 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:03:43.42 ID:xGE5LBsA0.net
>>213
育成入れても1000人もいないぞ
しかもそいつらの大半は数年後にいなくなってる

261 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:03:45.93 ID:54V0OnV/a.net
>>166
それだとマイナーゲームでそこそこ実力ある奴の話やろ

262 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:03:46.63 ID:HmmAX8fRd.net
まぁ16歳でプロなっても25歳で引退の世界やからな
高校生でプラチナは無理だわ

263 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:03:48.44 ID:/2WNLNFd0.net
>>237
学校辞めてゲームに専念したらもっと上に行ける!だから勉強したくない!みたいなー

264 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:03:50.18 ID:pbKOALqk0.net
>>246
Twitterの肩書きプロゲーマーって書いときゃそいつはプロゲーマー
スポンサーとかいらん

265 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:03:51.89 ID:dgILfc4kd.net
>>140
こいつLoLでめっちゃキレてたやん

266 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:04:04.73 ID:1rlpsOkSp.net
>>259
でも"エリート"やで

267 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:04:08.92 ID:xt3/RxyN0.net
>>15
あーお前の話か
お前じゃ絶対ムリだから諦メロン

268 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:04:11.26 ID:1AK3gOIfp.net
自分のこと特別な人だと思ってそう

269 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:04:11.93 ID:x3jTU/I9M.net
野球は28歳位がピークだから、高3時点で雑魚でも可能性有るけど
Eゲームは、その年齢がピークやし厳しい

270 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:04:14.05 ID:qyqBmgMJ0.net
高校生が一番身体能力的に全盛期だからな
大学生になって頭がつくから強くなるけど元がなきゃ意味がない

271 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:04:28.82 ID:m7sjZq4o0.net
>>8
高3でサッカー部2軍ですってやつがプロ目指すって言ったらそらやめとけってなるやろ
勉強しつつ目指すならええけど

272 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:04:31.09 ID:H0dyJQEp0.net
>>238
なんの職業でもそうだけど外から見える華やかな部分ってごくごく一部だからな
たしか山ちゃんも声優になりたいっていう人は多いけど苦しいことの方が圧倒的に多いみたいなこといっとった

273 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:04:32.50 ID:YXhh2lX1a.net
>>161
リアルスポーツみたいに引退後の進路があるわけでもないしな

274 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:04:41.22 ID:KvHxg7jF0.net
>>248
元からninjaは暴言吐きまくりだぞ
有名になったから落ち着いてただけ

275 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:04:49.78 ID:JfZQjsl60.net
>>8
兵役あるし無理や

276 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:04:50.97 ID:1tnIkq6j0.net
そもそもプロゲーマーになるって目的でゲームやってるのがなんか違和感

277 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:04:51.68 ID:/Cq5NNwX0.net
FPS TPSの世界じゃ高3は若くはないからな
10代がピークで20代後半には一線級でやるの厳しくなるんだから
もう高3は夢を語るんじゃなくてプロになってなければいけない年齢

278 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:04:55.46 ID:a0QAxLDGd.net
>>180
ひどすぎ

279 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:04:57.71 ID:5UR0yHsk0.net
ゲーマーなんてタイミングよくボタン押すだけやろ
時間かければ誰でもできるわ

280 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:04:59.53 ID:Cyan/i/Qa.net
ゲーム実況者の方が稼げるやろ

281 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:05:03.06 ID:ey1nl/Mg0.net
>>131
そんな話はしてない
甲子園出れずにドラフト指名されることなんてよくあると言っただけ

282 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:05:04.98 ID:yCRg61xla.net
温い日本なら高3時点で大したことなくても普通にプロゲーマ―目指せるやろうけど
韓国しかもLolじゃ無理やろ必要とされてるのは世界王者も狙えるレベルやろ

283 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:05:06.54 ID:8XDJa/sD0.net
海外でLOLが流行ってる理由が低スペでもできるからってマジなん?

284 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:05:15.29 ID:k6j9FKovd.net
LoLプロは賞味期限短すぎるからなホンマに
中学生でマスターならワンチャンくらいなのかな?

285 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:05:20.72 ID:tbl0I0D/0.net
>>112
3年間公式戦全て1回戦敗退千賀、はい論破

286 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:05:21.10 ID:m8sNdAvL0.net
FPSって自分より弱いところを崩していくゲームやろ
それだとある一定以上の実力に上がらなくなるねん
強い人に向かって行かないと
そして徐々に勝率上げて5割まで上げていかないと

287 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:05:32.74 ID:ffRmdH2/M.net
ていうか韓国人ってマジでレベル高いよな
この前apexの大会で暴れてチート疑われてた奴元owプロの無名韓国人でビビったわ

288 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:05:36.84 ID:HLIyClMf0.net
>>257
消せ消せ消せ消せ

289 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:05:44.26 ID:c81gWi890.net
興行として成立してないもんでどうやって金儲けるんや?
どっから金が入ってくるんやろ

290 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:05:44.32 ID:6+YhBbMk0.net
仮に日本人の中で十指に入る腕前だとしてもプロゲーマーなんてやめた方がいいと思うわ

291 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:05:44.44 ID:YeVsxJb0a.net
>>252
こいつVtuberの事ネタにしてめっちゃ炎上してたけどこういう芸風なんやな

292 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:05:44.70 ID:wS0p/gEX0.net
>>251
こいつアホやろ……

293 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:05:45.30 ID:zJRpOvnIp.net
エペやけど最近話題のユリースは17歳で最近プロになったばっかりやろ?
あれぐらい若くて抜けてないと無理やろ

294 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:05:46.48 ID:DRazovE0a.net
何でイキるんやろな頑張ってねでええやろ
ほなら自分らは何やねんって話になるやん

295 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:05:53.15 ID:vKZRTWPJp.net
厳しいようで正しいやろ
めちゃくちゃずば抜けた才能あっても大した地位になれないのに
どうせ勉強したくないからこんなこと言ってるってのはだいたい予想つくし

296 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:05:55.80 ID:KvHxg7jF0.net
>>273
一部リーグで活躍してたらその会社で働けるよ

297 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:05:59.42 ID:48uX997g0.net
>>279
出来ないぞ

298 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:06:07.41 ID:AipJzVac0.net
サラリーマンしながら週末配信副業くらいが1番良さそう

299 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:06:11.94 ID:1rlpsOkSp.net
>>282
無理だぞ
ワイは天才のグローバルエリートやが日本人では自分が一番上手いんじゃないかと錯覚するくらい上手かったからな

300 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:06:20.96 ID:AgbaKBh30.net
>僕は飾り付けて、"頑張ればなれます。"
>こうやって返すよりも、誠実に答えます。

このあたりの自己陶酔ぶりが気持ち悪い

301 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:06:21.48 ID:EYjzWRD10.net
>>272
なるほどね
それでも続けられるくらい好きだったり得意だったりしないと難しいんやね

302 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:06:25.02 ID:+zU4Y1vVp.net
LoLのプラチナってまんさんが囲いにスマーフして貰ってもいけるくらい楽勝なランクやからな
そのレベルでプロ目指すとかアホやろ
打球取られへんのに野球でプロになるとか言っちゃうのと同レベルでアホ

303 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:06:26.80 ID:EoA0UC0ea.net
プロゲーマーって50歳60歳ってなったらどうするんやろな

304 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:06:27.70 ID:J5MawNrV0.net
>>287
OWでも最上位リーグに入ってたんやなかった

305 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:06:28.12 ID:J1cDBN0h0.net
高校生がapexのプロになるなら毎シーズンプラチナ以上は維持せんとアカンな

306 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:06:29.45 ID:MvTY5dwe0.net
https://i.imgur.com/RtNiLbh.jpg
ちなshowmakerことヘオスー

307 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:06:31.53 ID:zGh7tBbG0.net
owとかいう韓国人のために生まれたゲーム

308 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:06:31.77 ID:pSajfE52r.net
??「僕は勉強もアルバイトも一生懸命頑張ったからたくさんゲームをすることを許された。全てを投げ出すのは愚かな選択だ。」

309 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:06:33.62 ID:KvHxg7jF0.net
>>283
要因の一つやろうな
riotが糞グラに拘るのもそれが理由

310 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:06:37.10 ID:qmAy7Xula.net
趣味で草野球やってるやつがプロに行きたいとか言ってるのとおなじやろ

311 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:06:37.59 ID:rl1oGyu+0.net
日本でこれだけで食ってけるようなのは100人いるかいないかぐらいやろ
無理やろ

312 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:06:51.68 ID:duZ1HkBP0.net
プロゲーマーより話術鍛えてストリーマーになる方が現実的やと思うけどな

313 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:06:53.58 ID:dKQNBuil0.net
こんなんになんか売りつけて学校とか作って商売してるやつもおるんやからこの人はかなり良心的やん

314 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:06:57.26 ID:wpA572hba.net
LOLって日本くそ雑魚って聞いたけどそれでもプロになれんの?
韓国の10軍にも歯が立たないレベルなんでしょ?
そんな雑魚でもプロになれんのにそいつがプロ諦めろとか説得力ないだろ

315 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:06:57.91 ID:wS0p/gEX0.net
>>290
配信者でええよな

316 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:07:00.64 ID:AR80FEyea.net
>>252
ファーーーーwwwwww

317 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:07:02.87 ID:VMQUDhvp0.net
プロゲーマーで食っていくよりストリーマーとして食っていく方がまだ可能性あるやろ
寿命も短いし、狭き門すぎるわ

318 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:07:11.52 ID:CEhVZ8KW0.net
LoLも24歳以降は衰えるからな
それまでに頂点に居ないと

319 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:07:19.15 ID:00Qcs14xa.net
17歳で上位50万とか掠りもしないやろ実際

320 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:07:19.75 ID:YeVsxJb0a.net
>>293
APEXのプロとか全く稼げなさそうや
ストリーマーの方がええ

321 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:07:21.80 ID:FkdTbFIoa.net
>>252
ロジハラやめろ

322 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:07:22.35 ID:pJa4Nm0Va.net
>>303
スポーツ選手と変わらん

323 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:07:22.72 ID:uQ9vQFMW0.net
しばらくLoL見てないけどEviとEnty以外に日本人でKRチャレ到達したやついる?

324 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:07:27.84 ID:ZxmVQgtjd.net
ゲーマーは本質的にはマウント取るの好きだからこういう言い方しちゃうんだろうね

325 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:07:34.56 ID:/2WNLNFd0.net
せめてクリエイター方面を目指せば良いのにな
別に配信やりながらでも大学進学の勉強はできるやろ

326 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:07:37.93 ID:hhlmXSwJ0.net
>>252
グッサグサや

327 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:07:38.04 ID:KvHxg7jF0.net
>>282
プラチナなんて日本で無理や
最低でもそのひとつ上のランクにいないとまず試験に挑戦できない

328 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:07:39.43 ID:Vu3pRPn2M.net
>>314
こいつは韓国兄さんのトッププロや

329 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:07:43.57 ID:dyhPpJZkr.net
最近Mリーグみて麻雀始めたんですけど、麻雀のプロになれますか?
24歳です

330 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:07:46.74 ID:45q2t2wS0.net
プラチナってワイと一緒やん
時間ある高校生ならプレデターにならないと無理やろ

331 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:07:46.77 ID:GXtr7tFwd.net
>>209
給料が高すぎて利益でないからプロチーム撤退しまくってアマチュアばっかになった

332 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:07:48.93 ID:1rlpsOkSp.net
>>312
ゲーム上手くて話面白いやつなんか無限にいるから無理だぞ
そもそもゲーム上手いより話上手い方が難しいからな

333 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:07:51.14 ID:HhbG+dRTd.net
YouTuberもそうだけど結局個人でビジネスできる社交性無いと専業にするのは不可能や

334 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:07:55.05 ID:XynwA6Fea.net
ボクシングと将棋を同時プレーするeスポーツを舐めるなよ
https://i.imgur.com/60Ea5Vy.jpg

335 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:07:55.56 ID:GsKOyaT50.net
lolって人間スペックどれくらい必要なん?

336 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:07:58.26 ID:Vg609t1Lp.net
>>289
スポンサー

337 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:08:01.97 ID:wS0p/gEX0.net
>>303
そんな歳までプロやれたら十分食っていけるやろ……

338 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:08:07.67 ID:Jrt7/1Oqd.net
>>282
別に下位チームはそこまでじゃないぞ(それでもチャレやグラマスだけど)
ただ一生分は稼げないし高3プラチナだと練習生になれんだろうから無理ゲだが

339 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:08:08.06 ID:tbl0I0D/0.net
>>260
半年〜1年で大半が居なくなったら毎年1球団ドラフト40人以上指名せなかんやろ
ニワカかよ!

340 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:08:13.07 ID:gPUxHNyS0.net
何のゲームやねん

341 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:08:25.40 ID:Uvt0ftxv0.net
「プロ野球選手になるのが夢の高3です。地区大会優勝です。諦めた方がいいですか?今年中に甲子園に行ったら?」

こう言うことか?

342 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:08:34.31 ID:EPmGnbuD0.net
>>316
こいつこのパターンでyoutuber馬鹿にしてたけどこいつもyoutube やってて再生されてないからただの僻みでしょって言われて笑ったわ

343 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:08:38.35 ID:H0dyJQEp0.net
>>281
そういう人って言うたら甲子園では結果出せなかったけど他の大会で結果残して注目された人って感じやろ
調べたらプラチナって上位10%くらいやろ?
そりゃできない確率0%か言われたら違うけど低い方やろ

344 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:08:39.79 ID:f5fwH0Jm0.net
ストリーマーからプロの方が簡単

345 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:08:42.44 ID:vEz8as0Z0.net
好きなゲームを嫌いになるレベルまでやり込んで毎日カタカタパッド叩いて大会の5〜10分程度の試合時間で年収が決まる仕事とかワイは嫌や

346 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:08:45.70 ID:3AM3V1tPr.net
>>252
エミネムさんがディスるシリーズの風情を感じる

347 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:08:46.69 ID:C5MZPto7a.net
>>332
プロゲーマーにはならないけど食えるくらい人あつめられるほど人間的な魅力があると思い込んでるならそっちのほうが頭おかしいわな

348 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:08:52.77 ID:ZI5VlUhu0.net
>>252
誰でもタイミングよくボタン押せたら苦労しないやろ...

349 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:09:00.24 ID:UAMU4tSq0.net
>>329
ハードル低いから頑張ればなれる
稼げるかどうかなら多分稼げない

350 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:09:00.86 ID:u935e8+cr.net
>>309
メモリ4GBくらいのガラクタしかもってないやつが世界には思いの外多いわ
日本って腐っても先進国なんやなと痛感させられるくらい
糞スペからの推奨スペック下げろ要求多い

351 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:09:03.05 ID:s20xcSOid.net
>>291
まあVtuberになりたいのが本心なのがわかったからな
https://i.imgur.com/2bsCN6r.jpg

352 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:09:08.15 ID:g99YDTGSp.net
>>329
正直不可能ではない
めちゃくちゃセンスあるなら

353 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:09:11.75 ID:rYFg4bQT0.net
>>252
一般企業に勤めてるエリートなんJ民が叩くなら分かるけど芸人はどっちかというと同じサイドちゃうんか

354 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:09:13.03 ID:1rlpsOkSp.net
ゲームなんかより遥かにレベルの高い話術の世界で努力すればトップになれると思ってるのがおかしい
ゲームなんかよりトークの方が競技人口100兆倍多い

355 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:09:22.76 ID:Cn+RaPF30.net
つかさ、ゲーマーごときに何言われてもって感じはするわ

356 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:09:23.17 ID:55v9l4ZBM.net
ライバル増えると食い扶持の危機やからな

357 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:09:26.41 ID:/U1rF+3x0.net
勉強も運動もできないチー牛がゲームに逃げようとしてるの見てて面白いわ
ゴミはゴミらしくニートになろうや

358 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:09:28.41 ID:17yTqY9s6.net
これは仕方ない
下手にゆめ見せるより誠実

359 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:09:28.89 ID:YXUImNX3a.net
というかそんなにチャイルドシートじゃないやろ

https://i.imgur.com/ZKYix8R.jpeg
https://i.imgur.com/FMkzdb8.jpg

360 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:09:29.58 ID:uM7XJPOSp.net
馬鹿なことやってねぇで働け

361 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:09:32.14 ID:YL9wLTl80.net
ワイはcsgoが好きで5000時間やったけど
普通にyoutuber目指した方がいいと思います

362 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:09:36.24 ID:4t3E548u0.net
よく考えて仕事でもないのに極めとるヤツおるんやぞ
それでいてプロ名乗るって相当努力せないかんやろ

363 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:09:38.16 ID:HLIyClMf0.net
韓国中国プロ「LOL!dota2!」

ジャップロ「パズドラ!モンスト!」


恥ずかしいね

364 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:09:39.29 ID:QN4kvqu70.net
>>341
そんなレベルちゃうやろ
高校から野球はじめました程度

365 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:09:41.20 ID:/2WNLNFd0.net
>>306
色白マッシュ+メガネ…

366 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:09:44.21 ID:LRI6wgkR0.net
そんな君にはシャドウバースがおすすめや

運が良ければ勝てるし世界大会の賞金も3億近いぞ

今すぐ始めるんだ!

367 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:09:50.03 ID:KvHxg7jF0.net
>>323
yutaponとか前からチャレ到達してなかったか?
>>314
韓国2軍には普通に勝てるよ 韓国一軍中堅ぐらい

368 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:09:51.42 ID:tbl0I0D/0.net
>>343
千賀なんか3年間公式戦全て1回戦負けやぞ
活躍すらしてないけどプロ入れたで

369 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:09:53.47 ID:1rlpsOkSp.net
>>343
0%やぞ

370 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:09:55.08 ID:tEgofPE30.net
>>334
ボクサーの前で言うガイジムーブ

371 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:09:58.76 ID:wNg8YG+G0.net
早熟スポーツって残酷よな
本人が目指したいと思った頃にはもう手遅れ
トップに立てるのは小さい頃から英才教育を受けることのできた環境にある人たちだけや

372 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:10:05.72 ID:ubX8KAozM.net
>>314
こいつは韓国で一番うまいプロやで
世界で一番うまいやつや

373 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:10:10.30 ID:CHG3XGmwr.net
>>8
なんでもかんでも「おう、やってみろ!」と言えとでも言うのか

374 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:10:10.59 ID:Pbj3k4hC0.net
>>334
ボクシングと将棋舐め腐りすぎだろ

375 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:10:12.54 ID:Zrheag6vd.net
>>200
なんJでプリチャン初めて見たわ

376 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:10:13.01 ID:ZI5VlUhu0.net
>>359
というかゲーミングチェア買うくらいならアーロンチェアの方絶対ええやろ

377 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:10:16.05 ID:/2WNLNFd0.net
>>353
同じサイドだから攻撃してるんやないか?

378 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:10:19.67 ID:Syjccv7F0.net
ゲームだろうがYouTuberだろうが夢なら頑張るのはいいが
勉強を全くしなくてもいいと思ってるのがカス

379 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:10:19.78 ID:m8sNdAvL0.net
FPSも上手い人達が集まる部屋とかの常連とかがだいたい優勝してるイメージ
BF4とかもそんなの建ってたしな
野良の通常サーバーだと実力差がバラバラで弱い人を連続キルしたからと言っても実力上がってるわけではないしな

380 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:10:24.54 ID:Icgc3Eapa.net
まあプロじゃなくてストリーマーでええんじゃねーのこの時代

381 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:10:26.08 ID:C5MZPto7a.net
>>368
野球が金あって裾野が広いってだけやん

382 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:10:27.45 ID:jhF33Ud7a.net
>>351
アメリカザリガニみたいにVなっちゃえばええのにな

383 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:10:27.78 ID:wS0p/gEX0.net
そもそも日本のプロてpc貰えるだけやろ……

384 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:10:32.06 ID:KvHxg7jF0.net
>>341
プラチナはただの経験者や
地区落ちレベル以下

385 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:10:40.76 ID:CyN38pcu0.net
>>317
狭き門の癖に入れても閉じコンなの可愛そうやわ

386 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:10:43.75 ID:qkN7wGAx0.net
ナミソラカソナで運ゲーしてるまんさんでもプラチナ行けるんだから

387 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:10:44.28 ID:7LfNu0ii0.net
>>305
プロになるならプレデターやで

388 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:10:48.16 ID:HvBAEUNTr.net
>>252
偉い奴がいうなら共感できるけど芸人がこれいうと嫉妬にしか聞こえん

389 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:10:48.75 ID:kSZi2HEp0.net
内田篤人もサッカーで同じ論法してたな
誰かに言われて無理かぁ・・・ってなる程度の人間じゃプロの世界なんか通用しない
おっさんがなんか言ってる程度に思えるようなメンタルじゃないと無理だってさ

390 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:10:54.69 ID:c81gWi890.net
>>336
言うてスポンサーも大会やらの配信とか番組の注目度低かったらそのうち付かんくなるやろ

391 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:10:58.72 ID:48uX997g0.net
>>354
Twitchの配信で一番多いの雑談やしな

392 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:11:05.88 ID:/2WNLNFd0.net
>>374
この女はどっちもやった事ないのがねえ
しかもゲーム自体も大して強くねえ

393 :坂本先生 :2021/07/16(金) 13:11:06.26 ID:mRfGKyXQa.net
プロスポーツってのはスポンサーの奪い合いやからな
賞金額が上がってもスポンサー規模がまだ小さい市場だろうし
そうなるとほんとにうまいとか魅せれるやつじゃないと無理ってことやね

394 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:11:12.24 ID:qLbDQNYI0.net
>>353
芸人こそ喋ってればお金入るよなwみたいな偏見に晒されてきた職業やしお互い大変やねみたいなノリでやってんじゃないの

395 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:11:12.68 ID:tWne80pP0.net
>>252
ぶっちゃけ引きこもってずっとゲームって普通の人間にはかなり苦痛じゃね?

396 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:11:15.11 ID:ahqHNktqM.net
馬鹿なこと言ってねえで働け

397 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:11:15.12 ID:tbl0I0D/0.net
>>341
そんなやつ腐るほどおるぞ
むしろ甲子園不出場組のが毎年指名人数多いぞ

398 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:11:17.79 ID:7NNXa6lFa.net
視聴者「なんJ民さん、プロ野球選手になるのが夢の高3なんですが、諦めたほうがいいですか?練習はしたことがあります」

399 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:11:18.21 ID:J1cDBN0h0.net
いうてこのスレでプラチナ以上の奴どんだけおるんやろなあ

400 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:11:20.08 ID:lpCW1Xd3a.net
韓国人って何であんなゲーム上手いんだろうな
LOLでも一番勝ってるしFPSも得意だし
LOLやFPSで勝てない残りカスしかいない格ゲーでも上手いとかね
同じアジアなのにジャップはソシャゲでポチポチとか情けない

401 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:11:20.78 ID:g99YDTGSp.net
これを「偉そう」だの「自分を特別だと思ってる」だの言う奴は生きるの大変やろ
なんかしらのジャンルで成功してるほとんどの人間が偉そうに見えるやつ

402 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:11:21.78 ID:kDieM/Axd.net
>>370
台本に決まってるだろ
ピュア民か?
テラスハウスとか信じてそう

403 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:11:23.72 ID:8vFlGlDpd.net
>>13

404 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:11:28.58 ID:52C2+Zxq0.net
>>366
ただプロゲーマーなりたいならシャドバが一番だよな
カード性能と流行りのデッキコピーしてメタ次第で数枚変えれば後は運次第で勝てるんだから

405 ::2021/07/16(金) 13:11:32.81 ID:gdbNZmlZ0.net
プロゲーマーになるのが夢ですって言って応援されたかったんか?
なったあとの事は?

406 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:11:33.12 ID:pJa4Nm0Va.net
>>317
ストリーマーのほうが難易度高いんだよなあ

407 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:11:33.13 ID:xkEDrA+I0.net
>>31
ウエイトトレーニングやれば分かる

408 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:11:38.31 ID:WB3oxO1e0.net
>>334
チョコ“ゆっちょ”ブランカ

409 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:11:44.41 ID:wS0p/gEX0.net
>>398
なんj民にはなれる

410 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:11:44.43 ID:Jrt7/1Oqd.net
KR中堅てT1やAFsやぞ
ジャパの民じゃ勝てんわ3KRでもな

411 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:11:45.73 ID:eJsV2vu3d.net
>>345
無能だから実力が見える仕事の全てがイヤなんでしょ

412 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:11:47.66 ID:0ezece0Z0.net
まあそりゃプロスポーツ選手になるハードル考えたら世の中に50万人いる程度じゃ無理よな

413 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:11:47.84 ID:elS0bRH2a.net
選手生命短すぎるからなるならストリーマーの方がいいだろ
海外だとゲーム上手い奴が人気だけど日本だと絵を貼り付けたり大声出してるだけで人気出るし

414 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:11:48.69 ID:MvTY5dwe0.net
>>399
そもそもLOLやった事ある人がおらなそう

415 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:11:52.67 ID:BGAs+Nkca.net
日本のプロゲーマーのイメージが強いから勘違いされがちやが中韓のトッププロは年俸億越えもザラやろ

416 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:11:58.76 ID:pv/4v1Lqa.net
韓国はネカフェもガチガチのゲーミングPCがあるような環境なんやろ
土壌が違うわな

417 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:12:00.78 ID:GiMIU2JnM.net
>>305
釣れますか〜?

418 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:12:01.52 ID:8CgiL47Ld.net
駄目と言われて諦められる程度なら正解やろ

419 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:12:07.35 ID:wSjvZ0WlM.net
>>359
ゲームしててどのタイミングで横Gがかかるんですかね…

420 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:12:09.76 ID:498QPZhu0.net
プロゲーマーって成功しなかったらただのゲーム好きなニートおじさんだからリスキーだよな

421 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:12:10.43 ID:CWk/Z6r20.net
>>252
流石に毎日10時間以上ゲームするのは苦痛やで

422 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:12:11.97 ID:i8G7WTRRd.net
やるのはええが日本じゃ無理やろ
韓国なら食っていけるやなかった?

423 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:12:12.77 ID:HvBAEUNTr.net
>>334
こいつらは一体なんのゲームしてんの?
格ゲー?

424 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:12:13.56 ID:J3PVHV5Ta.net
自分より上が1000人以上いるとかプロやないやろ
せいぜいYouTubeの配信とかで稼ぎたいくらいにしとけ

425 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:12:15.45 ID:UAMU4tSq0.net
>>366
1ヶ月単位で頻繁に環境が変わるクソゲーはNG
宝くじでも買った方が時間が節約できるだけマシ

426 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:12:16.63 ID:H0dyJQEp0.net
>>368
そら0%とは言ってないからな
高校生でプロになった人が高校生の時に残した成績から考えて確率低いやろって話や

427 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:12:19.67 ID:iJE6SsEl0.net
偉いやん

428 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:12:20.89 ID:ey1nl/Mg0.net
>>343
会話できない人かな

429 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:12:24.56 ID:Cnenczqi0.net
やめとけって言われて辞めるやつはそもそも大成せんし、大成するやつは何言われても辞めないやろ
その点でこの返答は正しい

430 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:12:25.14 ID:WUuHPelad.net
球技と違って高校まで平凡だったけどそこから飛躍的に伸びてプロになりましたって無さそうだもんなゲームって

431 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:12:25.24 ID:wNg8YG+G0.net
プロゲーマーじゃなくて実況配信の方ならまだなんとかなるか?

432 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:12:25.58 ID:ubX8KAozM.net
>>317
ストリーマになるための知名度欲しさにプロシーンやるやつもおるやろ

433 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:12:28.96 ID:pJa4Nm0Va.net
>>415
最近は選手の移籍金も億単位になってきとるな

434 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:12:29.84 ID:Uhw3/IBNp.net
LoLとかのrtsって将棋とかチェスのプロが本気でやったら日本の現プロとか無双されるんちゃう?

435 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:12:32.21 ID:tbl0I0D/0.net
>>381
その言い訳は見苦しい

436 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:12:34.60 ID:ZuwSDLG9a.net
そもそもこのランクって実力ってよりどんだけ一つのゲームなんかに無駄な時間浪費したかでしかないやろw
ワイ大抵のランク制ゲームシルバー途中くらいで飽きるわw

437 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:12:41.75 ID:KAkvzdaid.net
まあ18でプロ目指すんやったら現状でトップクラスやないとアカンやろな

438 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:12:42.65 ID:pqJkTS1md.net
上位50万やと強豪校でも無い普通の高校の控え投手が真剣にプロ目指してるんですとかって言ってるようなもんか
野球なら変に独立とか行かずに大学や社会人野球しながらプロ目指す道もあるけどプロゲーマーにそういうのは無いもんな
働きながらストリーマーとして有名になるのを狙う位か

439 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:12:43.36 ID:g0JXT2XI0.net
プラチナとかチャレンジャーってなんだよ
まとめづらいから何のゲームなのか説明しろよキモオタ

440 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:12:44.15 ID:MBxnQrwX0.net
韓国ではPC房でゲームするのが有名やが
PC房でのゲーム稼働状況はランキングに出るんや
今日のランキング
https://i.imgur.com/3gwNgBf.png

LOLが全ゲーマーの50%
例えば日本で人気のAPEXはランキングに載ったこともないゲーマー人口1%以下
それでも日韓戦すれば表彰台は韓国独占
https://i.imgur.com/AEIT3XK.png

おもしろいや

441 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:12:53.15 ID:tvK/vJnV0.net
>>399
ダイヤが羨ましい奴しか居ないんだ😭

442 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:12:57.05 ID:KvHxg7jF0.net
>>410
DKが負けかけたこともう忘れたのか?
今年のメタが滅茶苦茶なせいでどの地域もレベル落ちてるわ

443 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:12:59.54 ID:ihQnHKJbd.net
>>400
ネットカフェが糞みたいにやすい
一日中おっても500円とかやし

444 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:13:04.28 ID:PakuK/7Ad.net
>>252
なんJの安価だけ伸びる男

445 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:13:04.97 ID:GeT+eBfgr.net
ヴァロラントのレディアント上位でチーム組んだらプロでも通用するのかって話やろ

446 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:13:05.30 ID:J1cDBN0h0.net
>>334
なお謝罪した模様
http://imgur.com/a/hhg73VJ

447 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:13:07.52 ID:F8AgXhno0.net
>>402
この女番組の後干されてるから台本じゃないぞ
テレビは全部台本だと思ってそう

448 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:13:16.39 ID:rGeZHAqxd.net
>>415
ソシャゲがeスポーツになる日本で億越え年棒は無理や

449 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:13:19.83 ID:vfFqKtgir.net
人に聞く時点でメンタル的にも向いてなさそう

450 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:13:22.93 ID:vR/jBANGd.net
チャレでも状態によるわ

451 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:13:23.78 ID:vH4+cCUMa.net
>>434
読む手数が違いすぎるから無理やね
頭の使い方ちゃうやろあれ

452 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:13:25.75 ID:0kT0GBUra.net
>>252
めっちゃ爆笑してて草

453 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:13:27.98 ID:C5MZPto7a.net
例えば今のユーチューブでも金盾持ってても上位100人に入れんのやぞ

454 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:13:33.90 ID:6+YhBbMk0.net
>>363
パズドラモンストでプロなんかおらんやろ?

455 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:13:35.37 ID:QIVTzx1A0.net
50万人もおるならそら無理やろな
ストリーマーの方がワンチャンあるやろ、それも多分無理やけど

456 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:13:37.89 ID:V6Gk5qcSd.net
>>440
めちゃめちゃ日本多いのに蹂躙されてて草

457 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:13:37.93 ID:7ucbQxyTM.net
プロゲーマーの実情みたいなの知った上でやりたいってならまあええんちゃうの?

458 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:13:39.00 ID:gATvSjs7M.net
配信者も今は過当競争過ぎて
世界最強レベルに強いとか異業種で有名とかじゃなきゃ人集められないやろ

459 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:13:42.54 ID:Mr3sZUEj0.net
日本って似非プロゲーマー多すぎるよな
プロ名乗るならこれくらいスポンサー付いてるチームじゃないとあかんわ
https://i.imgur.com/Qy77ugU.jpg
https://i.imgur.com/U9GOWOR.jpg

460 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:13:45.67 ID:Jrt7/1Oqd.net
ちなみにlol界で一番有名な奴は高2で鯖1位だったからな

461 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:13:46.66 ID:yCRg61xla.net
>>445
それは余裕で通用するやろ

462 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:13:46.74 ID:HURvD7be0.net
上手い人って努力とか知識じゃないわなんか違う

463 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:13:55.82 ID:WnHAnCxPp.net
平野「こんな小さな僕を見て、頑張ればプロ野球選手になれるんじゃないかと思っている少年たちに一言いいたいことがあります。そんなに甘くねえぞ!!!」

464 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:13:56.60 ID:3jnm2yzaa.net
>>448
パズドラバンドリはeスポーツ!w
これほんま笑った

465 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:13:59.48 ID:UStCUQBl0.net
LoLのプロゲーマーって毎日毎日あの頭おかしい暴言に耐えながら十何時間もプレイしとるんかな
正直下手なブラックバイトより辛そう

466 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:14:10.30 ID:mDuQhrAta.net
>>8
なれるよて言われて天狗になるよりマシやろ

467 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:14:11.79 ID:tbl0I0D/0.net
>>426
見苦しいなぁ

468 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:14:16.97 ID:OtVi9E8K0.net
このアドバイスは当たり前やろ
地方2回戦レベルでプロ指名されますかみたいなもんで
chovyとか脳死でmid押すだけでsoloqマスター維持やったわけで
野球ならストレート一本で甲子園出場ぐらいのポテンシャル見せんと

469 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:14:21.62 ID:KvHxg7jF0.net
>>415
チームのエースになる奴は皆億超えやな
NAとか平均年収4000万だし

470 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:14:32.85 ID:ffRmdH2/M.net
>>459
どっちも聞いたことある会社ばっかりや

471 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:14:33.81 ID:YOjnUf4e0.net
>>140
NINJAは天下が短すぎたな
Shroudとは比べるまでもないが同時期にフォトナやってたTfueにも負けてる

472 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:14:34.50 ID:1rlpsOkSp.net
>>455
話上手くなるよりゲーム上手くなる方が簡単に決まってるのにストリーマーにワンチャンあると思うのなんで

473 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:14:37.99 ID:IVjLTzBea.net
>>440
ジャップ弱すぎやろ

474 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:14:42.31 ID:FKV4nA+v0.net
>>328>>372
何で韓国人が日本語でやりとりしてるわけ?
日本人のパンピーが韓国のプロに質問したから韓国人が気を使って日本語で返したってことか?

475 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:14:44.52 ID:xRoI0aZh0.net
>>117
大谷はプラチナレベルやね
所詮甲子園に出れんかった雑魚

476 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:14:45.96 ID:tWne80pP0.net
>>426
高校の時無名で大卒でプロは結構よくあるし野球で例えるのは無理やろ

477 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:14:46.20 ID:LaWMm7EVd.net
>>459
デトネーションって今何やってんの?
全く見なくなった気がする

478 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:15:08.29 ID:O7HKW87i0.net
高校でゲームに本気で頑張っちゃったらその後の人生すべてを棒に振る可能性もあるからなあ

479 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:15:10.67 ID:zmIMD66Ip.net
>>475
出たんだよなあ

480 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:15:13.40 ID:U2bshZ5pa.net
>>18
妄想イランで

481 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:15:15.27 ID:F8AgXhno0.net
>>423
自称は格ゲーだけど実際はやってない
「女性初のプロゲーマー」っていう肩書きで売り込んで成功した

482 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:15:19.27 ID:gAj9XCWwa.net
>>465
LoLのコツは即オールミュートは常識

483 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:15:22.09 ID:2IXrN7j1a.net
こいつらにかずーた入りのDFMが勝ちかけたの冷静に考えるとやばいよな

484 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:15:22.43 ID:dpDUqpFpd.net
素人にしては十分上手いレベルやろ?
配信勉強してVtuberにでもなればええ
食えるかどうかはしらん

485 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:15:22.76 ID:TfM1xrOz0.net
ゲームごときでプロとかしょーもな

486 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:15:31.93 ID:C5MZPto7a.net
>>476
高校3年でベンチってのが一番しっくりきたわ
経験してるけどダメ

487 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:15:34.57 ID:AuTMFVoD0.net
lolはメタの流行やチームの変化で全然通用しなくなるしな
厳しい

488 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:15:37.08 ID:fj9uDsVL0.net
これ言われて諦めるやつはそれまで
悔しいって思ってゴリゴリ成長出来るなら可能性はあるわな

489 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:15:40.07 ID:wS0p/gEX0.net
給料でない
大会の賞金10万
たいしてスポンサーの宣伝しない
これでプロ名乗るなや…………

490 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:15:43.20 ID:LhwBeF4Vp.net
最初からプロになろうと思ってプロになった人って少なそう
好きでやってたら最上位レベルまで到達してチームから声かかったりするもんやろん

491 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:15:43.49 ID:U2bshZ5pa.net
>>22
言われてやめなくても無理だぞ
精神論やなくて才能や

492 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:15:44.46 ID:u935e8+cr.net
>>389
というか人になれますか?って聞いてるやつがもうダメやわ
よほど突き抜けたやつ以外は、自分でプロになるために何をすればいいか調べて努力してるやろなんの分野でも

493 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:15:45.74 ID:/2WNLNFd0.net
>>405
たぶん親を説得する材料に使いたかったんやろ

494 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:15:49.26 ID:Jrt7/1Oqd.net
>>442
ラテンアメリカさんに落とす限りbo3や5じゃ一生勝てないぞbo1で相手がメタについていけてなければ別だが
riotとかいうゴミのせいでメタが滅茶苦茶なのは全く同意だが

495 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:15:51.57 ID:qLbDQNYI0.net
>>334
ももちの(これやべーだろ…)みたいな顔好き

496 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:15:56.06 ID:e/1AAFGKa.net
高校野球上位300人でもプロ行けんのに
高校野球上位50万人の選手がプロになれるわけないやん
それと一緒やろ

497 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:16:01.85 ID:pqJkTS1md.net
>>462
スポーツだと身体能力とか分かりやすく自分とは違うと理解できるけど
ゲームのプロの反射神経集中力手先の器用さは自分でも頑張れば真似できそうな気がしてしまうんやろうな

498 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:16:07.21 ID:4TnALQH80.net
高3プラチナとかマジで無理やな

499 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:16:13.62 ID:8rE05/TKp.net
最近出たバーチャのリメイクは上位層はおじしかいないからいけるで😁

500 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:16:13.78 ID:tbl0I0D/0.net
>>468
だからさぁ〜
千賀プロ入ったじゃん
ニワカはいちいち野球に例えんなよ

501 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:16:18.54 ID:KvHxg7jF0.net
>>465
たまに耐えられずに暴言吐き返して処罰受けてるぞ

502 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:16:22.11 ID:PHR44CF5d.net
>>8
開花するか分からんから切り捨ててるんやろ

503 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:16:22.34 ID:alaV/AA8d.net
諦めろって言われて諦めるやつはどのみち諦めてる
ネットで自分に不利な統計や経験談見つけて勝手に諦める

504 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:16:24.58 ID:1rlpsOkSp.net
>>488
無いぞ
ゲームなんて数ヶ月やったら自分の限界見えるからな

505 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:16:29.92 ID:gB7sFi85d.net
日本人はいつになったらLOLで世界に通用するんや?

506 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:16:32.63 ID:YL9wLTl80.net
名声が欲しいにしてもプロゲーマーなんてやめとけ
肩書手に入れるぐらいならそこそこの才能と努力でなんとかなるけどなっても虚しいだけや

507 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:16:33.84 ID:GtTSDR12a.net
韓国兄さんの凄いところは集中力
飲まず食わずで18時間ゲームに没頭してたり異常なレベルでやり込むからな
あの集中力は日本人には真似できない

508 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:16:37.91 ID:jKhSsFLfa.net
プロゲーマーを目指してますてのがまずおかしいのよな
ゲームなんて片手間でできるんだから
そこで頂点に立つなりに優勝なりして
ゲームだけでも食っていけそうだなとなれば
プロに転向すればいいわけで

509 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:16:39.25 ID:RZibbeWK0.net
プラチナが下でチャレンジャーが1番上なの?

510 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:16:40.13 ID:mHOO1tSq0.net
適当にやってプロレベルならなればいいだろ
努力する時点でセンスない

511 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:16:40.58 ID:Mr3sZUEj0.net
>>477
すももんがウマ娘してるぞ

512 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:16:42.50 ID:kup98K74M.net
>>484
そうでもない
プラチナとかおっさんでもゴロゴロおるのに高3でプラチナとか下手くそな部類

513 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:16:44.05 ID:aCpRKksCd.net
てかゲームの才能あるかなんて自分が一番良くわかる事ちゃうんか?
普段プレイしてて敵無しとかじゃ無いとプロは無理やろ

514 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:16:45.00 ID:UfOm1uEH0.net
時代が違うやろけど確かモスカウ5のダイアモンドはプラチナの時に誘われたやろ

515 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:16:45.29 ID:JlSvfU7A0.net
つか高3でまだプロになってないなら諦めろ

516 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:16:45.59 ID:Uvt0ftxv0.net
>>364,384,397
なるほどな少し齧った程度の感じなんか

517 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:16:55.37 ID:62eG/pbRp.net
>>475
甲子園出たし当時世代のトップだった藤浪からホームランうってます…

518 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:16:59.16 ID:MWf8M08H0.net
商売敵を増やさないための嘘やぞ

519 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:17:06.39 ID:xGE5LBsA0.net
>>496
300人どころか上位100とかのやつでも無理やろ

520 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:17:10.19 ID:8LbnPC6q0.net
>>454
パズドラはプロいる

521 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:17:14.47 ID:pqJkTS1md.net
>>496
一応プロ含めた全野球選手での上位50万みたいなもんやろ
ムリである事には何も変わりないけど

522 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:17:21.59 ID:2ZCwiRYfd.net
ワイもプロ目指したいわ
ピクミン2なら誰にも負けない

523 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:17:22.12 ID:NO/aDeoL0.net
いうて大学生からなっとる人そこそこおるやろ

524 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:17:23.13 ID:UAMU4tSq0.net
野球に例えるのはちょっと違う気がするな
チームスポーツだから無名の公立校いたら本人の実力関係なく敗退するわけやし

525 ::2021/07/16(金) 13:17:25.02 ID:VqPtyelur.net
自力でスポンサー見つけてくればなれるぞ

526 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:17:26.69 ID:44epXLon0.net
>>400
日本のゲーマーは脳死RPGで数値上げてるカスばかりだし仕方ない

527 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:17:28.55 ID:HmmAX8fRd.net
DRXがスクリム弱すぎてどのチームも相手してくれない
しまいにゃ連絡無しですっぽかされるらしい

528 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:17:31.55 ID:lQaA0PYy0.net
別に目指すのは良いと思うけどね
働きながらでも目指せば良い

529 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:17:33.01 ID:A1gLYAar0.net
嘘ついて大会優勝したことにすればええやん

530 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:17:35.29 ID:U2bshZ5pa.net
>>488
それも含めてないというとるんやで

大谷みたいにメジャーでホームラン王争いしたいです
今は卓球部ですが高校からは野球部入ります

いけますか?


無理と言われてもめげなければ見込み有る
とかいえるか?

531 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:17:35.71 ID:RuiG3yJUM.net
>>477
LOLとPUBGでよく見るやろ
デトネーターと勘違いしとらんか?

532 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:17:43.84 ID:KvHxg7jF0.net
>>509
プラチナは上から5番目
ただの一般経験者や

533 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:17:45.14 ID:wS0p/gEX0.net
>>524
せやな

534 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:17:46.62 ID:kUaBaoAFa.net
>>508
本気の奴はプロ目指してますやなくてストリーマー始めましたやからな

535 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:17:49.61 ID:Mo61Msiq0.net
>>475
知らないのに適当なこと書かない方がいいぞ

536 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:17:49.88 ID:OtVi9E8K0.net
千賀は育成枠なければプロ入りできんかったやろ
lolも二軍の育成あるけどそいつらは所謂ドラフト組や

537 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:17:49.88 ID:OtVi9E8K0.net
千賀は育成枠なければプロ入りできんかったやろ
lolも二軍の育成あるけどそいつらは所謂ドラフト組や

538 :坂本先生 :2021/07/16(金) 13:17:51.15 ID:mRfGKyXQa.net
この前CSのEスポ番組でリアルタイム将棋ってゲーム大会しとったけど決勝が中学生同士やったしな
どっちもそこまで大人でガチのプロゲーマー倒していってたし
普通のスポーツみたいに体のでかさとか影響する年齢が関係ないジャンルやしそんくらいじゃないとダメなんやろ

539 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:17:55.62 ID:D9HDiXWad.net
無理ですって言われて諦めるのならそこまでの奴だったって話や

540 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:17:55.83 ID:mDuQhrAta.net
これプロゲーマーの方を叩いてる奴はスポーツをやってこなかったガイジ

541 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:18:00.05 ID:cjPUTBCH0.net
なんのゲームかしらんがまぁ無理だわな

542 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:18:02.25 ID:c81gWi890.net
日本のeスポーツ業界ってまだ先行投資の段階でしかなくてスポンサーも赤字覚悟で出資してるイメージなんやけどどうなん?
あと韓国とか他の外国ではもっと視聴者数多かったりするんか?

543 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:18:04.24 ID:G+5qpkuwH.net
owl行ければ固定給手に入るぞ

544 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:18:04.42 ID:48uX997g0.net
>>472
喋るだけやからゲームより簡単とか考えとるんとちゃうか
喋るだけなんてそれこそ誰でも出来ることで他者と差を作るなんて途轍もなく難しいのにな

545 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:18:08.40 ID:jtV8+JLd0.net
>>281
論点ずらしやん

546 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:18:09.28 ID:C5MZPto7a.net
>>524
無名の公立校でもレギュラー取れないやつでプロになった奴はおらんやろ
高校時代野球経験なしでプロになった奴はおるかもしれんけど

547 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:18:10.60 ID:MvTY5dwe0.net
>>477
プロチームの殆どが大会よりストリーマーの方が稼げるからただのインフルエンサー集団みたいになっとる

548 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:18:11.85 ID:Uvt0ftxv0.net
>>511
いつまでPUBG部門おるんや…
ストリーマー部門とかないんか?

549 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:18:12.98 ID:Jrt7/1Oqd.net
>>514
時代が違い過ぎるやんけ
そもそもあの頃チャレ50人とかやろ?

550 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:18:15.73 ID:dpDUqpFpd.net
>>486
高校時代ベンチでプロの監督になった奴もおるしこいつの場合はベンチにすら入れないレベルやろ

551 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:18:18.45 ID:Ghb8nts00.net
スマブラプロの家計簿がこちら
https://i.imgur.com/j4OYU9N.jpg
https://i.imgur.com/3NVao9N.jpg
https://i.imgur.com/SBzZDb7.jpg

552 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:18:22.83 ID:lURwEfuh0.net
大学行きながらとか会社員しながらゲームしてプロにはなれんのか?

553 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:18:31.08 ID:Taq58ore0.net
韓国のプロゲーマーって徴兵免除とかあるんか?

554 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:18:32.27 ID:+Qz3MneMr.net
ヴァロの世界大会の演出とか派手すぎて笑った
やっぱめっちゃ金あるんやな

555 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:18:35.88 ID:KvHxg7jF0.net
>>527
春最強だったのにまじで何があったか知りたいわ

556 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:18:37.61 ID:q5Hk1G7Zd.net
実際20超えてゲームばっかしてたら飽きるやろ

557 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:18:39.71 ID:f+ZdHW9Cd.net
>>400
ちゃんとプロ目指してる人がおるからやろな
環境が違うわ

558 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:18:42.79 ID:Taq58orep.net
>>461
しないで

559 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:18:43.14 ID:tbl0I0D/0.net
>>496
ところが野球のプロは面白いもんで上位300人より遥かしたの1000人ラインとか5000人ラインとかでも指名されることあるんだよなぁ

560 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:18:44.11 ID:Nqt3DxOD0.net
反射神経なんて高校の頃がピークやからやないの

561 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:18:45.36 ID:iw/zNLaO0.net
自分で判断出来ん時点でまあ無理やろ

562 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:18:50.89 ID:azEHJctl0.net
>>527
知ってる選手がいなさすぎる

563 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:18:55.38 ID:4rzPHpMl0.net
ドローンレースのパイロットとか反射神経命すぎて全盛期10代前半らしいけどそこまで早いと逆にいいよな
大学行けばいいし

564 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:18:56.22 ID:HfQ0BxdoM.net
>>524
その無名校で補欠やけどプロになりたいレベルやろ

565 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:18:57.48 ID:C5MZPto7a.net
>>435
見苦しいのはろくな反論もできないお前だよ

566 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:18:58.94 ID:NP+zYxhk0.net
>>419
素人か?
マリオカートで曲がる時に体ごと動くやろが

567 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:18:59.46 ID:fp4w1ns50.net
>>252
姉ちゃん笑いすぎやろ

568 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:19:04.06 ID:sY4LqAOA0.net
>>193
ヤマトン忘れんなよ

569 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:19:09.62 ID:GeT+eBfgr.net
lolとかヴァロ(CSGO)は小さい頃からずっとやってますっていう連中多過ぎてよっぽど才能ないと無理やろ
かといってスプラとかフォートナイトは逆に若さの暴力が凄いからな

570 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:19:10.93 ID:r4DDVGdQd.net
こういうガキどもに無駄に希望を与えてゲーム専門学校とかの市場を広げるのがトップゲーマーの役目やろ…

571 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:19:11.16 ID:033B46B8d.net
日本は賭博法だかなんだかのせいでゲームに高額賞金出せないのが原因や
さっさと法改正して

572 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:19:15.97 ID:/8/+b/tM0.net
>>551
ど底辺やん
そのうち死にそう

573 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:19:20.57 ID:wS0p/gEX0.net
>>552
実力あれば給料でないチームなら余裕や

574 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:19:24.82 ID:KvHxg7jF0.net
>>553
無い 
皆20代後半には強制的に辞めないといけない

575 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:19:28.61 ID:azEHJctl0.net
>>400
ガチでやってる競技人口が違いすぎる

576 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:19:34.06 ID:ffRmdH2/M.net
>>554
初めて見たけどあれカッコ良かったわ
ああいうの見るとオフライン大会ってええなって思うわ

577 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:19:35.70 ID:VXSb10DYa.net
>>400
環境が違いすぎる
昔の卓球全一みたいな感じや

578 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:19:36.61 ID:kup98K74M.net
>>550
スタンド応援組か下手したら入部試験落ちてるレベルやね

579 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:19:41.34 ID:pJa4Nm0Va.net
>>560
高校はもう衰え始めとるで
15歳くらいがピークや

580 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:19:44.53 ID:OT5d0wDa0.net
>>553
免除されないぞ

581 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:19:47.66 ID:+toH8vRVd.net
ちな日本のプロゲーマー
https://i.imgur.com/rcT3BF3.jpg

582 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:19:52.81 ID:vowahw8gd.net
スマブラトッププロのあばだんごは農工大の院までいって修士号とってからスポンサー見つけてプロになったんよな
高校生も国公立とかお金のかからない大学にいって何かあっても稼げる土台を築いた上でプロ目指そうや

583 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:19:53.15 ID:kitf9a66a.net
>>31
則本昂大(高校3年間控え投手、甲子園出場経験も無し)

大卒プロ入り即15勝

こんなパターンもあるから逆にタチが悪いんや

584 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:19:55.17 ID:UAMU4tSq0.net
>>551
もう少し美味いもん食え

585 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:19:56.05 ID:mHmq7Mdpd.net
ただチャレになるだけならOP使ってバス乗りでチャレとかざらだしチャレでも無理だわ

586 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:19:58.82 ID:nu51egbc0.net
ええやつやん

587 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:19:59.12 ID:ol3hzgTbd.net
もこうだってプロゲーマーなんだが?

588 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:20:02.56 ID:3pwFbXgf0.net
何のゲームやねん
オタクって説明せずにいきなり早口で話し始めるよな

589 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:20:10.04 ID:qhM1tOKRp.net
結局大事なのってゲームの腕より金持ってこれるかどうかやろ

590 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:20:12.92 ID:KvHxg7jF0.net
>>552
日本ならありえるけど大学言ってるような社会適合者はプロゲーマーにはなれない

591 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:20:15.13 ID:tbl0I0D/0.net
>>537
イライラ書き込み連打きっしょいなぁ
言い訳が見苦しい

592 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:20:18.05 ID:J1cDBN0h0.net
apexのプレイ人口が世界一の日本がプレイ人口が少ない韓国に負けとるけど勝つのは時間の問題なんやろか
プレイ人口が多い方が圧倒的に有利のはずよな

593 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:20:26.38 ID:Gg1QulJz0.net
てか質問の仕方がきしょいよな
「諦めた方がいいですか?」ってなんやねん

594 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:20:26.78 ID:CWk/Z6r20.net
>>571
マネロンの温床になってまうやろ

595 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:20:28.38 ID:H0VPlvxYd.net
>>400
競技ゲーの人口が違いすぎる
子供の頃のポケモンレベルでLOLが普及してる

596 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:20:41.08 ID:t+Kh53ePd.net
釈迦とかファンは元世界一のスナやと思っとるからな
プロデュースが大切や

597 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:20:46.13 ID:Gsfjz80P0.net
>>551


598 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:20:51.15 ID:lchbAdoR0.net
lol CSGOは普通にeスポーツ名乗ってもいいぐらいシステムが充実してるよな10年も続いてるしトッププロは年収億以上貰える大会視聴者は100万人越え当たり前で普通に一種のスポーツや

599 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:20:51.79 ID:GBzDPEyA0.net
>>552
なれる

600 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:20:52.79 ID:85ErNiFl0.net
柳田→甲子園出場してないどころか3年生までベンチで大学の野球推薦にも落ちてる

甲斐→高校時点ではスカウトすら知られてなくて顧問の先生から見にきてくれと連絡されたレベル

それが今や日本代表なのに高校時点で何がわかるというの?

601 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:20:52.86 ID:DM3/ISQK0.net
>>349
>>352
目標はMリーグや

602 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:20:53.23 ID:f1fMGnQL0.net
ガチで100回くらい見たスレ

603 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:20:58.55 ID:nu51egbc0.net
>>593
まあそこ疑い持つ人はやめた方がええわな

604 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:20:59.40 ID:7NNXa6lFa.net
ゲームで上位50万位に入っています!プロになれますか?高三です

いや無理だから勉強するか就職頑張ってくださいしか言えんわ

605 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:21:00.18 ID:CyN38pcu0.net
パズドラモンストみたいなのもっとeスポーツとしてゴリ押ししたらええやん

606 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:21:01.40 ID:Mr3sZUEj0.net
>>587
もうプロ引退したぞ

607 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:21:05.00 ID:acCgP+Dvd.net
公式戦0勝のプロゲーマーもおるくらいやし

608 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:21:07.85 ID:nqyawDv60.net
>>585
KRじゃさすがにバス乗りOPだけじゃ上がれんやろ

609 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:21:08.06 ID:OtVi9E8K0.net
韓国がプロゲーマーの層厚いのは当たり前で
部活動一部フィジカルエリートのみやから大半は放課後カラオケ行くノリでネットカフェ行くからや
小さい頃から対戦ゲームで争う土台があるのとプロゲーマーが一定の社会的地位持ってる

610 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:21:08.71 ID:YL9wLTl80.net
そもそも半端な才能と運じゃ無理
単体で化け物みたいに上手い奴もチームにも恵まれなくてやってけない奴がそこそこ居る

611 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:21:15.40 ID:VA+2K6u50.net
>>8
だからこそ芽は摘んでおくんや

612 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:21:15.58 ID:rGeZHAqxd.net
>>551
選手誰?

613 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:21:16.71 ID:eu/os9ULa.net
高3でベンチ外(怪我・素行などの野球の実力以外を除く)からプロっておるんかね

614 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:21:21.23 ID:KvHxg7jF0.net
>>596
あの頃のAVAではホントにレジェンドだったから…

615 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:21:26.81 ID:Jrt7/1Oqd.net
>>589
それ関係で上がごちゃついて韓国の超人気チームは炎上中やで
曲がりなりにも競技として売ってるからその辺はデリケートな問題やな

616 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:21:27.05 ID:QIRXvP3X0.net
今自分が居る立場の価値を吊り上げてるんやろ?

大して価値もないプロゲーマーの価値を吊り上げる、これもプロゲーマーさんの仕事やからな!

617 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:21:27.20 ID:r4DDVGdQd.net
>>553
トップ取ったら無人機操縦担当で採用とか無いんかな

618 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:21:27.95 ID:IdH14H82a.net
>>554
LoLもそうやけど本物のeスポーツ大会ってちゃんとスポーツ観戦のエンタメ興行として成立しとるよな
酒飲みながら現地で観戦するのほんま楽しそうやわ
ジャップはほとんどただ陰キャが集まってゲームしてるだけや

619 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:21:47.48 ID:Xk208hAwM.net
格闘ゲームやったら今から始めても年齢的には全然若い
食っていけるかはしらんけど

620 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:21:51.37 ID:m+uE48f40.net
才能の世界はきっぱり諦めるのも大事や

621 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:21:52.56 ID:l4zMCFyQM.net
韓国apexとか過疎で韓国サーバー閉鎖されてプロも数人しかいないのに大会したら日本人は韓国人に勝てないとかマジ草だろ

622 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:21:54.53 ID:H0dyJQEp0.net
>>593
どうせ聞くならプロになるためにどんなことをしましたか?の方がええわな

623 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:22:02.13 ID:HURvD7be0.net
>>497
多分ゲームならって舐めてるところあるよな
プロや上手い人のプレイ見てその違いわからん奴はまあ絶対無理やわ

624 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:22:05.64 ID:pqJkTS1md.net
>>583
野球の場合大学に行ってプロ目指しつつ無理なら就職って道もあるからええやん
こいつはプロ目指すとなったら多分ニートか良くてフリーターになるつもりやで

625 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:22:06.52 ID:vowahw8gd.net
>>592
エアプ人口が多いぞ日本のapexは
十分に時間をとってる人口が多いほうが有利やろ

626 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:22:09.32 ID:EoA0UC0ea.net
というか今人気のプロゲーマープロストリーマーも高卒でいきなりプロになったやつあんまおらんやろ
大学行きながらとか大学出てなってるやつばっかりやない?

627 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:22:11.63 ID:tjzJFZQf0.net
数個凡例出して反論した気になってもしょうがないでしょ
甲子園どうこうは的外れにしても

628 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:22:14.85 ID:+YqY5tEH0.net
APEXの話やけど日本と海外のプロチームの違いは経営者だってさ
海外は実績のあるすごい経営者を連れてきて会社運営してるけど日本のチームは大体実績も無いその辺のガキが会社ごっこやってるだけ
だから日本のチームは給料未払いとかの問題が起きたりする

629 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:22:16.22 ID:vXyaj5ri0.net
>>581
ラーメン屋?

630 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:22:17.23 ID:vyFIB+Yf0.net
>>617
そもそも韓国軍に無人機とか使えるんかな

631 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:22:18.74 ID:tbl0I0D/0.net
>>546
そんなん探せば意外におるぞ
なんなら陸上しかやったことない奴もプロになったことあるぞ

632 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:22:21.67 ID:J1OHznBS0.net
>>447
台本だとしてもこいつのイメージが悪くなったならそりゃ使わなくなるのも当然やろ
台本で言わしたからセーフでもあるまいし

633 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:22:29.48 ID:eu/os9ULa.net
>>596
そんなあいつプロデュースうまいん?

634 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:22:30.70 ID:pkoZzJZPp.net
>>616
センスないやつに無理やでって言っただけなのに色々考えるなあ

635 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:22:33.71 ID:1rlpsOkSp.net
>>600
ゲームで高校生は若くないし年齢とともに伸びるわけでもない
数ヶ月で才能の限界まで能力を伸ばせるから今からゲーム始めるわけでもない限り伸びしろは無い

636 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:22:38.42 ID:nu51egbc0.net
野球選手の二軍でも毎年100人の枠以上なわけやからな

637 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:22:39.71 ID:Z5qbwOlcM.net
>>600
プロゲーマーの平均寿命は野球よりずっと短い

638 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:22:40.31 ID:spzb8yrda.net
タフのあの画像貼られてるとおもったらなかった

639 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:22:41.21 ID:FbbNoB10d.net
>>553
免除させるためにアジア大会やったぞ

640 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:22:45.76 ID:ASxLdm4W0.net
ヴァロとかよくやれるよな
守りオペにめっちゃイラつくからやってられん

641 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:22:48.47 ID:u55zeqJP0.net
noppoとかいうゲームの為に英語勉強して留学したレジェンド

642 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:22:50.50 ID:kZhQofJ40.net
プロゲーマー一本で勝負するより、編集技術を研いて
biimシステムでRTA動画作ってみたら?

643 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:22:54.57 ID:vyFIB+Yf0.net
名前知らんけど前に見たオタク感全面に出してる奴すき
アニメのポーズ再現してる奴

644 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:22:54.72 ID:rdRWTxtBp.net
野球選手に例えてるけどF1ドライバーのが近いんちゃう
スポンサー連れてこれれば腕はそれなりでもプロゲーマー名乗れるやろ

645 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:22:56.74 ID:x1DAzaqD0.net
確率の話だけど
確率考えるなら
プロなんて目指さんからな

646 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:22:59.35 ID:FA607GJ00.net
Switchのテトリスですげえうまいやつは中学生女子だったな
もう練習しただけじゃどうしようもない部分とかあるんだろうね

647 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:23:00.80 ID:IgNl619d0.net
>>600
FPSとかMOBAは反射神経がモノを言う世界やから若いうちに大成しとかないと厳しくなるんや

648 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:23:11.19 ID:6+YhBbMk0.net
>>605
ガチャによって戦力が決まるゲームでプロって言われてもいまいちピンとこないわ

649 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:23:11.76 ID:zDEcOtQM0.net
野球で例えたらレギュラーになれなかったとかじゃなくて真面目に練習してなかったとかそのレベルやししゃーない
大真面目にやってたけど高校時代は活躍出来なかった、今後も絶対ガチるし大学社会人経てもいいからプロ野球選手になれますか?やったら
サンキューガッツ小笠原道大終身名誉レジェンド選手みたいな可能性あるけど

650 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:23:14.12 ID:RhGTsc9B0.net
>>551
国保1580円って…

651 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:23:15.18 ID:OtVi9E8K0.net
eスポーツの選手は反応速度ちゃんとアスリート級やしな
ただ見た目とか気にした方がいいのは事実で健康のためにも筋トレをチーム練習に組み込みとこ増えてるのいいことや

652 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:23:15.31 ID:ol3hzgTbd.net
>>551
ケンモメンみたいな生活しとるな…

653 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:23:16.62 ID:Wz0ugk8Wp.net
>>600
プロ野球はピークは30前後

654 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:23:18.28 ID:m8sNdAvL0.net
ガチでプロやる気なら強い人達集めて切磋琢磨しないと無理やろ
スト5の連中の様に

655 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:23:19.37 ID:/Aay3Rhw0.net
>>633
プロデュースやなくてブランディングやと思う

656 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:23:19.93 ID:zKn9maj1M.net
ZETA DIVISIONをすこれ

657 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:23:35.55 ID:aCpRKksCd.net
そもそも
プロゲーマーになる事を勧めるプロはおるんかな
プロの世界の現実は自分達が身を以て自覚しとるやろうし迂闊には勧められんやろ

658 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:23:38.13 ID:K2BI9OTAM.net
>>111
極マレにそんなのからプロになるね、大学時代応援団だったのにインテルミラノで活躍したのもいたが

659 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:23:40.92 ID:Uvt0ftxv0.net
>>592
サッカーとかの競技でみたら人口とかは関係なさそうやけどなぁ
環境がでかそう

660 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:23:41.05 ID:nu51egbc0.net
>>644
プロモーター先導できるカリスマあればむしろ成績関係なくプロやろ

661 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:23:41.62 ID:HURvD7be0.net
>>628
eスポーツに興味持って調べてみたら意識高いだけの腐った大人が多すぎて萎えたわ

662 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:23:42.55 ID:vyFIB+Yf0.net
>>551
ネットやすくね?

663 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:23:46.90 ID:X0RAzbTPH.net
ぺこーらにやらせれば下手でもお金取れるぞ

664 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:23:51.57 ID:OaUj6Uhe0.net
>>161
ウメハラとか奇跡だよな
今更また強くなってるし

665 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:23:51.92 ID:H0dyJQEp0.net
>>605
キャラ揃えられるかで変わらないか?って思ったけどカードゲームはプロ興業として成り立ってるしなあ
レギュレーションとかの問題なんやろか

666 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:23:55.66 ID:mP4glPXaa.net
>>581
これ百歩譲って違う仕事の世界だとしたらまだ許せるわ
「プロゲーマーです」って言われたら一気に爆笑モンよ

667 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:23:59.23 ID:KIsC8jGo0.net
高校の頃に声優目指すとかいって専門行った奴らの末路はきつい
ゲーマーは就職先すらないからもっときついだろ

668 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:24:00.27 ID:Rqm4B6mA0.net
>>592
無理やろ
そもそも日本のプロチームでちゃんとゲームに専念できる環境用意してくれるの現状CR、ZETAぐらい

669 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:24:06.22 ID:Jrt7/1Oqd.net
っぱ兵役終えてから世界取ったMarinさんなンだわ
なおAFs時代

670 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:24:08.44 ID:KL0v/V35a.net
>>646
日本トップの男もあの子には勝てないって言ってたっけ
学生やからか普通にやらなくなったけど

671 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:24:20.72 ID:iqCJgF8ba.net
日本人って時点でちょっとな
世界最下位レベルやろFPSの腕前

672 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:24:23.68 ID:spzb8yrda.net
>>31
古田とか上原とかもおるやん

673 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:24:29.92 ID:XtcCPBj3p.net
>>600
ゲームの高校は野球なら30くらいかな

674 :坂本先生 :2021/07/16(金) 13:24:33.24 ID:mRfGKyXQa.net
よく見たらイッチの質問も「諦めたほうがいいですか?」ってな
そんな質問するやつじゃそもそも無理やろ

675 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:24:35.92 ID:1+s55UOoM.net
>>628
https://i.imgur.com/AEIT3XK.png

1位日本人が運営する韓国人チーム
2位日本人が運営する韓国人チーム

経営者じゃなくて、日本人プレイヤーがメチャメチャ弱いだけですね…

676 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:24:36.64 ID:VFjpusdCa.net
日本のFPSとかFPS歴たいしたことないのが普通にプロになっとるぞ
世界相手に爪痕残したのすらウォッカくらいしかいない弱小国だからやろうけど

677 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:24:38.31 ID:dZylnjC8d.net
シャドバのプロリーグは今期から悲惨やぞ
固定給廃止されて雑魚プロが発狂中や
https://i.imgur.com/dvsuFmA.png

678 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:24:38.73 ID:OtVi9E8K0.net
そもそもプロになるっても独立リーグもプロやからな
lolだってマイナーリージョンではプロなれるかもしれんけど
韓国でいうプロは母国やしメジャーリーガーなれますかに近いニュアンスや

679 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:24:39.30 ID:0kT0GBUra.net
>>359
めっちゃチャイルドシートで草

680 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:24:40.20 ID:J1cDBN0h0.net
格ゲーって初心者向けに操作がどんどん簡単になって逆転要素も入れてるのに売れなくてFPSは今も昔も反射神経が全ての超ストイックなゲームやのに売れてて凄いよな

681 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:24:41.87 ID:QIRXvP3X0.net
>>634
え?本人?こわいこわいレスしないで

682 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:24:41.96 ID:Jm4f+Q8B0.net
プロゲーマーの年齢って関係あるんか?
囲碁将棋みたいに脳が衰えるんか?

683 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:24:44.06 ID:e/1AAFGKa.net
WECとかプラチナドライバーが一番上だけど
これはプラチナが一番下なのか
プラチナの希少価値も落ちたもんだな

684 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:24:45.80 ID:Mr3sZUEj0.net
>>656
CRに勝ったらすこる

685 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:24:47.89 ID:y0sgti9B0.net
韓国人ゲーマー・配信者←日本語ペラペラ
日本人ゲーマー・配信者←日本語すら怪しい

この差は😓

686 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:24:51.31 ID:IGOgSYp3M.net
高3で見切り付けられたんなら結構ええことやろ将来的に

687 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:24:52.75 ID:1rlpsOkSp.net
プロと全く同じ土俵で勝負出来るんやからはっきりわかるわ
自分より上手い奴に当たるまでゲームし続ければわかる誰もおらんかったらプロになれる

688 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:24:54.17 ID:/2WNLNFd0.net
>>507
発達障害児なのでは

689 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:24:54.89 ID:76RZVeD10.net
Fakerがまた強くなってるし遅咲きでもいけるやろ

690 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:25:00.85 ID:oGpVn77Xd.net
そらランキング50万位wとか分かっててプロ目指すとか止めるやろ草野球のライパチより下手そう

691 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:25:01.52 ID:mP4glPXaa.net
>>616
まさにコレやろ

692 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:25:02.81 ID:iPO3ls8AM.net
>>581
ラーメン屋とかならいいんじゃない?

693 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:25:03.55 ID:s1SFe/Fv0.net
ウメハラみたいに社会人失格でプロゲーマーになるしか道がなかったり
ときどみたいにそもそも東大行けるほど努力できる素養見たなものがないと
結局は他にいくらでも選択肢あるのに楽そうだからってプロゲーマー選ぶような甘えた人達ってことだろうし
うまくなれるはずもないわな

694 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:25:04.50 ID:NO/aDeoL0.net
>>592
たしか余裕でアメリカのが多いやろ

695 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:25:09.95 ID:pJa4Nm0Va.net
>>664
ジャンルによるわ
格ゲーはランダム性が低いから長くやりやすい

696 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:25:13.31 ID:tyKdXryZr.net
>>592
apexは競技性低いからそもほもガチる奴が少ないんやないの

697 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:25:14.27 ID:tbl0I0D/0.net
>>613
野球やったことない足速い陸上選手が入ったことある

698 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:25:14.90 ID:oT4IxUQx0.net
まぁshowmakerレベルになるとプラチナとかはセンスないやろな

699 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:25:17.91 ID:4xIPF/0H0.net
結果的になるもんやろこういうのは

700 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:25:19.74 ID:wS0p/gEX0.net
>>671
でも国際大会でファンに感動を与えてるから……

701 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:25:20.38 ID:0b61Rx3B0.net
>>681
怖いのはお前や

702 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:25:27.83 ID:eu/os9ULa.net
>>655
はえー釈迦にブランド感を感じたことないからわからんかったわ
どんな風に神格化されていて何が実態なん?

703 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:25:27.84 ID:czeFrQFk0.net
ストリーマーならともかくプロゲーマーはこれからの時代英語力も必須になるやろな
本気でゲームプレイして稼いでいこうとしたらパイが狭すぎるし日本人だけ相手にしてたらとてもやっていけん

704 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:25:31.50 ID:s+BJra9pa.net
>>674
流石人生諦めるしかなかったブスのコテガイジの言う言葉は重みがあるな

705 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:25:32.91 ID:28vvJRBp0.net
喋りとかうまけりゃストリーマー部門でいけるんだろうが

706 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:25:37.53 ID:3lwxTyjIa.net
>>252
こいつマジでつまらんよな

707 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:25:38.49 ID:VYKht83kr.net
>>13
きっしょ
ゲームなんて子供の遊びだろ

708 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:25:40.87 ID:r4DDVGdQd.net
>>630
じゃあドローンで

709 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:25:43.28 ID:Xf29dz2Pa.net
甲子園出場校レギュラー(上位300人)
甲子園出場校ベンチ入り(上位700人)
県上位レギュラー(上位3000人)
県上位ベンチ(上位10万人)
県下位レギュラー(上位50万人)

こんなもんか
そらどこからプロになれるか考えたら甲子園出てる学校でレギュラーとるくらいじゃないとな

710 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:25:44.61 ID:pqJkTS1md.net
そもそもプラチナやダイヤってプロになるような人間からしたら努力するまでも無くセンスだけで通り過ぎるようなレベルの場所ちゃうんか?
上手い奴って初めてやるゲームでも少し囓ったら一般の上手い奴レベルはすぐに超えてくやろ

711 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:25:45.77 ID:s1SFe/Fv0.net
ワイはプロゲーマーなんか目指すより配信者の方がええと思うわ

712 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:25:50.05 ID:QIRXvP3X0.net
>>701
どこがやゲーマーさん?

713 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:25:52.41 ID:u55zeqJP0.net
男が女になって世界記録出しまくっとる時代やぞ
人種と性別に影響せえへんゲームの時代が来るの時間の問題やと思うで

714 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:25:57.85 ID:/Cq5NNwX0.net
>>682
反射神経命だから加齢で一番衰える部分や

715 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:26:00.04 ID:wBw8/M1Z0.net
韓国人ってロケットリーグやってないんか?この前のアジアも日本が優勝してたわ

716 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:26:05.14 ID:pCC5HvEpp.net
野球は野球が上手ければドラフトかかってチーム入ってプロ選手になるんやなってイメージできるけど
プロゲーマーってどうなったらなるのかようわからんわ
売れない芸人と一緒で金稼げなくてもプロゲーマー名乗ってええんちゃう

717 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:26:07.14 ID:g0xZaWqS0.net
海外行けよ
スポンサーすげえぞ

718 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:26:08.12 ID:ASxLdm4W0.net
>>656
CRに勝てないじゃん

719 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:26:08.39 ID:28vvJRBp0.net
>>682
反射神経や

720 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:26:11.01 ID:HfQ0BxdoM.net
>>680
半分ぐらいはネットのエアプとゲーセンの初狩りのせいやろ
格ゲーだってカジュアルに遊べるのにそれを否定するしな

721 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:26:11.84 ID:/Aay3Rhw0.net
>>702
いや知らんけどワイは前のレスのやつの翻訳しただけや釈迦ってそもそも誰

722 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:26:18.14 ID:/2WNLNFd0.net
>>680
お前はさっきから何も知らんのによくそんな適当な知ったかぶりできるな
詐欺師の才能はあるかも知れんな

723 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:26:18.75 ID:+wDbGQYia.net
くそかっけえな
プロゲーマーってある意味日本で一番なるのむずいよな
大谷がサッカーやってたるワールドクラスやったけどゲームやったら通用せんかもしれんやろ
ガチの才能と努力がなきゃなれんのがプロゲーマー

724 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:26:18.93 ID:Jrt7/1Oqd.net
>>689
クソpush死直らないし一番年齢感じるプレイヤーまであるだろ

725 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:26:24.11 ID:aCpRKksCd.net
>>677
これはええわ
この前のプロリのレベルの低さヤバかったしふるいかけていけ

726 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:26:26.81 ID:Rqm4B6mA0.net
>>700
未だに世界大会で1マップ取りました(敗北)とか接戦でしたで感動をありがとう!とか言ってるからなぁ

727 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:26:30.71 ID:eu/os9ULa.net
>>697
飯島は例外中の例外やんけ!
実力はないけど声優になりたいですってやつが芸人としてうれてゲスト声優になるようなもんやから……

728 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:26:31.24 ID:dpDUqpFpd.net
>>690
ライパチは名前で損してるけど草野球レベルなら名手やろ

729 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:26:32.54 ID:pJa4Nm0Va.net
>>696
競技性とか言っとるやつはアホやわ
そんなん言うたら球技だって流行らん

730 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:26:38.86 ID:vyFIB+Yf0.net
>>708
難易度高過ぎや
風速やらなにやら計算せなあかんし

731 :坂本先生 :2021/07/16(金) 13:26:40.49 ID:mRfGKyXQa.net
>>704
ワイは諦めてないぞ
ワイの夢は「ニートになること」なんやから

732 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:26:41.25 ID:CyN38pcu0.net
>>648
競技性の問題はあるんやろうけど
eスポーツに興味を持ってもらえる切っ掛けとしてはこの2つはかなりええやん

733 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:26:43.41 ID:KvHxg7jF0.net
>>682
もう23でおじさん 25にはおじいちゃんw
lolってゲームだとこれぐらいや 

734 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:26:48.86 ID:6S1SPq9bd.net
昨日rasが宇多丸のラジオに出て喋ってたけど
韓国って漫画喫茶みたいなところに高性能のゲーミングpcがあって、皆そこでやってるんやろ

でもゲーム配信としては
・韓国の視聴者→上手いプレイやった時以外は中々コメントしない
・日本の視聴者→何でもないところでも絶えずコメントしてくれる
こんな感じで日本の方がありがたいとは言ってたで

735 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:26:49.73 ID:ruXfIo6+M.net
>>675
123位全員韓国人で4位の日本人は全員padチームってホンマ終わってるわ日本のapexの競技シーン

736 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:26:50.65 ID:lchbAdoR0.net
日本はまじでヴァロラントに投資も人材も1極集中した方がいい
日本では珍しくpc競技ゲーでかなり人気だしヴァロラントはtier1になれる素質秘めてるから日本がヴァロラント強くなること出来れば一気にeスポーツ強国になれる可能性も高い
NTTとか今更シージに大金投資してるのほんま謎やわ早くヴァロラントにも投資するべき

737 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:26:51.89 ID:mDuQhrAta.net
こいうやつて1回同世代のプロ級の奴と戦えばわかるよな
わいが死ぬほど頑張っても絶対に勝てないてわかるよな

738 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:26:55.56 ID:1z655VT3a.net
>>682
反射神経や動体視力
Fortniteか忘れたけど24歳がもう寿命って言われとるな

739 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:27:01.85 ID:zKn9maj1M.net
>>711
プロゲーマーの目標は全員ストリーマーなんやが…w

740 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:27:02.43 ID:zDEcOtQM0.net
まあでもぶっちゃけガチってみたらおっさんからプロも100%がこの世にない以上はありえない話じゃないから
やりたければやればええんや他人の意見は無視して
ただこの質問した奴は他人にこう言われたらじゃあ辞めますくらいの奴やろうから
そこも含めて才能ないから辞めておけが正解やろ
他人に聞いて判断する程度の好きは本当に好きな人にとっては好きじゃないんや

741 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:27:03.33 ID:feYxkkWgp.net
諦めたほうがいいですか?とか聞いとる時点であかんやろ
プロ野球の選手が高3のとき諦めたほうがいいですかって聞いてたとは思えん

742 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:27:06.52 ID:xFdse4iod.net
>>675
文句しか言わない日本人よりも
韓国の強い人雇った方がええやろな
というか本当に勝つチームを作りたいなら今は日本人よりも韓国人の方がコストも実績も良さそう

743 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:27:07.11 ID:F8AgXhno0.net
>>552
格ゲーはなれない
親が金持ちか女のヒモになって養われながら集中的に目指す

744 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:27:20.87 ID:u9GQYjPma.net
>>685
韓国人はこれに加えて英語もできるやつ多いからな

745 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:27:27.69 ID:b9J3jQoAM.net
高校生でもプレデターざらにいるから無理やろ

746 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:27:28.69 ID:5kcLjVoQM.net
lolプラチナという1番俺プロ行けるかもと勘違いしやすいレート
ダイヤになると本物のバケモノと当たるから幻想がぶっ壊れる

747 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:27:41.69 ID:2r4utOeQM.net
これ見て叩いてる奴ってプロゲーマーなんて99%は25歳で引退するってわかってるんか?
18歳ならほぼほぼ全盛期なのにそこでプラチナなんて明らかに才能ないやろ

748 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:27:47.18 ID:EuDXuLm3M.net
>>600
プロゲーマーの全盛期20歳くらいやぞ

749 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:27:49.51 ID:v4bPWdTc0.net
今色んな配信者おる上に実力を数字に出してくれるゲームが多いから分かりやすいよな人によって才能が全然違うのが 

750 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:27:57.70 ID:CKlaLLJpH.net
>>710
かのGRF chovyがダイヤでスタックしてたのは有名な話だったりするしそうでもないで
まあmidで対面ボコるだけのガイジマクロだったんだが

751 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:27:58.45 ID:YL9wLTl80.net
>>687
faceitの10帯とか5eの2800以上やってた奴なら分かるけど世の中化け物多すぎてやばいわ
ワイはその辺で上目指すの辞めた

752 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:28:05.35 ID:tyKdXryZr.net
>>729
よく分からんけどLOLとかCSGOが全世界で流行ってるのって競技性が高いからじゃないんか

753 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:28:07.74 ID:cJEbnOVcd.net
>>709
韓国のチャレンジャーってもうすでにプロのやつがほとんどやからね
比べる相手は同世代じゃなく全世代のトップ

754 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:28:12.27 ID:u55zeqJP0.net
>>680
詰将棋とか陣取りゲーとか言われる爆破ルールですらパターン数多すぎて反射神経大事やのに、それよりパターン数多くて反射神経AIMが全てのバトロワ流行っとるの理解できへんわ

755 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:28:12.90 ID:WQkZ5T8R0.net
>>271
サッカーと違ってゲームは途中覚醒あるやろ

756 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:28:14.12 ID:e/1AAFGKa.net
>>507
韓国人とかTOEIC900超えてて普通に就職難民とかおるからな
日本人でTOEIC900あったら海外駐在員として引くて数多やろ、韓国人かわいそう

757 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:28:14.38 ID:VxKej1rk0.net
>>723
それ逆も言えるやん

758 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:28:16.28 ID:+mlnNCyt0.net
乃木坂の与田祐希ちゃんみたいのが黒い丸太みたいな血管ガチガチ鬼ちんぽでちっちゃいおまんこを突きまくって泣き喘ぐなか思い切り奥で射精したんやで。

759 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:28:19.07 ID:jE7IsQrX0.net
野球で例えるのが難しいのは野球はフィジカルの占める割合がまあまあ大きくて身体できてくるといきなり能力上がったりする
だから高校時代あんまりでも大学社会人で開花する奴もめっちゃ居るんや
でもesportsはあんまりフィジカル関係無いからな

760 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:28:22.56 ID:spzb8yrda.net
セルランスレでシャドバまったくみんけど右肩下がりなん?

761 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:28:29.22 ID:nu51egbc0.net
まあ今はネットで情報氾濫してるから夢追いにくいわな

762 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:28:31.52 ID:TUKpt0AMa.net
日本では競技性あるゲーム流行らないしな

763 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:28:32.08 ID:RF10ez3Sp.net
>>735
ゲームなんかにガチになるやつが多くない方が社会的には健全でええんちゃう

764 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:28:35.67 ID:/2WNLNFd0.net
>>736
アレおもんない

765 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:28:36.42 ID:xFdse4iod.net
>>680
格闘ゲーム=難しいっていうレッテル付いてる時点で格ゲーはどうあがいても絶望や

766 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:28:36.80 ID:BBeMTtkwa.net
>>734
PCバンやな
漫喫感覚で高いPC触れるっていう土壌ができてるからプロも育ちやすい

767 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:28:37.10 ID:63B62UR6d.net
>>621
韓国サーバとか閉鎖されても熱帯雨林並に弱肉強食やろそら勝てんわ

768 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:28:39.46 ID:dR+zshYNa.net
キノコゲンジやっけ?3歳からFPSやってるプロゲーマーおったよな
現状すごく上手いけど清宮みたいになりそうで若い子は見ててヒヤヒヤする

769 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:28:43.97 ID:lz9wpsnFd.net
今時プロゲーマーなんて簡単になれるだろ
儲かるとは言っていない

770 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:28:47.03 ID:PlQdn+Mu0.net
>>707
もうそれは昭和の考え方
野球だって玉遊びが数十年かけてプロ野球認知されるようになったように、変わっていってる

771 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:28:47.72 ID:1rlpsOkSp.net
>>740
ゲームは今すぐ自分の才能を確認出来るわけやからプレイしたことがあってそこで世界一になれてない時点でダメやろ

772 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:28:50.32 ID:54V0OnV/a.net
>>559
古長さんみたいなコネないと無理やろ
そういうのはストリーマーになるし

773 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:28:51.82 ID:rahBOX7S0.net
良かったじゃん

774 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:28:52.79 ID:zDEcOtQM0.net
>>741
小笠原も高校卒業するときに監督に僕の夢はプロ野球選手なんで大学行っても野球続けます!って宣言してたからな
当時の監督はプロ目指すこと以前にこいつ大学行っても野球やるの!?って段階で驚かれてたレベルやったのに

775 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:28:53.72 ID:QIRXvP3X0.net
>>748
短命過ぎて草生える

776 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:28:55.32 ID:OtVi9E8K0.net
fakerは若い頃からレーンでボケっとしたケアレスミスあったけど
老化で徘徊モード入る時ほんま見てて辛い

777 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:29:08.27 ID:pJa4Nm0Va.net
>>752
しょぼいPCでも動くからや
最近はブラジルで流行ってきたで

778 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:29:09.83 ID:WrYuJfxJa.net
何でこんなに荒れてるんだよ
将棋も似たようなもんだし将棋に例えたらみんな納得するやろ
高校3年でそこらの人より強いからプロの将棋士になりたいですって言ってるアホ居ても藤井くんですら無理だから別の道行けって言うだろ

779 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:29:10.23 ID:NT8l6EZZd.net
>>734
アトロクにでも出てたんか?
すごいな

780 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:29:11.36 ID:Rqm4B6mA0.net
>>718
zepherが控えでfiskerとminty加入とか層が厚すぎんよ

781 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:29:11.52 ID:KvHxg7jF0.net
>>750
あれは発掘したcvmaxが凄いだけだから…

782 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:29:13.18 ID:033B46B8d.net
プロゲーマーは若さが大切って言うやつ多いけど
格ゲー界隈のプロ見てるとホントにそうなのかと疑う

783 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:29:21.01 ID:yMCwyrRba.net
>>709
弱小校のエースでストレート120キロですがプロになれますか?って言ってるのと一緒やな
野球なら大学社会人あるからまだ伸び代あるけど、今のeスポーツじゃ無理やろ

というかそもそもプロ目指してる奴がプロになれますか?って聞くのもおかしいしな

784 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:29:23.91 ID:dpDUqpFpd.net
>>741
普通進退は他人に委ねないからな
この高校生はそういう意味でもおかしいわな

785 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:29:24.75 ID:Fw6ruDNtr.net
プロゲーマーの生活に密着、みたいな番組みたけど

寮に暮らして食事とかは全部作って貰って、食事睡眠以外ずっとゲーム
一日18〜20時間ずっと同じゲームすんの
毎日やで
飽きたから別のゲーム」とか「今日は休憩」とかなしで

ワイゲーム好きだからwとか、ガチれば1日くらい徹夜でゲーム出来るwとかそういう次元の人間求めてない

786 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:29:31.31 ID:hhlmXSwJ0.net
>>592
プレイ人口世界一なわけねーだろボケ

787 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:29:34.46 ID:ZjPBlYQC0.net
韓国のLOLで活躍するレベルって高校あがるくらいにはチャレンジャーかプロ所属やん

788 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:29:36.40 ID:/2WNLNFd0.net
>>762
ゲームで「競技性」ってのがなあ
将棋や囲碁はあるんだから受け入れられない訳ではないんじゃないのか

789 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:29:36.63 ID:DRX6aZOKd.net
>>681
大層な口叩いとるのにいざ反論されたらそんなキモい返ししかできないんか

790 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:29:40.43 ID:2r4utOeQM.net
LOLなんてほんま才能の世界やしな
ワイはダイヤが限界でどんだけやってもチャレンジャーにはなれんと思ったわ
プロゲーマーになれる奴は既に才能が違うわ

791 :坂本先生 :2021/07/16(金) 13:29:40.65 ID:mRfGKyXQa.net
>>552
やれるっちゃやれるけど
韓国人とかだとその仕事したりしてる時間もゲームしてるやつらばっかりやからそこでも差がつくな
1日10時間以上ゲームするとか当たり前やしな、野球部が朝から晩まで練習してるのと一緒やで
逆に言うとそんくらいできるやつじゃないならプロゲーマーなんて目指さないほうがええ

792 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:29:42.64 ID:aCpRKksCd.net
大学は出といた方が良いよな
良い大学でてプロになってコネ作って引退後の働き先も確保しないと
逃げの気持ちで挑めるような業界ちゃうで

793 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:29:43.34 ID:f9HRedWod.net
>>774
どの小笠原や

794 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:29:44.60 ID:84AVSfogd.net
今時プロゲーマーなりたいやつなんておるんか?
ストリーマーになりたいです!のが多そう

795 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:29:47.87 .net
まだまだ社会的に認められない世の中
恥ずかしい職業やで

796 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:29:49.39 ID:RJX1OEVl0.net
>>368
育成でとりあえず拾われた選手がトップ選手になれる確率なんてほぼ0に近いやろ

797 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:29:50.76 ID:RLadaP6xp.net
千賀は高校から直でSBやろ?
ってことは高校生の時点でプロからお誘いが来てるわけで
「プロになれますか?」って聞くレベルやない

798 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:29:52.81 ID:Mr3sZUEj0.net
>>768
きのこゲンジは受験でお休みしてる間にちょっと上手くて若いだけの普通の子になってもうたぞ

799 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:29:53.50 ID:kidf9fu7a.net
>>757
いや言えないで

800 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:30:00.24 ID:VFjpusdCa.net
>>736
まずマンチキンより強いのが出てこんと
結局強い韓国人の補強が最大の補強のゲームやん

801 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:30:03.80 ID:J8wCh9MZ0.net
>>782
ジャンルによるやろ

802 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:30:10.28 ID:lchbAdoR0.net
>>785
いやたまに別のゲームもやるぞ
チーム練はマストやけど

803 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:30:16.92 ID:H0VPlvxYd.net
DFMの韓国人JGが集団戦中に仲間全員に指示飛ばしててビビったわ
自分のキャラ操作だけじゃなく仲間と敵全員分のスキル見えてるのキチすぎる
あいつらにとってLoLはアクションじゃなくRTSなんだよ

804 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:30:17.43 ID:1rlpsOkSp.net
石川雅規投手が今から練習すれば160キロ投げれますか?って聞いてるようなもんやで
散々練習して投げれてないから無理ってことや

805 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:30:18.32 ID:F8AgXhno0.net
>>632
台本は番組の流れを決めるもんやから
発言は出てる奴が自分の意思で言っとる
映画やドラマの台本と違うんやで

806 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:30:21.07 ID:/2WNLNFd0.net
>>785
仕事なんだからそんなもんだろう

807 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:30:21.54 ID:95uwXAaoa.net
>>552
そういうのおる

808 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:30:26.43 ID:EFcDtPUu0.net
トーク力いるし現役クソ短いし目指すようなもんじゃないな

809 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:30:27.03 ID:kZjV1wQUa.net
というかどこのクランに所属せず、大会も出んと、適当に遊んでるだけじゃ、ランクがいくつとか関係なくプロなんて無理

810 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:30:28.43 ID:dR+zshYNa.net
>>798
てょコースかぁ…悲しいなぁ…

811 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:30:31.44 ID:vyFIB+Yf0.net
>>785
そこまでしてやっても最後はサービス終了やしな

812 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:30:33.02 ID:jaRa8Y94p.net
>>766
新大久保に韓国人がやってるネットカフェあってリネージュやりに行ってたけど住んでるみたいな廃人韓国人が奥の方に陣取ってたわ

813 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:30:33.22 ID:ojHrCs1NM.net
>>763
ゲームで生きていける余裕のある国のほうが裕福ではw
芸術家で生きていけるのは芸術に金出す余裕のある国じゃないといけないねw

814 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:30:33.35 ID:63B62UR6d.net
>>777
ヴァロラントもそれ狙いよな

815 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:30:38.95 ID:HfQ0BxdoM.net
>>782
国内鉄拳最強は20歳やぞ

816 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:30:45.92 ID:Fw6ruDNtr.net
>>806
お前一日18-20時間仕事すんの?

817 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:30:46.82 ID:iOSiSZ7Ed.net
>>271
長友は大学のサッカー部で太鼓叩いてたんだぞ

818 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:30:49.15 ID:Mp/1E0KW0.net
>>23
ゲームや調整によるだろ
ストリートファイター5は反射神経良いプレイヤーしか出来ない人間の限界ギリギリフレームの中足確認が猛威振るって黒人プレイヤーが最強になってた時期あるし
ラグいPS版捨ててみんなPC版に変えたらみんな出来るようになりまた情勢変わったり

819 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:30:53.17 ID:w6bsKOLU0.net
夢くらい見させろよ

820 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:30:54.92 ID:lKiisWv/0.net
最近RTAinJapanとかクッソ盛り上がっとるし
レトロゲーRTAとかでプロとかいてもおもろいと思うんやけどなぁ
LoLとか見てるよりよっぽど楽しいわ

821 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:30:56.40 ID:xFdse4iod.net
>>711
プロゲーマーっていう実績を使って配信者になった方がサムネ詐欺出来るから

822 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:30:57.22 ID:O4XGRfNv0.net
プロゲーマーなりたいなぁ言うならその時点でそのゲームのトップ100には入る力があるぐらいは無いといかんでしょ
野球だって高3ですがプロなりたいなぁ言うてなれるんならどんなぬるい業界やねんてなるわ

823 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:30:57.52 ID:DM3/ISQK0.net
>>677
初期のシャドバプロリーグ見てたけどEnjuさんとかまだプロやってるの?

824 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:30:59.06 ID:dm052hUQ0.net
格ゲしたことないやつ、GUILTY GEARの新作おもろいし、ガチ初心者でも楽しめると思うで

825 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:31:00.54 ID:RLadaP6xp.net
>>770
長嶋みたいな国民的スーパースターが出ればな

826 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:31:02.83 ID:CKlaLLJpH.net
>>776
ちょっと前出てwaveにスキル全部使ってクリアしたろ!→死ぬ
敵の位置見えてないけどサイド推したろ!→死ぬ
不死の魔王とはなんだったのか

827 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:31:05.09 ID:pJa4Nm0Va.net
>>782
スポーツと同じでゲームによって寿命が違うだけや
同じFPSでもCSGOやvalorantみたいなゲームは30歳くらいでもいける
fortniteは20歳でもう無理や

828 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:31:06.17 ID:Ba2gQRWr0.net
ゲーム配信でアドバイス求めるコメントよく見るけど上手くならんの確信できるわ

829 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:31:13.11 ID:tT9z8bhba.net
>>31
実力分からないがそれなりの野球部がある大学を勧める

830 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:31:17.24 ID:Ol27p6cQ0.net
所謂プロゲーマーとして活躍してる選手は東大京大宮廷早慶出身のエリートばっかやしなぁ
学歴とゲームの上手さってそこまで直結しなさそうなのになんでやろな

831 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:31:25.58 ID:w3j+GhV1H.net
プロよりも解説のほうが需要ありそう

832 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:31:26.58 ID:7wd0HUSUd.net
>>785
こういう時だけテレビの情報信じるピュア民すこや🤣

833 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:31:31.37 ID:lchbAdoR0.net
>>800
マンチキンが飛び抜けてるだけで言うほど韓国ゲーじゃないぞ
CRで1番フィジカル強いの普通にフィスカーだし
あと国内スタッツトップは普通にlaz

834 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:31:31.72 ID:NT8l6EZZd.net
>>782
実際今は若さ対して関係ないと思うで
もちろん40とか50の爺になると無理やけど30代なら全然イケる

835 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:31:36.23 ID:7mu7Y2aya.net
反射神経死ぬほどいる格闘技も30超えてなんとかなっとるし、可能性ないんか?

836 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:31:37.71 ID:s1SFe/Fv0.net
>>813
韓国の就職状況見て裕福とは言えんやろ
日本だって〜のDD論に逃げるんだろうけど

837 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:31:38.16 ID:aR6+2GgF0.net
>>785
一日二時間くらいしかゲームしないってプロもいるよ

838 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:31:38.32 ID:gATvSjs7M.net
>>782
格ゲーは若いやつが全く入ってこないから
30代でも若手な世界やぞ

839 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:31:43.04 ID:ynd99Fw40.net
プロになって生涯賞金出続けるゲームなんてあるの?
ウイイレでプロになってもウイイレが人気なくなったら終わりやろ

840 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:31:43.13 ID:Mr3sZUEj0.net
zetaはプライド捨てて韓国人補強しろ

841 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:31:43.60 ID:dHGtZXYZ0.net
そもそも日本では賭博法やったかな?
アレ改正しない限りeSports流行らんよ

842 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:31:45.16 ID:vyFIB+Yf0.net
>>830
頭ええ奴は何やっても上手くいくもんやろ

843 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:31:59.28 ID:tT9z8bhba.net
>>70
耳障りのいい事言うのが相手の為になるかと言われれば別やからね

844 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:32:01.36 ID:qXhqTT9ha.net
日本は任天堂がメインな時点でダメ

845 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:32:04.18 ID:BZ+mZsz4r.net
スポーツは才能プラス日々の積み重ねけどゲームなんてレギュレーションの変更でいきなり強者にまわることだってあるやろ

846 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:32:06.03 ID:QIRXvP3X0.net
>>789
ところで何でイチイチID変えてるん??
キモい返しって何??キモいのはゲーマーの君だよね??

847 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:32:07.89 ID:eu/os9ULa.net
>>756
日本人でTOEIC900あったら海外駐在員として引くて数多やろ、韓国人かわいそう←ま?

848 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:32:08.67 ID:AZzCdeXx0.net
アホみたいに日本人プレイヤーがいるApexですら世界トップと渡り合える若い人材がようやく一人出てきたぐらいの時点でね…

849 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:32:09.77 ID:Fw6ruDNtr.net
>>832
じゃあ君の知る真実は?w

「俺はなんも知らんけどテレビに出てる情報は間違ってると思う!!」

なんの宗教だw

850 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:32:12.43 ID:OtVi9E8K0.net
ぶっちゃけアマチュアならダイヤまで一緒やと思う
最低マスターグラマスとかでプロと当たるレベルでやっとプロ目指していいかなやろし余程若くてハンドスキル特化やない限り

851 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:32:14.22 ID:ADz1VDDga.net
>>839
ペクスは間違いなく10年後も流行っとるわ

852 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:32:15.36 ID:ST80hOXxd.net
YouTuberとかプロゲーマーって大学のモラトリアムに保険かけながら挑戦するもんやろ
人生全てを賭けてプロゲーマー目指すやつってガイジしかおらんそう

853 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:32:16.54 ID:Taq58ore0.net
eスポって反射神経ゲーばかりのイメージやけど反射神経必要としない競技とかないんか?

854 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:32:20.82 ID:U7zL9dSH0.net
>>565
お前の負けや

855 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:32:21.13 ID:aR6+2GgF0.net
>>838
30代で若手とかバーチャだけだろ

856 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:32:21.99 ID:cYwo1UVX0.net
>>830
試行錯誤の精度が違うからな

857 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:32:30.35 ID:ZR0WCEdDd.net
高校生の時点で甘え
学校なんて行かずに本気で練習しろ

858 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:32:32.77 ID:Z4U1qct/0.net
>>820
ストリーマーだろそれ

859 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:32:35.66 ID:/2WNLNFd0.net
>>813
その裕福の内容が所得格差の結果だったら問題かも知れん
金持ちの道楽的な側面はどのジャンルでもあるけど、
ブラジルやアルゼンチンがサッカー上手いのは底辺層が他に這い上がる方法が無いからでは

860 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:32:35.89 ID:m8sNdAvL0.net
さっきの将棋とeSPORTSのスレじゃないけど将棋も連盟作って強い人達で戦い合って腕を高め合ってるから存続できてるんだよ
スト5のプロ達も同じ事をしてる
それをしてないプロ達は初心者狩りしてイキってるだけだから実力も上がらず選手生命が短いとか言ってるんだよ

861 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:32:37.66 ID:luGE6YNG0.net
これが現実!

862 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:32:41.45 ID:B3s16qeOM.net
>>833
lazってホンマにスゴいんやな
イケメンやし
これでもっと若かったらなぁ

863 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:32:41.53 ID:7mu7Y2aya.net
>>816
してたら昼になんJやっとらんやろ

864 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:32:46.72 ID:NT8l6EZZd.net
>>851
新しいバトロワ出ない限りは生き続けるやろな

865 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:32:47.46 ID:V3S1aC4/M.net
ハースストーンでいったら毎月ランク5まで行ってますってレベルか?

866 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:32:52.76 ID:zDEcOtQM0.net
>>793
終身名誉レジェンドサンキューガッツ小笠原道大選手
高校時代は3年間でホームラン0本で終わってた線の細い選手やった

867 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:32:53.40 ID:Rqm4B6mA0.net
>>840
CRがzepher引き抜いてくるだけでええやろ

868 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:32:59.10 ID:Fw6ruDNtr.net
>>863
たしかにw

869 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:32:59.30 ID:aCpRKksCd.net
>>853
シャドウバース

870 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:33:12.26 ID:r/1mFQn0d.net
eスポーツ云々、パワプロの対人、ヒットすら打てないんだがどうすりゃミートできるん?

871 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:33:13.45 ID:XsLITvkda.net
>>853
シャドウバース😁

872 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:33:17.54 ID:54FqDgXZr.net
>>8
そういう可能性がある奴は他人の意見は気にしないやろ

873 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:33:20.37 ID:FA607GJ00.net
背水の逆転劇 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=fTyewgmEoGU

この時のウメハラ(23)の相手って18歳だもんな

874 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:33:31.23 ID:Q1UE+cjPd.net
スタヌと釈迦が消えたら健全にならんか?

875 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:33:32.69 ID:H0VPlvxYd.net
>>851
PUBGやOWもそう言われてたからなあ

876 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:33:40.81 ID:Uvt0ftxv0.net
ウメハラの本何冊か買って読んでみたけどあの人が凄いのは言語化やと思ったわ
しっかり自分で理論的に考えて言葉にしてるからこそ活躍できてるってのがよくわかる

877 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:33:43.63 ID:7v8fg3Kpd.net
>>830
シコハゲより東大のときどの方が強いしな

878 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:33:43.98 ID:aBdCdKd/0.net
努力したらいつか開花するかもって言うけど
センスある人も同等かそれ以上努力してるのを
忘れがちよな

879 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:34:04.98 ID:qzlNyz8Up.net
>>830
麻雀プロも上位陣は名門大学多いな
名門大学か中卒かで綺麗に分かれるイメージ

880 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:34:07.13 ID:yMCwyrRba.net
>>866
補足するとガッツは大学じゃなく社会人やろ
エースかなんかのバーターで行った

881 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:34:12.34 ID:Z4U1qct/0.net
>>853
じゃ、じゃん魂とか‥

882 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:34:12.80 ID:/2WNLNFd0.net
>>816
単なるリーマンなら実働は別やけど、
プロ選手だと起きてる間はほとんど練習ってのは普通でしょ

883 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:34:18.92 ID:3aHM9h7O0.net
>>755
ない

884 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:34:21.41 ID:w3j+GhV1H.net
トッモがプロ目指してるけど毎日ゲームしてないぞ

885 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:34:22.00 ID:QGSeig9wp.net
日本人が強いのって格ゲーくらい?
音ゲーも韓国勢に負けとるやろ

886 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:34:26.07 ID:e/1AAFGKa.net
桃鉄のプロとか無いんか?めっちゃ運ゲーぽいけど

887 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:34:27.41 ID:mP4glPXaa.net
プロゲーマーはいくら稼げるんやろうな

888 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:34:35.43 ID:Mr3sZUEj0.net
apexがいつまで持つかはわからんがapexがバトロワブームの最後の作品になる気がする

889 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:34:43.03 ID:bk/VVcTKd.net
>>869>>871
知能もいらないじゃん

890 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:34:43.23 ID:dHGtZXYZ0.net
>>878
努力したら開花するかもしれないチャンスを得られるだけであって、努力すれば必ず開花する訳ではないし、開花したやつは総じて努力してるし、努力しなけりゃ開花しないだけの話やからな

891 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:34:49.12 ID:m8sNdAvL0.net
弱い人には通じる手も強い人には通じない
野良ごちゃ混ぜの対戦だと何が正解かなんて導き出せない
凌ぎ合って切磋琢磨しないと本当の選択肢は見えてこない

892 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:34:49.92 ID:tB/T3LKr0.net
>>871
頭のパラリンピックやっけ?

893 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:34:57.97 ID:e1DIYIOGd.net
>>873
これやたら神格化されとるけど準優勝なんだよね

894 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:35:00.12 ID:KvHxg7jF0.net
>>884
ただの怠惰なアホやな 
毎日12時間ぐらい自然にゲームやってない奴はプロ向いてないよ

895 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:35:12.62 ID:GQw59OTe0.net
プロゲーマーなんて世の中の何の役にも立たないもん目指してますとか言って許されるのは小学生までやろ

896 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:35:14.13 ID:lqB35OOj0.net
上手いやつは何やってもうまいからなぁ
ワイみたいな学校以外ずっとapexしてた人間はいくら時間かけても上手いやつには勝てん

897 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:35:14.88 ID:YL9wLTl80.net
上目指しても自分の限界に達した時に
散々無駄にして来た時間に後悔するだけやでゲームなんて

898 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:35:16.58 ID:POmWO63q0.net
>>581
堀の浅いアジア人が頑張って陰影付けようとしてるのって滑稽だよね

899 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:35:17.08 ID:ZjPBlYQC0.net
LOLの韓国人ってどの地域行っても現地の言葉覚えるしまじで根本が違う

900 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:35:18.64 ID:Z4U1qct/0.net
>>886
プロができるかどうかはスポンサーが付くかどうかだけや
パーティーゲームのガチ勢にスポンサーが付くわけないんや‥

901 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:35:20.14 ID:O4XGRfNv0.net
高校生です野球やってます
地方予選準々決勝で敗退しました プロなれますか?

902 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:35:31.70 ID:54V0OnV/a.net
>>793
小笠原孝は明大行ってたけど高校でもプロから声かかるレベルやし
小笠原慎之介は甲子園優勝投手やし
多分ガッツじゃないか?高校通算0本の

903 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:35:32.53 ID:ibwe2zwGM.net
日本人で唯一owリーグ行けたta1yoがヴァロラント転向したら成功する?

904 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:35:37.25 ID:DM2+gnbM0.net
フォートナイトみてみろよ
世界最強クラスの人間は年齢的に高校生ばかりだぞ

905 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:35:39.14 ID:bk/VVcTKd.net
>>885
日本人が強いっていうかほとんど日本人しかやってないが正解

906 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:35:44.73 ID:1rlpsOkSp.net
トーナメントで敗退したらそこから努力しても優勝は無理や
最高階級で勝ち続けてる奴以外が目指したらあかんのや

907 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:35:45.10 ID:HhbG+dRT0.net
lolって韓国人以外雑魚なんじゃないの?

908 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:35:46.39 ID:j6dnBl04a.net
きっしょいゲームオタがいちいち野球で例えようとすんなよ
気持ち悪い

もっとわかりやすい例えしろやゲーム脳が

20歳ですが競馬学校入ってプロ騎手になれますか?
ぐらいにしろや

そも18が全盛期で20代前半で引退する世界なんだろ?
そもそも既にゲームオーバーですぐらいの例えにしろや

909 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:35:57.51 ID:ZscU1ZpA0.net
ゲームでもスポーツでも頭使えないとあかんからな
その頭使うのってなんだかわからん人が多いと思うけどまじで一つ一つの行動を考えて行うと面白いように世界変わるからびっくりやで
全国行くヤツらは見てる景色がちゃうわ

910 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:36:01.52 ID:dHGtZXYZ0.net
ワイのバイト先の奴プロゲーマーなるとか言って大学辞めてて草
それで週4のフルタイムでバイト入れてるんやからいつゲームすんねんw

911 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:36:02.73 ID:K6FMkmJH0.net
プロゲーマーに一番大切なのって実力より広告塔としての効果やろ?
実力があれば広告塔になりやすいってのはあるけど実力無いなら違う路線探すしかないわ

912 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:36:10.33 ID:H0VPlvxYd.net
>>887
showmakerやfakerは年俸数億やね
日本のDFMはいくらくらいなんやろ、3000万くらいはあるんかな

913 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:36:15.01 ID:IGOgSYp3M.net
お昼からこんなスレ伸びるとか

914 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:36:16.32 ID:Rqm4B6mA0.net
つーか野良ランクとスクリムなんて別世界なんだから
とりあえずどっかのクラン入ればいい話やろ

915 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:36:18.69 ID:HLIyClMf0.net
世界Eスポーツランキング
https://i.imgur.com/XNAHhP4.jpg

世界「LOL!」

ジャップ「スマブラ!」

916 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:36:19.78 ID:X3ruvM4w0.net
>>874
そしたら第2の釈迦スタヌが出てくるだけだよ

917 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:36:21.76 ID:fLzk167u0.net
ちょもすはライバルズ終了で泣いたんやぞ
それぐらいでやれ

918 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:36:30.88 ID:j6dnBl04a.net
>>772
千賀なんか間違いなく5000人ラインレベルだぞ

919 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:36:32.29 ID:e/1AAFGKa.net
>>900
コナミがスポンサーすれば行けるなプロスピみたいに

920 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:36:32.50 ID:HhbG+dRT0.net
>>903
そいつチーム強いけどベンチやぞ

921 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:36:36.22 ID:u1oUkNST0.net
プロゲーマーはどうやって上手くストリーマーに転向できるかが課題やな

922 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:36:36.92 ID:KvHxg7jF0.net
>>907
韓国人と中国人は同じぐらいや
次いでEUとNA

923 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:36:38.28 ID:fAu32Hxer.net
動体視力って落ちるんやろ?
ワイの見とる配信者は今の俺より高校生の時の俺の方が絶対強いって言ってたし

924 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:36:42.71 ID:vbTT2S2j0.net
>>2
野球で言うとこんなもんか?

ファン「ダルビッシュさん、プロ野球選手になるのが夢の高3なんですが、諦めたほうがいいですか?公立野球部ベンチです。」

ダルビッシュ「真剣にお話すると、公立野球部ベンチで高3なら不可能です。申し訳ありませんが、真剣にあなたのために言っているんです。無理だと思います。」

ファン)今年中にレギュラーに行ったら?

「レギュラーでも無理です。高3のレギュラーは多い方なんですよ。レギュラーじゃなくて、県代表レベルには到達しないと。
僕は飾り付けて、"頑張ればなれます。"
こうやって返すよりも、誠実に答えます。」

925 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:36:45.21 ID:Pdc5d01C0.net
天才って高校生くらいで既に才能あるよな

926 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:36:46.49 ID:1Phqb8BPd.net
>>903
無理
というか本人もやる気ないって言ってるぞ

927 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:36:48.23 ID:EuDXuLm3M.net
>>899
韓国のゲーム上手いやつはだいたい頭良いからな
分析能力あって目標に対してプロセス作ってしっかり達成できる能力もある
日本人のプロはレベル低いからそのレベルのはそこまでおらんけど

928 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:37:00.06 ID:eb9ajGEsd.net
>>924
まあ無理やね

929 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:37:00.77 ID:DMgKVcpi0.net
>>885
格ゲーも日本人が強いのは海外のユーザーがあまり多くないタイトルやな
鉄拳なんかは海外の方が強いし

930 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:37:15.11 ID:w3j+GhV1H.net
>>924


931 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:37:16.53 ID:u55zeqJP0.net
っぱ腱鞘炎リスクで1日5時間とか練習できへん弐寺って忙しい日本人に向いとると思うんやけどなあ
KONAMIが競技シーン作るために色々頑張っとるとはいえ初期費用で5万円はかかるから100%流行らんけど

932 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:37:19.15 ID:54V0OnV/a.net
>>918
謎のスカウトマン(野球用品店)のコネや

933 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:37:19.42 ID:OtVi9E8K0.net
>>91
あるわけないやろそんだけ出せたらもうちょっといい選手呼べる

934 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:37:20.61 ID:POzmddIM0.net
プロゲーマーなんかより就職しつつストリーマーやったほうがええわ

935 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:37:21.06 ID:Z4U1qct/0.net
日本はゲームガラパゴス諸島やから世界と同じ土俵のゲーム自体がほとんどないでしょ
バトロワ以外のFPSもRTSもMOBAもゲームオタクしかやってないからな

936 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:37:25.53 ID:CKlaLLJpH.net
>>922
お前NAファンボだろ

937 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:37:31.17 ID:K6FMkmJH0.net
>>921
結局スポンサー業やからもこうみたいなんでもええわけやしな

938 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:37:36.85 ID:akcS4uKh0.net
ベストリベンNAは小学生で当時最高ランクのダイヤ1いってたやろ

939 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:37:41.45 ID:54V0OnV/a.net
>>918
コネやなかったわ
在野のスカウトマンの激推しや

940 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:37:42.41 ID:nfDQdUUJd.net
そんなもんだよな
ゲーム上手いやつもこの年齢である程度分別出来てしまうという

941 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:37:44.11 ID:H0VPlvxYd.net
>>915
日本の4位ってCoDなんやな…
そんな人口あるイメージないけど

942 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:37:44.25 ID:Svu6jSH3M.net
適当に名前つけて高く売るンゴ

943 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:37:52.24 ID:Y9YyUhr/a.net
>>665
カードは全部持ってる前提やし

944 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:37:52.39 ID:Mr3sZUEj0.net
ta1yoはプロやめたら日本帰ってきてスタヌやxqと遊ぶことしか考えてないぞ

945 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:37:53.30 ID:NvU74nuL0.net
高3とかもう伸びしろないやんW

946 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:37:54.55 ID:fLzk167u0.net
プロにはなれないがおやつみたいなゲーマーにはなれるやろな

947 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:37:56.53 ID:bQU1dq/I0.net
マスターの上があったんか
はえ〜

948 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:37:57.57 ID:KvHxg7jF0.net
>>924
野球の二分の一しか寿命ないからもっと悲惨や

949 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:37:57.98 ID:DM2+gnbM0.net
>>914
そうは言うが、トッププロは野良でも圧倒的に強いわけでな
数こなさないと見えてこない世界もある

950 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:37:59.11 ID:mP4glPXaa.net
>>912
え、ゲームの機材とか環境云々が無料になるくらいで給料なんて月2.30万くらいなんじゃないの?

951 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:38:00.23 ID:J8wCh9MZ0.net
>>918
やめたれ

952 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:38:05.51 ID:TWx0biArd.net
>>924


953 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:38:05.57 ID:ZjPBlYQC0.net
>>907
ここ3年くらいは中国人もつよい
韓国チームは韓国人だけど中国チームは韓国中国でより強い

954 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:38:06.00 ID:nPiPjsxLd.net
>>935
APEXがゲームオタクしかやってないように見えるなら眼科池

955 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:38:07.04 ID:0f2HoM9Kd.net
>>924
「野球/ゲームは趣味と割り切って今から勉強を頑張ったほうがいいですよ」って話やからな
本人のために言ってるんやね

956 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:38:16.82 ID:P91Ei59J0.net
>>835
格闘技もある程度経験則でやれたりするからなここらへんは格ゲーと同じやFPS系は自由度もあるからカバーしきれん

957 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:38:22.84 ID:Pp40sM1C0.net
>>923
スポーツと同じやな
体力以上に目の衰えが引退理由になる

958 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:38:23.12 ID:MBxnQrwX0.net
韓国ではPC房(韓国のネットカフェ)でゲームするのが有名やが
PC房でのゲーム稼働状況はランキングに出るんや
今日のランキング
https://i.imgur.com/3gwNgBf.jpg

LoLが全ゲーマーの50%
例えば日本で人気のAPEXはランキングに載ったこともないゲーマー人口1%以下
それでも日韓戦すれば表彰台は韓国独占
https://i.imgur.com/AEIT3XK.jpg

おもろいやろ

959 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:38:24.28 ID:zfRNMboYp.net
ネット系はまだVtuberになるのが最適解やな
アホに受ければ勝手に神格化してくれるし

960 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:38:30.64 ID:OtVi9E8K0.net
>>936
NAファンボなら弁えてるやろ..

961 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:38:35.74 ID:FE2E+e2Q0.net
>>904
これな

反射神経がモノを言うゲームは高校生でピークを持ってこないといけないっていうね

962 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:38:38.08 ID:KvHxg7jF0.net
>>936
一緒にしてやらないとNAが仲間はずれで可哀想だろ?

963 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:38:41.78 ID:rMHctwV0d.net
>>2
そら無理だからや

964 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:38:46.46 ID:XlzekGgj0.net
プロゲーマー「開花したらヤバいな…切り捨てとこ…」

勝負はもう始まってるんやぞ
敵に聞いてる時点でアウトや

965 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:38:47.60 ID:6H0VQm71p.net
>>925
APEXで世界一桁常連のやつらが中学生だったと聞いてたまげたわ

966 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:38:49.53 ID:NT8l6EZZd.net
>>875
両方共普通に健在やろ…
owは日本以外やと普通にまだまだ人気やしpubgも中国やとまだ人気や

967 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:38:49.97 ID:u55zeqJP0.net
>>885
DDRは韓国→アメリカの時代やったけど今は日本勢が盛り返しとるで
弐寺は日本と韓国が拮抗しとる

968 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:38:50.46 ID:k3USXnrYH.net
陸上で100m11秒台の高校生がプロ目指すって言うてるようなもんか

969 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:38:55.10 ID:Z4U1qct/0.net
マジック・ザ・ギャザリングもうまいだけのやつが居ても販促にならんからお前らいらんわwってプロリーグ解体宣言したからな
競技者よりストリーマー目指せ

970 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:38:59.78 ID:EuDXuLm3M.net
日本人のプロはほとんどがモラトリアム期間の延長やしそら弱いわな

971 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:39:05.11 ID:de5MY9dM0.net
そもそも高三にもなってプロゲーマー目指すって発達障害やろ

972 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:39:05.87 ID:bgMYBrQpd.net
別にプロゲーマー目指すのは良いけど他の選択肢全断ちしてやることはないよね

973 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:39:11.79 ID:VFjpusdCa.net
格ゲーというかスト5も黒人のすっごい強いのでてきたんやろ

974 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:39:15.36 ID:ywf4q/bid.net
>>2
上位50万人ってそら無理やろって感じするけど

975 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:39:16.73 ID:+nHzBgbO0.net
ゲームはセンスの世界やし若いやつに絶対にかてんからな
反射神経は身体能力のなかで一番最初に衰える

976 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:39:20.96 ID:Rqm4B6mA0.net
>>949
まずアマチュアクランでチームとしての動き方学ばなきゃプロも糞もないやろって話や

977 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:39:28.44 ID:K6FMkmJH0.net
>>969
そらそうよ

978 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:39:29.49 ID:Q1UE+cjPd.net
Twitchストリーマーなりてぇな〜
雑談しながらゲームするだけ〜
嫁と餓鬼も育てれる〜

979 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:39:30.38 ID:ugF4UeTqd.net
>>924
サンキューダッル

980 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:39:34.51 ID:CKlaLLJpH.net
ゆたぽん好きだから頑張ってほC
3KRは好きじゃないが

981 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:39:45.83 ID:+nHzBgbO0.net
ninjaですらもう若いやつには勝てんゲームやしな

982 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:39:46.10 ID:m8sNdAvL0.net
自分より強い人と戦って何かを掴み取れるひとじゃないとプロには向いてないやろ
負けるのが嫌だから強い人を避けるような戦いする人とかは遊びでやってる方が良い

983 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:39:46.16 ID:7LfNu0ii0.net
>>978
やりゃええやん

984 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:39:51.03 ID:JE5oJ9nKa.net
日本がプロシーンで活躍できる様になるには任天堂が本腰入れてプロ支援してくれるのを待つしかないやろ

985 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:39:56.11 ID:FE2E+e2Q0.net
>>915
FIFAすげえ伸びとるな
つうか韓国まだスタクラやっとるんかw

986 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:39:58.46 ID:YL9wLTl80.net
日本国内やったらまだ可能性あるけど
世界で活躍できる選手とかほんま半端じゃなく尊敬するわ

987 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:39:58.84 ID:uBw6m+LK0.net
ワイもゲームの才能が欲しかった

988 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:40:01.96 ID:GNtubVY7a.net
ポケモンってプロ化したらおもろそうやのにあかんのやろか

989 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:40:04.92 ID:AZzCdeXx0.net
>>965
トッププロ蹴散らした日本人も15歳とかやからな
才能ある奴はほんま早い段階から芽を出しとる

990 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:40:23.65 ID:Y9YyUhr/a.net
>>969
あれは運営のやり方がね

新パック発売直前にプロが胃を痛そうに前環境のリーグしてるなんか見るわけないわ

991 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:40:31.07 ID:O3C3QTU9a.net
でも
切れてコントローラー叩きつけて殴りかかってくる黒人>>>>>>>ゲームのうまいチー牛だよね?
ゲームなんてその程度ももん

992 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:40:33.47 ID:u1oUkNST0.net
>>937
ストリーマー飽和時代やからプロで名前売れてるだけ有利やからな
どこかで拘り捨てれたらええんやけど大抵失敗してるわ

993 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:40:35.86 ID:H0VPlvxYd.net
>>950
FakerはLOLやってる奴なら全世界合わせても知名度80%あるから

994 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:40:35.87 ID:qXhqTT9ha.net
>>988
糞ゲーじゃん

995 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:40:36.39 ID:+nHzBgbO0.net
身体能力問われんゲームで遅咲きはムズい

996 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:40:36.50 ID:akcS4uKh0.net
高校の部活制度無くせばすぐに底上げできるで

997 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:40:43.56 ID:jAk7UM1f0.net
>>581
2人ゲームのし過ぎで首痛めてるやん

998 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:40:54.84 ID:HLIyClMf0.net
【悲報】高校3年生「プロゲーマーになるのが夢なんですが」プロゲーマー「無理。やめとけ」★2
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1626410442/

999 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:40:55.57 ID:GNtubVY7a.net
>>994
そうなん?

1000 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 13:40:55.85 ID:mP4glPXaa.net
>>993
日本語喋ってくれ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
209 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200