2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本で最も有名なバグ技って何?

1 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:23:05.98 ID:aQRg9wcm0.net
けつばん?

2 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:23:34.60 ID:nbmsnIAX0.net
六三四の剣の無敵

3 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:23:34.66 ID:j3k36MIy0.net
ポケモンレベル100

4 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:23:57.00 ID:j1nB8B300.net
マリオ64のケツワープやろ

5 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:23:57.20 ID:W3SwiG2K0.net
キンタマリオ

6 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:24:18.30 ID:2kf+oiWNa.net
金銀のポケモンコピー

7 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:24:25.46 ID:EssnCX6Ed.net
>>4
これかもしれん

8 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:24:44.09 ID:yKq2n6cZ0.net
ポケモンのマスターボール無限増殖

9 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:25:10.18 ID:ys4IcSJy0.net
なぞのばしょ

10 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:25:15.41 ID:iwcyrC4q0.net
DQ3の防御キャンセル

11 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:25:22.01 ID:y3cdhLVEa.net
コンチ一枚掛け

12 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:25:23.68 ID:CVHwJ7G/p.net
なぞのばしょ

13 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:25:26.09 ID:k4o27WGn0.net
キンタマリオちゃう

14 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:25:41.49 ID:XWQk+xXcd.net
>>5
あれってバグか?

15 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:26:00.68 ID:WeP5/8iw0.net
なぞのばしょ

16 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:26:04.58 ID:OyNG9Ulu0.net
無限1UPはバグと見るべきか
想定はしてなかったらしいが

17 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:26:17.52 ID:TfezHDzU0.net
ナマポ

18 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:26:32.52 ID:PkCHDnfh0.net
た5

19 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:26:37.26 ID:lBW6pxM3d.net
はかぶさのけん

20 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:26:56.44 ID:OXQDuuoY0.net
無限1UP

21 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:27:13.51 ID:Hq29MaqP0.net
色違いボルケニオン

22 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:27:14.45 ID:y3cdhLVEa.net
無限くら寿司

23 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:27:15.10 ID:x4Je+XTqd.net
>>4
知名度ならこれが一番っぽい

24 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:27:21.12 ID:nSoRsfFhd.net
店長焼き

25 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:27:22.12 ID:9yilxMZq0.net
格ゲーのキャンセル

26 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:27:35.22 ID:ZPTXxl+r0.net
>>19
RTA需要考えるとこれかもな
漫画にも出てきたし

27 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:27:38.98 ID:D7MO3tSL0.net
FF3の飛行艇

28 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:27:43.63 ID:dEjjA5NB0.net
ポケモンのバグ技はなんであんなにみんな知ってたんやろな

29 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:27:43.98 ID:kKLDGu04d.net
DQ4の逃げる8回

30 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:27:47.10 ID:VDXyzJfKd.net
>>21


31 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:27:49.80 ID:TokUm6IC0.net
所得税

32 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:27:50.48 ID:Dz+CtZYr0.net
ゼビウスの9229はバグじゃないしなぁ

33 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:28:01.66 ID:ByHg037Y0.net
>>20
これだな
マリオの無限1up

34 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:28:05.26 ID:s5ZT2+5K0.net
ケツワープはバグで無限1アップは裏技のイメージやな

35 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:28:21.98 ID:H1zjwEgH0.net
インド人を右へ

36 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:28:24.14 ID:ZPTXxl+r0.net
レオ将軍仲間

37 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:28:48.04 ID:+vS7ePur0.net
ドリル装備

38 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:28:51.28 ID:TqTDpyvU0.net
コピー打法

39 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:28:57.28 ID:ogrX3pwH0.net
セレクトBB

40 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:29:03.22 ID:EGYjqCbl0.net
振り逃げダイナミック

41 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:29:15.25 ID:58gAcVZG0.net
ポケモンのLV100

42 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:29:32.87 ID:y945LjIs0.net
下唇消失バグ

43 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:29:33.11 ID:ogrX3pwH0.net
>>4
知らんわ
絶対ポケモンやわ
当時の小学生みんな知ってた

44 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:29:39.83 ID:Iul0IGpvd.net
無限1UPはバグ技というより裏技じゃないの?

45 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:29:45.01 ID:2odsXDhf0.net
なぞのばしょ行くやつ

46 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:29:52.43 ID:ZPTXxl+r0.net
FF8のオーディン取れなくなる奴は新聞にも乗ったけど
技じゃないしなあ

47 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:30:03.23 ID:SpktZdtd0.net
謎の場所やろ

48 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:30:08.90 ID:S7Ncmgcad.net
マリオの -1

49 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:30:10.29 ID:SxKzEYve0.net
>>25
これやろ

50 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:30:17.05 ID:VwZ61iE9x.net
道具の14個目をセレクト7回おす

51 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:30:20.39 ID:it703+Ma0.net
なぞのばしょかケツワープやろな
世代によって変わるかもしれんけど

52 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:30:41.03 ID:ygjX1GvN0.net
アゴハズシ打法

53 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:30:57.35 ID:ogrX3pwH0.net
>>51
どっちも知らんわ
今年30

54 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:31:05.57 ID:arh0b4Dj0.net
>>41
これ

55 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:31:19.62 ID:GjDxEdwu0.net
バントホームラン

56 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:31:23.02 ID:BU3N9xUi0.net
勲章アタック

57 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:31:25.04 ID:5Qh+ourtd.net
なぞのばしょ?

58 : :2021/07/16(金) 01:31:30.03 .net
セレクトバグ

59 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:31:32.02 ID:2bQAAmobd.net
スロットのバグ技ってどういう奴が発見するんや
ずっと変な操作してバグ探してるんか?

60 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:31:34.81 ID:AVVlAs5a0.net
ボルケニオンゲット!

61 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:31:46.72 ID:cNN7USf90.net
バグならなぞのばしょ一択やろ

62 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:31:51.57 ID:+vS7ePur0.net
バットラー

63 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:32:13.06 ID:CXIgoIAX0.net
マリオの無限1UPしすぎてダメになるやつかな

64 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:32:25.38 ID:kl7gA8bK0.net
普通に無限1upやろ

65 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:32:26.14 ID:XntJFCdgp.net
なぞのばしょちゃう
得られるメリットのデカさもそうやけど失敗した時のダメージがえげつなすぎる

66 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:32:30.61 ID:4d87tC8S0.net
ポケモンのパソコン使った道具のコピー技やないか?

67 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:32:32.58 ID:vzw2mZ4Ha.net
初代ポケモンのミュウ

68 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:32:44.60 ID:Iul0IGpvd.net
>>42


69 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:32:47.76 ID:LUElXhsU0.net
なぞのばしょ

70 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:33:02.97 ID:4nZV6Gbk0.net
>>20
これだろ甲羅の

71 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:33:04.52 ID:dDWc9kCnM.net
マリオの無限1UPはバグじゃなくね

72 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:33:04.75 ID:u7XtkLsY0.net
コイン838861枚

73 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:33:09.90 ID:ogrX3pwH0.net
>>61
ググッたらダイパかいな
初代のほうが売れたんやで?ほんでセレクトバグは誇張抜きで全員知ってたで?

74 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:33:13.45 ID:ygjX1GvN0.net
アーケードのドンキーコングの最初のハシゴ登ったとこから右に二歩ずれて右にバックで飛んだらクリアできるやつ

75 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:33:41.54 ID:TqTDpyvU0.net
>>59
開発が小遣い稼ぎのために仕込んでたけど情報お漏らしってパターンが多い

76 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:33:44.93 ID:dLJroGPc0.net
ヨッシーアイランドで敵踏んだ瞬間土管に入ってたどり着ける謎のステージ
ちなことし34

77 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:33:49.08 ID:JSF57UTQ0.net
名古屋打ち

78 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:34:19.34 ID:ogrX3pwH0.net
名古屋撃ちと無限1upはテクニックやろ

79 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:34:19.93 ID:cJvGiUVK0.net
自分の世代だと陸波乗りだろうなぁ

80 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:34:21.27 ID:H8W3TVpX0.net
マリオとテニスでアレコレするやつ

81 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:34:27.00 ID:Tl6FwavTd.net
>>74
古すぎる

82 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:34:36.08 ID:KCFbtVii0.net
なみのりバグ

83 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:34:51.76 ID:pSOgl0oL0.net
釣り上げたミュウ

84 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:34:52.22 ID:04VnyhxE0.net
ファミコン燃えろプロ野球
ファールの後どこ投げてもストライク

85 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:34:55.59 ID:WeP5/8iw0.net
なぞのばしょは10年以上たった今でも新発見とかあるから面白い

86 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:35:04.90 ID:kl7gA8bK0.net
無限1upはバグじゃなくて裏技だとするとポール越えはバグでいいのか

87 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:35:26.38 ID:ntf5SufRp.net
AC北斗のバスケ

88 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:35:49.98 ID:I/xxBI0Ka.net
サミーのコピー打法

89 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:35:52.27 ID:IdmfuOdvd.net
>>77
バグじゃなくね?

90 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:35:55.64 ID:s2hErrfb0.net
大谷翔平

91 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:36:00.47 ID:lpdhyBxk0.net
8/31

92 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:36:00.96 ID:ygjX1GvN0.net
ムサシ盤面押し

93 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:36:04.16 ID:yN018zKT0.net
ポケモン初代のセレクト周り

94 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:36:04.53 ID:lodNSHICd.net
レベル100バグ
ミュウを釣る
けつばん
ポケモンコピーバグ
なぞのばしょ

ポケモンさん、強すぎる

95 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:36:05.08 ID:Lem5WY/L0.net
ミュウ

96 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:36:26.47 ID:8wuCbM3B0.net
FF7になんかあった気がするんやけどなんやったかな

97 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:36:38.44 ID:7HkzI1/q0.net
セミショバグ

98 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:36:50.14 ID:qdHIATMH0.net
妖怪の255レベ

99 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:36:50.42 ID:u7va3Ng4p.net
>>96
エアリス生存ルートか

100 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:37:11.27 ID:wO6pXb7z0.net
ポケモンって任意コード実行できるから何でも出来るらしいな
コード書き換えてテトリス実装した奴とかおった気がする

101 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:37:21.83 ID:it703+Ma0.net
>>94
ポケモンのバグ技ってネットがあんま普及してなくてもなんか広まってたよな

102 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:37:40.97 ID:WtUzfvw0a.net
>>91
日常やな

103 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:37:44.94 ID:EFpNkrHD0.net
ケツワープ

104 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:37:55.29 ID:Bh3iDUhdd.net
>>20
これバグ技なんか?

105 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:38:01.09 ID:IdmfuOdvd.net
バグ技多いゲームの方が面白いと思うわ
作る側は面白そうなバグを見つけても直さないでほしい

106 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:38:06.17 ID:L4LjqUysd.net
>>43
視野狭そう

107 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:38:09.59 ID:29jZrtJT0.net
ひとしこのみ

108 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:38:24.04 ID:kl7gA8bK0.net
マリオ2のポール越えは意図的にできるというか1対策みたいだが
1のポール越えはバグで永久ループする仕様

109 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:38:28.99 ID:nPm8WY1e0.net
なんとなくやっぱポケモンのやつって気がするな

110 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:38:31.19 ID:iQ390y4O0.net
半ドアにしてるとパーキングメーターが進まない

111 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:38:34.14 ID:u7XtkLsY0.net
https://nordot.app/392580723905086561
>「(大ヒットしている様子の)写真は見たが、私はリアルタイムで現場に行って見たことはない。現場に行ったのは初期の修理の時くらいで、致命的なバグがなかったからだ。
>例えば『名古屋撃ち』はバグだが、プレーヤーは『裏技だ』とか、『面白い』とかと言って楽しんでくれた。裏技という言葉が出たのも、あのときが初めてかもしれない」

名古屋打ちは開発者がバグって言っとるぞ

112 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:38:35.75 ID:ogrX3pwH0.net
>>94
ミュウって水ポケモン使って姓名判断師のところで出すやつもアッニから教わったわ

113 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:38:48.45 ID:osSG7YDY0.net
>>105
マリオ64のリメイクでケツワープ削除されたンゴ

114 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:38:49.71 ID:OS2meMNV0.net
ネットがなかったこと考えるとミュウ釣るやつがあんなに広まったの異様よな

115 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:38:51.92 ID:T/H7l8CC0.net
ガイル投げ

116 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:38:54.59 ID:4ig4YL8YM.net
マリオカート64のワリオスタジアムのショートカット

117 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:39:01.66 ID:iTXwhb8L0.net
なぞのばしょって任天堂も想定外だったの?

118 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:39:10.73 ID:C4Rv1vq4d.net
グランツーリスモ初代のウィリーとか車ゲー好きなやつには有名やと思う

119 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:39:15.55 ID:gtE+fX7m0.net
最近のゲームのRTAってアプデでバグ潰されてルート変更強いられるから見てておもんないよな

120 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:39:20.88 ID:syg2yhO90.net
ポケモンやってたやつって今全チー牛だろ

121 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:39:24.57 ID:ogrX3pwH0.net
>>106
ほならね、マリオ64とポケモン赤緑どっちが売れたのって話でしょ

122 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:39:32.60 ID:OS2meMNV0.net
>>117
修正されたんやから想定外やろ

123 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:39:36.36 ID:nPm8WY1e0.net
ポケモンのルビサファのやつなんかヤバいくらいバグ技進んでるもんな

124 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:39:38.43 ID:h+ZQpCAj0.net
モンハン3rdの端材バグは周りみんな知ってた

125 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:39:50.14 ID:O6YDS52FM.net
超サイヤ伝説
ナメック星到着時の戦闘力バグ

126 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:40:27.16 ID:2FcgGVI30.net
ゲーム画面載ってる裏技本の脱衣麻雀のページを一番見たわ

127 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:40:33.15 ID:btQPDIui0.net
今20くらいなら謎の場所やろな

128 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:40:34.02 ID:ZdWgB7/q0.net
池袋暴走事故

129 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:40:37.03 ID:b0TRPH2v0.net
セレクトバグってどうやって広まったんやろネットもない時代に

130 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:40:46.18 ID:emDwCWYUa.net
大技林

131 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:40:46.84 ID:aXwOStv80.net
獣王

132 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:40:49.69 ID:lYH70yjYd.net
マリオカート7のウーフーアイランドのバグが一番好き
オンラインだとほぼ全員使ってて笑ったわ

133 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:40:55.74 ID:21tXHdCt0.net
ゲームしてない人でも知ってそうなのは8月32日

134 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:40:58.40 ID:vqi1r7G/0.net
>>19
ドラクエウォークの破壊の剣の技にもなってるんだよなぁ…

135 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:41:04.79 ID:8wuCbM3B0.net
>>99
それは7Rに期待や😔

136 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:41:26.18 ID:kl7gA8bK0.net
>>129
ゲーム雑誌
ゲームでない雑誌にも投稿者コーナーで広めてた
要は口コミ。全部の裏技そんなもんだけど

137 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:41:31.12 ID:D3QTcgas0.net
なぞのばしょはマジでダイパやってるやつで知らんやつはおらん

138 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:41:31.31 ID:E32Bim9u0.net
838861枚ちゃう

139 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:41:34.73 ID:PbKCj93ed.net
>>121
おっさんもう恥ずかしいからやめとき

140 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:41:43.18 ID:ZQaJfZBxa.net
バントでホームラン

141 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:41:44.22 ID:OS2meMNV0.net
>>133
ぼくの夏休みやっけ

142 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:41:45.38 ID:pd4sEf7Vp.net
ネットの知名度はなぞのばしょ一択やろな

143 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:41:51.79 ID:OyNG9Ulu0.net
>>129
雑誌やろ
今では考えられんくらいバグ技とかバンバン載ってた

144 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:41:53.13 ID:fj9uDsVL0.net
>>113
64時代にもう消されてる
その消された後期ROMを移植したのがSwitchのやつや

145 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:41:58.11 ID:arc9Tr/L0.net
簡単で
す!

146 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:41:59.07 ID:GyubDlZNa.net
ハヤブサキャンセル

147 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:42:06.22 ID:4bL206600.net
大正義ワザップ

148 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:42:09.55 ID:vqi1r7G/0.net
>>140
燃えプロか

149 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:42:11.01 ID:XRRghPnY0.net
>>129
あの頃ってバグ技特集のムックとか売ってなかったっけ

150 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:42:11.04 ID:Ac0MyixAd.net
オナニーは脳バグらせて射精してんだからオナニーだよ

151 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:42:13.02 ID:ogrX3pwH0.net
>>139
世代を限定するなら「日本で」とか言うなや

152 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:42:17.61 ID:ZQaJfZBxa.net
>>148
せや

153 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:42:19.78 ID:emDwCWYUa.net
大技林

154 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:42:33.08 ID:fIxVHlm80.net
簡単で
す!

155 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:42:33.39 ID:eyHBzcyyd.net
>>111
あれ仕様じゃなかったんか…

156 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:42:46.57 ID:JMNPPWC9a.net
アネデパミ

157 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:43:05.22 ID:nPm8WY1e0.net
ファミコンのやつなんか出どころがほんとにわからんやつとかあったな
接続端子に針金突っ込んでショートさせてバグらせるとかヤバイやつ

158 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:43:20.87 ID:wMTACgU40.net
ドラクエ4のカジノで838861枚

159 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:43:22.27 ID:qd9t0Hpnd.net
セレクトBBやろ

160 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:43:27.74 ID:WMkkiUgk0.net
バニシュデス

161 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:43:35.50 ID:4rU8LUKG0.net
ケツワープかセレクトバグv

162 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:43:41.18 ID:UYoeM42W0.net
色違いボルケニオン

163 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:43:43.17 ID:n/CCKx1q0.net
モンハン2Gの森丘異世界バグは結構やったな

164 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:43:51.73 ID:/HwojyKa0.net
色違いボルケニオンゲット

165 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:43:57.38 ID:OS2meMNV0.net
>>159
セレビィの元ネタ説すこ

166 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:43:59.04 ID:ZQaJfZBxa.net
>>162
ウソ技

167 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:44:02.60 ID:yN018zKT0.net
>>153
文字だけの大技林
エッチなゲームの画像が載ってるやつは名前忘れた

168 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:44:17.33 ID:21tXHdCt0.net
>>141
そう
ほのぼのした世界がバグですごい不気味になる

169 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:44:45.99 ID:psQZDwLk0.net
バグるって言葉を作ったのはワイの感覚では初代ポケモンなんやが違うんか?

170 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:44:52.36 ID:HtthhVj3a.net
>>111
バグだったんか……

171 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:44:53.22 ID:C6sy7+ag0.net
無限1upは間違いなくバグ

172 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:44:58.83 ID:J482h+rGK.net
スーパーマリオ1のノコノコ使った無限1upもバグなんやっけ、ほんまは

173 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:45:00.60 ID:uVZR24Ys0.net
色違いボルケニオンゲット!

174 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:45:03.18 ID:ZQaJfZBxa.net
>>167
ファミコンマガジン?

175 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:45:06.02 ID:kGvi55YO0.net
ひとしこのみ

176 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:45:17.07 ID:HQfWrJDF0.net
初代ポケモンでバグ技使ったことないやつおらんやろ

177 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:45:18.62 ID:glf+4i9G0.net
・セレクトバグ
実際試したことある人多そう。

・ケツワープ
TAS動画でお馴染みで、見た目のインパクト大。

やっぱりこの2強かな

178 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:45:47.76 ID:eyHBzcyyd.net
>>145
これだけでわかるの凄い

179 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:45:57.20 ID:OS2meMNV0.net
>>172
あれはシステム的なバグというより抜け穴って感じするわ
反則ではないやん少なくとも

180 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:45:58.10 ID:4rU8LUKG0.net
技タイプ/オヤジってバグ技が出た時は死ぬほど笑った

181 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:45:58.34 ID:qSXDr4sk0.net
ウィッチャー3の鍛冶屋のドワーフ無限に殺すやつが見た目もメリットも凄かった

182 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:46:09.50 ID:V0WbzoOG0.net
ケツワープって動画じゃなくてちゃんとやったことあるやつってどれだけいるんかな
ワイやろうとしたけど難しくてできんかったわ

183 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:46:09.88 ID:yN018zKT0.net
>>174
電撃ウラワザ王ってやつやったわ
ググったら思い出せた

184 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:46:19.75 ID:SVo7bPrx0.net
燃えプロはホームラン打てる打者は各チーム1人決まっててその打者はバント自体は出来なかったはずや
スイング途中で止めて無理矢理バントにしてただけで

185 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:46:48.72 ID:gAzb0nDI0.net
大技林とか広技苑ってバグ技も載ってたんだっけ? 子供のころ持ってもないゲームのとこずーっと読んでたわ

186 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:47:01.12 ID:/jUiYAgVa.net
インパクトと再現性でポケモンのセレクトバグが一番やろ

187 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:47:05.03 ID:UbzNNoOcM.net
アッパー昇龍拳

188 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:47:05.75 ID:kl7gA8bK0.net
>>179
そうなるとマリオ部門からはやっぱりポール越え
少なくとも予期してないから画面バグって永久ループで詰まる

189 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:47:12.26 ID:ZQaJfZBxa.net
>>183
ありがとう

190 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:47:25.98 ID:fW+3e8vJd.net
>>48
これやろ

191 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:47:28.57 ID:SVo7bPrx0.net
>>185
嘘テクは載ってない

192 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:47:36.52 ID:uI5vwKvv0.net
ダイパのなみのりやろ

193 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:47:47.40 ID:FS4qCC6V0.net
↑X↓BLYRA

194 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:47:53.21 ID:21tXHdCt0.net
>>169
ファミコン時代からあるで

195 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:48:04.69 ID:Ak4BDR640.net
初代ポケモンレベル100ちゃう

196 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:48:07.88 ID:8c832Cjk0.net
>>184
でかい外人助っ人キャラでもない限りできたろ

197 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:48:17.06 ID:ogrX3pwH0.net
>>111
じゃあ名古屋撃ちで決まりやな
わいの負けや

198 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:48:22.56 ID:S8iHibu5p.net
マリオの無限1upと思ったけどあれってバグじゃないか
ポケモンのなぞのばしょ?しか出てこんわ

199 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:48:31.47 ID:4rU8LUKG0.net
セレクトバグはレベル100だけやなくて没道具とかも出現するのがヤバイ

200 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:48:34.60 ID:nPm8WY1e0.net
>>169
そのずいぶん昔からある

201 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:48:40.09 ID:3hJhgCQap.net
ドリル装備
にげる×8
アイテムセレクト

あたりかなあ

202 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:48:55.15 ID:ZQaJfZBxa.net
>>193
できたぁ!

203 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:48:58.50 ID:kl7gA8bK0.net
ウソテク載ってるのはファミマガのコーナー

204 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:49:09.62 ID:Ak4BDR640.net
無限1upなんかがバグ扱いならマリオカート64のワリオスタジアムのショートカットが一番有名やろ

205 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:49:15.48 ID:czPJPmIQd.net
マリオが海の壁に閉じ込められる

206 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:49:16.96 ID:F5GIQqe60.net
バグ技ってなるとやっぱポケモン周りかなあ

207 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:49:18.38 ID:psQZDwLk0.net
>>194,200
ガキ特有の世界の狭さやったんやな

208 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:49:19.44 ID:zdI7TIvBd.net
ケツワープって知名度は高いけど実際にやったことある奴は意外と少なそう

209 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:49:27.41 ID:Da6yZiOtp.net
>>135
ペースから考えると20年後かな…

210 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:49:38.52 ID:LMSnCi+H0.net
BLJやろなぁ

211 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:49:54.46 ID:ZQaJfZBxa.net
>>203
シンシアと野球拳はファンメイドのFlashゲームが作られた

212 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:49:54.73 ID:atvcjsBf0.net
はかぶさの剣やろ

213 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:49:58.60 ID:/HwojyKa0.net
>>199
アイテムでなみのりとか出来て面白かったわ

214 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:49:59.37 ID:OyNG9Ulu0.net
>>208
難しいからな

215 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:50:03.38 ID:qig/Db0a0.net
ゼルダだと爆弾使ったスライドが一番有名かな

216 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:50:09.20 ID:0YhQyYFd0.net
ドンキーコングの何とか弥生アタックすき

217 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:50:22.26 ID:it703+Ma0.net
>>182
そもそもできるROMとできないROMあるしな

218 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:50:33.94 ID:BoRqhLlDp.net
>>25
偶然見つけたのが標準装備になり派生システム色々生み出したのは本当凄い

219 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:50:36.70 ID:n9oYLFpf0.net
ここに上がった物を日本人全員に選択式アンケ取ったらどれになるかという事ならスーパーマリオの無限UPの知名度がダントツやろね

220 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:50:47.80 ID:Nsb1Mqpq0.net
逃げる8回は救済措置のような気がしなくもない

221 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:50:59.84 ID:ogrX3pwH0.net
>>208
マリオ64当時やっててガチで知らんのやけどどこで知るの

222 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:51:20.27 ID:ZPTXxl+r0.net
スプラトゥーン2【新バグ】天井バグ
https://youtu.be/-qjqHsVUjGk

単体で一番再生数の多いのはこれだった

223 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:51:28.83 ID:de6Em6VM0.net
ロマサガのレイディバグみたいな怖いの他にある?

224 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:51:40.77 ID:glf+4i9G0.net
最も有名ではないけれど、
マリオワールドで、はてなブロック増殖はよくやったわ

225 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:52:02.03 ID:NxuXpcFd0.net
↑↑↓↓

226 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:52:12.53 ID:vPNQ8HVO0.net
バグといっていいのかわからんけどマリオの無限1UPはアカンの?

227 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:52:25.81 ID:CswMQ+oW0.net
スーパーマリオ9-1

228 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:52:25.85 ID:Mb30gK1TK.net
ポケモンバグ多すぎだろ
デバッグしてなかったんか

229 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:52:26.66 ID:KiMV4cHh0.net
燃えプロのバントでホームランはバグに入るんか?

230 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:52:27.09 ID:VHLQhtYN0.net
テレホンカードにセロテープ貼ると無限に使える(大嘘)

231 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:52:28.84 ID:kl7gA8bK0.net
格ゲー・さらにキャンセルといえば要するに初代スト2のことで
スト2は同時押しが発見されるまでリュウ・ケンが最弱クラスのポジションだった
今からは想像できないバランス

232 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:52:52.01 ID:0g3PDpmH0.net
ワイが一番使ったバグはモンハンの端材無限に売るやつやな
世代で結構分かれそう

233 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:53:27.33 ID:nPm8WY1e0.net
>>223
怖いかどうかわからんけど真メガテンのPS版は本体かメモリーカードが壊れるとかってヤバいバグがあったような気がする

234 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:53:29.10 ID:DWbY/NeCa.net
ポケモンのセレクトバグってどうやって発見したんやろな

235 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:53:34.16 ID:mZO6LDsra.net
>>19
これがないとドラクエ2のクリアできんかったわ
リメイク版は余裕やけどな

236 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:53:45.30 ID:atvcjsBf0.net
マリオの無限1upってバグではないやろ

237 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:53:47.80 ID:6X12Sjoja.net
64スマブラで甲羅いくつか置いてマリオかルイージで下Bは?

238 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:53:49.37 ID:21tXHdCt0.net
格ゲーでいうとめくりもバグ?

239 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:53:55.28 ID:S8iHibu5p.net
>>232
これもやったわあとスマブラでプリンがクソデカくなる奴とか

240 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:53:55.47 ID:CswMQ+oW0.net
>>74
判るの40後半までやろ

241 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:54:03.01 ID:yZX/cJ6F0.net
なぞのばしょってデータがあんのが怖い
絶対故意やん

242 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:54:07.30 ID:w3aIpNXQ0.net
>>6
これやろ

243 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:54:19.99 ID:8nXBHTgc0.net
>>228
デバッグしたあとにミュウのデータこっそり仕込んだらバグった言われとるけどソースは知らん

244 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:54:25.74 ID:Iu1UW7fS0.net
ワイが使いまくったのはウイイレ7の育成モードで選手の能力無限に上げられるやつ

245 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:54:39.62 ID:0g3PDpmH0.net
>>239
そんなんあったなぁそういう面白系のやつは好きやわ

246 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:54:48.25 ID:nBRz7m4w0.net
今なら色違いボルケニオンやろな

247 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:54:58.31 ID:S7Ncmgcad.net
ゆうなま3Dの無限睡眠バグは使いまくったわ

248 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:54:59.85 ID:RjSx8yoZa.net
世界全滅打法

249 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:55:03.50 ID:J482h+rGK.net
ワイが好きなバグは、FC版ドラクエVのどっかの街中で死んだ仲間の棺桶がなぜか道具屋になる奴やわ

250 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:55:08.70 ID:4rU8LUKG0.net
>>213
おじぞうバッヂとかいうバグアイテム使ったらNPCバグりまくって怖かった

251 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:55:12.43 ID:ObeJ3HwM0.net
ポケモンの赤緑のバグだろ
レベル100にするとか色々ありすぎるが

252 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:55:18.07 ID:CswMQ+oW0.net
>>157
任天堂のベースボールでくっそ遅い球投げれるやつやな

253 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:55:19.94 ID:3eB3mrNUd.net
>>244
お前の意見とか聞いてない

254 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:55:35.07 ID:Apy+N7Kp0.net
特定コマンドで行けるデバッグルームみたいなのはバグではないのでは

255 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:55:42.31 ID:eQi8xZyt0.net
ミュウの釣り
四天王のとこで波乗り

256 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:55:46.05 ID:ZSGxHrB+d.net
甲羅踏み続けたら1UPするのは仕様やろ?
なのに無限1UPはバグなんか?

257 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:55:50.15 ID:fdZBdS7S0.net
ドラクエ3の防御キャンセルやろ

258 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:55:53.96 ID:noBKIFdZ0.net
無限1upもバグ技じゃなかったけ?

259 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:55:59.63 ID:ogrX3pwH0.net
>>234
偶然やろ
道具画面でセレクト押したまま戦闘で技入れ替えするだけなんやからそら偶発的にバグる奴いくらでもおったやろ

260 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:56:09.93 ID:R4ryEKTia.net
セレクトバグやろ
ワイ顔面バグってるからセレクトってあだ名つけられとったで

261 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:56:11.86 ID:F1mNzZ4ka.net
ロマサガのハヤブサキャンセルとロマサガ2のアバロン銀行には世話になっとった

262 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:56:12.67 ID:VQBItKI6r.net
テニス使ってやるマリオのバグ技

263 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:56:20.84 ID:S7Ncmgcad.net
無限1UPは確か成功確率まで設定してあるんやしバグやないやろ

264 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:56:29.35 ID:kl7gA8bK0.net
>>234
ポケモン以前にセレクト使ってバグって文化はあった
ファミコンやGBはボタン少なくてセレクトを裏技と絡めたりする
サガ1とかも色々ある
そこから派生したのかって気はするけど

265 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:56:30.14 ID:WV9zpSAO0.net
モンハンの端材バグ

266 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:56:32.10 ID:1M0txc7o0.net
>>238
あれは名核にテクニックやろ

267 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:56:32.88 ID:bfYdYABEa.net
ぼくのなつやすみ32日

268 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:56:32.98 ID:0g3PDpmH0.net
そういえばバイオのナイフが多段ヒットするのって一番最初はバグやったって聞いたことあるんやけどホンマか?

269 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:56:33.51 ID:qFccaYjg0.net
妖怪ウォッチの交換増殖バグ

270 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:56:37.92 ID:3Z7ogb6I0.net
無限1upやろ

271 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:56:39.82 ID:Z2/M07uu0.net
ダイパの謎の場所やろ
あれ使わなゲット出来へん奴おるとか欠陥やろ

272 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:56:43.80 ID:mnGga2170.net
名古屋うちって聞いたことないなと思ってググったらなん爺民炙り出しワードやんけ・・・😰

273 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:56:47.42 ID:+9yoG+2D0.net
便利くん挙がってないのか
めっちゃ衝撃的やったけどな

274 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:57:12.48 ID:uQ2o/QH40.net
無限1UPはバグじゃないでしょ

275 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:57:21.08 ID:qQ8XRJhP0.net
スレタイ見て思いついたのは838861

276 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:57:27.56 ID:wBcTcMoIa.net
>>271
むしろあれのせいでゲット出来なくなった奴らなんだが

277 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:57:32.01 ID:76NKYF/1r.net
アバロンのダニ銀行

278 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:57:32.27 ID:0g3PDpmH0.net
>>272
ワイ20代やけど普通に知ってるで
有名やんか

279 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:57:37.32 ID:Apy+N7Kp0.net
サガだと全身鎧はダイアログ出るから明らかに救済措置なのに
ゲハカスが大騒ぎして開発が謝罪に追い込まれたケースもある

280 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:57:39.45 ID:u7XtkLsY0.net
https://www.nintendo.co.jp/n02/dmg/pm_list/onegai.html
初代ポケモンはホームページに当時の任天堂の警告文が残してある

281 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:57:39.51 ID:nPm8WY1e0.net
>>252
それそれ なんでこんなんあるの?って思った

282 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:57:40.88 ID:CswMQ+oW0.net
>>231
無印のスト2ならピヨッたときのダメージがリュウだけ2倍になるから
見た目は同キャラ対決だけど圧倒的にケン有利

283 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:57:51.88 ID:6tB3XYCrr.net
ポケモン緑バグらせるの好きだった

284 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:58:04.41 ID:pfD6/+dn0.net
FF8の止まるバグやろ

285 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:58:04.59 ID:/Qj9cLV8a.net
なぞのばしょ名前だけは知ってるけどやり方知らんな
なみのり使うんやっけ

286 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:58:10.16 ID:xny66mDWa.net
>>241
普通に配信用データとして残してたけど使わなかっただけやろ
デバッグルームや没アイテムが削除されずに残ってるのと同じ理由や 何が怖いねん

287 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:58:13.40 ID:vFgsei3z0.net
ドルアーガの塔で電源スイッチバチバチオンオフ繰り返してるとバグってラウンドセレクトとかあった気がする

288 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:58:14.12 ID:4WLm7OBS0.net
>>193
カカロットォ

289 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:58:15.74 ID:L3XpZBDYr.net
↑→↓↓↑↑
ってよく聞くけどなんのゲームのバグ技?

290 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:58:17.42 ID:Apy+N7Kp0.net
>>272
ゲームオタクなら必修科目じゃないかな
ATARIも動画で履修済みやで

291 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:58:27.41 ID:uVZR24Ys0.net
>>273
バグではないやろあれ

292 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:58:32.94 ID:GKPvhgH00.net
https://i.imgur.com/nrYAGaU.jpg

293 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:58:36.35 ID:Eb5ome0d0.net
セレクトbb
ケツワープ
はかぶさ

この三種のどれかちゃうか
若者的には違うんかな

294 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:58:37.25 ID:7AihYhwT0.net
カービィDXのセーブがすぐに消えるのはバグ?

295 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:58:38.82 ID:tV8NUa/vd.net
ポケモンってバグると名前がアネ"デパミ"ってなるよな

296 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:58:43.15 ID:ogrX3pwH0.net
>>272
ジジイ以外でも知ってるからこのスレタイで出てくるんやろ
一握りの世代しか知らないんじゃ勝負にならん

297 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:58:48.40 ID:4WLm7OBS0.net
格ゲーのめくり

298 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:59:00.06 ID:xsojgkms0.net
1番バグらせたソフトなら初代ポケモンやな

299 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:59:15.84 ID:MVKZFRpHM.net
なぞのばしょやろなあ
時代が時代やったから瞬く間に広まったわ

300 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:59:23.21 ID:u1URpRFq0.net
ドリル装備は出た?

301 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:59:23.52 ID:CswMQ+oW0.net
>>296
名古屋撃ち 有名
レインボー 無名

302 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:59:24.08 ID:+9yoG+2D0.net
>>291
バグの定義がわからんバグちゃうんかあれ

303 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:59:24.94 ID:CR3XJ+STp.net
前キャン

304 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:59:33.53 ID:atvcjsBf0.net
>>272
さすがにリアルタイムでは知らんけど
ゲームの歴史ですげえよく出てくるワードやで

305 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:59:43.53 ID:3eWDPqd00.net
このスレのせいで透明なG第2形態のバグ思い出したわ

306 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:59:49.54 ID:DmVO80yv0.net
マッマの電子レンジと炊飯器同時使用

307 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:59:50.89 ID:CEsLFFfoa.net
>>20
裏技定期

308 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:59:52.87 ID:BqO/+98g0.net
ドラクエ3のランシールの奴

309 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:59:56.11 ID:UHSC0fbla.net
>>272
インベーダーゲームかよ草生える
https://i.imgur.com/rx0SREO.jpg

310 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 01:59:57.27 ID:3moITr1vd.net
>>260

かわいそう

311 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 02:00:13.19 ID:RbAKx5th0.net
>>111
はえ〜

312 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 02:00:17.24 ID:yhrqDNbd0.net
積み立ててきた年金を貰えないのはバグか?

313 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 02:00:23.75 ID:5HpVqgYq0.net
そこそこゲームやってるけど未だに自分でバグに遭遇したこと無いわ
多分遭遇しても気付いてないみたいな些細なバグもあるんやろうけど

314 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 02:00:24.71 ID:nPm8WY1e0.net
名古屋打ちとかコナミコマンドとかはちょっと漁れば出てきそうよな

315 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 02:00:39.71 ID:UHSC0fbla.net
>>290
オタクしかしらんなら最も有名にはなれないやんけ

316 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 02:00:39.77 ID:Z/v4hJfZH.net
マリオカートWiiのバグというか開発が想定してないショートカットすこ
グラグラ火山のアレはタブーだけどそれ以外はみんなオンラインでも使ってた

317 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 02:00:40.85 ID:MGf/BC050.net
838861はその数字だけ変なことになるならバグやけど仕様やな

318 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 02:00:46.47 ID:wY4EnJ180.net
>>312
仕様です

319 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 02:00:49.67 ID:4rU8LUKG0.net
鬼神の仮面でフィールド暴れるバグめっちゃ好き

320 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 02:00:49.83 ID:mnGga2170.net
爺がめっちゃレス付けてきて怖いンゴ

321 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 02:01:14.68 ID:CswMQ+oW0.net
>>272
今なら名古屋市博物館で遊べるで
https://i.imgur.com/gDOoAgR.jpg

322 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 02:01:21.41 ID:JdeDzCgm0.net
道具の7番目でセレクトだのなんだの

323 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 02:01:34.86 ID:NeT4fCHv0.net
ケツワープって海外だとなんて呼ばれてるんやろ

324 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 02:01:46.80 ID:kJRXSbz0a.net
>>315
いちいちゲームのバグを覚えてる奴なんかオタクしか居ねえよ

325 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 02:01:52.77 ID:ayPuGAWy0.net
名古屋走りの方が名古屋打ちとかいうレトロゲームの単語より知られてるやろな

326 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 02:01:57.19 ID:bfYdYABEa.net
>>312
そもそも積立じゃないんだよなぁ

327 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 02:01:58.30 ID:rBOUPJrW0.net
スマブラdxのマスターハンド出すコマンドみたいなのってなんですぐに見つからなかったんや?
ソースみれないにしてもisoさえあれば解析とかはすぐにできるもんではないんか

328 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 02:02:14.00 ID:gq7GVr9ZM.net
1000万本売れたポケモン赤緑で誰もが知ってたセレクトバグ

329 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 02:02:18.38 ID:/Qj9cLV8a.net
>>313
自分で見つけたヤツはモンハンのだけやな

330 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 02:02:19.88 ID:uVZR24Ys0.net
>>302
製作者側が意図しない欠陥がバグやからな

331 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 02:02:20.67 ID:Apy+N7Kp0.net
>>315
高齢化社会やから「日本で」という縛りなら割と有名かも知らんで

332 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 02:02:26.94 ID:UxP5LlIu0.net
ダイパのデバッグルームやろ

333 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 02:02:28.27 ID:so9S0MjY0.net
ハナビの遅れ

334 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 02:02:29.41 ID:psQZDwLk0.net
ポケモンって初代はともかくそれ以降は仕様としての裏ワザ隠してない?
剣盾の時渡りとか無いとロクに育成出来へんし

335 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 02:02:30.78 ID:ioIFbrmS0.net
>>43
ポケモンw

336 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 02:02:40.31 ID:w3aIpNXQ0.net
>>280
公式にバグに言及したのルビサファの時計が最初やと思ってたわ……

337 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 02:02:42.39 ID:OZeZrvoI0.net
セレクトBBやろそら

338 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 02:02:58.63 ID:wY4EnJ180.net
>>323
Backwards Long Jumpだけど日本のass warpええなって外国人のツイートがバズっとったな

339 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 02:03:01.89 ID:76NKYF/1r.net
真メガテン2の人間と悪魔合体させたら自分よりレベル高くても作れるって怖い
アレ仕様?

340 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 02:03:09.41 ID:Gfvgbc6z0.net
ポケモンのりくのりやろ

341 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 02:03:15.87 ID:/N2VuVaha.net
>>323
Backwards Long Jump(後ろ幅跳び)

342 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 02:03:19.40 ID:lf/chTSg0.net
ドラクエ5のディスク抜くやつ

343 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 02:03:29.32 ID:7BeMTxOF0.net
メジャーのゲームやろ

344 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 02:03:30.62 ID:EMoHnlyma.net
ゲームの面白いバグまとめみたいな動画に必ずいるのは空中を泳ぐSEKIROやな

345 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 02:03:36.83 ID:kJWpPx8wd.net
セレビィの語源になったんよなポケモンのバグ

346 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 02:03:48.99 ID:FqPg9E350.net
アフィだけどこのスレは好き

347 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 02:03:52.36 ID:xTnduHZHd.net
>>272
バグ技の代名詞みたいなもんやし超有名やから世代じゃなくても知ってる奴は多いやろ

348 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 02:03:58.86 ID:emDwCWYUa.net
ポケモンバグらせ過ぎて移動できなくなったわ

349 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 02:04:04.39 ID:0g3PDpmH0.net
>>339
初代から自分の愛犬と悪魔合体させて高レベル悪魔最初に作れるとかあるやん

350 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 02:04:17.08 ID:wS4ji+5ia.net
きよしこのみか無限マダンテやろ

351 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 02:04:20.85 ID:nPm8WY1e0.net
最新のゲームでもバグってあるもんなあ
もう切っても切れないんだろうな

352 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 02:04:24.04 ID:wE7TvsHu0.net
ロックマンスリーで2pコントローラー操作してると穴に落ちても死ななくなる!

353 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 02:04:34.00 ID:nXmaaCptp.net
20代のワイ的にはダイパのなぞのばしょとダクソのSGSとブレワイの落下キャンセルか盾の2段ジャンプやな

354 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 02:04:36.48 ID:yc5qFS5qa.net
ルビサファの陸乗りすき

355 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 02:04:40.15 ID:RQTfaDiJM.net
>>313
初代ポケモン何周もプレイしてたけどバグらせるつもり無いのに勝手にバグることよくあったわ
技が変になったり殿堂入りのグラフィックがぐちゃぐちゃになったり

356 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 02:04:40.27 ID:kJWpPx8wd.net
ドラクエ5のデバッグルームはある意味仕様やろ

357 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 02:05:10.57 ID:wS4ji+5ia.net
>>350
きよしこのみってなんやねん
ひとしこのみや

358 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 02:05:34.99 ID:ogrX3pwH0.net
>>348
画面が変なオブジェクトでいっぱいになるんやろ
わかる

359 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 02:05:48.65 ID:KMWxllXi0.net
ポケモンとか言ってるやつ本気で挙げてそうで怖いわ
日本一有名って話ならファミコンのどれかかギリギリでスーファミの中から選ぶ以外にないのすぐ分かりそうなもんやけどな

360 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 02:05:50.40 ID:uVZR24Ys0.net
バグちゃうけどひでむしとかよう見つけるよな

361 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 02:05:54.01 ID:AreTw0y/0.net
ケツワープバグだったんか
攻略法かと思っとった

362 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 02:06:27.34 ID:+vS7ePur0.net
2nd Gガノトトスのタックル判定

363 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 02:06:31.39 ID:ayPuGAWy0.net
>>361
わかる

364 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 02:06:40.98 ID:F7mkMopX0.net
あんまりゲームしなくなったからかもしれんけど最近のゲームでバグってスタックとか進行不能とかばっかで面白いバグって無くね?

365 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 02:06:43.83 ID:ogrX3pwH0.net
>>360
あれ開発者の暴露やろ

366 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 02:06:48.28 ID:bfYdYABEa.net
サガのチェーンソーはバグではないか
設定ミスらしいけど

367 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 02:06:49.30 ID:DyPAAmcL0.net
256発当てると破壊できる壁

368 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 02:06:52.47 ID:dw4T45x70.net
飛空艇バグではないことだけは確か

369 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 02:07:04.51 ID:qfn7Crzt0.net
>>362
あれはバグっていうか設定した奴のガバやろ

370 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 02:07:05.63 ID:LRLD8ymE0.net
飯塚幸三ブレーキ無効バグ

371 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 02:07:08.84 ID:OH1gn6Pv0.net
FF10のチョコボはバグ使わんと0秒以下とか無理やわ

372 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 02:07:12.08 ID:L3XpZBDYr.net
>>359
半世紀くらい前のハード挙げられても困るぞ

373 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 02:07:15.17 ID:ltrUfL1/0.net
終わらない夏休み
8月32日

374 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 02:07:29.49 ID:/+kqBz4cM.net
>>359
売上で判断するならポケモンになるやん

375 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 02:08:06.95 ID:0g3PDpmH0.net
>>364
壁抜けとかはオープンワールドが多いから増えたイメージやわ

376 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 02:08:11.08 ID:4rU8LUKG0.net
>>370
バグってるのは飯塚幸三の頭定期

377 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 02:08:14.47 ID:n9oYLFpf0.net
>>374
いや全世代やと名古屋撃ちかもしれん

378 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 02:08:27.41 ID:vFgsei3z0.net
スーパーマリオで地下ステージ最後の土管の辺りで左向いてブロックに後頭部ぶつける感じでジャンプすると壁にめり込んで右側に流れていくやつって何だっけ?
バグステージとか行けたような気もする

379 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 02:08:31.00 ID:qfn7Crzt0.net
なぞのばしょはなぞのばしょって単語だけで即通じるのもデカいわ

380 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 02:08:33.32 ID:wFFfIbDEr.net
>>98
サガフロのディスク使うやつ?
あれ成功しなかた😢

381 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 02:08:37.32 ID:rXYwg8gLa.net
>>359
そもそもゲーム機であるファミコン出してる時点でなぁ
古さで言うなら喫茶店のテーブルゲームなんかそれこそ当時生きてた日本人全員やってたレベルなんだが

382 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 02:08:47.63 ID:MCrv+VtVa.net
バグではないんだろうけど燃えプロはバントホームランもそうやけど左投手がボールからストライクゾーンに入って行く変化球投げると相手打者が確実に見逃すから27個のアウト全て見逃し三振で全試合完全試合達成して優勝出来てしまうアレなんとかならんかったんか…大洋の新浦とか無敵やったで

383 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 02:09:35.94 ID:bfYdYABEa.net
>>364
攻略に関わるバグはともかくオープンワールド系はおもしろバグ結構あるで
RDR2の有り得んぐらい吹っ飛ぶ馬とかツシマの無限に転ぶNPCとか

384 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 02:09:39.29 ID:AEamPT170.net
ゼルダの伝説夢をみる島でセレクトワープ知った時は興奮したわ

385 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 02:09:48.64 ID:VOMDq30c0.net
モグタン将軍

386 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 02:10:04.38 ID:w3aIpNXQ0.net
>>364
ff15があるやん

387 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 02:10:13.28 ID:0g3PDpmH0.net
>>383
物理演算はめっちゃ悪さできるよな

388 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 02:10:15.01 ID:qaictxsla.net
>>359
有名なバグなんやからプレイ人口が多いやつやと思うのはおかしくないやろ

389 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 02:10:25.56 ID:Apy+N7Kp0.net
ちょっと検索すれば分かるけどインベーダーブームってマジで凄かったみたいだからな
テレビでもガンガン特集組まれてたようだし日本のボリューム層の知名度は凄そうや

390 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 02:10:31.58 ID:wFFfIbDEr.net
>>384
これも成功しなかた😢

391 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 02:10:35.33 ID:Ak4BDR640.net
>>359
旧ハードのユーザー数なんて新ハードに比べりゃ無茶苦茶少ないのに何で最古の作品にそんなユーザー数いると思っとんのや
今の子供なんかDSやGCすら知らんのに

392 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 02:10:44.75 ID:nPm8WY1e0.net
>>383
スカイリムのバグ多すぎてもはやどれがバグなのか仕様なのかわかんない

393 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 02:10:53.12 ID:4rU8LUKG0.net
初代ポケモンのナツメに負けたら何故か強制的に勝利になるバグ好き

394 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 02:11:00.87 ID:FSi7r/Y70.net
>>389
なんか有名なバグあるん?

395 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 02:11:03.65 ID:8LbnPC6q0.net
端材バグはどうや?

396 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 02:11:16.83 ID:OAX3NYydd.net
>>228
セレクトボタンの使用があまりにも原始的過ぎたのとメニュー画面遷移で選択状態リセットさせる処理がなかったのが原因
選択状態かどうか画面には出ないし組み合わせテストやるほどでも無かったんやろ

397 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 02:11:31.72 ID:f4riWXhr0.net
プリウスのブレーキが効かないバグ

総レス数 397
62 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200