2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

70年代の邦ロックダサすぎてワロッツァ!waywaywaywaywaywaywaywaywaywaywayway

1 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 16:40:52.26 ID:FGEsUIlM0.net
アーチストのレベルが低いのかリスナーのレベルが低いのか…

2 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 16:41:12.02 ID:FGEsUIlM0.net
ダダダダダダダダダダダダダって感じやね

3 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 16:41:28.43 ID:FGEsUIlM0.net
あかんやろこれ…聴いてるこっちが恥ずかしくなってきた

4 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 16:41:39.98 ID:FGEsUIlM0.net
🤮🤮🤮

5 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 16:42:29.13 ID:qQZsugA40.net
70年代に邦楽ロックとかあったっけ?

6 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 16:43:37.56 ID:4Y7vvRu80.net
GS?

7 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 16:44:19.62 ID:DJtQkLfs0.net
RCのことか

8 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 16:44:36.81 ID:ifvrK6Lt0.net
シュガーベイブやぞ

9 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 16:45:09.35 ID:Ctjx8kwX0.net
紫とかカルメンとかか

10 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 16:45:44.97 ID:JS48NqPZa.net
キャロルやクールスのことやろ

11 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 16:45:54.99 ID:zaDBuZl7p.net
なんでやゴダイゴ最高やろ

12 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 16:45:59.24 ID:lJN+zoOk0.net
外道かっこええやろ
当時グラムロックなんて超最先端やぞ

13 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 16:46:28.37 ID:ynX27SYu0.net
カルメンマキ&オズかっこええやろ

14 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 16:46:50.02 ID:Ctjx8kwX0.net
山水館

15 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 16:47:19.09 ID:qQZsugA40.net
マイナー過ぎて誰も聞いてなかったよそんなの

16 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 16:47:34.75 ID:ynX27SYu0.net
紫って沖縄やったっけ
もう一組おった気もする

17 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 16:47:36.46 ID:dDhAAfZ50.net
サディスティックミカとかそのくらいやったっけ?

18 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 16:47:58.31 ID:Ctjx8kwX0.net
>>16
沖縄やね

19 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 16:48:11.29 ID:a3LqWNccM.net
はっぴぃえんど?

20 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 16:48:36.30 ID:ynX27SYu0.net
四人囃子って70年代だったっけ

21 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 16:48:51.16 ID:W8Vi+WA+d.net
メシ喰うな!は80年とは思えんアルバムやな

22 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 16:49:02.25 ID:Ctjx8kwX0.net
ラウドネスの前身レイジーはアイドル扱い

23 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 16:49:16.61 ID:BQmJK8FKa.net
70年代のバンドはっぴぃえんどくらいしか思いつかねえ

24 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 16:49:32.94 ID:DJtQkLfs0.net
村八分?

25 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 16:50:06.85 ID:MI+3hJjUa.net
村八分、頭脳警察、スターリン、フリクション、裸のラリーズ

26 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 16:50:55.23 ID:ynX27SYu0.net
思い出せなかったのコンディション・グリーンやったわ

27 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 16:50:55.54 ID:Ctjx8kwX0.net
BOWWOW

28 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 16:51:04.18 ID:AeAtZ+bj0.net
ミカバンド再生数伸びてて草はえる
シティポップほどバズらんとは思うが

29 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 16:51:11.08 ID:xg8VU1Lc0.net
ファニカンモップス

30 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 16:51:23.54 ID:v7nnL0vV0.net
矢沢も岩城も舘も生きとるのは凄い

31 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 16:51:37.55 ID:p6xEJ6MWa.net
いや70はさすがに知らんわ

32 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 16:52:47.49 ID:soSy/SrG0.net
ワイのスレをパクるな😡
元のスレだと80年代やし

33 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 16:53:04.72 ID:DJtQkLfs0.net
70年代はドカドカうるさいからな

34 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 16:53:10.56 ID:v7nnL0vV0.net
石橋凌はいきとんか?

35 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 16:53:36.80 ID:MffIuNdW0.net
80年代に比べたらだいぶマシ

36 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 16:54:27.85 ID:kSRbkCcR0.net
甲斐バンドとか?

37 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 16:55:26.18 ID:eKXrdV3v0.net
タイマーズって80年代やっけ?

38 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 16:55:31.32 ID:DJtQkLfs0.net
なんのことか言えや

39 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 16:56:17.28 ID:DJtQkLfs0.net
>>37
80年代後半や

40 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 16:56:17.47 ID:WuTDVNlqa.net
つか露骨に洋楽のパクりだからなー

41 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 16:56:59.55 ID:ynX27SYu0.net
井上堯之バンドとかいうのはロックのくくりでええんやろか

42 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 16:57:17.38 ID:kSRbkCcR0.net
サザンも70年代かな

43 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 16:57:20.51 ID:FGEsUIlM0.net
>>38
裸のラリーズや😭

44 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 16:57:32.45 ID:IpH6cJEi0.net
フラワートラベリンバンド知らんのか?

45 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 16:57:45.40 ID:e/laisjt0.net
クリエイション

46 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 16:58:20.08 ID:0W2zzH8m0.net
四人囃子とか外道最高やろ

47 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 16:58:29.59 ID:COodKMAl0.net
フラワートラベリンバンドとかSHOGUNとかカッコええやん

48 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 16:58:39.79 ID:Ctjx8kwX0.net
チャー

49 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 16:58:49.94 ID:Jd5gFEd20.net
>>20
四人囃子→プラスチックスやな
そのまま佐久間正英はプロデューサーに

50 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 16:59:57.56 ID:lJN+zoOk0.net
>>40
ロックもフォークも最初はそこから始まって今は市民権得たのにヒップホップだけは未だに馴染まんな

51 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 17:00:13.29 ID:kSRbkCcR0.net
サディスティック・ミカ・バンド
シーナ&ザ・ロケッツ

52 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 17:00:57.29 ID:RK8Yxo1P0.net
KISSと同じ時代を生きてると思えない

53 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 17:01:40.43 ID:IpH6cJEi0.net
戦後の駐留米軍の影響でダイレクトに音楽入ってきたおかげで日本のロックは海外と同時進行で発展した

54 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 17:02:04.39 ID:e/laisjt0.net
シェキナベイベー

55 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 17:02:13.64 ID:eKXrdV3v0.net
>>39
割と最近やったか
サンガツやで

56 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 17:02:59.74 ID:DJtQkLfs0.net
>>55
せやで
RCサクセションはバリバリ70年代やけどな

57 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 17:04:52.84 ID:9yJsVO+wd.net
村八分は今聴くと良くも悪くも普通やけど裸のラリーズはダサすぎる
幽霊のマネでもしてんのかって感じで歌うな

58 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 17:05:00.72 ID:0W2zzH8m0.net
クリエイションの前身バンドのブルースクリエイションってのがサブスクにあったから聴いたけどサバスみてえだな

59 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 17:06:19.42 ID:a/sZ7OrIr.net
イギリスではクレイジーダイアモンドクレイジーダイアモンド言ってるときにこれよ

60 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 17:06:26.05 ID:63htvLN/0.net
Dr Siegelは?
フライドエッグとか

61 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 17:08:04.06 ID:p5vh+wdB0.net
ゴダイゴくらいだよな、格好良いの

62 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 17:08:18.51 ID:ynX27SYu0.net
弘田三枝子ゲストボーカルの四人囃子つべに上がってて草
よくこんな音源持ってるな

総レス数 62
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200