2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】クレヨンしんちゃんの新作ゲー 微妙な出来だった

1 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:28:56.34 ID:2PSIbtCmd.net
これ持ち上げてたとかマジかよ

2 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:29:34.47 ID:o0XDZMqOd.net
ワイ氏脳死でEDF2を遊び始める

3 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:30:45.46 ID:/zHVo72a0.net
任天堂信者さんまた負けたんか…w

4 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:31:10.61 ID:dYPYtaSKH.net
DL版買ってしまったのガチで後悔してる

5 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:31:40.10 ID:DklDiBu60.net
ぼくなつも正直そこまでやろ

6 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:31:47.86 ID:2EqBb7A60.net
クレしん要素いる?

7 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:32:33.22 ID:GeZcMGyA0.net
神ゲーやろこれ

8 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:32:50.97 ID:cL9VE0OZd.net
この面白さわからんとかエアプばっか

9 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:33:05.49 ID:Tjzk04PQ0.net
本スレの伸びが悲惨すぎる

10 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:33:32.08 ID:29/zMgB10.net
いい年した大人がやるゲームじゃないだろあれ

11 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:33:44.26 ID:dWuv9pzl0.net
ぼくなつとか3日くらいで飽きるだろ

12 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:33:50.14 ID:dYPYtaSKH.net
>>6
クレしん要素が足引っ張ってるからいらないね

13 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:34:02.19 ID:ZmzPHVrdd.net
>>10
ワイ45歳、楽しい

14 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:34:32.57 ID:MKx0FBoy0.net
そもそもの僕夏が微妙だからキャラクレしんに変えてもそらそうやろ

15 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:35:04.09 ID:k6NXCVSZ0.net
実況向きでもないな

16 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:35:08.19 ID:4uZipVNQ0.net
ぼく夏エアプか?

17 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:36:00.96 ID:tZtaHsZ20.net
やっぱよしなが先生と旗揚げするゲームが最高傑作よな

18 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:36:11.32 ID:dYPYtaSKH.net
ナレーションが最悪なんだよ
ネタバレ嫌な人もYouTubeかどこかでナレーションだけでも聞いてきて欲しい
ぼくなつファン馬鹿にしてるとしか思えないから

19 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:37:00.92 ID:QyZlFGrO0.net
明日買ってくる😘

20 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:37:07.31 ID:yBXrN6HU0.net
むしろいい年した大人がやるゲームやろ

21 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:37:41.53 ID:+YZR88N1H.net
2日で飽きるなこれ

22 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:37:52.19 ID:8siRSw+qd.net
ナレーションからしても幼児向けゲームやぞ

23 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:37:56.97 ID:QyZlFGrO0.net
マップ広いんか?

24 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:38:05.73 ID:Tjzk04PQ0.net
>>20
購買層はそうなんやが肝心のシステムはキッズ向けに振り切っとるしターゲットもキッズに設定されてるっぽいわ

25 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:38:26.32 ID:EzTzoxI10.net
雰囲気はめちゃくちゃ良いんだけどクレしんのしょーもないギャグ要素が邪魔過ぎる
普通にぼくのなつやすみをやりたい

26 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:38:37.24 ID:Tjzk04PQ0.net
一応本スレ貼っとくわ
多分これだけや

クレヨンしんちゃん オラと博士の夏休み 〜おわらない七日間の旅〜
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1623283772/

27 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:38:52.30 ID:+SG6DFx+0.net
ナレーションはダンカンに任せるべきだったな

28 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:38:54.99 ID:yBXrN6HU0.net
>>24
謎すぎるな。田舎とか子供が分からないし大人が刺さるゲームだろうに

29 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:39:04.33 ID:2nTLGEvE0.net
普通にぼく夏新作だしとけば売れたのにな

30 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:39:32.29 ID:Tjzk04PQ0.net
ぼくなつのアプリはどうなったんやほんま

31 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:39:35.06 ID:UMm080Pg0.net
クレヨンしんちゃんとか関係なく消費スピードが早すぎる今の時代にマッチするゲームじゃないと思う

32 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:40:09.85 ID:7T17RNZHd.net
懐古向けにやってんのかと思ったら小学生低学年ぐらいの対象だったわ

33 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:40:54.50 ID:tmyzD5rpa.net
>>29
売れないから打ち切られたんやが

34 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:42:32.09 ID:N6/v1K+20.net
いうて大人向けのクレしんゲーとか出たことないやろ

35 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:42:34.61 ID:XmhXWnwN0.net
元ネタのぼくなつて元々子供向けのゲームやん
勘違いしたオッサンどもが悪いやろ

36 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:43:24.90 ID:dpJHTWgQ0.net
声がね

37 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:43:27.01 ID:EzTzoxI10.net
スマホでもハードでもFPSとか対人ゲームやなくてこういうのんびりしたゲームをもっと出して欲しい

38 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:43:28.46 ID:QyZlFGrO0.net
ぼくなつみたいにショートカットとかオカルト要素あるんかな

39 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:43:48.01 ID:O6LYi5h60.net
>>28
こいつのせいやろなあ

長嶋 朗氏
 本作の開発における総責任者でプロデューサー。ネオスは「クレヨンしんちゃん」のゲームやアプリをキッズ向けコンテンツとして配信している。
長嶋氏はそれらの製作に長く携わっていて、版元とも強い信頼関係を築いている
https://asset.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1336/893/2.jpg

40 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:43:57.57 ID:KDjOWzECM.net
vtuberの配信で見たけど面白いっ言ってたぞ

41 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:44:00.36 ID:Tjzk04PQ0.net
>>35
元ネタ自体はコンセプトは懐古ゲーって言ってるぞ

42 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:44:12.87 ID:dYPYtaSKH.net
>>35
いうほど子供向けやないやろ
CM見たことないんか

43 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:44:15.39 ID:w1MZscME0.net
今日届くんやが地雷だったか…

44 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:44:18.56 ID:rUzaSLoHd.net
面白そうやん
https://i.imgur.com/XZxtvou.png
https://i.imgur.com/GPQKxnS.jpg

45 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:44:50.48 ID:1y5TkkUzM.net
>>39
子供の気持ちがわからないハゲ
子供向け=簡単に作ればいいとか思ってそう

46 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:45:20.95 ID:1y5TkkUzM.net
>>44
恐竜キングかよ

47 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:45:21.07 ID:UMm080Pg0.net
>>40
なんJみたいにネタじゃなくてマジでこういうこと言う人おるよな今どきは

48 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:45:21.76 ID:qclneDls0.net
見てみたけどしんのすけの顔のグラフィックが全然かわいくない
中国のパチもんのマスコットみたいだ
特に正面向いたとき

49 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:45:36.47 ID:dYPYtaSKH.net
>>44
忍者とかDJとかキャラの設定が滑ってる

50 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:46:08.12 ID:Tjzk04PQ0.net
>>48
元々2Dのキャラをむりやり3Dにするのがあかんわ

51 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:46:34.60 ID:q8ectDw00.net
側だけに変えればええのに
わけわからん独自色出そうとするから

52 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:46:53.12 ID:77FN4hscd.net
フルボイスですらないってマジ?

53 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:46:53.74 ID:AzqwAj+Ma.net
>>50
マリオもスト4も違和感無く立体化されとったぞ

54 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:46:57.92 ID:x+5wTevk0.net


55 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:47:07.50 ID:JFlts6XK0.net
ドラえもんの懐古ガイジと似たような事言うのほんとに自己嫌悪なんやがしんのすけの声が中途半端に似てるのがほんま受け付けん
いっそ完全に別物なら受け入れられるのに

56 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:47:40.42 ID:E0UwcvO9d.net
オッサンがこんなのやってたら泣けるな
普通子供に買い与えるものやろ

57 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:47:48.33 ID:1y5TkkUzM.net
>>55
クリカンもずっとこれ言われるな

58 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:47:51.50 ID:AzqwAj+Ma.net
>>55
小林由美子の演技力の無さを叩くのは懐古とは別やろ

59 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:47:57.13 ID:EzTzoxI10.net
ちびまる子ちゃんでこの手のゲームやりたいわ
毎日たまちゃんとお散歩するんや

60 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:48:24.49 ID:dYPYtaSKH.net
マップとシステムが完全にぼくなつなだけに本当に悔しい
クレしんがなければもっと良いもの作れたやろって

61 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:48:28.92 ID:589Y8K0+0.net
>>39
無能な禿げが作るゲームか
そらあかんわ

62 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:48:30.48 ID:DnIsvEls0.net
オチ教えてよ

63 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:48:52.41 ID:AzqwAj+Ma.net
>>57
栗田は声だけ似せて演技は変えとるぞ
逆に森川智之は演技だけ似せて声は変えとる

両方似せようとした小林だけが酷いことになっとるんや

64 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:48:53.23 ID:1y5TkkUzM.net
>>59
ワイはひぐらしでやりたいわ

65 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:48:58.46 ID:Tjzk04PQ0.net
>>56
懐古からキッズへの路線変更はええけど情報全然出なかったから今やってるおっさん責めるのは酷やろ

66 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:49:14.98 ID:1y5TkkUzM.net
>>63
エウレカの映画どうなるのかな

67 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:49:18.81 ID:sHhzhRdF0.net
>>52
こういうゲームでフルボイスなんてあるか?
どうこう言ってもそんなのCERO:B以上のゲームくらいだろキャラゲーでも

68 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:49:28.75 ID:E0UwcvO9d.net
45歳「クレヨンしんちゃんのゲーム面白い!」

頭小学生で草

69 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:49:32.42 ID:AzqwAj+Ma.net
>>59
ギャンブルまる子でもやっとけ

70 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:49:45.80 ID:qp8LttL10.net
ぶりぶりざえもんの声って今誰がやってるの?

71 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:50:11.25 ID:DnIsvEls0.net
>>70
神谷

72 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:50:43.95 ID:qclneDls0.net
>>55
ほんそれ
カスカベ防衛隊とかやってても一人だけ声違和感あってしんのすけじゃない何かが紛れ込んでるみたいで気味悪い

73 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:50:58.02 ID:Wgt8vDNEa.net
>>67
こういうゲームって何や

74 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:51:16.43 ID:qp8LttL10.net
>>71
まじか凄いな

75 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:51:21.78 ID:dYPYtaSKH.net
いやぼくなつのスタッフがこんなこと言ってるんやもん
そら期待するやろ

https://i.imgur.com/D07cjkk.png

76 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:51:33.06 ID:E5ONPWpN0.net
しんちゃんとスカイウォードソードどっち買うべき?

77 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:51:36.06 ID:O6LYi5h60.net
>>55
ワイも変えるなら似せる必要ないと思うが
ドラえもんの声優めちゃくちゃクレームの手紙来たみたいやし
変えたらまたそうなることは間違いないから似せるようにしたんやないか?

78 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:51:38.91 ID:hProidZB0.net
DL版だとサントラもらえないの地味にクソやな

79 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:51:48.55 ID:zcZrS/q+0.net
ドラえもんの牧場物語は出来よかったらしいな
ワイはドラカス嫌いやからやっとらんけど

80 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:52:02.72 ID:SUzXaAKod.net
高田健志の配信見てるけど買いたくなる気持ちがまるで沸かんし
動画にも配信にも向くものではないな

81 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:52:25.96 ID:sHhzhRdF0.net
期待値がどう見ても高すぎた
ゲームの内容わからないのに発表から盛り上がりすぎてる
まだ最速プレイでも4時間経ってないのに評価決めつけるのもどうかと思うけど

82 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:52:29.90 ID:z+P42tKn0.net
ケツだけRTAにしか期待しとらんで

83 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:52:39.71 ID:/1/ZDfow0.net
開発側は完全にキッズ向けで作っとるけど刺さるのはわりとオッサンっぽそうやもんな

84 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:52:50.37 ID:J6AU7zeXa.net
>>79
マーベラス「クソゲーかのび太か選べ」

85 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:52:58.54 ID:1y5TkkUzM.net
>>79
ドラえもんは昔映画出るたびに変なカードゲームみたいななのをDSで出してた印象

86 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:53:11.42 ID:Tjzk04PQ0.net
>>81
リアタイで見とったが発表の時にこれ以外がそんなパッとせんかったのもわりと致命的よな

87 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:53:28.03 ID:+YZR88N1H.net
>>84
サクナヒメでお願いします…

88 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:53:34.60 ID:J6AU7zeXa.net
>>77
森川智之と神谷浩史使っといてそれは無いわ

89 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:54:07.24 ID:sHhzhRdF0.net
>>73
版権ものと既存人気ゲームのコラボゲー的なの

90 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:54:10.06 ID:E0UwcvO9d.net
>>83
こんなの刺さってるの病んでるオッサンだけやろ

91 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:54:36.31 ID:+YZR88N1H.net
夏休み惑星探索ゲームのメトロイドに切り替えていけ

92 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:54:41.50 ID:PUuzCKB90.net
期待したけど、残念な感じなんか

93 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:54:53.62 ID:E5ONPWpN0.net
ていうそもそもぼく夏ってどの層がやってんのよ、おっさんがやって楽しいゲームなんか?

94 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:54:55.51 ID:PDs9XIAf0.net
なんか配信者がみんなこのゲームやり出してて
依頼された感丸出しだなと思った

95 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:54:59.92 ID:TdQ2xqo00.net
ゲーム自体の出来は知らんけどVtuberが必死に日付変わってから
一斉にこのゲームのネタバレ配信してて草も生えんわ
こういうイナゴの配信見てゲームを分かった気で批評する奴が量産されるのが今のネットなんだよな

96 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:55:03.34 ID:XxXbZv6e0.net
そもそも今の子供はクレしん見てるのだろうか

97 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:55:13.09 ID:hProidZB0.net
様子見してダメそうなら夏はポケスナやるわ

98 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:55:15.72 ID:/1/ZDfow0.net
>>77
ドラえもんの声が気にくわないからってクレーム出す奴ってどんな脳みその構造しとんや
のぶ代も理由あって降りてんのに

99 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:55:16.98 ID:+YZR88N1H.net
>>83
言うほどキッズはクレヨンしんちゃん観てないやろ

100 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:55:30.01 ID:uBOTdVwSa.net
>>96
小林のせいで誰も観なくなったんだよなあ

101 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:55:41.68 ID:lu5guiph0.net
全然知らんけどサブタイとか説明からして中盤くらいからSF的な展開で持ってくゲームなんやないんか

102 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:55:43.30 ID:EzTzoxI10.net
>>93
都会育ちが田舎の良いとこだけ体験できるの素敵やん?

103 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:56:03.35 ID:a8eOaAkV0.net
>>95
なんjの批判するなら信者より詳しくなれの精神は大事よな

104 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:56:10.60 ID:jICeEZz/a.net
>>63
君何回同じレスすんの?

105 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:56:13.95 ID:Tjzk04PQ0.net
>>93
もともとおっさん向けやったけどこのゲームに関しては情報出なくて発売日迎えたらキッズゲーで憤死ってパターンは多いと思う

106 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:56:15.56 ID:E3qUre0K0.net
ぼくなつっておっさん向けやろ?
クレしん要素は恥ずかしいだけやん

107 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:56:25.50 ID:uBOTdVwSa.net
>>98
ドラえもんの声優交代って何か事情あったんか?
たてかべ和也がブー垂れとったぞ

108 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:56:32.11 ID:QPcROfcE0.net
クレしん一番観てたのはもう30半ばのおっさんだよなあ

109 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:56:33.97 ID:Tjzk04PQ0.net
>>99
そのへんもズレとるわな

110 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:56:50.21 ID:0Z++FWnV0.net
配信したりSNSで画像上げたりして語るようなゲームでもないと思う

111 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:56:55.59 ID:a8eOaAkV0.net
>>98
今で言うtwitterで暴れるガイジが昔はテレビ局にクレームの電話とかしてたんやろ

112 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:56:58.70 ID:Tjzk04PQ0.net
>>101
中盤どころか序盤から恐竜出てくるし

113 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:57:13.50 ID:+YZR88N1H.net
コンセプトアートが良すぎたのが悪い
https://i.imgur.com/J9FzToq.jpg

114 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:57:13.64 ID:dYPYtaSKH.net
開発にもともと大人向けに作られたぼくなつの精神的続編です言われたんやからそらファンは買うよ

115 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:57:16.39 ID:UMm080Pg0.net
>>95
オフラインゲームの配信文化早く廃れてくれって思っとるわ
大して売上に貢献せんやろしいらんわ

116 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:57:18.87 ID:Ux9XoS7Aa.net
僕なつは雰囲気重視でオラ夏はストーリー重視ってイメージやったんやが違うんけ

117 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:57:39.44 ID:UxXeDhXbM.net
>>83
元々このシリーズって昭和を懐古したいおっさん向けやったやん
今はコロナ禍やけどそうでなければキッズはゲームじゃなくて現実の田舎やキャンプ場に連れて行ってもらえばええ

118 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:57:52.09 ID:Qafn/W6w0.net
クレしんは好きじゃないけどぼくなつ信者だから期待してたのに
変な味付けされちゃったのか

119 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:57:56.35 ID:QR726O4cd.net
1GBもないゲームに無理難題押し付けたら可哀そうやろ

120 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:58:07.01 ID:XpdwvbNi0.net
>>55
このレスで声優変わってることを初めて知ったわ…..
前々から変わった変わったとは聞いたけど

121 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:58:10.79 ID:Pe53nEsV0.net
あきらかに動画配信者がほじくっていじって終わりなゲームやろ
昔もコナンやドラえもんのゲームが伸びてたし

122 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:58:11.10 ID:342M6bPu0.net
大人がやっても絶対つまらんよ

123 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:58:11.54 ID:4uZipVNQ0.net
いまだにしんのすけの声に慣れんのワイだけか?

124 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:58:17.19 ID:QyZlFGrO0.net
>>95
外灯に集まる虫と一緒やな

125 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:58:39.58 ID:hProidZB0.net
僕夏新作がすぐ出るならクレしん要素いらんし買う必要一切ないんやけどな
早よ発表しろ

126 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:58:40.46 ID:r0EA74tDd.net
クレヨンしんちゃんって長年やっててゲームも出てるけど当たったゲーム無いよな

127 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:58:45.35 ID:dYPYtaSKH.net
起動して数秒
聞いたこともないメーカーのロゴが画面一杯表示された瞬間嫌な予感がしたんだよね

128 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:58:50.56 ID:+YZR88N1H.net
キッズに田舎のノスタルジックな雰囲気なんて理解出来る訳がないやん
オトナ帝国だって大人に受けたからヒットしたのに

129 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:58:52.80 ID:MFP9tHRMa.net
>>123
皆やぞ

130 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:59:16.66 ID:SUzXaAKod.net
コントローラーが勝手に動くバグっぽいのあるの草

131 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:59:25.30 ID:dZf92dT20.net
>>119
えぇ…
そら容量=面白さとは思わんけどキャラが3Dのゲームで今どき1GBもないってすごいな

132 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:59:30.65 ID:SDQSgGmn0.net
いやクレしんやぞ?
そもそも求めてるものがおかしいやろ

133 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:59:33.41 ID:a8eOaAkV0.net
>>113
今配信見てるけど何が面白いのかわからんのやがこのゲーム

134 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:59:34.88 ID:EzTzoxI10.net
でも「ぼくなつを○○の世界観で」って発想は最高にええよな

135 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:59:38.46 ID:MFP9tHRMa.net
>>125
ラチェットすら打ち切られそうやからなあ

136 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 03:59:56.73 ID:NILF9OIt0.net
地球防衛軍2をやろう!

137 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:00:28.07 ID:jeOIPdm8a.net
>>120
聞いてるなら初めてじゃねえだろ

138 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:00:36.62 ID:RZPnQ4mhp.net
そもそも夏休みに田舎って一昔前のスタイルだし子供向けはキツイやろ
ワイですら僕夏昔やった時に言うほど田舎で長期休暇過ごすしてないからピンとこなかったし

139 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:00:38.62 ID:mzesUK90a.net
ゲハだと神ゲー扱いされてて草

140 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:00:55.18 ID:KuVvIZoa0.net
のこりのしんのすけが減りそう

141 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:00:55.86 ID:MFP9tHRMa.net
>>39
コイツの横スクしんのすけやったことあるけどおもんなかった

142 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:01:05.96 ID:OAVBRtL2d.net
これやるならEDF2やるわ

143 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:01:12.86 ID:r0EA74tDd.net
>>129
ひろしは許されてしんのすけが許されないのはなんでやろなぁ

144 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:01:26.41 ID:u7efC0aQ0.net
でも未だに誰も8日目以降のループ世界に行ってないって結構ボリュームあるんちゃうの?

145 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:01:35.32 ID:MFP9tHRMa.net
>>143
演技力やろ

146 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:01:38.87 ID:ZPMGFH0Vr.net
どういう点で微妙だった?
買おうとしてたから気になるわ

147 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:01:57.78 ID:PDs9XIAf0.net
>>125
牧場物語のドラえもんのやつは普通の牧場物語の新作がでないと思って買った人が多くてぶちギレてる人多かった

148 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:02:12.54 ID:oV4rk9yu0.net
>>138
親が田舎生まれなら夏休みに行く機会はあるけど都会生まれなら機会なんてないかもな

149 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:02:15.34 ID:Ub3XDziP0.net
神ゲーやわ

150 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:02:33.83 ID:dYPYtaSKH.net
>>144
日跨ぐたびにクソみたいなラジオ体操見させられるから進めるのしんどいんや

151 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:02:44.66 ID:r0EA74tDd.net
>>145
せやな
父親繋がりで波風ミナトと同じ声優と思わないもんな

152 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:02:47.18 ID:sHhzhRdF0.net
>>143
しんのすけのモノマネは若い女のつまらないモノマネの鉄板だから

153 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:02:47.98 ID:SUzXaAKod.net
ナレーターウザくない?

154 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:02:57.50 ID:pAJ4O81e0.net
ガチで買った人おるんか?
ちなワイは買ってない

155 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:03:01.99 ID:dYPYtaSKH.net
>>125
スマホ版は開発中と聞いたが…

156 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:03:23.82 ID:x6Et0XqU0.net
ぼくなつにあった虫相撲とかあるんか?

157 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:03:29.79 ID:wcGKPHC70.net
>>134
トトロの世界観でぼくなつやりたいわ

158 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:03:39.24 ID:+jHLHBQYd.net
>>125
ぼく夏は売れなかったので…

159 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:03:42.62 ID:jYUjUGBTM.net
クレヨンしんちゃんの悲劇…

160 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:04:20.71 ID:MFP9tHRMa.net
>>44
つまんなそう

161 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:04:29.82 ID:B20PC1z00.net
僕夏と同じシステムなら面白いだろ

162 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:04:44.27 ID:7v1tjKzW0.net
ドラえもんの牧場物語よりはよさそう

163 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:04:57.17 ID:x8Z3V7ild.net
>>161
ホラー入れた中途半端なループ物やぞ

164 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:05:06.92 ID:qclneDls0.net
実況動画でどんなゲームかだけ見て買わずに満足するタイプか

165 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:05:09.27 ID:E3qUre0K0.net
新作を配信視聴で済ますヤツ多いのな
そらゲーム売れませんわ

166 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:05:11.04 ID:Tjzk04PQ0.net
>>44
サラッと流したけどこいつマサオじゃねーのムカつくななんか

167 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:05:11.85 ID:dYPYtaSKH.net
>>154
ワイ買ったよ😭

https://i.imgur.com/8001XsX.jpg

168 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:05:17.58 ID:t5SBp3vE0.net
SFにするならむしろドラえもんの夏休みの方が良かったのでは

169 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:05:27.68 ID:jMaq4Rju0.net
ジャップゲーに期待する方が悪い

170 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:05:34.05 ID:MKx0FBoy0.net
https://i.imgur.com/0bkG9CP.gif

171 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:05:40.84 ID:ZRZ5jkhi0.net
けつだけ聖人ボタンあるの草

172 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:05:52.50 ID:sK+HVk480.net
7日経ったらどうなるの?

173 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:06:01.84 ID:dLxBJJV7r.net
ぼくなつ真似ればいいだけなのに何で微妙になるんや

174 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:06:02.90 ID:dYPYtaSKH.net
>>170
ラジオ体操の曲がキモいんや

175 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:06:08.83 ID:Tjzk04PQ0.net
>>168
放課後にジュラ紀に行くやつが阿蘇行っても冒険もクソもないやろ

176 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:06:36.85 ID:hProidZB0.net
>>158
steamか現行ハード移植でもええぞ
スマホはやめて

177 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:06:37.54 ID:Cu9v8Wf6d.net
クレしんのゲームって横スクロールのイメージや
おならで二段ジャンプするやつ

178 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:06:58.67 ID:PDs9XIAf0.net
>>165
桃鉄は配信で見て楽しそうで買った人が結構いた印象

179 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:07:03.04 ID:/1/ZDfow0.net
>>173
僕夏とくれしんの組み合わせが実は食い合わせ悪かった

180 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:07:09.39 ID:PWRmiM/E0.net
声が…

181 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:07:12.21 ID:qclneDls0.net
>>170
シュールすぎて草
こりゃ売れんわ

182 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:07:23.03 ID:oV4rk9yu0.net
>>170
途中みさえがおならしてるように見えるわ

183 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:07:26.78 ID:S5Z74EOWr.net
>>29
桃鉄の時にも文句言ってそう

184 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:07:43.67 ID:pAJ4O81e0.net
>>167
サンガツ ガチで買ったんやな
ちゃんと買ったうえで評価するまともな人間がなんJにもおったんやな

185 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:07:44.02 ID:sRVrV8qNM.net
ぼくなつの32日目動画って有名だけどあれってバグじゃなくてチートでバグっぽく見せてるだけんんだよな

186 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:07:44.90 ID:o7mOlBn70.net
声が違うんだが

187 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:07:46.43 ID:b7QwkBPB0.net
まぁでもつまんなくてもキャラゲーならこんなもんかで終われるからいいよね

188 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:08:03.60 ID:fxSo16YJd.net
>>172
2週目に入って展開がちょっとずつ変わっていく

189 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:08:18.27 ID:XxXbZv6e0.net
あんまゲームやらんけどこういうのはネタバレされたら致命的やないか
実況配信してるってことは許可出てるんやろうけど

190 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:08:26.44 ID:MFP9tHRMa.net
>>173
ネオスとソニーインタラクティブエンターテイメントの方針の差やろ

191 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:08:28.10 ID:N6/v1K+20.net
>>107
ダレすぎて駄作平気で出すようになって藤子プロのF先生の奥さんがキレて全取っ替えされたって話
まあ旧声優陣が恒例ってのもあるがわりと有名な話や

192 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:08:50.21 ID:zEZcklq60.net
エミュで動く?

193 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:09:03.75 ID:mzesUK90a.net
>>170
妖怪ウォッチかな

194 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:09:05.93 ID:lmElebqIM.net
>>178
あの頃は巣篭もり需要やったか、まだ東京の人間でも一応ひきこもろうとしてたからな
今はもうあかん、ゲームやらずに飲み会しよう、旅行しようの精神や

195 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:09:06.54 ID:x6Et0XqU0.net
>>170
家族がおる時点でぼくなつと全然違うやん

196 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:09:15.58 ID:7EXHMYqYd.net
ぼくなつぼくなつ言うてるやつはもう二度と出ない事を知らなそうやな
もう潰れたんやで日本のSIEスタジオは

197 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:09:16.45 ID:MFP9tHRMa.net
>>191
とばっちりやんけ

198 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:09:34.26 ID:9453dUTC0.net
>>191
こういうデマ撒く奴やばいわ

199 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:09:37.05 ID:E3qUre0K0.net
>>178
そら対戦要素があれば買う人もおるやろ
ストーリー物のゲームは配信されて売上のびるか?

200 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:09:39.21 ID:u7efC0aQ0.net
>>189
ネタバレ確認してから映画見る民みたいなもんやぞ

201 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:10:00.82 ID:QyZlFGrO0.net
まぁ爆死って事にはならないやろ

202 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:10:02.34 ID:74r6Dg00d.net
キャラがクレしんになっただけでナレーションの違和感がヤバい
てかボイスの大半こいつやん

203 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:10:22.75 ID:3TpFerAA0.net
>>170
こういうのプレイ中にどんな感情で見てるんや

204 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:10:34.90 ID:t5SBp3vE0.net
旧ドラの末期はガチでやばかったな 原作に対するリスペクト0やったわ
オープニングからしてもう酷かった

205 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:10:52.00 ID:o7mOlBn70.net
てかそもそもクレしんのノスタルジー要素なんんて大人帝国の有名なシーンぐらいじゃん
しかもここ数年のクレしん映画なんて微塵もそういうのに寄せる気ないし
仮に大人らへんを狙ってんならしんのすけもヒロシも声が違う時点でそこの層は狙えないだろ

どこ向けに作ったのかよく分からん

206 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:10:56.33 ID:zEZcklq60.net
>>170
ズンズズンみたいな曲じゃなさそうやな

207 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:10:58.58 ID:EXBubgnN0.net
しんのすけの声矢島晶子じゃないなら買えねーわ

208 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:11:14.63 ID:HB9eHw3n0.net
ぼくなつ2が至高

209 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:11:16.18 ID:dYPYtaSKH.net
>>196
開発中のスマホ版も流れたんかな😨

210 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:11:16.70 ID:/1/ZDfow0.net
>>189
配信ガイドラインなんて出てないで
配信してる奴はみんな犯罪者や

211 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:11:36.40 ID:Tjzk04PQ0.net
>>170
このCGの感じEテレで教育アニメ見せられてる気分になるわ

212 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:11:46.54 ID:8w5aIbN4M.net
どんなやつが買うんやこれ

213 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:12:10.40 ID:z6cv5N/w0.net
ワイのマサオくんは活躍する?

214 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:12:17.90 ID:l/8IxLUv0.net
1GB未満にしては遊べる方なんか?

215 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:12:20.77 ID:dYPYtaSKH.net
>>205
オトナ帝国はむしろアンチ懐古の映画やしなあ
ガチでぼくなつと組み合わせようと思った理由が分からん

216 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:12:35.75 ID:fxSo16YJd.net
1回やったら次やるゲームではないわ
動画作ってコンプリートさせる奴以外はクリアして即売りが正解

217 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:12:43.78 ID:+jHLHBQYd.net
>>196
つーか潰れてなくてもスマホでしか出る可能性なかったしなもう

218 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:12:47.27 ID:Tjzk04PQ0.net
>>213
まさやなんだよなぁ…

219 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:12:56.22 ID:U/6lGKU50.net
ヒロシの昼飯をゲーム化したほうが売れたんじゃねーの?

220 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:13:04.39 ID:3VDMzAUe0.net
夏のエアコン効かせた部屋でやりたいやん?

221 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:13:08.74 ID:ngPcDmmV0.net
なんJ民が叩いてるってことはヒット確実か?

222 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:13:29.91 ID:dLxBJJV7r.net
何でひろしやみさえがいるんや
夏休みの特別感なくなるやん

223 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:13:30.82 ID:qclneDls0.net
dsで出たシネマランドの3Dアクション版作って欲しいわこんな子供騙しより

224 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:13:41.12 ID:ICtgLwtM0.net
春日部防衛軍のパチモンみたいなのおって草

225 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:13:49.83 ID:9VeY38zc0.net
>>196
ぼくなつとSIEJ関係あんの?
発売SIE開発ミレニアムキッチンやろ

226 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:14:21.02 ID:dYPYtaSKH.net
>>222
ひろしの熊本出張について来てるって設定

227 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:14:29.63 ID:sHhzhRdF0.net
ちょっとナレーション見てきたけどこれどんくらいあるんだ?
確かにキャラが喋るだけの方が良さそう
クレしんにもこんなナレーションないからなんか違うってなんのかな?
声変わったとはいえ組長のナレーションならよかったのかな

228 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:14:43.84 ID:hProidZB0.net
しんのすけの意味不明な言動にもうついて行けん気がするけどそういうシーン多いんか?

229 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:15:05.03 ID:u7efC0aQ0.net
>>210
じゃあ一部のしんちゃんからお願いされてやってるヤツ以外は削除RTA開始か

230 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:15:20.90 ID:MFP9tHRMa.net
>>176
流石にプレステ5捨てへんやろ

231 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:15:49.12 ID:qclneDls0.net
>>227
クレしんにもぼくなつにも合わないナレーションよな

232 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:15:54.06 ID:M5qoSCil0.net
実況しとるやつみんなしんのすけのモノマネしだして地獄やった

233 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:16:30.04 ID:PBWNd+H8M.net
>>17
鬼畜定期

234 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:16:45.01 ID:dYPYtaSKH.net
>>227
ナレーションのセリフが子供向けにシフトし過ぎてるのがあかん
ぼく夏と違って大人視点で描けないから仕方ないのかもしれんけどさあ

235 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:17:10.17 ID:hOWSElE3r.net
キッズ買うんかこれ?
夏休みシリーズって大人がノスタルジーに浸る物であってリアル夏休みを体験できるキッズはよっぽどクレしん好きじゃない限り買わんやろ

236 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:17:12.22 ID:sWiNL6eAd.net
親和性がありそうで全くないコラボやったな
ぼくなつでもクレしんでもない何かになってもた

237 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:17:19.47 ID:Qafn/W6w0.net
ナレーションあるのか
でも大人になったしんのすけに回想させることができないから魅力減るな

238 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:17:21.05 ID:BBjpmeYwd.net
>>227
1周ループ終了まででぼく夏ダンカンの比じゃないぐらい喋ってるで

239 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:17:39.36 ID:qUrjXJc70.net
>>191
なんかそういうソースあるんですか
それあなたの感想ですよね😅

240 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:18:10.45 ID:zLfZoXfO0.net
どっかぼくなつの正統後継ゲー作らんかね

241 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:18:10.47 ID:GiOGNJufp.net
>>165
0時から配信してるやついるらしいな

242 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:18:21.74 ID:9VeY38zc0.net
開放感のある海や素潜り要素がないからどうにも窮屈に感じるな

243 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:18:26.56 ID:/1/ZDfow0.net
バーチャロンととあるのコラボみたいに両方のファンを狙った挙げ句両方からそっぽ向かれるパターン多過ぎやろ

244 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:18:33.44 ID:sHhzhRdF0.net
>>232
しんのすけの真似する奴ってつまらない奴って自分で言うようなもんなのになんでやるんやろな

245 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:18:34.15 ID:BD1FTCWsa.net
>>235
僕なつ好ききっずは多かったで

246 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:18:37.76 ID:RZPnQ4mhp.net
>>235
大人がやって子供もやったらいいなぁっていいとこどりしようとして失敗した感じやろ

247 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:18:48.01 ID:u7efC0aQ0.net
>>235
だからキッズ向けに恐竜、タイムリープ、異世界転生要素入れてるんやろ

248 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:19:16.86 ID:vJeCmXzF0.net
原作者が亡くなって
こういうゲーム取り掛かるのホント嫌い
ひろしのグルメ漫画も相当嫌い

249 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:19:48.21 ID:z6cv5N/w0.net
しんちゃんになって田舎町でノスタルジックな気分にひたるゲームって感じなんか?

250 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:19:51.64 ID:u7efC0aQ0.net
>>242
やっぱりあの動画の再現されるのを防ぐためかなぁ

251 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:19:58.37 ID:kEK+It4d0.net
しんのすけって性格付けされてるキャラでやるようなゲームやないやろ

252 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:20:12.66 ID:BD1FTCWsa.net
>>248
これよりマシやろ
https://i.imgur.com/ga2CDgo.jpg
https://i.imgur.com/NmW3V5v.jpg

253 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:20:30.47 ID:8Exo/hyo0.net
糞ゲー掴まされてめちゃくちゃ後悔してるやつ多そう

254 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:20:54.73 ID:zEZcklq60.net
まあクレしん自体2005辺りで終わってるから

255 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:20:54.84 ID:KuVvIZoa0.net
かずま、キネ、まさや、ブーちゃんは草

256 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:20:57.28 ID:Tjzk04PQ0.net
>>249
田舎にプテラノドン飛んでたやつならノスタルジー浸れるかもしれんがSF濃いめで無理やろ

257 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:21:20.62 ID:vJeCmXzF0.net
>>252
それと比べられたら確かに
コイツは死ねばいいと思ってる

258 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:21:28.99 ID:EXBubgnN0.net
ミレニアムキッチンは関わっとるん?

259 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:21:47.37 ID:9VeY38zc0.net
夏休みの田舎舞台で秘密基地構築と水鉄砲のぼくなつフォートナイトなら売れるで

260 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:21:47.46 ID:bFDBqgwa0.net
まぁ明日にはゼルダ発売や
2日間くらいは遊べるやろ

261 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:21:55.26 ID:sHhzhRdF0.net
>>256
ど田舎だったらプテラノドンくらい飛んでるやろ

262 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:22:03.27 ID:dYPYtaSKH.net
>>252
一作目はともかく二作目の改変はホンマゴミやった

263 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:22:28.06 ID:pUgliIoK0.net
>>258
ミレニアムキッチンが作ってる

264 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:22:41.81 ID:z6cv5N/w0.net
SFモノなんか

265 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:22:59.10 ID:WaK09nDI0.net
まさかここには配信やプレイ動画を見て感想語っとる奴はおらんやろな

266 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:23:02.90 ID:hOWSElE3r.net
虫バトル面白かったのにクレしんの虫バトルポジションの恐竜バトルつまんなすぎやろなんやこれ

267 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:23:21.24 ID:kEK+It4d0.net
子供向けやないやろにミスチョイス激しいわ

268 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:23:30.97 ID:qclneDls0.net
>>170
尊師マーチの動き

269 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:23:45.23 ID:BD1FTCWsa.net
>>262
言う程スタドラ1の改編まともか?

大好きなセワシのためにのび太の世話するンゴ!
→セワシの命令でのび太の世話するンゴ....逆らうと電流流されるンゴ....

270 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:23:54.44 ID:MKx0FBoy0.net
ナレーションでシコれ
https://i.imgur.com/L60B7ea.gif

271 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:24:15.34 ID:sHhzhRdF0.net
のび太の牧場物語やるか迷ってるけど実際どうなのよ?
牧場物語自体は昔借りてやったことがあるくらいや

272 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:24:34.77 ID:dYPYtaSKH.net
導入の時点でやる気のなさが伝わってくる
ぼくなつ2の少年時代みたいなのが見れると思ったのに

273 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:25:02.65 ID:3MEodj7u0.net
どうせやったら昭和にタイムスリップしてその時代の田舎で一週間暮らすとかでええのに
防衛隊そっくり組と子供の頃のヒロシやみさえと一緒に遊ぶとか

274 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:25:03.28 ID:fcy32TA+d.net
>>270
くさ

275 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:25:10.81 ID:etL7LTNf0.net
クソゲーってマ?
ワイ今日届くんやが配送キャンセルできないんか?😭

276 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:25:42.61 ID:Tjzk04PQ0.net
>>273
秋田行ってタイムスリップして子供時代のひろしと遊ぶゲームだったら神ゲーやったわ

277 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:26:02.84 ID:3VDMzAUe0.net
アンチ乙
バカ売れしてるから
https://i.imgur.com/swuEZ6k.jpg

278 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:26:23.41 ID:dYPYtaSKH.net
>>269
一作目はその設定以外は脱線せずに割と原作通り進めてたからな
二作目はホンマに酷かった

279 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:26:40.49 ID:BD1FTCWsa.net
>>271
のび太が嫌いな奴以外は絶対楽しめる

280 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:26:40.63 ID:TikNR0ujd.net
ワイ将限定版到着待ち

>>277
ふぁ!?

281 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:27:00.32 ID:QyZlFGrO0.net
>>277
スカウォ安いな

282 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:27:20.83 ID:zgK7YCCZd.net
最初に予約開始したとき限定版が瞬殺やったから
慌てて予約した奴も多かろう

283 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:27:26.90 ID:u7efC0aQ0.net
しんのすけはもらったカメラを手に、美しい里山や田畑を駆け回って夏休みを満喫します。
カスカベでは見ることのできない生き物をつかまえたり、町の人たちのお手伝いをしたり。新しいお友達もすぐにできました。
でも、ここでのお友だちはなぜか、幼稚園のお友だちとウリふたつ……なんでだろう?
https://game.neoscorp.jp/shinchan/story.html


ストーリー普通に怖いのは置いといてこのページだけ見るとキッズ向け意識は低そうやな

284 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:27:45.02 ID:IYOfUlyPa.net
そもそも僕夏が売れなくなった理由を考えろよ
もうこの手のゲームは古いんだよ

285 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:27:47.52 ID:dYPYtaSKH.net
>>277
高い金出してDL版買ったのホンマ後悔してる
てかパケ版よりDL版のほうが高いの冷静に考えて頭おかしいやろ…

286 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:28:25.34 ID:+YZR88N1H.net
スッカスカのディスガイア6ですらもうちょっと容量あったで
https://i.imgur.com/CTjDHaO.png

287 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:28:31.41 ID:Qafn/W6w0.net
>>270
こんなノリ欲しかったぼくなつじゃない
詳細知らないのに期待しすぎてしまってた

288 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:28:42.18 ID:o7mOlBn70.net
>>270
うおおおおおおおおおおおおWWWWWWWWWWWWW

289 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:28:47.25 ID:BD1FTCWsa.net
>>278
DQ5もヤバかったし最近の山崎更にヤバくなっとるんやろか

290 :風吹けば名無し:2021/07/15(木) 04:28:47.44 ID:qclneDls0.net
雰囲気ゲーっぽいのにその雰囲気をナレーションがぶちこわしてるね

総レス数 290
55 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200