2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワイ将、ひげ剃り何を買えばいいのかわからない

1 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 16:53:06.07 ID:rSCDeXSj0.net
助けてくれとうとう髭が伸びるようになってしまった何を買えばいいのかわからない

2 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 16:53:26.74 ID:t5QTB8Mi0.net
漢は黙ってTよ

3 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 16:53:41.06 ID:opwTTGW/p.net
シックにしとけ
ジレットは切れ味がよすぎて逆にアカン

4 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 16:53:42.20 ID:rSCDeXSj0.net
床屋さん任せだったからやり方がわからない

5 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 16:53:44.10 ID:iOs1a3ka0.net
両刃カミソリ

6 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 16:53:48.42 ID:4P2ZNScV0.net
JK

7 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 16:53:52.11 ID:Yn17Z7K00.net
ビジネスホテルにあるやつ使えばいいで

8 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 16:53:59.47 ID:BxsD2wh6a.net
ブラウンシリーズ9

9 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 16:54:07.50 ID:cfSs/GpU0.net
シックハイドロはアマゾンやと安井で

10 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 16:54:10.51 ID:yI30q10jM.net
100均のを使い回すのが1番効率的とわかった

11 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 16:54:20.59 ID:rSCDeXSj0.net
Tってあれか?手動のやつか?皮膚切りそうでこわいです

12 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 16:54:27.74 ID:+KJRbBo20.net
中学生かよ

13 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 16:54:30.48 ID:TePClBxx0.net
エヴァのシック買ったで
替え刃どうすりゃええんや🤔

14 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 16:54:32.48 ID:idyCIYsX0.net
電気カミソリがええで
何より楽や

15 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 16:54:33.21 ID:rAuwFB7M0.net
電動と手動どっちや?

16 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 16:54:40.02 ID:Ubvu+x720.net
自動でクリーニングしてくれるやつ欲しいけど高いな

17 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 16:54:42.34 ID:MbquNDIn0.net
肌の状態にも寄るからなんとも言えん

18 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 16:54:48.11 ID:bN1zD1eZ0.net
これやぞ
https://i.imgur.com/VoOWwv1.jpg

19 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 16:54:52.21 ID:Sc7Yfbjfp.net
シックのハイドロ5がコスパ最強や

20 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 16:54:56.84 ID:7Pcu/yl+M.net
手動でやるのとシェーバーどっちがええんや?

21 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 16:55:12.52 ID:rSCDeXSj0.net
みんな手動派なんか?肌きったりしない?

22 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 16:55:15.19 ID:Jlg2M05h0.net
電動ならイズミ
T字はジレット
ジェルはシック

23 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 16:55:25.31 ID:CYOJ7dZMM.net
サムライ

24 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 16:55:36.36 ID:1HVB3evPp.net
シックかジレットかどっちか忘れたけどボタン押したら震える奴めっちゃええで

25 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 16:55:45.37 ID:fojoLEA50.net
何歳やねん

26 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 16:55:51.69 ID:rSCDeXSj0.net
電動買おう思っとるんやが値段にばらつきあってどれ買えばいいかわからないんだわ

27 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 16:56:02.99 ID:sJFnGXPW0.net
電動のでガーってやってるけどだめなんか?

28 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 16:56:10.16 ID:rSCDeXSj0.net
27歳や

29 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 16:56:13.31 ID:RyqMBXgs0.net
フェザーの両刃カミソリ

30 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 16:56:14.29 ID:l3UdI0fPd.net
電動の高いの

31 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 16:56:17.20 ID:laZLWAn20.net
感謝します

32 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 16:56:17.51 ID:zXDLjb200.net
Schickで髭剃ってGilletteでケツ毛剃る

33 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 16:56:24.64 ID:Oi9SmRlzp.net
>>18
これ安いとき買ってみたけどワイは切れ味よすぎてアカンかったわ

34 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 16:56:27.02 ID:PMqmKJIt0.net
ジレット

35 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 16:56:27.10 ID:7hijE8nkd.net
クソガキがよーなにやってんだよー

36 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 16:56:28.12 ID:TePClBxx0.net
普通の替え刃入るんかこれ🤔

https://i.imgur.com/lKXgSqG.jpg

37 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 16:56:29.41 ID:RGKmz7wH0.net
一枚刃いいぞ

38 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 16:56:29.95 ID:Jlg2M05h0.net
>>26
どうせ電動も使い捨てだから安いのでええ

39 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 16:56:32.89 ID:jKZqiGuxd.net
ワイ手動派、安さを求めて無事肌ボロボロ
シェービングクリーム?化粧水?ケア用のサブグッズ必須やぞ
ソースは使わなかったワイ

40 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 16:56:41.67 ID:5fbyWW7u0.net
シェービングフォームかジェル
T字カミソリ

41 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 16:56:42.66 ID:a27h5jLO0.net
シックの2枚刃ディスポと顎用に4枚とか5枚刃の適当なやつ

42 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 16:56:48.67 ID:7hijE8nkd.net
27!?!?!?

43 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 16:56:57.11 ID:5fAzIYqe0.net
ずっと電動のラムダッシュ使っとる

44 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 16:57:09.80 ID:XZTm5eZ4p.net
>>36
入るぞ
シックの互換性は異常や

45 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 16:57:12.00 ID:SB6TdJred.net
シックの買っとけば問題ない

46 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 16:57:22.93 ID:idyCIYsX0.net
>>26
五千円くらいので充分や
洗う手間とかいやなら自動洗浄でもええが

47 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 16:57:30.45 ID:rSCDeXSj0.net
みんな意見バラバラやんけ!肌の強さも関係するんかやっぱ

48 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 16:57:34.82 ID:ubS283YmF.net
安い電動が結局コスパええ

49 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 16:57:45.70 ID:YwJTfamDF.net
ワイはフィリップス
なんか肌にええらしい

50 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 16:57:46.37 ID:fojoLEA50.net
27まで髭剃りと無縁の生活ええなぁ

51 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 16:57:59.67 ID:TePClBxx0.net
>>44
そんなんか 切れ味悪くなってきたから交換してみるわ

52 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 16:58:08.56 ID:ZZhHwybk0.net
ヒゲ脱毛がええぞ

53 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 16:58:21.27 ID:7hijE8nkd.net
チン毛も生えてなさそうやなー

54 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 16:58:21.67 ID:rSCDeXSj0.net
ど素人やから素直に電動買っとけば問題ないよな?

55 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 16:58:22.82 ID:TePClBxx0.net
使い心地は最高にええ

56 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 16:58:39.93 ID:B44/nrjh0.net
>>8
これ買ったら人生変わったわ
肌きれいになった

57 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 16:58:40.30 ID:/FD9pUdPa.net
逆剃りはやめとけ

58 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 16:58:47.37 ID:POECzDh90.net
ジレットの敏感肌用どうなん

59 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 16:58:47.36 ID:idyCIYsX0.net
カミソリの替刃めちゃくちゃ高いからな
電動の方がかえってやすい

60 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 16:58:54.08 ID:QMmHFi3k0.net
ヒゲの濃さはどんなもんよ

61 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 16:59:02.75 ID:+T1eQJTCd.net
アニ豚きっしょ

62 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 16:59:03.88 ID:wUimHEwsM.net
電動よりフォーム使ってT字の方が傷まない気がする

63 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 16:59:04.74 ID:JEbegO2s0.net
ラムダッシュの安いやつ
わざわざ高い金出して洗浄機付きのやつを買う必要はない

64 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 16:59:05.43 ID:PTmNSF3La.net
薄いならt字でええやないの

65 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 16:59:06.95 ID:A9YXB81H0.net
髭が生えるようになってしまった程度の薄さなら電動でええやろ
バリクソ濃いならT字や

66 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 16:59:13.98 ID:TePClBxx0.net
ジレットの安物はゴミやったね🤪

67 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 16:59:15.13 ID:iUrk19qjp.net
>>58
普通のとかわらん

68 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 16:59:16.28 ID:rSCDeXSj0.net
>>39
やっぱ電動でも使う前にケア必須か?

69 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 16:59:16.37 ID:DgDnJzsH0.net
安心と信頼のパナソニックやで

70 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 16:59:23.14 ID:cFvM54bud.net
27とか草
嘘やろ

71 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 16:59:33.09 ID:EqhxVU4Ma.net
トリマー付いてない5枚刃とか言うゴミ
貝印お前の事やぞ

72 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 16:59:36.22 ID:SGXgI0Ay0.net
パナソニックのラムダッシュ一択や
20年使ってるのに故障しない

73 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 16:59:40.62 ID:fojoLEA50.net
電動の刃もくっそ高いけどどれくらいで替えるものなん?

74 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 16:59:41.57 ID:/9+OkmiZ0.net
週に一回剃ればええかな程度の伸び方なんやが、電動でええか
肌は敏感目や

75 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 16:59:43.35 ID:bccc3Qpx0.net
電動は深剃りできないイメージあるけど最近のはどうなん

76 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 16:59:43.57 ID:WnFQ1xgQ0.net
シックの使い捨てのやつ

77 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 16:59:56.12 ID:i/6JSO6L0.net
フィリップス以外は情弱

78 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 16:59:58.26 ID:jKZqiGuxd.net
>>68
必要やとおもうよ、もちろん普段の濃さと肌質によるが

79 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:00:03.07 ID:GFluwgZZ0.net
貝印の1枚刃ええぞ安いから週一で交換できる

80 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:00:04.12 ID:rSCDeXSj0.net
>>57
剃り方なんてのもあるんか?電動で適当にやるのやばい?

81 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:00:04.64 ID:KJycq2N70.net
フィリップスの5000円ぐらいの買っとけ

82 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:00:10.00 ID:TePClBxx0.net
>>59
電動は肌が傷みそう😒

83 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:00:14.22 ID:wUimHEwsM.net
>>73
だいたい交換サイン出る

84 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:00:16.40 ID:QMmHFi3k0.net
>>63
洗浄機自体のメンテも面倒なんよね

85 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:00:21.68 ID:idyCIYsX0.net
>>68
電動はいらんぞ
寝起きの脂ぎった状態で使うんや

86 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:00:33.84 ID:db23eWsEM.net
100均一のでええやろ

87 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:00:36.08 ID:EqhxVU4Ma.net
>>73
外刃→穴が空いたら
内刃→3〜4年くらい

88 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:00:40.17 ID:rSCDeXSj0.net
肌はあんまり強くないと思う

89 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:00:40.38 ID:J5NhMrQSd.net
フィリップス
ジレット
シック
ラムダッシュ

好きなの選べ

90 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:00:46.09 ID:5fAzIYqe0.net
電動ってどんくらいの頻度で刃替えるもん?

91 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:01:17.40 ID:mAxAvuqyp.net
サムライエッジいいぞ

92 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:01:23.78 ID:TY5RMEHYd.net
>>82
電動のほうが肌痛めないぞ
T字は肌弱いなら使わんほうがエエで

93 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:01:24.85 ID:gAi7/+c30.net
ヤングTがお勧めよ

94 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:01:25.76 ID:Yn17Z7K00.net
27までとか下手したら女のほうが髭生えとるやろ

95 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:01:26.11 ID:IVJoNe5A0.net
ラムダッシュ替え刃高杉
一番安いモデル本体と変わらん

96 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:01:32.18 ID:/eXcrQhn0.net
サムライエッジが最初良かったのに
値上げして刃劣化していく典型的な国産詐欺商品

97 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:01:32.66 ID:rSCDeXSj0.net
ヤバいな意見多くて読みきれん

98 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:01:33.17 ID:VOiGabK/0.net
パナのラムダッシュは国産だから日本人のヒゲにあっててええで
髭が濃いならなおさら

99 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:01:35.08 ID:idyCIYsX0.net
>>82
むしろ優しいんやないか?
電動は切ったりせんで

100 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:01:54.63 ID:iS8W9AtM0.net
Λ

101 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:01:55.91 ID:XreUD2SD0.net
電動も電動で洗浄液やらで維持費かかるんやろ?
よほど肌が弱くない限りジレットでええわ

102 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:02:07.66 ID:rSCDeXSj0.net
みんな髭剃りってどうやって始めたんや?

103 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:02:08.53 ID:idyCIYsX0.net
>>73
ワイは五千円くらいの本体ごと変えとるわ

104 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:02:09.82 ID:wUimHEwsM.net
>>96
毎日使ってるけどなんやかんや一ヶ月近くもつけどな

105 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:02:13.74 ID:gGdv0FEn0.net
普通ナイフでそるよね

106 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:02:14.06 ID:SZKV1axp0.net
日本人なら貝印やろ

107 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:02:16.39 ID:A9YXB81H0.net
俺は電動だと剃りきれんからT字のサムライエッジや

108 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:02:23.84 ID:vHZWGKhJ0.net
シック派とジレット派による血で血を洗う抗争

109 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:02:33.39 ID:fojoLEA50.net
ラムダッシュは替刃付きのキャンペーンいつもやっとるよな

110 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:02:37.30 ID:I+bQmoZWr.net
フィリップスの電動のやつ
何使うかは自分の髭と肌に聞け

111 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:02:40.43 ID:MRmZBtca0.net
薄いなら電動
濃いなら手ぞり

112 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:02:44.79 ID:9zPtEMc1p.net
27のおっさんが髭剃り買ったことないってうせやろ

113 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:02:46.98 ID:eO/X3ppS0.net
血だらけになる癖に根本まで剃れてないんやけど何が悪いんかな

114 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:02:49.99 ID:DgDnJzsH0.net
>>90
外刃が2年、内刃が1年やったかな
まあワイは同じタイミングで換えとるけど

115 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:02:59.05 ID:idyCIYsX0.net
ちなワイもパナソニックや

116 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:03:02.85 ID:jARsJsZGM.net
ヒゲは濃いんか薄いんか?

117 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:03:03.69 ID:5Y1L/eO70.net
シェービングクリームってめっちゃオッサンの匂いがするよね
初めて使った時ビビったわ

118 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:03:16.29 ID:mIljTCLK0.net
脱毛ええで

119 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:03:21.65 ID:9glc1HAq0.net
ラムダッシュはくっそ強いイメージ

120 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:03:33.11 ID:rSCDeXSj0.net
ひげはまだ全然薄い方やと思う

121 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:03:42.97 ID:4cRWQThKM.net
ダイソーでええで

122 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:03:48.08 ID:mTnvT9k60.net
ラムダッシュの5枚刃で間違いない

123 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:03:49.37 ID:QMmHFi3k0.net
最近電動の6枚刃とかあるけど使ってる人おる?

124 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:03:52.48 ID:Q9BmvqBwd.net
電動って掃除面倒くさいやん

125 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:04:16.10 ID:vIBk3psId.net
丸洗いできるやつから自動洗いに変えたいな思って見たらクソ高いな

126 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:04:27.10 ID:M7hxetgL6.net
T字カミソリでええやろ

127 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:04:40.39 ID:+7h/j1Ba0.net
ジレットのT字やわ 電動使ったことないけどどうなん?

128 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:04:40.94 ID:rSCDeXSj0.net
いつもはたまーに眉毛用のハサミでちろっと伸びたひげチョキチョキしてたんやが流石にもう無理そう

129 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:04:41.47 ID:/eXcrQhn0.net
>>104
そもそも結構すぐ代えるんやな
血が出るか出ないかレベルの切れ味まで使うから
それまでの期間が短なったんや

130 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:04:51.72 ID:LV7KEORSd.net
普段電動使ってる人って彼女と泊まりがけのときも持っていくの?

131 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:04:54.03 ID:TY5RMEHYd.net
>>113
シェービングフォームorジェル使ってない
刃を1ヶ月以上替えてない
伸びてる髭をいきなり逆剃りしてる

どれかあてはまるやろ

132 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:05:00.30 ID:EqhxVU4Ma.net
フォーム>クリーム>ジェルの順に肌に優しいでええんか

133 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:05:01.07 ID:KwwgJXyQa.net
T字でええやん
ドラッグストアにある3000円くらいのやつ
ワイ刃変えずに3年は使っとるけど問題ないで

134 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:05:05.16 ID:xzTNmYfap.net
電動髭剃り買うと世界変わる?
ワイは安物T字髭剃りしか使ったことないんや

135 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:05:07.91 ID:XreUD2SD0.net
カミソリ負けする奴はシェービングクリーム多めに使ってみ
ワイはこれで解決した

136 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:05:07.88 ID:VOiGabK/0.net
>>124
今は水洗いのシェーバー多いから水で洗ってたまにオイル差すだけやで

137 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:05:23.80 ID:4AR8Lt3EM.net
T字挙げてるカマホモどもほんまムカつく
T字なんか役に立たへんわボケ

138 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:05:30.25 ID:36OzkQ7wd.net
>>120
じゃあまだいらんやろ

139 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:05:42.37 ID:5fbyWW7u0.net
>>75
ブラウンは肌への刺激と深剃り具合がバランスがまあまあ
フィリップスは肌に優しいけど深剃りはあんまり
ラムダッシュは肌をゴリゴリ削りながら剃る
一昔前の使い心地やけど

最新のなら多分改善されていると思うが

140 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:05:53.55 ID:J5NhMrQSd.net
>>134
変わらん

141 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:05:57.52 ID:vIBk3psId.net
カミソリで荒く剃って電動で仕上げるゾ

142 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:06:17.52 ID:4AR8Lt3EM.net
>>132
シックのシェービングジェルフォームが最強やで

143 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:06:18.09 ID:nw+h5nbH0.net
医療レーザー脱毛しとけば一生時短やぞ

144 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:06:20.99 ID:fcQfy5SC0.net
ワイはアマゾンで売ってる2リットルペットボトルに入ったローションをひげ剃りに使ってるで

145 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:06:21.29 ID:acea1maMa.net
肌弱い髭薄い フィリップス
肌普通髭普通 ブラウン
肌強い髭濃い ラムダッシュ

これで間違いないで

146 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:06:27.07 ID:/0+KzqvOp.net
洗浄機ってセットしてボタン押すだけやから楽やで
洗浄液の交換もそんなに頻度高くないし

147 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:06:28.19 ID:ZxFwT9Nid.net
両刃カミソリがええで

148 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:06:34.10 ID:ns7Bhx2id.net
メルクールや

149 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:06:41.37 ID:idyCIYsX0.net
>>134
ヒゲを濡らして柔らかくするとか
ジェルつけるとか手間がへる
洗うのも一週間に一回や

150 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:06:45.66 ID:VOiGabK/0.net
>>134
電動の方が肌への負担は少ないが髭濃いなら剃刀ほど深剃りはできん

151 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:06:49.60 ID:YMmroZKh0.net
電動って洗浄やらオイルやらめんどくさそう
普通にT字でええわ

152 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:06:53.99 ID:xzTNmYfap.net
永久脱毛してる人はおっさんになって髭生やしたくなったらどうすんの?

153 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:07:01.94 ID:jARsJsZGM.net
>>120
なら
ブラウンのM-90って乾電池式のシェーバーか
ジレットの使い捨てのT字のやつにピュアアンドセンシティブっていうシェービングフォームが安いで

154 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:07:15.96 ID:rSCDeXSj0.net
>>145
それやとフィリップスの何か選んだ方が良さそうやなワイ

155 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:07:19.90 ID:fcQfy5SC0.net
>>152
キムタクどうすんねん

156 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:07:27.66 ID:JEbegO2s0.net
>>125
洗浄液にも金がかかるからな

157 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:07:29.13 ID:acea1maMa.net
>>152
そんな時は一生こないから心配しなくていいぞ

158 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:07:30.53 ID:4AR8Lt3EM.net
>>145
肌弱い髭濃い ???

159 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:07:39.34 ID:XreUD2SD0.net
ドイツ製とかの高級剃刀使ってる奴おる?
ちょっと憧れるわ

160 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:07:45.91 ID:4cRWQThKM.net
むしろ女性でヒゲ生えてる人ってどうしてるん

161 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:07:52.27 ID:xwOl3niza.net
ジレットの皮膚科医認定済みのやつがオススメやで
肌よわよわのワイでも荒れん

162 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:08:03.57 ID:rSCDeXSj0.net
ブラウン人気やなここ

163 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:08:05.92 ID:xQjlEG0Rp.net
>>134
変わらんやろ5枚刃の方が変わりそう

164 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:08:29.66 ID:A9YXB81H0.net
>>161
なんやそれ

165 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:08:37.26 ID:KwwgJXyQa.net
>>160
何がむしろなのかわからん
普通に男と同じやろ

166 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:08:42.70 ID:H1Vif1Xy0.net
フィリップスは罠や
肌弱でフィリップス使ってたら結局剃り残し多くて何度も往復することになるからブラウンとか普通のシェーバーで往復回数減らしたほうがいい

167 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:08:42.82 ID:acea1maMa.net
>>158
ぶっちゃけワイは肌弱い髭濃いやけどラムダッシュやわ
フィリップスが肌へのダメージ一番小さいだけで別に問題ないとは思う

168 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:08:47.12 ID:p2ZqKZDd0.net
パナソニックの適当なやつでええわ

169 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:08:53.36 ID:XreUD2SD0.net
>>159
こんなんや
両刃ってやつか
https://i.imgur.com/CwYJpfY.jpg

170 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:08:56.60 ID:i/6JSO6L0.net
>>152
ほんこれ
チー牛フェイスのチビ以外は生やす可能性あるやろ

171 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:09:01.85 ID:JqSaitlY0.net
ヒゲが濃ければ濃いほどラムダッシュしか選択肢はなくなる模様

172 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:09:05.33 ID:s8wuo/PO0.net
脱毛したワイ。高みの見物

173 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:09:08.30 ID:VbavVKN50.net
ケツ毛剃りたいんやがどうしてる?

174 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:09:09.03 ID:fcQfy5SC0.net
やっぱラムダッシュやろなぁ

175 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:09:10.33 ID:5fAzIYqe0.net
>>160
普通に産毛用のシェーバー誰でも使うで

176 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:09:11.92 ID:q4agi9pJ0.net
昔は血よく出たけど今は適当にやっても血出なくなったわ

177 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:09:20.01 ID:6dmPguCl0.net
ラムダッシュからブラウンに替えたけど、髭剃りに時間かかるからラムダッシュに戻す予定

178 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:09:26.48 ID:G6bhs8jE0.net
>>169
これ使っとるわ

179 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:09:28.37 ID:CX6M5mOq0.net
ジレットの電動のT字ってどうなん?

180 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:09:46.77 ID:EqhxVU4Ma.net
貝印は使い始めが痛いから謎
他の剃刀は使い始めが一番痛くないのに

181 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:09:48.94 ID:xwOl3niza.net
>>164
コレや
https://i.imgur.com/m2HcIkU.jpg

182 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:09:48.94 ID:4cRWQThKM.net
>>165
何でそう思うの?
お前の回答には信念を感じないよ

183 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:09:57.53 ID:acea1maMa.net
将来ヒゲガーとか言ってるガイジは周り見渡してみろや
髭生やしてるジジイなんてヨゴレみたいなのしかおらんぞ
まともな爺さんはちゃんと毎日剃ってる

184 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:09:58.82 ID:Ft3HrEro0.net
尻毛そるときのおすすめ教えてくれ
フィリップスはゴミだったわ

185 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:09:59.03 ID:rSCDeXSj0.net
なんか普通に参考になるわありがとうな

186 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:10:02.45 ID:CXRynuaCr.net
https://i.imgur.com/EBzu0IR.jpg
ワイも剃りたい

187 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:10:03.59 ID:fcQfy5SC0.net
>>169
よく映画に出てくる奴やん

188 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:10:08.33 ID:r1NWFj/C0.net
T字って言うけど、正しくは「丁字(ていじ)」な

189 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:10:10.08 ID:ENzYswgz0.net
>>169
怖いわ

190 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:10:15.66 ID:5fbyWW7u0.net
家電量販店で並んどる電気シェーバーの展示品は絶対に触らん方がええで
爺どもが普通に剃っててくっそバッチィ

191 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:10:16.58 ID:LBUOBZ5J0.net
先端ぐにぐに動くやつがええぞ
めちゃくちゃ剃りやすい

192 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:10:19.10 ID:7sGkyru10.net
パナソニックのラムダッシュ

193 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:10:33.11 ID:XreUD2SD0.net
>>190
ええ…

194 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:10:33.62 ID:jARsJsZGM.net
T字はジレットのセンサーエクセルがコスパ最強やで

195 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:10:35.99 ID:4cRWQThKM.net
>>175
お前有能やな

196 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:10:40.85 ID:5fAzIYqe0.net
>>191
あれ動くほど力入れたら肌ボロボロになるやろ

197 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:10:52.30 ID:p35LL1ke0.net
カミソリクリーナーおススメ

198 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:11:01.32 ID:VOiGabK/0.net
肌弱いやつは風呂入るついでにジェルつけてシェーバーで剃るのがおすすめやで

199 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:11:12.24 ID:EqhxVU4Ma.net
>>190
ホームセンターの展示シェーバーの外刃外したらヒゲと皮脂がみっちり詰まっててクソ気持ち悪かったわ

200 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:11:16.61 ID:JEbegO2s0.net
イズミの電動シェーバーってどうなん?
安いから気になる

201 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:11:16.53 ID:d6qScbk/M.net
みんな言うてるけどネタ抜きでシックのプロテクターディスポがええで
安い 切れ味よし 小回りよし 謎にサビない の最高の一品
https://i.imgur.com/T1h0b74.jpg
https://i.imgur.com/ewsifT6.jpg

202 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:11:19.70 ID:dMolGxDia.net
>>18
使い始めの頃皮膚切りまくったわ

203 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:11:23.14 ID:G6bhs8jE0.net
面倒やけど石鹸をブラシで泡立ててヌリヌリするの気持ちいいで

204 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:11:23.84 ID:e+FTE4u4d.net
ハイドロ5でええやろ

205 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:11:28.24 ID:iAsRgwLFH.net
生え始めなら女の子用のやつでええやろ

206 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:11:30.29 ID:ENzYswgz0.net
>>198
滅茶苦茶ヒリヒリするわ
T字でええ

207 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:11:30.45 ID:fcQfy5SC0.net
>>198
ぺぺローションでもええんか?

208 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:11:31.72 ID:6L46ondrd.net
フィリップの安いやつにしとけ
丸が3つ付いてるやつ

209 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:11:33.47 ID:rSCDeXSj0.net
>>191
そのぐにぐにの奴ちょっと気になってたんや

210 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:11:45.41 ID:i/6JSO6L0.net
>>183
爺さんじゃなくても生やす可能性あるやろ
まあお前みたいなルックス気を遣わんチー牛は永久脱毛でええんやない

211 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:11:55.34 ID:fcQfy5SC0.net
>>208
あれ全然剃れんで

212 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:11:57.33 ID:8PPfTNLNd.net
T字選ぶならシックとジレットどっちがええ?
肌は普通、髭は濃いめ

213 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:11:58.05 ID:aRfdcmQE0.net
>>190
ジジイの衛生感の無さは異常
公衆トイレでも平気で手洗い場素通りして出ていきよるわ

214 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:11:58.55 ID:LBUOBZ5J0.net
>>196
普通に動かない電気シェーバー使うノリで押し付けたら、上手いこと肌の向きにあってくれるだけやろ
そんな力入れな動かんほどガッチガチちゃうくない?

215 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:11:59.34 ID:u1tw+X/oa.net
ケツの毛を剃るシェーバーええぞ
衛生的に生活レベルが1ランク上がる

216 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:12:17.56 ID:vRNUCuphr.net
27で髭生え始めるとかどういう体質してんだ

217 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:12:17.83 ID:acea1maMa.net
>>210
まともな職ついてたら髭なんか生やさないぞ

218 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:12:20.18 ID:212ieDvv0.net
正月まで待ってシェイバー福袋や

219 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:12:26.22 ID:VOiGabK/0.net
>>207
電動シェーバーで風呂剃り用のジェルあるからそれを使うんや

220 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:12:27.98 ID:OpMGIhv+0.net
替え刃高いからケチるくらいならT字の方がええで
ワイはサムライエッジを2週間で交換しとる

221 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:12:35.38 ID:A9YXB81H0.net
>>181
そんなんあるんやな
一回使ってみるわ

222 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:12:40.77 ID:p35LL1ke0.net
シックハイドロの替え刃が大量についてるセット安いな
タイムセールで2,676円か

223 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:12:42.77 ID:+MtVy7Pp0.net
そらT字よ
他は自己満足でしかない

224 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:12:44.38 ID:3w0wsL5p0.net
>>169
ミューレ使っとるで
刃がダイレクトに肌に当たるからツルツルになるで

225 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:12:45.60 ID:jARsJsZGM.net
>>212
ワイはジレットのセンサーエクセルを推すで

226 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:12:50.29 ID:ENzYswgz0.net
最近の電器屋にある展示品なんて刃がはいってないやろ

227 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:12:55.16 ID:i/6JSO6L0.net
>>217
知り合いの経営者で生やしてる奴何人もいるけど

228 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:12:57.24 ID:0y9QiNU90.net
ジレットとサムライエッジどっちがええんや

229 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:12:58.72 ID:M9J2HZZ50.net
シック極すこ ヘッドの根っこ曲がるのいい

230 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:13:01.47 ID:9A5KiUzO0.net
ブラウンっていうメーカーのシェーバー買っておけばいいぞ
2~3万円くらいのやつ

231 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:13:03.66 ID:bv4l+LmKd.net
やすい使い捨てを数ヶ月使うことに落ち着いたわ
毎日剃れば問題ない

232 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:13:10.60 ID:XreUD2SD0.net
>>224
怖いな😨

233 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:13:12.49 ID:xIFUHESc0.net
>>228
シック

234 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:13:16.65 ID:xlgQYp4Y0.net
電動ってT字ほど深くまで剃れるんか?
髭強いから電動だとツルツルにできなさそうで敬遠してるわ

235 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:13:23.90 ID:ENzYswgz0.net
最終的にT字が一番肌に優しくて剃りやすいってわかんだね

236 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:13:25.19 ID:EqhxVU4Ma.net
>>200
4枚刃のやつ使ってるけどまあ値段なりや
替刃が内刃も外刃も安いから長く使ってもそんなに金がかからん

237 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:13:42.15 ID:fcQfy5SC0.net
ぺぺローション間違えて12本買ったから処分したいんや

238 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:13:42.79 ID:Yn17Z7K00.net
>>213
今手乾かすやつないからそれはしゃーない

239 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:13:45.27 ID:/8XNHswFM.net
ジレット高すぎ問題

240 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:13:50.97 ID:ENzYswgz0.net
>>234
シェーバーは剃れない

241 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:14:00.18 ID:TePClBxx0.net
>>222
結構ええで

242 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:14:00.91 ID:JEbegO2s0.net
>>236
替刃が安いのは大きいな

243 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:14:06.16 ID:H1Vif1Xy0.net
そもそも今マスクだから全然剃ってねえわ

244 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:14:15.41 ID:rSCDeXSj0.net
読んだ感じフィリップスは肌弱い人向けやけどそこまで剃れない感じ?

245 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:14:18.67 ID:/PKxqzcq0.net
カミソリホルダーってどうなの?

246 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:14:20.97 ID:Pmneru/20.net
それなら毛抜きで抜くのがいいんじゃないか

247 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:14:26.19 ID:YcVQJKU0a.net
クリームよりジェルのが絶対良いよな
クリームを選ぶ利点思い付かない

248 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:14:47.20 ID:C0yFDRRKa.net
>>244
フィリップスはうんち
おとなしくラムダッシュにしとけ

249 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:14:48.99 ID:LBUOBZ5J0.net
>>209
家電屋で実際触ったら分かるけど、1軸しか動かんやつより前後左右動くやつの方がええで
固定もできるから動かないやつとしても使えるし
動かない安物よりは当然値段するけどな

250 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:15:00.86 ID:rSCDeXSj0.net
なんかマスク付け出してから髭が伸びるようになった気がする

251 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:15:02.38 ID:DiHfCaFl0.net
T字なら断然貝印がええぞスベスベにそれる
ただ肌が弱いなら電気の方がええな
いまこれつこてるけど肌荒れ一気に治ったわ
https://i.imgur.com/GzHX0uM.jpg

252 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:15:04.91 ID:QZ/CSIrrp.net
ジレットにメール登録したらカミソリプレゼントで登録したら
当たって無料で5枚刃カミソリ貰ったわ

253 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:15:14.17 ID:TA1QKzIzd.net
シックのT字5枚刃の電動で動くやつ

254 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:15:21.59 ID:dNx7jhiNM.net
>>228
サムライ

255 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:15:27.01 ID:xIFUHESc0.net
>>247
ジェルは剃り終わったあと洗い流すのに時間かかんねん

256 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:15:29.26 ID:sX+FTy/Yd.net
>>244
剛毛は知らんが普通に剃れるぞ
手入れも楽や

257 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:15:32.95 ID:G6bhs8jE0.net
豚毛ブラシしか持ってないけどアナグマ持ってるj民おる?
https://i.imgur.com/DVlJDUX.jpg

258 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:15:39.05 ID:/6PVaKeVd.net
ワイはこの髭そり兼肌そり使ってるんやが
替刃はshickの他のでええんか?
こういうひげ剃り買ったの初めてなんや

https://i.imgur.com/YW6DX7d.jpg

259 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:16:02.34 ID:vpS52ursd.net
>>237
ローション風呂にでもしたら?

260 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:16:12.40 ID:LBUOBZ5J0.net
>>215
けつ毛カッターとして売ってんのか、けつ毛にも適した普通のがあるんかどっちなんや
オススメある?

261 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:16:15.20 ID:xIFUHESc0.net
>>258
これレビューボロクソで草

262 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:16:21.69 ID:ZwwJXmHK0.net
絶対27って言ってるけど本当は17やろ

263 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:16:45.44 ID:rSCDeXSj0.net
>>251
こういうぐにぐにのが気になってた

264 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:16:47.07 ID:VVhV6b2cp.net
とうとうってことはたいして濃くないやろな
シェーバーで大丈夫そう

265 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:17:34.98 ID:kx4Q+KI90.net
おーすげえ大人やんかっけー

266 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:17:48.14 ID:M9J2HZZ50.net
シェービングフォームはニベアメンのやつ好き 泡かなり濃いから少量でも伸びる

267 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:17:57.22 ID:A9YXB81H0.net
>>228
肌弱くて髭濃いんやがサムライの方が総合的に良かったわ

268 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:17:59.64 ID:YxrmFY6za.net
>>260
ケツ毛カッターとして売ってるのなら何でもええ
要はうっかり肛門に触れても大事故にならんパワーと安全性ってのが大事やから

269 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:18:11.26 ID:VVhV6b2cp.net
ドワーフなら選択肢はなく5枚刃で全力の逆剃りしかないぞ

270 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:18:15.24 ID:rSCDeXSj0.net
>>262
いやマジでずっと髭はえなかったんや

271 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:18:31.05 ID:XreUD2SD0.net
>>266
ワイそれやわ
濃密で好き

272 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:18:40.41 ID:LBUOBZ5J0.net
>>268
適当に安いのでええんやな
サンガツ

273 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:18:59.42 ID:lo9VelX60.net
ジレット5枚刃
永遠に切れる感じ

274 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:19:36.69 ID:8s8+GU0Xr.net
スレめっちゃ伸びるの早くて草

275 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:19:49.49 ID:eP0j281e0.net
電動使っとるが一度も刃を変えたことがないわ

276 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:19:59.92 ID:z6/xuPgF0.net
25歳やけど中学生の時買ったスティック型の奴ずっと使ってるわ

277 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:20:08.10 ID:lo9VelX60.net
アタマも剃ってるがやっぱジレットよ

278 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:20:10.20 ID:xfNrfIPw0.net
深剃りはアカン←なんでやねん

279 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:20:16.00 ID:rSCDeXSj0.net
後でゆっくり読み返すはほんま助かる

280 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:20:45.02 ID:TjVJ2aee0.net
>>8
これ

281 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:20:52.22 ID:M9J2HZZ50.net
>>278
肌負けてニキビ出きるからじゃね 知らんけど

282 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:21:04.58 ID:z+UcbOrNp.net
ヒゲ薄いならサムライエッジでええやろ安いしコスパ最強

283 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:21:06.39 ID:ulA2rRcyd.net
シック、な🎅

284 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:21:28.11 ID:XreUD2SD0.net
>>274
ヒゲだけにな

285 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:21:31.98 ID:hXIPWJCj0.net
ラムダッシュ買って楽しつつ風呂入りながらT字や、3枚刃の安いのでいい
シェービングフォーム使ってもいいが一番コスパええのが牛乳石鹸、青赤どっちでもええ

286 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:21:38.14 ID:xIFUHESc0.net
正直高い電動買うなら永久脱毛でよくね?ってなるんだよな

287 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:21:40.80 ID:7o3odxnSd.net
I字剃刀のおすすめある?
安いのだと全然それない

288 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:21:44.36 ID:PULhQ4/Q0.net
ジレットの電動や、ゆっくり剃ればツルツルになって気持ちええぞ
替え刃が高いのが難点やけど

289 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:21:48.38 ID:ZVkCfU+80.net
肌弱くて剛毛の人間は普通に生きることすら許されない
毎朝のひげ剃りで朝から晩まで顔がヒリヒリする

290 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:22:05.70 ID:p35LL1ke0.net
洗顔ついでにシェービングできる洗顔料使ってるけどいいぞ

291 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:22:07.06 ID:ZHHxW2ve0.net
使い捨てカミソリの捨てるタイミングがわからん
永遠に使えるやろあれ

292 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:22:15.52 ID:8s8+GU0Xr.net
髪じゃないから禿げでも書き込めるのがgoodやね

293 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:22:26.75 ID:ulA2rRcyd.net
>>289
生やせばいいぢゃない😳

294 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:22:29.44 ID:DZlcbLU30.net
プライムデーで買ったブラウン割とええで

295 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:22:33.43 ID:xfNrfIPw0.net
>>166
わかるわ
ヒゲ濃くないしと思ってPHILIPS買ってみたけど結局ぐりぐりやっとるからほんまに肌に優しいのか疑問や

296 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:23:02.35 ID:WR754jms0.net
日本人なら貝印

297 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:23:19.50 ID:XreUD2SD0.net
>>289
そこまで行けば永久脱毛検討やろ

298 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:23:23.94 ID:hXIPWJCj0.net
>>291
毎日使ったらの前提やが2〜3週間くらいで切れ味落ちてくるやろそこで交換や
まだ切れるまだ切れるってやってるといつか皮膚切るぞ

299 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:23:29.19 ID:gz+OeFXPa.net
結局ラムダに戻る

300 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:23:29.49 ID:aq8AL3860.net
電動T字がベスト

301 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:23:35.19 ID:G2Qz/SWia.net
ラムダッシュ一択やな

302 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:23:37.29 ID:obxEwiVTd.net
>>289
生やすか脱毛しろよ

303 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:24:12.97 ID:usiAD6KF0.net
ブラウンの電動で剃って残りをT字で優しく剃る二刀流

304 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:24:13.01 ID:PeZo88lJ0.net
>>201
これケツ毛剃るのに小回り効いてええわ

305 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:24:22.10 ID:hXIPWJCj0.net
>>296
5枚刃使ってた頃は貝印の4本セットやったわ安くて十分切れ味いい

306 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:24:25.28 ID:UKeTmcn/a.net
parkerのsrx

307 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:24:37.73 ID:EDiR6KnTd.net
逆剃りはやめとけ後悔する

308 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:24:48.45 ID:T4/IBRI00.net
電動で肌弱々ヒゲ極太なワイにオススメなのを教えてくれ

309 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:24:57.76 ID:naafSXGtM.net
サムライエッジやな

310 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:25:03.64 ID:fUOJ7JLRr.net
ひげ伸ばしたいんやがどうすればええんや

311 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:25:11.49 ID:Gvpeg9+/0.net
両刃一枚でバチクソ剃れるのに多枚刃にする意味あるか?

312 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:25:17.12 ID:xIFUHESc0.net
>>307
逆剃りしないと剃れない定期

313 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:25:17.50 ID:zQVqIrFj0.net
シック派多くない?ジレットのが良かったんやが シェーバーは知らん

314 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:25:30.41 ID:hXIPWJCj0.net
>>308
肌弱いなら5枚刃一択
貝印でもシックでも好きなの選べ

315 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:25:36.04 ID:EtxNHeyq0.net
>>166
>>295
電動全般そうやけどちゃんと肌伸ばして髭だししとるか?
その上でなぞるように剃るんやぞ特にフィリップスは

316 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:25:44.74 ID:7/ynT4aFa.net
パナソのラムダッシュの1番高いやつ勝ったけど青髭まで負荷剃りは出来んかったから500円くらいのT字カミソリに戻ってきたわ
いい感じだで

317 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:25:56.42 ID:T4/IBRI00.net
>>314
その辺電動あったか?

318 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:26:01.64 ID:nk6VfCb00.net
剃刀

319 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:26:05.04 ID:EqhxVU4Ma.net
サムライエッジは刃は割と色んな所で売ってるけどホルダーが売ってない

320 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:26:10.40 ID:IzLjHBZH0.net
ワイ髭レーザー脱毛を決意

321 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:26:16.04 ID:nl/GfWXq0.net
ブラウンの電動は説明書からして既に逆剃りせえ言うてるよ
確かにそうせんと残るし

322 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:26:18.08 ID:PULhQ4/Q0.net
>>308
ジレットの電気振動タイプ、時間をかけてゆっくり剃るんや
ガシガシ剃ったら電気振動の意味がない

323 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:26:23.26 ID:Nywrv/oR0.net
ワイ「髭が不衛生とかいつの時代だよw」
髭生やしたワイ「髭は不衛生」

324 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:26:25.53 ID:lB59mH2I0.net
ブラウン買っとけ

325 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:26:34.78 ID:p35LL1ke0.net
SweetLFとかいうところの電動使ってたけど、結局T字に戻ったわ

326 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:26:39.09 ID:EDiR6KnTd.net
後悔先に立たずやぞ逆剃りはやめとけ

327 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:26:47.47 ID:9Yi6ad4f0.net
脱毛脱毛って言うけどマスク社会はあと数年は続くやろうし飯食う時は黙食やから脱毛する必要無いやろと思うけどどうなんやろ

328 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:27:01.31 ID:8s8+GU0Xr.net
美容室いくのやめて理容室行くと髭剃りの気持ちよさに感動するよな

329 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:27:05.06 ID:p8obsCoF0.net
シェーバー使ってみたいけど今使ってるT字より剃れんかったら意味ないしなかなか手が出ない

330 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:27:06.90 ID:tROvi2pCM.net
両刃の剃刀使ってるけど替え刃の値段安くてええで

331 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:27:10.60 ID:65WNKLkz0.net
>>251
こういうの使ってるけど刃とか一切変えてない
切れ味大丈夫ならええんか

332 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:27:14.51 ID:W/CGvfUEp.net
深剃りするならやっぱ電動よりT字の方がええな

333 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:27:19.95 ID:xIFUHESc0.net
>>319
ドン・キホーテに売ってたわ

334 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:27:26.12 ID:hXIPWJCj0.net
>>317
電動ならフィリップス 3つに分かれてるやつな寺の坊主にも人気やぞあれで頭剃ってるようや
ただ電動でも肌ヒリヒリなら蒸しタオル使ってから5枚刃カミソリで優しく剃るしかないぞ

335 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:27:35.00 ID:civimGDQd.net
ブルドッグのやつ気になるんやがどう?

336 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:27:41.42 ID:mXMdfHria.net
カミソリしか使ったことないんやが、シェーバーでもツルツルになるもんなん?

337 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:27:43.39 ID:A9YXB81H0.net
>>289
テレワークとマスクのおかげでヒリヒリ生活とはおさらばしたわ

338 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:27:46.59 ID:dUNgqMpvM.net
陰毛剃るときは敏感肌用の別に用意した方がいいんか?

339 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:27:47.38 ID:0ib/ZM550.net
ジレットの2枚刃が最強や

340 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:27:52.27 ID:EtxNHeyq0.net
>>331
フィリップスは勝手に研磨する仕様やから他のメーカーよりは切れ味保つで

341 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:27:56.11 ID:W/CGvfUEp.net
>>319
ドンキとマツキヨで見たわ

342 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:28:06.22 ID:FX/mhml10.net
>>80
肌に悪いけど
ぶっちゃけみんな逆剃りやってるで

343 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:28:14.10 ID:yKdrMJ+8a.net
めっちゃ髭が濃いんだが電動シェーバー使うとしたらどれがいいん?

344 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:28:27.55 ID:YlF7POrs0.net
ラムダッシュの5枚が最強

345 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:28:28.48 ID:fUOJ7JLRr.net
>>328
理容室でT字の髭剃り出てきて以来二度と頼まんと決めたわ

346 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:28:31.47 ID:EtxNHeyq0.net
>>343
ラムダッシュ最上位とか?

347 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:28:32.94 ID:tROvi2pCM.net
>>251
フィリップスの回転式は坊さんが頭剃るのに重宝されてるらしい

348 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:28:35.69 ID:EDiR6KnTd.net
(逆剃りは)やめとけよ

349 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:28:38.81 ID:C4wZFZY+a.net
電気は手入れがめんどい

350 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:28:50.24 ID:I/HECNJ90.net
電動は5000円ぐらいのはやめろ
一番高いのか2番目のモデルにしろ
ワイが言えるのはこれだけや

351 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:28:50.24 ID:I/HECNJ90.net
電動は5000円ぐらいのはやめろ
一番高いのか2番目のモデルにしろ
ワイが言えるのはこれだけや

352 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:29:17.56 ID:65WNKLkz0.net
>>340
フィリップスやセーフだな

353 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:29:20.36 ID:9vHmet8X0.net
フィリップスの敏感肌シリーズでやっとお肌痛まなくなってきた

354 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:29:35.81 ID:OpMGIhv+0.net
>>308
電動がええなら金積むしか無い
ラムダッシュの一番高いやつ買え
肌には優しく無いけどパワーあるからダメージが少ない

355 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:29:40.03 ID:s5Qykd61M.net
セブンイレブンに売ってる眉毛剃るやつでやってふ るわ

356 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:29:40.67 ID:9Yi6ad4f0.net
ワイは朝貝印で髭剃って今こんな感じなんやがやっぱ脱毛すべき?
https://i.imgur.com/acHoH0c.jpg

357 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:30:01.98 ID:4O8voc100.net
ヒゲ似合わねーから脱毛したいわ

358 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:30:11.98 ID:+UN9OH8fd.net
>>356
なんJ民の口元はいつも不満げ

359 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:30:15.71 ID:JEbegO2s0.net
逆剃りじゃないとまともにヒゲ剃れんやん
むしろ最初から逆剃りしかしないわ

360 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:30:35.58 ID:hXIPWJCj0.net
>>356
せやねこれ以上を求めるなら脱毛しか無い

361 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:30:59.42 ID:8s8+GU0Xr.net
>>345
それはひどいな

362 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:31:00.44 ID:T4/IBRI00.net
>>334
あれ髭太いと効果ないって聞くんやけど大丈夫やろか

>>322
ほーん、カミソリタイプに電動のやつもあるんやな

363 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:31:09.80 ID:WnFQ1xgQ0.net
ヒゲ濃いから逆剃りしないとツルッとならん

364 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:31:32.05 ID:p35LL1ke0.net
これコスパ良さそう
https://i.imgur.com/VsnvZic.jpg

365 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:31:38.59 ID:W2sw0AMUd.net
ジレットの5枚刃使ってたけど
サムライの3枚刃に変えても何も変わらくて安いしそのまま使ってる

366 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:31:54.64 ID:T4/IBRI00.net
>>354
ラムダッシュはよー聞くなぁ
ヒゲ濃いからよく辿り着くわ
やっぱ金積むしかないかぁ

367 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:32:05.53 ID:rSCDeXSj0.net
電動って結構高いんやなってか値段バラつき激しいな

368 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:32:05.91 ID:4/E87WSY0.net
シックたけえ

369 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:32:13.04 ID:6FODJcex0.net
美容室の奴日常的に使うのってどうなん
めんどくさいやろうけどしっかり剃れそう

370 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:32:50.34 ID:6Qnu1mGKd.net
肌弱出血剛毛マンのクソ髭ワイが最終的に辿り着いた電動シェーバーがイズミや
フィリップスより剃れてブラウンよりヒリつかない丁度良さで助かっとる

371 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:32:59.09 ID:9Yi6ad4f0.net
>>4
てか髭剃りって普通毎日するもんなんちゃうんか
なんや薄い人やと数日に一回らしいけどホンマかいな

372 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:33:03.88 ID:LWiinvHE0.net
電動は替刃高くてあほらしくなる

373 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:33:14.98 ID:tROvi2pCM.net
髭がよく伸びる時間帯は朝の8時から9時らしいから時間の都合が許すならそれを過ぎてから剃った方が伸びるの遅らせられるんだってさ

374 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:33:43.67 ID:xIFUHESc0.net
トップバリュのひげ剃り結構評判いいよな

375 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:33:57.85 ID:SioALNtra.net
ラムダッシュにしとけ
ブラウンはすぐ外刃の網が穴空くし終いには使用中に分解する不良品や

376 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:34:01.52 ID:Snde8m/Ax.net
百均の毛抜きや
髭抜くのきもちんご

377 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:34:02.93 ID:nl/GfWXq0.net
ブラウンって言うほど剃れんのやけど外国産やからかな…
ドイツ人とかヒゲやわらかそうやもんな
プライムデーで型落ち最上機種買ったけど次買うならラムダッシュにしたい

378 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:34:05.85 ID:dBfhGxLed.net
>>370
イズミは昔のブラウンみたいやな

379 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:34:09.84 ID:aauY7l+Hp.net
イズミ使ってるけど不満ないぞ
普通に安いしオススメ

380 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:34:10.94 ID:wDPs/sPJ0.net
フィリップスは前までのモデルは良かったのにフルモデルチェンジしてからはホンマにクソ、一気に買う価値無しのシェーバーになったわ

381 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:34:16.82 ID:YoY3U/Zad.net
ジレットの4枚刃を振動するグリップに付けて使っとる
換え時がわからん

382 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:34:27.11 ID:rSCDeXSj0.net
>>371
たまーにうっすら1、2本生えた髭をハサミで切る生活やってん

383 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:34:31.91 ID:tROvi2pCM.net
>>376
埋没毛になると大変らしいぞ

384 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:34:40.91 ID:dBfhGxLed.net
>>377
癖ひげだらけのやつだとブラウンの方がええかもしれんってレベルやな

385 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:34:52.84 ID:xIFUHESc0.net
>>376
1番やっちゃいけないことだろ

386 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:35:00.50 ID:p35LL1ke0.net
こういうの少し欲しいけど、替え刃買わずに肥しとなりそう
https://i.imgur.com/IbBjuhl.jpg

387 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:35:02.65 ID:vqtsjpCk0.net
>>371
ワイは2日に一回やわ

388 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:35:10.83 ID:+LexuB2Q0.net
両刃が無難やわずっとこれや

389 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:35:24.04 ID:KcgXp26O0.net
ダイソーのドルコ6枚刃ええで

390 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:35:39.05 ID:lTjHW2Rh0.net
肌弱いから6枚刃以外ありえん

391 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:35:39.37 ID:9Yi6ad4f0.net
>>387
羨ましい限りやわ
ワイなんかは毎日やわ

392 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:35:43.01 ID:xIFUHESc0.net
>>389
これ異常に長持ちするわ

393 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:35:47.18 ID:twC8yDR10.net
Panasonic使ってるけど
肌弱いから一日中ヒリヒリしてる

394 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:35:47.54 ID:JEbegO2s0.net
刃の枚数が多いと圧力が分散されて肌に優しくなるけど
圧が分散されるということは深剃りという面では不利になる
刃の枚数の多い高額な商品だからといって深く剃れるとは限らない

395 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:35:50.92 ID:INqtSmJe0.net
フィリップスかなりええよ

396 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:35:55.00 ID:T4/IBRI00.net
>>370
いくつかあるけどどれがええんや?

397 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:36:12.79 ID:9Yi6ad4f0.net
>>382
羨まし過ぎるわ
肌を交換して欲しいくらいやわ

398 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:36:13.91 ID:7pPRsLS1M.net
ダルビッシュ

399 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:36:29.36 ID:jUQSfdYYH.net
>>244
回転式は円を描くように動かさないと意味が無い
そうすることによって向きが揃ってない毛を取り込んで容易に剃れる
往復式のように動かしてたら剃りが甘くなる

400 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:36:32.78 ID:fUOJ7JLRr.net
>>391
ワイは朝晩2回や……朝剃った日には夜も剃らないとチクチクしてきて寝れないわ

401 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:36:33.93 ID:qSdHLF+m0.net
電動使ったこと無いわ
あれ髭ポロポロ落ちてこないんか?

402 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:36:35.54 ID:KcgXp26O0.net
>>392
使い捨てなのに2ヶ月以上使ってるで

403 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:36:45.22 ID:tROvi2pCM.net
>>388
替え刃のメーカー違っても互換性有るし刃の周りにプラスチックの部品無いからゴミも少なくて済むよな

404 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:36:48.31 ID:5sP70Zzca.net
シックのハイドロ?使ってたんだけど血まみれになるからサムライエッジに変えたわ
確かに肌に優しいし剃れてるんだけど触るとジョリジョリするのが気になる
めちゃくちゃ剃れて肌に優しいT字はないんか?

405 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:36:56.50 ID:ldTSa0+sM.net
ブラウンは替え刃がすぐ壊れるから論外
ラムダッシュなんか切れ味落ちない限り変える必要すらない

406 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:36:57.66 ID:mujsxcb90.net
スーパーの298円で10本くらい入ってる髭剃りゴミすぎて草
絶対298円で3本のにしとけ

407 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:37:37.36 ID:KcgXp26O0.net
サムライエッジは合わなかったわ
替刃の切れ味が悪くて血まみれやった

408 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:37:48.16 ID:F9gBL/mP0.net
漢ワイ、貝印の一枚刃
切れ味いいし慣れたらめちゃくちゃ便利やからオススメや

409 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:37:51.46 ID:fnhZNg9U0.net
1万くらいのイズミの4万刃めっちゃ剃れるで

410 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:38:56.06 ID:EqhxVU4Ma.net
>>374
あれ多分Amazonのプライベートブランドの奴と同じでシックの親会社の作ってる剃刀やろな

411 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:38:59.58 ID:p35LL1ke0.net
刃の数が多い方がよさそうだけど、実際どうなんや

412 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:39:23.74 ID:2yGLYqJ10.net
マスクつけてるから髭剃らなくなった

413 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:39:26.66 ID:lhy3JMwCM.net
パナソニックだけはやめろ

414 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:39:26.71 ID:tROvi2pCM.net
>>408
銭湯の自販機とかで売ってるやつか?
ホルダーまで金属の使い捨ての

415 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:39:29.78 ID:ZJLqKsJiM.net
電動は若い頃はアレでもええがおっさんになるとホモダホモオになるで

416 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:39:41.67 ID:T4/IBRI00.net
>>409
4万は凄そうやな

417 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:39:44.16 ID:EFpcNlj0p.net
>>396
4枚刃の風呂剃りOKのやつ使っとるけどええで
7000円くらいやった

418 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:39:54.86 ID:8s8+GU0Xr.net
こう読むとメーカーも顧客に合うシェーバー作るのかなり苦労してそうやな

419 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:40:03.90 ID:KcgXp26O0.net
>>410
ドルコやろ

420 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:40:13.35 ID:p3x9OcgK0.net
ジレットの替刃の値段がおかしいって、安すぎるって意味だよな?
https://i.imgur.com/cN0ncXk.jpg

421 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:40:23.35 ID:auj2XVgcd.net
髭ダルマのワイはラムダッシュしか無理や

422 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:40:28.20 ID:TNLwKAS10.net
毎日剃るのめんどくせぇから脱毛しちまおうかな👍

423 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:40:46.32 ID:h4J/epX90.net
イズミの4枚刃は良いですね
 

424 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:40:53.73 ID:T4/IBRI00.net
>>417
もうちょい高くてええんやけど5枚刃ないん?

425 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:40:54.50 ID:fnhZNg9U0.net
>>422
地獄の痛さらしいで

426 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:41:02.72 ID:EqhxVU4Ma.net
>>419
5枚の奴もドルコなんか
6枚のはドルコ以外ないからドルコやと思ってたけど

427 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:41:24.57 ID:6Qnu1mGKd.net
>>396
4枚刃のこれやで

https://www.izumi.maxell.co.jp/kaden/products/izf_v750/

428 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:41:27.10 ID:5sP70Zzca.net
シェービングジェルとしてローション使っとるやつおる?
ぺぺ最強やぞ

429 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:41:29.94 ID:i19j4Nf60.net
すね毛って剃ったほうがええんか?
ちな腕は剃ってる

430 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:41:37.44 ID:9Yi6ad4f0.net
>>425
レーザーですら減毛にしかならんらしいな

431 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:41:38.00 ID:3QfbCIMp0.net
髭脱毛したら髭剃りの時間5分から1分になって快適や

432 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:41:55.43 ID:TNLwKAS10.net
>>425
マジで😨考えちまうわ

433 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:42:01.48 ID:i1d50xtJd.net
フィリップスええぞまじで
それまで肌ボロボロやったのにフィリップスにしたらつるつるや
どうせマスクするからうっすら生えてるくらい問題ないしな

434 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:42:21.62 ID:4pDIhdoh0.net
電動シェーバーは自動洗浄が本体やぞ

435 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:42:23.36 ID:wL78N51f0.net
5周回って使い捨ての6個ぐらい入ってるT字カミソリに落ち着いたわ
普通に剃れるし結構長持ちする

436 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:42:23.80 ID:JpGBZirVp.net
>>424
5枚刃もあったで
風呂剃り推奨ではなかったから買わなかったけど
まあそれも防水ではある

437 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:42:27.49 ID:Jchf4amE0.net
サクセスのシェービングジェル剃れなさすぎて草

438 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:42:30.96 ID:T4/IBRI00.net
>>427
サンガツ
6枚刃のもあるっぽいけど4枚刃の方がええんか?

439 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:42:38.48 ID:TNLwKAS10.net
>>431
痛かった?

440 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:42:44.20 ID:orhfxGsa0.net
>>13
普通のでええやろ

今日は薬局で替刃買ったけど高いよな

でもメルカリの代理品は怖いし

441 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:42:46.62 ID:8s8+GU0Xr.net
もうずっとマスク社会のままでええわ楽やし

442 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:42:47.56 ID:JICbd5Om0.net
っぱこれよ
https://i.imgur.com/cte5dRj.jpg

443 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:43:01.18 ID:T4/IBRI00.net
>>436
あー風呂剃りできないのは微妙やなぁ
まあちょっと悩んでみるわ

444 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:43:20.61 ID:YoY3U/Zad.net
多刃の奴って先の刃で毛を引っ張りながら切断して毛が戻る前に後の刃で
引っ張られた毛をさらに剃っていって深剃りしていくみたいなイメージなんやが合ってる?

445 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:43:27.93 ID:rSCDeXSj0.net
電動じゃなく手動で剃れる人カッコいいわ

446 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:43:31.57 ID:h4J/epX90.net
最近 外刃と内刃が一体?のやつが増えてて
なんか外刃を取っても、中にあの内刃がないやつ

あれだと髭が伸びた時に使うと
めっちゃ毛を引っ張って巻き込んで激痛で使えない 

447 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:43:41.98 ID:orhfxGsa0.net
>>27
剃り残し酷いやろ
カミソリ一択や

448 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:43:42.50 ID:P0nfT9Yo0.net
マスク社会のおかげで風呂入るとき軽く剃る程度になってしまったわ

449 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:43:44.40 ID:p8obsCoF0.net
このスレ平和すぎやろ

450 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:43:57.38 ID:cgvzYey90.net
肌弱くて顎にニキビできがちだから髭剃ると荒れ荒れが酷くなるし剃らないでいるとそれはそれで荒れてくるんやがどうしたらええんや

451 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:44:02.53 ID:6Qnu1mGKd.net
>>438
ワイは取り敢えずお試しで買って思いの外肌に合ってたから使っとるだけやね
もう少し出せるなら6枚の方が良いかもしれん

452 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:44:11.37 ID:TNLwKAS10.net
>>442
彼氏これで剃り出したら女さんビビるやろな🤣

453 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:44:12.69 ID:JEbegO2s0.net
ヒゲが薄い人と濃い人では同じ商品を使っても感想が全く異なる可能性があるから
人の意見を参考にするにしてもどちらの立場で言っているのかを考えないとな

454 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:44:13.51 ID:PULhQ4/Q0.net
>>437
ワイは色々試したけど結局フェザーのムースに落ち着いたわ
やっぱロングセラーには理由があるんやって

455 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:44:16.71 ID:4+75yDc50.net
カイレーザー

456 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:44:36.62 ID:Jchf4amE0.net
国産なら貝印じゃなくてフェザー信用しとるわ
爪切りもココ最強やし

457 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:44:47.72 ID:KcgXp26O0.net
電動って剃ったあとツルツルになるんか?

458 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:44:55.52 ID:orhfxGsa0.net
>>39
わいスキンヘッドやからすごい量剃るけど
肌が強いので何も付けなくても平気
濡らす程度

459 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:45:07.31 ID:+jSBshZ/0.net
>>401
それはシェーバーの掃除をおろそかにしてるから
シェーバーの中に剃った後のヒゲのカスが溜まってるだけ

460 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:45:54.20 ID:wSvB99I80.net
>>375
これ
ブラウンは外刃破れさえなければそこそこ良品なのにな
個人差あるけど、早いと1年もたない

461 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:46:03.52 ID:EqhxVU4Ma.net
ドルコの公式サイト見てたら7枚刃のT字があって草生えた

462 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:46:13.84 ID:qSdHLF+m0.net
洗顔とシェービングで兼用出来るメンズビオレの泡洗顔フォーム使ってるんやが泡の密度低くて微妙や
なんかええの無いかな

463 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:46:35.44 ID:tD+qiMni0.net
一周まわって使い捨てT字に戻るよな

464 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:46:37.94 ID:PTKvwuSe0.net
>>450
ワイもやわ髭剃ると痒くなるし伸ばしても痒くなるわ

465 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:47:01.71 ID:QH3VHgvAa.net
電動シェーバーで深剃できるとは思えへんねんけど最近はちゃうんか

466 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:47:03.48 ID:4qIvXHIO0.net
λッシュ使っとけ
5枚歯の初代からずっと愛用しとる

467 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:47:13.40 ID:+jSBshZ/0.net
>>393
シャワーの時に一緒に剃るといい
ジェル使ってもいいけど、普通の洗顔洗剤でも十分に深剃り防止になる

468 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:47:27.06 ID:qSdHLF+m0.net
>>459
つまり定期的に掃除してれば髭がこぼれ落ちる事も無いんやな
サンガツ

469 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:47:35.92 ID:YoY3U/Zad.net
街頭で通行人が「朝剃ったんすけどねー」って言いながらブラウンのシェーバーで髭剃るCMいつの間にか見なくなったな

470 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:47:37.74 ID:tROvi2pCM.net
>>462
シェービングカップとブラシ買って粉の石鹸をお湯で泡立てると髭が柔らかくなってよく剃れる

471 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:47:39.08 ID:8s8+GU0Xr.net
>>449
めずらしいよな

472 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:48:48.84 ID:89U0v3lXd.net
電動って毎日掃除しないといけないんか?

473 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:48:59.14 ID:T4/IBRI00.net
>>451
肌弱出血剛毛マンのオススメならワイと同じ境遇やし週末店に見に行って見るわ

474 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:49:05.03 ID:+jSBshZ/0.net
>>465
個人差あるね
ヒゲの生え方や毛質によっては、シェーバーの網目にヒゲが入りにくい場合はある

475 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:49:14.04 ID:40Z18eCd0.net
このスレ平均収入多そう

476 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:49:43.65 ID:i4nA71Q80.net
さっき剃ったワイの足見てよ
https://i.imgur.com/UiDmYMI.jpg

477 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:49:46.44 ID:3QfbCIMp0.net
>>439
めっちゃ痛いけどワイは我慢できた
隣の部屋からイタイイタイ!って声聞こえてくることもあったから人次第やね

478 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:49:47.11 ID:wSvB99I80.net
>>393
パナソニックのラムダじゃない旧型使え
廉価で売ってる

479 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:50:04.98 ID:7EptNCP8M.net
ワイはコロナ前から仕事中は必ずずっとマスクやからかなりサボってるわ
彼女と合う前の日しか剃らんから週に1度くらいや

480 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:50:24.01 ID:AYEp+GIVp.net
シェーバーの価格差ヤバいなほんまピンキリや

481 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:50:39.05 ID:gSJ7wK7U0.net
ラムダッシュよう剃れるがそれ故かちょっとでも短い毛生えとると気になるわ
テレワークも相まって一日中剃っとる

482 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:50:44.30 ID:/peZIpor0.net
フィリップスの2万くらいするシェーバー買ったけど剃り残しひどいわ
口の周りが青くなる

483 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:51:10.62 ID:vD1Tc8Lp0.net
両刃使ってたけどめちゃめちゃ剃れる
けど肌荒れやばくなって電動に変えたら感動したわ
最近のすごいな

484 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:51:10.65 ID:T4/IBRI00.net
>>439
ワイはヒゲ脱毛でかなり出力上げて痛い思いをしたが何も変わらんかったのでおすすめはせん

485 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:51:12.32 ID:tROvi2pCM.net
フィリップス以外の電動シェーバーは掃除したついでにシェーバーオイルも差しておくとええよ

486 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:51:13.91 ID:1AJxh6rLH.net
レーザー脱毛器買ったンゴ

487 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:51:36.54 ID:+jSBshZ/0.net
>>472
した方がいいけど、週イチくらいなら体感的な剃り味の低下は無いと思う
たぶん給油をマメにすることの方が、剃り味の維持という点では効果大きい

488 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:51:39.58 ID:L+7E2yiP0.net
セブンで売ってる毛抜でひげ抜いてるわ
ワイは髭濃いし伸びるの早いから朝剃っても夕方には鬚がはえるんよな
せやから抜くことにしたけど最高やわ
青髭もなくなって1回抜けば1週間は生えてこんから超らくちんや

489 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:51:57.60 ID:i4nA71Q80.net
>>488
あーあ

490 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:52:00.94 ID:1AJxh6rLH.net
>>476
汚い上に雑すぎやろ

491 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:52:13.33 ID:wSvB99I80.net
いろいろ使ったがパナソニックの1万程度が一番コスパ良くて無難やと思うわ

492 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:52:16.22 ID:eSlWFDTm0.net
>>222
ホルダー付きのが安いから捨てないとどんどんホルダー溜まるゾ
なんか変よな

493 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:52:18.27 ID:S0sKRB+Ta.net
剃ったあとがなにより重要や

494 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:52:18.91 ID:JNL8I0fs0.net
髭剃りのレビューほど無意味なものはないな
ほんまに髭なんて千差万別やし

495 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:52:22.58 ID:qSdHLF+m0.net
>>470
床屋で見るやつか
本格的やな

496 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:52:56.03 ID:L+7E2yiP0.net
>>489
なんや

497 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:53:07.20 ID:6dmPguCl0.net
深剃りしすぎても埋没するし

498 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:53:09.33 ID:rSCDeXSj0.net
ほんまありがとうな

499 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:53:10.48 ID:gSJ7wK7U0.net
>>487
給油でそんな変わるんか
買ってから何もしとらんわ一年くらい

500 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:53:13.70 ID:+jSBshZ/0.net
>>485
これはホントそう
給油が足りないとハッキリと剃り味は落ちるし、替刃の寿命も短くなる

501 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:53:13.95 ID:kwZYUPf+0.net
生え始めならやっすい電動カミソリでええよ
ぶっちゃけ電動じゃないカミソリは刃が高すぎる
もっと生えてからちゃんとしたの買えばええ

502 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:53:48.59 ID:i4nA71Q80.net
>>490
途中で飽きた😤

503 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 17:53:57.91 ID:uoh2n6sg0.net
逆剃りはやめとけ

逆剃りはやめとけ

総レス数 503
85 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200