2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

3週間前ラミレス「阪神の勢いは今後も止まらない」←wwww

1 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 13:28:35.70 ID:wLbRPWbE0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b27b9fff25f413ed21c452e94367b154cabd27a

――前回お話していただいた交流戦の結果を踏まえ、今回はペナントレース再開後の展望について伺いたいと思います。まずはセ・リーグについてお尋ねします。交流戦も2位で終えた阪神は首位を快走していますね。

ラミレス 阪神の勢いは止まらないでしょう。開幕前に、僕は「阪神優勝」を予想し、交流戦では「2位になる」と予想しましたけど、このまま独走して優勝する可能性はかなり高いと思います。

――その根拠は何でしょうか?

ラミレス 強いチームの条件は、「いいクローザーと、不動の正捕手がいること」だと僕は考えています。
阪神の正捕手に梅野隆太郎がいて、クローザーにはロベルト・スアレスが控えています。また、ルーキーの佐藤輝明の活躍が期待以上で、大山悠輔が離脱している間も大きなダメージがなかったのに、その大山も戻ってきた。
ジェリー・サンズ、ジェフリー・マルテの両外国人も絶好調。投手陣はもともと駒が揃っていますから、まったく隙のないラインナップです。

――交流戦で3位だったDeNA、4位の中日は、その勢いをペナントレースでも生かせるでしょうか?

ラミレス DeNAは、交流戦の勢いでそのまま上位浮上と言いたいところでしたが、残念ながら投手陣がちょっと弱い。
特に先発投手陣がかなり手薄で、そのしわ寄せがリリーフ陣にきている。そんな状態では、上位を狙うのは難しいと思いますね。一方の中日はかなりチーム状態がいいと思います。

――その理由を具体的に教えてください。

ラミレス 先ほど言った絶対的なクローザーとして、キューバ代表としてオリンピック予選を戦っていたライデル・マルティネスはまだ一軍に合流していませんが、交流戦で大活躍した又吉克樹の調子がいいこと。
常時試合に出る捕手の木下拓哉がしっかりと働いていることが大きいですね。柳裕也や大野雄大など先発ローテーションが確立していることも好材料です。

 さらに、絶対的な4番であるダヤン・ビシエドが、調子が上向いた状態でペナントに入れたこと。広いバンテリンドーム(中日のホームスタジアム)での戦いを熟知していること......。上位に進出できる要素はたくさんあります。

――交流戦前は4位で、リーグでも現在は4位ですが、Aクラス入りも十分あり得ると。

ラミレス 現在Aクラスのヤクルトより上位に行くと思いますね。ひょっとしたら、巨人を抜いて2位ということも十分に考えられます。

2 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 13:29:04.86 ID:wLbRPWbE0.net
――では、パ・リーグの展望について教えてください。

ラミレス 交流戦では11位とまさかの下位に沈んだソフトバンクですが、ペナントレースが再開すれば、やっぱり本領を発揮すると思います。交流戦では外国人不在に泣いたけど、アルフレド・デスパイネやリバン・モイネロがオリンピック予選から戻ってきたら、今までどおりの活躍をするでしょう。
投手力ナンバーワンの楽天とデッドヒートを繰り広げるのはソフトバンクで間違いないでしょうね。

――交流戦で優勝して、勢いに乗るオリックスはどう見ていますか?

ラミレス 山本由伸や宮城大弥などいい先発投手陣は揃っているけど、残念ながら不動の正捕手がいないのが弱点。交流戦で結果を残せたのはセ・リーグ相手だったからというのが大きいと思います。
ペナント再開後も勢いを持続させて連勝しましたが、パ・リーグ打者陣を相手にした場合、交流戦前の状態に戻ってしまう可能性は高い。最終的にAクラスに残るのは難しいと思います。

――ということは、楽天、ソフトバンクに続いてAクラス入りするのは、どのチームだとお考えですか?

ラミレス 西武も強いけれど、僕はロッテだと思いますね。開幕前の予想でも、僕はロッテを3位にしていますけど、それは今でも変わりません。
ブランドン・レアード、レオニス・マーティンの両外国人はリーグ屈指の迫力だし、荻野貴司、中村奨吾、角中勝也が非常に好調です。スピードもあって、足を使った攻撃もできる。ロッテのAクラス入りの可能性はとても高いと思いますね。

――ペナントレース再開時点で、首位から5位までのゲーム差が4。現在も混沌とした状態が続いていますが、ここから抜け出すためにはどんなことが必要ですか?

ラミレス 今シーズンは延長戦がなく、9回で試合終了となります。そういう意味でもクローザーの調子、出来がとても重要になってくる。そして、ピッチャー陣をコントロールするレギュラーキャッチャーの存在がポイントになってきます。
もちろん、クリーンナップの破壊力も重要。このあたりにウイークポイントがあるチームは、どうしても上位進出は難しくなるでしょうね。

――そうなると、ラミレスさんの予想としては、セ・リーグが阪神、巨人、中日、パ・リーグが楽天、ソフトバンク、そしてロッテがAクラス入り。クライマックスシリーズ進出チームになりそうという感じでしょうか?

ラミレス そうですね。セ・リーグでいえば、高津臣吾監督が率いるヤクルトが開幕からずっと好調をキープしています。高津監督のマネジメントはすごく実を結んでいるとは思うけど、中日と比べると投手力が弱い。
そして、先ほどから何度も言っているようにクローザーが重要になる中で、石山泰稚が本調子でない点が不安です。なので「Aクラス入りは難しいかな?」というのが、私の判断ですね。

3 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 13:29:15.41 ID:wLbRPWbE0.net
――セ・リーグは阪神、巨人の2強は揺るぎないですか?

ラミレス 阪神の強さは先ほど言ったとおりですけど、巨人の底力はやはりかなり強力です。坂本勇人も復帰したし、交流戦での低迷をすぐに払拭して、気がつけばいつもの「強いジャイアンツ」に戻っていると思います。この2チームに関しては何も心配することはないんじゃないのかな?

――そしてパ・リーグは楽天とソフトバンクが2強であると。

ラミレス そうですね。ソフトバンクに関しては、外国人選手がきちんと揃うこと。そもそも、地力があって、選手層が厚いこと。こうした理由から優勝争いをするのは間違いない。
一方の楽天は田中将大が本調子ではないけれど、ルーキーの早川隆久が文句のない活躍を見せているし、則本昂大、涌井秀章、岸孝之と実績のある先発投手陣がしっかりしていて、瀧中瞭太も着実に白星を積み重ねています。
抑えに関しても、宋家豪と松井裕樹が盤石な内容のピッチングをしていますね。

―― 一方、セ・リーグでは広島、パ・リーグでは日本ハムが厳しい状況が続いています。

ラミレス 交流戦10位の日本ハム、12位の広島は苦戦が続いています。特に広島は新型コロナウイルスの影響もあって大量の離脱者が出ましたが、なんとか巻き返しを図ってほしいですね。

4 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 13:29:28.67 ID:zr2pVqbp0.net
サイン盗みがバレなければ…

5 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 13:29:49.11 ID:6KZBS+4a0.net
一番外してるのは中日か?

6 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 13:29:53.15 ID:wLbRPWbE0.net
なおオリックスは首位キープ

7 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 13:30:44.69 ID:V7CRFysIa.net
大山が戻ってきたせいで勢い無くなってるやん

8 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 13:31:08.07 ID:9WS9bKzh0.net
>>6
阪神もキープしてるじゃん 2ゲーム差やが

9 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 13:32:15.08 ID:wLbRPWbE0.net
>>8
当時は7ゲーム差

10 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 13:32:58.23 ID:s2SPJXaEa.net
珍カスも20ゲーム差ぐらいないと安心出来ないやろ

11 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 13:33:04.42 ID:vHZWGKhJ0.net
中野を諦める勇気を持てるかどうかやね。あの守備力だと接戦は厳しい

12 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 13:33:47.07 ID:wLbRPWbE0.net
2oゲーム差ならマジックついてる

13 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 13:34:13.76 ID:FgoPBiphM.net
字幕「だけど阪神にはネガティブなニュースがあったよね? それで勢いが落ちてしまった」

14 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 13:34:36.41 ID:wLbRPWbE0.net


15 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 13:34:37.15 ID:qn9Ja2qra.net
トゥモアナ精神

16 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 13:34:48.13 ID:rN5qK1zVH.net
正直ヤクルトの順位は他があまりにも弱すぎてるせいだと思う

阪神の首位もそう
弱い他球団からうまく勝ち星を拾えてるだけ

17 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 13:35:11.19 ID:AeoyPELiK.net
横浜には何の上がり目もないのか
特に応援もしてないようだ

18 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 13:35:21.23 ID:WR754jms0.net
Vやねんはやく発売されないかな
非常に楽しみ

19 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 13:36:13.51 ID:wkpLk3dc0.net
中日が2位とか逆張りがすぎるぞ

20 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 13:36:30.68 ID:hrAoo3zB0.net
そらラミレスも阪神に秘策を使って勝ってたなんて知らんかったろうし

21 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 13:36:37.83 ID:vLP8dJto0.net
ほとんど外してんなこいつの予想
まあラミレスってそんなもんやろ
戸柱が1番とか言っちゃう人やし

22 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 13:37:08.12 ID:wLbRPWbE0.net
交流戦直後と比べると中日は急失速

23 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 13:38:04.20 ID:0qVGYBAA0.net
今度はロハスや…


【ガチ】阪神タイガース、サイン盗み疑惑の新たな映像が発掘される
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1626217312/

24 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 13:38:16.78 ID:+dPYsOSF0.net
お釣りすら計算できなくて
財布の中、小銭だらけらしいしな

25 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 13:38:49.60 ID:NwhxNMv2a.net
先発は今永坂本大貫濱口と横浜は後半戦上がると思うけどな

26 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 13:39:02.26 ID:40yT0IZop.net
>>20
見抜いててもバラせんやろ
言及してたら神がかっとるが

27 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 13:39:42.93 ID:e5Eyx7MhH.net
戸柱の狂信者やしなコイツ

28 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 13:40:05.33 ID:iW77lT4u0.net
>>11
一番は糸原じゃねえの

29 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 13:40:46.80 ID:M/sm2omm0.net
ラミレスとペドロマルティネスて同じ顔じゃない?

30 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 13:41:08.45 ID:wLbRPWbE0.net
クローザー以外のリリーフは壊滅している
強いて言えば及川に芽が出るかどうか

31 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 13:41:21.09 ID:7aDzZVzV0.net
達川の後継者かな

32 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 13:41:56.43 ID:dzgPhD1cd.net
>>10
そもそも前半戦で安心しようとしてるのがあまりにも馬鹿

33 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 13:43:19.40 ID:bZZL1RQM0.net
>>16
つーか阪神は開幕から外国人フルに使えたアドバンテージが大きかった

34 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 13:43:48.22 ID:P2hzXpw80.net
>>17
東が一応復帰間近だけどラミレスは完全に忘れてるな

35 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 13:44:05.86 ID:tkTm7QqUa.net
インチキの勢いは止まってないからな

総レス数 35
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200