2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんJ家庭菜園部

1 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 03:14:59.20 ID:iO2rEEpi0.net
今日きゅうりの苗を2つ買ったぞ
収穫が楽しみだぞ

2 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 03:16:27.71 ID:iO2rEEpi0.net
他になんJ民がなに育ててるか気になるぞ!

3 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 03:16:50.99 ID:jSvazu7i0.net
ワイは玉ねぎオクラきゅうりミニトマトピーマン育ててる
スティックブロッコリーとかいうのもこの間植えたで

4 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 03:17:14.09 ID:wXSbgy1Jd.net
股間に大根を

5 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 03:17:46.04 ID:YYR/a1P50.net
園芸板のなんj園芸部行け定期

6 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 03:18:27.57 ID:iO2rEEpi0.net
>>3
ワイもブロッコリー買ってきたんぞ!
帰りのスーパーで1株98円で売ってて少し悲しくなったぞ!

7 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 03:18:44.57 ID:iO2rEEpi0.net
>>4
二十日大根

8 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 03:18:58.32 ID:iO2rEEpi0.net
>>5
ほえーそんなんあるんかすまんな

9 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 03:20:28.53 ID:iO2rEEpi0.net
トマトも育ててるけど全然実が出来なくて泣いちゃう

10 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 03:23:19.87 ID:YYR/a1P50.net
>>9
ミニ?何リットル?

11 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 03:24:02.11 ID:iO2rEEpi0.net
>>10
ミニトマト 何リットルかはわからないぞ!

12 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 03:24:57.21 ID:JY1uH+YY0.net
田舎でクソでかい畑が欲しいわ

13 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 03:25:20.46 ID:JY1uH+YY0.net
農地を一般人が買えんのくそやわ

14 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 03:26:51.94 ID:tyNXCrE8p.net
おすすめYouTubeや
https://youtube.com/c/%E3%81%AE%E3%82%8A%E3%82%93%E3%81%94

15 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 03:26:53.36 ID:iO2rEEpi0.net
>>12
わかるぞ でもコミュ障のワイには田舎社会では生活できないぞ
畑...ほしーなー。

16 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 03:27:31.56 ID:iO2rEEpi0.net
>>14
よしコレ見て勉強するぞ!

17 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 03:27:40.41 ID:YYR/a1P50.net
>>11
最低でも土の量20は必要やで
植木鉢の大きさで言うと大体腕でわっか作ったらギリギリ入るぐらいの

18 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 03:29:14.98 ID:iO2rEEpi0.net
>>17
ままままじかじか植えしちゃったぞ...どうすればいいのか助けて
もう1mくらい育ってるワイのトマトさんを助けて

19 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 03:31:21.47 ID:YYR/a1P50.net
>>18
直?庭あるんか?羨ましいわ

20 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 03:33:13.97 ID:iO2rEEpi0.net
>>19
言うてそんな大きいスペースなんてないんや...縦50cm横1mの小さいワイの畑さんや...

21 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 03:33:53.54 ID:ReN49zm3M.net
イチジクあと1ヶ月くらいで収穫や
https://i.imgur.com/MFF78Xt.jpg

22 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 03:34:49.43 ID:iO2rEEpi0.net
>>21
ドライイチジクしか食ったことないぞ
こんな風に育ってるんやな

23 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 03:35:48.89 ID:YYR/a1P50.net
>>20
見ないとわからんものの畑やったら心配いらんやろ
1mならまだまだやしな
二本立てとか一本立てとかいろいろあるが、地植えなら放任で芽かきせんでええとおもうで

スリップス、サビダニ対策に農薬は使った方がええ
鳥対策にはダイソーの排水溝ネットを使うとええぞ
園芸板のミニトマトスレも活用すると言い

24 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 03:36:51.95 ID:YYR/a1P50.net
>>21
市販の無花果は嫌いやが、完熟は美味いんかねぇ

25 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 03:39:27.37 ID:iO2rEEpi0.net
>>23
ありがとう こんなに詳しく教えてくれると思ってなかったから素直に嬉しいぞ
無農薬でもいけると思ったんだがそんな簡単かもんじゃないんだな
トマトスレも見てみるぞ!
ワイのひょろひょろトマトさんいっぱい実をつけるんだぞ!

26 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 03:41:40.41 ID:tfKXMEJyd.net
Eテレみて勉強してる

27 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 03:42:19.68 ID:ug2pysLN0.net
トウモロコシの栽培を始めて結構いい感じに育ってきたわ
小学生でも作れるレベルだから楽とは聞いてたけど、ハードルがほんま低いんやな

28 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 03:43:18.50 ID:iO2rEEpi0.net
>>26
テレビなんてもう何年も見てないぞ
そんないい番組があるのか

29 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 03:44:09.23 ID:iO2rEEpi0.net
>>27
トウモロコシは収穫の時の達成感が1番だとどっかのYouTubeが言ってたぞ!
収穫楽しみだぞ!

30 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 03:45:29.29 ID:YYR/a1P50.net
https://sodatekata.net/flowers/page/400.html

31 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 03:46:40.88 ID:YYR/a1P50.net
>>28
趣味の園芸ちゃうか
冊子も出とるで

32 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 03:46:55.30 ID:iO2rEEpi0.net
>>30
めっちゃ親切めっちゃ親切嬉しいぞ!今から見てくるぞ!

33 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 03:48:12.51 ID:iO2rEEpi0.net
>>31
本のほうがいいぞ!Amazonに売ってたら買っちゃいそうだぞ!

34 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 03:48:50.49 ID:iOs1a3ka0.net
水耕栽培やってる奴おる?

35 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 03:53:09.87 ID:1+vTiGbAa.net
山椒を育てています。

36 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 03:53:33.57 ID:jSvazu7i0.net
>>34
豆苗なら…

37 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 03:53:40.88 ID:iO2rEEpi0.net
>>34
なんやそれ

38 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 03:54:20.24 ID:iO2rEEpi0.net
>>35
山椒!ちりめんじゃこと山椒のふりかけは最高だぞ!

39 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 03:55:45.33 ID:iOs1a3ka0.net
>>36
おお豆苗ええよな

40 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 03:56:13.21 ID:iOs1a3ka0.net
>>37
土使わずに水と肥料だけで育てる方法や

41 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 03:57:13.94 ID:JY1uH+YY0.net
>>27
ほとんどの野菜が別段なんの病害虫にかからなければ放っておいても収穫できるやろ
ものによっては支柱が必須なくらいで

42 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 03:57:33.73 ID:iO2rEEpi0.net
>>40
流れ見てて察したぞ!読み方はわからないけど。よく豆苗さんでやってたぞ!

43 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 03:59:11.26 ID:jSvazu7i0.net
>>39
よくあるスーパーで売ってる豆苗を切った後水につけて2〜3回食うとかいうやつだけどな
なんか全然うまくいかんのよね

44 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 04:01:50.52 ID:O6F/+oZ10.net
今キュウリって植え付け時期ちょっと遅くない?

45 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 04:03:00.06 ID:iO2rEEpi0.net
>>44
ワイのきゅうりさん育たないの...?

46 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 04:06:12.79 ID:ssRtuU0aa.net
観葉植物ええで

47 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 04:07:00.27 ID:JY1uH+YY0.net
5月植が多いだけで別に今からでもおかしないで
9月にとれるキュウリになるだけや

48 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 04:07:10.23 ID:iO2rEEpi0.net
>>46
わかるぞ!ワイは多肉植物がお気に入りだぞ!

49 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 04:07:56.28 ID:iO2rEEpi0.net
>>47
よっしゃあああああきゅうりさん9月にいっぱい食べてあげるからね!

50 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 04:08:52.04 ID:nYb/zVXA0.net
農家はこの時間から起きとるんか

51 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 04:10:07.78 ID:iO2rEEpi0.net
>>50
眠れないんだぞ!困ってるぞ!

52 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 04:11:03.57 ID:tMwzb3fI0.net
ブロッコリーに青虫わきすぎなんやが対策無いんか
今のところ箸でつついて放り投げとる

53 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 04:11:48.95 ID:iO2rEEpi0.net
>>52
え...?そんな虫くるの?

54 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 04:13:30.05 ID:tMwzb3fI0.net
>>53
来てるけど青虫自体危険ではないからつついて排除しとるわ
ワイの安全ブロッコリー食ってブロッコリーウンコしとるタンパク質とアミノ酸の生き物やし

総レス数 54
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200