2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ラーメン二郎で1番美味い店、神田神保町店に決定する

1 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 00:58:31.14 ID:B2UuutyI0.net
本店もうまいけどブレが酷いし1番安定して食えるのは神保町だけや

2 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 00:59:26.26 ID:tGw4Ut6D0.net
ひばりか関内

3 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 00:59:45.68 ID:B2UuutyI0.net
ちな昨日
https://i.imgur.com/8tDz1fg.jpg

4 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:00:07.79 ID:B2UuutyI0.net
>>2
どっちも少ないのが難点やな

5 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:00:25.85 ID:EGbPbjan0.net
椅子の高さが難点

6 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:00:50.30 ID:aVrgLYba0.net
何分で食わないかんのやっけ?

7 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:00:55.33 ID:mBaAYU6K0.net
並び方がめんどい

8 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:01:08.94 ID:B2UuutyI0.net
神保町は麺少なめお願いしても普通と変わらん事が多いからすくなくしたいときは半分でお願いするとええで

9 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:01:27.36 ID:tGw4Ut6D0.net
>>4
ひばりはそうだけど関内は増せるよ。
わいはちょいマシにしてる。

10 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:01:28.67 ID:9pN+B4Ln0.net
関内か一之江の汁なしが最強って何度

11 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:01:48.09 ID:B2UuutyI0.net
>>5
チビには辛いわ
でも食ってる最中には気にならん不思議

12 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:02:08.20 ID:gY1pay7e0.net
並んでまで食うほどではないわ

13 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:02:28.64 ID:M7/EdBhgr.net
川崎定期

14 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:02:29.83 ID:52r1XLsz0.net
個人的には一之江が最強や
https://i.imgur.com/z0kro1B.jpg

15 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:02:51.94 ID:B2UuutyI0.net
>>6
神保町は比較的緩いで
初めての客も多いしロット全入れ替え制やから大体15分くらいやないかな

16 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:03:20.04 ID:Gi4YjvlR0.net
新代田のアブラだけはどこも超えられてへんね

17 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:03:21.96 ID:B2UuutyI0.net
>>7
初見さんは交差点側に並びがちやね

18 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:03:58.50 ID:B2UuutyI0.net
>>12
並び長すぎなのが難点やな
1時間は待つしな

19 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:04:10.78 ID:I5rIVCEXd.net
待ち時間に対して味が追い付いてない
比較的並ばずに食える仙川サイキョ

20 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:04:13.76 ID:y88uVwv20.net
西台

21 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:04:28.12 ID:50e2ZFdFr.net
こないだ初めていったけど、いい意味でも悪い意味でもあれはメシとして食うものじゃない

22 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:04:37.09 ID:aVrgLYba0.net
>>15
なるほど

23 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:04:38.07 ID:CsCitZOy0.net
ワイは中山がすき

24 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:04:42.16 ID:B2UuutyI0.net
>>14
アクセス微妙やない?
やっぱ都心よ

25 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:04:59.35 ID:M7/EdBhgr.net
ガチで不味いのは上野毛

マン汁みたいな匂いした

26 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:05:01.74 ID:BXzdkQiW0.net
品川どう?

27 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:05:16.35 ID:B2UuutyI0.net
>>16
アブラだけなら池袋好きやわ
あくまでアブラだけやけど

28 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:05:43.95 ID:IzGrpqp40.net
栃木街道なんだよなあ

29 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:06:03.48 ID:B2UuutyI0.net
>>20
ほんまここ嫌い
個人的に1番近所やから何回か行ったけどいつ行っても豚がゴミすぎ

30 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:06:36.15 ID:JbTWiugld.net
二郎って茨城とかには出来ないん?

31 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:06:46.38 ID:52r1XLsz0.net
>>24
新宿線沿線民だから個人的にはアクセスは良いんやけどラーメン以外なんもない町やからわざわざ二郎のためだけにくるのは大変やと思うで

32 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:06:52.69 ID:9pN+B4Ln0.net
>>30
守谷あるやん

33 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:06:58.87 ID:B2UuutyI0.net
>>21
初心者さんはそう思いがちやね

34 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:07:25.04 ID:HLOFfa5Md.net
>>30
守谷に有るやん

35 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:07:34.01 ID:sh98I9k8M.net
インスパイアでもっと美味い所あるし

36 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:07:49.87 ID:JbTWiugld.net
>>32
すまん言葉足らずやった
北の方や

37 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:07:56.48 ID:4O8voc100.net
わいは上野毛
非乳化大好き

38 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:08:12.96 ID:B2UuutyI0.net
>>26
評価高いイメージ
味はもちろん色んなオーダーに応えてくれる器のデカさがあるみたいやね

39 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:08:30.01 ID:M7/EdBhgr.net
実際大森の豚山が一番美味かったわ

40 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:08:36.52 ID:PMo8i0Vz0.net
ひばりやね

41 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:08:49.53 ID:SXkyBrGp0.net
レベルの高い合格点を超える二郎オールウェイズ出してくれる

42 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:09:10.76 ID:BXzdkQiW0.net
>>38
2回行って行列見て帰ったわ

43 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:09:30.02 ID:B2UuutyI0.net
>>35
インスパの美味い店で美味かったこと殆どないわ
蓮爾ゼンゼンくらいやない

44 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:09:31.10 ID:IYeFY99Vd.net
うちの近所に用心棒ってとこがあるんやがうまいんか?
ちな二郎経験なしで二郎系も経験なしで新宿の風雲児とかすき

45 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:09:41.31 ID:9pN+B4Ln0.net
小滝橋だけは二度行かんわ
あれが上手いと思う人間おるんか?
人生で食った中で1番不味いラーメンやったわ

46 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:09:48.90 ID:u6AA9YNE0.net
醤油は正直そこら辺のインスパイアでも代わり効くけど味味噌は京成大久保しか勝たん

47 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:09:56.23 ID:hAIG13wb0.net
府中のうどん好き
客層は嫌い

48 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:10:22.60 ID:hMM25Sks0.net
二郎食ってみたいけど怖いわ

49 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:10:43.81 ID:Gi4YjvlR0.net
booboo太郎🥰

50 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:10:59.71 ID:BXzdkQiW0.net
わいのホームおさかなセンターの大盛軒
近くにお寄りの際はどうぞ

51 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:11:01.44 ID:u6AA9YNE0.net
>>48
相模大野は店長優しいから初心者にもオススメやで

52 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:11:01.85 ID:rBIzSI+wa.net
小岩やね
なお値段

53 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:11:04.27 ID:B2UuutyI0.net
>>44
近所に用心棒あるんかええな
汁なしはかなり評価されてるよな
神保町二郎も近いんやろ?二郎好きには最高の立地やろ

54 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:11:18.57 ID:DaZgrxkxa.net
桜台(現札幌)の評価ってどうなん?

55 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:11:39.70 ID:9GcXb2x+0.net
いつもオールウェイズな味を提供している

56 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:11:54.25 ID:V6xSXW800.net
>>45
逆に小滝橋しかいったことないわ
俺はうまいと思うからよく行くよ

57 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:12:08.42 ID:B2UuutyI0.net
>>45
豚は美味いけど他は微妙っていうイメージやな
麺も太麺になってワイ好みにはなったけど物足りんわ

58 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:12:27.64 ID:B2UuutyI0.net
>>47
蓮爾ゼンゼンメンヤード行ったか?

59 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:12:38.97 ID:IYeFY99Vd.net
>>53
神保町も近いで
二郎食ってみたいんやが怖いんやが用心棒で練習してええか?

60 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:13:05.92 ID:52r1XLsz0.net
>>45
アブラ大量に接種したい時の小滝橋は最高やで
アブラカタマリコールできるってだけで行く価値あると思うわ

61 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:13:25.95 ID:B2UuutyI0.net
>>54
最近は微妙やね
二郎ってより中華っぽいし

62 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:13:40.22 ID:vmnhQ56op.net
一之江は多分一番量少ないよな
ビギナー向けって感じ
でもアクセスが悪い

63 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:13:54.36 ID:nul5ehSJd.net
あんな並んで食うもんちゃうやろ…

64 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:14:06.41 ID:mRGQt73pa.net
ラーメン髭てどうなん?

65 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:14:18.99 ID:B2UuutyI0.net
>>59
ええで
神保町二郎は量がトップクラスにエグいから最初は麺半分必須やで

66 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:14:35.62 ID:bn26r9a10.net
桜台の眼鏡の人やたら嫌われとるよな

67 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:14:38.57 ID:vmnhQ56op.net
>>64
平和島の?あんまりクセがなくてうまいと思うよ

68 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:14:55.17 ID:rBIzSI+wa.net
>>64
美味いよ

69 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:15:00.75 ID:lDfM1w7Aa.net
>>3
もやしこんなに要る?

70 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:15:42.47 ID:B2UuutyI0.net
>>63
比較的安くて量がトップクラスに多くて美味い二郎は貴重なんや
いつまでも行列になってる理由はあるで

71 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:15:45.50 ID:7VKqbb4q0.net
上野秋葉近辺に美味いインスパイアでもいいからないんか?
ちなイエロー忍者は行った

72 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:15:53.85 ID:vmnhQ56op.net
仙川は生姜醤油味が唯一無二の旨さやが
豚の当たり外れがデカいのとなぜか量がクソ多く感じる、あと店員が怖いので微妙

73 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:15:56.35 ID:PQ2N2Pjyr.net
関内やたら評価高いけど汁なしなら豚星とかの方が美味くない?

74 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:16:14.30 ID:HHGoieqs0.net
ちなみ茨城守谷
https://i.imgur.com/ryof6BG.jpg

75 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:16:14.96 ID:fUOJ7JLRa.net
店主の方が有名だけどスモジは美味い

76 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:16:30.56 ID:B2UuutyI0.net
>>66
三谷は態度はアレなことがあるけど腕は悪くないで

77 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:17:12.78 ID:M7/EdBhgr.net
>>43
コレインスパイアでもなんでもないわ

太すぎるし蓮爾に至っては店が汚すぎる

78 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:17:34.08 ID:nul5ehSJd.net
あんな並ぶなら鍋二郎で良くね?

79 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:17:42.80 ID:HLOFfa5Md.net
桜台は係長はほんま優秀やったで

80 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:18:06.60 ID:xnQT0ol40.net
越谷遠いけど旨かった
助手の頃から見てた人が店主になってラーメン旨いと勝手に嬉しくなるな

81 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:18:07.67 ID:BXzdkQiW0.net
>>64
大は店主が悪ノリするからやめとけ
あとGがおる

82 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:18:11.24 ID:B2UuutyI0.net
>>72
非乳化って言われるけどワイは中華そばの一種やと思っとる
みっちりした豚もええし微妙に味ついた野菜も独自で嫌いじゃないで
いつも殺伐としてるのは草やが

83 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:18:16.04 ID:52r1XLsz0.net
>>71
御徒町近くの豚山めちゃめちゃええで
https://i.imgur.com/4hIcf5U.jpg

84 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:18:18.30 ID:bn26r9a10.net
>>76
そうなんか

85 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:18:36.42 ID:SZKV1axp0.net
神保町いまどのくらい待つん?

86 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:18:43.53 ID:1T7QeyC10.net
桜台ってもう何年も行ってないけど石田おらんのか?

87 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:19:32.12 ID:rwtNThcP0.net
結婚してから味落ちたって言われてたけど回復したのか

88 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:19:50.81 ID:B2UuutyI0.net
>>85
接続して着丼まで1時間〜1時間30分くらいやな
もちろん行列少なければもっと早いけど

89 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:20:03.88 ID:eam5Pagap.net
いつも小しか頼まないワイが行ったことのある店のメモ

三田本店:デロデロ
目黒:食べやすい、豚入れても余裕で食える
仙川:量多 少なめ推奨 生姜味good カラメ推奨
歌舞伎町:ニンニクドカ盛り
品川:柔らかめ、クセのない乳化
小滝橋:独特のにおい、小さめの豚
環七新新代田:超太麺、脂good 冷まし中華美味
野猿:量多い、ミニが安全
池袋:印象薄い
亀戸:味薄め、麺の食感独特? 調味料いろいろある
府中:太麺
荻窪:美味 行儀良く手早く食うべし
環七一之江:量少ない ビギナー向け 七味がおしゃれ
神保町:麺細め 多い 七味がおしゃれ
小岩:-
ひばりヶ丘:味が超濃い ハズレ引くリスク低め
桜台:美味 行儀良く食すべし
西台:-
川越:量多い

90 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:20:17.54 ID:M7/EdBhgr.net
>>73
最近豚肉が硬くて不味い

91 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:20:27.19 ID:C20uoL3/0.net
ちょっと駅から歩くけど品川やわ

92 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:20:47.79 ID:7VKqbb4q0.net
豚山だけはないわクソマズやん値段も高いし1500ぐらいしたやろ

93 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:20:49.15 ID:a4Q13f8R0.net
>>29
むしろ豚が美味い店やろ西台
豚ゴミなんて言ってる奴初めて見たわ

94 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:20:50.91 ID:B2UuutyI0.net
>>86
おるけど殆ど出てこない
出てきても半休とかが多くて古のファンからは嫌われてるみたいやね

95 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:20:55.57 ID:rwtNThcP0.net
>>71
神田の盛太郎オススメやで

96 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:21:07.92 ID:Ja4+6yii0.net
https://i.imgur.com/xZQcRJb.jpg

97 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:21:34.69 ID:HHGoieqs0.net
https://i.imgur.com/vnnkvSM.jpg
松戸はどうや?

98 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:21:46.52 ID:VzkXSinF0.net
>>73
いろいろ言われるけど
豚星すげー美味いんよな

99 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:21:55.61 ID:hAIG13wb0.net
>>58
調べてみたら同じ系統っぽいけどどうなんやろうな…

100 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:21:56.37 ID:QtNpFnt70.net
この時期の品川は店員のタンクトップのおっさんが
汗ダッラダラで盛り付けしてんのが絵的にかなり汚い

101 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:21:57.55 ID:w7nwwR0I0.net
>>89
スモジ行こうよ

102 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:22:04.49 ID:oHTsKhEk0.net
なんでレンゲつけてくれないん
食いづらくてしゃーないわ

103 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:22:23.48 ID:7pmG+a7o0.net
一位か知らんが松戸大好き

104 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:22:26.47 ID:eam5Pagap.net
>>101
意外と遠く感じるんよな
結構並びそうやし

105 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:22:26.83 ID:7VKqbb4q0.net
>>95
盛太郎はええねいつも神保町で本店並んでるの見て盛太郎行ってまうわ簡易二郎

106 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:22:29.26 ID:a4Q13f8R0.net
西日暮里にあるえどもんどとかいう二郎系行ったことある奴いる?感想聞きたい
普段は直列しか行かないから二郎系も開拓したいわ

107 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:22:46.19 ID:XOF4/BYx0.net
神保町とか量が多いだけで大して旨くないわ

108 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:22:49.26 ID:HLOFfa5Md.net
そういや来月13日野猿で例の赤いの出るな

109 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:22:58.42 ID:M7/EdBhgr.net
農大前近くのラーメン陸ってどうなん?

美味いなら行きたいんやけど🤔

110 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:23:01.85 ID:wwKdHGuC0.net
>>95
あそこ気になってたから今度行ってみるわ

111 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:23:03.93 ID:a5pF/1SS0.net
蓮爾新町か陸が一番だわ

112 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:23:13.74 ID:B2UuutyI0.net
>>93
絶対にありえんわ
最近行ってるんか?ワイはこの1年で何回も行ったけど全部ゴム豚で辟易したわ

113 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:23:24.18 ID:LxqPBsqbp.net
めじろ台は?

114 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:23:26.68 ID:hAIG13wb0.net
そういえば僻地にあった無鉄砲のつけ麺とかも上手かったけど自家製麺ってワシワシゴワゴワがやっぱえぇな

115 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:23:39.34 ID:/1f4AchI0.net
ワイ関内しか行ったことないけど紅生姜トッピングってどこでも出来るん?めっちゃ好きなんやけど

116 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:23:58.54 ID:eam5Pagap.net
スモジのホームページめっちゃ丁寧に作られてて草
メニューうまそうやな
でも遠い...

117 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:24:05.46 ID:VzkXSinF0.net
>>109
家系と二郎の中間みたいな味も
二郎っぽいのを求めるとなんか違うけど人気店やな

118 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:24:19.50 ID:rwtNThcP0.net
>>97
三代目とかいうクソ寒いネーミングどうにかしてほしい
ワイは蝶野信者やったから赤羽二郎閉店して悲しいわ😭

119 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:24:32.32 ID:B2UuutyI0.net
>>102
本店リスペクトやな

120 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:24:33.61 ID:RC9Twl8P0.net
この前品川で信じられんくらい臭い豚出てきたわ水含んだら口中に広がって飲み込むのキツかった

121 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:24:34.42 ID:a5pF/1SS0.net
>>109
めちゃくちゃ丁寧だし豚もスープうまいしなんせ麺のコシが素晴らしい
ただスープはめちゃくちゃ濃いから最初はビビる
あとニンニクが入れ放題なのがいい

122 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:24:37.53 ID:xnQT0ol40.net
>>116
相模大野なんて都内から1駅やんけ

123 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:24:42.90 ID:u72y0OeZa.net
普段、中山大豚そのままをペロリなワイなんだが
この感じで他の大豚も行けそうな店ってどこ?

124 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:24:45.06 ID:oHTsKhEk0.net
野郎ラーメンって二郎系かと思ってたけど全く違くて激マズやった
あれうまいっていうやついるのかな

125 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:24:47.69 ID:7VKqbb4q0.net
>>106
何回か行ったけど二郎ってより富士丸系列やね
店員になんとか君来てくれたんだとか言われてわけわからんかったのと勝手に早じまいするから注意な
酷いと13時に閉めてるけど味は美味い開店前から10人以上並んでる

126 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:24:59.34 ID:IYai4bO50.net
豚星は昔のの豚星がインパクト最強すぎてもう超えられん
あん時はラーメンで初めて感動したなぁ

127 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:25:03.31 ID:dNtaCcC80.net
>>3
これって小?

128 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:25:14.71 ID:LwazS5kO0.net
https://i.imgur.com/WYmacUE.jpg
地元の二郎系かなり本家に近い感じですき

129 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:25:28.76 ID:pNW954fU0.net
野猿行けてないな

130 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:25:44.40 ID:SZKV1axp0.net
>>88
真夏にそんなに耐えられんわ…

131 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:25:50.86 ID:a4Q13f8R0.net
>>125
富士丸系食ったことないんやけど全然ちゃうん?

132 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:26:20.95 ID:B2UuutyI0.net
>>107
ワイは好きやで
1番二郎を食ってる感じがする店や
追加トッピングの塩蔵生姜もあるとなおええで

133 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:26:34.72 ID:M7/EdBhgr.net
>>121
ほぇ〜😊
さすが世田谷通り沿いなだけあって
お上品なんやなぁ

134 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:26:57.85 ID:B2UuutyI0.net
>>109
最高峰の豚を出す店やな
量自体は控えめやったと思う

135 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:27:14.71 ID:rwtNThcP0.net
>>59
神保町はコール難度高いから歌舞伎町ありで予習してからいけば?
はい前からどうぞーとしか言ってこないから初心者にはオススメせんわ

136 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:27:17.78 ID:v2v2dmOO0.net
千住大橋は?

137 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:27:35.52 ID:oHTsKhEk0.net
仙川二郎助手が独立してから行ってないんやが味変わってない?
変わってないんやったら行きたいんやが

138 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:27:36.22 ID:B2UuutyI0.net
>>69
野菜好きなんやわ

139 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:27:39.21 ID:M7/EdBhgr.net
>>123
豚星だけはやめとけ

140 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:28:14.79 ID:xnQT0ol40.net
>>123
川越とか神保町みたいに明らかに多いところ以外ならいけるんやないか

141 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:28:22.87 ID:HvBHliNe0.net
二郎より二郎系が好きになってしまった
ゼンゼンとファットンが好きや

142 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:28:29.95 ID:B2UuutyI0.net
>>127
せやで
体感やけど400g以上あると思う

143 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:28:31.15 ID:zm51NYcz0.net
蓮爾最強を唱え続けてきたワイ、新町店主の不在が続いて咽び泣く

144 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:28:32.26 ID:tCU1sfrY0.net
京成大久保の味噌味がワイ的にはかなり上手くて月一で食いたくなるレベルや

145 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:28:34.39 ID:tuBQ2CXO0.net
松戸美味かったけど評価どうなん

146 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:28:35.63 ID:a5pF/1SS0.net
>>133
ただあそこ行きづらいし40分は並ぶからきぃつけな

147 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:28:38.58 ID:SZKV1axp0.net
>>131
行ったことないなら一度は行くべきだわ

148 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:28:58.14 ID:7VKqbb4q0.net
>>131
二郎よりも甘さが全体的に強いかな
本家富士丸よりもえどもんどの方がワイは美味いと思う

149 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:29:01.84 ID:rwtNThcP0.net
>>137
仙川って出汁の取り方があまいのかスープくっそうすくない?
2回ほど食べたがなんじゃこりゃと思ったわ

150 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:29:08.63 ID:ufcgEGoe0.net
>>142
小でこれとか食いきれない人多いやろ

151 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:29:10.05 ID:a5pF/1SS0.net
>>143
もう歳やろ
最近ハゲのおっさんとか若い人入れたし後はもうのんびり経営するだけな気がする

152 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:29:12.70 ID:IHKBhVh00.net
関内は人気なのに藤沢が空気なの悲しい
ワイは藤沢の方が関内より美味いと思ってる

153 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:29:15.67 ID:B2UuutyI0.net
>>141
ゼンゼンはワイも好きやで
いつ行っても豚が美味いし、麺も凶暴で好き

154 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:29:27.10 ID:M7/EdBhgr.net
>>134
明日行ってみようかなぁ😊

155 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:29:38.17 ID:eam5Pagap.net
>>149
カラメにしても薄いからな
適当すぎる

156 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:29:48.07 ID:oHTsKhEk0.net
>>149
あれは湯切りが甘いんや
仙川は昔からカラメコール必須やで

157 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:30:02.90 ID:HvBHliNe0.net
>>153
家から徒歩5分やけどいつも混みすぎや

158 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:30:29.15 ID:rBIzSI+wa.net
蓮爾といえば近々西台に系列店できるらしいで

159 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:30:38.57 ID:GZa04iKI0.net
>>149
平ざるで気の抜けた湯切りしてるからやろな

160 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:30:45.99 ID:ZFCIn9X+0.net
ここまで野猿なしとか

161 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:30:57.28 ID:B2UuutyI0.net
>>150
初見さんが苦しそうにしてる場面はよく見るで
まあそれは下調べしてたら分かることやし事前に言えば減らしてくれるから同情できんけどな

162 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:30:57.60 ID:W7tVytJO0.net
ワイ少食、京急川崎の小で十分😔

163 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:31:22.67 ID:uXxYJ8RB0.net
そろそろ梅雨明けで並ぶの辛いから秋葉原の影武者へ・・・

164 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:31:34.33 ID:tuBQ2CXO0.net
>>143
ワイも新町店主のラーメン好きやな
ブレ大きいけど
当たりのときの豚は二郎系最強やったわ

165 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:31:35.60 ID:rwtNThcP0.net
>>143
サイボーグ店主やっけ
一時期体調崩してたけどまだ頑張ってるんやな

166 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:31:43.36 ID:tDBWQiOq0.net
https://i.imgur.com/wrwRbKS.jpg

167 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:31:46.05 ID:W7tVytJO0.net
ワイが1番好きなのは府中や
平日の夜しか空いてない上に場所分かりにくいクソやが味は1番好き

168 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:31:47.17 ID:a5pF/1SS0.net
>>158
どこ情報やそれ

169 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:32:00.36 ID:zm51NYcz0.net
>>151
しゃーないな

直系だと湘南、野猿、西台あたりが好きだわ
あとはワンコイン目黒

170 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:32:08.38 ID:B2UuutyI0.net
>>143
醤油みたいなスープと極太縮れ麺ほんと好き

171 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:32:11.96 ID:M7/EdBhgr.net
>>162
店主優しくて大好き😍

172 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:32:21.53 ID:GZa04iKI0.net
ワイ初めての二郎が仙川やったんやが
あちこち行った今、かなり難易度の高いデビューだったことがわかった
と言うか味、ほかと全然ちゃうし

173 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:32:31.00 ID:rBIzSI+wa.net
>>168
グリーンマウンテン

174 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:32:32.50 ID:u72y0OeZa.net
これで中山大豚そのままな
https://i.imgur.com/88L3edB.jpg

175 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:32:47.68 ID:a5pF/1SS0.net
>>169
野猿はみりんの甘み?が際立ってうまいよな
湘南西台は行ったことないわ
目黒は量少ないけどええよな

176 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:33:07.64 ID:yLwFIgyY0.net
ワイも神保町が一番すき

177 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:33:12.11 ID:GxU5QlHB0.net
上野毛とかいう優良店
非乳化ならナンバーワンだと思うわ

178 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:33:17.11 ID:W7tVytJO0.net
仙川は二郎の中でも圧倒的に接客がゴミだから嫌い😡

179 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:33:17.63 ID:B2UuutyI0.net
>>157
武蔵新城民ほんま羨ましいわ
Uberもやってるみたいやしええやんけ
あの汁無しがいつも食えるとか自慢でしかないわ

180 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:33:22.43 ID:HvBHliNe0.net
>>167
5年以上行ってないけど味と麺は変わらぬまま?

181 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:33:35.15 ID:oHTsKhEk0.net
>>167
店主が死にそうになりながら作ってる時行ったことあるけど
着席から着丼まで40分かかって麺が伸びきりまくってるの食わされてから行った事ないわ

182 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:33:37.93 ID:7VKqbb4q0.net
影武者はコスパいい二郎系の中でも1番やと勝手に思ってる
あれ肉だけで500ぐらいあるやろ

183 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:33:47.44 ID:tuBQ2CXO0.net
千葉店も美味かったな
麺がもう少し太ければワイの好みピンズドやった

184 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:33:51.43 ID:W7tVytJO0.net
>>172
店内暗いし殺伐としとるよな

185 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:33:53.69 ID:OCo6ceeo0.net
並び方初見じゃ無理やろ

186 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:34:04.82 ID:B2UuutyI0.net
>>158
ラーメン緑山やな
これ聞いてワイ歓喜したわ
店主のラーメンもよく食ってたし

187 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:34:21.64 ID:W7tVytJO0.net
>>180
すまん初めて行ったの1年前くらいやからわからん

188 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:34:42.17 ID:M7/EdBhgr.net
蓮爾とかあの系統の味は無理やわ

一つもおいしいと思わんかった

どう考えても甘すぎるやろ

189 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:34:44.59 ID:xnQT0ol40.net
仙台も旨いけどしばらく行けてない
並びもすごいからな

190 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:34:46.56 ID:HbsPJ5rrd.net
https://i.imgur.com/lX2jfbS.jpg
ワイの近くのインスパイアや😊

191 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:34:54.61 ID:8g9sC8g50.net
コロナになってから近くのインスパばっかりでその味になれてしまった…

192 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:34:58.39 ID:UofdVqZjd.net
>>135
難易度高いんか
つか普段は家系とかとんこつとか普通のラーメンしか食わんのだけど食えるかな?
量少なくしても味覚が合わずとかもあるだろうし残したら翌日のチャーシューにされるとか怖すぎる

193 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:35:17.00 ID:oHTsKhEk0.net
仙川ええやん昭和感溢れまくってて
冷房ないから夏は激熱で店員死にそうになってるのも合わせて

194 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:35:33.28 ID:GxU5QlHB0.net
中山のねぎ汁なしをすこれ😡

195 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:35:41.06 ID:KxoEoUsX0.net
一之江な?

196 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:35:43.11 ID:GZa04iKI0.net
https://i.imgur.com/Z7SlXi5.jpg

特に良い噂は聞かないけど品川はうまかった

197 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:35:58.35 ID:B2UuutyI0.net
https://i.imgur.com/ohV32GB.jpg

当分前やが全盛期の蓮爾登戸や
これはもう食えんと思うと寂しい

198 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:36:18.38 ID:IHKBhVh00.net
乳化系で一番美味いところ教えてくれ

199 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:36:22.42 ID:W7tVytJO0.net
>>189
店主優しくてすこや🥰
キムチ頼んでないのに間違えて入れてくれた😳

200 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:36:35.06 ID:em2YsQKKr.net
千住大橋やろ

201 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:36:35.35 ID:a5pF/1SS0.net
>>197
あの髭モジャが独立したからな

202 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:36:44.99 ID:ratNy+le0.net
味噌二郎食べたくなったンゴ...

203 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:37:00.44 ID:rwtNThcP0.net
>>192
高いと思うで
何人も並んでるからプレッシャーすごいし
あと量はガチで多いから頑張ってくれや

204 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:37:13.11 ID:i76DG59/0.net
そんなに味変わるものなのか

205 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:37:17.95 ID:uXxYJ8RB0.net
真夏と二郎

この組み合わせは苦行なのでは・・・?
真夏とマラソンみたいな

206 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:37:23.93 ID:KxoEoUsX0.net
>>198
一之江かひばりヶ丘

207 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:37:28.73 ID:dNtaCcC80.net
次郎て40代のおっさんが行ったら浮く?

208 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:37:29.39 ID:IHKBhVh00.net
ニンニク増してニラキムチトッピングした二郎はマジで麻薬だよな

209 :風吹けば名無し:2021/07/14(水) 01:37:34.20 ID:W7tVytJO0.net
神保町は麺少なめでも死にかけたわ

総レス数 209
40 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200