2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

有権者「秋の衆院選自民に投票したくないな…かと言って野党に入れるのも…せや!」

1 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:08:42.01 ID:IgrFrKqj0.net
有権者「選挙いかんとこ!」

2 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:08:56.75 ID:wUH2bg8X0.net
なお

3 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:09:07.42 ID:IgrFrKqj0.net
絶対こうなるで
ソースは広島の補選と東京都議選

4 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:09:12.38 ID:vfVcHKQB0.net
有选民=秋天举行的众议院选举上,不想投自民党票……就让在野党投票……不要!"

5 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:09:42.66 ID:r9R8HPFD0.net
ガチで有り得そうで笑えない

6 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:09:57.77 ID:s7r9dvdj0.net
もう終わりだよ

7 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:10:41.97 ID:vgJFsiKA0.net
結局そうなるよな

8 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:10:44.25 ID:6tjtn9S6d.net
もう終わりだよ
自民党に入れる

9 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:11:29.97 ID:9dEVwnfNp.net
そういう時に票が集まる共産党

10 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:12:02.47 ID:AsInqNQZ0.net
ぶっちゃけろくな党がないからどうしようもない
終わりだよこの国

11 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:12:23.93 ID:YrhB2Adi0.net
共産党アレルギーがなければ立憲民主党に
あれば国民民主党にいれればええんやで

12 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:12:29.30 ID:+PZVePchp.net
投票率に応じて議席増減させてくれや

13 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:12:57.00 ID:LdToc3im0.net
ほんまにありそう

14 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:13:14.80 ID:qgywdYj70.net
流石にそんなバカやないやろ…

15 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:13:30.85 ID:ghVGCq2Y0.net
選挙いくとかインキャで草

16 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:13:35.40 ID:w1N1TolKd.net
別に立民共産アレルギーはないけどわざわざ選挙行くほど好きでもない

17 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:13:41.79 ID:HfVg2tjH0.net
立ち上がれ日本ポジションの政党があったらいれるんやけど、今そのポジいないやろ?

国民民主か近いんか?

18 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:13:54.16 ID:JW6yF3xz0.net
○○よりマシの精神でやるくらいなら行かないよね

19 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:14:11.05 ID:ZEq2Ceetd.net
>>17
共産だろ

20 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:14:20.88 ID:TIxZnIr+0.net
鳩山政権できた時が投票率69%くらいやったっけ
それでも3割が投票行かんかったんやな

21 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:14:40.29 ID:ghVGCq2Y0.net
普通にすごしてたら政治のこととか考えないよね

22 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:14:57.21 ID:HR1XEB4Sd.net
共産以外の野党は自民のアシストしかせんから入れる意味ないで

23 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:14:57.62 ID:YjKikor10.net
白紙投票しようと思ってたけど流石に立民か共産やな

24 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:15:20.59 ID:9kdqOejE0.net
共産党入れるかなあ

25 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:15:27.77 ID:MRsq8JUW0.net
公明党「やったぜ。」

26 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:15:35.88 ID:4Po+fE0b0.net
選挙に行ったところで自分の生活や人生が変わる分けちゃうしな
ネットで手軽に投票できるようにした方がええんちゃう
期日前も含めていちいち出向くのが面倒や

27 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:15:50.22 ID:K740YnKp0.net


28 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:16:05.32 ID:DwyNZTTB0.net
結局タマキンはどうなん?

29 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:16:38.48 ID:Rwd5kg7Yp.net
投票に行かなかった人間に政治を語る資格は無いんやで

30 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:16:45.43 ID:+XnWxHk60.net
普段いかんワイが行くから安心してくれ

31 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:16:53.64 ID:GLkcDJspd.net
まさかマジで次の国政選挙で大幅な変化あると思っとる奴おるんか?
自公は一桁内の変化しか起きんぞ
野党は維新国民立憲の票がさらに共産に流れる

32 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:16:59.13 ID:o0kyEnIa0.net
今若者の間で選挙行かないのがトレンドらしいね

33 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:17:24.71 ID:lC17rEjHd.net
有権者A「選挙いかんとこ!」
有権者B「ワイもいかんとこ!」
爺婆「大切な一票や、足腰痛くても選挙にいかな…」

有権者A「なんで〇〇党伸びないんや!」
有権者B「爺婆優遇政策ばっかしやがって!若者は無視か?」

34 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:17:26.48 ID:acwkrf/Wa.net
野党の本音「今政権渡されても困る」

35 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:17:31.73 ID:1xuJhgQPd.net
立憲とか維新とか国民とか全部自民党のマッチポンプあるいは援護射撃のために存在しとるだけやし
本当の意味で自民にとって敵なのは共産と社民ぐらい
社民はもう終わってるから反自民なら共産党に入れるぐらいしか選択肢がない

36 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:17:42.08 ID:o0kyEnIa0.net
>>31
結局野党の票が野党間で移動するだけやからな

37 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:17:42.67 ID:+FAs9V2p0.net
民主主義より良い制度ないんかよ
詰んどるやろ

38 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:18:02.80 ID:BmD+UJOJ0.net
小選挙区で共産党に投票しても、よほど特殊な選挙区でない限り死票になるし
ダメ元で野党で一番有力なとこやな
比例は共産党

39 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:18:46.23 ID:wUH2bg8X0.net
共産党ガイジシュバってきてて草

40 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:18:48.31 ID:2EC9/JFud.net
>>37
そらもう民主集中制よ

41 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:19:20.92 ID:4Po+fE0b0.net
そもそも一般人って政策やその結果を精査する時間も無ければ能力もないやん
なんとなくその時のノリで投票してるだけで偉そうにされても困るで

42 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:19:25.11 ID:hAAWbJlG0.net
ワイもそのつもり

43 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:19:34.61 ID:gKQwuSRZ0.net
>>37
人間が醜いからな

44 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:19:45.31 ID:yhRBNEa40.net
白票とか入れるクソガイジ
ワイやけど

45 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:19:47.70 ID:Su7SMy8E0.net
行っても行かなくてもなんも変わらんやろ
所詮上級達のお遊びや
共産なんか人気みたいやけど自民に取って代わったら結局同じになる
上級達が決めた上級達の為のシステムやからしゃあないんや

46 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:19:50.10 ID:o0kyEnIa0.net
>>37
本来なら社会主義やら共産主義やらが大活躍するはずやったんやがな
経済学者の机上では

47 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:19:51.74 ID:J4Dddn2V0.net
共産党がマシという風潮はどこから来るのか?

48 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:19:55.83 ID:By1g35zUd.net
玉木に入れるならもう自民に入れればいいじゃんとしか思えんのだが

49 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:20:00.35 ID:QOwEjQk10.net
ぶっちゃけ何党でも自民よりマシよ

50 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:20:16.28 ID:yr8ZdGOia.net
共産党は日米安保廃止とかふざけた政策しないなら考える

51 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:20:36.04 ID:tazKjHaB0.net
衆院選と時は同時に最高裁判所裁判官国民審査もあるぞ。
全員に✕を付けるためにも行け。衆院選は白票でもええから

52 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:20:37.97 ID:gKQwuSRZ0.net
>>41
それな

53 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:20:56.15 ID:iCjD1tmV0.net
若者ばっかでコネもなく言いたい事ちゃんと言える議員しかいない党とか作ってくれ

54 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:21:00.24 ID:IynVAjHD0.net
アメリカとか大統領選挙でよくあんなに盛り上がれるよな
すげえよ

55 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:21:03.02 ID:Rwd5kg7Yp.net
>>50
政権公約から除外するってニュースこないだ出てたぞ

56 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:21:04.53 ID:o0kyEnIa0.net
>>49
それはないわ

57 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:21:07.65 ID:Su7SMy8E0.net
>>41
それやな

58 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:21:11.35 ID:GLkcDJspd.net
>>47
れいわが評価されとるのと一緒やろ9割ガイジなんやけど1割有能やから票入れるやつは1割だけを評価しとる

59 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:21:19.74 ID:zCv8GttLa.net
山口がトップのうちは公明党でもいいかもしれん
あいつじゃなくなったら創価になっちゃう

60 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:21:54.30 ID:NrrN1T7F0.net
わざわざワイの貴重な休日潰して選挙行くほど暇ちゃうんや

61 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:22:00.25 ID:4KSWGuP80.net
民主でも自民でも変わらん
どうせ汚職カードお互い切って延々足引っ張りあってるだけやん
マジでその内新興宗教みたいな政党勝ちそう

62 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:22:05.26 ID:duhva5jb0.net
米山ってどこから立候補するの?
あのヤクザみたいなやり口のやつが権力持ったらまじにヒトラー一直線やろ

63 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:22:21.44 ID:TIxZnIr+0.net
共産党は20年独裁してる志位をなんとかしたら投票したるわ

64 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:22:27.52 ID:swLIrYh40.net
選挙いかないやつに政治語る資格はないんやで
つまり5chでレスバするためだけにどっか適当に投票するで

65 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:22:50.28 ID:lHpZ5cxS0.net
>>31
ほんまこれ

66 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:22:55.23 ID:HJ4erEgx0.net
もう一度立憲民主党に任せてみよう(自殺)

67 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:23:04.39 ID:Rwd5kg7Yp.net
>>60
そのための期日前なのに🥺

68 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:23:13.57 ID:6QcS9uLs0.net
日本が変わるにはもはや共産党しかないわな

69 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:23:35.30 ID:N4wzoBs/0.net
ワイは白い暴動を起こしたい

70 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:23:35.30 ID:N4wzoBs/0.net
ワイは白い暴動を起こしたい

71 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:23:45.35 ID:Hv3eOm2dd.net
つーか今の政党支持率の数字だと自民党は多分議席増やすぞ

72 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:23:51.92 ID:ucpIKN5o0.net
>>66
自殺するか自殺するかと言う選択やからな

73 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:24:57.31 ID:O6psM1IA0.net
なんj民が定期的に政権交代した方が腐敗しにくいって言ってたから選挙行くわ

74 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:24:57.93 ID:dnaL0Xxjd.net
共産党とかいう体のいい紙くず箱

75 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:25:38.69 ID:FHPW24Kw0.net
確実に金配るとこ現れたらそうならん
民主党が政権取ったときの投票所終わってたわ

76 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:26:04.38 ID:VsGQNdSCa.net
もういっそ全部壊してもらったほうが早いんちゃう

77 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:26:40.98 ID:rn9RJvFg0.net
投票率上がらんな
人混みに出たくないのもあるだろうけど

78 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:26:56.79 ID:ugT2kzil0.net
何党でも自民よりマシや

79 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:27:06.24 ID:IPiygtud0.net
公安に危険組織として監視されても埃が出ない共産党は一番クリーンな政党だよ
公安のお墨付きだ

80 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:27:10.67 ID:z40wzRP70.net
緑の党

81 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:27:40.18 ID:aSZW+Fxyr.net
投票率低くても自公負けるから良いやろ

82 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:27:42.13 ID:ZV4vXd0A0.net
若者はガチで選挙よりTwitterで騒ぐほうが効果あると思ってそう

83 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:27:52.12 ID:lU36cnG50.net
自民に降りてほしいなら野党にいれるしかないんだよ

84 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:27:52.22 ID:aeoxjFqb0.net
得票率は野党のほうが上やけど自民党が勝つで
選挙制度がアカン

85 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:28:05.79 ID:lTxzril50.net
自民がやらかしまくりのボーナスゲームなのに
それでも票取れない野党ヤバスギでしょ

86 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:28:12.75 ID:wu6chh1r0.net
野党ならどこでもいいよ
自民が弱体するだけでも効果ある
公明はもともと信者しか投票してないしどうしようもない

87 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:28:31.85 ID:O6psM1IA0.net
自民以外に入ったとしても票割れそうだよな

88 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:29:01.26 ID:cZsOVcuyd.net
野党って絶対政権奪取できないんだよね?
じゃあうちの選挙区国民民主おるから麻生ムカつくし冗談半分で入れてくるわ

89 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:29:23.08 ID:f834QF5o0.net
衆参でねじれさせないと自民党のやりたい放題になっちゃう

90 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:29:32.71 ID:GNTEEcxv0.net
自民が惨敗して内ゲバで空中分解するところ見たいんやがなあ

91 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:29:51.60 ID:ucpIKN5o0.net
>>88
良いんじゃね
ワイは共産か令和に入れるわ

92 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:29:57.37 ID:DQiaHP/Ya.net
行ってくれ

93 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:30:08.70 ID:/eGGe6hi0.net
日本第一党とれいわ新撰組が躍進するくらいなら立憲共産党に入れる

94 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:30:14.19 ID:peY7zbiX0.net
>>88
ええと思うで

95 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:30:19.49 ID:b/6ngvoKd.net
公明は意外に主婦層にウケてるんやぞ

96 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:30:36.27 ID:vgJFsiKA0.net
>>88
こういうノリでいいと思うわ

97 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:30:50.15 ID:6o5qNNDud.net
前にネトウヨから「お前の一票なんかゴミみたいなもんだろ」って煽られたからどうせならゴミらしく共産党へ入れるわ

98 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:30:55.49 ID:wu6chh1r0.net
だいたい自民は一度野党に突き落としたのに何も変わらず戻ってきてるのがいかんわ
国民アホやろ

99 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:30:57.53 ID:CnVpMHc00.net
過去最低の投票率になっても結局は自民が勝つやろ

100 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:31:09.79 ID:PjD4UDDa0.net
維新でええやろ
橋下に復活してほしいわ

101 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:31:34.35 ID:k+s7AR3jd.net
彡💢(●)(●) 「もう怒った!次の選挙は共産党に投票するわっ!絶対共産党に入れる!」



彡(。)(。)「やっぱ共産はまずいか……消去法で自民やな」

102 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:31:42.17 ID:aeoxjFqb0.net
>>100
死ねよチョン

103 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:32:17.18 ID:4q/avgmd0.net
投票率50%以下の選挙区は議員無しでええやろ

104 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:32:30.55 ID:+gV+jx6hd.net
>>98
麻生の発言聞いてるとアイツが首相のとき下野したせいで国民への逆恨みするようになっただろ
コイツらいっぺん締め上げないとワイらマジで殺されるで

105 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:32:59.19 ID:ucpIKN5o0.net
>>101
大勝したらビビるわ
野党第一党とか見えたら令和か民主に入れる

106 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:33:00.90 ID:KaCpW1960.net
共産党入れるか

107 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:33:05.41 ID://VtScgYd.net
https://i.imgur.com/bXyeso5.png

この国は年寄りの物なんだよ
お前らが悩んでも無駄

108 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:33:45.37 ID:qAhfnHr1d.net
>>101
安心しろ
有象無象のなんカスが一票投じたところで共産党が勝てるわけがない自意識過剰や

109 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:33:59.61 ID:04utkNEjH.net
>>103
これやな

110 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:34:03.66 ID:YFb5jwS9d.net
立憲はウチの地域やと毎日街宣車走らせてる喧しいガイジ議員やから入れたくないし共産も似たような理由で嫌や

どないしよ

111 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:34:07.23 ID:I5pTwS3k0.net
自民はやめとけ
こんな惨状でも政権維持できるとわかったら次何されるかわからんぞ

112 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:34:07.71 ID:ucpIKN5o0.net
>>104
麻生ってすごいわこんなに強い自民党を下野させたんだし
マジですげえ政治家だわ

113 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:34:15.27 ID:gslTybLNa.net
>>3
再選挙、な

114 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:35:00.09 ID:9C2r9Snl0.net
>>112
身を挺して民主はダメって教えてくれたんだぞ

115 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:35:04.57 ID:zpKci0lcd.net
わいの選挙区

新人まんさん
全部の選挙立候補するマン
現職デリヘル中出し野郎

これで誰に投票しろっちゅーねん

116 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:35:18.30 ID:DQiaHP/Ya.net
20くらいの小僧ならともかく、30過ぎで投票行かない奴ほんま信じられんわ

117 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:35:43.59 ID:3iWURRvbd.net
>>112
安倍が改憲やるやる詐欺でここまで選挙で勝ってきただけだからな
もう議席の3分の2抑えてても改憲できなかったから今回で終わりやろなぁ

総レス数 117
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200