2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ソクラテス「ねぇ!君バナナ知ってる?」通行人「!? え、まあ知ってますけど...」

1 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 22:46:52.21 ID:8HOB+YQ40.net
ソクラテス「君はバナナを知ってるんだね、説明してよ」

通行人「黄色くて甘い果実だよ」

ソクラテス「果実ってなんだい?」

通行人「は?」

ソクラテス「あと黄色ってなんだい?」

通行人「は?」

ソクラテス「君は結局バナナを知ってるつもりなだけで知らないんだね。バナナが知らないことを知ってる僕のほうが偉いね。」

通行人「...」


こいつよく嫌われなかったな

2 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 22:47:06.89 ID:2IFOVfyQ0.net
嫌われてたぞ

3 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 22:47:24.45 ID:to8boDIQr.net
処刑されるほど嫌われてたんだよなぁ

4 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 22:47:24.98 ID:JD3DZpAO0.net
嫌われ者定期

5 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 22:47:28.45 ID:VeBWIuAD0.net
毎回犯されて捨てられるほどには嫌われてたぞ

6 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 22:47:55.42 ID:PxApJl+Y0.net
教えれることと知ってることは違う

7 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 22:48:01.21 ID:vYZoJnbv0.net
哲学者の夫を持つと悪妻呼ばわりされるぞ

8 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 22:48:17.62 ID:/Tn7EvZla.net
全ての国民が平等なパラダイスみてえな国を作りてえ〜

9 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 22:48:18.40 ID:0h4NxZzE0.net
アスペハッタショのおっさんなのに信者がいっぱい

10 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 22:48:41.93 ID:V8k4cTnB0.net
でもぶっちゃけソフィストが悪いよ

11 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 22:48:49.49 ID:7QuESz7k0.net
そんな昔からバナナあったか?

12 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 22:48:57.11 ID:uEhjhMj30.net
ぶん殴ってええか?

13 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 22:49:13.53 ID:sAyrqXbI0.net
弟子「バナナの本質はバナナのイデアや」

14 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 22:49:16.44 ID:1OBNMOpe0.net
これがバナナだよ…ボロン

15 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 22:49:27.54 ID:fR0rxUPMd.net
???「赤くて甘い果物は林檎なんですよ」

16 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 22:49:37.78 ID:/fzfJL830.net
>>12
大谷みたいな体型で格闘技やってるけど殴れるんか?

17 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 22:49:50.94 ID:4tOoq1BAp.net
>>8
ぴよぴーよ速報

18 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 22:49:53.46 ID:M+A6Wxnd0.net
なんjですらNGくらいまくって誰にも相手されなさそう

19 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 22:49:54.44 ID:M535RI1t0.net
これがバナナだよ ワンボロン

20 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 22:50:02.39 ID:fPvet+wm0.net
死刑!w

21 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 22:50:11.94 ID:AsInqNQZ0.net
元祖ひろゆキッズ定期

22 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 22:50:40.69 ID:DDFki0+Q0.net
死刑になるレベルの煽りカス

23 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 22:50:50.13 ID:2kpyaIrd0.net
46 名前:風吹けば名無し :2015/08/21(金) 08:23:01.66 ID:Dk4EAcfQ0.net
うーん・・・
嫁がおらんから嫁を強姦された気持ちはわからんけど
女でもないから嫁の気持ちもわからんわ
弁護士でもないからわからん

24 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 22:50:51.08 ID:/cZt+j9S0.net
これは処刑もやむなし

25 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 22:50:51.18 ID:YO6bmwYA0.net
レスバふっかけ罪で死刑

26 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 22:50:51.73 ID:rivH+Rw20.net
バナナはバナナだろ

27 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 22:51:09.43 ID:n4q9Hby/d.net
>>8
ヨシフスターリン

28 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 22:51:10.67 ID:doByElSUr.net
ワイならハハッ…って愛想笑いしながら遠ざかっていくわ

29 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 22:51:19.62 ID:Us+4WiGTd.net
ひろゆきの父親

30 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 22:51:26.93 ID:ZsoLWCns0.net
果実知らねえとか草 黄色知らねえとか草草草ァ!
寺子屋から出直せ雑魚

31 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 22:51:27.28 ID:l7UYBJCMM.net
本物のバナナはワイの頭の中にしかないってのが近代哲学やろ

32 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 22:51:42.39 ID:MBKGJ/yoa.net
ソクラテス「知らない俺の方が偉い!」
ワイ「おー。んで?」
ソクラテス「…。」
ワイ「はい論破」

33 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 22:51:57.44 ID:AJmi0RKc0.net
元祖かしこも大変なんだろうなあ

34 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 22:51:58.28 ID:0ue2O7s90.net
無知の恥やろ
むしろ必勝ってより必敗

35 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 22:52:00.50 ID:+WbdFnFxd.net
もう死んでるんやろ?ワイの勝ちやね

36 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 22:52:21.80 ID:82YmFPOy0.net
嫌われすぎて処刑された定期

37 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 22:52:24.46 ID:+lVVeE0l0.net
果物ってなんすか?笑

38 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 22:52:25.51 ID:eubuIHdga.net
殺されたんだよなあ

39 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 22:52:32.21 ID:AsInqNQZ0.net
もう一度聞きます君バナナ知ってる? YESNOで答えて下さい(4回目

こんなん闇討ち必至やろ…

40 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 22:53:01.37 ID:tEt4d8Pl0.net
見た目もなんか汚らしいしなソクラテス

41 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 22:53:01.43 ID:J0AJXUkG0.net
こいつの時代はバナナは珍品やったろうけど現代でやったらバナナ投げつけられて終わりやで

42 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 22:53:09.40 ID:QwCdoOcy0.net
何やこいつ……

43 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 22:53:33.34 ID:OLaM9dWKa.net
ソクラテスは当時、賢人と呼ばれていた政治家や詩人達、さらには手工者をはじめとして、様々な人を次々に訪ね、「アポロンの宣託の通り自分が最も知恵があるのかどうか」を検証するために対話を行なった。その結果、彼らの無知に対する無自覚ぶりと、無知を自覚している自分の優越性、神託の正しさを確信し、決意と使命感を持ってその活動にのめり込んでいくこととなり、ソクラテスが賢者であるという評判が広まる一方で、無知を指摘された人々やその関係者からは憎まれ、数多くの敵を作ることとなり、誹謗も起こるようになった。

こいつただのガイジでは?

44 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 22:53:33.47 ID:9XemmVzoa.net
アサクリはええキャラしとったな

45 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 22:53:34.10 ID:cs8jU4t90.net
教えてやろうか?(ボロン

46 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 22:53:37.04 ID:epmXPgG90.net
なお信者が山程いた模様

47 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 22:53:39.19 ID:MupYHhgkd.net
ひろゆき定期

48 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 22:53:39.45 ID:5X1V0BoUa.net
ただの煽りカスを神格化するな

49 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 22:53:50.13 ID:MBKGJ/yoa.net
こいつの論法は全く役に立たんけど
体格で勝ってたら言い返しにくいっていうのだけは正しいわ
つまり身体鍛えてる格闘家か金で懐柔できる資本家が最強

50 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 22:53:55.86 ID:xXqd/WYLd.net
>>13
コイツなんで有名なん?すげー理屈アホやん

51 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 22:54:03.15 ID:0RZHxHax0.net
相手がバナナ持ってて差し出されたらどうすんの?

52 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 22:54:06.29 ID:1zpRQKG7H.net
ソクラテスメソッドって今も法学部でやってんのか?

53 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 22:54:09.81 ID:7bJfoC5J0.net
なんやこいつ…殺すか…

54 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 22:54:12.34 ID:fH5djDYQ0.net
妻がね…

55 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 22:54:14.16 ID:ZsoLWCns0.net
>>43
レスバ強い糖質やったんかな?

56 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 22:54:20.62 ID:V8k4cTnB0.net
>>17
あれバイアスかかりすぎてアカンわ鵜呑みにしたら

57 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 22:54:26.12 ID:04utkNEjH.net
>>43


58 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 22:54:48.03 ID:K0Yh8nPU0.net
>>47
ひろゆきは無知の自覚なんか一切ないだろ

59 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 22:54:56.47 ID:vqlUeiMF0.net
こいつひろゆきの前世じゃね?

60 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 22:54:56.93 ID:k685bXPf0.net
>>43
ひろゆきかな

61 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 22:54:59.50 ID:rQXwwFrWr.net
ひろゆきはむしろソクラテスに論破されたソフィストやろ?
議論だけうまいとか批判されたの

62 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 22:55:00.39 ID:NF+dL1fDd.net
46 名前:風吹けば名無し :2015/08/21(金) 08:23:01.66 ID:Dk4EAcfQ0
うーん・・・
嫁がおらんから嫁を強姦された気持ちはわからんけど
女でもないから嫁の気持ちもわからんわ
弁護士でもないからわからん

63 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 22:55:05.10 ID:1OBNMOpe0.net
>>43


64 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 22:55:10.05 ID:AsInqNQZ0.net
>>46
そりゃ時の有力者や賢人をボコボコにするんやからな
今と違ってネットでガチ勢に剥がされるリスクも無いから余裕の神格化よ

65 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 22:55:21.26 ID:M+A6Wxnd0.net
>>43
ほんまにひろゆきみたいなことしてて草

66 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 22:55:22.93 ID:dP1SEHD60.net
当時5ちゃんあったら屈指の糞コテとして知られてそう

67 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 22:55:37.41 ID:FUjj8u770.net
コイツが社会から抹殺されたのって示唆的だよな。今のレスバ社会をアテナイ市民が見たらレスバトラー全員追放するやろ

68 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 22:55:40.79 ID:4tOoq1BAp.net
>>56
ざっくりとした理解には持ってこいや
入り口には丁度良い

69 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 22:55:46.41 ID:LqmgNkQTa.net
今jにいたら確実にネームドガイジ化してる

70 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 22:55:58.29 ID:Hmb5lbAJd.net
ゆーて無知の知汎用性高いやろ

71 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 22:56:00.38 ID:Y9urncyj0.net
今ならガイジ扱いやろ

72 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 22:56:06.28 ID:MBKGJ/yoa.net
>>61
ソフィストは一応当時のエリートやろ
フランスに逃げたひろゆきとは違う

73 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 22:56:09.36 ID:wXTEFJJ7x.net
果物ってのはバナナとかの事で黄色はバナナみたいな色や
それぞれ自体に大した意味はない
関係しあって意味が出来るだけや

74 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 22:56:10.14 ID:/BvrQdFBM.net
なんJにいたら共有NGになって誰からも相手にされないレベルやろ
むしろこんな奴がよく後世に名を残せたな

75 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 22:56:22.41 ID:ZsoLWCns0.net
>>43
ひろゆきっぽいの後半だけだろ

76 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 22:56:29.86 ID:kMOAr6j60.net
「知らない」ということしか知らないならそれ何にも知らないだけというか何にも役に立たないんじゃ…

77 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 22:56:32.14 ID:Hmb5lbAJd.net
>>74
モテモテやぞ(男に)

78 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 22:56:38.03 ID:+WbdFnFxd.net
後出しで一方的に勝利宣言すりゃ勝ちの勝負やろこれ

79 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 22:56:40.39 ID:epmXPgG90.net
今やとググれで終わりやろ

80 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 22:56:56.33 ID:zS/wkD+V0.net
古代ギリシア人「バナナって何や…?」

81 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 22:57:16.92 ID:v/YBxe0H0.net
知らないマウントって古代からあったんだな

82 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 22:57:17.30 ID:Hmb5lbAJd.net
>>76
知らないことを知っていることは
他の知識がないことを意味せんぞ

83 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 22:57:17.49 ID:FUjj8u770.net
>>80
ボロンッ

84 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 22:57:22.11 ID:MBKGJ/yoa.net
>>76
謙虚という概念が作られたんやで
ただ知らない事を知ってるだけの人は何の役にも立たないけどな

85 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 22:57:39.14 ID:LRNZZSGB0.net
こいつに聞かれた単語の定義全部答えていったらどうなるん?

86 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 22:57:48.37 ID:1K7svXno0.net
5chみたいな下らないレスバマウントって大昔からあるんやね

87 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 22:57:49.41 ID:wb25Zxfxp.net
>>55
神託を得たのはソクラテス本人やないぞ
弟子が勝手に神殿に聞きに行って巫女から神託が下ったんや

88 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 22:57:57.35 ID:0RZHxHax0.net
今だったらソースは?それってあなたの思い込みなのでは?って言うやつだな

89 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 22:58:01.84 ID:YxI0C/M00.net
プラトンが勝手に書いた本がソースやし嘘松かも知れん
ソクラテスさんへの誹謗中傷はやめましょう

90 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 22:58:09.45 ID:fxhtLTiOa.net
バナナイス!

91 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 22:58:12.90 ID:DIPjyxhR0.net
こいつの師匠からして頑固もんのキチガイだからな

92 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 22:58:14.63 ID:Hmb5lbAJd.net
>>85
最終的に無限後退するから無理だぞ

93 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 22:58:15.08 ID:6r/uUGyyM.net
こいつのお手軽マウント術が現代でも通用するってすげーわ

94 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 22:58:18.68 ID:F4fM2rdX0.net
ワイ「果実は果実のイデアを持っているものの事だよ?黄色は黄色のイデアを持った色のことだよ?」

95 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 22:58:29.38 ID:cs8jU4t90.net
>>82
ワイは知らない事を知ってるからワイの「勝ち」やね

うーんこれはなんJ民

96 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 22:58:29.48 ID:E5BVrbjk0.net
ガチで嫌われて密告された定期

97 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 22:58:33.10 ID:SbdE/pgb0.net
目パチパチさせてそう

98 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 22:58:40.90 ID:rQXwwFrWr.net
結局プラトン先生がナンバーワン!
アリストテレスとかいう生意気は知らんわ

99 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 22:58:42.72 ID:aw+IdiXw0.net
>>8
デスボまあまあすき

100 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 22:58:45.20 ID:Bj9XvyOxd.net
ソクラテスをひろゆきと同じ扱いしてるこのスレのなんJ民ってアホなんやろな
ひろゆきはソクラテスに論破されたソフィスト側の存在に過ぎないってなんJ全体で結論出てるのに

101 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 22:58:45.79 ID:rhTfyhsL0.net
>>43
人格障害者で草

102 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 22:58:55.39 ID:QRuqZ3uE0.net
ムチムチのムチィ!

103 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 22:58:56.26 ID:cE/RXSjc0.net
>>2
嫌われてるって何だい?

104 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 22:58:57.91 ID:QYlTZz4u0.net
コテハンで煽りカスしてそう

105 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 22:59:01.99 ID:C2uTiSA6d.net
ちなソクラテスと戦ってたインテリたちの弁論の例


あるソフィストが、自分の弟子の1人が授業料を払わないことに業を煮やして告訴した。訴えられた弟子は裁判の場でこう答弁した。自分がこの訴訟に勝てば、当然金を支払う必要はない。また、もし負けたとしたら、それはまだ自分が彼から十分な弁論技術を教わっていないということであり、やはり授業料を払う必要はない。

106 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 22:59:04.83 ID:MBKGJ/yoa.net
弟子のプラトンの方がはるかにすごい

107 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 22:59:19.00 ID:Hmb5lbAJd.net
>>98
プラトン(16)がんほってたのがソクラテス(60)やぞ

108 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 22:59:20.19 ID:aEfFgXKJ0.net
ひろゆき(古代種)

109 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 22:59:24.31 ID:JNTOGHOx0.net
>>73
関係しあってできる「意味」って何?
言語では説明できない何かなの?

110 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 22:59:28.26 ID:r8qd6UXY0.net
バナナのイデアを持ったもののことでしょ

111 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 22:59:29.02 ID:wjRG3WAe0.net
あたまじゃくしゃやん

112 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 22:59:37.85 ID:U6Y+QwBv0.net
>>103
はい処刑

113 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 22:59:40.91 ID:+WbdFnFxd.net
>>86
レスバトラーが職業の時代やぞ

114 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 22:59:45.11 ID:Xc76+5xd0.net
>>105


115 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 22:59:56.63 ID:E5BVrbjk0.net
>>105
つよい

116 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 22:59:57.59 ID:1OBNMOpe0.net
>>105
殺せ

117 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 22:59:59.99 ID:U6Y+QwBv0.net
>>105
レスバ強いな

118 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:00:04.90 ID:KcZWTNXS0.net
それはバナナを知らないのではないのでは

119 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:00:06.47 ID:F1aMxdcx0.net
果実ってなんや?
ワイ「バナナとかのことや」
バナナってなんや?
ワイ「果実とかのことや」

なんや論破余裕やん

120 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:00:18.20 ID:4pxYjDDd0.net
弟子は有能だから…

121 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:00:34.75 ID:aFg3oZ7Fr.net
カレーとはなんだ?

122 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:00:35.90 ID:MBKGJ/yoa.net
>>105
契約文化が確定してないなら弟子の言い分の方が正しい

123 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:00:40.04 ID:N8TFTRvEd.net
でも確かに果実ってなんやろな
果物?でも果物ってなんやろな
黄色ってなんやろな黄色い色?黄色ってなんやろ
黄ってなんや色ってなんやバナナってなんやなんでバナナって言うんや不思議だね

124 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:00:41.69 ID:nwbAEjMqa.net
ワイ「知ってますよ、これです🍌」

125 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:00:42.33 ID:dVTDiXzIa.net
>>21
むしろひろゆきがソクラテスキッズなんやぞ

126 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:00:47.00 ID:nUZsmtnx0.net
>>87
ほんまにそんな弟子おったんかね

127 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:00:51.48 ID:U6Y+QwBv0.net
ソクラテス「だった……?つまりどういうことや?」

128 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:00:51.98 ID:4Po+fE0b0.net
プラトンに都合よく利用された人ってイメージや

129 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:00:53.84 ID:xXqd/WYLd.net
プラトンって有能なんか?イデアとかよくわからんこと言ってアリストテレスに論破されたことしか知らんのやが

130 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:00:54.75 ID:zCv8GttLa.net
でも法律には従うんやろ?
法律ってなによってレスバしなかったのかね

131 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:00:56.44 ID:fNqxKTexd.net
ワイ存在と時間を時間かけてでもいいから読みたいんやが、解説本と一緒に読むべきか?
あと純粋理性批判を先に読んどいた方がいい?

132 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:00:59.38 ID:Con4zJNK0.net
https://i.imgur.com/eIiuwHu.jpg
弟子に世界で一番キモいと言われる男

133 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:01:00.16 ID:Hmb5lbAJd.net
>>119
果実とバナナで循環してるから情報量ないやん

134 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:01:01.13 ID:0Y/X+xQm0.net
なんJにもたまにこういうレス乞食いるよな

135 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:01:05.38 ID:ZimfyX3da.net
>>105
理論メチャクチャやろ…

136 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:01:59.36 ID:lxaFWfO00.net
ひろゆきなんてどう考えても論破を至上として詭弁を弄するソフィスト側の人間なのにソクラテス扱いする馬鹿がおるよな
あんなに崇高な人間じゃないやろ

137 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:02:06.00 ID:+WbdFnFxd.net
>>132
お前のが非常識だよ

138 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:02:17.15 ID:nUZsmtnx0.net
>>130
法の不知は許されんのや

139 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:02:18.29 ID:fhiAT7FU0.net
みんなで他のスレ突撃してこれやるか

140 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:02:20.35 ID:MVjH+HuD0.net
>>105
ひろゆきみたいなすり替え

141 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:02:25.34 ID:MBKGJ/yoa.net
>>132
笑いながらキレてそう

142 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:02:27.00 ID:YY/MMkwe0.net
>>131
時間かけていいならドイツ語か哲学史学んだ方がええで

143 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:02:29.98 ID:D299exlxp.net
見たけりゃ見せてやるよ

144 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:02:34.04 ID:dVTDiXzIa.net
>>43
ソクラテスってひろゆきやろ
大人気→嫌われ者ってところがおなじや

145 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:02:40.83 ID:4K/WTRKO0.net
ひろゆきにソクラテスみたいな自分の信念の為に死ねる覚悟はないやろ

146 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:02:41.92 ID:3UQrrmG/M.net
>>58
信者ができる構造はまんまひろゆきだよ

147 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:02:45.42 ID:PnU8AqUF0.net
ソクラテスの弁明だっけ?
あれ今読んでもめっちゃ面白いよな

148 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:02:49.25 ID:Hmb5lbAJd.net
>>132


149 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:02:51.49 ID:wBQNsdUM0.net
ひろゆきみたいなやつだな(笑)

150 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:03:05.09 ID:rQXwwFrWr.net
>>107
なおソクラテスの業績はプラトンの妄想疑惑すらある模様

151 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:03:12.08 ID:FUjj8u770.net
>>131
我流ならどっちもやめとけとしか言えん。何も理解出来んから

152 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:03:14.32 ID:nUZsmtnx0.net
>>136
言うほどソクラテスに崇高要素あるか?
古代のひろゆきっずが持ち上げてるだけかも知らんぞ

153 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:03:23.20 ID:PgXXRz9Rd.net
>>135
こいつら跳梁跋扈してたから、ソクラテスの僕はバカです、がすごかったんやで

154 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:03:24.22 ID:ae6VkA7Sd.net
>>13
?「ゴールドジム イデア店」

155 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:03:26.28 ID:Fv6cYm2Rd.net
アサクリの主人公とソクラテスの関係おもろい
よくプラトンと同一視させたわ

156 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:03:30.32 ID:kExBwMOS0.net
>>149
俺は無知って分かってる分ひろゆきとは真逆やぞ

157 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:03:37.93 ID:QD7x1uXXd.net
ソクラテスよりも地球が自転してる事を確かめたのに
レスバ負け判定受け入れたガリレオの方が可哀想やろ

158 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:03:42.37 ID:lhBPQfY30.net
ソクラテスとひろゆきは全然違うで

159 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:03:44.73 ID:Uc8r2+Coa.net
ソクラテスが生きてた時代のバナナは甘くないやろ

160 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:03:45.68 ID:oezsooXh0.net
>>95
無知って何ンゴ?

161 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:03:52.27 ID:CK4xxG15p.net
無知の知❤

162 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:03:56.68 ID:Hmb5lbAJd.net
>>150
プラトンはソクラテスんほりすぎててどの描写も胡散臭い

163 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:04:08.09 ID:epmXPgG90.net
ひろゆきはガチ勢にボコボコにされる正にソフィストやな

164 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:04:09.22 ID:N6NRiT3td.net
>>43
ひろゆきはレスバがしたいだけのガイジだけどこいつは手段としてレスバ仕掛けてるだけだからぜんぜん違うだろ

165 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:04:09.51 ID:AsInqNQZ0.net
ひろゆきは無知を認められないもんな
そんなことしたら憤死しそう

166 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:04:13.76 ID:dWaHm0tD0.net
アキレスは亀に追いつけないし飛んでる矢は止まってるんやでw

167 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:04:15.53 ID:rMEj1Ne1a.net
こんな性格してるのに若い嫁が居るんやろ
羨ましいわ

168 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:04:18.61 ID:x2SrB42ba.net
>>23
なんでこいつがレスしたのかもわからん

169 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:04:19.53 ID:th56vZbl0.net
>>150
イデア論の箔付けにでっち上げたんやろなぁ

170 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:04:21.06 ID:LbnU0BaT0.net
>>105みたいなちょっとそれらしいこと言われると脳死で反証諦めて強いとか草とか言って同化で逃げたがるのわりとやばいで
ひろゆきとかホリエモンの信者になるタイプや

171 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:04:24.48 ID:fNqxKTexd.net
>>151
入門書で満足することにするわ

172 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:04:36.28 ID:dVTDiXzIa.net
>>136
むしろソクラテスが崇高にされてるのって歴史上の人物ってこともあって脚色やないか?

173 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:04:37.57 ID:cs8jU4t90.net
>>160
ワイは無知を知らん
けど無知の事を知らん事を知ってるからワイの「勝ち」やね

174 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:04:43.74 ID:Zyb/Fqfa0.net
ソクラテスはまだ逃げずにドクニンジン飲んで死んだから
逃げ続けてるひろゆきより万倍マシなんだよなあ

175 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:04:50.59 ID:ZG3JhPfu0.net
もう海原雄山やん

176 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:04:50.80 ID:PXQytgda0.net
知ってるって言っても完全に理解しているの意味ではないだろ。

177 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:04:54.66 ID:pIGAVA2j0.net
リンカーンの説教先生で有吉が松本に言った
「お前知らない事を誇るなよ?知らないってのは恥だからな」
ってセリフすき

178 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:04:57.42 ID:1OBNMOpe0.net
>>167
そら生まれた家が全てなんやろ

179 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:04:58.86 ID:UQL6dH8j0.net
孫弟子「んほぉ〜自慰たまんねぇ〜」
https://i.imgur.com/nNqobGT.jpg

180 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:04:59.38 ID:bgSFtIRa0.net
>>167
悪妻やぞ

どう考えても悪妻にしたのはソクラテスやろけど

181 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:05:00.42 ID:M+A6Wxnd0.net
>>173
これもう無敵やろ

182 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:05:01.02 ID:FUjj8u770.net
>>132
これプラトン的には多分最高の褒め言葉やで

183 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:05:07.00 ID:MBKGJ/yoa.net
>>157
教会に逆らった科学ガイジがあかんのやで

184 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:05:09.57 ID:JNTOGHOx0.net
人間がどんな機序で意味了解を行っているか そもそも意識とはどのようにして生ずるものか?
脳科学さえ答えられそうにない

185 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:05:12.67 ID:4K/WTRKO0.net
>>157
ガリレオって地球の自転を証明してたっけ?

186 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:05:14.16 ID:cqtK2lnFd.net
2500年後の現代でタラコがあんな扱いされてるんやからやっぱ当時としては怪物やろ

187 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:05:19.16 ID:wBQNsdUM0.net
>>156
って、なんでソクラテスさんが!?
現代に蘇ったソクラテスがなんJしてる場に巡り会えた、それって奇跡。

188 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:05:20.93 ID:rQXwwFrWr.net
タレスちゃんをすこれ
原子力学者やぞ😡

189 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:05:35.27 ID:Q4lxOpHga.net
哲学って結局なんや?

190 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:05:35.28 ID:0RZHxHax0.net
このレスバってバナナ知らないって答えたら引き分けられるの?

191 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:05:37.25 ID:FwE9YJh1F.net
ゴルギアス「いい年して哲学とかやってる奴はぶん殴ってやりたい」

マジでこれが書いてあるらしい

192 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:05:37.75 ID:wb25Zxfxp.net
>>126
仮にソクラテスが自分で神殿に神託を得に行ったとしても神託はソクラテスの脳内で完結するものじゃなく巫女から得たものだから関係ないぞ

193 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:05:38.98 ID:Hmb5lbAJd.net
>>174
国家の下した判決から逃げまくりだからな

194 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:05:42.10 ID:0hAWp3pl0.net
バナナ知らねーって回答やったらそれはそれで違う因縁が待ってるんか?

195 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:05:44.49 ID:4K/WTRKO0.net
>>183
天動説も普通に科学的なんだよなぁ

196 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:05:50.01 ID:ikCTbPc/a.net
>>8
サンキューレーニン

197 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:05:56.63 ID:c52hu76fa.net
レスバ負けそうになったらフィジカルで誤魔化してたからな
今のネット時代にいてもフルボッコや

198 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:05:59.36 ID:q4wUgF6Ha.net
知らないことを知らないということすら分かってないということを分かってるワイの方が偉い

199 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:06:00.85 ID:P5Pen+lO0.net
世の中殺されなきゃわからない奴っているよな

200 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:06:04.72 ID:UFOVlVEbp.net
質問がチコちゃんやん

201 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:06:06.25 ID:Hmb5lbAJd.net
>>191
5ちゃんみたいなもんやからな

202 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:06:08.76 ID:wECqZT290.net
>>68
中国史とか興味ない分野読むの好き

203 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:06:13.52 ID:ksuXapAyr.net
世界の偉人たち
https://i.imgur.com/qGs9jJB.png

204 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:06:18.31 ID:oezsooXh0.net
>>173
無知無知の知ってことか?

205 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:06:21.19 ID:uRzeaT4S0.net
どちて坊ややん

206 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:06:22.43 ID:J7gFAWnFp.net
海原雄山定期

207 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:06:28.98 ID:yXnsQRomd.net
ソク信「ソクラテスはひろゆきとは違うんだああああ!!!」

これがまさにひろゆき信者みたいだよね😅

208 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:06:29.20 ID:M+A6Wxnd0.net
>>194
バナナすら知らないガイジはほっとかれるだけや

209 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:06:31.15 ID:PgXXRz9Rd.net
>>177
たらこ「ならデマカセ言って知った振りするよ」

210 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:06:40.20 ID:QntsHEui0.net
>>112
処刑ってなんだい?

211 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:06:45.88 ID:Hmb5lbAJd.net
>>197
むしろソクラテスに反論するやつが弟子たちにやられるんやぞ
国家の冒頭がそれ

212 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:06:49.58 ID:MsNGqfJO0.net
「カレーとはなんだ?」

213 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:06:51.70 ID:hLjhaawh0.net
>>28
お前の「負け」やで。

214 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:06:55.07 ID:MBKGJ/yoa.net
>>195
関係ない
当時の教会の世界観に逆らった罰や

215 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:06:59.16 ID:J7gFAWnFp.net
>>203
右下は「無知の知」を発明した人らしいな

216 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:06:59.17 ID:rQXwwFrWr.net
歴史上の偉大な思想家とか哲学者を美少女にしたウマ娘みたいなソシャゲ出せや
今ならSSRソクラテスとウルトラレアのカントが貰える!とか

217 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:06:59.96 ID:iBgEwQ62p.net
何人はなぜ笑うんだい?

218 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:07:11.75 ID:cs8jU4t90.net
>>203
私が知らないという事は、私が知らないという事です。

219 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:07:12.63 ID:9YXeCc+T0.net
鬱陶しい半コテになりそう

220 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:07:21.97 ID:1OBNMOpe0.net
>>203
この式だけ見ると左下のやつが断トツに見えるわ

221 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:07:22.17 ID:d4xCuyT7a.net
ひろゆきは古代ギリシャに生まれなくて良かったな

222 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:07:25.67 ID:fNqxKTexd.net
>>203
2+2=5やで

223 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:07:28.50 ID:zw1BI0/e0.net
ひろゆきはソクラテスとは正反対やな

224 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:07:30.54 ID:Ag2ogrky0.net
無知無知都知事

225 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:07:33.11 ID:ikCTbPc/a.net
>>216
ちょっとやってみたいわ

226 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:07:34.52 ID:n6c7AMWz0.net
なんやこのスレ
デジャヴってやつか?

227 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:07:41.73 ID:Hmb5lbAJd.net
>>203
おいしいけどおいしい

228 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:07:44.68 ID:MBKGJ/yoa.net
>>197
ダルビッシュみたいにファンネル使うだけやぞ

229 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:07:47.58 ID:c52hu76fa.net
>>211
ファンネルやんけ

230 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:07:48.17 ID:/Epc1R6h0.net
>>132
ブサイクじゃなくて性格がuglyなんやろ

231 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:07:48.53 ID:oezsooXh0.net
>>216
それただのFGOでは

232 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:07:52.14 ID:yurXBzFL0.net
早すぎたひろゆき

233 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:08:05.21 ID:rhTfyhsL0.net
>>170
君は正しいで

234 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:08:07.47 ID:Hmb5lbAJd.net
>>216
全員めんどくさそう

235 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:08:08.80 ID:4pxYjDDd0.net
>>203


236 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:08:11.99 ID:BHg03s3z0.net
アサクリのソクラテスほんま一発ぶん殴りたくなる

237 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:08:17.36 ID:U6Y+QwBv0.net
>>211
助さん角さん、やってしまいなさい!
みたいな

238 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:08:19.20 ID:bgSFtIRa0.net
>>216
全員ウザそう

239 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:08:21.19 ID:9sDiC0lW0.net
これ半分ひろゆきやろ

240 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:08:24.99 ID:dbQYyAdW0.net
有名だけど何した人かよう知らん

241 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:08:27.86 ID:9JOvopp1r.net
ソクラテスがレスバしかけたのは通行人じゃなくてソフィストじゃね

242 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:08:30.87 ID:rQXwwFrWr.net
>>225
絶対に流行るやろ
戦闘はディベートや
大陸合理論と経験論とか殴り合うんや

243 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:08:33.67 ID:d4xCuyT7a.net
>>216
FGOか崩壊3rdでええやん

244 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:08:36.74 ID:cW6VnN2Pa.net
>>1
ひろゆきみたい

245 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:08:43.79 ID:Dt9fcLJC0.net
ワイはこれも知ってる!あれも知ってる!
と浅い認識でドヤってる人間を徹底的に打ち砕くスタイル
現代だったらユーチューバーとかやってそう

246 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:08:48.13 ID:9PY21r6/d.net
まず論点ずらしのレスバで相手を論破する事にばかり躍起になって議論する事を忘れて私欲に走ってた当時のソフィスト共とは違うとソクラテスは弁明の中でつらつらと述べてるのにそれすら読まずにここでソクラテス=ひろゆきと喚いてるなんJ民ってそれこそ無知蒙昧な癖に自分に学があると思ってるソフィストそのものやんけ

247 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:08:49.61 ID:lxaFWfO00.net
>>152
>>172
そこはどうでもええわ
どちらにせよひろゆきは無知の知じゃなくてただの無知やからな

248 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:08:51.97 ID:1zpRQKG7H.net
>>222
ビッグブラザーやん

249 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:08:54.69 ID:U6Y+QwBv0.net
>>241
=通行人やで

250 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:08:56.15 ID:FUjj8u770.net
>>216
ググッたらあるらしい

https://i.imgur.com/s4hiCy6.jpg

251 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:08:58.36 ID:xs1HKWab0.net
言葉の定義やんけそんなん

252 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:09:00.66 ID:Nf1oBowx0.net
奴隷たち「こいつらムカつくわ」

みんな思ってたやろな

253 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:09:03.04 ID:I2UmmB7n0.net
バナナはバナナ
それ以上でもそれ以下でもない

254 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:09:06.19 ID:nMtMWqRM0.net
>>204
モチモチの木かな?

255 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:09:14.28 ID:wb25Zxfxp.net
>>203
逆に1=1が一番凄そうやな
これだけ見るとイコールの概念を創り上げて証明した様に見える

256 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:09:14.96 ID:rQXwwFrWr.net
>>250
えぇ…

257 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:09:14.98 ID:EPYXhn8yd.net
>>216
それ登場人物全員ウザくてすぐサ終しそう

258 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:09:15.77 ID:U6Y+QwBv0.net
>>246
ソフィスト=ひろゆき
やな

259 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:09:18.09 ID:NqiN/Jk30.net
ぶっ殺されたんだよなあ

260 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:09:20.78 ID:YY/MMkwe0.net
すまん善ってなんや

261 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:09:29.31 ID:Zyb/Fqfa0.net
ソクラテスとひろゆきがレスバしたら
最終的にソクラテスがひろゆきを(物理的に)ボコボコにして勝ちそう

262 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:09:31.42 ID:bgSFtIRa0.net
>>221
あの時代は脳筋でもあったからな
ソクラテスも重装歩兵として戦争にいってたからな

263 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:09:36.16 ID:ddOtLRTrd.net
>>250
こんな乳してものを考えられるわけねーだろ

264 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:09:36.69 ID:EA1pIcuSa.net
>>207
どれだけソク信が騒いでもワイはソクラテスとひろゆきの違いを知らんからワイの勝ちやね

265 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:09:38.65 ID:Fv6cYm2Rd.net
>>216
本スレが〇〇ぶち犯したいばっかになりそう

266 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:09:42.85 ID:F1aMxdcx0.net
>>184
哲学なんて言葉遊びの半分宗教止まりじゃなくそこまで踏んで欲しかったよな

267 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:09:43.14 ID:8MpG4XqG0.net
>>203
左上はパズルなだけの雑魚やろ

268 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:09:44.94 ID:bkifAHbE0.net
>>216
攻略パート進めたくないな…

269 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:09:46.35 ID:rJPTjFQCp.net
>>240
しったかぶってる自称知識人を独自の論理で論破しまくってたら弟子もできたけど反発もあって最後は処刑された

270 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:09:46.63 ID:qkwgSK1Zd.net
禅問答ってやつかこれ?

271 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:09:48.47 ID:lWmyke6w0.net
ひろゆきはむしろソクラテスに論破される側の人間やから

272 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:09:50.50 ID:NfWis/eb0.net
ソクラテスは裁判の結果受け入れて毒飲んだがひろゆきは賠償金払ってないぞ
一緒にするのは失礼

273 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:09:50.56 ID:/CJeD9Mna.net
「ソクラテス」は、
# 頻繁に議題のすり替えを試み、
# 自分が無知なくせに
# 他者を「勉強不足」呼ばわりし、
# 人格攻撃を好み、
# 何が若者言葉であるかも知らず、
# 映画を観る時には悪罵の出現回数を指折り数えることに集中し、
# 高齢者差別をし、
# 何がバナナであるかも知らず、
# 自分が差別されていることにも気が付かず、
# 44歳にもなって未だに「若者」のつもりでいます。

274 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:09:57.73 ID:fwmWHeSF0.net
これひろゆきとか言ってるやつやばいやろ
むしろソクラテスに論破されて廃業するソフィストのほうやないかなひろゆきは

275 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:10:00.76 ID:JMAhS6Xld.net
嫌われて殺されたんだよなぁ

276 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:10:06.29 ID:4K/WTRKO0.net
>>221
返答に困ったらフランス語を話して難を逃れるからひろゆきの勝ち!

277 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:10:07.53 ID:gsM/zrs40.net
ディオゲネスって路上でシコってたりしたらしいけど何で怒られなかったの?

278 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:10:08.04 ID:P/Xkp2pr0.net
聖徳太子って知ってる?

279 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:10:13.33 ID:3La+jfygp.net
純粋理性批判のカテゴリーの演繹が何度読んでも理解できない😢

280 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:10:20.02 ID:bgSFtIRa0.net
>>236
あれでもかなり愛想良くてマイルドなんだぜ

281 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:10:20.51 ID:N/sIRKEdd.net
プラトンの本読んだらいかに性格悪いかわかるわ
そりゃ処刑されるで

282 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:10:21.91 ID:N9KWXmMr0.net
ワイはディオゲネスが好き
どんな思想かは知らんけどアレキサンダーとの逸話が好き

283 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:10:22.92 ID:zS/wkD+V0.net
>>173
>ワイは無知を知らん
ということを知っているためには無知を知ってないといけないのでは?🥴

284 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:10:23.98 ID:q4wUgF6Ha.net
>>246
おっ、お前自分がワイらより知恵があると思ってるな?

285 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:10:24.24 ID:1OvxHEz80.net
プラトン「人間とは二歩足で歩く動物の事だ」
ディオゲネス「ほーんwじゃあニワトリも人間か?」
プラトン「毛がない二本足」
ディオゲネス「ほーんwプラトン曰くこれも人間らしいでw」←毛をむしったニワトリを見せながら

286 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:10:24.55 ID:YY/MMkwe0.net
>>272


287 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:10:27.57 ID:TalDozGN0.net
https://i.imgur.com/dXc3Yph.jpg
ガイジっぽい見た目してるな

288 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:10:30.23 ID:i0OyXIqI0.net
ギリシアのひろゆき

289 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:10:30.63 ID:Hmb5lbAJd.net
>>266
順番的には宗教→数学→哲学やろ

290 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:10:33.72 ID:EA1pIcuSa.net
>>216
パズドラモンストが大昔にやってるんだよなあ

291 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:10:33.95 ID:Nf1oBowx0.net
おっアフィさんソクラテス側になってレスバ開始か?

292 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:10:35.02 ID:rhTfyhsL0.net
>>166
運動は不可能であるってやつかぁ

293 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:10:39.46 ID:0KaR4p3Kr.net
>>203
https://i.imgur.com/w0HsziE.jpg

294 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:10:48.79 ID:xUxeYLsZr.net
ソクラテスとかいう脳筋哲学者

295 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:10:52.26 ID:Mlod3HrCa.net
>>216
科学者vs思想家vs哲学者の三つ巴バトルさせようや

296 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:10:54.03 ID:JspduKcb0.net
奴隷制擁護派やしな
しょーもないやつよ

297 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:10:54.25 ID:FtWJaPdN0.net
>>105
普段からレスバトルをしてるワイらはインテリだった…?

298 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:10:55.10 ID:gvW8/lD8H.net
無知の知なんて一文字変えればムチムチッ❤なんだからお姉さんには屈服するしかないって知らないのか?

299 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:10:55.33 ID:QntsHEui0.net
A but A

300 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:10:56.55 ID:ufo1ayLv0.net
>>287
昔ってガイジでもワンチャンあってええな

301 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:10:57.35 ID:/nNxLixta.net
>>1
ひろゆきか?

302 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:10:59.01 ID:EA1pIcuSa.net
>>250
(水着)で草

303 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:10:59.03 ID:cuPIbtt3M.net
ぶっちゃけ弟子のプラトンや孫弟子のアリストテレスのおかげで過大評価されてるよな

304 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:11:01.46 ID:qkwgSK1Zd.net
>>216
電子障害者手帳をご存知ない?

305 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:11:08.41 ID:T/NBuSzLd.net
>>222
日本男児なら80なんだよなあ

306 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:11:10.43 ID:Pc7Wb7ul0.net
>>43
ひろゆきで草

307 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:11:16.53 ID:SuYH2Q2Ma.net
アサシンクリードオデッセイのソクラテスは素晴らしかった
処刑されたのも納得のウザさだった

308 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:11:20.05 ID:60SMCBMur.net
>>254

https://i.imgur.com/pp7Wckf.jpg

309 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:11:25.08 ID:Hmb5lbAJd.net
>>303
ユークリッドも孫弟子やからな

310 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:11:25.57 ID:4+Y1kdLv0.net
>>293
一生かけたとしても3日に1個レベルのペースなのヤバすぎる

311 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:11:27.13 ID:Ad5Ek7oj0.net
ひろゆき死刑するなんて言われたら速攻フランスに逃げるだろこいつ
自分の信念に殉じて死ぬなんてできねーだろ

312 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:11:27.16 ID:AzjNp/RO0.net
>>287
これで恵体とかキモすぎるわ

313 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:11:32.75 ID:fwmWHeSF0.net
>>287
クソじじいやし

314 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:11:35.75 ID:+1S3jNRia.net
人間多少クズなくらいで丁度いいんだよ
https://i.imgur.com/0fVGu42.jpg
https://i.imgur.com/1QGXeRg.jpg
https://i.imgur.com/NkuXy9J.jpg

315 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:11:38.46 ID:LbnU0BaT0.net
シャッカ「全ては空だからノーダメやぞ」

316 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:11:38.61 ID:1K7svXno0.net
>>250
もっとムカつく様な容姿にしろや

317 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:11:38.90 ID:z1OQVWrs0.net
実物差し出して
「これがバナナですよ。知らないんですか?もったいないなあ〜食べてみます?」
って言ったらどうなるんや?

318 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:11:41.77 ID:9ou6PmB4a.net
>>285
これ書こうとしたら書かれてた

319 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:11:44.40 ID:Nf1oBowx0.net
>>293
公式暗記だけしてタイムスリップした凡人説

320 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:11:45.10 ID:/nurl8H10.net
>>287
きっしょ
死ねよ

321 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:11:49.86 ID:Alwjf3p90.net
>>289
討論→哲学→科学→数学な

322 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:12:02.55 ID:eg0z08v60.net
目に見えるものだけが全てではないということなんだよな

323 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:12:08.69 ID:cjF8JZw4d.net
https://i.imgur.com/eqj2H1V.jpg

324 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:12:11.40 ID:koXnWfihd.net
>>170
うまいこと言ったことは褒めんとあかんやろ

325 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:12:11.46 ID:NY6optE60.net
ソクラテスの妻「屁理屈言ってねぇで働け!(水バシャー!)」


  

326 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:12:14.57 ID:Alwjf3p90.net
すまん宗教が抜けたわ

327 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:12:17.72 ID:4K/WTRKO0.net
>>293
なんでこれが賞賛されて進次郎の「46って数字が思い浮かんだんです」が叩かれるんや…

328 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:12:18.16 ID:y4fA41VJ0.net
黄色を言葉オンリーで伝えるのは無理ゲーやな
なんて説明すりゃええんやろ

329 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:12:24.93 ID:T/NBuSzLd.net
>>287
生え際もけっこうギリギリやな

330 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:12:26.07 ID:12kF2efb0.net
>>204
ムチムチの乳?

331 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:12:26.46 ID:Nf1oBowx0.net
偉人って結局後世に自分の派閥が栄えたかどうかで決まるな

332 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:12:29.90 ID:1OvxHEz80.net
>>282
アレキサンダー「お前がディオゲネスか、何か欲しいものはあるか」
ディオゲネス「うるせえよ日光浴の邪魔すんなどけ」
アレキサンダー「お前はわしが怖くないのか」
ディオゲネス「お前は悪人なん?」
アレキサンダー「いや善人だ」
ディオゲネス「じゃあ怖くないわ。つーかどけよ」

333 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:12:31.07 ID:kpSm1nt90.net
>>293
かっこいい

334 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:12:31.51 ID:gvB3D44N0.net
>>8
自殺するぞ!

335 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:12:32.79 ID:0RZHxHax0.net
正直タイマンでいくら煽ってもいいならキレさせたもの勝ちで有効な戦法や
なんJなら横槍ガイジ認定やけどな

336 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:12:34.17 ID:J1qPZ4fz0.net
>>319
こんだけ暗記してたらさすがに凡人ではないやろ

337 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:12:36.01 ID:eq1uqzMq0.net
ワイが偉い人なら殺すわ

338 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:12:42.87 ID:8GxVPTeFa.net
>>293
神のお告げのレベルが高すぎる

339 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:12:42.89 ID:fwRYNf1z0.net
>>272


340 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:12:44.76 ID:4K/WTRKO0.net
>>321
科学ができたのって近世ちゃうん?

341 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:12:50.55 ID:Hmb5lbAJd.net
>>321
数学なんてエジプトからやし
そもそも幾何学知らんやつは哲学するなやぞ

342 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:12:50.71 ID:rQXwwFrWr.net
ヨーロッパはプラトン大好きすぎやろ
洞窟の比喩そんな好きか

343 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:12:52.35 ID:t2jn8buiM.net
>>287
船漕いでるときに全長三十メートルぐらいのコイツがぬっと海の底からあがってきたらゼッテー怖いわ
海坊主と会うより怖い

344 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:12:52.92 ID:KUukc6390.net
でもソクラテスとかその仲間はレスリングやってるから
論破されて腹立てて喧嘩ふっかけてもボコられるだけやぞ

345 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:12:54.25 ID:N956N7hpa.net
>>210
これや(毒グビー

346 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:12:56.12 ID:N9KWXmMr0.net
アサクリオデッセイのソクラテスの弟子のアルキビアデスとかいうバイ野郎好き
あいつ好き勝手しすぎやろ

347 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:12:59.32 ID:epmXPgG90.net
>>293
頭のネジ何本か外れとるやろ

348 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:12:59.80 ID:qkwgSK1Zd.net
>>203ネタでもイラっとするからやめろや

349 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:13:01.75 ID:NwHkEy+W0.net
昔からあるコンテンツ

350 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:13:03.54 ID:Nf1oBowx0.net
>>336
たしかに

351 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:13:04.09 ID:JspduKcb0.net
>>314
天才なんてどこがズレてるもんやしな

352 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:13:05.68 ID:bkifAHbE0.net
>>314
宮沢賢治が一番すき

353 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:13:05.75 ID:koXnWfihd.net
>>287
くさそう

354 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:13:06.63 ID:YY/MMkwe0.net
哲学者なんかの思想の背景や文脈を無視して言葉を額面通り受け取るような自己啓発本多過ぎやろ

355 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:13:10.95 ID:RUgaua0H0.net
直感的理解を自明の理のごとく宣うソフィストにも問題があるんじゃないか?

356 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:13:11.22 ID:YZtRjuPY0.net
>>319
にしても頭おかしいやろ

357 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:13:12.30 ID:Ebp3DiKT0.net
>>293
天才過ぎて脳内で数式を言語化する前に計算進むんやろな

358 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:13:16.09 ID:edL8Yxql0.net
名前しか知らんけど、何をやった人なのか詳しく教えてくれ

359 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:13:18.15 ID:7CwtTuLd0.net
なお戦争めちゃくちゃ強かった模様
この頃のギリシャ人とかほぼ戦闘民族やしな、別にスパルタだけが特別戦闘集団やったわけやない

360 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:13:24.69 ID:N/sIRKEdd.net
良い妻を持てば幸せになれる
悪い妻を持てば哲学者になれる

361 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:13:28.08 ID:3UQrrmG/M.net
>>185
証明はしてない
衛星軌道を発見してじゃあ地球だって衛星と考えた方がしっくりくるよねって言った

362 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:13:30.16 ID:K0Yh8nPU0.net
>>293
こいつネットだけで持ち上げられる典型的なやつかと思ったら教科書に乗ってたわ

363 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:13:30.48 ID:Fv6cYm2Rd.net
>>314
宮沢賢治一緒にされてて可哀想

364 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:13:34.19 ID:yXnsQRomd.net
>>327
実は46%という目標は科学的に理にかなっていたってことが証明されれば大逆転勝利や

365 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:13:37.40 ID:V9TZ6+9B0.net
NGされてそう

366 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:13:40.56 ID:9ou6PmB4a.net
>>343
そら誰だって怖いだろ
カブレラだとしても怖いぞ

367 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:13:44.26 ID:Nf1oBowx0.net
アサクリやった事ないけど
畜生偉人沢山出るんか?おもろそう

368 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:13:44.90 ID:R6t2HGWj0.net
>>327
生まれた横須賀の市外局番が046だからだろで論破されたからや

369 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:13:47.95 ID:uYVqo3EG0.net
言うてその頃の哲学者なんて酷いもんやったからな
それに反抗する姿勢はいいと思うわやり方は間違ってたけど

370 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:13:49.59 ID:AzjNp/RO0.net
>>314
やっぱベートーヴェンなんだよね

371 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:13:50.53 ID:Alwjf3p90.net
>>341
それは後やぞ
宗教から化学が派生してたんや

372 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:13:54.22 ID:Hmb5lbAJd.net
ソクラテス自体歩兵として3回戦争してるガチムチやぞ

373 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:14:11.25 ID:V9TZ6+9B0.net
>>203
右下天才のそれだろ

374 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:14:14.23 ID:rQXwwFrWr.net
プラトンは殴り合いでも歴史上の思想家の中でトップやろなあ

375 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:14:15.53 ID:Mlod3HrCa.net
>>328
現代なら255,240,0で伝わるぞ

376 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:14:16.03 ID:FUjj8u770.net
こういうのもいた
https://i.imgur.com/LlawL4Y.jpg
https://i.imgur.com/UG3vc5c.jpg

377 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:14:19.42 ID:dPNvODcq0.net
https://i.imgur.com/Y72LSF1.jpg
この話好き

378 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:14:24.81 ID:okbdLCBU0.net
奥さんには敵わん模様

379 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:14:25.44 ID:qkwgSK1Zd.net
>>314
ガンジーなんで聖人扱いされてんねん

380 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:14:27.21 ID:Hmb5lbAJd.net
>>371
哲学の前は数学やぞ

381 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:14:34.49 ID:D4gZprGE0.net
ただのどちて坊やなんだよ
マジでこいつは完全に頭イカれとる
大嫌い

382 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:14:35.16 ID:+YHvNLLi0.net
>>293
何でこんなこと出来たのか数学に強いなんJ民教えてくれ

383 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:14:41.71 ID:QqOSsEaW0.net
>>314
ガンジーまじかよ

384 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:14:47.48 ID:NfWis/eb0.net
プラトンの恵体は有名やがソクラテスもめちゃくちゃ強かったらしいな

385 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:14:49.80 ID:Dt9fcLJC0.net
ひろゆきみたいに海外逃亡しようと思えば簡単にできただろうに
頑固に死刑選んだから殉教者みたいにな扱いになって数千年年語り継がれる伝説に

386 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:14:49.88 ID:u0D1JHrA0.net
キミと同じぐらいには知ってるで
でええやん

387 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:14:55.52 ID:6XAMtx5L0.net
つまりワイらはソクラテスだった…?

388 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:15:01.48 ID:fwmWHeSF0.net
>>370
服を洗わない、躁鬱、あの時代に宗教批判するやばいやつやぞ

389 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:15:02.79 ID:Zyb/Fqfa0.net
>>314
ゲルニカ描いてる最中に女2人から「私たちのどっちを取るの!?」って詰め寄られて
「お前らで決めろやw」って目の前で殴り合わせてニヤニヤしてたピカソ

390 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:15:08.14 ID:kpSm1nt90.net
>>314
横に流れていくクソ動画やん

391 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:15:08.21 ID:N/sIRKEdd.net
>>314
藤村だけはマジで鬼畜やわ
破戒してんのお前やろ

392 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:15:14.27 ID:7/f19J4R0.net
https://i.imgur.com/QABQTbt.jpg

393 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:15:16.05 ID:Alwjf3p90.net
>>380
数学は宗教の一つって考えられてたから違う
分離したのは科学が発展してからやぞ

394 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:15:16.36 ID:PEnOfCtT0.net
>>254


395 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:15:16.64 ID:BG7rpE5s0.net
海原雄山「ねぇ!君カレー知ってる?」通行人「!? え、まあ知ってますけど...」

396 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:15:24.43 ID:FUjj8u770.net
>>314
ガンジーほんと鼻眼鏡にしか見えん

397 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:15:24.82 ID:I4cNCs8H0.net
>>203
右下偉大すぎるだろ

398 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:15:29.15 ID:EsHG5YlC0.net
>>314
宮沢賢治こいつらと一緒にしたらアカンやろ

399 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:15:30.35 ID:Nf1oBowx0.net
>>377
デカルトよりオカルトのくだりそのままラップに出来そう

400 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:15:33.13 ID:ikCTbPc/a.net
>>293
公式だけ覚えてタイムスリップしたアホ説好き

401 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:15:35.01 ID:wAdroEaYd.net
ひろゆきやん

402 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:15:35.79 ID:PEnOfCtT0.net
>>308
は?

403 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:15:39.87 ID:SAlHsff4d.net
アサクリのソクラテスは意外とすき

404 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:15:42.92 ID:Gc9BhS200.net
嫌われすぎて処刑された定期

405 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:15:45.01 ID:plBCFFnRd.net
ソクラテスに天才って言ったやつが悪いよな

406 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:15:49.75 ID:0hAWp3pl0.net
>>314
モーツァルトほんまにウンコやら尻やらすきやな
頭コロコロコミック

407 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:15:59.91 ID:WITF/1az0.net
〇〇ってなんや戦法は真似されたら決着つかんやんけ

408 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:16:02.81 ID:+GLs0mdR0.net
>>274
ほんとこれ
ひろゆきみたいのが増えたのが当時のギリシャ
口だけ野郎と対話して無知を暴いてしまったのがソクラテス
だから反感を買った

409 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:16:12.83 ID:JNTOGHOx0.net
>>393
数学=宗教のイメージはピタゴラスの影響やろ

410 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:16:14.03 ID:gItzidiE0.net
数学だけはガチっぽいな

411 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:16:18.69 ID:Hmb5lbAJd.net
>>393
幾何学は数学やから哲学より前やぞ
天文学も哲学以前やぞ
そもそも国家に書いてあるやろ

412 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:16:19.40 ID:z1gpYmo/0.net
フロイトとかいう棒状の物と尖ったものが
出る夢を性的な欲求不満に結びつけたやばい奴

413 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:16:26.10 ID:fNqxKTexd.net
現代哲学って面白いんか?オブジェクト志向存在論とかそういうの

414 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:16:29.90 ID:6zxNtBE30.net
こういう面倒臭い諸々をズバッと解決する暴力ってやっぱり素晴らしくない?

415 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:16:37.21 ID:cviOun2tp.net
>>154
村上かなりやべー奴で好き

416 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:16:38.83 ID:gvB3D44N0.net
ソクラテスをひろゆきとか言ってるやつは無知を恥じた方がええで
ひろゆきみたいにデマを撒き散らすやつはなんかソクラテスに真っ先にボコられるタイプだから

417 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:16:47.43 ID:OlR/bsyL0.net
アリストテレスにまで繋げたのが最大の功績
ソクラテス自体はただのひろゆき

418 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:16:51.95 ID:wBQNsdUM0.net
>>245
いやだから今登録者百万越してるから(笑)
バカかコイツ?

419 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:16:52.02 ID:yXnsQRomd.net
>>376
アルキメデスがバスタオルなのなんとも言えない寄せ加減で好き

420 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:16:54.26 ID:IlewXWsu0.net
カントとかいう成人扱いされてるけど人間の自由や平等が必須な理由は理性にあるから理性のある人はええけど、知的障害者は人間じゃないとか言ったクズ

421 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:16:57.62 ID:RUgaua0H0.net
>>314
宮沢賢治はほぼ現代のだらしない人やろ

422 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:17:00.31 ID:+3NoRbBaM.net
>>293
こういう天才が古代からいたとおもうと
すごい建造物できたのも納得やな

423 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:17:00.78 ID:fwmWHeSF0.net
>>408
ソフィストは今ネットでポジショントークみたいなことしてる人たちより儲かったらしいね

424 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:17:01.99 ID:LeQ22mTb0.net
>>376
今となっては希少な成人向けはらたけ絵

425 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:17:10.79 ID:6n1ygroId.net
>>293

これの和製ラマヌジャン呼ばわり好き

4 番組の途中ですが (ワッチョイ 32bb-L1wp) 2020/11/04(水) 07:15:45.23 ID:VDJP3nxp0
>>2
IDが71と87でどっちも奇数だw

426 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:17:12.97 ID:7CwtTuLd0.net
>>384
一緒に行った戦争の将軍に褒められるレベルや
本人が一切本書かないからロクに資料残ってないけど歴代哲学者でも最強格やないかな

427 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:17:15.55 ID:dbQYyAdW0.net
>>314
もうケンジしか信じられない

428 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:17:16.31 ID:YM3JQ94P0.net
>>321
科学は範囲がデカいわ今みたいな科学より多分数学の方が古いで

429 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:17:18.73 ID:y9mBtXUx0.net
>>412
なんでも性的おじさん

430 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:17:19.03 ID:N/sIRKEdd.net
>>408
F爺がソクラテスなんやな

431 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:17:19.85 ID:KXIEkg4a0.net
>>314
モーツァルトうんち大好きなだけでクズ扱いされて可哀想

432 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:17:21.48 ID:Gc9BhS200.net
>>416
ソクラテス信者イライラで草
脱獄とか勧めてそう

433 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:17:21.96 ID:JNTOGHOx0.net
>>412
中世以来の性抑圧という歴史的文脈が少なからず影響してたんやで

434 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:17:34.12 ID:rJPTjFQCp.net
>>413
とりあえずガブリエルよんどけばいいよ真実在論

435 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:17:36.71 ID:3BccRV1Ha.net
酒飲んだらウザそうやな

436 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:17:38.63 ID:uYVqo3EG0.net
ただのカルトになりかけてた哲学を軌道修正したのはマジでえらい

437 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:17:39.96 ID:CaETXDif0.net
>>412
粗チンコンプ拗らせた糞爺がよー

438 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:17:59.41 ID:iB8e9P6c0.net
深淵をのぞいている時、深淵をのぞいているのだ

439 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:18:00.16 ID:dWaHm0tD0.net
終末のワルキューレとか文豪ストレイドッグがあるなら古今東西の哲学者がレスバトル繰り広げる話もできるんちゃうか

440 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:18:11.60 ID:dvf9NWq20.net
逆にこの論法で知ってることに出来るやつあるんか

441 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:18:11.83 ID:Nf1oBowx0.net
1度でいいから見てみたい性格のいい哲学者

442 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:18:14.73 ID:PFtBeFDkd.net
>>250
海賊メイド猫の漫画好き

443 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:18:17.52 ID:wgaD5DaM0.net
>>345
死ぬことってなんだい?

444 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:18:22.67 ID:rDRhxGSR0.net
>>364
進次郎は頭に浮かんだ言うたけど一応官僚がなんかで出してた数字のはずやぞ

445 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:18:22.94 ID:rQXwwFrWr.net
カントとかいう激ムズ思想家
なおニーチェ選手は不満顔

446 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:18:23.00 ID:K0Yh8nPU0.net
>>439
読んでるやつが全員馬鹿だから人気でない

447 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:18:29.39 ID:7CwtTuLd0.net
>>435
超酒豪やぞ
周りが酔い潰れてる中全然酔わずに朝まで飲んで帰ったって話があるくらい

448 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:18:37.10 ID:U6Y+QwBv0.net
>>327
当たり前定期

449 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:18:43.79 ID:fwmWHeSF0.net
>>425
ラマヌジャンの逸話として有名なものの一つに次のものがある。

1918年2月ごろ、ラマヌジャンは療養所に入っており、見舞いに来たハーディは次のようなことを言った。

「乗ってきたタクシーのナンバーは1729だった。さして特徴のない数字だったよ」
これを聞いたラマヌジャンは、すぐさま次のように言った。

「そんなことはありません。とても興味深い数字です。それは2通りの2つの立方数の和で表せる最小の数です」
実は、1729は次のように表すことができる。

1729 = 123 + 13 = 103 + 93
すなわち、1729が「A = B3 + C3 = D3 + E3」という形で表すことのできる数 A のうち最小のものであることを、ラマヌジャンは即座に指摘したのである。

ラマヌジャン舐めすぎ

450 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:18:43.90 ID:cmJCcut40.net
ヒロユキかよ

451 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:18:44.00 ID:9/xI1GhVa.net
>>157
あの裁判、地動説を薄々rみんな正しいと気がついていたから、ちゃんと論理的に証明できたら認められる予定だったってどこかで見た

452 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:18:44.34 ID:AzjNp/RO0.net
>>388
どれもセーフやな 
躁鬱は虐待教育されたからやろ

453 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:18:45.37 ID:H0e50wQK0.net
ソクラテスの最大の功績はプラトンを育成したことやぞ

454 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:18:49.76 ID:N/sIRKEdd.net
従軍経験はニーチェもあるな

455 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:18:56.10 ID:pIKg69x+0.net
>>13
結局ワイらは松明に照らされた洞窟の壁に映った、バナナの影を見てるだけなんだよなぁ…

456 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:18:56.36 ID:r0DJQoko0.net
自分から勝手にレスバ仕掛けに行くところもはひろゆきっぽいわ

457 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:19:00.12 ID:Hmb5lbAJd.net
>>439
レスバトルは面白くないけど
ところどころホモセックスしてるだろうからそこ描けばいけそう

458 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:19:02.13 ID:IlewXWsu0.net
>>436
ソクラテス後の一者論を打ち出した新プラトン主義とか超カルトやぞ

459 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:19:02.66 ID:1bI3shby0.net
https://youtu.be/N7MlY56Gj3Y
ソクラテス達がサッカーするネタすき

460 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:19:08.05 ID:bInSzmebd.net
その結果処刑されたぞ

461 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:19:08.42 ID:NX4qY8+N0.net
>>164
世の中には建前と本音があるんやで

462 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:19:10.67 ID:rJPTjFQCp.net
>>439
哲学者がサッカーするってネタはあったなあ

463 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:19:13.44 ID:nj2OiyX60.net
>>56
あれ鵜呑みにするやつおらんやろ

464 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:19:15.64 ID:yXnsQRomd.net
>>444
そうなんや
かわいそう……

465 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:19:21.76 ID:xpCFXybs0.net
人々が疑問すら抱かなかった事に懐疑的になれる人間が馬鹿と天才は紙一重の天秤にかけられるんや

466 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:19:26.48 ID:FjiSbzjN0.net
「詭弁のガイドライン」はレスバトラーなら全項目しっかり抑えておくべきやで

467 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:19:26.69 ID:JNTOGHOx0.net
>>314
日本で最初のカーセックスは牛車を含めるなら和泉式部の時代まで遡るぞ

468 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:19:33.01 ID:rJPTjFQCp.net
>>459
そうこれモンティパイソン

469 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:19:35.73 ID:N/sIRKEdd.net
プラトンとイエスキリストが西洋を作ったからな

470 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:20:00.64 ID:bgSFtIRa0.net
>>439
たぶん漫画家の知的レベルじゃ無理や
編集者の知的レベルでも厳しい

471 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:20:14.73 ID:+3NoRbBaM.net
https://i.imgur.com/SBA49ay.jpg

472 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:20:20.46 ID:FUjj8u770.net
>>420
それどこで言ってるん?道徳哲学ではそんな事言っとらんと思うんやが

473 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:20:26.55 ID:1PWoDfPV0.net
ひろゆきに知能と知識と品性を足したようなもんやな

474 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:20:28.20 ID:5EfJ30w/0.net
実際ひろゆきキッズにプラトンレベルの奴1人おれば歴史に名を残せるやろ

475 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:20:28.23 ID:4K/WTRKO0.net
>>470
じゃあ大学の哲学系の教授に漫画描いてもらうか

476 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:20:29.05 ID:T/NBuSzLd.net
>>459
パパスタかと思ったら本物で草

477 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:20:29.89 ID:r0DJQoko0.net
>>170
ほんとこれメンスなぁ

478 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:20:32.44 ID:7CwtTuLd0.net
>>439
スマリヤンとか一般向けのは大体そのテイで書いとる

479 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:20:34.73 ID:y9mBtXUx0.net
昔の哲学者は恵体揃いやけど今の哲学者は?

480 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:20:35.47 ID:fwmWHeSF0.net
>>470
どんなやつならできるんだよ🙄

481 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:20:39.23 ID:HwQdwGzB0.net
>>216
現実逃避してシコる為のソシャゲなのにくっそキチゲ溜まりそうやな

482 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:20:44.76 ID:uYVqo3EG0.net
>>439
いかに自分の得意分野に持ち込むかって感じになりそうやな

483 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:20:45.32 ID:4Ag7wKkhd.net
>>62
無知の知定期

484 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:20:45.51 ID:oueULaNw0.net
ソクラテスはむしろひろゆき殺しだよな
ワイ賢人ンゴねえって奴もターゲットにしてお前ホンマに賢人なん?って質問攻めにして
こいつ何にも知らねえじゃんww覚えて語るだけならワイでも出来まっせwwムチムチのチwwエッッww
で沈めてきたキチガイ

485 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:20:45.60 ID:IlewXWsu0.net
>>445
カントは意外と当たり前のこと言ってるだけやぞ
純粋理性批判も言うほど難しくない
流石に純粋悟性概念の超越論的演繹の部分は意味不明やけど

486 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:20:46.40 ID:/Lh1yunSa.net
ソクラテスを逆から読むとステラクソや
もう分かるよね?

487 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:20:53.55 ID:1OBNMOpe0.net
>>470
漫画家より編集者の方が知的レベル高いかのような書き方やな

488 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:20:55.96 ID:Nf1oBowx0.net
神のみの作者が哲学入門みたいな漫画描いてたな

489 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:20:59.31 ID:4K/WTRKO0.net
>>471
現代のラマヌジャン
バカにしてる奴は後世の人間からバカにされるで

490 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:21:03.83 ID:FUjj8u770.net
>>470
出来るのガチの体系的哲学者だけだよな

491 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:21:05.88 ID:bgSFtIRa0.net
>>453
その関係性は
自称弟子みたいなもんやからな

勝手に育ってた的な

492 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:21:07.91 ID:sVu1rKTL0.net
ソクラテス「ねえこれって何?何?これは?」
ワイ「ほーい(脳みそを取り上げる)」
ソクラテス「」

これが無知や
大事なことに気づけたようやね

493 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:21:17.85 ID:7CwtTuLd0.net
>>479
割と影響受けてレスリングしたり空手したりしとる人多いで

494 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:21:28.23 ID:YM3JQ94P0.net
>>411
最初の哲学者タレスより古いの数学にもどこにもおらんやろ
しかももっと古いのもおったかも知らんって言われてんのに

495 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:21:29.89 ID:uYwdSQW10.net
>>314
宮沢賢治のエピソード同時代の文豪と比べたらピュアっピュアなんよな

496 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:21:39.88 ID:OeEKHKAN0.net
>>56
ひろゆきみたいなもんやからな

497 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:21:43.36 ID:RiIWWGAd0.net
>>475
教授を世界中から集めて初めて形になるやろ なお製作段階のレスバが終わらない模様

498 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:21:45.47 ID:lA+tw0cXa.net
>>439
マナー講師バトルくらいレベル下げないと作者も読者もついていけない

499 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:21:46.05 ID:ZCuc0fWE0.net
矢のやつってガイジよな?
あいつ日常生活送れてたんやろか

500 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:21:47.16 ID:V9TZ6+9B0.net
>>488
京大の哲学科だっけねえ

501 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:21:54.65 ID:T/NBuSzLd.net
>>492
無知じゃなくて無やんけ

502 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:22:06.73 ID:OF+vaT3DM.net
>>421
宮沢賢治はキモオタの元祖
妹に童貞卒業したいからセックスさせてくれと頼み込む
春画コレクター
性欲を我慢するのは何物にも勝ると友人に告げてその場から逃走
エロ画描きたかったけど絵が描けなかったから小説で我慢

死ぬまで童貞

503 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:22:10.64 ID:dT58pe/g0.net
>>490
それが娯楽として成り立つかと言われるとな

504 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:22:11.83 ID:epmXPgG90.net
>>486
ファンタジスタ続編の行く末を予言していたんだよね

505 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:22:15.81 ID:yXnsQRomd.net
>>470
実際漫画家の知的レベルでは描けないような内容をガチ勢が描いたとしてもついていける読者もほぼおらんやろうな

506 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:22:21.26 ID:ikCTbPc/a.net
>>459
マルクス草

507 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:22:24.66 ID:8GxVPTeFa.net
>>495
ガチモンの童貞って噂があるくらいやしな
諸説あるけど

508 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:22:28.10 ID:lhq2JbPo0.net
このスレ人たちぴよぴーよ速報好きそう

509 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:22:28.53 ID:2xt/6X0z0.net
ワイのバナナでお仕置きやね めでたしめでたし

510 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:22:28.71 ID:y9mBtXUx0.net
>>493
それマジ?
拓也さんも哲学者だった…?

511 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:22:34.80 ID:6tjMjgw50.net
イデアって数式っぽいな
完全な円は現実にはないけど数式にさでは存在するし

512 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:22:38.34 ID:dbQYyAdW0.net
哲学と宗教が両立してたのが不思議

513 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:22:41.54 ID:LwIKgtF00.net
>>439
顔全員ひろゆきにしてやればウケそう

514 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:22:42.47 ID:YM3JQ94P0.net
>>439
一応哲学者サッカーっていうのはあるで

515 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:22:42.50 ID:ZaUeECEE0.net
>>490
書いてある文字はわかるのに何言ってるかわからねぇレベルのクソ哲学を漫画化するのは無理じゃねって色々なる

516 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:22:44.87 ID:bgSFtIRa0.net
>>487
君はどうして編集者より漫画家の方が知的レベルが高いと思うんだい?

517 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:22:46.01 ID:+eJWMh5ta.net
>>314
こういうの真に受けるやつがひろゆきとかにはまるんやろなあ

518 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:22:46.79 ID:PEnOfCtT0.net
>>462
イギリスのやつか

519 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:22:51.37 ID:FUjj8u770.net
>>500
ヤマカンもやなぁ

520 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:22:52.18 ID:fPvet+wm0.net
>>105
この時代レスバ強者多すぎやろ

521 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:22:52.83 ID:OZx6tzRm0.net
>>449
1729=123+13ってなんやねん

522 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:23:00.40 ID:R3AAKRmNd.net
ヨーロッパ社会の一種の信仰でソクラテス→プラトン→アリストテレスで哲学完成したみたいな風潮嫌い
最初にミレトス学派があってそこからヘラクレイトスの流転とアナクサゴラスの存在の対立があってそこから種子だの原子論だの四元素論だのの議論があってアリストテレスで完成したんやろ

523 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:23:13.09 ID:dWaHm0tD0.net
銀河鉄道の夜は宮沢賢治がオナニーすら断つ禁欲生活の果てに見た幻想やとも言われとるな

524 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:23:13.47 ID:9cvFGr7+M.net
>>462
モンティ・パイソンな

525 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:23:15.22 ID:Nf1oBowx0.net
木島日記みたいにガチ勢と作画のコンビならいける

526 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:23:29.13 ID:fwmWHeSF0.net
>>505
賢い人は知識のない人達にもわかりやすく伝えられる能力を持ってるやろ
実際プラトンの著作はお話として面白いし

527 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:23:32.58 ID:ArWr8OTg0.net
うーん、死刑!

528 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:23:32.92 ID:N/sIRKEdd.net
フーコーの新刊の肉の告白読んでるけどやっぱ難しい
西洋哲学を体系的に網羅できる人は天才やと思う
覚えるだけでもクソ難しい

529 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:23:33.54 ID:yXnsQRomd.net
>>521
それ3乗って意味や多分

530 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:23:35.91 ID:+eJWMh5ta.net
>>522
だれの受け売りや?

531 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:23:40.32 ID:tyOS8Wx90.net
ソクラテス「ウンチーコングって知ってる?」

532 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:23:40.41 ID:XWa53rZo0.net
>>487
極一部の例外を除いて大概はそうやぞ

533 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:23:47.54 ID:VhdaLI92r.net
ソクラテスは勉学優秀で恵体既婚者やからニートの煽りカスくらいしかなんj民と共通点ないな 

534 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:23:54.10 ID:tZSxN9Q20.net
>>250
ガチモンのデリヘル偉人バトルやんけ

535 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:23:58.04 ID:RUgaua0H0.net
>>502
どうりで作品に惹かれるわけだわ

536 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:23:59.67 ID:4K/WTRKO0.net
>>512
別に哲学って神とか否定してへんし

537 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:24:00.39 ID:guHfhsNa0.net
ソクラテスは死に方がこれ以上無くかっこいいやろ
逃げられる状況で悪法だろうがそれを遵守して死ぬなんてそんな責任の取り方できる人間いないわ

538 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:24:15.10 ID:bgSFtIRa0.net
>>520
しかも身体鍛えとる連中やからな

すげーうぜーしめんどくさい恵体や

539 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:24:22.18 ID:prQUzLuB0.net
>>250
大槍ってガリガリ以外も描けるようになったんやな

540 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:24:25.05 ID:S24cT9wXp.net
偉いってなんだよ😡

541 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:24:40.99 ID:5LJdffvz0.net
古代ギリシャは現代学問の源流やからやっぱり人物も濃いよな

542 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:24:41.59 ID:N/sIRKEdd.net
哲学しようと思ったら単純に金がかかるしな
フッサールのイデーンを全巻揃えたけど3万円くらいかかった

543 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:24:46.92 ID:yXnsQRomd.net
>>526
賢い人はアホにも分かりやすく説明できるって普通に幻想やろ

544 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:24:47.00 ID:Nf1oBowx0.net
このスレ見ても哲学なんて興味持たない方がまともに生きられるって分かる

545 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:24:52.48 ID:OZx6tzRm0.net
>>529
確かに立法数て書いてあるな
にしてもカス過ぎるだろ

546 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:24:58.37 ID:1StAluctd.net
>>531
しwらwなwいwよw

547 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:24:58.84 ID:ZaUeECEE0.net
>>533
ソクラテスはイケメン・ショタに好かれまくって経験豊富だから全然共通点無いやろな

548 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:25:02.34 ID:XXJUYk+J0.net
>>334
これほんま好き

549 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:25:07.28 ID:FjiSbzjN0.net
>>314
宮沢賢治って偉大だわ

550 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:25:16.19 ID:NZCghqDh0.net
でもソクラテスの弁明は普通に面白いぞ
やり過ぎるとイチャモンおじさんみたいになるけど
基本的な弁論のやり方を学べる

551 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:25:16.56 ID:VLKG2QuPa.net
相対理論よりまし

552 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:25:27.51 ID:uG+Qf8Yy0.net
>>526
二千年以上前に書かれたとは思えないくらい構成しっかりしてるよな

553 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:25:28.89 ID:XWa53rZo0.net
>>526
まあプラトン先生のはほぼほぼ出まかせやからそらおもろいやろね
ムーの創刊に超間接的に関わってはるし

554 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:25:29.66 ID:3UdcgiUG0.net
ドラクエ3にもおったな。昼になると夜待ってて、夜になると昼待ってる奴やった
確かそいつ家の壁掛けの袋にすごろく券が入っとる

555 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:25:31.17 ID:ovHPbJVA0.net
ラマヌジャンとジャンバルジャンの違いを教えて

556 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:25:41.55 ID:TWWUx43Sp.net
>>242
敵は教会で異端認定されたらゲームオーバーやな

557 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:25:45.48 ID:kNG7iyyI0.net
ギリシャって国今もあるけどすげえ国なんやろなあ

558 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:25:48.99 ID:JNTOGHOx0.net
>>545
ちょっと君口悪いで
悪口は口臭を招くと言うで控えや

559 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:25:50.39 ID:Y8Adq0070.net
黄色は色の名前
果実は植物の部位のこと
あれー有名人論破しちゃった?

560 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:25:53.93 ID:Tu1OH9MR0.net
分からないので教えて下さいは本当に最強だよな

561 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:25:58.45 ID:bgSFtIRa0.net
>>544
なんJやるより有益やぞ

まずはなんJをやめることがまともに生きる第一歩や

562 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:26:01.87 ID:fwmWHeSF0.net
>>543
そうかなぁ
まあ荀子だったかもアホとは真面目に話そうとするなって言ってるしそうかも

563 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:26:03.07 ID:vA/5FFTf0.net
はい死刑

564 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:26:04.04 ID:rQXwwFrWr.net
名前かっこよすぎるヴィトゲンシュタインとか本読んでも絶対に理解できる自信ないわ

565 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:26:08.97 ID:kNG7iyyI0.net
>>556
無理ゲーやめろ

566 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:26:14.78 ID:VhdaLI92r.net
>>544
参考程度が一番ええ

567 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:26:15.47 ID:lQKXSi2Ad.net
嫌儲淫夢にソクラテスと同じ名前の嫌われものがいる模様

568 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:26:19.18 ID:IvMqhHZ1d.net
>>23
あたかも強姦した側の気持ちは分かるかのような物言い

569 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:26:22.74 ID:K0Yh8nPU0.net
>>559
色って何?

570 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:26:30.02 ID:rQXwwFrWr.net
>>556
ルターぐらいしか勝ち目ないな

571 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:26:41.07 ID:NZCghqDh0.net
ソクラテスはひろゆきとは全然ちゃうぞ
論点すり替えることも論理破綻する事もない

572 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:26:42.41 ID:kpSm1nt90.net
>>23
こいつすき

573 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:26:59.62 ID:sAB6BDvAd.net
>>17
これどこが速報なんや

574 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:27:10.06 ID:HwQdwGzB0.net
>>561
嘘をつけ嘘を
どうせ行き着く先は自殺ゾ

575 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:27:12.42 ID:yXnsQRomd.net
>>562
それができたら世の大卒はみんなもっと賢いはずや🥺

576 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:27:12.72 ID:rQXwwFrWr.net
永劫回帰とかいう分かりそうでわからないけどSFっぽいやつ

577 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:27:14.04 ID:i/LQUXO70.net
>>314
いうて不倫だけとか性欲強いだけはクズとは言わんような気がするわ

578 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:27:25.59 ID:DhUv85Xv0.net
高校の時哲学の歴史とかみんなで話し合うの好きで哲学科行こうと思ったけどその哲学の先生に止められた

579 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:27:27.14 ID:8MpG4XqG0.net
>>543
そらそうやろ
無論無限大まで飛ばせば解説できるんやろうが現実的に考えたら解説できない天才が普通やし

580 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:27:28.26 ID:ht2/m+dxd.net
でもソクラテスの噂知ってたやつはどうしたの?
ソ「〇〇に関して知ってるか?w」
ワイ「表面上は知っとるけど深くは知らないことを自覚しとるで そんでお前は?」
ソ「無知の知」
ワイ「同レベルやんけ」
これで負けないぞ

581 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:27:29.49 ID:wQH7tD3Ga.net
プラトンは余命騒動で特定されたネトウヨの方思い出したわ

582 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:27:30.15 ID:dT58pe/g0.net
>>526
分かりやすい様に真実を話してるという風に見せて
実際には歪めて喋ってるケースが殆どやろ
ズブの素人にはその歪みを認知出来ないから分かりやすく感じて受け入れるだけや

583 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:27:35.13 ID:Y8Adq0070.net
>>569
光の波長

584 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:27:35.27 ID:FPXobtq40.net
>>314
宮沢賢治だけ可愛いエピソードやないか

585 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:27:44.36 ID:IlewXWsu0.net
>>472
「Kant, I. (2007) Anthropology, History, and Education: The Cambrige Education of the Works of Immanuel Kant」と、「Pinheiro, L. (2016) ‘The Ableist Contract: Intellectual Disability and the Limits of Justice in Kant's Political Thought‘, in B. Arneil and N.J. Hirschmann (eds.) Disability and Political Theory」って論文を読むんやで

586 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:27:46.24 ID:fwmWHeSF0.net
>>575
せやね🤔

587 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:27:46.86 ID:S24cT9wXp.net
>>569
色って認識の部分だし説明めちゃくちゃ難しそう🥲

588 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:27:50.14 ID:kNG7iyyI0.net
>>576
全く分からんぞあんなの

589 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:27:54.62 ID:rQXwwFrWr.net
ドイツは哲学強いわな
イタリアとかも別方向でヤバいが

590 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:27:56.25 ID:M+chJglL0.net
文豪大体人間的にはゴミカスなの何なんやろな

591 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:27:56.28 ID:y8Tq9FM00.net
全部マダオの声で再生されてしまう

592 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:28:04.50 ID:5LJdffvz0.net
>>571
ひろゆきには伝家の宝刀があるから対人では強いぞ
https://i.imgur.com/owoErQp.jpg
https://i.imgur.com/1SIVaY1.jpg
https://i.imgur.com/ApkLYs8.jpg

593 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:28:08.81 ID:78+j2esx0.net
哲学でも禅でもディベートや議論の為に使っちゃ駄目

594 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:28:12.07 ID:6tjMjgw50.net
まあ哲学的な議題を作品の一部に落とし込むのがベターやろな
マトリックスとか水槽の脳みたいなシュミレーション仮説をベースにして映画作ってるし

595 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:28:15.01 ID:Y8Adq0070.net
言語化する能力と理解は別定期

596 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:28:17.10 ID:Mlod3HrCa.net
>>8
やっぱマルクスとレーニンがナンバーワン!
全世界に赤旗を打ち立てろ

597 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:28:18.42 ID:/bdjYYbB0.net
>>459
オフサイド主張してて草

598 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:28:21.22 ID:HwQdwGzB0.net
>>582
嘘も方便と言うやろ

599 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:28:25.61 ID:7CwtTuLd0.net
>>564
いうて前期は形式論理学の初歩について書かれてる部分が大部分やし後期はそもそも一本の本にすらなっとらんから分からんで当たり前や

600 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:28:32.27 ID:Q/k38rAF0.net
嫁「ウンコぶっかけたろ!」

601 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:28:34.73 ID:7LlKjFEd0.net
ひろゆき

602 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:28:38.76 ID:piUJzKdK0.net
>>443
幽霊「(死ぬことってこれか…)」

603 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:28:44.32 ID:BMFGx2Z/a.net
ソクラテスと友達の黒瀬深をすこれ

604 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:28:46.41 ID:xDYuk+2Z0.net
>>443
脳が機能しなくなるラインまで脳細胞が死滅する

605 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:28:59.31 ID:VhdaLI92r.net
>>564
なかなか悲惨な結末を迎えた人物

606 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:29:00.09 ID:fwmWHeSF0.net
>>582
そりゃ当然やけど脚色はあるやろ
弁明が百パーノンフィクションやったら引くわ😨

607 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:29:05.84 ID:IvMqhHZ1d.net
>>443
死ねばわかる

608 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:29:12.02 ID:rQXwwFrWr.net
>>599
言語ゲー厶とかなんやあれ

609 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:29:13.50 ID:i/LQUXO70.net
>>592
これつまりデータあったらボロ負けするぞ、三橋さんとの議論がそう

610 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:29:16.67 ID:87qtmWrYa.net
ルサンチマンが人の名前だと思ってたネトウヨすこ

611 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:29:26.18 ID:HGnI4fjw0.net
ワイガイジ純粋理性批判を読むも意味が全く理解出来ず無事死亡

612 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:29:26.92 ID:ttqlhvXy0.net
>>23
なんJ民、何もわからない

613 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:29:30.65 ID:QD7x1uXXd.net
ソクラテスなんかより樽仙人のディオゲネスの方がええやろ

プラトンが「人間とは二本足で歩く動物である」と定義すると、ディオゲネスは「ではニワトリも人間か」と言い返した。それを受けてプラトンが「人間とは二本足で歩く毛のない動物である」と再定義すると、ディオゲネスは羽根をむしり取った雄鶏を携えてきて、「これがプラトンのいうところの人間だ」と言った。その後、プラトンは先の定義にさらに「平たい爪をした」という語句を付け加える羽目になった。これが「プラトンの雄鶏」の名で知られる故事である。

614 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:29:46.78 ID:Nf1oBowx0.net
>>594
ワイもそう思う

615 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:29:48.69 ID:bgSFtIRa0.net
>>574
人はいつか死ぬ
行き着く先が自殺と決めるのは早計や
明日起きて大谷の試合見て興奮して心不全で死ぬこともあるんやからな

行き着く先が自殺とは早計よ

616 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:29:52.71 ID:jH75xn4y0.net
>>471
バカジャン

617 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:29:56.12 ID:34tgD/72M.net
>>443
意識が薄れてゆく…
妙に眠い…
それなのに孤独感だけがくっきりと大きく…

618 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:30:01.24 ID:4K/WTRKO0.net
ある時、東堂の僧たちと西堂の僧たちとが、一匹の猫について言い争っていた。

南泉は猫を提示して言った。

「僧たちよ、禅の一語を言い得るならば、この猫を助けよう。言い得ぬならば、斬り捨

てよう」

  誰一人答える者はなかった。南泉はついに猫を斬った。

 

  夕方、趙州が外出先から帰ってきた。南泉は彼に猫を斬った一件を話した。趙州

は履( くつ )を脱いで、それを自分の頭の上に載せて出て行った。南泉は言った。

「もしお前があの時おったならば、猫は救えていたのに...」

619 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:30:11.44 ID:XViEtWbbM.net
モンゴル帝国「あ〜ちょっと西の方ボコしてぇなぁ〜」

620 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:30:15.21 ID:NOAVknLPx.net
>>604
なんで脳細胞が死滅することで死ぬと言えるんだい?

621 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:30:18.70 ID:IlewXWsu0.net
みんなフッサール興味ないんか?
科学万能論が跋扈してた当時の科学をぶん殴って黙らせた奴やぞ

622 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:30:27.41 ID:OvL0dX1I0.net
>>592
早口でまくし立てて相手黙らせんのがひろゆきのレスバトルの常套手段やしな
せやから相手に考えるスキ与える対面twitterではクソザコと化す

623 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:30:34.38 ID:OeEKHKAN0.net
>>610
母集団がママ友集団だと思ってたやつ?

624 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:30:45.93 ID:H0e50wQK0.net
ここまでデモクリトスなしかよ
四大元素とかいうゴミ理論より前に原子論を唱えてたんだぞ
プラトンがこいつの本読む価値無いとか言って焼きまくったけど

625 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:30:47.52 ID:33hnda6Dd.net
>>609
相手に自分の無知を伝えて決定権譲ってるわけやからな
お互い知らないこと前提とかいう馬鹿みたいな論議の仕方

626 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:30:50.33 ID:bgSFtIRa0.net
>>621
そんなことよりフットサルで身体動かそうぜ

627 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:30:50.47 ID:P0nX9Scya.net
>>610


628 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:30:50.80 ID:sfxyrR0P0.net
>>526
名選手が必ずしも名指導者にはならんやろ
学問もそれと同じや

629 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:31:00.60 ID:i/LQUXO70.net
>>613
草、でもガバガバやからしゃーない

630 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:31:08.61 ID:3UQrrmG/M.net
>>598
他愛もない情報ならいいけど
学問分野の情報はそれダメやろ…

631 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:31:09.59 ID:4K/WTRKO0.net
>>624
真空なんてあるわけないじゃん

632 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:31:13.82 ID:ikCTbPc/a.net
>>610
>>623

小学生かな?

633 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:31:30.98 ID:7CwtTuLd0.net
>>608
言語ゲームはギリ体系化されとる
ちゃんと行動主義やら機能主義に発展しとるしな

634 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:31:31.62 ID:fwmWHeSF0.net
>>628
そっか

635 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:31:47.23 ID:fnT/OwtXM.net
>>314
宮沢賢治ってガチでチー牛だよな
石っこ賢さんとか現在で言ったらソシャゲ豚みたいなもんやろ

636 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:31:55.04 ID:bgSFtIRa0.net
>>631
真空波動拳カッコいいよな
電磁波動拳嫌い

637 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:31:55.73 ID:IlewXWsu0.net
哲学を軽視する現代科学者の愚かさよ
戦前学生の必読書だった善の研究とか誰も読んだことないやろ?

https://i.imgur.com/ro4zAjU.jpg
https://i.imgur.com/uxm5jlU.jpg

638 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:32:09.00 ID:XJIH3iGB0.net
>>583
ソ「光って何?」
アインシュタイン「ぐぬぬ...」

639 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:32:13.15 ID:Y8Adq0070.net
>>634
君の負けやねえ

640 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:32:13.83 ID:fEZYGFuT0.net
ソクラテスの母「あら〜 いらっしゃ〜い♡」無知!!!無知の知!!!無知知!!!無知の知の知!!!!

641 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:32:16.47 ID:rQXwwFrWr.net
禅問答は普遍的な解釈不可能ちゃう?
批判するつもりはないけどあれは個人で修行体験があっての問答やない?

642 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:32:32.05 ID:rQXwwFrWr.net
>>633
はえ〜

643 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:32:37.95 ID:Y8Adq0070.net
>>638
光は波

644 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:32:40.20 ID:6tjMjgw50.net
>>314
ルソーこんなんで教育論唱えてたのか

645 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:32:48.36 ID:kXT5oRzC0.net
ソクラテスとひろゆきが似てるとは思わんが真似するキッズを生み出したのは同じやな

646 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:32:51.60 ID:HwQdwGzB0.net
>>630
小学校の頃は割り算の答えをあまり使って書いたりするやん?
理解には段階を踏む必要があると言う事やろ

647 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:32:56.83 ID:fwmWHeSF0.net
>>639
むっ😡

648 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:33:00.55 ID:epmXPgG90.net
>>637
西田もワケわからん

649 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:33:06.25 ID:zGHNiikMM.net
ディオゲネスは細かい逸話よりオナニーが趣味で人前でも普通にオナりだすシコ猿ってのがヤバイ

650 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:33:22.83 ID:NZCghqDh0.net
>>592
これガチでこの討論の時のこれだけは的確に論破できてたと思うんだよな
このシーンでデータや感想やら指摘するのは納得
古屋とか言う奴相手の時やろ

何にでもこれ言い出すアホが増えたりそこからのひろゆきが詭弁だらけでずっとボロボロだけど

651 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:33:22.82 ID:VhdaLI92r.net
>>598
クレしんのロボトーちゃんも一応スワンプマンみたいな感じなんかな

652 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:33:31.79 ID:EWR7Zsyx0.net
ソクラテスはひろゆきじゃなくてF爺やろ

653 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:33:32.51 ID:K0Yh8nPU0.net
>>643
波長の何が色を決めるの?

654 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:34:01.96 ID:IlewXWsu0.net
ニーチェとかいうアホリズムを多用したおかげで自称哲学者がその言葉をよく引用するけど、実際は社会への不満しかない非モテ陰キャおじさん

655 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:34:17.10 ID:Y8Adq0070.net
>>653
波の長さ

656 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:34:35.86 ID:34tgD/72M.net
>>643
ニュートン「お、待てい。光は粒子やぞ」

657 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:34:44.82 ID:hAp9qz7V0.net
哲学って勉強した方がええの?

658 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:34:56.99 ID:JAbWhATSa.net
>>654
まとめサイトで勉強してそう

659 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:34:59.65 ID:IlewXWsu0.net
>>648
ぽちゃんと音がしたら「あ、〇〇が落ちたな」と思う前のその落ちた音を知覚したその瞬間が純粋経験や

660 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:35:03.88 ID:3UQrrmG/M.net
>>646
嘘ついてないやん

661 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:35:08.31 ID:fwmWHeSF0.net
>>654
これじゃアホリズムを知らん人からしたらまるでニーチェがアホみたいやん

662 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:35:12.08 ID:K0Yh8nPU0.net
>>655
波の長さって何?

663 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:35:12.26 ID:UdRoI1zO0.net
ただのなんでマンやん?

664 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:35:18.36 ID:XJIH3iGB0.net
>>643
粒子説
量子論

665 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:35:21.16 ID:nvVo/nloa.net
聖徳太子って知ってる?

666 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:35:25.65 ID:IlewXWsu0.net
>>658
ワイは哲学科の人間やぞ

667 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:35:28.86 ID:rQXwwFrWr.net
サルトルとかいうかなり好き嫌い分かれるやつ

668 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:35:34.03 ID:K0Yh8nPU0.net
>>664
なにそれ

669 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:35:35.89 ID:Ypbsq2x+0.net
鳥が落とした石が頭にぶつかって死んだんやっけ

670 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:35:39.84 ID:epmXPgG90.net
>>659
脳科学にボコボコに論破されそう

671 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:35:43.24 ID:Y8Adq0070.net
>>662
波長のこと

672 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:35:44.79 ID:HwQdwGzB0.net
>>657
哲学史は勉強する価値ありそうやけど
哲学自体はやっても仕方なさそう

673 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:35:54.44 ID:K0Yh8nPU0.net
>>671
波長って何?

674 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:36:04.53 ID:fwmWHeSF0.net
>>667
出口なしは面白いよ😊

675 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:36:05.73 ID:N6NRiT3td.net
>>246
これ
つか生半可な知識で「ソクラテスって実は〜なんですよ」って語ってる姿はひろゆきそのものやね

676 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:36:05.84 ID:S24cT9wXp.net
>>655
3種類の錐体細胞の反応の割合やろ😞
光≠色やと思うで😞

677 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:36:15.40 ID:3BWumtyEa.net
ピュロンとか言うこの世は全部脳(心)の妄想で嘘やっての実践して崖から飛び降りて死んだ懐疑論者

678 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:36:18.68 ID:VLKtSXl80.net
>>314
野口英世って何した人なんや
黄熱ワクチンつくったのこいつじゃないんやろ?

679 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:36:18.92 ID:NFAHlo5r0.net
数学者「1+1=2…?1ってなんや…+ってなんや…=ってなんや…2ってなんや…」

680 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:36:20.20 ID:K0Yh8nPU0.net
>>676
なにそれ

681 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:36:20.34 ID:6tjMjgw50.net
当たり前やけど解説書やない、ガチの原典の方読んでもまともに理解というか読み進めるのも辛いわ

682 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:36:28.45 ID:OvL0dX1I0.net
>>564
なんすか写像って

683 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:36:56.39 ID:EdVesdHS0.net
>>637
今とあんま変わらんな

684 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:37:03.01 ID:bgSFtIRa0.net
まぁソクラテスの質問する力ってのはホンマ現代でも有用やで
知ったかぶりして衒学的なこと言うてる奴(ワイも含めて)なんと多いことよ
表層だけ触れて知った気になってるというね

685 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:37:08.97 ID:NZCghqDh0.net
プラトンの書いたソクラテスの弁明は小説調とは言え完結でわかりやすくてガチの名著だと思うか
国家はガチでつまらなさすぎた
哲学者だからしゃーないけど

686 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:37:13.83 ID:rQXwwFrWr.net
結局実存主義ってなんやねん
実存が本質に先立つってのも解釈多い気がするわ

687 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:37:18.30 ID:4K/WTRKO0.net
ギリシャの哲学ってあくまで哲学であって自然科学では全くないのに
ネットやと近代科学と同等レベルに神格化されてるのなんなんやろな

688 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:37:25.43 ID:fN457G2a0.net
ものごとの探求はその対象に応じた適切さでなされなければならないってアリストテレスも言っとる

689 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:37:33.75 ID:7CwtTuLd0.net
>>605
そもそもウィトゲンシュタイン家って別にナチス関係ないところで兄弟死にまくっとるからな…

690 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:37:36.14 ID:fNqxKTexd.net
何冊か出てるゲンロンっておもろいんか?

691 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:37:37.47 ID:rQXwwFrWr.net
>>674
ムズそうかも

692 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:37:43.62 ID:Nf1oBowx0.net
当時の哲学の生の感触味わいたかったら歴史もガチで勉強しないとあかんのやろな

693 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:37:43.66 ID:Y8Adq0070.net
>>673
波の長さ
はいループ論破突入しました〜

694 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:37:45.69 ID:IlewXWsu0.net
>>681
初めて哲学書を読むなら道徳形而上学原論を分かりやすく訳した道徳形而上学の基礎付けがおすすめやで
大学の講義で使われるくらいちゃんと訳してるけど、優しく分かりやすく訳してるからおすすめや

695 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:37:55.61 ID:K0Yh8nPU0.net
>>693
波の長さって何?

696 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:37:57.81 ID:QTvZFh4G0.net
>>314
カノジョも彼女いけるやん

697 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:38:05.82 ID:gNvVZOUY0.net
>>60
ひろゆきは議論ほとんど負けてるけどソクラテスは勝ってるから大きな隔たりがあるぞ

698 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:38:19.40 ID:V4NW1GrDa.net
アナルセックス知っとる?
から押せばやれそうやな、ソクラテス

699 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:38:34.11 ID:5LJdffvz0.net
やっぱり人気投票理論が最強なんだよね
https://i.imgur.com/4WqRrhL.jpg
https://i.imgur.com/1u5oMfH.jpg
https://i.imgur.com/majWHQI.jpg
https://i.imgur.com/V9Cin6F.jpg

700 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:38:34.32 ID:bgSFtIRa0.net
>>695
あの頭頂部に一本ある毛の長さや

701 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:38:38.83 ID:Nf1oBowx0.net
>>698
知ってるぞで終わる

702 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:38:50.77 ID:6n1ygroI0.net
白馬は馬に非ず

703 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:38:56.14 ID:fwmWHeSF0.net
>>687
割とマジで哲学の上に科学が成り立ってるからや

704 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:39:10.71 ID:7CwtTuLd0.net
>>698
知っとるに決まっとるやろ
古代ギリシャの必須科目やぞ
みんなショタ食いジジイばっかやからな

705 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:39:17.47 ID:Y8Adq0070.net
>>695
それはさっき答えたから君は別の質問をしないと
そうすると質問ガイジ作戦からはずれるから君の敗北になるわけだがw

706 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:39:46.72 ID:Go2XHNsb0.net
これ言われたときの正解なんなの?

707 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:39:47.50 ID:z1gpYmo/0.net
哲学者はとくさん問答をどうやって回答するんやろ?

708 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:39:49.57 ID:3D+o3bBm0.net
アサクリのソクラテスほんまむかついた

709 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:39:55.40 ID:K0Yh8nPU0.net
>>705
結局波の長さってなに?

710 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:39:57.42 ID:NZCghqDh0.net
>>132
これ半分サルギョルだろ

711 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:39:59.93 ID:i/LQUXO70.net
>>687
進化先が進化元より優れてるのは当たり前やん、進化元がなければ進化先も存在しないわけで

712 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:40:07.05 ID:/pGOTU/Ka.net
>>697
ソクラテスもなんJいたらガイジとして晒され続けるレベルやろ

713 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:40:07.33 ID:J4MBNdZY0.net
>>650
ひろゆきはもうずっと自分やジャンヌが作り上げてしまったイメージに踊らされてる状態
本当は一般人レベルの知識を持った少し頭の回転が早い人やからな

714 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:40:10.85 ID:FwE9YJh1F.net
>>685
戯曲形式な

715 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:40:19.49 ID:VhdaLI92r.net
>>667
実存主義の人やっけ ワイはポジティブになれるとこあるからすき

716 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:40:25.29 ID:XJIH3iGB0.net
>>668
光は波やと思われてたけど粒子の性質も示すとわかったんや
だから折半して量子論が生まれたんや

717 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:40:27.09 ID:i/LQUXO70.net
>>706
分からなければ分からないで正解

718 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:40:27.72 ID:3D+o3bBm0.net
>>707
そうですって言えばええやん

719 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:40:31.03 ID:fwmWHeSF0.net
>>691
劇やから読みやすい

720 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:40:32.85 ID:f+0K4Jrc0.net
おれが俺のバナナだ!(ボロン)

こうすれば何て答えるのかな?哲学なんて所詮はその程度よ

721 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:40:44.76 ID:6JUtZiln0.net
>>23
なぜレスしようと思ったのか

722 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:40:45.40 ID:KPSH2N1Ud.net
>>707
さっきサウナ入って行きましたよでええやろ

723 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:40:57.72 ID:q3o8Scse0.net
むしろタラコみたいな似非知識人に喧嘩吹っかけてたタイプやろ

724 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:40:58.49 ID:gqXmWW5I0.net
道行く人にレスバ吹っ掛けて殴られて帰ってくる夫を心配して口うるさくなる若い嫁クサンチッペちゃん

725 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:40:59.99 ID:90Otdux70.net
>>314
お釈迦様入れろ

726 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:41:06.56 ID:Y8Adq0070.net
>>709
>>671
はい君の“負け”
一生俺の幻とレスバしてな

727 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:41:09.15 ID:tyrEvjpVp.net
>>8
私魔術使えるわよ

728 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:41:11.09 ID:vM60rtTY0.net
無知を自覚してる俺は賢い→開き直りなんもしなくなるバカを増殖させた罪で死刑

やっけ?

729 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:41:17.25 ID:FwE9YJh1F.net
>>605
「素晴らしい人生だった」やぞ 

730 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:41:32.92 ID:bgSFtIRa0.net
>>706
それを知らないことを知っている人を私は知っています

731 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:41:33.22 ID:bMJAHGOg0.net
>>23
3点リーダーが効いてる

732 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:41:35.03 ID:4K/WTRKO0.net
>>703
>>711
もちろん進化元、元祖って意味で価値があるのはわかるんやけど
どうもギリシャ”科学”って言葉から近代以降の科学との違い理解せず賞賛してる輩をまとめやと見かけるんやな

733 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:41:37.66 ID:K0Yh8nPU0.net
>>726
あ、答えられないのか

734 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:41:43.31 ID:NZCghqDh0.net
>>23
無知の知

735 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:41:43.47 ID:GFMD+WGU0.net
>>272
ほんま失礼やわ

736 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:41:55.75 ID:bMJAHGOg0.net
バナナは野菜

737 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:42:01.76 ID:bgSFtIRa0.net
>>708
あれでも愛嬌あってマイルドなんやぞ

738 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:42:17.59 ID:0s6hCTWj0.net
>>170
真理やな

739 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:42:27.11 ID:Y8Adq0070.net
>>733
おやおや?質問やめちゃったぁ!!w

740 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:42:37.77 ID:zGHNiikMM.net
>>725
欲張らず謙虚に生きるのが一番とか言いながら自分はキノコか肉に当たって死亡(諸説あり)

741 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:42:41.60 ID:bgSFtIRa0.net
>>720
ではもぎ取るとしよう

742 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:42:57.27 ID:NOAVknLPx.net
>>685
国家おもろいやん!
女でも男並みに屈強なら兵士にすべきとか子供に悪影響を及ぼす書物は禁止するべきとか現代に通ずる話題が2000年前に先取りされとる

743 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:43:08.28 ID:dT58pe/g0.net
悪妻言われとるけど
こんな面倒臭いクソジジイと結婚するとか鬼じゃなくて仏やろ
「屁理屈並べるより現実見ろボケ!」って真っ当な事言うとるだけやし

744 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:43:09.55 ID:fwmWHeSF0.net
>>728
いやむしろ ワイらは無知やからもっとわかんないことを知ろうとしなくちゃあかんよ!って意識高い系の若者を作りすぎて嫌われた

745 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:43:10.82 ID:wpnWolTh0.net
>>246
キレッキレで草

746 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:43:18.53 ID:K0Yh8nPU0.net
>>739
答えられないようだしね

747 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:43:22.47 ID:RWxtZ3f+d.net
>>739


748 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:43:34.61 ID:bgSFtIRa0.net
>>743
せやで

749 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:43:48.59 ID:ELgH/v/W0.net
フロムの自由への逃走借りてきたんやがワイでも理解できるかな

750 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:44:01.35 ID:Y8Adq0070.net
>>746
答えられないガイジに転職したかw
でもそれ何も話が膨らまないよ質問してる方がマシだね

751 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:44:26.67 ID:K0Yh8nPU0.net
>>750
あーあ、答えられなくなっちゃったか...

752 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:44:28.80 ID:lRC3pWYH0.net
>>293
タクシーのナンバーの話好き

753 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:44:29.66 ID:Zofmg2QZa.net
高校のころ問答法を覚えたてのアホが先生にこれ使ったせいで無知じゃなくなるまで補習させられてたわ

754 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:44:37.46 ID:imJPgVwO0.net
ワイ「でもお前口臭くね?」

ソクラテス「😭」

これが現実

755 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:44:45.78 ID:bgSFtIRa0.net
>>750
ダーマ神殿でそのうち賢者に転職するまで待ってやれや

756 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:45:11.47 ID:iB5+BFtqd.net
ムキムキ帰還兵おじさん「なんで?それどういうこと?」

ヤバすぎやろ…

757 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:45:15.42 ID:a+Yiufd+a.net
>>728
開き直るバカ量産というより感化されすぎて俺たちが国変えなきゃ…みたいになって一部がテロリスト化したからやで
30人政権って奴や、その事後処理で裁判に呼ばれたのがソクラテスや

758 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:45:18.08 ID:Y8Adq0070.net
>>751
そうやって話の展開を相手に期待するとか絶対君モテないやん

759 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:45:22.81 ID:wBD3u6ur0.net
http://hanutenena.wp.xdomain.jp/

バナナ

760 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:45:25.82 ID:aYcSTrpk0.net
ググれカス

761 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:45:35.75 ID:6tjMjgw50.net
>>314
森鴎外とかむしろ良い話を聞かないんやがなんかあるんか?

762 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:45:43.00 ID:K0Yh8nPU0.net
>>758
また一つ賢くなったねぇ...w

763 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:45:43.10 ID:bgSFtIRa0.net
>>754
レスリングしてたっぷり口臭味あわされるで

764 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:45:58.36 ID:i/LQUXO70.net
>>753
ソクラテスも力やられたように力が最強やね

765 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:46:01.35 ID:p2cd/Nu70.net
>>734
無知の無知やろ

766 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:46:06.14 ID:yTKb9Bye0.net
>>105
そもそも金払ってレスバの勝ち方習うとかトチ狂ってるわ

767 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:46:07.94 ID:4K/WTRKO0.net
>>761
留学先でモテた

768 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:46:13.82 ID:KPSH2N1Ud.net
>>293
全てを理解した彼くんの原型やろこれ

769 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:46:13.96 ID:NFAHlo5r0.net
>>293
神「1+2+…=-1/12やぞ」
ラ「当たり前だよなぁ」

770 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:46:19.71 ID:JKMOSQ3Ya.net
下痢3日我慢ワイ「あ!!出る!!!」ブリリリリリブチチチチブリュリュリュリュリュ!!!!!
ソクラテス「うーん!むちのちーん!w」

ワイの勝ちだよな?

771 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:46:24.51 ID:34tgD/72M.net
古代ギリシャの富裕層はみんな心に余裕があったんや
戦争なきゃ一生大学生みたいな身分やからな

772 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:46:42.77 ID:xN4zrUFTr.net
マンゴー見せたろか?

773 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:46:48.06 ID:CtqaSqP4M.net
>>23
哲学なんj民

774 :風吹けば名無し:2021/07/13(火) 23:46:56.90 ID:Y8Adq0070.net
>>762
>>755これが賢者の姿かw

総レス数 774
155 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200