2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワイちゃんの部屋、湿度80パーセント

1 :風吹けば名無し:2021/07/12(月) 21:41:57.46 ID:fPNt3KKR0.net
むしむし

2 :風吹けば名無し:2021/07/12(月) 21:42:04.36 ID:fPNt3KKR0.net
どうなってんねん

3 :風吹けば名無し:2021/07/12(月) 21:42:15.84 ID:fPNt3KKR0.net
息苦しい

4 :風吹けば名無し:2021/07/12(月) 21:42:32.34 ID:fPNt3KKR0.net
ちな冷房26度設定

5 :風吹けば名無し:2021/07/12(月) 21:42:34.81 ID:lThcXznEa.net
クーラーつけたらええがなアホちゃう

6 :風吹けば名無し:2021/07/12(月) 21:42:39.92 ID:ALavb3T+d.net
エアコンないの?

7 :風吹けば名無し:2021/07/12(月) 21:42:41.44 ID:fPNt3KKR0.net
除湿機必要やん

8 :風吹けば名無し:2021/07/12(月) 21:42:46.09 ID:b+KtxjnHd.net
除湿かけなさい:-)

9 :風吹けば名無し:2021/07/12(月) 21:42:51.48 ID:lThcXznEa.net
>>4
ごめんつけてたんや

10 :風吹けば名無し:2021/07/12(月) 21:43:01.13 ID:skMPorQg0.net
湿気取りおこう

11 :風吹けば名無し:2021/07/12(月) 21:43:25.90 ID:fPNt3KKR0.net
エアコンだけで湿気取り切れないとかワイの部屋やばいな

12 :風吹けば名無し:2021/07/12(月) 21:43:43.38 ID:7F3zdlez0.net
冷房だけで湿度下がるっしょ

13 :風吹けば名無し:2021/07/12(月) 21:44:04.44 ID:fPNt3KKR0.net
>>12
ワイの部屋なめたらあかんで

14 :風吹けば名無し:2021/07/12(月) 21:44:29.73 ID:+la5zK04a.net
除湿にせえよ

15 :風吹けば名無し:2021/07/12(月) 21:44:30.41 ID:fPNt3KKR0.net
多分冷房22度とかにしたら湿気取れるんやろうけどそれは寒すぎるやろ

16 :風吹けば名無し:2021/07/12(月) 21:45:21.68 ID:HlFmnWrZ0.net
除湿にせえ

17 :風吹けば名無し:2021/07/12(月) 21:45:22.75 ID:Yr5in9oq0.net
除湿にしろよ殺すぞ

18 :風吹けば名無し:2021/07/12(月) 21:45:41.41 ID:fPNt3KKR0.net
除湿じゃ無理や、除湿機が必要なレベルやわ

19 :風吹けば名無し:2021/07/12(月) 21:45:59.17 ID:1EEQvz1l0.net
キノコ生えそう

20 :風吹けば名無し:2021/07/12(月) 21:46:37.51 ID:fPNt3KKR0.net
大体ワイの部屋にあるエアコンは上位機種やないから除湿モードは弱冷房運転と同じやねんせやから冷房のほうがええ

21 :風吹けば名無し:2021/07/12(月) 21:47:00.46 ID:Mfx5Mqaj0.net
エアコン除湿アンド除湿器でようやく60や

22 :風吹けば名無し:2021/07/12(月) 21:47:27.53 ID:fPNt3KKR0.net
>>21
多分同じ環境やわ

23 :風吹けば名無し:2021/07/12(月) 21:47:56.49 ID:lghqQiD60.net
当たり前やけど冷房じゃ湿度は下がらんで

24 :風吹けば名無し:2021/07/12(月) 21:48:11.73 ID:JtHj/hiU0.net
エアコンいいなぁ

25 :風吹けば名無し:2021/07/12(月) 21:48:30.55 ID:2uAWe8VM0.net
クーラーかけて高湿度てどんな家なんや
雨漏りでもしてんのか

26 :風吹けば名無し:2021/07/12(月) 21:48:42.41 ID:IPEAN2nY0.net
>>23
なんでなん?

27 :風吹けば名無し:2021/07/12(月) 21:48:44.65 ID:97EYnzeFd.net
湿度1000%になったらどうなるん?

28 :風吹けば名無し:2021/07/12(月) 21:49:30.05 ID:fPNt3KKR0.net
>>25
マンション一階角部屋北向き

29 :風吹けば名無し:2021/07/12(月) 21:49:35.32 ID:Th82kD160.net
それ家にダメージ入ってるで

30 :風吹けば名無し:2021/07/12(月) 21:49:47.67 ID:L2sFkq9G0.net
>>27
カルロストシキが出てくる

31 :風吹けば名無し:2021/07/12(月) 21:50:13.96 ID:+GNM24or0.net
湿度計こわれてないか?ウチの18年前のウインドエアコンでも50%いくで

32 :風吹けば名無し:2021/07/12(月) 21:50:26.16 ID:fPNt3KKR0.net
この反応見ると湿度80パーセントっていうのはやっぱりおかしいんやな

33 :風吹けば名無し:2021/07/12(月) 21:50:59.80 ID:ak253sSW0.net
電気ファンヒーターでも掛けたらどうや

34 :風吹けば名無し:2021/07/12(月) 21:51:07.80 ID:2uAWe8VM0.net
湿度計壊れてるだけやろね

35 :風吹けば名無し:2021/07/12(月) 21:51:10.49 ID:97EYnzeFd.net
>>30
湿度10000%になったら?

36 :風吹けば名無し:2021/07/12(月) 21:51:18.84 ID:fPNt3KKR0.net
>>31
アナログ温度湿度計とデジタル時計両方やそして息苦しさ

37 :風吹けば名無し:2021/07/12(月) 21:51:39.38 ID:wPBqJQG90.net
ワイもマンション1階やけどなんもせんかったら湿度80いくで
コロナの5万くらいの除湿機買ってやっと60維持できるようになったわ

38 :風吹けば名無し:2021/07/12(月) 21:52:23.58 ID:fPNt3KKR0.net
>>37
やはりそうか
除湿機最強やな

総レス数 38
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200