2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワイの北海道旅行の計画を立てるスレ

1 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:23:02.50 ID:M9LBixf3pNIKU.net
1日目 帯広空港着  
バスで帯広駅に向かい、適当な居酒屋に行って寝る

2 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:23:29.04 ID:2EwCztecMNIKU.net
帯広より札幌小樽行こうよ🤔

3 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:23:47.82 ID:M9LBixf3pNIKU.net
2日目
レンタカーを借りる
襟裳岬に行って景色を楽しんで何かを食べる
夜は帯広の適当な居酒屋に行って締めに豚丼を食べて寝る

4 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:24:37.30 ID:M9LBixf3pNIKU.net
3日目
早朝に出発
釧路に向かい、海鮮丼を食べる
そのまま納沙布岬に向かい、景色を楽しんで帯広に帰る
帯広の適当な居酒屋に行く

5 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:24:42.03 ID:uyObN3dZrNIKU.net
はい無理

6 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:25:03.68 ID:M9LBixf3pNIKU.net
4日目
富良野に向かい、何かを食べる
夜は帯広のどこかの居酒屋に行く

7 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:25:17.67 ID:KJYY/ALd0NIKU.net
1日につき1つの町にしか行けない畜生な広さ

8 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:25:19.71 ID:1VVc4BO5MNIKU.net
こい帯

9 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:25:23.08 ID:M9LBixf3pNIKU.net
5日目
帯広市内を観光、夜の飛行機で帰る

10 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:25:35.56 ID:uGeq/AKJ0NIKU.net
帯広なら大雪山の三国峠行こうや

11 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:25:38.70 ID:M9LBixf3pNIKU.net
ここまでは計画を立てた、もちろん一人旅

12 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:25:53.68 ID:M9LBixf3pNIKU.net
何を食ってどこに行けばいいか分からん
おすすめあるか?

13 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:25:59.58 ID:TDxdZNOqaNIKU.net
納沙布岬から帯広まで一日で車で行ったけど広すぎて狂いそうになった

14 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:26:10.76 ID:oTssUc/c0NIKU.net
0日目 発熱 旅行をキャンセル

15 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:26:18.48 ID:M9LBixf3pNIKU.net
>>10
それええんか?

16 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:26:35.11 ID:yRKPAki+MNIKU.net
なんでそこまで帯広に固執するんや

17 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:26:36.40 ID:M9LBixf3pNIKU.net
>>13
往復とか無理そう?何とかなるやろ

18 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:26:38.11 ID:WdkCEjUUpNIKU.net
6日目
なべりょに罵声を浴びせる

19 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:26:53.46 ID:M9LBixf3pNIKU.net
>>14
その頃には2回目のワクチン済の予定や

20 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:26:58.97 ID:XJZWaTMd0NIKU.net
美瑛は入れとけ

21 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:27:15.81 ID:M9LBixf3pNIKU.net
>>16
札幌函館旭川網走稚内には行ったから

22 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:27:30.04 ID:M9LBixf3pNIKU.net
>>20
ほほう、何があるんや?

23 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:27:43.01 ID:b1Yxu8zl0NIKU.net
>>6
ここで無理

24 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:27:48.83 ID:M9LBixf3pNIKU.net
>>2
前に行った、小樽の寿司は美味かった

25 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:27:58.62 ID:PzL+sSc10NIKU.net
函館の朝市→昼前に小樽で運河→知床で夕陽を見る→夜は札幌すすきの

26 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:28:12.67 ID:M9LBixf3pNIKU.net
>>23
何でや?富良野なんて往復4時間やろ

27 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:28:13.08 ID:aCnNsseA0NIKU.net
道東に行くなら帯広拠点はわかるけど根室知床とか行かないのはわからない

28 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:28:21.75 ID:XJZWaTMd0NIKU.net
>>22
画像検索するだけで行きたくなるぞ

29 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:28:24.01 ID:uGeq/AKJ0NIKU.net
>>15
樹海が見渡せるぞ
http://www.bikejin.jp/touring-15088/

30 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:28:29.31 ID:TDxdZNOqaNIKU.net
>>17
阿寒から納沙布岬までずーっと下道やぞ なんとかなるかもしれんがキツいわ

31 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:28:35.08 ID:M9LBixf3pNIKU.net
>>27
知床は去年行った
めっちゃ良かったわ

32 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:29:04.21 ID:M9LBixf3pNIKU.net
>>28
候補に入れるわ

33 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:29:19.00 ID:cOeiUjEm0NIKU.net
1日〜7日目
すすきのでソープへ

以上や

34 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:29:19.73 ID:M9LBixf3pNIKU.net
>>29
ええな、此処で一服したら勝った気分になれるな

35 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:29:24.51 ID:dvn+DxlcaNIKU.net
ワイ三泊四日
釧路空港→釧路→摩周湖→阿寒湖→野付半島→知床→網走→女満別空港

完璧だった

36 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:29:38.78 ID:BL/QK4pf0NIKU.net
北海道って全然高速道路整備されてないよな

37 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:29:40.54 ID:M9LBixf3pNIKU.net
>>30
北海道の下道なんて90キロ出せるし大丈夫やろ

38 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:29:52.14 ID:M6xgZN/Z0NIKU.net
6日かけて北海道の鉄道駅全部巡る旅にしようや

39 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:30:00.22 ID:cOeiUjEm0NIKU.net
阿寒湖と摩周湖行きたいなぁ😳

40 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:30:01.40 ID:M9LBixf3pNIKU.net
>>33
帯広のデリヘルは呼ぶ

41 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:30:04.18 ID:DvAym5awaNIKU.net
帯広から納沙布行って帰ってくるのキツすぎへんか

42 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:30:40.47 ID:Uym8t21X0NIKU.net
>>37
道東の下道は120キロで流れてるぞ

43 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:30:43.72 ID:M9LBixf3pNIKU.net
>>38
ワイ鉄じゃないんや

44 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:30:47.20 ID:7848sk0b0NIKU.net
なんで帯広やねん
レアケースすぎる

45 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:30:49.03 ID:tXk+OPcO0NIKU.net
>>37
捕まるぞ

46 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:30:54.60 ID:b1Yxu8zl0NIKU.net
>>26
釧路から富良野で3時間 富良野から帯広で2時間
ネズミ捕りやってる区間含まれてるしゆっくりはできないな

47 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:30:57.35 ID:M9LBixf3pNIKU.net
>>41
ここが怖い、釧路で心折れそう

48 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:30:59.41 ID:Xq8uvrx70NIKU.net
なんJ民は来ないでくれる😅

49 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:31:17.77 ID:M9LBixf3pNIKU.net
>>42
もう日本じゃない感じがたまらんな

50 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:31:20.57 ID:UsfYgKznMNIKU.net
帯広−納沙布岬の片道270kmあって草

51 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:31:23.59 ID:l3bnVG6BaNIKU.net
利尻と礼文行くで
楽しみや

52 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:31:32.63 ID:az03G8vGMNIKU.net
>>37
帯広〜釧路 片道2時間
釧路〜根室 片道3時間

往復10時間かける行程ならなんとかなるで
あと北海道の下道はレーパトだらけやから切符切られる覚悟でな

53 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:31:45.88 ID:OGOHu81GMNIKU.net
n
>>48
道東の最下層屯田兵がいるぞ

54 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:31:48.61 ID:M9LBixf3pNIKU.net
>>46
帯広発着や
道東にネズミ取りなんかあるんか

55 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:32:05.25 ID:M9LBixf3pNIKU.net
>>48
ちなC

56 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:32:10.04 ID:dvn+DxlcaNIKU.net
>>25
小樽→知床→札幌ハードすぎるやろ

57 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:32:19.60 ID:M9LBixf3pNIKU.net
>>44
他の主要都市は行ったからや

58 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:32:44.57 ID:M9LBixf3pNIKU.net
>>50
往復540キロか、10時間くらいは覚悟してほうがええな

59 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:33:12.29 ID:hZ68T8nI0NIKU.net
何で帯広起点なんや

60 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:33:14.73 ID:M9LBixf3pNIKU.net
>>51
利尻富士を対岸から眺めたけど綺麗やったで
宗谷岬からも見えた神々しかった

61 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:33:24.60 ID:az03G8vGMNIKU.net
>>54
音更町のストビューでストビューカーがネズミ取りに引っかかった画像が丸まま使われてたやつ
有名やろ

62 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:33:31.65 ID:Mb3zRuVm0NIKU.net
なんで毎回帯広に戻るの?

63 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:33:43.06 ID:M9LBixf3pNIKU.net
>>52
何回も行ってガンガン飛ばしとるけど捕まったことないな
気をつけるわ

64 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:34:06.23 ID:M9LBixf3pNIKU.net
>>59
なつぞらのファンやからや

65 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:34:12.25 ID:NZCZjgl3MNIKU.net
>>51
利尻も礼文もハイキング最高や
気温も高くないしな

66 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:34:18.02 ID:M9LBixf3pNIKU.net
>>61
気を付けます!

67 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:34:18.41 ID:JH5aUJsp0NIKU.net
高速使えば無理でもないだろ

68 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:34:30.06 ID:CUDsXw700NIKU.net
猿払村のホタテ食べてみな
飛ぶぞ

69 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:34:33.07 ID:M9LBixf3pNIKU.net
>>62
帯広の安いホテル予約したから

70 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:34:35.32 ID:b1Yxu8zl0NIKU.net
>>54
見逃してたまあなら行けるかもけど、そこまで価値あるとは思えんな
旭川スタートで下ってったほうが楽だとは思う

71 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:34:41.14 ID:2t4dcuHkaNIKU.net
3年目
すすきのの路上で物乞いをして過ごす

72 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:34:42.64 ID:kRQzPZAzMNIKU.net
釧路に行く時は釧路に泊まればええやん

73 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:34:45.41 ID:M1+WaOrN0NIKU.net
旭川起点にした方がいい

74 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:34:48.29 ID:az03G8vGMNIKU.net
>>63
地元ナンバーか急に速度落としたら黙ってついて行け
それでネズミ取りから逃れたの3〜4回ある

75 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:34:58.70 ID:M6xgZN/Z0NIKU.net
ええなあ一人旅なん?

76 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:35:05.01 ID:M9LBixf3pNIKU.net
>>67
高速なんて道東にあるのか?
金払いたくないの

77 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:35:05.37 ID:xofVclI+dNIKU.net
>>42
スカイラインターボのパトが来るぞ

78 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:35:19.42 ID:6WDjgVdEaNIKU.net
https://deaitatsujin.ldblog.jp/

79 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:35:30.44 ID:Uxk4+dFXMNIKU.net
帯広から釧路って特急で2時間ぐらいやろ
そっから根室までまた100km以上あるし日帰りは辛そう

80 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:35:31.64 ID:b1Yxu8zl0NIKU.net
北海道で高速乗るのはほぼ商業車だけだよな

81 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:35:34.34 ID:M9LBixf3pNIKU.net
>>68
猿払は3月に行ったけど道の駅が全面禁煙でキレそうになった思い出

82 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:35:40.72 ID:B/fSjJPV0NIKU.net
サロベツ原野に行けよ

83 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:35:50.26 ID:aCnNsseA0NIKU.net
高速は帯広周辺までしか整備されてねえよ
あと根室

84 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:36:05.56 ID:Mb3zRuVm0NIKU.net
車で移動するなら野付半島の道道950

85 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:36:15.69 ID:xhxpYNIe0NIKU.net
帯広大好きかよ

86 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:36:16.54 ID:M1+WaOrN0NIKU.net
>>76
さすがに一般道で90キロ出したら捕まる
土地勘ないなら70までにしとけ

87 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:36:19.03 ID:9KtvBGml0NIKU.net
次安価>>100

88 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:36:25.39 ID:M9LBixf3pNIKU.net
>>70
旭川は3月に行った
大黒屋のジンギスカンがとても美味しかった
天金青葉のラーメンも食べた美味しかった

89 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:36:44.74 ID:AoF4BqFMpNIKU.net
帯広市民ワイ登場
居酒屋オススメはすずきややで

90 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:36:45.76 ID:M9LBixf3pNIKU.net
>>71
物乞いやるなら暖かいとこ行くわ

91 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:36:55.93 ID:az03G8vGMNIKU.net
というか根室は1泊する価値あると思うねんけどな
エスカロップも食えるし

92 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:37:13.64 ID:M9LBixf3pNIKU.net
>>72
帯広のホテルがウィークリープランでめっちゃ安いんや
釧路に泊まるのも手やったな

93 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:37:27.05 ID:Xq8uvrx70NIKU.net
摩周湖か屈斜路湖か忘れたがそこの峠でいももち食ってこいよな

94 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:37:30.81 ID:CgP7NeF9dNIKU.net
ずっと車運転してたら疲れすぎるやろ?
やっぱ皆若いな

95 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:37:45.38 ID:M9LBixf3pNIKU.net
>>73
それは前やってしもうた
稚内に向かった
楽しかった

96 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:37:45.76 ID:dvn+DxlcaNIKU.net
北海道民「○○と○○は東京も名古屋くらいの距離!北海道でかいから無理だぞ!」

とか言うやつおるけど実際はかなり下道スピードで飛ばせるから余裕なんだよな

97 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:37:48.18 ID:AFw9344qMNIKU.net
帯広行くんならばんえい競馬見に行けよ
なかなか面白いぞ

98 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:37:57.04 ID:PWEg/zGy0NIKU.net
観光じゃなくてドライブしたいだけだろこれ

99 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:37:57.44 ID:BL/QK4pf0NIKU.net
道民って道内の主要都市全部行ったことあるもんなん?

100 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:37:59.09 ID:M9LBixf3pNIKU.net
>>74
参考になります

101 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:38:03.75 ID:dvn+DxlcaNIKU.net
120kmの距離なら100分くらいでつく

102 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:38:03.78 ID:sN1ac6fzdNIKU.net
>>61
幕別やなかった?

103 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:38:04.74 ID:Q6iN+66C0NIKU.net
帯広来たら飲み行こうぜ

104 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:38:07.95 ID:aCnNsseA0NIKU.net
ヤニカスかよ
帯広って豚丼とインデアンと平和園くらいしか飯ないよな

105 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:38:12.54 ID:7KYHVwVVrNIKU.net
>>80
札幌の中だけは高速乗った方が目に見えて速い
大曲あたりから北区(北広島や岩見沢)のほうとか手稲小樽のほう行くなら

106 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:38:13.88 ID:b1Yxu8zl0NIKU.net
>>88
大黒屋のビール自分で注ぎ放題ええよな
ラーメン屋は無難なところ行ってるから有名なところだけとりえあず周りたい感じだろうから、新得町でも寄ってそばでも食ったら

107 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:38:17.08 ID:M9LBixf3pNIKU.net
>>75
一人旅や
楽しみ

108 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:38:36.94 ID:LwM6z9ln0NIKU.net
知床と釧路は行っとけ

109 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:38:41.76 ID:DDH73DXFdNIKU.net
今年はレンタカーもライダーも少なくて快適やで〜

110 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:38:44.73 ID:TOMtnVXf0NIKU.net
スノボ行こうや😎

111 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:38:47.40 ID:UsfYgKznMNIKU.net
>>58
納沙布岬は最東端に辿り着いたスタンプラリー的な楽しみしかないから
景色楽しむなら知床とか野付半島とかのほうがええで

112 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:38:48.98 ID:M9LBixf3pNIKU.net
>>79
心折れたら釧路に泊まるよ

113 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:38:54.30 ID:az03G8vGMNIKU.net
>>102
そっちやっけ、サンガツ
まあその辺や

114 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:39:12.21 ID:M9LBixf3pNIKU.net
>>82
ググってみる

115 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:39:31.72 ID:jQNpw97q0NIKU.net
ワイも7月中旬出張から休みで遊ぶでー
札幌から積丹行きたいんやが行ける?

116 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:39:33.55 ID:TOMtnVXf0NIKU.net
熊牧場行かんのか?

117 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:39:44.60 ID:I5ok72KD0NIKU.net
>>25
プライベートジェットで移動かな?

118 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:39:49.69 ID:M9LBixf3pNIKU.net
>>98
正解!

119 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:40:02.81 ID:B/fSjJPV0NIKU.net
宗谷丘陵もいいぞ

120 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:40:06.13 ID:M9LBixf3pNIKU.net
>>89
待ってた!!
他にも美味しい店教えてくれ

121 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:40:12.45 ID:l7HvhUQt0NIKU.net
自家用ジェット定期

122 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:40:15.39 ID:M9LBixf3pNIKU.net
>>85
広瀬すず大好き

123 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:40:26.57 ID:M9LBixf3pNIKU.net
>>84
何やそれ検索してみるわ

124 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:40:26.90 ID:QqENRegv0NIKU.net
北海道ってレンタカーなしで旅行は無謀なん?

125 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:40:29.61 ID:kk9vCWFydNIKU.net
今時期の道東海岸地方は霧雨上等の天気だから気を付けてな

126 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:40:38.93 ID:M9LBixf3pNIKU.net
>>83
高速とか高いから使わんぞ!

127 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:40:54.95 ID:aCnNsseA0NIKU.net
ワイは朝イチのフェリーで礼文出て名寄札幌に寄って乙部まで1日で走ったことある

128 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:41:04.88 ID:M9LBixf3pNIKU.net
>>91
エスカロップ?
調べてみる

129 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:41:21.57 ID:b1Yxu8zl0NIKU.net
>>124
札幌小樽周辺だけならいける

130 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:41:28.86 ID:M9LBixf3pNIKU.net
>>93
前に行ったけど食ってないな
次は探して見る

131 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:41:36.29 ID:vYTGi2OS0NIKU.net
>>124
札幌ならいらんけどあったほうがいろいろ行けて楽しいよ

132 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:41:48.55 ID:M9LBixf3pNIKU.net
>>94
運転好きなんや
北海道なら飛ばせるし

133 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:42:07.05 ID:M9LBixf3pNIKU.net
>>96
300キロくらいは余裕だよな

134 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:42:21.85 ID:wdxBNGShdNIKU.net
>>132
白いクラウンの覆面には気を付けてな

135 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:42:22.22 ID:QqENRegv0NIKU.net
>>129,131
札幌周辺なら平気なんやな
サンガツ

136 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:42:28.29 ID:M9LBixf3pNIKU.net
>>97
富良野行く日に行ってみようかと思ってる

137 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:42:43.30 ID:M9LBixf3pNIKU.net
>>101
そんなもんだよな

138 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:43:05.03 ID:xQ6eZyXE0NIKU.net
ワイも帯広を通った事があるけど豚丼食っただけだな
800円したかな

139 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:43:09.18 ID:fa1PA8RI0NIKU.net
わい去年GOTOで北海道いろいろ旅行したけど
一番楽しかったのは函館だわ

東京の人が想像する北海道って感が強いのはダントツで函館やった

140 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:43:10.52 ID:M9LBixf3pNIKU.net
>>103
ワイはワクチン済のやから安心してくれや
またスレ立てるわ

141 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:43:15.44 ID:PR7E8J+ZaNIKU.net
こういうスレでいつも思うんやけど釧路ってマジで何も無いの?

142 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:43:26.84 ID:ZOP1ZdGR0NIKU.net
友達とクマ牧場行ったけどめっちゃ面白かったわ

143 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:43:32.60 ID:M9LBixf3pNIKU.net
>>104
素晴らしい情報をありがとうございます
北海道に行くときだけタバコ吸う

144 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:43:56.14 ID:kreNsklr0NIKU.net
>>141
回線でも食え
でも札幌でも小樽でも食えるけどな

145 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:43:58.72 ID:M9LBixf3pNIKU.net
>>106
ほほう、そばも好きだから検索して見る

146 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:44:07.01 ID:kreNsklr0NIKU.net
>>144
回線→海鮮

147 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:44:15.07 ID:M9LBixf3pNIKU.net
>>108
知床はめっちゃ良かった
釧路も楽しみ

148 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:44:25.70 ID:7pZXlkC50NIKU.net
>>142
あそこ普通に怖いわ

149 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:44:41.98 ID:M9LBixf3pNIKU.net
>>109
去年の夏も行ったけどライダーたくさんいたぞ
それでも少ない方なのか

150 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:44:46.91 ID:QmuzNbO90NIKU.net
やっぱ車運転できるやつはつえーな

免許あるけどもう怖くて運転できん。一人旅好きなのにネックやわ

151 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:45:04.02 ID:AFw9344qMNIKU.net
>>136
富良野行くんなら幾寅駅寄ってけ
鉄道員のロケセットとかあるで

152 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:45:05.88 ID:M9LBixf3pNIKU.net
>>110
寒いスポーツ苦手

153 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:45:14.81 ID:Mb3zRuVm0NIKU.net
>>115
今はトンネル広くなったし、高速も伸びたから日帰りも余裕

154 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:45:32.95 ID:M9LBixf3pNIKU.net
>>111
歯舞諸島見るのが目的や
色丹島だったかな?まぁええどっちかや

155 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:45:34.24 ID:JhRHqPXG0NIKU.net
支笏湖いきたい

156 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:45:38.19 ID:ZOP1ZdGR0NIKU.net
>>150
一人旅ならわざわざ車借りる意味なくね?

157 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:45:41.34 ID:jQNpw97q0NIKU.net
>>153
サンクス
ってか昔はキツかったんか

158 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:45:56.98 ID:b1Yxu8zl0NIKU.net
>>150
夏に行けば北海道の道馬鹿みたいに広いし、駐車場も頭から突っ込めるから安心だと思う

159 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:45:57.42 ID:M9LBixf3pNIKU.net
>>116
おっさん1人で熊牧場はな‥

160 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:45:57.70 ID:B/fSjJPV0NIKU.net
北海道は地味にソバがうまいよな

161 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:46:08.04 ID:fNOVPbOW0NIKU.net
最期はダム

162 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:46:17.99 ID:M9LBixf3pNIKU.net
>>119
それ稚内の方じゃない?

163 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:46:24.17 ID:v+LzxAQoaNIKU.net
とりあえず一泊二日で函館→小樽→札幌→旭川→帯広→釧路で行こうと思う

164 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:46:28.49 ID:PWEg/zGy0NIKU.net
千歳でインディアンス水車が意外とよかった

165 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:46:33.90 ID:jQNpw97q0NIKU.net
>>156
一人旅こそ車借りて好きに行動するわ
運転しながら気になった所寄ってみるとか楽しいぞ

166 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:46:48.64 ID:g5ZFHmK/0NIKU.net
帯広行くならばんえい行けよ

167 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:46:49.99 ID:M9LBixf3pNIKU.net
>>134
前後確認します

168 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:46:52.15 ID:kvlu/dvW0NIKU.net
>>160
案外蕎麦屋多いよな

169 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:47:16.64 ID:b1Yxu8zl0NIKU.net
>>163
バリバリに決め込んだレーサー定期

170 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:47:21.60 ID:YqwxDA1OrNIKU.net
すすきのおっパブで乳首クラスター体験

171 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:47:23.05 ID:M9LBixf3pNIKU.net
>>151
ほほう、行ってみる

172 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:47:27.50 ID:aCnNsseA0NIKU.net
>>153
余市まで伸びたって誰が使うねんってな
最終日には黒松内まで繋がるらしいが

173 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:47:44.78 ID:xQ6eZyXE0NIKU.net
>>163
ほとんど移動に時間食われるやん

174 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:47:48.94 ID:b1Yxu8zl0NIKU.net
>>160
高校の授業でそば打ちがあるところもあるぞ

175 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:47:54.69 ID:jQNpw97q0NIKU.net
札幌からあまり離れないで行ける範囲でええ所無いか?
積丹の雲丹は確定やけどそれ以外が決まらんわ

176 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:48:13.61 ID:M9LBixf3pNIKU.net
>>170
ワクチン済だから怖くない

177 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:48:21.80 ID:JnL6mO8f0NIKU.net
何これただ食うだけ?

178 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:48:30.12 ID:kRQzPZAzMNIKU.net
>>156
行く場所によるやろけど道東なら一人旅でも車ある方が楽しめる

179 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:48:32.06 ID:VZ7OBDawdNIKU.net
>>172
今はあれやけどウイスキーあるやん

180 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:48:42.36 ID:jQNpw97q0NIKU.net
>>170
ワイもセクキャバ行こうか悩んどるわ
ワクチン1回目打つし

181 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:48:48.93 ID:oTssUc/c0NIKU.net
>>19
コロナ以外にも病原体はあるんですが

182 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:49:00.15 ID:R1Pfa3L+0NIKU.net
羊蹄山これだけは見ておけ別格やぞ

183 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:49:03.95 ID:lXumYCmk0NIKU.net
釧路の厳島神社って夜いける?
一応一之宮よな

184 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:49:06.70 ID:jQNpw97q0NIKU.net
>>179
今はアレって余市やっとらんの?

185 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:49:17.10 ID:JnL6mO8f0NIKU.net
飯食う以外何もせんのかすごいな

186 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:49:18.37 ID:LKXwqMObdNIKU.net
ええな
ワイも夏はバイクで北海道いくで

187 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:49:23.31 ID:kvlu/dvW0NIKU.net
>>179
結構見学から試飲しに行く人おるよな
今コロナやからやってなさそうやけど

188 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:49:24.60 ID:oE49j6oP0NIKU.net
The北海道は道北道東やな道南とか本州と変わらんしなんなら岩手青森の方が北海道してる

189 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:49:25.63 ID:8TbkOfGH0NIKU.net
すまん
飯だけが目当てやねんけど
何か名物あるか?
寿司は食いたい

190 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:49:34.83 ID:VZ7OBDawdNIKU.net
>>184
コロナでやっとらん

191 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:49:42.69 ID:b1Yxu8zl0NIKU.net
>>175
素直に小樽とか札幌で済ませたら

小樽はめっちゃうまいアイスクリーム屋さんがある

192 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:49:44.63 ID:VSscBCtgMNIKU.net
ワイ札幌→小樽→釧路→根室→網走→旭川→稚内の行程で旅行したことあるで7泊8日だったかな

193 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:49:50.22 ID:JnL6mO8f0NIKU.net
襟裳岬で景色なんか楽しめるのか
何もないらしいけど

194 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:49:52.12 ID:PWEg/zGy0NIKU.net
牡蠣はどこのが一番うまい?
やっぱり厚岸でええんか
俺はサロマ湖のも好きだけど

195 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:49:59.58 ID:8uRpEjeA0NIKU.net
初日は豚丼たべんかい!

196 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:50:04.41 ID:jQNpw97q0NIKU.net
>>190
マジか
せめてなんか良いのあったら買おうかと思っとったのに

197 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:50:10.92 ID:b1Yxu8zl0NIKU.net
>>189
場所はどこ?
寿司はトリトンって回転寿司行ってみ

198 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:50:21.61 ID:JnL6mO8f0NIKU.net
もっとやることないのか

199 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:50:25.97 ID:TgHG5qFN0NIKU.net
>>180
今ならスーパーキャンディーが暑いぞ

200 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:50:26.72 ID:g5ZFHmK/0NIKU.net
やっぱり僕は王道を往く、昼とん太orインデアンカレーからの、高まん、クランベリー、六花亭、柳月のスイーツ祭りからの夜平和園ですね

201 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:50:27.35 ID:gSGLqEn80NIKU.net
早朝に新千歳について朝に札幌観光
次に旭川に行って旭山動物園を見る
昼には釧路で美味しい海鮮物を食べて
午後は知床の大自然を満喫
その後に小樽の赤レンガを堪能し
夜は函館の100万ドルの夜景を楽しむ

202 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:50:30.03 ID:M9LBixf3pNIKU.net
>>182
今回は道東だからまた今度な

203 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:50:40.57 ID:jQNpw97q0NIKU.net
>>191
札幌小樽は何度か観光したことあるからな
アイスクリームは興味あるな

204 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:50:50.64 ID:M9LBixf3pNIKU.net
>>185
ドライブ、飯、酒以外の目的はない

205 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:51:01.09 ID:aCnNsseA0NIKU.net
2月に撮った羊蹄山見て
https://i.imgur.com/rQ4g4W6.jpg
https://i.imgur.com/uu6POmE.jpg
https://i.imgur.com/u0s6fHJ.jpg

206 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:51:02.06 ID:jQNpw97q0NIKU.net
>>199
なんやそれ
にんじゃ的なのは前聞いたけど

207 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:51:03.50 ID:M9LBixf3pNIKU.net
>>186
ライダー楽しそうやな

208 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:51:09.74 ID:PWEg/zGy0NIKU.net
>>189
札幌ならすし均じゃないんか

209 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:51:10.53 ID:M8HlsPGqrNIKU.net
Go to キャンペーンのとき北海道行ったら1泊ツインベッドレンタカー飛行機代往復こみこみで8000円やったわ

210 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:51:12.12 ID:8TbkOfGH0NIKU.net
>>197
なんで回る寿司やねんハゲが
場所は決めてへん

211 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:51:26.51 ID:JnL6mO8f0NIKU.net
ワイも北海道旅行計画したけどあまりに何もないから青森のついでに函館行っただけやしほんまに何にもないんやろな

212 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:51:32.79 ID:r5ZY60An0NIKU.net
>>197
俺も旅行で行った時教えてもらって行ったけど
トリトンくそ美味かったわ
函館にあった函太郎?だったかな、あそこも美味かった

213 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:51:49.31 ID:M9LBixf3pNIKU.net
>>195
よっしゃ、1日目に豚丼にして2日目はインディアンカレーにするわ

214 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:51:55.98 ID:8TbkOfGH0NIKU.net
>>208
ほーんそこそこやね

215 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:51:59.31 ID:akhmL370dNIKU.net
帯広なら豚丼かインデアンカレーだな
豚丼ならぶたいち
インデアンカレーはインデアンルーが看板メニューだけどオススメは野菜ルーや、夜にはいつも売り切れる
あと六花亭に賞味期限が当日中のお菓子があるから食べるといいよ、帯広でしか食えないから

216 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:52:00.48 ID:CqJq6kBg0NIKU.net
ワイも久しぶりに北海道旅したいわ
ほぼ隅から隅まで堪能したけど道東が一番好きや

217 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:52:01.06 ID:B/fSjJPV0NIKU.net
>>175
特急列車で美瑛

218 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:52:15.65 ID:xQ6eZyXE0NIKU.net
北見のトリトン行ったわ
具がでかい

219 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:52:20.65 ID:kvlu/dvW0NIKU.net
富良野はニングルテラスすこ

220 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:52:25.41 ID:lZx/p0fcpNIKU.net
ワイ旭川民、営業で帯広釧路中標津斜里北見紋別回らさせられる
腰死にますよ悪魔

221 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:52:29.33 ID:8TbkOfGH0NIKU.net
24時間やってるサンドウィッチ屋て美味いんか?
雰囲気だけか?

222 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:52:29.76 ID:M9LBixf3pNIKU.net
>>200
君のレス素晴らしいよ

223 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:52:37.29 ID:r5ZY60An0NIKU.net
>>213
とん田ってとこ美味しかったよ!

224 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:52:41.28 ID:QdQ5ZhCW0NIKU.net
1日目
函館で山に登ったりして観光
小樽に移動して市内観光
札幌に移動居酒屋で食べる

2日目
札幌から旭川とか大雪山とか見て音威子府でソバを食べ稚内で泊まり

3日目
稚内からオホーツク海を下って網走刑務所で昼飯
そこの近くの半島でトレッキング クマと記念撮影後根室泊

4日目
摩周湖と帯広と釧路を観光後襟裳岬で泊

5日目
襟裳岬から登別温泉でゆったり♨したたと千歳から帰る

225 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:52:44.49 ID:OCKXbT6N0NIKU.net
ワイも夏にポンコツオフロードで行くわ

226 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:52:53.29 ID:TgHG5qFN0NIKU.net
>>206
新店や
くノ一は死ぬほど高いからスルーでええで

227 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:52:54.45 ID:jQNpw97q0NIKU.net
>>210
こういう海鮮上手い所の回転寿司は馬鹿にできんぞ
100均やないけど普通に美味い

228 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:52:57.70 ID:UFTLa2UN0NIKU.net
帯広とか北見とかそっちのほうもデリヘル可愛ええ子たまにおるよな

229 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:53:04.84 ID:VZ7OBDawdNIKU.net
オルゴール館は時間の無駄やからいかんでええぞ

230 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:53:14.89 ID:jQNpw97q0NIKU.net
>>226
マジかサンクス

231 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:53:17.62 ID:M9LBixf3pNIKU.net
>>215
素晴らしい情報をありがとうございます

232 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:53:25.67 ID:0rsBD4JcaNIKU.net
また西帯広の有楽町行きたいンゴね

233 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:53:30.51 ID:JnL6mO8f0NIKU.net
ワイは一人旅なら何か目的地がないと耐えられんわ
ドライブと飯だけではなあ

234 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:53:36.83 ID:b1Yxu8zl0NIKU.net
>>210
本州の人ならトリトンで十分感動すると思うよ
場所決めてないなら知らん

235 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:53:55.10 ID:M9LBixf3pNIKU.net
>>223
ほほう、ありがとう

236 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:53:58.65 ID:kvlu/dvW0NIKU.net
>>220
関係ないけど旭川の北々亭って回転ずしめっちゃうまかった
市民に有名?

237 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:54:08.29 ID:CUDsXw700NIKU.net
常呂町のウニおいしいぞ

238 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:54:13.78 ID:aCnNsseA0NIKU.net
トリトンでもまつりやでも函太郎でもはなまるでもどこでもええよ
美味いから

239 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:54:21.15 ID:sN1ac6fzdNIKU.net
というかコピペで見るような北海道旅行計画立てるやつ実際におるん?

240 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:54:24.06 ID:MhzNX8QT0NIKU.net
北海道はでっかいどーや広すぎる

241 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:54:29.76 ID:M9LBixf3pNIKU.net
>>232
何があるんや?

242 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:54:30.82 ID:CqJq6kBg0NIKU.net
>>227
北海道の回る寿司はほんま馬鹿にできへんわ
メロンも10皿くらい食ってまう

243 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:54:32.18 ID:cJD4AS+idNIKU.net
厚岸の牡蠣と厚岸産ウイスキーのコンボ

244 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:54:41.03 ID:KqCnrnwe0NIKU.net
おっパブのバービーてどうなん?

245 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:54:58.38 ID:d1k1Z0Fw0NIKU.net
以前納沙布岬に電車とバスで行ったけど大変やったわ
車はもっとしんどいやろ

246 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:55:13.44 ID:cUeCh/gcrNIKU.net
>>35
砂湯入れて欲しかった

247 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:55:15.08 ID:0rsBD4JcaNIKU.net
>>241
有楽町ってジンギスカン店があるんや
西帯広駅前だからうまく列車使えば酒も飲める

248 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:55:15.32 ID:b1Yxu8zl0NIKU.net
>>236
どこにでもある普通の回転寿司屋

249 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:55:17.70 ID:+iAIjSDq0.net
ラッピ行くンゴ

250 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:55:19.11 ID:JnL6mO8f0NIKU.net
知床とか行っても何していいかわからんしなかなか行く気がしない

251 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:55:25.17 ID:M9LBixf3pNIKU.net
>>237
帯広の居酒屋で出すところあるやろ
食べて見る

252 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:55:40.47 ID:TgHG5qFN0NIKU.net
>>244
たまに可愛い子いるレベル
殆どヤバい
サービスはええで

253 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:55:43.88 ID:ECedVfnnMNIKU.net
美瑛の麦畑めっちゃ景色いいぞ

254 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:55:44.33 ID:6SP9vKtnaNIKU.net
帯広拠点に東西行き来する理由がわからん 普通に片方から片方に向かばええやん

255 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:55:46.93 ID:cUeCh/gcrNIKU.net
>>245
そっちの方が大変や
小回りのきくクルマの方が楽だしクソ早い

256 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:55:49.41 ID:I+pEGBQ/0NIKU.net
ジンギスカン食べたい

257 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:55:54.81 ID:jQNpw97q0NIKU.net
>>217
美瑛も行ったな
と言うか車借りる予定や

258 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:55:55.89 ID:iiCPrtQJdNIKU.net
北海道に自信ニキこれは何なのか教えてくれ
中標津あたりから道東の道沿いにずっとあるんだが

https://i.imgur.com/bvtxx8S.jpg

259 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:55:56.26 ID:M9LBixf3pNIKU.net
>>247
サンガツ
候補に入れる

260 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:55:57.07 ID:Mb3zRuVm0NIKU.net
小樽の青の洞窟クルーズ、美国でニューしゃこたん号
積丹ブルーは期待しすぎないこと

261 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:56:05.12 ID:b1Yxu8zl0NIKU.net
>>221
近所だから結構行くけど、コンビニよりはうまいくらい

262 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:56:11.08 ID:lZx/p0fcpNIKU.net
>>236
そこそこ有名やな
トリトン>北々>トッピーって感じや

263 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:56:15.61 ID:PWEg/zGy0NIKU.net
昔業者の接待で1日目が支笏湖温泉
2日目がゴルフ、寿司、ソープ
3日目 自由行動
すごい楽しかった

264 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:56:18.69 ID:VZ7OBDawdNIKU.net
いくらうにホタテほっけサーモンの次に食うべき魚って何や

265 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:56:23.55 ID:cUeCh/gcrNIKU.net
>>250
クマ見て海鮮食って道端の鹿に驚け

266 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:56:25.24 ID:nJHrl6sh0NIKU.net
もうこの段階で変異株もらっとるやろ

267 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:56:25.50 ID:7GN0DSpnaNIKU.net
夏の知床は熊みれないぞ

268 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:56:25.65 ID:kvlu/dvW0NIKU.net
>>248
はえーあのレベルが普通なんか

269 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:56:26.92 ID:KqCnrnwe0NIKU.net
>>252
おっぱい揉めればええねんけど微妙なんか
スーパーキャンディーて新店?

270 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:56:31.05 ID:/4IJXhZyMNIKU.net
>>258
吹雪のとき弱めるやつちゃうの

271 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:56:32.39 ID:g5ZFHmK/0NIKU.net
誰も言ってないけど十勝川温泉のモール温泉も入っとけよ。ドイツと帯広にしかないぞ

272 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:56:37.42 ID:CqJq6kBg0NIKU.net
>>258
吹雪防ぐやつやろ

273 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:56:41.27 ID:M9LBixf3pNIKU.net
>>254
チェックインとかチェックアウトとかめんどくさいやん?
ウィークリープランなら安いし

274 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:56:44.07 ID:JnL6mO8f0NIKU.net
>>265
弱いなあ

275 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:56:50.65 ID:jQNpw97q0NIKU.net
>>263
ソープって札幌にあるん?

276 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:56:52.24 ID:7cRmIBNX0NIKU.net
>>250
羆みれるぞ
山の方行けば普通に歩いとる
あとあの辺は地形が面白いな

277 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:56:58.37 ID:kvlu/dvW0NIKU.net
>>262
サンガツトリトンには劣るんか
トリトンはいってないなぁ

278 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:56:59.41 ID:lZx/p0fcpNIKU.net
>>258
真冬に走ったら有り難み感じるぞ

279 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:57:01.04 ID:r5ZY60An0NIKU.net
>>258
雪のガードみたいなもんだった気がする
道民じゃないけど

280 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:57:02.72 ID:B/fSjJPV0NIKU.net
函館は海鮮もいいけど洋食もうまいぞ

281 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:57:08.22 ID:Au0qFwyy0NIKU.net
オンネトーは本当に良かった
湖面の鏡っぷりは必見や

282 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:57:10.60 ID:DjpidgGzdNIKU.net
新千歳空港の雪ミクスカイタウンに行きたいんやが今休業中なんやっけ?

283 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:57:11.55 ID:M9LBixf3pNIKU.net
>>253
行ってきます!

284 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:57:11.72 ID:cUeCh/gcrNIKU.net
>>264
昆布でもクエ

285 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:57:14.60 ID:WdkCEjUUpNIKU.net
>>258
大きいガードレールや

286 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:57:14.99 ID:iiCPrtQJdNIKU.net
>>270
これ吹雪くと蓋されるんか?

287 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:57:33.66 ID:akhmL370dNIKU.net
>>258
それは吹雪避けやで
畑とかの吹きっ晒しでホワイトアウトを防ぐ役割があるんや
冬になるとブラインドみたいに閉じるんやで

288 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:57:33.77 ID:b1Yxu8zl0NIKU.net
>>275
すすきのは札幌の中心街だぞ!

289 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:57:38.70 ID:gvm6tJB9aNIKU.net
コロナやぞ死ね

290 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:57:43.91 ID:PWEg/zGy0NIKU.net
>>275
ススキノって歓楽街を知らんのか?

291 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:57:54.18 ID:0SKT3+mS0NIKU.net
>>288
すすきのは札幌の中心街だぞ!

292 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:58:03.68 ID:ZWtS8lykMNIKU.net
>>258
冬はシャッターが閉じて地吹雪を止める

293 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:58:09.85 ID:cUeCh/gcrNIKU.net
>>289
どうせ下見てモゴモゴしか話せないし関係ないやろ

294 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:58:14.87 ID:h21yN8cI0NIKU.net
ワイ新米道民、いざ旅行に行こうとすると行き先に困る

295 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:58:19.77 ID:4e2QSbNN0NIKU.net
すすきの
すすきの
すすきの
すすきの
すすきの

296 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:58:24.87 ID:KqCnrnwe0NIKU.net
ワイ今度出張やからおっパブからソープはしご予定や
おはDも行けるから蜜いく予定

297 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:58:30.35 ID:Au0qFwyy0NIKU.net
>>91
根室花まるの本店いったら定休日やった悲しい
札幌で食べるのと変わらんのやろか

298 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:58:36.52 ID:tDiQ6ZuYaNIKU.net
せっかくだからハムの試合見てけよ

299 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:58:41.05 ID:Mb3zRuVm0NIKU.net
防風柵は全国にあるよね
防雪対応だとごついから見慣れないのかな?

300 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:58:41.17 ID:xIKg0ghzdNIKU.net
>>264
厚岸の牡蠣と羅臼のブドウエビ

301 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:58:56.58 ID:ZWtS8lykMNIKU.net
川湯温泉いきてぇなあ

302 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:58:58.40 ID:cUeCh/gcrNIKU.net
>>294
どこ出身の今どこ住みや?
インドア派か?アウトドアか?趣味はなんだ?ワイが教えたる

303 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:58:59.06 ID:Z/0ziUycaNIKU.net
札幌から網走に行って帯広でチェックインや

304 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:59:06.64 ID:CMcgBqzA0NIKU.net
札幌結構旅行で行ったけど穴場ある?景色とかグルメとかなんでもいいけど

305 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:59:09.86 ID:jQNpw97q0NIKU.net
>>288
>>290
それは知っとる
歓楽街にソープないことあるやん
支笏湖温泉にあるんかと

306 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:59:10.56 ID:7cRmIBNX0NIKU.net
札幌が一番つまらんくない?

307 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:59:16.40 ID:aCnNsseA0NIKU.net
正味飯で言ったらラーメンも寿司も千歳空港にあるし
ジンギスカンとスープカレーはあったかな?

308 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:59:16.75 ID:sN1ac6fzdNIKU.net
北海道今日コロナ23人か

309 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:59:20.02 ID:cUeCh/gcrNIKU.net
>>296
ニュープッシーキャットでも行け

310 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:59:26.07 ID:PWEg/zGy0NIKU.net
北海道のゴルフ場は気持ちいい

311 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:59:29.76 ID:akhmL370dNIKU.net
帯広来るなら是非菓子の家ってケーキ屋に行くとええで
六花亭の影に隠れて地元民でも知らない人がおるけど味は間違いなく1番や
特にいちごとみかんのフルーツタルトは信じられん美味さやで
ここだけの秘密やで

312 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:59:41.70 ID:kvlu/dvW0NIKU.net
>>298
くらい気持ちにしかならなさそう

313 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:59:46.70 ID:M9LBixf3pNIKU.net
>>311
ありがとうございます😭

314 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 16:59:55.74 ID:QmuzNbO90NIKU.net
>>158
むしろ練習になるかしら

315 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 17:00:10.50 ID:R1Pfa3L+0NIKU.net
>>294
札幌民ならまず豊平橋でダムカレー食うんや

316 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 17:00:13.57 ID:M9LBixf3pNIKU.net
>>298
中田のホームラン見ていくか

317 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 17:00:14.54 ID:7pOW+f6ZdNIKU.net
観光地ってカップルや家族連れが多くて1人はちょっとバックするよな

318 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 17:00:29.59 ID:h21yN8cI0NIKU.net
>>302
大阪出身の札幌住みや
基本インドアやけど年に2回くらい登山に行ったりはするで

319 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 17:00:34.29 ID:cUeCh/gcrNIKU.net
>>311
アンデルセンのスイートポテトも食って欲しい

320 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 17:00:37.78 ID:CqJq6kBg0NIKU.net
>>306
都会住みやと当然やわな
味噌ラーメンは美味いけど

321 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 17:00:45.05 ID:PWEg/zGy0NIKU.net
>>307
松ジンあるし
スープカレーの店もある

322 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 17:00:53.44 ID:2BPt1JCq0NIKU.net
阿寒湖でまりも食べてこい

323 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 17:00:55.19 ID:Xp5cg/nfdNIKU.net
>>269
新店やで
ハードではないけど手抜きする子は見たことないしそこそこ可愛いこおる

324 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 17:01:17.54 ID:M9LBixf3pNIKU.net
>>319
ありがとうございます😭
スイートポテトならお土産にもできそうやな

325 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 17:01:24.16 ID:jQNpw97q0NIKU.net
>>314
地元民はくっそ飛ばしてるから怖いかもしれんが後ろちゃんと確認して詰まってたら避けるとかしながらのんびり行くとええ

326 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 17:01:27.43 ID:tDiQ6ZuYaNIKU.net
>>316
その選手はもう…

327 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 17:01:30.58 ID:Mb3zRuVm0NIKU.net
暴風雪の日はこの矢印見て走る
https://www.riken-kogyo.co.jp/img/products/cat_01/products21_main_img.jpg
路肩もセンターラインも分からないし、先行車のテールランプも10m以内じゃないと見えなくなる

328 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 17:01:40.12 ID:b1Yxu8zl0NIKU.net
>>314
北海道民は絶対譲ってくれないってことだけ覚えていけば練習になる
運転マナーはナチュラルに悪い

329 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 17:01:40.58 ID:PWEg/zGy0NIKU.net
味噌もいいけど天鳳の135もやめられない

330 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 17:01:48.66 ID:h21yN8cI0NIKU.net
>>315
ダムカレー聞いたことあるな、近場やし行ってみる

331 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 17:02:08.63 ID:Mzfy0QHuaNIKU.net
厚岸の芒種を買う

332 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 17:02:13.83 ID:aCnNsseA0NIKU.net
お前らどこに住んでんねん
札幌ならワイと遊ぼうやキャッチボールしたい

333 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 17:02:17.68 ID:M9LBixf3pNIKU.net
>>322
阿寒湖は遠いな
帯広の居酒屋にあれば食べる

334 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 17:02:37.72 ID:O4SNl+280NIKU.net
そんな長期間いくんか

335 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 17:02:39.76 ID:ZWtS8lykMNIKU.net
>>304
ほろみ峠ぐらいしかないんでね?
石狩や濃昼ぐらいまで行った方がワイは好き

336 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 17:02:42.44 ID:jQNpw97q0NIKU.net
>>323
ハードってどこまでできるんや
正直せくキャバ系行ったことないからわからんわ

337 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 17:02:45.86 ID:b1Yxu8zl0NIKU.net
>>332
グローブ持ってねえわ

338 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 17:02:48.72 ID:Z/0ziUycaNIKU.net
北海道民は本州民距離舐めんなとか言うけどぶっちゃけ東京大阪間くらいなら余裕だしそっちこそ舐めんなって感じ

339 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 17:02:50.21 ID:lZx/p0fcpNIKU.net
>>313
帯広で豚丼食べるならレビューよく見とけよ
ぱんちょうはタレが苦めでワイは苦手やったわ
ぶたいちはタレ甘めでひつまぶしで食べると最高や

340 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 17:02:56.53 ID:cUeCh/gcrNIKU.net
>>318
おすすめすることなかったわ
利尻に行ってラーメンでも食ってこい
あとは、神威岬の近くの海に行って、海水浴してこい

341 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 17:02:57.10 ID:6wJ/mGmq0NIKU.net
開陽台行け

342 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 17:03:18.09 ID:qnop8dsuHNIKU.net
円山動物園行きたい
ホッキョクグマ見たい

343 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 17:03:26.51 ID:FoThrfNPrNIKU.net
それなら小樽を拠点に余市と神威岬を回る旅の方がいいと思った

344 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 17:03:36.16 ID:Mb3zRuVm0NIKU.net
>>304
頭大仏

345 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 17:03:52.51 ID:tDiQ6ZuYaNIKU.net
セコマは絶対に行ったほうがええぞ
ワイのおすすめはフライドポテトや

346 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 17:03:59.63 ID:akhmL370dNIKU.net
道民は人のいない道路に慣れ過ぎて人に進行を遮られるとすぐにイライラしだすから気をつけや
あと防風林の影に鼠取りいたりするからね

347 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 17:04:06.61 ID:cUeCh/gcrNIKU.net
>>342
ホッキョクグマなら帯広動物園行け
ゾウさんもみろ
猿山は釧路動物園かな

348 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 17:04:19.93 ID:W4OWgLajdNIKU.net
宿泊場所同じだと飽きるやろ

349 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 17:04:20.68 ID:2YeNu3EBdNIKU.net
いくらこぼれ盛り食べたい
うに箱で食べたい

350 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 17:04:21.03 ID:b1Yxu8zl0NIKU.net
>>304
スープカレーは有名店じゃないところでおすすめけっこうあるな

351 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 17:04:25.48 ID:7cRmIBNX0NIKU.net
>>304
神の子池

352 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 17:04:30.02 ID:4e2QSbNN0NIKU.net
すすきののキャバ嬢めっちゃかわいいしおっぱいでかいからおすすめ

353 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 17:04:30.56 ID:sN1ac6fzdNIKU.net
>>345
ケンタッキーみたいな衣してる唐揚げもすこ
あとでっかいおにぎり

354 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 17:04:58.18 ID:PWEg/zGy0NIKU.net
ススキノのハードは
てこきは普通
運が良ければフェラまで

355 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 17:05:19.79 ID:PWEg/zGy0NIKU.net
>>345
それより100円パスタ

356 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 17:05:25.80 ID:KqCnrnwe0NIKU.net
>>354
どこがオススメなん?

357 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 17:05:46.08 ID:aCnNsseA0NIKU.net
>>337
うーん
貸せるやつはガキのとき使ってたボロしかないなあ

358 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 17:05:54.20 ID:b1Yxu8zl0NIKU.net
>>355
ペペロンチーノ以外地雷

359 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 17:06:11.61 ID:6chPiqX+0NIKU.net
北海道って旅行するなら最低何日必要なんだろ?

360 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 17:06:11.79 ID:JvplhDsp0NIKU.net
>>120
ふる屋

361 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 17:06:19.55 ID:Vt0NfeKyaNIKU.net
襟裳岬なんて風が強いだけで10分くらいで飽きるぞ
しかも周辺には何もないから静内か苫小牧くらいまでは戻ることになる
もっと言えばそれなら札幌まで行こうってなる

362 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 17:06:30.92 ID:FoThrfNPrNIKU.net
>>345
ホットシェフのカツ丼もなかなか

363 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 17:06:31.51 ID:CqJq6kBg0NIKU.net
>>339
ワイはその2軒で食ってイマイチ満足できんかったけど
とん田でやっと満たされたわ

364 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 17:06:31.59 ID:tDiQ6ZuYaNIKU.net
>>353
ジャンクフードみたいなのとセコマの酒買ってビジホで飲んだわ
めっちゃ満足度高かった記憶ある

365 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 17:06:32.80 ID:h21yN8cI0NIKU.net
>>340
利尻ええな、一回行ってみたいと思ってた
神威岬調べてみたけどめっちゃ良さそうやん、海水浴までできるんなら楽しそうやな

366 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 17:06:50.24 ID:aiQvifqMdNIKU.net
>>298
北広島に移転したら
わざわざ行ってみる価値ありそうやな

367 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 17:06:56.07 ID:CqJq6kBg0NIKU.net
>>359
半年くらいかな
ソースはワイ

368 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 17:07:05.49 ID:lZx/p0fcpNIKU.net
すすきののタオパイパイまだあるんか?
また行きたくなってきた

369 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 17:07:09.00 ID:1nQRen4/0NIKU.net
北海道って要は道東と道北の事だよな

370 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 17:07:10.22 ID:1YCp7zxidNIKU.net
北海道行くなら中標津とかその辺り行って欲しいけどな
北海道でも道東のこの辺りの景色は他とは違う別世界や
広大って言葉をそのまま実感するで

371 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 17:07:11.11 ID:JvplhDsp0NIKU.net
>>361
何か買えなかったっけ?
毛蟹とか

372 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 17:07:20.19 ID:R1Pfa3L+0NIKU.net
小樽水族館行ったらアザラシとかが30匹くらいいるコーナーがあるんやが
そこで500円のイワシが入ったバケツを買うんや
すると後ろのプールにいるアザラシ共がザワ付くやで

373 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 17:07:47.35 ID:Mb3zRuVm0NIKU.net
https://i.pinimg.com/originals/1c/7b/77/1c7b7765239293ba3fd9d49e8191d54e.jpg
https://www.sankei.com/photo/images/news/151225/sty1512250001-f1.jpg
https://i.ytimg.com/vi/qQkycy8oAlk/maxresdefault.jpg

ゴゴゴ…
とは動きません

374 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 17:07:48.84 ID:jQNpw97q0NIKU.net
>>364
出張中はそれやるつもりや
セコマ1回行ってみたいんよな

375 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 17:07:49.80 ID:FoThrfNPrNIKU.net
襟裳岬はゴマフアザラシを見るためのスポットと思っとる

376 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 17:08:00.57 ID:Lg/5Dsr2aNIKU.net
千歳空港内ですべて完結する

377 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 17:08:04.23 ID:akhmL370dNIKU.net
北海道の個人経営の中古ショップには掘り出し物がある時がある
これ豆ね

378 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 17:08:12.91 ID:PWEg/zGy0NIKU.net
めしべってまだあるんか?

379 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 17:08:25.71 ID:jQNpw97q0NIKU.net
>>373
発信しそう
何処やこれ

380 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 17:08:34.80 ID:aCnNsseA0NIKU.net
開陽台ってとこ地平線が見えるらしいな

381 :風吹けば名無し:2021/06/29(火) 17:08:35.12 ID:b1Yxu8zl0NIKU.net
>>374
セコマなんて関東にもあるぞ

総レス数 381
75 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200