2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】中国で50年に1度の大洪水 街が完全に水没

1 :風吹けば名無し:2021/06/24(木) 17:14:26.47 ID:DyuiEgGRM.net
6月中旬以降、中国の多くの地域で降雨が発生し、黒竜江省、内モンゴル省、江蘇省、浙江省、重慶市、四川省などの州、自治区、地方自治体で21の河川が過剰警報による洪水に見舞われました。

黒竜江省の嫩江の一部の区間は警告水位を超えており、中華人民共和国の国家本部は洪水調節の緊急対応をレベルIIIに引き上げています

平龍江とネンジャン川の洪水防止と洪水制御の現在の厳しい状況に対応して、中華人民共和国の国家本部は、昨日の15:00に洪水制御レベルIVの緊急対応をレベルIIIにアップグレードし、2人の作業員を派遣した。地元の洪水制御と洪水救援救助および災害救援の仕事を支援するために、HeilongjiangとInnerMongoliaへのグループと1つの専門家グループ。?

水資源省によると、平龍江上流の羅宮川から平河川までの水位は警告水位を超えており、一部の区間は保証水位を超えている。同盟から江橋までのネンジャン本流区間は23日から27日までピークに達し、洪水ピーク水位は警告水位に近いかそれを上回っている。、洪水防止と洪水対策の状況は厳しい。

黒竜江省フマ:または50年に1回洪水に見舞われた
https://www.timednews.com/article/2021/06/23/5890.html
https://i.imgur.com/bprbDzv.jpg

https://i.imgur.com/UXELPk8.jpg
https://i.imgur.com/GIPU2Kg.jpg

2 :風吹けば名無し:2021/06/24(木) 17:14:35.14 ID:DyuiEgGRM.net
もうおわりだよこのくに

3 :風吹けば名無し:2021/06/24(木) 17:14:41.21 ID:DyuiEgGRM.net
😭

4 :風吹けば名無し:2021/06/24(木) 17:14:55.96 ID:VSKu34YfM.net
こいついつも

5 :風吹けば名無し:2021/06/24(木) 17:15:27.60 ID:FYav3Djka.net
去年も言ってたな

6 :風吹けば名無し:2021/06/24(木) 17:15:32.23 ID:2ZVo71uFM.net
疫病また生まれそう

7 :風吹けば名無し:2021/06/24(木) 17:15:37.47 ID:eSZK+Af/a.net
>>2
帰れよ母国に

8 :風吹けば名無し:2021/06/24(木) 17:15:42.91 ID:vpDzOtmTM.net
錯覚やぞ

9 :風吹けば名無し:2021/06/24(木) 17:16:04.79 ID:Onw6/PYo0.net
いつか忘れたけど予想外の豪雨でダムやばい時あったやんけ

10 :風吹けば名無し:2021/06/24(木) 17:16:11.81 ID:HafOiFL+0.net
Annual eventだろ

11 :風吹けば名無し:2021/06/24(木) 17:16:55.32 ID:pNUJBIVhM.net
横の国

12 :風吹けば名無し:2021/06/24(木) 17:17:20.06 ID:bxI1xoLg0.net
これじゃさすがに麻雀出来ないね

13 :風吹けば名無し:2021/06/24(木) 17:17:44.43 ID:jdbOeM/H0.net
定期的にダムの水抜いてるって聞いたぞ

14 :風吹けば名無し:2021/06/24(木) 17:17:53.14 ID:kB7XqOiP0.net
去年もそうだけどこの異常気象は何が原因?

15 :風吹けば名無し:2021/06/24(木) 17:18:10.16 ID:MP9mldoz0.net
黒竜から四川までって範囲広すぎじゃないですかね

16 :風吹けば名無し:2021/06/24(木) 17:18:48.97 ID:gagAT/cE0.net
ウイルス爆発事故放射能からの洪水とか地獄すぎるやろ

17 :風吹けば名無し:2021/06/24(木) 17:18:55.03 ID:F2Vb7CjUr.net
そういえば三峡ダムはいつ崩壊するんや?

18 :風吹けば名無し:2021/06/24(木) 17:19:11.84 ID:h0SvCjv+d.net
アジア定期イベント

19 :風吹けば名無し:2021/06/24(木) 17:19:16.69 ID:HF1WDaoD0.net
去年もなんか例年にない豪雨とかいうてへんかったっけ?

20 :風吹けば名無し:2021/06/24(木) 17:19:39.54 ID:5zx4AL8+0.net
そんな水没してないから問題ないんじゃね
大陸ってこういうの毎年起こってるでしょ

21 :風吹けば名無し:2021/06/24(木) 17:19:44.16 ID:7LtXEiCs0.net
また水没しとんのかこいつら

22 :風吹けば名無し:2021/06/24(木) 17:19:48.25 ID:41PNwMcs0.net
大爆発に大洪水に

23 :風吹けば名無し:2021/06/24(木) 17:19:51.80 ID:g78j2sH7r.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1284361319563448320/pu/vid/272x480/1zK8PtedzO_ApxU9.mp4

24 :風吹けば名無し:2021/06/24(木) 17:19:53.80 ID:gagAT/cE0.net
>>16
書いてて思ったがジャップも似たようなもんやったわ

25 :風吹けば名無し:2021/06/24(木) 17:19:55.53 ID:sK1szplF0.net
>>17
歪んでるが崩壊する前に放水してるから

26 :風吹けば名無し:2021/06/24(木) 17:20:23.49 ID:B4gJW1Hj0.net
>>15
中原は大丈夫やから

27 :風吹けば名無し:2021/06/24(木) 17:20:46.12 ID:9nDRjbgZ0.net
>>17
崩壊しない代わりに下界を生贄捧げてるんだよなぁ〜

28 :風吹けば名無し:2021/06/24(木) 17:20:47.40 ID:Gx4RJ5Mzp.net
>>19
それは熊本や

29 :風吹けば名無し:2021/06/24(木) 17:20:51.56 ID:C7qkM6cg0.net
日本の12倍の国土があるから常に何処かで災害起きてても不思議ではない

30 :風吹けば名無し:2021/06/24(木) 17:21:31.09 ID:HF1WDaoD0.net
>黒竜江省、内モンゴル省、江蘇省、浙江省、重慶市、四川省などの州、自治区、地方自治体

あの広い国の北も南も東も西も全部洪水なんか
禹を呼んで来い

31 :風吹けば名無し:2021/06/24(木) 17:21:39.72 ID:UFFzHr1p0.net
さすがに大陸は規模が違うな
あんなでかい河川が決壊したら終わりだよ

32 :風吹けば名無し:2021/06/24(木) 17:21:52.95 ID:B4gJW1Hj0.net
>>29
今回は東西南北同時やからなかなかやろ

33 :風吹けば名無し:2021/06/24(木) 17:21:58.19 ID:xmIM/9k2a.net
flooded zone

34 :風吹けば名無し:2021/06/24(木) 17:22:07.47 ID:9qZ6CKVH0.net
またかよ

35 :風吹けば名無し:2021/06/24(木) 17:22:09.65 ID:EuqyVYWd0.net
よかおめ

36 :風吹けば名無し:2021/06/24(木) 17:22:19.71 ID:HF1WDaoD0.net
>>28
中国もやばくて
重慶市の中心市街地の一部まで
水が来てたって話しになってたやろ

37 :風吹けば名無し:2021/06/24(木) 17:22:28.17 ID:yQRXvIEOd.net
去年も見たぞこれ

38 :風吹けば名無し:2021/06/24(木) 17:22:30.07 ID:8eYuOR730.net
でも三峡ダムは無事だから…

39 :風吹けば名無し:2021/06/24(木) 17:22:35.79 ID:+QRgffuld.net
タイムマシン速報か?

40 :風吹けば名無し:2021/06/24(木) 17:22:44.32 ID:B4gJW1Hj0.net
>>30
禹が治めた範囲の外やぞ

41 :風吹けば名無し:2021/06/24(木) 17:22:46.89 ID:GqpooLAQM.net
共産党員ってこの時代にまともな治水も出来ない無能なのか

42 :風吹けば名無し:2021/06/24(木) 17:22:56.30 ID:C7qkM6cg0.net
>>32
すまん中国の国土は日本の23倍やった
日本の23年に1度が中国では毎年起きても不思議じゃないんや

43 :風吹けば名無し:2021/06/24(木) 17:23:00.88 ID:LV4STgty0.net
定期的にとんでもない災害起きるけど一月もしないうちにケロっとしてるのみるとまじで強国やわ

44 :風吹けば名無し:2021/06/24(木) 17:23:03.02 ID:pNUJBIVhM.net
>>29
なお12倍隠蔽する模様

45 :風吹けば名無し:2021/06/24(木) 17:23:12.16 ID:bU7mNW1sF.net
これもしかして毎年こんな感じなんか?

46 :風吹けば名無し:2021/06/24(木) 17:23:37.80 ID:YzptFeHY0.net
>>23
CGか?🤔

47 :風吹けば名無し:2021/06/24(木) 17:23:49.14 ID:B4gJW1Hj0.net
一番氾濫しやすい黄河流域は無事で笑う

48 :風吹けば名無し:2021/06/24(木) 17:23:58.19 ID:zydmutAx0.net
錯覚定期

49 :風吹けば名無し:2021/06/24(木) 17:23:58.88 ID:HF1WDaoD0.net
>>40
たしかにw
禹ですら手に余るってもう終わりやろ・・・

50 :風吹けば名無し:2021/06/24(木) 17:24:15.59 ID:FiOoDtngd.net
>>45
うん
去年は安徽省だったね

51 :風吹けば名無し:2021/06/24(木) 17:24:18.40 ID:+QRgffuld.net
>>23
なにこれマンション?

52 :風吹けば名無し:2021/06/24(木) 17:24:35.77 ID:Hgqy2Qdd0.net
これでコロナ感染が広がらないっておかしくね

53 :風吹けば名無し:2021/06/24(木) 17:24:38.36 ID:bU7mNW1sF.net
>>23
船でマンション運んでるの?

54 :風吹けば名無し:2021/06/24(木) 17:24:40.20 ID:vQlR0hqU0.net
去年三峡おじワラワラ湧いたよな

55 :風吹けば名無し:2021/06/24(木) 17:24:42.45 ID:g93JEUmy0.net
>>30
ワイ中国の地理全然わからんからどこからどこまでが被害あるか全くわからんけど日本でいうところの北は北海道南は沖縄まで被害受けとるみたいな感じか?

56 :風吹けば名無し:2021/06/24(木) 17:25:16.40 ID:FSW8m8S50.net
>>43
別にケロっとはしてない
あんまり報道されないだけで

57 :風吹けば名無し:2021/06/24(木) 17:25:32.30 ID:9qZ6CKVH0.net
今年こそ三峡ダム決壊するよね

58 :風吹けば名無し:2021/06/24(木) 17:25:39.87 ID:bU7mNW1sF.net
>>54
あんなところに巨大ダム湖なんか作るから雨雲発生しまくってんじゃねえの?

59 :風吹けば名無し:2021/06/24(木) 17:25:40.88 ID:g54Uq4Ou0.net
去年もやっただろ

60 :風吹けば名無し:2021/06/24(木) 17:25:49.14 ID:Z8uAJ1DYd.net
いつも水没してんな

61 :風吹けば名無し:2021/06/24(木) 17:25:50.61 ID:XwvyjeMt0.net
旧満州か?

62 :風吹けば名無し:2021/06/24(木) 17:26:03.24 ID:7LtXEiCs0.net
とりあえず共産党じゃなくてもこんな国に住みとうないわな

63 :風吹けば名無し:2021/06/24(木) 17:26:23.53 ID:lEK2mmos0.net
毎年50年に1度が起こっていないか?

64 :風吹けば名無し:2021/06/24(木) 17:26:27.78 ID:aWK2RlPpr.net
自浄作用働いちゃったねえ...

65 :風吹けば名無し:2021/06/24(木) 17:26:41.14 ID:bU7mNW1sF.net
>>43
去年はダムがぶっ壊れて水力発電死んで電力不足じゃなかった?

66 :風吹けば名無し:2021/06/24(木) 17:26:45.83 ID:tBSiYmC10.net
毎年起こってんな

67 :風吹けば名無し:2021/06/24(木) 17:26:59.33 ID:W/3BqNdK0.net
ダムこわれるとか去年やってたやろ

68 :風吹けば名無し:2021/06/24(木) 17:27:18.31 ID:67aAFjDB0.net
これわざとやろ

69 :風吹けば名無し:2021/06/24(木) 17:27:31.08 ID:bU7mNW1sF.net
>>62
日本はよその国のこと言えんで
火山の上に住んどるようなもんだし

70 :風吹けば名無し:2021/06/24(木) 17:27:32.04 ID:ZL6BFug90.net
>>27
ダムの役割ってそれやろ
ダムで時間稼いでる間に下流の人間逃がすんやろが

総レス数 70
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200