2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

みずほ銀行のアプリさん、とんでもない評価を叩き出してしまう

1 :風吹けば名無し:2021/06/12(土) 12:05:50.90 ID:jzpDKzv20.net
https://i.imgur.com/XOdVs0N.jpg

星、1.3!w

2 :風吹けば名無し:2021/06/12(土) 12:06:11.80 ID:5/Jb9R1q0.net
残当定期

3 :風吹けば名無し:2021/06/12(土) 12:06:51.59 ID:x81Tsqgg0.net
なんで?

4 :風吹けば名無し:2021/06/12(土) 12:07:00.76 ID:kkHz6hHk0.net
4歳が口座開設するか?

5 :風吹けば名無し:2021/06/12(土) 12:07:19.57 ID:gx7en9hCa.net
右下のプレビューのボタンの光沢見た時点で察するわ

6 :風吹けば名無し:2021/06/12(土) 12:07:21.48 ID:zGw9iBtLd.net
こんだけレビュー数あって総合評価最低なの初めて見た

7 :風吹けば名無し:2021/06/12(土) 12:07:30.44 ID:5/Jb9R1q0.net
>>3
普段からニュース見ろ、知らないなら今すぐ検索しろ

8 :風吹けば名無し:2021/06/12(土) 12:08:12.16 ID:9wCP57wq0.net
この手のスレ立てるならレビューのスクショも撮れよ

9 :風吹けば名無し:2021/06/12(土) 12:08:17.85 ID:zGw9iBtLd.net
>>3
マイナンバーを写真に撮って読み込む必要があるんやけど何回撮り直しても読み込まないらしい

10 :風吹けば名無し:2021/06/12(土) 12:08:28.06 ID:H9h7SEwua.net
仕事以外でみずほに口座作るとかマゾや

11 :風吹けば名無し:2021/06/12(土) 12:08:48.13 ID:Z6Z/udQPd.net
オワコン定期

12 :風吹けば名無し:2021/06/12(土) 12:09:07.26 ID:V4m1m6Rn0.net
スレ立てるなら何があかんのかも書けよ
お前仕事できないだろ

13 :風吹けば名無し:2021/06/12(土) 12:09:21.52 ID:i/V/H81T0.net
>>9

クレカ読み取り増えたしOCRって標準APIで提供されてるのかと思ったけど、
自前で実装してるのかな

14 :風吹けば名無し:2021/06/12(土) 12:09:21.89 ID:MGcY/huU0.net
>>7
やだ
死ねバカ

15 :風吹けば名無し:2021/06/12(土) 12:09:26.21 ID:P39jThard.net
メガバンク最弱のみずほさん
冗談抜きでりそなに抜かれつつある

16 :風吹けば名無し:2021/06/12(土) 12:09:42.54 ID:5/Jb9R1q0.net
ワイみずほ使ってたが、本当アプリ使いにくいわ
あと三菱も

SBIネット銀行が最強やで、これ使ったら他のメガバンクなんか使いたいと思わん

17 :風吹けば名無し:2021/06/12(土) 12:09:58.57 ID:4ijjXT2/0.net
>>12
アプリ作ってる奴よりは仕事できるだろw

18 :風吹けば名無し:2021/06/12(土) 12:10:15.40 ID:aQqx2ztw0.net
>>17


19 :風吹けば名無し:2021/06/12(土) 12:10:18.93 ID:5/Jb9R1q0.net
>>14
ググったら2秒でわかることすらできないとか知能やばすぎない?

20 :風吹けば名無し:2021/06/12(土) 12:10:25.31 ID:KJOLIZ2h0.net
白星を上げたな

21 :風吹けば名無し:2021/06/12(土) 12:10:25.68 ID:FkVn0GNJ0.net
>>17


22 :風吹けば名無し:2021/06/12(土) 12:10:28.25 ID:LUjI6vS70.net
>>7
このアプリの評価とニュース関係ある?

23 :風吹けば名無し:2021/06/12(土) 12:10:34.73 ID:fwbx55PP0.net
>>17
やめたれw

24 :風吹けば名無し:2021/06/12(土) 12:10:42.26 ID:RelfyylE0.net
>>17


25 :風吹けば名無し:2021/06/12(土) 12:10:57.17 ID:c0X/jeYHa.net
みずほの10年かかったシステム大改修はIT人材のブラックホールと呼ばれ
日本のIT化が遅れた要因という説まである

なお出来上がったシステ厶はクソだった模様

26 :風吹けば名無し:2021/06/12(土) 12:11:16.08 ID:zmF8QsjQ0.net
>>17
流石に草

27 :風吹けば名無し:2021/06/12(土) 12:11:16.44 ID:3x9PEE+fa.net
SMBCのアプリ作ったベンダーどこだよ
重すぎるわアホか

28 :風吹けば名無し:2021/06/12(土) 12:11:18.96 ID:ZVp9bjKJ0.net
アプリ使用中にブルースクリーン表示されそう

29 :風吹けば名無し:2021/06/12(土) 12:11:19.37 ID:3Z6LYeTdd.net
>>17
まあこのアプリ作ってるやつは半年以上前から確認されてる問題を放置してるからな

30 :風吹けば名無し:2021/06/12(土) 12:11:23.97 ID:iFMM1TD40.net
>>17


31 :風吹けば名無し:2021/06/12(土) 12:11:33.00 ID:3w0vTgNu0.net
>>17
辛辣で草

32 :風吹けば名無し:2021/06/12(土) 12:11:34.64 ID:V4m1m6Rn0.net
>>17
たし蟹

33 :風吹けば名無し:2021/06/12(土) 12:11:41.22 ID:5p/1rtYL0.net
>>17


34 :風吹けば名無し:2021/06/12(土) 12:11:47.14 ID:4W15oKknd.net
社長も変わったばっかなのに辞任とかかわいそうやな
ハズレくじ引いてしまっただけなのに責任押し付けとか

35 :風吹けば名無し:2021/06/12(土) 12:11:50.09 ID:TBAMn2xt0.net
>>16
わかるわ
SBIかソニー銀行やな

36 :風吹けば名無し:2021/06/12(土) 12:12:14.14 ID:rCnBzGdt0.net
0は付けられんからな

37 :風吹けば名無し:2021/06/12(土) 12:12:24.30 ID:ZbppRFG10.net
公式アプリ系でレビュー高いやつないよな

38 :風吹けば名無し:2021/06/12(土) 12:12:37.40 ID:i/V/H81T0.net
取りまとめ役であるみずほ情報総研(IR)の1次委託先だけで70〜80社。
2次委託先、3次委託先を合わせると約1000社に上る。
https://i.imgur.com/Tj8CAwy.png

みずほ統合システム:35万人月
クフ王のピラミッド:20万人月

39 :風吹けば名無し:2021/06/12(土) 12:12:38.46 ID:Wlbqgicld.net
こんだけやらかしても潰れることは無いんだから銀行って最強だわ

40 :風吹けば名無し:2021/06/12(土) 12:12:59.06 ID:LUjI6vS70.net
>>37
楽天カード

41 :風吹けば名無し:2021/06/12(土) 12:13:10.24 ID:Mo11K4NEa.net
SBIの丸パクリでいいのになんで独自性を出そうとするのか

42 :風吹けば名無し:2021/06/12(土) 12:13:40.26 ID:3LuQE6CVd.net
ワイ楽天銀行、高みの見物

43 :風吹けば名無し:2021/06/12(土) 12:13:58.79 ID:Sr6e7TRjr.net
システム移行の時に見限ったわ

44 :風吹けば名無し:2021/06/12(土) 12:14:04.07 ID:BdQ/kyuwd.net
SBIしか勝たん

45 :風吹けば名無し:2021/06/12(土) 12:14:12.13 ID:/PMW5Kpv0.net
システムだけじゃなくアプリも糞なのか

46 :風吹けば名無し:2021/06/12(土) 12:14:12.78 ID:0fbbilBY0.net
>>38
そういえばみすほってMRIグループ企業に抱えてたな…
MRIは何やってんねん

47 :風吹けば名無し:2021/06/12(土) 12:14:43.36 ID:i/V/H81T0.net
そういえば頭取がシステムトラブル多発で引責辞任してたよな
どこに出向するんや

48 :風吹けば名無し:2021/06/12(土) 12:14:48.54 ID:jzpDKzv20.net
おうちで簡単楽々や
https://i.imgur.com/zitW4tj.jpg
https://i.imgur.com/AsNg98O.jpg

49 :風吹けば名無し:2021/06/12(土) 12:15:15.68 ID:M+GqUi8b0.net
みずほ使ってるやつ情弱すぎる
もう金たらふく持ってるジジババしか使ってないだろ

50 :風吹けば名無し:2021/06/12(土) 12:15:15.85 ID:Mo11K4NEa.net
旧財閥系って遅かれ早かれどんどん失墜して行きそうやわ
三菱とかもSONYやSBI、楽天に比べたらカスやん

51 :風吹けば名無し:2021/06/12(土) 12:15:23.50 ID:BHLCup7y0.net
プレストの方も低いな

52 :風吹けば名無し:2021/06/12(土) 12:15:26.87 ID:/PMW5Kpv0.net
>>48
ええ…

53 :風吹けば名無し:2021/06/12(土) 12:15:43.99 ID:Tri+JQ1Y0.net
やっぱりそなよ

54 :風吹けば名無し:2021/06/12(土) 12:15:55.32 ID:S2T593oZa.net
銀行のアプリは全体的に使いにくい
マシになってきたのはほんとこの2、3年でその前は何か画面遷移するたびにブラウザに遷移するだけでアプリの意味がなかった
最近はようやくアプリ内で完結できる手続きが増えてきた

55 :風吹けば名無し:2021/06/12(土) 12:16:03.39 ID:2kSSGgcep.net
>>50
三菱グループも衰退してるしな

56 :風吹けば名無し:2021/06/12(土) 12:16:09.36 ID:V3ReGfVzd.net
>>48
勤め先でみずほ銀行指定民かわいそうで草

57 :風吹けば名無し:2021/06/12(土) 12:16:53.75 ID:i/V/H81T0.net
>>46
テラーの人たちへの説明とか移行スケジュール引いてた
例の本買って読んだけど武勇伝みたいでくっっっっっそつまらんかった

58 :風吹けば名無し:2021/06/12(土) 12:16:54.59 ID:v8XPZf5H0.net
なんでみずほだけトラブル多いんや

59 :風吹けば名無し:2021/06/12(土) 12:16:55.56 ID:LUjI6vS70.net
ワイは三菱も三井住友もみずほも持ってるで

60 :風吹けば名無し:2021/06/12(土) 12:17:20.88 ID:P39jThard.net
メガバンクなら三井住友が一番マシかな

61 :風吹けば名無し:2021/06/12(土) 12:17:27.09 ID:c0X/jeYHa.net
強豪同士が手を組み、合併前のそれぞれの銀行にちょっとずつ忖度したツギハギのクソシステムをつくって不具合連発するのがみずほクオリティ

そして「忖度なし!一本化する!」という当たり前のことを言い出すのに10年かかり

ついにできた統合システムでまた不具合連発するのがみずほクオリティ

62 :風吹けば名無し:2021/06/12(土) 12:17:35.12 ID:Mo11K4NEa.net
これでも地方銀行よりましという現実

63 :風吹けば名無し:2021/06/12(土) 12:18:03.58 ID:Mo11K4NEa.net
>>60
そこだけ生き残りそうやわ
キャンペーンもやってるし

64 :風吹けば名無し:2021/06/12(土) 12:18:10.13 ID:61mZEBwHr.net
メガバンクですらこれなんだからもう終わりだよこの国の金融

65 :風吹けば名無し:2021/06/12(土) 12:18:19.36 ID:4GzNABy1d.net
キメラシステム作ったらまともに動かないから作り直した結果まともに動かないという地獄

66 :風吹けば名無し:2021/06/12(土) 12:18:20.32 ID:CsK9+TI40.net
みずほシステム弱すぎるよな

67 :風吹けば名無し:2021/06/12(土) 12:18:57.61 ID:oJ2YitbM0.net
三菱ATM少ないわ

68 :風吹けば名無し:2021/06/12(土) 12:19:05.35 ID:CmdyudRJ0.net
ソシャゲ以下

69 :風吹けば名無し:2021/06/12(土) 12:19:08.01 ID:i/V/H81T0.net
>>61
各機能はベンダーがバラバラに担当してて一本化出来てないもよう

障害対応のためマイクロサービス化した言ってたのに大規模障害起こすしさぁ

70 :風吹けば名無し:2021/06/12(土) 12:19:20.86 ID:wxj4dsan0.net
大手銀行のをいくつか試したけど身分証明書の読み取りはどれもめっちゃ苦労した
みずほは結局認識しなかったから別の銀行の口座開設するハメになったわ

71 :風吹けば名無し:2021/06/12(土) 12:19:39.91 ID:SdCxPwkg0.net
他にもアプリあるしね

72 :風吹けば名無し:2021/06/12(土) 12:20:30.86 ID:oNslOsUS0.net
>>5
昔のiOSみたいなぷっくりUIって今見るとめっちゃ無能感あるわ

73 :風吹けば名無し:2021/06/12(土) 12:20:39.67 ID:5e5Uapwna.net
>>48
マイナンバーカードって数字隠すスリーブに入れたまま撮るんやでしらない人多いと思うけど

74 :風吹けば名無し:2021/06/12(土) 12:21:06.32 ID:Mo11K4NEa.net
>>61
むしろかつての強豪が組んで成功したの見た事ないわ
老人まとめてマシンに入れても一人のタフガイは生成されへんのやね

75 :風吹けば名無し:2021/06/12(土) 12:21:24.72 ID:XhHfXxhna.net
>>72
でも乳首みたいで押したくなるやん?

76 :風吹けば名無し:2021/06/12(土) 12:21:31.07 ID:wxj4dsan0.net
口座開設しか機能のないアプリなんだし身分証明書の読み取りの精度がほぼ評価の全てって言っていい
この辺はそういう技術もった下請けがいなかったんだな

77 :風吹けば名無し:2021/06/12(土) 12:22:10.79 ID:EwglWq8ba.net
社長引責辞任は草

78 :風吹けば名無し:2021/06/12(土) 12:22:26.85 ID:Rr5rNSHAd.net
UFJのアプリは有能やのに

79 :風吹けば名無し:2021/06/12(土) 12:22:34.07 ID:ahQiwFb9a.net
>>48
まだ嫌いじゃない奴おったんやな
問題起きてもまたかで済まされるのみずほだけや

80 :風吹けば名無し:2021/06/12(土) 12:22:50.45 ID:r4xT9jy50.net
あえてみずほで口座開設する意味ってなんだ
給与振込先ならご愁傷さまだけど

81 :風吹けば名無し:2021/06/12(土) 12:23:30.35 ID:XhHfXxhna.net
>>80
人柱になりたい欲が抑えられない人専用

82 :風吹けば名無し:2021/06/12(土) 12:23:48.84 ID:i/V/H81T0.net
>>74
敢えて名前残して派閥争いしたまま統合して粛清終わった後に社名変える方が良かったかも
https://www.sompo-japan.co.jp/-/media/SJNK/images/company/history/enkaku_2011_m.png

83 :風吹けば名無し:2021/06/12(土) 12:24:13.34 ID:GJIwFehaM.net
日本のメガバンクのアプリがカスみたいな出来で公開されるってどこで誰がやらかしたらこうなるんや

84 :風吹けば名無し:2021/06/12(土) 12:24:32.20 ID:4GzNABy1d.net
マイナンバー読み取らないの他顔写真読み取りも出来ないらしい
何も読み取らない

85 :風吹けば名無し:2021/06/12(土) 12:25:29.37 ID:R04o9+e2M.net
みずほのシステムって完成すると何が起こるんや?

86 :風吹けば名無し:2021/06/12(土) 12:25:34.93 ID:i/V/H81T0.net
ITベンダー時代にうちの会社はUFJとむずほと取引あるからどっちかで口座作れ言われたわ
んで昔から反社云々で問題起こしてたしUFJにしたワイは有能采配だったと思いたい

87 :風吹けば名無し:2021/06/12(土) 12:25:45.09 ID:w+2w2nME0.net
>>19
2秒じゃわからんやろ

88 :風吹けば名無し:2021/06/12(土) 12:25:46.18 ID:cJzWUm4f0.net
smbcのアプリが無限に容量増えて数ギガになってたのは草生えたわ

89 :風吹けば名無し:2021/06/12(土) 12:25:46.87 ID:FcNLMAOAd.net
未だにみずほを使うアホがいる事が一番驚きや

90 :風吹けば名無し:2021/06/12(土) 12:25:48.20 ID:5ipiBwRN0.net
>>5

わかるわ

91 :風吹けば名無し:2021/06/12(土) 12:25:56.65 ID:4GzNABy1d.net
>>85
障害が起きる

92 :風吹けば名無し:2021/06/12(土) 12:26:35.12 ID:69PSnHUXd.net
>>89
振込先指定民やぞ😣

総レス数 92
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200