2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【緊急】英語のpdf資料(コピー不可能)を読む方法

1 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 21:44:33.83 ID:lgJ36Z5Hr.net
なんとかして日本語に変えたいんやが

2 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 21:44:52.72 ID:C9oEOBWTM.net
知ってるけど教えないわ

3 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 21:45:07.25 ID:rk6hadWo0.net
グーグルアイ

4 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 21:45:22.79 ID:Zmi5AJusd.net

普通に読めば良いじゃん

5 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 21:45:30.90 ID:lgJ36Z5Hr.net
これどういう原理なんやろうな
紙をスキャンしたやつなんかな?

6 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 21:45:40.35 ID:lgJ36Z5Hr.net
>>4
英語やから読まれへんやん

7 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 21:45:47.00 ID:so0ltuSo0.net
なくはないが正確に文字起こしするのは無理だろうな

8 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 21:45:48.61 ID:lgJ36Z5Hr.net
>>3
詳しく

9 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 21:46:06.03 ID:JCPIu6evM.net
大学生のうちにそういうのは習得しろよ

10 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 21:46:10.69 ID:EsroaKRd0.net
手動コピー

11 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 21:46:13.56 ID:lgJ36Z5Hr.net
>>7
文字自体はくっきりと見えてる
コピーだけが出来へん

12 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 21:46:17.41 ID:okreeqyJ0.net
辞書引きながら読め

13 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 21:46:25.52 ID:8DHHrfv3d.net
Word使えば翻訳できる

14 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 21:46:26.88 ID:lgJ36Z5Hr.net
>>9
大学生やが

15 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 21:46:37.32 ID:xERHK4jMM.net
英語読めないの?

16 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 21:46:39.27 ID:Ra6/G6a3C.net
google翻訳のアプリででカメラ使う

17 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 21:46:39.74 ID:45+AOaONp.net
Google翻訳のアプリでカメラから読み取ったらええやん

18 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 21:46:41.42 ID:6KQq2wLQM.net
ワイに投げてくれれば500円で訳してやるで

19 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 21:46:42.54 ID:fqXJ+pB2d.net
Chromeでコピー制限解除するやつじゃダメなの?

20 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 21:46:42.63 ID:NF3HAHPW0.net
スクショまたはスクリーンショットで画像化してグーグル翻訳に画像入れれば文字になって翻訳できるで!

21 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 21:46:44.42 ID:BeddsnJF0.net
タイピングの練習になるやろ

22 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 21:46:48.04 ID:OtkASUII0.net
コピー不可なら写真撮ればええやん

23 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 21:47:04.32 ID:zPTu+hiFd.net
word形式に変換すればいいじゃーん

24 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 21:47:08.18 ID:Qx6wev6S0.net
文字スキャンソフトを使う

25 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 21:47:18.31 ID:lgJ36Z5Hr.net
>>16
>>17
よく考えたらこれでええんか
サンガツ

26 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 21:47:31.47 ID:eoL0iZ2q0.net
文字がアウトライン化されてるんやろな

27 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 21:47:43.76 ID:vcJdzl1O0.net
Googleレンズの翻訳使えばいいだけでは?

28 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 21:47:48.44 ID:WCI9yDmp0.net
グーグルレンズとかOCRで読み取るのは防ぎようがないやろ

29 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 21:47:52.85 ID:BgG4RLX90.net
Mathpix Snipでスニッピングしたやつdeeplとかにぶちこめば?

30 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 21:47:58.68 ID:VTwx6tmSM.net
英語読めん大学生て存在価値あるん

31 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 21:48:08.58 ID:GYTC7VAF0.net
高解像度でスクリーンショットしてOCR
それしかないやろ
英語ならかなり正確に読んでくれるぞ

32 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 21:48:37.76 ID:lgJ36Z5Hr.net
>>30
理系やからしゃあないよな

33 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 21:49:00.27 ID:pLWuLZPX0.net
とっておきの方法教えたる
グーグルドライブに入れるんや
それでツールからワードに変換できる

34 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 21:49:11.96 ID:qGORZXcC0.net
理系だからこそ英語は読めんといかんでしょ

35 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 21:49:28.64 ID:4KBPMheLM.net
>>32
俗に言う底辺理系やな

36 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 21:49:30.13 ID:HQDuaeTJM.net
Googleドキュメントで開いたら勝手に文字に変換してくれるで

37 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 21:49:45.80 ID:cd1R8JDva.net
ここに上げれば語学堪能ニキが訳してくれるやろ

38 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 21:49:46.63 ID:l80tQhli0.net
OCR

39 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 21:49:50.68 ID:lgJ36Z5Hr.net
>>34
ちゃうわそら受験ぐらいなら別に読めんねん
問題は論文やろせっかくフリーアクセスやったのに

40 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 21:50:10.06 ID:usxLSCm+M.net
うp

41 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 21:50:29.96 ID:1kG84Vn2r.net
読み取り使えばええけど普通に勉強するのが身の為や

42 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 21:50:48.09 ID:zJZuxhJ80.net
スクショ→Googleレンズ

43 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 21:50:54.09 ID:HQDuaeTJM.net
まあ自分で読めるようになるのが一番よな

44 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 21:51:03.94 ID:jzUn/emd0.net
自社開発のAIが訳してくれる
5ヵ国語対応で便利や

45 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 21:51:14.73 ID:3+T02Y330.net
英語嫌いで理系行ったけど就職してから英語死ぬほど読むぞ
多分平均値考えたら文系より読む機会多いと思う

46 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 21:51:28.76 ID:Htq+ZuAz0.net
コロナ前はドラッグストア行くと中国人がようスマホのカメラに文字を読ませてたわ
クッソ邪魔なやつ

47 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 21:52:05.13 ID:N87KrR4ap.net
LINEに文字識別機能あるよね

48 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 21:52:06.43 ID:5HPJejca0.net
写真に撮ってGoogleホトにあげたらてきすとかさと翻訳をしてくれるで

49 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 21:52:29.16 ID:erZIuaRV0.net
スキャンしてOCRで文字取り込み

50 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 21:52:35.45 ID:BgG4RLX90.net
お前らpdf上の数式ってどうしてる?

51 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 21:52:49.71 ID:Jia0YYW5M.net
某メーカーの人事やけどイッチみたいなカスは来ないで欲しい

52 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 21:52:51.43 ID:R9mi2kh+M.net
firefoxで開け
firefoxのビュアーはコピー禁止を無視してくれる
そのあとdeeplにでも突っ込めば読めるやろ

53 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 21:52:54.38 ID:q+BkBoKM0.net
Google翻訳のファイルでやるやつでいけへんの?

54 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 21:53:00.01 ID:5HPJejca0.net
写真撮ってGoogleホトに上げんしゃい
テキスト化
日本語翻訳
どちらもやってくれますお

55 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 21:53:29.67 ID:JR/lRrPNM.net
google ドキュメントに読み込む

56 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 21:53:47.00 ID:VWXZnbln0.net
普通にケータイのカメラで画面を撮れば良いじゃん
Google様が自動翻訳してくれるし自力で翻訳してもいい

57 :Please Click Ad !!@Reproduction Prohibited 転載ダメ:2021/05/11(火) 21:54:17.86 ID:tOXTLF9Ca.net
センター英語8割二次英語4割で学部入試突破したけど院入ってからクッソ苦労しとる
理系ほど英語は勉強したほうがええ

58 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 21:54:23.49 ID:Y4d2XN080.net
今の大学生はPC使えないってマジなんか

59 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 21:54:25.27 ID:5uHDqrRNr.net
>>45
まあ文系理系限らず論文は英語だし院レベルの教科書もだいたい英語だからな

60 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 21:55:29.23 ID:Zmi5AJusd.net
英語読めない
翻訳ソフト使えない
文字認識できない

うーん、この

61 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 21:55:32.92 ID:0Ke/skR60.net
ほんやくコンニャク

62 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 21:56:10.04 ID:8FW4GiWvd.net
Galaxyなら簡単にできるのに
なんでGalaxyにしないんだい?
https://i.imgur.com/5vSvRw6.jpg

63 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 21:56:47.94 ID:R9mi2kh+M.net
>>62
これなんていうソフトや?

64 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 21:56:49.92 ID:PVMWDf1Y0.net
Googleドキュメントかなんかにアップすれば画像認識して文字にできるやろ

65 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 21:56:55.68 ID:3+T02Y330.net
>>59
学生時代研究室いた時も思ってたけど仕事始めると更に法律やら規格やらが加わってヤバい

66 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 21:57:28.39 ID:pcAEwyqr0.net
理系は英語出来なくて良いという風潮

67 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 21:57:36.90 ID:s45pYskO0.net
ぐぐったら2秒で出てきたんだが
なんで調べずにスレ立てるんやガイジ

68 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 21:58:04.16 ID:IhaHoDAU0.net
英語読めばいいだろ

69 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 21:58:41.93 ID:KE+wiIGta.net
イッチ、消える

70 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 21:58:43.57 ID:vT9aZx2ud.net
受験で英語読めるなら論文くらい読めるだろ
論文だからって難しいと思ってんのか

71 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 21:58:56.95 ID:gdu/rq6f0.net
テキスト化して翻訳しろよ

72 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 21:59:38.01 ID:O7RxaQLt0.net
Googleレンズ

73 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 21:59:41.46 ID:6c95YDVnM.net
>>70
頭弱いからしゃーない

74 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 21:59:55.20 ID:AUGu0BF20.net
画像になった文字を書き出してくれるやつがあった気がする

75 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 22:00:05.39 ID:0sxsOI5d0.net
>>32
理系は読めるぞ

76 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 22:00:27.61 ID:8FW4GiWvd.net
>>63
Galaxy Noteのペンに付いてる標準アプリ
OCRと辞書内蔵

77 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 22:00:49.27 ID:06IHPSMl0.net
文字起こしバリグッドくんをすこれ

78 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 22:01:02.74 ID:pv1UX3v/d.net
スクショ

79 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 22:01:45.31 ID:lgJ36Z5Hr.net
>>69
おるで

80 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 22:02:10.06 ID:lgJ36Z5Hr.net
>>73
いやほぼすべてのなんj民よりええとこ言っとるんやがw

81 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 22:02:13.01 ID:R9mi2kh+M.net
>>76
サンガツ
note使ってるから今度使ってみる

82 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 22:02:27.60 ID:q0+gaH4/d.net
>>80
!?!?

総レス数 82
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200