2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

彡(゚)(。)「ガラスは時間経過で液体に戻る。たまに触ったら濡れてるだろ」

1 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 19:51:10.10 ID:1BsNaEEza.net
【画像】中国のガラスの橋が崩壊して48人落下死
512風吹けば名無し2021/05/10(月) 14:16:15.02ID:fqgo6DQZa
ガラスって液体を無理やり固めた物やから時間経過でまた液体に戻るらしいのに良くそれで橋を作ろうと思ったなたまにガラス触ったら濡れてるの知らんわけでも無かろうに


https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1620621763/512

2 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 19:51:27.38 ID:dnxBFBeWa.net


3 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 19:51:35.99 ID:AmuOVcfUa.net
ええ…

4 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 19:51:53.75 ID:Q8nt8KMNa.net
氷かな?

5 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 19:51:56.54 ID:HQi1n2XQ0.net
っぱケンモメンってガイキチやわ

6 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 19:52:21.38 ID:sWcEeojfa.net
チョンモメンさあ

7 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 19:52:37.73 ID:mTYfmumWa.net
中国の気温って800度あるのか

8 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 19:52:49.78 ID:3DMPndyU0.net
金星にでも住んでんのか?

9 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 19:52:51.72 ID:JMV/ylcC0.net
珪砂の液体ってヤバそう

10 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 19:52:53.61 ID:reZFpqAKa.net
お前さんヤバいだろ

11 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 19:53:05.01 ID:G/eBZvUka.net
ようこんなん思いつくな

12 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 19:53:05.32 ID:wynIv4Hwr.net
平熱高い人あるあるやな

13 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 19:53:08.99 ID:2yJbr0Kd0.net
結露?
どちらにせよ釣りやろ

14 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 19:53:14.94 ID:SdM/ZZCod.net
ケンモガイジさぁ

15 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 19:53:15.33 ID:z5zWugdyr.net
さすがにネタやろ

16 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 19:53:25.97 ID:GTpjx5w20.net
す、すげぇ

17 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 19:53:59.98 ID:1GcWeG9j0.net
汚れたシャツを放置するとネズミが生まれる

18 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 19:54:02.77 ID:TtHy2u0V0.net


19 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 19:54:03.78 ID:7sB2zfMHr.net
能力者やぞ

20 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 19:54:16.51 ID:hCgudF920.net
ガラスが液体かつ固体なのは事実だけど
それが肉眼で分かるのは80年に1度レベルらしいぞ

21 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 19:54:45.92 ID:18Kt7S5Vd.net
気圧民多すぎやろ

22 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 19:55:09.29 ID:n8b/Jh0W0.net
ガラスフィルムは?

23 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 19:55:11.03 ID:1OK8mVH70.net
結局ガラスって液体なのか固体なのかどっちなん?

24 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 19:55:14.29 ID:UP8dtzHZ0.net
ガラスに触れると硬い感触が得られるが,実は「固体」 ではない.固体とは,分子が規則正しく並んだ構造をとる 結晶を意味する.んやで。しかし,ガラスの内部はランダムにつ まった構造であり,実は液体なのである.んやで。「動きが凍結し た液体」のことを,ガラス状態という.んやで
��
液体を融点以下に冷却していくと,分子がつまっていき, 独立には運動できなくなる.んやで。まわりの分子を巻き込んで協 同的に動くようになり,どんどん動きにくくなっていく. これは,満員電車で 1 人が動こうとすると,周囲の人たち もいっしょに動かなければならないのと同じである.んやで。この 動きが遅くなった極限がガラスである.んやで。問題は,これが相 転移か否かである.んやで。ガラス状態は粘性が極端に大きな液体 にすぎないのか,それとも「ガラス相」という新しい状態 なんやろか? これらの問題を解明しようと,多くの研 究が行われている.んやで

25 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 19:55:42.39 ID:cbajtzky0.net
古いガラス窓は下の方が厚くなってくるからな

26 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 19:55:55.64 ID:Yi+VGkT/0.net
なんJ民結露を知らない

27 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 19:56:11.17 ID:TQERVeGP0.net
流れ変わったな

28 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 19:56:17.27 ID:DekLsBx40.net
一周回って天才にも思えるわ

29 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 19:56:17.29 ID:zYfHU6K00.net
ここまでキチゲェ演じられるのも才能

30 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 19:56:25.65 ID:6Oj9JGKR0.net
ガラスは液体定期

31 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 19:56:26.86 ID:gaEJc+bU0.net
ケンモメンかとおもったらJ民やんけ!

32 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 19:56:33.35 ID:Z5Mwotm90.net
>>23
最近固体ということで落ち着いたらしい

33 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 19:56:37.72 ID:U4fAhvSta.net
ガラス転移知らなそう

34 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 19:56:38.35 ID:k1kpndIJ0.net
でも無教養の奴に言ったら信じそうやな

35 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 19:56:59.86 ID:zfitAyO20.net
ん?と思って理解した

36 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 19:57:05.64 ID:XcXzWNDw0.net
氷入りの飲み物だと濡れてること多いよね

37 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 19:57:12.58 ID:wlKa8Y+O0.net
句読点もクソもないのが本物っぽい

38 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 19:57:19.99 ID:trvsgnZ1d.net
アモルファス定期

39 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 19:57:25.45 ID:sMsjGxS4M.net
>>28
わかる
発想力が異常だよな

40 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 19:57:28.26 ID:AhWJ8T250.net
極々一部分はエネルギー持って結合途切れて液体様になっとる可能性があるのは事実ゾ
断じて触ってわかるものでは無いが

41 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 19:57:31.58 ID:ipmNncH00.net
固まった溶岩も液体なん?

42 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 19:57:31.61 ID:j1hHAeEF0.net
原料石やんけ

43 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 19:57:38.09 ID:57qvDtab0.net
登場人物全員ガイジ

44 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 19:57:51.49 ID:NQWEPfMM0.net
だいだらぼっちとかいう叩いたら硬くなるアレと勘違いしたんやろ

45 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 19:57:52.48 ID:TTMROHfpa.net
結露かな?

46 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 19:58:03.57 ID:ly56x/93a.net
数百年前からある教会のステンドグラスとか下がちょっと分厚くなって上は薄くなってるらしいな

47 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 19:58:08.02 ID:tZephzBVM.net
ガラスは液体のような性質をもった結しょう(固体)って事で完結したらしいぞ
アモルファス

48 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 19:58:11.53 ID:zfitAyO20.net
梅雨発見ニキと同一な思考感持ってるんやろうなぁ
世界が広く見えてそうで羨ましいわ

49 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 19:58:12.61 ID:Bf0mrlEVM.net
ケンモメンさぁ…

50 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 19:58:28.08 ID:PQq8zRa/0.net
ワイのチンポは液体だった…?

51 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 19:58:33.46 ID:JhcJ5GqAa.net
ガラスが液体ってのはガチ
ちなアスファルトも同じや

52 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 19:58:34.99 ID:Z5UCgNDb0.net
結露を溶けてると認識してんならあのレベルで頻繁にドロドロになってたら簡単にガラス窓が歪になるはずって考えるやろ

53 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 19:58:41.14 ID:aRYmWlrM0.net
こういう人らって知識が間違ってるのか頭が悪いのかどっちなん?

54 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 19:58:43.99 ID:guZjfijp0.net
完全に個体ではない が正しい
厳密に言えば中途半端な状態ってだけやぞ

55 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 19:58:48.04 ID:FMWOQ+300.net
>>37
むしろ句読点ないから古参のネタや
ガイジは句読点打ちまくる

56 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 19:59:07.09 ID:Z5Mwotm90.net
ソース見に行ったら草
そら壊れるやろ
https://i.imgur.com/C4ZWivw.jpg

57 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 19:59:11.25 ID:c0Qg5U//M.net
アモルファス定期

58 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 19:59:24.21 ID:QZ9y2LCV0.net
マジかよおんj最低だな

59 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 19:59:31.12 ID:QFaMW7uBM.net
カッチカチのガラスも実は液体なんやで
ってちらっと聞いたのが頭の中でええ感じにシャッフルされたんやな

60 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 19:59:42.16 ID:TfNy6N3Ga.net
文系ガイジ炙り出しスレやめろ

61 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 19:59:45.89 ID:ogzC0lss0.net
稀にこういう何でそう思い至ったのか
それまでの人生の遍歴覗いてみたくなる奴現れるよな

62 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 19:59:47.75 ID:jIYvgz3La.net
なんかの記事でガラスは液体とか言ってるの見たのをここまで自己内で増幅出来るのは才能やろ

63 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 19:59:50.31 ID:PdEb0ySdM.net
こういう奴ってどうやって生きてるんや?
こいつの日常が純粋に気になる

64 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 19:59:53.96 ID:UVQPMrIta.net
>>46
あれってそういう理由だったんか

65 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 19:59:55.21 ID:GviFd8ZmM.net
マグヌスニキ

66 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 19:59:57.64 ID:ES6tNhwv0.net
ガラスが液体なのは事実や
どんな劇薬も強酸もガラス瓶だから保存できてる

67 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:00:25.76 ID:dmRS7yVB0.net
ファイアパンチなんやろ

68 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:00:26.81 ID:Bwp0+f3eM.net
結露民爆誕か?

69 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:00:27.37 ID:hRhIwobfM.net
おもしろいレスをしようとちゃんとネタを考えてレスしてるだけやろな
昔のなんJ民ぽいわ

70 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:00:38.39 ID:x25o/RCAa.net
これ小学校から不登校で引きこもりやろ

71 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:00:58.15 ID:zNvWLRI+a.net
マンコも液体なんか
しょっちゅう濡れてるし今も濡れてる

72 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:00:58.51 ID:/tEQbXHk0.net
>>66
それはガラスが液体かどうかとは関係ない話では

73 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:01:11.06 ID:mgGAVaS20.net
ガラスってときどき光反射するよな

74 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:01:17.77 ID:8HZOG24dd.net
体温が700℃なのかもしれない

75 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:01:39.83 ID:hOhlM0lbM.net
でもガラスは液体だからな
どっかの高校受験問題にあったわ

76 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:01:43.67 ID:xyEKiA5Zp.net
ガラスもピッチドロップ実験したらいつか滴になるん?

77 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:01:49.92 ID:1HAG/kNCa.net
ケンモメンさあ…

78 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:01:55.68 ID:UVQPMrIta.net
>>69
それ擁護で言ってるの?それとも皮肉?

79 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:02:11.98 ID:/tEQbXHk0.net
>>66
フッ化水素酸とか普通にガラス溶かすしどんな劇薬でもってのは言いすぎやろ

80 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:02:13.21 ID:XBBCdwed0.net
ワイつい最近まで結露のこと吐血って間違って言ってた

81 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:02:14.60 ID:jAzTLUt9M.net
こいつは間違えてるけどネットで聞きかじった蘊蓄話し出すやつ多すぎん?
この前メキシコマフィアのスレでドヤ顔でマフィア事情話してるのキモかったから指摘したら叩かれたわ
日本人がアクセス出来るメキシコマフィアの情報なんてたかが知れてるやろ

82 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:02:26.22 ID:l0c6+Ltl0.net
まぁ…うん

83 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:02:28.41 ID:hRhIwobfM.net
>>78
普通の感想

84 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:02:49.92 ID:UVQPMrIta.net
>>83
普通ってなんやねん
つまんな

85 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:02:55.75 ID:ynlkoK+w0.net
あれ?死人はおらんかったんちゃうんか?

86 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:03:07.64 ID:bCtBb0AB0.net
ガイジ認定するにはまだ早い
こいつのいる環境がガラスの溶ける温度なのかもしれん

87 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:03:13.97 ID:nfdYHP+80.net
このレベルのガイジが野に放たれてる恐怖

88 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:03:16.80 ID:tZephzBVM.net
滅多にいないバカ→ガラスは液体
一般的なバカ→ガラスは固体
勉強不足のバカ→ガラスは液体
頭のいい人→ガラスは液体の性質をもった固体、アモルファス

こんな認識やろ

89 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:03:24.21 ID:U1+l2RQEM.net
お前らも鉄アレイで殴り続けたら液体になるやん

90 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:03:26.87 ID:y5CMqwUU0.net
>>28
そうやと思っていた
嫌儲民みたいなのでも発想力凄いのおるんやな〜と

91 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:03:32.51 ID:s0r26DzzM.net
これなんとかして嫌儲民の発言にできんか

92 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:03:35.07 ID:hRhIwobfM.net
>>84
お前のレスもな

93 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:03:55.46 ID:nfnGQUVp0.net
ただの結露を「ガラスが溶けてる」と思ってたんかこいつは

94 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:04:00.59 ID:qZhN/hbAM.net
ガラスが液体って話をチラ見してめちゃくちゃな理解しちゃってたんやろうな

95 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:04:11.05 ID:PQq8zRa/0.net
>>81
ワイもミリオタをその手口で煽るから気持ちがわかるわ

96 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:04:32.37 ID:z0uxXwkZ0.net
ガラスはアモルファス状の固体や
分子運動はしてるものの液体ではない

97 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:04:33.02 ID:YeqfsYIid.net
合ってる定期

98 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:04:42.09 ID:kD3RaFFAa.net
>>95
障害者をバカにして楽しいか?

99 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:04:52.62 ID:UVQPMrIta.net
>>92
それも"普通の感想"なの???🤣🤣🤣

100 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:04:57.09 ID:hOhlM0lbM.net
>>81
その漢字なんて読むん?

101 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:05:04.26 ID:EKeTK/7b0.net
天才やろ

102 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:05:11.21 ID:1JVhcD8U0.net
天才

103 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:05:16.86 ID:YcxwGpFH0.net
>>81
外人が山口組は○○らしいぞとか言ってたら確かにアホくさいな

104 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:05:22.87 ID:8TuaJQDu0.net
飲めるのが液体で飲めないのが個体だろ
ガラスは液体だよ

105 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:05:29.86 ID:Z5Mwotm90.net
>>100
うんち

106 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:05:29.38 ID:w8CiG7Kq0.net
>>98
楽しい定期

107 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:05:34.88 ID:TfNy6N3Ga.net
>>97
時間経過で液体に戻るって言ってるから間違っとるぞ

108 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:05:36.08 ID:tJ00P0bSp.net
>>81
英語読めれば英語に翻訳された最新記事を読めるぞ
ここまでできるならイキっていいんじゃないかな

109 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:05:40.61 ID:Z5Mwotm90.net
>>100
うんち

110 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:05:52.31 ID:y5CMqwUU0.net
>>95
ネットや書籍で仕入れたような生半可な知識をひけらかしても困るわ
読んでいるこっちが恥ずかしくなるわ

みたいな感じで煽ると面白いよね

111 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:05:53.81 ID:PsuO17mC0.net
結露を知らない惨めな人

112 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:06:12.81 ID:mLiJF6hY0.net
てゆうか48人落下死ってどこに書いてあんねん

113 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:06:20.09 ID:94wWU1sgM.net
ガラスは温めたら液体やろ

114 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:06:24.88 ID:1OK8mVH70.net
>>105
くゥー

115 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:06:29.56 ID:1OKSfceBM.net
>>71
マンコにはみんな期待してる

116 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:06:39.49 ID:lOn0GljJ0.net
>>100
うんち

117 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:06:42.88 ID:HPn3F/Yr0.net
車の窓溶けてなくなるんか…
これから梅雨に入ったら車運転できないねぇ

118 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:06:48.25 ID:qV1AfF660.net
>>103
まあ見てる分にはほーん思うだけやろ

119 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:06:53.96 ID:9D7X0k4/a.net
これ書いたやつ今ものうのうとなんjしててこのコピペ見るたびに「ちょっと言い方ミスったなw」とか思ってそう
まぁ低学歴なのは間違いない

120 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:07:18.17 ID:i3CCyDZN0.net
氷か何かかな?

121 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:07:22.96 ID:OoT4e+x2d.net
>>100
がんちく

122 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:07:25.70 ID:mzWjkvOid.net
なんJ民、○○を知らないでコピペ化期待乞食

123 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:07:46.99 ID:XQQxx4/L0.net
炎使いやろ

124 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:08:02.42 ID:4WZqSwtN0.net
戻るも何もガラスは端から液体だろ

125 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:08:04.10 ID:AVsP+jdq0.net
ネタなんやろうけどレベル高すぎるな頭良さそうや

126 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:08:20.94 ID:V3ns1cT/d.net
>>61
なんjってそういうやつと遭遇した時が一番楽しいわ
普段何してんの?とか趣味は?とか聞きたくなる

127 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:08:23.05 ID:qV1AfF660.net
>>108
そんなことせんでもお前ら普通に三ヶ国語くらい操れるんや思ってた

128 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:08:28.30 ID:cBfRAER+0.net
これ(ヽ´ん`)←コイツが言ったことにせえへんか?

129 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:08:30.77 ID:LfvM8rn00.net
賢モメンやなぁ

130 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:08:34.59 ID:HPn3F/Yr0.net
>>121
うんちくうんか?

131 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:08:42.63 ID:s/zHPQhxa.net
>>40
液体信者いて草

132 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:08:45.93 ID:tZephzBVM.net
>>124
液体の性質をもった固体であって液体じゃない

133 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:08:46.94 ID:QtE+5x44d.net
ドラえもんにそんな道具あったな

134 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:09:06.20 ID:BhX3EL5VM.net
>>114


135 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:09:26.53 ID:9KfwYuFu0.net
落下死が嘘のスレやからシンプルなネタレスにしか見えん

136 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:09:31.24 ID:zgYLp/DV0.net
言うてこれくらいのホラ吹きジェイにもぎょうさんおるがな

137 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:09:39.95 ID:TPlnzTimd.net
このスレの前にガラスのコップは漏れるのなんとかしろってスレ立ってたからその流れなんだけどな

138 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:09:41.14 ID:9yXpySDk0.net
>>128
ケンモメンと同レベルであると認めるならな

139 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:09:44.51 ID:5g/WO6+UM.net
なんカスは博識やな

140 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:09:47.27 ID:Z+hZ0XJd0.net
>>99
お前の負けやで

141 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:09:54.99 ID:Tt0bxrHS0.net
知らんわけでも無かろうに


賢者っぽくて好き

142 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:10:04.99 ID:xbg2Jw4+0.net
狙ってるやろこ!

143 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:10:13.84 ID:u8BrkDJK0.net
>>81
ちょっと違うけど芸能人とかスポーツ選手を新聞とかネットの記事見ただけで性格透視してるやつも気持ち悪い

144 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:10:17.42 ID:SXca1Zlq0.net
氷と勘違いや

145 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:10:18.35 ID:YcxwGpFH0.net
なんでなんj民ってケンモメン持ち上げてる節があるの?賢モメンとか嫌儲文学とかケンモメシとか
飯に至ってはほぼ拾い画やぞ?他人のブログとかツイッターとかからの
お前らの嫌いなアフィとかレス乞食そのものやん

146 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:10:18.82 ID:qV1AfF660.net
液体を無理やり固めたいうか個体を無理やり溶かして成形してるんやないんか

147 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:10:26.95 ID:6jlWcXfRp.net
はえー
ガラス溶けるのって早いんすね

148 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:10:29.91 ID:01AcFgjZ0.net
氷かな

149 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:10:34.72 ID:V3ns1cT/d.net
>>81
このスレにもそういうやつおるな
でもガラスが液体なのは事実やでとかズレた事言ってるやつ

150 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:10:44.71 ID:IjcQ14xP0.net
ガラス転移点を知らないとそうなるんやな

151 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:11:02.93 ID:q5rWZVR80.net
>>40
なんなら気体にもなってるしな

152 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:11:22.66 ID:GYTC7VAFa.net
3年くらい前の高校生の時にガラスの液体個体論争が続いてるって習ったけど
決着ついたんか

153 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:11:36.89 ID:CqvsR/kh0.net
ガラスはアモルファスっていう話を頭が足らんから曲解したってのは分かるが、ネットやら薄っぺらい雑学本で聞きかじった情報でドヤるのほんま痛いよな

154 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:11:39.10 ID:Rr4A9+Ao0.net
中国って不思議なことがよく起こる

155 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:11:42.48 ID:jAzTLUt9M.net
>>149
大学で計算とか研究とかしたわけでもなく数式が1個もないまとめ記事とかの聞きかじり知識やろうになんで人を煽れるのかガチで不思議や

156 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:11:47.10 ID:hzvfNYdvp.net
その知識あって結露は知らんのか

157 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:12:02.26 ID:WkqwMDDqd.net
>>56
よう48人ですんだな

158 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:12:10.66 ID:lUTDrDES0.net
ワイがいつもガリガリ食べてる物はガラスやった・・・・・?

159 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:12:14.88 ID:Tt0bxrHS0.net
>>152
決着というか折衷案みたいな感じやね

160 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:12:17.64 ID:cbx9tU1Op.net
触るとひんやり冷たいから濡れてると勘違いしたと予想

161 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:12:24.17 ID:1XrTl9YH0.net
なんかのミステリーでそんなネタ読んだわ

162 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:12:44.09 ID:cBfRAER+0.net
>>157
実際はフェイクニュースや
騙されたらアカン

163 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:12:46.13 ID:MKWHkspV0.net
狙いすぎ

164 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:12:52.93 ID:g9VaBTcqM.net
カーテン閉めると結露がひどくなるのが説明読んでもなんか理解できない

165 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:12:53.10 ID:xqCF2mi50.net
アモルファスはアモルファスであってアモルファス以外のものではない

166 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:12:54.38 ID:AV3zgIOc0.net
また義務教育敗北したのか

167 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:12:54.69 ID:s45pYskO0.net
ホールケーキは3等分できないとか言ってるガイジもおったな

168 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:12:58.56 ID:I7/JzVC9d.net
ネタでもヤバイ奴定期

169 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:13:02.03 ID:BhX3EL5VM.net
>>46
実は最初からそうだった定期

170 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:13:04.19 ID:k1kpndIJ0.net
結露をガラスから出たモノだと思ってるのがバカって話なのに「ガラスは液体やで」って言ってるのはなんなんや

171 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:13:05.75 ID:0VFN9+s00.net
>>99
負けてて草

172 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:13:18.17 ID:FnjJfFPz0.net
>>56
想像の10倍いて草

173 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:13:25.21 ID:/V5ivwshM.net
朝はよく液体に戻ってるよな

174 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:13:33.92 ID:IiOEDOM50.net
こいつしめったもの触ったら全部液体と思い込むんちゃうか?

175 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:13:39.76 ID:8pafX4yp0.net
>>157
そもそもこんなニュース無いんよ

176 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:13:42.90 ID:y5CMqwUU0.net
二酸化炭素に液体状態が無いのは何故なん?
調べた記憶があるが覚えてない

177 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:13:57.59 ID:I7/JzVC9d.net
>>162
中国ならそれくらい死んでそう理論

178 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:14:29.95 ID:0CqeLAnaM.net
結露をガラスが解けてると勘違いしてるんちゃうか

179 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:14:31.25 ID:krnpLWUea.net
えええええーーーーー!?マジか!!!!!

180 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:14:31.77 ID:fj+EqKaf0.net
珪素生物がいつの間にか溶けると思ってそう

181 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:14:32.31 ID:JMgL7OjG0.net
支那人叩かれたのが悔しくてこんな風になっちゃったんだろうな
パヨクってマジでガイジしかいねぇな

182 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:14:32.37 ID:LaE6Yf2pd.net
完全犯罪の道具やん

183 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:14:36.94 ID:64imqZIYd.net
ステンドグラスの下の方に移動して厚くなってるとかいうワクワクする話は嘘だったのが悲しい

184 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:14:43.09 ID:4e98uBDzM.net
なんJって嘘でそれっぽいこと言うと信じるやつ割といるよな
ワイが考えた嘘を他のスレで話してる奴みたときはびびった

185 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:14:48.62 ID:ikF4u8fUd.net
>>56
もしかしてコロナって自国の人間を減らす為だった・・・?

186 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:15:02.55 ID:N+llSYRU0.net
はえ〜

187 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:15:05.02 ID:Nx/8uJhfa.net
昔の人も水銀を液体の銀と思ってたらね..

188 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:15:06.55 ID:osSQSy5Aa.net
戻るってなんやねん
あの時点で既に固い液体やろ

189 :高坂アスカ :2021/05/11(火) 20:15:09.24 ID:F0fSozN+0.net
たまに触ったら濡れてるだろ←これ要らない
これのせいでウケ狙ってるのが丸わかりでめちゃくちゃ恥ずかしいことになっとる


正解は
ガラスって液体を無理やり固めた物やから時間経過『及び温度差』でまた液体に『戻るのに』(らしいではなく戻ると断言する)良くそれで橋を作ろうと思ったな

190 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:15:09.76 ID:LaE6Yf2pd.net
お前んち、窓溶けてない?

191 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:15:10.46 ID:xqCF2mi50.net
毎日あの量液体化してたら一年持たずに溶けそう

192 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:15:11.01 ID:Tt0bxrHS0.net
なんやっけ
水素の金属化?あれワクワクするよな

193 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:15:11.12 ID:lUHzDMEM0.net
天才たちが必死こいて研究しても水が0度で凍る理由すら解明できてないんやからガラスが液体か固体かわからなくても恥ずかしいことではないんや

194 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:15:14.72 ID:jkaQWStc0.net
実際古い教会のステンドグラスとか枠の下の方に垂れてるで

195 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:15:18.43 ID:U4fAhvSta.net
>>153
なんj民に大人気のシュレディンガーの猫とかな

196 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:15:23.15 ID:krnpLWUea.net
じゃあさ、ガラスに閉じ込められても、溶けるから、脱出、できる?ってこと?

197 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:15:25.78 ID:jAzTLUt9M.net
>>170
知識マウント取りたすぎておかしくなってもうてるんや

198 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:15:33.99 ID:oIpRqstla.net
得意顔で間違ったこと書けばコピペ入りできるんやな

199 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:15:35.23 ID:duA1/4kSd.net
もしかして結露をガラスが溶けてるって思ってんのかこれ

200 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:15:43.13 ID:kWRXpXAEM.net
>>53
頭が悪い以外あるか?結露って普通は考えるやろ

201 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:15:43.18 ID:krnpLWUea.net
ガラスも感じると濡れるんだね

202 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:15:52.83 ID:9r7e0WtN0.net
固いものは全部固体でええやろ

203 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:15:59.82 ID:UQVa+DjQ0.net
なお猫は液体な模様

204 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:16:09.04 ID:k1kpndIJ0.net
>>184
キミが教えたからやなくてその発想が凡庸で比較的思いつきやすいものだったんちゃうか?

205 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:16:13.76 ID:/gmlhBn5d.net
ガラス液体民ワラワラで草

206 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:16:39.03 ID:LaE6Yf2pd.net
せめて自問自答しろや

207 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:16:39.82 ID:osSQSy5Aa.net
>>195
しゃーない
シュレディンガーさんが一番びっくりしとるやろ

208 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:16:55.40 ID:O7RxaQLt0.net
へえそうなんだ
勉強になる

209 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:17:00.28 ID:krnpLWUea.net
ナメクジも液体じゃん

210 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:17:01.80 ID:Lmi7zY860.net
俺も早くこういう真理にたどり着きたい

211 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:17:02.09 ID:jAzTLUt9M.net
この後はアフィが拾ったあとツイッターのなんj名言BOTみたいなんがツイートしてツイカスが大喜利するんやろなあ…

212 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:17:07.63 ID:0Jxjf4yq0.net
結露の事ガラスが溶けたって勘違いしてそう

213 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:17:24.40 ID:AVsP+jdq0.net
東大の研究によると中間らしいで
https://i.imgur.com/SfPH8pJ.png

214 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:17:25.22 ID:xy1w8mBZ0.net
>>155
頭ひろゆきなんだろう

215 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:17:28.85 ID:IjcQ14xP0.net
>>176
めっちゃ気化しやすいから大気圧では液体にならんけど
圧力かければ液体になるで

216 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:17:33.49 ID:cd1MaDQT0.net
ケンモメンギャグセンスあるやん😁

217 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:17:34.01 ID:krnpLWUea.net
コーラは砂糖だから固体な

218 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:17:41.16 ID:Tt0bxrHS0.net
>>195
シュレディンガーさんがトンデモ理論提唱したみたいな感じになってるのは可哀想

219 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:17:44.94 ID:krnpLWUea.net
腹減ってきた

220 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:17:49.37 ID:qV1AfF660.net
まあ良く分からんけど派手なこというとくかてのは分かる

221 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:17:51.92 ID:lUHzDMEM0.net
>>153
完全なるエセ科学よりはマシだからセーフ
波動とか量子力学とかは「あちら側」の人たちが大好きやからカオスなことになっとる

222 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:17:52.44 ID:WpJzjNCg0.net
飴玉みたいなものか

223 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:17:54.23 ID:LaE6Yf2pd.net
こういう奴は電子レンジでスマホが充電出来ると聞いたら実践するんか?

224 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:17:54.78 ID:WaR1k8Gfd.net
>>203
入れ物にピッタリ収まる様子は明らかに液体やね

225 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:18:00.39 ID:+Y1JrARL0.net
古い建物のガラスモヤモヤしてるは液体やからやで

226 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:18:01.24 ID:krnpLWUea.net
シュレディンガーの猫も実質液体だ!

227 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:18:03.26 ID:VbrF9SK80.net
このスレ見てたらなんJは何も産まないわけだわ
ネタをネタと見抜けないのが大勢おるやん

228 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:18:06.44 ID:uzr9wurL0.net
古いガラス窓が垂れる話は有名な誤りやぞ

229 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:18:15.29 ID:xy1w8mBZ0.net
>>185
一人っ子政策がうまくいかなかったんやろ

230 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:18:19.67 ID:krnpLWUea.net
>>223
スマホ充電したら金貰えるしな

231 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:18:21.66 ID:zYfHU6K00.net
>>56
https://easycaptures.com/fs/uploaded/1430/7457129974.jpg

https://easycaptures.com/fs/uploaded/1430/5398924641.png

これ結局ちうごくに消されたん?

232 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:18:29.31 ID:Ne7ry489M.net
>>47
結晶じゃないぞエアプ

233 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:18:53.63 ID:zeR/hc9Y0.net
>>218
理論なんて素人からしたらとんでもないもんやからしゃーない

234 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:19:05.21 ID:JcWm6MB0M.net
>>227
もうそのフェーズ終わった後の反省会やぞ

235 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:19:10.99 ID:uzFiJNhb0.net
ガラスの橋とかワイがハイヒールでタップダンスしたらすぐ壊れるやん

236 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:19:19.29 ID:v5VRkdv50.net
>>47
アモルファスといいつつ結晶って言ってるの草

237 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:19:41.95 ID:cbx9tU1Op.net
つまり箱を開けるまで猫が液体なのか固体なのか分からないってこと?

238 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:20:02.06 ID:uzr9wurL0.net
>>176
液体の二酸化炭素は液炭っていう名前で流通してるぞ

239 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:20:08.01 ID:O9G2TQYRa.net
おいおい天才か

240 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:20:19.72 ID:f8ksGLY1d.net
ガラスは液体
現に歴史ある教会のステンドガラスは下の方がもっこりしている

241 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:20:20.66 ID:7c3IE7Ew0.net
>>81
まあええやん

242 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:20:22.49 ID:lUHzDMEM0.net
>>218
それどころか「量子力学は間違っている」みたいな都市伝説レベルのトンデモ話を結構な人が信じ込んでる状態やで
それもなんJで

243 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:20:30.01 ID:1HbivVXYa.net
ガラスは固体じゃない

ガラスは液体

ガラスを触ると濡れている

ガラスが液体に戻っている

中世なら信じられそう

244 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:20:30.56 ID:wi4FynoE0.net
そういう惑星からきたやつなんだろな

245 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:20:31.90 ID:9FV2YCYc0.net
彼岸島の明さんが言ってそうなセリフ

246 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:20:35.43 ID:EFb4Ew7oM.net
ガラスっておどろくほど劣化しないよな

247 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:20:38.55 ID:wIAF/HJy0.net
液体ちゃうんかガラスって

248 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:20:43.05 ID:krnpLWUea.net
シンデレラのガラスの靴は王子様を見つける前に溶けてしまったんだ、時間の魔法も解けてしまったんだ

249 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:20:46.47 ID:Po2Ff2Is0.net
ネタやろ流石に

250 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:20:47.32 ID:Mq/QOosq0.net
>>213
バンジーガムみたいやな
(あれ?うまいことを言ってしまった...?)

251 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:21:07.82 ID:q5rWZVR80.net
>>176
状態図みりゃ分かるだろ
1気圧だと液体にならないからや

252 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:21:10.49 ID:krnpLWUea.net
ガラス食べ族がいたら怒りそうだよね

253 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:21:22.14 ID:3SRv94CA0.net
途中までは合ってるとこもあったけど最後にどんでん返し起きてて草

254 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:21:33.05 ID:uzr9wurL0.net
>>240
それ作ったときからもっこりしてるだけやぞ

255 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:21:33.32 ID:osSQSy5Aa.net
>>240
ワイ液体だった

256 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:21:34.14 ID:npJZe5R1M.net
>>247
液体ではない
固体だけど分子の並びが不規則な物質というだけ

257 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:21:36.53 ID:6Oj9JGKR0.net
ガラスは空気中ではハサミで切れないけど水中ではハサミでも切れる

258 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:21:37.69 ID:ILNI64Nk0.net
地動説も最初は信じられんかったからこれもどうなるかわからんぞ

259 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:21:44.90 ID:OqnHONcMd.net
それイッチがガラス溶かす能力者ちゃうんか

260 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:21:49.47 ID:aYWM6fCk0.net
板ガラスは一般的なものであれば、軟化温度が約730℃前後、融点を全成分を完全に溶融させる温度と定義するならば約1200℃〜1400℃前後といえます(一般的な板ガラス製造時の溶融温度は1400℃前後となります)

261 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:21:58.95 ID:GM/K+MYta.net
>>46
改修のときひっくり返してまた何百年か使えば元に戻るやろ

262 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:22:06.47 ID:jYqRTJSIa.net
>>231
怪我で済むってどういう事かと思ったら崩壊ってほどじゃないんだな

263 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:22:07.06 ID:oQzn3SrJ0.net
地動説みたいにいつか評価されるかもしれん

264 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:22:07.55 ID:q5rWZVR80.net
>>213
まだOpera使ってて草

265 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:22:11.43 ID:lHjF8IJ10.net
>>247
個体液体気体プラズマ 
大体の物質がこれぞ

266 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:22:12.79 ID:CqvsR/kh0.net
>>221
相対性理論の間違いを証明したとか言い出す個人サイトとか未だにちらほらあって笑ってまうわ

267 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:22:12.88 ID:LaE6Yf2pd.net
たまに触ったら濡れてるならワイも液体やん?

268 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:22:17.30 ID:6PooAPfXd.net
>>242
でも観測しないと確定しないとかめちゃくちゃに感じるのはしかたなくない?

269 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:22:20.58 ID:iWYzoTsY0.net
じゃあガラスを絶対零度で冷やしたらどうなるんや?個体になれるんか?

270 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:22:23.93 ID:HZUo7Qc9M.net
>>5
>>6
ネトウヨイライラで草

271 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:22:29.25 ID:XeLcouBP0.net
この事故起きたとこ普通に観光スポットやったよな
恐ろしい

272 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:22:29.62 ID:5qxahngl0.net
こんなん思いついただけでも天才としか言いようがないわ

273 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:22:30.15 ID:Tt0bxrHS0.net
>>242
なぜ学者の意見を信じるのではなくてネットde真実をしてしまうのかね
もちろん科学者が常に正しいこと言ってないのはそうやけど、ネット民よりかは万倍信憑性あるのに

274 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:22:54.10 ID:k8jLl8Bb0.net
いうて犬とかネコとかはガラスは氷だと思ってるやろな

275 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:23:07.72 ID:AKL2++kVd.net
>>231
これ出どころ大紀元かよ…
こんなの載せるなや

276 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:23:08.43 ID:WaR1k8Gfd.net
>>237
開けたときに猫が出たがってると固体で出たがらないと液体
開けるまではわからないから両者が重ね合わせの状態にあると言えるわけやな

277 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:23:10.66 ID:s45pYskO0.net
分子レベルで見たら島も液体って言われてるくらいやからな

278 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:23:16.81 ID:Ka3pgxbq0.net
でもガラスってなんか不安やわ
割れたりしたらと思うと

279 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:23:50.06 ID:PfaniUL60.net
カラスに見えて何いってんだこいつと思ったけど
ガラスだと気づいても何いってんだこいつと思った

280 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:23:58.70 ID:XRL1fbOTp.net
これできた頃から落ちる落ちる言われてたしここまでよく持った方だよな

281 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:24:00.31 ID:WvFVHw3W0.net
そんなことより液晶の話しようや

282 :風吹けば名無し :2021/05/11(火) 20:24:04.68 ID:GgQB9Tjwa.net
ピッチドロップとかそういう話じゃなさそうやね…

283 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:24:12.34 ID:zYfHU6K00.net
>>262
こんな感じやって
>>1のスレに貼られてた

https://livedoor.blogimg.jp/yurukuyaru/imgs/9/7/97df8f14.jpg

284 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:24:36.66 ID:fRJ1e9Tsa.net
>>242
???「位置エネルギーなんてただの例え」

285 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:24:39.25 ID:eiaHXaog0.net
脳みそアモルファス

286 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:24:44.56 ID:lIY2zcZLd.net
これアフィの絶許狙いやで

287 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:24:50.53 ID:Idr8Wux40.net
こいつらマジ?
https://i.imgur.com/Ytaz1fa.png

288 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:24:50.79 ID:FnjJfFPz0.net
>>273
信じたいものを信じたいのと、情報の確度を高める術や習慣がないからやろ

289 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:24:56.23 ID:I4MY6ZHYa.net
>>104
食べもん全部液体なん...?

290 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:24:58.43 ID:uzr9wurL0.net
>>251
なんで液体を経ずに気相↔固相の相転移するかを知りたいんじゃない?

291 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:25:02.21 ID:f8ksGLY1d.net
>>254
2010年ぐらいの定説やったけど新説きとるんか?

292 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:25:08.59 ID:LaE6Yf2pd.net
>>283
クラッシュバンディクーのステージかな?

293 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:25:25.11 ID:N6utE5dd0.net
密度が液体>固体の物質って水以外に何があるん?

294 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:25:28.80 ID:aKZTXsIUa.net
!?

295 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:25:29.59 ID:AVsP+jdq0.net
>>264
ぷーっ!💢🥺

296 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:25:30.21 ID:hI828vPH0.net
でもなんかこの話ネットのどっかで聞いたことある様な気がするわ
割と広まってる迷信なのかもしれん

297 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:25:48.33 ID:npJZe5R1M.net
>>46
嵌める時にそうなるだけちゃうんか

298 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:25:49.23 ID:WaR1k8Gfd.net
>>295
かわいい

299 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:26:04.91 ID:T4vprVUn0.net
ワイもじっくり溶けてるみたいなのまんがサイエンスで読んだ気がする

300 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:26:09.63 ID:lUHzDMEM0.net
>>277
というか分子レベルで見るならまず物質の3相が存在しないし温度すら定義できないからな

301 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:26:14.96 ID:s+8Weevz0.net
>>237
論文読めば猫は液体と分かるだろ

302 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:26:38.13 ID:WvFVHw3W0.net
なあ液晶の話しようや

303 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:27:01.99 ID:LaE6Yf2pd.net
液体に戻るとしても、たまに触ったら濡れてるには繋がらないやろ…

304 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:27:09.14 ID:OqnHONcMd.net
>>302
どっちのや?

305 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:27:11.34 ID:6PooAPfXd.net
>>293
なんやっけ
ビスマスとかそうやったような

306 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:27:28.24 ID:KAQwxkbv0.net
https://i.imgur.com/TBEktf5.jpg
https://i.imgur.com/n3Wi4U1.jpg
液体だぞ

307 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:27:56.45 ID:vjzxCLGF0.net
>>213
あれ、これって前から言われてた気がするけど
証明できたのが最近って話?

308 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:27:57.39 ID:Ne7ry489M.net
>>176へのレスが馬鹿ばかり
なんで融解せず昇華するのかを聞いてるんやろ
二酸化炭素は例えば水に比べて液体における安定性が低いから、と答えるのが正しいんじゃないのか

309 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:28:02.55 ID:Mq/QOosq0.net
>>293
は?圧力と温度によるだろそんなん
馬鹿か?

310 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:28:02.56 ID:s+8Weevz0.net
コンクリートはマジのガチで液体だぞ

311 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:28:11.03 ID:YbgEE8I20.net
コップも濡れてることあるしもしかしてガラス飲んでるかもしれないじゃん
こわい

312 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:28:32.01 ID:WvFVHw3W0.net
>>304
どっちのってどういうことや
リキッドクリスタルや

313 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:28:44.88 ID:q5rWZVR80.net
>>290
分子の大きさと分子間力を計算すればいいんちゃうか

314 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:29:24.14 ID:FDLYY3LJ0.net
いちごシロップかけたら旨いンゴよ

315 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:29:28.77 ID:Unkcgoiu0.net
ガラスは液体やで

316 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:29:36.63 ID:k8jLl8Bb0.net
温度ではともかく時間経過で液体にはならんでしょ

317 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:29:40.61 ID:I3b7ixgk0.net
その手があったか

318 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:29:48.90 ID:Hjy7EN+x0.net
嫌儲って底辺しかいないよな

319 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:30:11.49 ID:2JPc1kc80.net
詩人やな

320 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:30:14.09 ID:BeeOPf+30.net
>>24
かしこいなぁ〜

321 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:30:17.71 ID:uzr9wurL0.net
>>308
せやね
分子間力とか極性の話のほうが直感的やとおもう

322 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:30:22.29 ID:ueWkkduaa.net
>>270
ケンモメンさんw

323 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:30:30.73 ID:f8ksGLY1d.net
>>308
正確に答えるのには量子力学と熱力学と材料力学が必要やし無理や
ギブスのエネルギーとかワイはもう忘れた

324 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:30:54.15 ID:6PooAPfXd.net
>>308
それ水より気化しやすい理由にはなってるけど融解せずに昇華する理由になってないやん

325 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:31:10.05 ID:FkVsYTRZa.net
でも暑い夏より寒い冬の方がガラスに液体付いてるよな
もしかして寒いと液体化しやすいんか?

326 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:31:17.38 ID:RSZYgChR0.net
ネットのデマ打線

1(遊)野菜ジュースでは栄養は摂れない
2(二)ドラえもんの最終回は大人のび太が壊れたドラえもんを修理する
3(右)古代エジプトの遺跡に「最近の若い者は…」という記述がある
4(三)マンボウはとんでもない虚弱体質
5(一)鳥山明は漫画・アニメ作品のパチンコ化を軽蔑している
6(左)鏡に向かってお前は誰だと言い続けると気が狂う
7(中)ゴキブリは人の口から水分を摂る
8(捕)女神転生起動時に低確率ですぐにけせというメッセージが出る
9(投)布団を干した後の匂いはダニが焼け死んだ匂い

327 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:31:45.00 ID:8iPS/IGp0.net
まずガラスが液体か固体か議論されていることを初めて知ったわ
文系だと大学出てもこの程度さ..

328 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:31:54.12 ID:q5rWZVR80.net
>>308
でも究極的にはこの宇宙がそういう物理定数を持っているからに帰結するやん

329 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:31:58.90 ID:eiaHXaog0.net
>>325
マジレスすると空気中の水や

330 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:32:13.98 ID:Hp0kZ3NJa.net
swallow定期

331 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:32:22.60 ID:YcxwGpFH0.net
>>327
idはipsなのに…

332 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:32:28.08 ID:uzr9wurL0.net
>>291
そもそも1000年程度で形が変わるほど流動性が高くないんやから最初からその形だったって結論づけられてるぞ

333 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:32:42.15 ID:Ne7ry489M.net
>>323
>>324
液体における安定性よりも気体の安定性が高いから、でいいんだよ

334 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:32:49.08 ID:LaE6Yf2pd.net
>>326
マンボウはデマなんか?

335 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:32:59.63 ID:AKL2++kVd.net
>>326
ドラえもんの最終回があって千と千尋のエンディングはないんか…

336 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:33:12.82 ID:AmiKaGIV0.net
ガラスは液体という聴きかじりの知識を補強するために脳みそが無意識にでっち上げの理屈を作り上げたんやろな
案外誰でもそういう思い込みの理屈作って勘違いしてた経験あるんちゃうか

337 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:33:27.03 ID:lUHzDMEM0.net
>>326
「飛行機が飛ぶ理由は解明されていない」を追加や
代わりに野菜ジュースを解雇しろ、デマとも言い切れんし

338 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:33:49.43 ID:wb53y5W1r.net
実際何万年と経ったら水みたいは液体になるのか

339 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:34:00.65 ID:20WhykU60.net
そんなこというたら氷だって触ったら濡れてるけど氷も実は液体やでとかいうんかな

340 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:34:15.56 ID:VSfm2MrH0.net
スレ見に行ったら手すり壊れて人死ぬ動画やべえな
馬鹿かよマジで
不快な気持ちになった

341 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:34:23.25 ID:D1j7d1r70.net
>>336
造語症みたいなもんや

342 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:34:24.91 ID:Unkcgoiu0.net
重力で下に向かうのは液体だからや
古いガラス製品は下のほうが分厚くなってる

343 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:34:29.94 ID:lUHzDMEM0.net
>>328
その発言が許されるのは最先端の研究に従事してる人たちだけや

344 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:34:37.61 ID:WCI9yDmp0.net
こいつがガラスを溶かす体質なだけや

345 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:34:48.34 ID:OqnHONcMd.net
>>333
安定性って何で決まるんやろ
もうそう分子としてそう出来てるって感じでええんか?

346 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:35:08.22 ID:k8jLl8Bb0.net
>>338
いやぁなら無いと思う〜

347 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:35:16.27 ID:D1j7d1r70.net
>>338
少しづつ形が崩れていく

348 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:35:18.54 ID:uzr9wurL0.net
>>333
その説明されると殆どの人はなんで安定性が低いんや?水と何が違うんや?って思うでしょうね

349 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:35:24.82 ID:hGF8ALJN0.net
アモルファス定期

350 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:35:26.89 ID:Ne7ry489M.net
>>328
こういう極論言い出すバカは科学を舐めてる
確からしい事実を生活レベルで直感的に分かるように落とし込む努力ができないなら質問に答えるなボケ

351 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:35:31.03 ID:WvFVHw3W0.net
>>308
多分そういうことを聞いとるんとちゃうやろ
普通の環境やと液体にはならないけど液相はあるって答えるのが正解やとワイは思うで

352 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:35:45.27 ID:uzr9wurL0.net
>>342
それは嘘やぞ

353 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:35:57.79 ID:n32tgDY40.net
>>326
ゴキブリは人のよだれからも水分取るのはガチやで

354 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:35:59.23 ID:ppMD0uQl0.net
ガラスにブルーハワイ掛けると美味い

355 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:36:12.95 ID:b6UoFFKk0.net
>>231
中国関係なく一定期間経ったら要約だけになるぞ

356 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:36:26.17 ID:aSVyCcVca.net
ガラスって液体を無理やり固めた物やから時間経過でまた液体に戻るらしいのに良くそれで橋を作ろうと思ったな


たまにガラス触ったら濡れてるの知らんわけでも無かろうに


こことここは分けて話べきってこと?

357 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:36:42.19 ID:iHzTK8ldd.net
ガラスって誰も見てないとき液体になって休憩してるらしいな

358 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:36:49.01 ID:xPyiQ2MG0.net
>>334
寄生虫でボロボロになってたりはする

359 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:36:55.26 ID:WvFVHw3W0.net
おい液晶の話せんか?
君らは何液晶が好きなんや
ガラスなんかつまらんぞ

360 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:37:10.76 ID:LaE6Yf2pd.net
>>336
東電と池江なんてまさにそれやね
自分の中では点と点とが繋がったと思って正確な判断ができない奴ばっかだったやん

361 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:37:34.37 ID:zYfHU6K00.net
>>355
そうなん?サンガツ

362 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:37:37.99 ID:X7p1Uhpg0.net
>>333
それ液体にならない理由にはなってなくない?

363 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:37:38.91 ID:Ne7ry489M.net
>>345,340
そこまで行けば分子間力により決まる
水素結合は分子間力においてもファンデルワールス力より高いから水は液体として安定できる
でええやろが

364 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:37:50.77 ID:LaE6Yf2pd.net
電通やったわ…

365 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:38:07.83 ID:adp0H5LF0.net
>>342
否定されたぞ

366 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:38:33.53 ID:Ne7ry489M.net
>>362
なってる
ある圧力、温度における最もエネルギーが低い安定な状態に落ち着く

367 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:38:34.68 ID:evEY9W1V0.net
やっぱなんJって嫌儲の弟やな

368 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:38:38.82 ID:k8jLl8Bb0.net
>>347
それは経年劣化でしょ個体でもそら何万年も経てばなる

369 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:38:51.07 ID:WvFVHw3W0.net
>>362
そもそも液体状態がない理由を聞いとるわけやからな
液体状態はちゃんとあるでーって答えるのが正解や

370 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:39:12.21 ID:jvTtnr1od.net
>>363
水素結合しない液体なんて腐るほどあるが?

371 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:39:12.45 ID:c2TXWnQM0.net
>>283
こっわ

372 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:39:22.60 ID:6PooAPfXd.net
>>333
固体→液体だって自由エネルギー低い方に動いてるんだから液体にならない理由にはなってなくね?

373 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:39:42.30 ID:Unkcgoiu0.net
>>353
じゃあなんで下が分厚くなるの?

374 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:40:01.28 ID:CqvsR/kh0.net
間違った雑学と言えばガラスが水中だとハサミで切れるとかいうエセ科学もネットだと何故か真実として語られててるのも嫌いだわ
空気中よりは破片が飛び散りにくいとかクラックが走りにくいとかは事実だろうが、ケモメカニカル効果とかいう全然関係ない現象が理由とかいう嘘が広まってるし

375 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:40:02.49 ID:fwVpL9yX0.net
末尾aで嫌儲民とか人生歪んでそう

376 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:40:11.27 ID:uzr9wurL0.net
>>373
作ったときから下が分厚いだけ

377 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:40:15.52 ID:3qfmt7WQd.net
>>373
昔はガラスの製造技術がヘボかったから

378 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:40:37.03 ID:CWcrti2Na.net
どうでも良いけど「たまにガラス触ったら」じゃなくて「ガラスたまに触ったら」だよな

379 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:40:38.57 ID:uCBGecTp0.net
ガラス云々じゃなく中国だから

380 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:40:45.62 ID:y+t6LBOt0.net
古いガラスは滴って、下側が膨らんでるって聞いた

381 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:41:02.67 ID:Unkcgoiu0.net
>>365
分厚くなってるガラスあるんやで

382 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:41:10.30 ID:WvFVHw3W0.net
液晶は液体にも結晶にもなってええぞ

383 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:41:24.51 ID:sETguOwsa.net
結局どこまで正しいんや

384 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:41:28.43 ID:fj+EqKaf0.net
まあマントルも固体やけど流体みたいな動きするしそれと似たような話しちゃうんか?

385 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:41:31.60 ID:OQBz3F6M0.net
アモルファスという自己矛盾した単語

386 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:41:42.45 ID:Ne7ry489M.net
>>370
>>348の水を例えに出しただけで
分子間力、静電引力的の要素の組み合わせによってエネルギー状態は変わるということよ

387 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:41:46.01 ID:Unkcgoiu0.net
>>376>>377
そんなん納得できんわ

388 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:41:51.03 ID:OqnHONcMd.net
>>385
モルスァみたいやな

389 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:41:51.99 ID:TXzsQrCQM.net
>>378
「ガラス触ったらたまに」やろ

390 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:42:30.55 ID:X7p1Uhpg0.net
>>366
酸素も窒素も液体になるけど常温で気体やろ?

391 :風吹けば名無し:2021/05/11(火) 20:53:22.01 ID:5NivZuaWu
人間って個体なん?液体なん?

総レス数 391
68 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★