2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

釣りを始めたいんやが

1 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 16:25:48.71 ID:RkT6PQ/u0.net
釣り竿とルアーだけ持って堤防行ってもええんかな?
釣れたら持って帰れんから放流するつもりや

2 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 16:26:14.71 ID:Eaa/Nj5Da.net


3 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 16:26:29.10 ID:RkT6PQ/u0.net
クーラーボックスとかないんや

4 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 16:26:35.50 ID:zJFvhomod.net
おっさんを釣るんか?

5 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 16:26:35.90 ID:opkwscRb0.net


6 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 16:27:05.68 ID:ewCLXZZ8p.net
全然ええぞ
ガキにバカにされるだけや

7 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 16:27:08.08 ID:RkT6PQ/u0.net
毒持った魚とか釣れたときどうしてええかわからん

8 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 16:27:46.63 ID:RkT6PQ/u0.net
>>6
やっぱおかしいんやろか
人の目気にしちゃうから恥ずかしい

9 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 16:27:52.29 ID:ewCLXZZ8p.net
>>7
食わないならええやん

10 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 16:28:34.59 ID:zJFvhomod.net
どこまで釣りにいくんや?

11 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 16:28:34.68 ID:RkT6PQ/u0.net
>>9
どうやって針外してええか分からんわ

12 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 16:28:41.15 ID:ewCLXZZ8p.net
>>8
別におかしくはないと思うけど写真ぐらい撮っといた方が寂しくはないな
お節介爺さんに絡まれたら写真見せたれ

13 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 16:28:55.88 ID:RkT6PQ/u0.net
>>10
とりあえず豊洲の方行って見る予定や

14 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 16:28:57.86 ID:MrEhnwLu0.net
やめとけ

15 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 16:29:11.37 ID:ewCLXZZ8p.net
>>11
ええ
メゴチバサミとラジオペンチぐらいは持ってかんと怖いぞ

16 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 16:29:36.04 ID:EW0S+6bT0.net
最初は餌釣りでいいんちゃうん?
ルアーは慣れないと釣れんで

17 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 16:30:01.82 ID:RkT6PQ/u0.net
>>15
やっぱそんなんいるんやろか…
ペンチと軍手ぐらい持っていこうかな

18 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 16:30:18.23 ID:ewCLXZZ8p.net
ルアーとか慣れてても全く釣れんのも普通やで
餌釣りですら釣れんことあるのに

19 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 16:30:23.42 ID:zJFvhomod.net
>>13
豊洲?魚市場があるだけやろあそこ
海で釣るんちゃうんか

20 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 16:30:29.96 ID:6+VknkEF0.net
根魚ってトゲトゲしてそうだしプライヤーないと外せないんか?

21 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 16:30:48.90 ID:RkT6PQ/u0.net
>>16
ちくわ買ったほうがええんか
ダイソーでメタルジグ買ってきたんや

22 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 16:31:08.50 ID:ewCLXZZ8p.net
>>17
もう関東もアイゴ多いからメゴチバサミもあった方がええよ
あれ刺されるとほんま痛いからな

23 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 16:31:38.48 ID:ewCLXZZ8p.net
>>21
海近くの釣具屋でオキアミとイソメ買うんやで

24 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 16:32:19.25 ID:/3JHlEug0.net
エギやろうエギ
イカはその場踊り食い出来るからお得やで

25 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 16:32:28.56 ID:YW7uDjhp0.net
ワイも雨上がったら夜釣り行くわ

26 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 16:32:48.66 ID:RkT6PQ/u0.net
やっぱ最低限の準備はいるよなぁ
どうせ釣れんやろと思っとるから釣れたときのこと考えてなかった

27 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 16:33:44.68 ID:slJrmk620.net
GW釣り行きたかったけど河oしたわ。今年のゴールデンウィークはワイには我慢ウィークや

28 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 16:34:04.53 ID:72bAWG6Gp.net
砂浜からメタルジグ投げてゆっくり引いてるだけでマゴチ釣れるで

29 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 16:34:10.35 ID:RkT6PQ/u0.net
>>27
釣りならええやろ

30 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 16:34:19.57 ID:slJrmk620.net
×河mm
〇我慢

31 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 16:34:49.98 ID:POy5i9WYa.net
>>20
根魚はバス持ちできるし素手でイケるで

32 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 16:34:57.06 ID:ewCLXZZ8p.net
>>26
百均の竿でも餌つけて垂らせば釣れる時は釣れるぞ釣れんかったら餌撒きまくればええし
あとは手結構汚れるからウェットティッシュ持っとけばええだけや

33 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 16:35:06.35 ID:slJrmk620.net
>>29
撒きえも使い切りたいし今度行くわ、サンガツ!

34 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 16:35:14.17 ID:RkT6PQ/u0.net
>>19
釣りできる公園あるらしいで
人少なそうなとこ調べた

35 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 16:36:01.29 ID:ewCLXZZ8p.net
アイゴほんま怖いから普通のウキ釣りなら絶対メゴチバサミ買っといたほうがええぞ

36 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 16:36:30.79 ID:RkT6PQ/u0.net
クーラーボックスも買うかぁ…
わりと金かかる趣味やね

37 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 16:36:51.25 ID:tYnhOwBs0.net
行ってもいいけど漁師に怒られるで
ワイは怒鳴られてからはもう行ってない

38 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 16:37:22.32 ID:zr/r7R5g0.net
ワイも最初はフィッシング遊で買ったちょい投げセットにイソメやったな
メタルジグなんて使ったのは何年か経ってからや

39 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 16:37:24.24 ID:ewCLXZZ8p.net
>>36
豊洲までの電車でクーラーボックス抱える気か

40 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 16:37:34.05 ID:pkwyVKp2d.net
アジングおすすめ
釣れやすいし意外と引くから楽しいぞ
おまけに美味い

41 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 16:37:51.14 ID:EW0S+6bT0.net
>>26
もちろんしっかり準備していくべきやから経験者はそう教えるけど、実際のところ竿、リール、仕掛け、ルアー/餌、糸切りハサミだけあれば楽しめるで
ウミケムシみたいな変なの釣れたら糸切ればいいし、足で踏んで針を外すのもアリや

42 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 16:37:57.17 ID:RkT6PQ/u0.net
>>35
火ばさみならあるからそれ持っていくわ

43 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 16:38:51.63 ID:DIpSruRxa.net
釣りって何揃えたらええか分からんわ

44 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 16:39:00.83 ID:RkT6PQ/u0.net
>>40
アジ食いたいけど今の時期釣れないみたいなん調べたで

45 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 16:39:37.79 ID:72bAWG6Gp.net
アイゴは釣ったときより持ち帰ってクーラーから取り出す時にグサッと刺さる😭

46 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 16:39:49.87 ID:RkT6PQ/u0.net
>>39
チャリで行くで
荷台ないから載せられないんや

47 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 16:40:10.47 ID:ewCLXZZ8p.net
>>41
ひえっ
毒魚とて生きとるんやぞ
悪魔の発想やん

48 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 16:40:47.09 ID:RkT6PQ/u0.net
>>37
ちゃんと許可されてる場所で釣るで

49 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 16:40:47.64 ID:zr/r7R5g0.net
>>43
釣り竿
リール
道糸
仕掛け
エサ

以上や🤓

50 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 16:40:50.87 ID:ewCLXZZ8p.net
>>45
持ち帰るならトゲ全部切り落としとこうや

51 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 16:40:58.10 ID:dz1tNx/F0.net
>>47
ウミケムシは魚じゃないぞ

52 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 16:41:22.35 ID:EW0S+6bT0.net
>>36
百均の発泡スチロールの箱とか、アイス入れる保冷バッグとかでも十分やったりする

53 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 16:41:28.05 ID:pkwyVKp2d.net
>>44
サビキ釣りの豆アジなら年中釣れるで

54 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 16:41:41.08 ID:ewCLXZZ8p.net
>>46
事故らないで😭

55 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 16:42:49.72 ID:ewCLXZZ8p.net
>>51
ウミケムシだって生きとる😡
極力殺したくはないやん針飲んで殺してまうだけでも罪悪感あるのに

56 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 16:43:05.74 ID:avNyMm5k0.net

https://i.imgur.com/FGgnxHw.png

57 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 16:43:06.35 ID:RkT6PQ/u0.net
>>52
保冷バッグはあるけど水ためんとあかんよな?
魚屋みたいに袋に入れて保冷剤入れて持って帰ってもええんやろか

58 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 16:43:16.40 ID:EW0S+6bT0.net
>>47
おっしゃる通りや

59 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 16:43:47.38 ID:zr/r7R5g0.net
まあクーラーなんて要らんやろ
バケツも

最初から釣れるわけない

60 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 16:44:32.65 ID:hAdi7nf5M.net
海でも川でも釣りやすいハゼがオススメやで

61 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 16:44:49.89 ID:RkT6PQ/u0.net
>>59
ワイも釣れんやろ精神や

62 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 16:44:56.23 ID:dz1tNx/F0.net
>>55
クサフグ一度も殺したことない釣り人だけがウミケムシに石を投げなさい🥺

63 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 16:44:59.71 ID:pkwyVKp2d.net
ウミケムシは針付きやすくて抜けやすいから釣れたら糸ごと切るのが一番いいとか
ワイは釣ったことないけど

64 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 16:45:42.40 ID:OREsOoAs0.net
このリールええぞ
お前も買っとけ
https://i.imgur.com/aXkEcb3.png

65 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 16:45:59.19 ID:zr/r7R5g0.net
>>61
ただ確実に釣れるのは穴釣りや

66 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 16:46:04.14 ID:ewCLXZZ8p.net
>>62
わざと膨らまして海面叩きつけはよくやるわ

67 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 16:46:05.08 ID:RkT6PQ/u0.net
都内川釣り全然できなくてびっくりしたわ

68 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 16:46:54.01 ID:nEunE5PRa.net
>>64
ダイワなら同じスペックのが6千円で買える

69 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 16:46:55.65 ID:RkT6PQ/u0.net
>>64
ワイの釣り竿(リール付き)が10本買えるやんけ
ハマったら買うわ

70 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 16:47:07.23 ID:EW0S+6bT0.net
>>57
水なんかいらんで
そのやり方でOKや

71 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 16:47:14.49 ID:nAyuvtWJ0.net
まずは延べ竿サビキで3年修行や
リールはまだ早い

72 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 16:47:20.97 ID:JDGkkYbg0.net
ルアーなんて釣れへんで

73 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 16:47:42.55 ID:ewCLXZZ8p.net
>>63
メゴチバサミとラジオペンチで綺麗に取れるぞ
こいつら目ちゃんと口あるんやなあと感動する
タコやカニなんかよりウミケムシの方が釣りでは上や

74 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 16:47:43.10 ID:RkT6PQ/u0.net
>>70
これでええんか
ならゴミ袋と保冷剤持っていくわサンガツ!

75 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 16:48:19.63 ID:pkwyVKp2d.net
シーバスはオススメしない
面白そうやなって思って始めたけどまあ釣れないしルアーが高え

76 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 16:48:40.75 ID:ewCLXZZ8p.net
>>71
リールでちょっと飛ばすだけでも釣れやすくなるし

77 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 16:49:15.54 ID:RkT6PQ/u0.net
もうこんな時間やんけ!
明日にするか

78 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 16:49:31.66 ID:zr/r7R5g0.net
>>71
メタルジグ使えるのに何年かかるんですかね

79 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 16:49:39.28 ID:B9GxpRAF0.net
ゴンズイバス持ちニキの記念撮影写真がないやんけ

80 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 16:49:50.14 ID:ewCLXZZ8p.net
一人釣りしとるお姉さんに絡んでセクハラごっこするンゴ

81 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 16:50:40.59 ID:GVqu+8140.net
都会とかじゃなければ釣りしてるぐらい誰も気にせんで
釣り経験者がチラッと見る位や

82 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 16:50:46.23 .net
これ買って読め
https://i.imgur.com/53yAwvA.jpg
https://i.imgur.com/cAfcoZl.jpg

83 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 16:51:44.28 ID:r7UGexsNr.net
小さいナマズみたいなんが釣れたら牙が危険やからちゃんと胴体鷲掴みにして針外すんやで

84 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 16:52:18.60 ID:EW0S+6bT0.net
>>83


85 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 16:52:20.87 ID:ewCLXZZ8p.net
>>83
見るからに危険そうな黄色いヒゲに注意やな

86 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 16:52:35.94 ID:RkT6PQ/u0.net
>>81
都内やと釣りできる場所ずらっと釣り人並んどるから怖いわ
ワイはひっそりとやりたいのに

87 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 16:53:17.04 ID:pkwyVKp2d.net
ゴンズイは針切れば食えるらしい
ワイはペンチで針外して海へポイーやけど

88 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 16:53:18.92 ID:wQ6e4cw/M.net
>>63
アルテグラとドッチがええ?

89 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 16:53:25.07 ID:wF6IuGXp0.net
魚の口に穴空けて放流するだけは草

90 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 16:53:35.75 ID:KiXRMUHnp.net
最初はホームセンターで売ってる1番安いやつでええで

91 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 16:53:36.19 ID:ewCLXZZ8p.net
>>81
コロナ禍じゃなければ普通にめっちゃ絡まれるぞ
特攻してきたクソガキを餌にエチエチ若ママを釣るんや

92 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 16:54:02.59 ID:oB4ByYSg0.net
釣りしながらメスティンで飯炊いたりしても怒られん?
ちゃんとゴミは持って帰る

93 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 16:54:29.70 .net
>>92
基本火気厳禁や

94 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 16:54:55.78 ID:OREsOoAs0.net
>>88
アルテグラよりスフェロスSWの方がええ
ストラディックSWからワンピースベールとベアリング3つ外したのがスフェロスや

95 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 16:55:09.05 ID:ewCLXZZ8p.net
>>92
磯ならセーフやろ
公園はアカンかも

96 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 16:55:10.42 ID:RkT6PQ/u0.net
>>90
ダイソーで揃えたで

97 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 16:55:57.90 .net
>>96
一回本は読んだほうがええぞ

98 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 16:56:20.86 ID:Cwk9r2rS0.net
釣りって結局教えてくれる人がいるかどうかよな
釣れないのもやり方が悪いのか運が悪いのかタイミングが悪いのか分からんし
釣れても何なのか分からんまである

99 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 16:56:53.51 ID:38bfVhdb0.net
釣り人って釣れるまで何を考えてるんや

100 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 16:57:06.87 ID:qW1deBUe0.net
結構毒持ってるやつおるから怖いわ

101 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 16:57:23.42 ID:KiXRMUHnp.net
>>96
ぐう賢い
釣れたらええな

102 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 16:57:40.29 ID:B9GxpRAF0.net
YouTubeで釣り動画見て勉強するとええで
ただし方向性だけは見失うなよ
enjoyから始まるユーチューバはヤバいから

103 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 16:57:47.64 ID:RkT6PQ/u0.net
>>97
昨日ネットでいろいろ調べてみたで
まだ何もわからんけど

104 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 16:57:56.22 .net
>>99
状況やら天気の事やら色々考えてやらんと釣れんぞ

105 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 16:58:03.59 ID:wQ6e4cw/M.net
>>94
ワンピースベールがないのがなんか嫌やわ

106 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 16:58:12.13 ID:rnqVyrTo0.net
吸い殻はちゃんと土に埋めて帰してやるのがマナーやぞ

107 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 16:58:56.52 .net
>>103
ネットじゃアカンねん
クエスチョンに対してのアンサーしか無いやろ?
上にアップされとる本見てみって

108 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 16:59:46.92 ID:ewCLXZZ8p.net
冷静に考えるとフグだろうがベラだろうが当たりさえ良ければ喜ぶべきなのにな

109 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 16:59:50.85 ID:38bfVhdb0.net
>>104
へー、ボーっとしてる訳やないんやな

110 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 17:00:01.71 ID:OREsOoAs0.net
>>105
ボディーが樹脂のほうがわいは嫌やわ
ベールなんて細すぎるPE使わん限り関係ないで
流石にラインローラーにベアリングは足すけどな
それも数百円で済む話やし

111 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 17:01:30.61 ID:ewCLXZZ8p.net
>>109
必死に色々考えてる奴の横でボーッとしてただけの奴が大物釣り上げることも多いけどな

112 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 17:01:48.07 ID:L411+qki0.net
虫買っても千切ってつけるの嫌になるし長々とやってると弱ってくるからジギングが楽でいい
中々釣れんけど

113 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 17:02:04.59 .net
>>111
釣りあるあるやな

114 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 17:02:47.43 ID:RyBgzIWM0.net
車でいくならワイも連れてけ

115 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 17:03:32.67 ID:RkT6PQ/u0.net
>>114
二人で行くならレンタカー借りるで

116 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 17:03:50.32 ID:DIpSruRxa.net
>>49
狙った魚によって変わるやん?

117 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 17:03:55.74 ID:ewCLXZZ8p.net
>>115
チャリで二人乗りや

118 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 17:04:24.02 ID:ewCLXZZ8p.net
>>112
ジギングって初心者でも釣れるんか

119 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 17:04:24.63 ID:RyBgzIWM0.net
>>115
すまんニートだからチャリで行くわ

120 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 17:05:16.10 .net
イッチまじで本は買っておけ
確か電子書籍でも試し読みできるし

121 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 17:05:31.87 ID:pkwyVKp2d.net
カマスの季節にちっさいジグ投げるとカマスがジグに特攻仕掛けるのが目視出来て面白かったな

122 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 17:05:59.35 .net
>>118
釣りじたいが初心者なら辞めとけ

123 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 17:06:34.46 ID:L411+qki0.net
>>118
ワイは去年の夏から始めたんやがそこそこ釣れるで
まあ坊主も多いけど練習やと割り切ってる

124 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 17:06:58.81 ID:L411+qki0.net
>>122
なんでや

125 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 17:07:31.76 ID:NN7F6MZI0.net
これからの時期初心者ならハゼやろ

126 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 17:08:15.06 ID:ewCLXZZ8p.net
>>125
ハゼって何が楽しいんや?
デカイフグの方が引きええやん

127 :風吹けば名無し:2021/05/02(日) 17:10:08.14 ID:NN7F6MZI0.net
>>126
そんなん言い出したらカジキ釣るほうが面白いやろ

総レス数 127
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200