2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本サッカーの天才が全員育成失敗な理由w

1 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 02:15:44.78 ID:z5qXA2nv0.net
なんや?

2 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 02:16:02.04 ID:GJxzmMqj0.net
アフィ

3 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 02:16:39.54 ID:z5qXA2nv0.net
>>2
ちゃうで

4 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 02:17:51.65 ID:/5uODpYe0.net
ワイは昔から言ってる
日本サッカーは早熟タイプが多いと

5 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 02:20:00.69 ID:hJSp1OQN0.net
指標もないのに天才とか何を基準にいうとるんや

6 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 02:20:34.19 ID:z5qXA2nv0.net
>>5ユース年代では活躍してる選手のことやな

7 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 02:21:06.80 ID:z5qXA2nv0.net
小野伸二、柿谷、宇佐美は全員ユースではすごかったやろ

8 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 02:21:49.56 ID:YiN2JdLN0.net
ただ単に早熟なだけかアホなサカ豚マスゴミがホルホルして潰す

9 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 02:22:03.74 ID:YiN2JdLN0.net
>>5
存在感

10 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 02:22:33.92 ID:z5qXA2nv0.net
>>8
せやな

11 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 02:23:37.58 ID:g0aPDyMw0.net
成功してるで
成功した上でその程度なんや

12 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 02:24:00.19 ID:k4SsyUp+0.net
小野は怪我 柿谷は元々球遊びが上手かっただけ 宇佐美はガチで失敗だけどサンプル少ないんだからそんなもんやん

13 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 02:24:14.13 ID:gjNcL7rS0.net
Jユースの国際派遣システム1期生が山口蛍だっけ

14 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 02:24:57.69 ID:hJSp1OQN0.net
そもそもサッカーて努力してもうまならんスポーツやん

15 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 02:25:20.43 ID:KpVJInKS0.net
外国だとウィルシャーとかゲッツェとかが思い浮かぶ

16 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 02:25:36.52 ID:h/ay1uEX0.net
人材不足でそうでもない奴を天才とか持て囃してるからやろ

17 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 02:25:41.48 ID:bnzkzchF0.net
どうなれば「成功」なんや?

18 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 02:26:05.69 ID:YvYcvHG50.net
直接本人から聞き出せばいいんじゃね?
どこがターニングポイントでもっとこうしとけば良かったとかある?って
海外に育成を任せたら潰される可能性もあるだろうしな

19 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 02:26:56.27 ID:gjNcL7rS0.net
山口蛍はJFAエリートプログラムの1期生やったわ
留学関係ねえわ

20 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 02:27:03.19 ID:oLXwWY+2x.net
部活だけで育成された選手はJリーグでも微妙だし
ユースだけで育成された選手も早熟で微妙だし
ユースで落ちこぼれたのを部活で拾って育てた選手が活躍するって本当よくわからん世界やな

21 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 02:27:23.60 ID:5qwsRW/C0.net
スナイデルとかバロテッリ、カッサーノも失敗やろ

22 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 02:27:49.75 ID:yT63dSm7M.net
論理的な思考を教えないからじゃないの
サッカーは曲芸を競うスポーツじゃないんよ

23 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 02:28:56.58 ID:n19ayFob0.net
自由にしてほったらかしにするからメンタルフィジカル成長しない

24 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 02:28:59.75 ID:yT63dSm7M.net
リフティングがうまいとかトラップが柔らかいとかサッカーと関係ないからな

バティストゥータなんてリフティング100回できなくてもあんだけ活躍できるし

25 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 02:29:11.18 ID:378Q9p+y0.net
足元上手いだけのやつを持て囃してるから

26 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 02:29:40.34 ID:yT63dSm7M.net
>>19
日本サッカー協会が無能てだけやんそれじゃ

27 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 02:29:50.98 ID:gjNcL7rS0.net
>>20
ユースで落ちこぼれたのを部活で拾って育てた選手って今の若手に居るの?

28 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 02:30:18.75 ID:yT63dSm7M.net
日本サッカー界はどんな手を使ってもイニエスタ囲い込むべきやな

29 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 02:30:22.78 ID:z5qXA2nv0.net
>>24
小野伸二はトラップだけはうまかったからな

30 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 02:32:05.61 ID:MM0xj0jSp.net
>>17
四大リーグの中堅チームのレギュラーくらいちゃう?

31 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 02:32:07.21 ID:jC7we1bv0.net
欧米、南米、アフリカなんてのは混血がスタンダードなんだからそらそうよ
犬だって純血より雑種の方が強いし当たり前
最近日本人で世界に通用してるアスリートが答え出してるしな

32 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 02:32:33.13 ID:hJSp1OQN0.net
日本人にはサッカー向いてないんや
30年やっていまだに外人監督に頼るとかアホやろ
30年やってサッカーIQが成長せんのやからこの先もずっと無理や

33 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 02:33:02.45 ID:MM0xj0jSp.net
>>31
サッカーは割とハーフおらんイメージ、バスケは多いけど

34 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 02:34:09.58 ID:YZYhLBIC0.net
向こうの選手は20歳前後で急激に伸びるよね

35 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 02:34:14.66 ID:gjNcL7rS0.net
>>32
この10年は日本の進歩より海外の進歩の方が早かったんやろ
ついていけてる外国人に頼るしかないよ

36 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 02:34:27.58 ID:433o66Fa0.net
すぐ海外行くのやめた方がいいと思う

37 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 02:34:50.33 ID:hTuh8AVD0.net
ボールを強く蹴って速く走る
サッカーってこれだけの競技なのに難しく考えすぎなんだよ
戦術馬鹿は死ねばいい

38 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 02:35:01.78 ID:ezBKOnYY0.net
>>27
活躍してるかは置いといたらいるぞ

39 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 02:36:10.56 ID:ezBKOnYY0.net
>>32
今の代表監督って外人なんか?

40 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 02:36:38.87 ID:Ewce7O4U0.net
身長が低いから

41 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 02:37:33.79 ID:sVjmyQPu0.net
>>27
鎌田

42 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 02:37:39.51 ID:z5qXA2nv0.net
>>40
言うて175あればええやろ

43 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 02:37:43.67 ID:H5TzrDXx0.net
スポーツはフィジカルやで

44 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 02:37:45.98 ID:XVA4byT90.net
いまだに小野が天才って記事をよう見るわ
ドーハの悲劇といい昔のことについてしつこいねん

45 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 02:37:54.14 ID:ppKsGFFS0.net
昔見た記憶やと、小野ってフィリピンがどっか雑魚チームとやって時
激しく競ってケガしたとかやなくって「ホレホレ取ってみいや〜ww」ってやってて
最後ボール踏んづけながら三秒位余裕ポーズ決めてニヤニヤしとったら
ガチギレした雑魚選手に後ろから足首ごとスライディングかまされた記憶あるんやが

46 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 02:38:14.53 ID:dewseQcSp.net
平山、森本、前俊みんなダメやった

47 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 02:38:31.85 ID:MM0xj0jSp.net
>>44
実際小野伸二くらいしか活躍しとらんやん

48 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 02:39:01.02 ID:MM0xj0jSp.net
>>45
そんな感じやね

49 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 02:40:04.95 ID:dewseQcSp.net
小野は練習動画みたら素人でもわかるくらい異次元のボールタッチしとるねんな

50 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 02:40:17.34 ID:gjNcL7rS0.net
>>41
鳥栖のイメージしか無かったけどガンバjrユースなんかよ
ガンバさんに問題あるのかもな

51 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 02:40:46.62 ID:MM0xj0jSp.net
>>49
正直バルセロナレベルのうまさやしな

52 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 02:40:54.37 ID:yuARL37W0.net
>>5
むしろ指標頼りで見てもわからんのか?

53 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 02:41:11.00 ID:zZV49/rk0.net
>>40
メッシは170しかない

54 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 02:41:21.29 ID:sVjmyQPu0.net
フィジカルとメンタルとチーム選びやろなぁ
海外暮らしするんだから幅広い意味でメンタルが重要

55 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 02:41:25.20 ID:6cBy81rud.net
>>47
小野で活躍認定なら他のも活躍しとるでええやろ

56 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 02:41:52.25 ID:Tfq4u7in0.net
ドゥンガ的なのまず作ろう

57 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 02:41:54.15 ID:/uqLOrNx0.net
アレクシスサンチェスさんとかいうのも含んでいいの?

58 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 02:42:27.60 ID:MM0xj0jSp.net
>>55
柿谷ってバーゼルでダメだったイメージしかないんやが

59 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 02:42:45.95 ID:dewseQcSp.net
いうて小野はフェイエでUEFAカップ取ってるからな

60 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 02:42:49.79 ID:z5qXA2nv0.net
>>57
どういうことや?

61 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 02:43:09.81 ID:NmCXXlWJ0.net
ここまで財前、小倉、柳沢、前園なし

62 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 02:44:08.76 ID:/uqLOrNx0.net
>>27
あやせ

63 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 02:44:10.83 ID:gjNcL7rS0.net
まあ野球やってる奴らが全員サッカーやれば世界上位なるやろ
数がまだ足りてないんや

64 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 02:44:17.52 ID:NmCXXlWJ0.net
>>56
福西がいたやん

65 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 02:44:17.63 ID:+7P+VhmNd.net
早熟が衰えるタイミングで
他の海外選手が成長期〜全盛期迎える

66 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 02:44:56.22 ID:sVjmyQPu0.net
>>50
本田東口昌子鎌田
これだけ見落としてたらねぇ

67 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 02:44:58.26 ID:mLvQiePkp.net
小野、宇佐美、宮市、久保ぐらい?

68 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 02:45:06.44 ID:NmCXXlWJ0.net
>>63
大谷、柳田、イチローくらいやね通用しそうなの

69 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 02:45:27.38 ID:hgnzfmYO0.net
日本人の海外最高実績てしゅんさん?ヒデ?

70 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 02:45:29.31 ID:3cEjqAh60.net
ワールドカップ見てると思うんやけど日本代表って前評判が最悪だとそこそこ結果出すけど期待されると惨敗するよな

71 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 02:45:33.39 ID:dPvxw6BV0.net
早熟故の過大評価と慢心

72 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 02:45:49.62 ID:zyRjp0M6p.net
>>69
普通に香川か長谷部

73 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 02:46:30.41 ID:z5qXA2nv0.net
>>67
宮市って天才ってイメージじゃないわ

74 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 02:46:39.59 ID:YAZwNbvSp.net
日本って他は90点やけどFWとGKだけは70点ぐらいのしか出てこんよな

75 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 02:47:08.12 ID:/uqLOrNx0.net
トップ下だけ特化し過ぎてる

76 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 02:47:26.47 ID:sCyjQpgZ0.net
家長って今が全盛期ちゃうん

77 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 02:47:33.87 ID:NmCXXlWJ0.net
>>69
岡崎、小野

78 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 02:47:35.30 ID:+jjRT73B0.net
スピード不足

79 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 02:48:09.82 ID:I0JdJAk10.net
育成環境が整ってない
海外みたいに幼少期から英才教育すれば育つとかいうけど久保君さんがそれちゃうんか

80 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 02:48:48.30 ID:/uqLOrNx0.net
安部裕葵とかいうのが出てくるくらいやしな

81 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 02:49:01.05 ID:dewseQcSp.net
>>79
実は久保のスペイン滞在ってそんなに長くないんじゃなかったっけ

82 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 02:49:07.16 ID:gjNcL7rS0.net
>>79
久保くん失敗作になりつつあるけど

83 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 02:49:48.65 ID:z5qXA2nv0.net
>>69
香川

84 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 02:49:54.13 ID:YZYhLBIC0.net
他のスポーツだけど、卓球の張本くんは小学校卒業するまで1日2時間以上練習したことなかったらしい
練習時間多すぎて早熟の子が多いだけちゃうか

85 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 02:50:00.17 ID:k3XyVHno0.net
>>28
シャビがカタールで監督やってるみたいにイニエスタもバルサ帰る前に日本で監督やってくんねーかなー

86 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 02:50:10.88 ID:gp14q/kLp.net
久保このままフェードアウトやろな
サッカー選手って一回つまづくとなかなか這いがられないねん
内田もそう言ってた

87 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 02:50:30.35 ID:Nu5N2mfDa.net
久保みたいな10代で海外行くメジャーリーガーいない定期

サッカーは10代からスタメンが最近当たり前やが

88 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 02:50:45.33 ID:BxV2i3sKp.net
>>85
ジェフ千葉でやるべきやな

89 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 02:51:22.58 ID:k3XyVHno0.net
>>86
ケイスケも一回レンタルででるとそうそう戻って来れないからBでやるべきだと思いますねぇって言ってたな

90 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 02:51:31.19 ID:MM0xj0jSp.net
>>86
アーセナル移籍するんやっけ?

91 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 02:52:01.88 ID:zxaxlEIn0.net
どこの国でも天才なんてそんなもんやろ
若い頃から将来を嘱望され続けて無事に世界の頂点取ったメッシみたいなのが例外なだけや

92 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 02:52:10.74 ID:1qHtmb7wd.net
>>87
そうなの?
どこで?

93 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 02:52:17.39 ID:koLEeLZf0.net
指導システムやらが構築されても
カズを超える選手が出て来ないのが悲しいわ

94 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 02:52:31.19 ID:hJSp1OQN0.net
>>87
体のできてないクソガキでも通用するってことやぞ
体が出来上がればやれる期待値低いってことやぞ

95 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 02:53:08.39 ID:U+A31NnA0.net
柿谷のことけ?

96 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 02:53:20.49 ID:Yp7HGeCS0.net
>>69
香川

97 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 02:53:45.71 ID:Tfq4u7in0.net
>>64
福西よりもあそこは服部が鼎

98 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 02:53:48.32 ID:jkA5VlOWp.net
久保は来シーズンはスペインじゃないところにおるやろな
ラリーガから日本人全滅の危機やな

99 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 02:54:17.29 ID:+1OFwuK50.net
何かの記事でジーコが若手はいきなりビッグクラブに行こうとせず中堅クラブに行って成長した方が良いとか言ってたな
ブラジル人とかでもいきなりビッグクラブに移籍してその後鳴かず飛ばずになる選手が多いとか書いてあった

100 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 02:54:34.71 ID:mSFAmg4D0.net
存在感でどうにでもなるやん
野球みたく数字出ないし

101 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 02:54:38.91 ID:MM0xj0jSp.net
>>91
ボージャンは消えたしな

102 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 02:54:40.28 ID:k3XyVHno0.net
>>98
レガネスがワンチャン昇格あるかもな

103 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 02:54:40.94 ID:YZYhLBIC0.net
久保この1〜2年くらいで全然伸びてない気がする
海外の同じくらいの若手は伸びてる選手多いのに

104 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 02:55:36.75 ID:eVJneB740.net
ドリブルスピードあげないと
ランニングなんてさせるよりずっとドリブルさせとけ
もちろんスピードつけて
姿勢よく加速するドリブル身につけろ

105 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 02:55:47.19 ID:jkA5VlOWp.net
>>103
一つ上やけどジョアンフェリっクスとかフォーデンとかエゲツないよな

106 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 02:56:00.97 ID:Yp7HGeCS0.net
>>103
守備はマシにはなってると思う

107 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 02:57:08.68 ID:36yeK3Bw0.net
世界で見ても天才って騒がれて本当に天下取った選手なんてメッシ以来おらんしな

108 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 02:57:09.61 ID:d0NmnPlB0.net
阪神にいた辻本みたいなやつを20代中盤まですげえすげえ言ってるイメージ
20ぐらいから内心みんな雑魚と気づいてるのに

109 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 02:57:22.38 ID:LfhY65+L0.net
ワイの地元のスター柿谷は何が悪かったんや

110 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 02:57:56.89 ID:jkA5VlOWp.net
>>107
クリロナもネイマールもムバッペも天下取ったと言えるんちゃうか?

111 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 02:58:06.10 ID:Nu5N2mfDa.net
>>92
エムパペ、ハーランド知らんの?
>>94
なお稼げる模様、稼いだら勝ちや

112 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 02:58:20.43 ID:+hLj0Whk0.net
>>107
クリロナ知らないニワカかよ

113 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 02:58:21.08 ID:veKqp2NA0.net
フィジカルやろ
身長ある奴でも厚みがない奴多すぎ

114 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 02:58:53.13 ID:KpVJInKS0.net
>>87
まあMLBは大卒ドラ1でも1、2年はマイナーやし

115 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 02:59:05.79 ID:BAHPvSi50.net
育成がゴミだからで答え出とるやろ

116 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 02:59:18.81 ID:IYwBgptJ0.net
フィジカル軽視の風潮やばない?
強豪のどこだって最低限トップとバックは巨体なのに
それ無視してチーム作ったって世界には通用しないわ

117 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 02:59:31.82 ID:wmegeCWT0.net
>>53
お注射してるやん

118 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 02:59:36.13 ID:jkA5VlOWp.net
久保は地味にパス下手なのが痛いよな

119 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 02:59:44.30 ID:8aYTMbai0.net
リーグ参加チームもっと絞ってドラフト制にする
少しはマシになるだろ

120 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 03:00:24.59 ID:FZCe4Qao0.net
ユースの選手は勝負所がわからないんだと思う
おまえそこ行っとけよみたいな場面でちんたらしてた
高校サッカー出身はそのあたり勝負どころ抑えて結果出してた

121 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 03:01:00.68 ID:KpVJInKS0.net
>>119
好きなとこ行けないなら海外流出が進むだけよ
野球みたいに他国との壁がデカくないから

122 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 03:01:18.08 ID:k3XyVHno0.net
>>119
欧州がスーパーリーグで似たようなことやろうとしたけど世界中で大バッシングされて一瞬で頓挫したやん
そんなやり方好きなのアメリカ人だけや

123 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 03:01:21.29 ID:Nu5N2mfDa.net
>>114
サッカーぐらいか若くて稼げるのは

フィギュアスケートは若くなきゃ活躍できないか
野球はマイナーで始めるんやな

124 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 03:01:28.89 ID:PTnCeHsE0.net
>>120
色々言われるけどトーナメント一発勝負て勝負根性みたいなの身につくと思う

125 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 03:02:17.46 ID:MFOBfu8I0.net
香川は何でこうなったんや
育成自体は成功した思うけど

126 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 03:02:39.16 ID:00JaG/x40.net
>>119
つい最近ヨーロッパでド派手に大失敗したから無理

127 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 03:03:02.35 ID:IYwBgptJ0.net
え、君競り合えないの?
じゃあこのポジションならもしかしたら使ってあげられるかもしれないなぁ
みたいな奴ばっかじゃん
そら無理やわ

128 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 03:04:00.29 ID:veKqp2NA0.net
鎌田とかいう奴も結果は出してるらしいけどフィジカル弱すぎってサポに叩かれまくってんだろ?
ほんまなんでこんなフィジカル軽視なんやろ日本サッカーって

129 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 03:04:29.61 ID:JZAaxDEk0.net
>>125
単純に歳やろ
サッカー選手は30歳にはピークアウトしてるよ一握りの一流以外は

130 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 03:04:51.49 ID:3db2GauX0.net
意味の無いアホみたいなトレーニングばっかりしてるからや

131 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 03:04:57.58 ID:MFOBfu8I0.net
野球にフィジカルエリート流れてる言うても野球は野球で飯食いまくってたりしてるから単純にトレーニング不足なんやないかって勝手に思ってる

132 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 03:05:56.91 ID:H5TzrDXx0.net
後は戦術理解度もあるわ

133 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 03:06:10.71 ID:eVJneB740.net
フィジカル弱いやつはみんな姿勢が悪い
体感鍛えろ

134 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 03:06:24.59 ID:00JaG/x40.net
筋肉つけたらキレがなくなるとかいうクソみたいな風潮
サラーとか明らかに体格変わってるのにスピードもキレも劣化してないやん
香川は早熟なだけやろ

135 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 03:06:54.92 ID:H5TzrDXx0.net
今はフィジカルエリートは団体競技せんわな

136 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 03:08:05.48 ID:qqpHuBR3H.net
女遊びに手を出し初めたらそこで成長は止まるんや

137 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 03:08:05.70 ID:EzBJfOi30.net
玉乃の時からまだ結論は変わってない感じか

138 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 03:08:08.41 ID:fZhDhbvM0.net
>>32
歴史があってもブラジルみたいに自国にろくな監督がおらん所も有るから何とも言えん

139 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 03:08:43.68 ID:ql/z5q2C0.net
サッカー強豪国も天才と言われて消えてくやつクッソ多いし何も日本だけが失敗してるわけじゃないんだよなぁ……
そもそもスポーツって大体そういうもん

140 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 03:09:04.87 ID:KpVJInKS0.net
>>134
日本の漫画って筋肉系が華奢スピード系に動きを理由に負けるパターンが多いからな

141 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 03:09:17.46 ID:z5qXA2nv0.net
>>139
せやな

142 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 03:09:50.54 ID:eVJneB740.net
小学生の頃からみんなプロテイン飲もう
体作りからや
栄養が足りてないんや

143 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 03:09:59.37 ID:by8s7X2gd.net
香川は代表とトップクラブの掛け持ちがキツすぎて早めにガタきただけやろ
海外のクラブと代表ってだけで結構キツイのにトップクラブやともっとやばそう

144 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 03:10:22.36 ID:jFNGw4r70.net
フィジカル
アスリート能力
プレースピード
プレー判断
シュート力と精度

このくらいか

145 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 03:10:27.73 ID:ZS488mIMp.net
パトとかどこ行ったんや

146 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 03:10:53.48 ID:433o66Fa0.net
サッカー少年が毎年大量に生まれて毎日練習してるのに世界レベルに到達できる奴が一人もいないってのも寂しい話やねえ

147 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 03:11:26.48 ID:z5qXA2nv0.net
>>146
せやなあ

148 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 03:11:51.07 ID:PTnCeHsE0.net
>>142
そんな簡単な話なんやろか

149 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 03:11:59.25 ID:KpVJInKS0.net
>>143
壊れとる内田よりはマシなんだろうな

150 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 03:11:59.34 ID:2UAikHZv0.net
一番脂乗ってる頃に上位のチーム言って出番ないまましぼんでくのほんま悲しい
本人達がやるぞって意気込むのはええ事なんやけどねワイは試合出てるとこが見たいんだよ

151 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 03:12:05.06 ID:pUojbGBad.net
平山は那須のチャンネルで
・世代別代表入ったのは高3になってから
・プロからの誘いは2チームだけ(大久保はほぼ全チームから)
・当時の国見は割と即戦力だけ送り出してたので、「プロ行け!」って感じでもなかった

って言ってたわ
イメージほど圧倒的な才能って感じでもなかったんやな

152 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 03:13:13.61 ID:ql/z5q2C0.net
だから天才と呼ばれるガキをもっと沢山生み出せば中から当たりが出てくるっちゅう寸法やで

153 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 03:13:25.84 ID:fZhDhbvM0.net
>>142
生まれつきの骨格とかも関係有るんちゃうか?

154 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 03:13:51.18 ID:KpVJInKS0.net
ピピ君とかもどうやろなあ

155 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 03:14:07.74 ID:VIoe0fB90.net
冨安とかいう天才は無視なんか

156 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 03:14:33.04 ID:WtThEi9gr.net
20歳時点で1番凄かった選手って怪物ロナウドか?

157 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 03:14:35.05 ID:IYwBgptJ0.net
じゃあ小野が怪我しなかったらフェイエノールトよりも上に行けたか?
ワイは行けなかったと思う

158 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 03:14:49.07 ID:jFNGw4r70.net
天才云々よりもミドルシューターいて欲しいわ
みんなシュートレンジ短すぎる

159 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 03:14:57.84 ID:hP6aKywnp.net
韓国人のフィジカルが強いのは野球にも現れてる
ホームラン打者は向こうのほうが多いからな

160 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 03:15:15.74 ID:z5qXA2nv0.net
>>157
ドルトムントあたりでやれてたんちゃうか?

161 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 03:15:15.87 ID:fZhDhbvM0.net
>>151
オランダで普通に通用してたのを見ると才能は間違いなく有った気がするけどなあいつは本人のメンタルが糞雑魚だっただけやろ

162 :風吹けば名無し:2021/04/28(水) 03:15:34.36 ID:KpVJInKS0.net
>>155
まあ天才と騒がれるポジションって前目ばっかやしな
実際富安凄いけど

総レス数 162
30 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200