2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

寝る前に一時間勉強と朝起きて一時間勉強だとどっちのが効率ええんや

1 :風吹けば名無し:2021/04/27(火) 23:14:02.22 ID:4dtWx9Y60.net
どっちもやるとかはなしで

2 :風吹けば名無し:2021/04/27(火) 23:14:22.79 ID:qjx7zDKu0.net
どっちもやるとええんちゃうか

3 :風吹けば名無し:2021/04/27(火) 23:14:36.82 ID:GB6W6H3k0.net
朝イチって研究結果出てる

4 :風吹けば名無し:2021/04/27(火) 23:14:37.04 ID:c/qduSj80.net
どっちもやね

5 :風吹けば名無し:2021/04/27(火) 23:14:41.04 ID:wml0BKbh0.net
中田敦彦は後者のが効率いいって言ってた

6 :風吹けば名無し:2021/04/27(火) 23:14:41.65 ID:Zd/1wA/a0.net
朝の目が冴えてる時

7 :風吹けば名無し:2021/04/27(火) 23:14:44.56 ID:faTg564T0.net
仕事終わった直後に一時間

8 :風吹けば名無し:2021/04/27(火) 23:14:55.99 ID:c/qduSj80.net
寝る前って研究結果出てる

9 :風吹けば名無し:2021/04/27(火) 23:15:05.69 ID:xJszDWIEa.net
人に依る

10 :風吹けば名無し:2021/04/27(火) 23:15:07.91 ID:JGDKbwcw0.net
朝型と夜型あるからきちんと比べてからやってみろ

11 :風吹けば名無し:2021/04/27(火) 23:15:16.10 ID:Qerq1DKma.net
daigoは起きてからのほうがええ言うてたわ

12 :風吹けば名無し:2021/04/27(火) 23:15:19.24 ID:c/qduSj80.net
メンタリストdaigoは前者のが効率いいって言ってた

13 :風吹けば名無し:2021/04/27(火) 23:15:25.20 ID:8znQ9U6z0.net
計算は朝、暗記は夜

14 :風吹けば名無し:2021/04/27(火) 23:15:56.08 ID:c/qduSj80.net
暗記は朝、計算は夜

15 :風吹けば名無し:2021/04/27(火) 23:15:56.63 ID:sNCYbS+X0.net
>>13
これ

16 :風吹けば名無し:2021/04/27(火) 23:16:15.48 ID:4dtWx9Y60.net
>>13
暗記しつつ計算する場合は?
解くことは目的じゃない

17 :風吹けば名無し:2021/04/27(火) 23:16:41.41 ID:3t49ms5EM.net
どっちもやれ

18 :風吹けば名無し:2021/04/27(火) 23:16:51.98 ID:4dtWx9Y60.net
>>14
すまん
これはさすがに個人差とかなしに嘘だって分かるわ

19 :風吹けば名無し:2021/04/27(火) 23:16:55.35 ID:AU5rccuj0.net
暗記は朝
暗記は夜

どっち

20 :風吹けば名無し:2021/04/27(火) 23:17:08.76 ID:IhoP4OT+0.net
オナニー後の50分間は脳のシワが広がるから特に効率よくなると研究結果が出てるで

21 :風吹けば名無し:2021/04/27(火) 23:17:25.77 ID:3YNRhYcE0.net
>>16
何言ってんだ

22 :風吹けば名無し:2021/04/27(火) 23:17:42.17 ID:c/qduSj80.net
>>20
これ

23 :風吹けば名無し:2021/04/27(火) 23:18:19.16 ID:AU5rccuj0.net
>>20
エビデンスどこ?

24 :風吹けば名無し:2021/04/27(火) 23:18:34.55 ID:3tuLLSGi0.net
朝暗記は無理や
眠くなるだけ

25 :風吹けば名無し:2021/04/27(火) 23:18:41.88 ID:BswT5q5rH.net
言うほどやる必要ある?🤔
夜ふかしして遊んで朝一時間余分に寝ようや😁

26 :風吹けば名無し:2021/04/27(火) 23:19:00.17 ID:bIGtmzrU0.net
人によるし生活によるとしか

27 :風吹けば名無し:2021/04/27(火) 23:19:00.17 ID:lDuj6Q/s0.net
>>13
これ

28 :風吹けば名無し:2021/04/27(火) 23:19:02.17 ID:c/qduSj80.net
>>25
これやな

29 :風吹けば名無し:2021/04/27(火) 23:19:39.95 ID:AU5rccuj0.net
だからどっちよ?
酒飲んでから寝る前に暗記物やると記憶の定着率いいらしいな

30 :風吹けば名無し:2021/04/27(火) 23:19:52.54 ID:JGDKbwcw0.net
教育テレビで花丸テレビだかで朝型夜型は人によるって検証してた
夜型だと思っていたけど朝型やったわ〜奴もいた

31 :風吹けば名無し:2021/04/27(火) 23:20:12.98 ID:DtnvR99I0.net
記憶って睡眠時に保存されるんだろ

32 :風吹けば名無し:2021/04/27(火) 23:20:21.93 ID:4dtWx9Y60.net
>>28
お前もうNGしとくわ
本気で騙そうって意図すらなさそうやしつまらん

33 :風吹けば名無し:2021/04/27(火) 23:20:47.78 ID:eTkrVu17d.net
目が覚めてからなら朝

34 :風吹けば名無し:2021/04/27(火) 23:20:52.45 ID:j5HAVGT20.net
今すぐやる
嫌になったらやめて寝る
朝起きたらやる
嫌になったら違うことする
どっちにしようとか考えてる時点でダメ

35 :風吹けば名無し:2021/04/27(火) 23:21:06.56 ID:AU5rccuj0.net
>>30
だからどうやって検証するんだよ
肝心なところ言えよ

36 :風吹けば名無し:2021/04/27(火) 23:21:23.35 ID:dZ6bmfg/0.net
寝る前に暗記系をやって寝ている間に定着するのを狙う
起きてからは計算とか頭を使う勉強に重点を置く
これで良いんじゃ無いか

37 :風吹けば名無し:2021/04/27(火) 23:21:38.41 ID:AU5rccuj0.net
>>36
ふむ

38 :風吹けば名無し:2021/04/27(火) 23:22:18.82 ID:aB8EHlym0.net
夜勉強したことないわ
日が出てるときしか無理

39 :風吹けば名無し:2021/04/27(火) 23:22:37.61 ID:JGDKbwcw0.net
>>35
だから自分で朝やって夜やってどちらが自分でよりよく勉強できたか試すしかないんや

40 :風吹けば名無し:2021/04/27(火) 23:22:52.66 ID:kbWhOc4Y0.net
勉強して何とか地方宮廷理系やったけど朝起きてすぐ勉強とか無理やろ

総レス数 40
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200