2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

おまえらグラボないグラボないけどあるやん

1 :風吹けば名無し:2021/04/25(日) 03:40:08.25 ID:JRbvX9qHa.net
Radeonが

2 :風吹けば名無し:2021/04/25(日) 03:40:19.29 ID:JRbvX9qHa.net
あるやんけ

3 :風吹けば名無し:2021/04/25(日) 03:40:29.85 ID:isYp5kUK0.net
それは地雷

4 :風吹けば名無し:2021/04/25(日) 03:41:46.30 ID:jMSkepYO0.net
爆熱の割に性能がGeForceと比べて低いって聞いたから…

5 :風吹けば名無し:2021/04/25(日) 03:41:46.51 ID:1+SMhEikd.net
マイナーからもゲーマーからも見向きされないお布施アイテム

6 :風吹けば名無し:2021/04/25(日) 03:42:09.38 ID:JRbvX9qHa.net
まぁワイはマイナーなんやけどな

7 :風吹けば名無し:2021/04/25(日) 03:42:45.68 ID:wYM9kN4h0.net
同じ性能のgeforceよりちょっと安かったから買ったけど騙されたわ

8 :風吹けば名無し:2021/04/25(日) 03:43:28.27 ID:n+mYNQZgM.net
CUDA使えるようになったら考えてやるよ

9 :風吹けば名無し:2021/04/25(日) 03:43:55.38 ID:g3PRj0fJd.net
レイトレもCUDAも使えないし…

10 :風吹けば名無し:2021/04/25(日) 03:44:01.29 ID:V1UK0Ism0.net
サムスン製のチップのnVIDIAはnVIDIAにあらず

11 :風吹けば名無し:2021/04/25(日) 03:44:07.33 ID:JRbvX9qHa.net
実際なにがあかんのやdlssがないのか?

12 :風吹けば名無し:2021/04/25(日) 03:44:21.02 ID:g3PRj0fJd.net
>>11
これもや

13 :風吹けば名無し:2021/04/25(日) 03:44:30.07 ID:tpV2+clba.net
>>4
最近のはバク熱ではないぞ

14 :風吹けば名無し:2021/04/25(日) 03:45:33.52 ID:hVCwvP7ta.net
農作物と違って別に豊作とか不作なんで無いのになんでPCのパーツって価格上下に変動するんや

15 :風吹けば名無し:2021/04/25(日) 03:45:47.54 ID:V1UK0Ism0.net
熱も消費電力も現行の3000のがヤバいやろ
アメリカで売れに売れてるのはRADEON
だから日本にまったく流れてこない
余ってるRTX3000はチラホラきてる

16 :風吹けば名無し:2021/04/25(日) 03:45:50.50 ID:JRbvX9qHa.net
3090ちょっと欲しくなったけど使い道がない

17 :風吹けば名無し:2021/04/25(日) 03:47:35.68 ID:r8zVCXuQ0.net
ラデもくっそたけぇだろ本当に調べてんのか?

18 :風吹けば名無し:2021/04/25(日) 03:48:16.81 ID:FTIjVCV30.net
CUDAとcuDNN対応したら考えてやるわ

19 :風吹けば名無し:2021/04/25(日) 03:48:21.95 ID:CC+RwPNWa.net
貧乏人はps5でええやん

20 :風吹けば名無し:2021/04/25(日) 03:50:01.03 ID:q7uRDCXX0.net
1060で戦ってるが多分戦えなくなる頃にはゲームしなくなってると思う

21 :風吹けば名無し:2021/04/25(日) 03:50:22.36 ID:V1UK0Ism0.net
>>18
むしろCUDAのせいで発熱も消費電力も酷いことになってると一部の人は言ってるけど
チップ性能で補えれないからCUDAで埋め合わせしてると

22 :風吹けば名無し:2021/04/25(日) 03:51:00.52 ID:r8zVCXuQ0.net
旧世代のRX580ですら4万越え
イッチ嘘つきで草

23 :風吹けば名無し:2021/04/25(日) 03:51:52.72 ID:H81GUCHJ0.net
なんかCPUもラデにした方がええ偏見があるけどインテルでも大丈夫やんな?

24 :風吹けば名無し:2021/04/25(日) 03:53:30.68 ID:V1UK0Ism0.net
>>23
アプリによって得意不得意はあるから何とも言えないが
製造自体のプロセスが新しく進化してるのはAMDの方が進んでるね

総レス数 24
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200