2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワイ慶應卒3年目サラリーマンの今月の給料www

1 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:22:43.83 ID:Nn5MZLsfa.net
19万円

2 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:23:09.33 ID:Nn5MZLsfa.net
ここから住宅費などが引かれて実質17万円の模様

3 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:23:36.26 ID:NouDxluEa.net
住宅費安ない?
どこに住んでるんや

4 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:23:37.12 ID:XKbbhwffM.net
働いてて偉い

5 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:23:43.15 ID:OqCoz4zM0.net
嘘つくな
そんなゴミみたいな稼ぎの人間いるわけないだろ

6 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:23:57.77 ID:jx7lHK0K0.net
公務員か?

7 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:24:17.78 ID:72zKXaCZM.net
高卒以下やん

8 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:24:22.38 ID:Nn5MZLsfa.net
>>3
社宅や
社宅の家賃引く前が19万円や

9 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:24:37.40 ID:Nn5MZLsfa.net
ちな10時間残業しました

10 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:24:41.95 ID:bLaAYln3r.net
大卒でそんなんいるわけないやん

11 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:24:46.18 ID:qtt/dv76M.net
ワイ都内手取り16やぞ

12 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:25:06.94 ID:hJPHz23l0.net
ワイ中卒0円

13 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:25:14.47 ID:vx1xuWNmd.net
手取りで19なら基本給は29万くらい稼いでんのか?
結構稼いでるやん

14 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:25:19.67 ID:Nn5MZLsfa.net
ちな東証1部上場

15 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:25:23.72 ID:jizviUsjd.net
手取りならええやん🥺

16 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:25:49.53 ID:Nn5MZLsfa.net
>>13
額面は25万くらいや

17 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:25:54.85 ID:44hdEH7f0.net
手取り19とか暮らしていけないやろ

18 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:26:04.11 ID:Lau/560G0.net
学部は?

19 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:26:23.50 ID:eo1aaoB10.net
慶應高校か?

20 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:26:29.35 ID:Tk+ZlQoQM.net
>>14
高卒のワイでも全部上場してるとこで働いてるのに慶應出てもそんなもんなんやな

21 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:26:38.86 ID:Nn5MZLsfa.net
>>18
法��

22 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:26:58.61 ID:Lau/560G0.net
>>21
うっそやろ ワイ法政や 気おつけることは?

23 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:27:09.65 ID:w7HtIb160.net
明らかに入った会社が悪い

24 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:27:26.88 ID:Lau/560G0.net
>>22
慶應の法政や

25 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:27:27.16 ID:watahlps0.net
借り上げ社宅2万で賃貸18万のところに住んでるってオチやろ

26 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:27:27.96 ID:eo1aaoB10.net
弁護士なってりゃ町弁でも60だったのにね

27 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:27:36.74 ID:wpiZtsLK0.net
>>14
1部だけかよ
そらダメや

28 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:28:10.35 ID:3KAUQ2LZp.net
弁護士になるしかないやろ
もしくは司法書士

29 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:28:26.29 ID:Nn5MZLsfa.net
>>24
ワイと同じやん
ゼミは65%くらいの奴しか入れないから注意するんやで
ノンゼミやとほぼ人生終了や

30 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:28:48.21 ID:SEP/Jkov0.net
ほんまに慶應か?
日吉駅にあるシンボルの通称答えてみ

31 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:28:57.66 ID:Lau/560G0.net
慶應の法学部は法曹志望の多い法学科と帰国子女や内部の多い政治学科があるんやで

32 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:29:15.66 ID:Nn5MZLsfa.net
>>25
だいたい10万くらいの部屋やな
けど遊びに行く金とかはないで

33 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:29:30.40 ID:Lau/560G0.net
>>29
ガチか ありがとな
ちな新一で留学考えとるんやが2年秋から行ったらゼミ厳しいかる

34 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:29:47.61 ID:Nn5MZLsfa.net
>>30
銀玉��

35 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:29:51.41 ID:udPT1BbPa.net
>>30
銀魂

36 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:30:04.49 ID:3KAUQ2LZp.net
ワイ新卒で年収350マンやったけど2年で400マン貯めたわ

37 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:30:05.90 ID:qw6kgGXi0.net
都内なら額面25〜30だからそんなもんやろ

38 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:30:35.39 ID:/c5q6RtRp.net
ワイ慶應法政受けたけど補欠Eで草
Dまで繰り上がってるけど諦めて早稲法入るわ

39 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:30:41.90 ID:Nn5MZLsfa.net
>>33
知らんわワイゼミ入ってないもん��

40 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:30:56.87 ID:2qGgBBGa0.net
そんなもんやろ

41 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:30:57.65 ID:/c5q6RtRp.net
法法ならワンチャンあったけ?🤔

42 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:31:05.27 ID:Lau/560G0.net
>>39
なんやねん この無能が!社畜!

43 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:31:23.54 ID:QzfMlee70.net
社保と税で引かれすぎなんだよなあ

44 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:31:30.64 ID:Lau/560G0.net
>>41
あれ英語で差つけられなかったら小論文勝負やったな

45 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:31:34.48 ID:/c5q6RtRp.net
一般3割ってマジなん?

46 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:31:53.26 ID:Lau/560G0.net
>>45
法政はマジ

47 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:32:17.42 ID:SEP/Jkov0.net
>>34

マジもんやん
就活とか結構やったんか?

48 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:32:19.81 ID:/c5q6RtRp.net
>>44
あそこって結局毎回そうよな
14年度は知らん

49 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:32:47.28 ID:Nn5MZLsfa.net
>>45
ワイは一般やけど友達はみんな指定校か内部やったわ
けど指定校とか内部の方が優秀やで
一般はワイみたいにクズ多いからな

50 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:32:48.07 ID:/c5q6RtRp.net
>>46
東大落ちなら慶経の方がええな

51 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:32:48.65 ID:Wc5U8Tv10.net
朝からレス乞食大変やな
シャチガイジではなさそうだけど

52 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:33:17.06 ID:Lau/560G0.net
>>48
14は意外とできたワイは今年英語126世界史50で死んだと思ったが小論文爆ぜたようで正規で受かったわ
Twitterでも安全圏のはずのやつが落ちてたりしてあの入試はゴミだと再確認したわ

53 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:33:28.42 ID:Nn5MZLsfa.net
>>47
サークル!バイト!でほぼ3/1から始めたで��

54 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:33:44.43 ID:/c5q6RtRp.net
>>49
やっぱ多いんやな
内部ってやっぱ優秀よな
幼稚舎上がりは知らんが中等部辺りからならそうやと思うわ

55 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:34:05.58 ID:YMZH12jr0.net
労働者は負け組

56 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:34:16.52 ID:Lau/560G0.net
>>53
gpaは?

57 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:34:49.19 ID:5bfo9lHEa.net
慶應出たら基本給25万住宅手当10万補助は固いやろ

58 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:34:56.07 ID:Ld/xdEoJ0.net
手取りでそれならいいだろ

59 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:35:05.07 ID:bMmi/XOUa.net
いうても五年目くらいから昇給幅デカいとか

60 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:35:11.22 ID:/c5q6RtRp.net
>>52
クッソ羨ましいンゴねえ
ワイ早稲法で満足はしてるが結局は早稲田文系2番手やし

61 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:35:22.67 ID:Nn5MZLsfa.net
>>56
ワイの頃はABCDでgpaも出なかった
途中からS追加された
自分で計算したのは2.7くらいやった気がする

62 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:35:25.68 ID:Lau/560G0.net
法政は内部文系トップやから優秀なのも当然やな
慶應の内部は決して優秀なわけではないと思うわ

63 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:35:29.53 ID:SEP/Jkov0.net
>>51
でもガチの慶應ぽいしええやろ

64 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:35:33.68 ID:Lau/560G0.net
>>61
参考にする

65 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:36:22.15 ID:SEP/Jkov0.net
>>53
インターンとかなしなんか

66 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:36:24.76 ID:Lau/560G0.net
>>60
早稲法なら気が変わっても法曹いけるしええやん
ネームバリューもそんな変わらんやろ
慶應法は経済とタメやから逆にマウントの取り合いでイライラしそうやわ

67 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:36:27.23 ID:WDkhTcow0.net
天下の慶應なのに一浪一留院生ワイより少ないやんけ

68 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:36:30.02 ID:Nn5MZLsfa.net
あと30分で仕事始まる社会人の気晴らしやぞ
あー胃がキリキリする

69 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:36:33.77 ID:EWJxo8ln0.net
ワイが低賃金だからなのか知らんけど
税金より厚生年金のが引かれるやな

70 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:36:45.85 ID:+iIf4Eev0.net
>>11
都内手取り16で生きてけるんか?
家賃なんぼや

71 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:36:55.71 ID:Nn5MZLsfa.net
>>65
サークルバイトが忙しかったの��

72 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:36:57.77 ID:YMZH12jr0.net
頭いいなら社畜になってる時点で人生負けてるって気づくやろ
気づかないならただの暗記マシーンだったってことや

73 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:36:58.85 ID:5bfo9lHEa.net
3ねんたったならそろそろ転職考えてもええやろ
金安くても楽ならええがそれなら地方公務員でもええし

74 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:37:11.72 ID:Wc5U8Tv10.net
>>63
この給料云々には疑いもたないんか

75 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:37:21.82 ID:xhvC7ifJ0.net
慶應文系もええけど芝浦辺り入って院ロンダで大手の研究開発の方がええ気がするわ
それか薬学部

76 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:37:21.96 ID:/iO0Po6X0.net
社宅で10万くらいのとこに住めてるとこええやん
補助で10万貰うよりめちゃくちゃ節税できるし、残業も少ないみたいやし
いい会社なんやろなあ

77 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:37:26.05 ID:hVdWD9mYa.net
福祉厚生がしっかりしてればまあ

78 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:37:27.13 ID:bLf5T16T0.net
さすがにうせやろ
Fランワイ未満やん

79 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:38:01.96 ID:k/R9dq3D0.net
流石に嘘や

80 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:38:11.18 ID:zDvXGM/D0.net
年収450万くらい?

81 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:38:16.21 ID:Nn5MZLsfa.net
>>76
借り上げじゃないから友達とか入れられへんのやぞ

82 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:38:20.27 ID:YMZH12jr0.net
死ぬまで働いて、狭マンションかペンシルハウスしか買えない時点で気づけよ
アホ

83 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:38:25.51 ID:5bfo9lHEa.net
給料高くても住宅手当とか安いと実質変わらんからな

84 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:38:33.84 ID:/c5q6RtRp.net
>>66
ワイ法曹に進むつもりは無いんや🥺あんなん無理や
政経と比べたらやっぱ壁はあるで
なんやかんや早稲田と言ったら政経やし

85 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:38:36.91 ID:UZLy9iSea.net
まぁよくわからん無名校から暗記オンリーで早慶行ったタイプは地頭悪いってか教養も質問に対する的確な解答能力もないから面接で大手落ちまくるよな

86 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:38:44.39 ID:/iO0Po6X0.net
10万相当に社宅で住めるのめちゃくちゃ羨ましいんやが

87 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:39:04.33 ID:Wc5U8Tv10.net
絵文字使うと途端に嘘臭く見える
ワイがなんjで嘘つく時と同じや

88 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:39:07.21 ID:Nn5MZLsfa.net
慶應に夢見すぎやろ
たしかに7割くらいは大企業行くけど
地銀とかしょぼいメーカーとかもそこそこおるわ

89 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:39:33.56 ID:Lau/560G0.net
>>82
低学歴?

90 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:39:39.85 ID:YMZH12jr0.net
資本家 
プール付き豪邸、お手伝い・執事・お抱え弁護士、毎日遊ぶ

労働者
24時間働いて、全国に飛ばされて、ペンシルハウスか狭マンション

91 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:40:19.63 ID:xhvC7ifJ0.net
>>88
7割なら十分やろ

92 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:40:23.09 ID:Lau/560G0.net
>>84
今年の方式変更でさらに格上げるか逆に下がるのか気になるわ

93 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:40:23.95 ID:Nn5MZLsfa.net
ちゃんと節約して株買ったりしとるわ
配当金楽しみやなあ

94 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:40:30.44 ID:/iO0Po6X0.net
>>81
ああ、会社所有のマンションか
それはちょっと微妙やな

95 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:40:43.98 ID:YMZH12jr0.net
学歴は貧乏人がすがる最後のよりどころや
社畜の勲章

96 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:40:52.23 ID:qNA1bpf40.net
ワイの会社交通費月上限2万なんやが
ヤバないか

97 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:41:36.60 ID:gjP42O22d.net
ワイ東大法3年目も17万や

98 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:41:39.46 ID:Nn5MZLsfa.net
>>96
いうて月二万もかからんやろ…
半年12万ならほぼどこからでも定期買えるやん

99 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:41:54.61 ID:2CjPBY0cM.net
>>87
自分語りしつこ

100 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:42:05.42 ID:YMZH12jr0.net
大学に400万払うぐらいなら、400万の株買っとけよ
情弱

101 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:42:06.37 ID:86PxGxzr0.net
今月は10万やわ

102 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:42:34.18 ID:Nn5MZLsfa.net
>>97
ワイの会社にも東大おるしそういうのなんやろな

103 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:42:41.92 ID:OuvlIrZxd.net
残業10時間ならちょい低いくらいやろ

104 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:42:50.86 ID:4nJQKXGHp.net
>>100
高卒ワロタ

105 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:42:54.42 ID:/c5q6RtRp.net
>>92
分かる
数学2Bも必要なら確実に格上げやったな

106 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:43:00.83 ID:YMZH12jr0.net
東大卒の弁護士や税理士、銀行員、保険屋、証券マンを、
顎でこきつかうのが金持ちや

107 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:43:10.03 ID:Lau/560G0.net
>>97
それはもう発達障害でしょ

108 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:43:40.68 ID:qNA1bpf40.net
だって他の会社は交通費月上限五マン十マンとか書いてあって羨ましいんや
何でワイの会社有名なのにセコいんや

109 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:43:55.40 ID:YMZH12jr0.net
東大卒なんて腐るほどおるやろw
東京に住んでれば、だけどな
日本一のマンモス国立大なんやし

110 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:43:56.54 ID:msEZa3n6M.net
高専卒ワイ
手取り21万、残業ほぼなし、年休105
どうや?

111 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:44:13.77 ID:5E4nG+4Ia.net
>>88
慶応卒業してもなんJ卒業してないって事はそういう事よな

112 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:44:38.43 ID:OuvlIrZxd.net
>>106
この世は金持ちのためにできてるわな
自分で資産築いた奴は尊敬できるけど親が金持ってるだけのボンボンはクソうぜーわ

113 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:44:39.69 ID:zEoyWETJa.net
MARCH卒5年目
大手監査法人のシニアスタッフで額面50万や
なお家賃補助なし

勝ち組でええか?

114 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:44:50.55 ID:YMZH12jr0.net
>>104
無駄な努力と金遣いしてるな、と高学歴をこき使って悦に至るのが金持ちの楽しみやで

115 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:44:53.29 ID:Nn5MZLsfa.net
>>111
社会人になってなんj卒業してたけど最近どうしても耐えられなくなって帰ってきたわ

116 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:44:57.28 ID:Lau/560G0.net
>>113
いいよ

117 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:45:17.71 ID:Kfgo6Qlrp.net
慶應行ってたトッモ就活失敗して今海外でYouTuberやっとるわ
ノンゼミやと相手にしてくれんと

118 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:45:34.62 ID:Wc5U8Tv10.net
>>99
たった1レスでなんでそうなるんや

119 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:45:48.61 ID:/iO0Po6X0.net
>>113
ええで

120 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:45:56.20 ID:YMZH12jr0.net
>>112
それは労働者向けの洗脳やw
資本主義っつーのは一族の財産で決まるんや
一代でできることなんて限られとる

121 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:46:22.98 ID:dBynHNtpr.net
>>97
勉強しかできない無能やん

122 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:46:35.82 ID:VuVWith/d.net
高卒中途建設業ワイと同じで草生える

123 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:46:43.31 ID:YMZH12jr0.net
所詮、おまえらは使い勝手のいい奴隷として調教されとるだけや
金持ちにこき使われて喜ぶようにな

124 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:46:46.61 ID:JQ8AaZ7kM.net
>>120
御託並べてないで働け

125 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:46:53.97 ID:/c5q6RtRp.net
>>115
ええやん

126 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:46:57.14 ID:Mt5oRMkla.net
証拠みせて

127 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:47:03.44 ID:Nn5MZLsfa.net
>>117
それもええな

128 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:47:05.69 ID:dBynHNtpr.net
>>110
休み少なすぎやろ

129 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:47:44.73 ID:xhvC7ifJ0.net
大手に入りたいだけなら中堅私大の工学部の方が楽よな

130 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:47:47.15 ID:ZWOWHt8R0.net
ニッコマだけど手取り30万いったョ
就活は運ゲーだね

131 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:47:51.23 ID:YMZH12jr0.net
>>124
人権があるからなw
強制労働なんてアカの国でしかできんぞ

132 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:47:51.95 ID:XohBVs32d.net
流石にうせやろ?

133 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:48:11.55 ID:zEoyWETJa.net
嘘ンゴ
本当は2浪1留MARCH文系在学で就活せずに公認会計士目指してるけど1週間無勉の負け組や

134 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:48:12.85 ID:93psjJJk0.net
業種はなんや

135 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:48:52.60 ID:x/ZjvG5jM.net
東京で支給19って生きていけるんけ?

136 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:49:05.21 ID:Nn5MZLsfa.net
>>126
慶應のことならなんでも答えられるで

137 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:49:19.42 ID:nWVeOlWlM.net
慶應でも半分以上はゴミみたいな就職先よな
大企業だけど大量採用の使い捨てとか

138 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:49:25.69 ID:dBynHNtpr.net
>>133
そんなやつが公認会計士受かるわけない

139 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:50:01.96 ID:YMZH12jr0.net
10億の株持ってれば、配当だけで数千万なのにね

140 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:50:15.49 ID:Mt5oRMkla.net
>>136
君が慶應卒なのは分かったから嘘臭い給与の方の証拠や
なんjにスレ立てるぐらい自己顕示欲強ければ用意しろよ

141 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:50:23.72 ID:Nn5MZLsfa.net
>>132
こんな悲しい嘘つく意味あるか?

142 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:50:27.27 ID:JKT4po0Sp.net
>>133
二浪一留早稲田5年生だけど今予備校向かっとるで😎
短答2回落ちとるが次で受かるために共に頑張ろうや💪

143 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:50:53.11 ID:/c5q6RtRp.net
ちなワイの目標ははまいさんや

144 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:50:58.34 ID:+CpVCIt+a.net
ゼミなんて就職に大して関係ねーだろ

145 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:51:29.37 ID:yWcfriQq0.net
こんなん普通やけどな
就活キッズにはわからんか

146 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:51:35.19 ID:OuvlIrZxd.net
>>120
親が多少金持ちやったとしても前澤とか孫、そこまで行かんくても前世代の財産をある程度デカくできるならすごいと思うで
営業マンに靴舐められるのが仕事のやつは嫌いやけど

147 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:51:44.00 ID:Nn5MZLsfa.net
>>140
会社バレるやん

148 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:51:51.81 ID:YMZH12jr0.net
資格なんて取ってどうするんや?
カネ稼ぐ努力したほうがええで
世の中はカネや

149 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:52:37.61 ID:OuvlIrZxd.net
>>145
ほとんどの社畜は出社してる時間帯やからな
安めではあるけどまあ普通の額やな

150 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:53:11.93 ID:/SrKNt/ua.net
少なすぎんか?2年目ワイ手取り25万家賃補助8万やぞ

151 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:53:21.17 ID:YMZH12jr0.net
>>146
それも洗脳や
プライドで飯は食えんのや
っていうか、子供に財産を残せない親は親失格や

152 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:54:47.19 ID:nWVeOlWlM.net
慶應就職強いのは事実やけどゴミ就職先も半分はおるよな

153 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:54:49.97 ID:psDaWewId.net
ワイ一橋卒給料、13万5千円!w

154 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:54:51.53 ID:Kfgo6Qlrp.net
春に社会人なんやが総支給からどれくらい引かれるのが普通なんや?

155 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:55:32.33 ID:Nn5MZLsfa.net
>>154
1/4ちょい

156 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:55:54.77 ID:AEHCiMNE0.net
>>114
悦に至る(笑)

日本語もまともに使えないガイジやん

157 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:56:05.77 ID:Kfgo6Qlrp.net
>>155
アホらしいな

158 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:56:36.64 ID:Lau/560G0.net
>>142
お前ら絶対無理やろ

159 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:56:38.28 ID:zte3I1ana.net
http://wakuwaku1942.livedoor.blog/

160 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:56:48.02 ID:YMZH12jr0.net
若いうちは勘違いするからな
稼げない弁護士よりも、稼げる飲食店経営のほうがよっぽどマシや

161 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:57:41.41 ID:RNW64lFB0.net
厚生年金とかいうゴミ制度
一年で退職したンゴ

162 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:58:21.01 ID:RNW64lFB0.net
>>160
飲食で稼げるやつは弁護士でも稼げるやろ

163 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:58:27.81 ID:93psjJJk0.net
業種はなんや

164 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:58:33.52 ID:zEoyWETJa.net
>>142
仲間がいると知ってやる気出てきたンゴ
頑張ろう。今日からまた勉強再開するわ

165 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:58:56.94 ID:0J1OLMdf0.net
ワイ3留慶J民、震える

166 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:59:15.66 ID:Nn5MZLsfa.net
あ、あ、、はしまる

167 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:59:20.58 ID:Lau/560G0.net
>>160
無知アピもうやめろ

168 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:59:45.44 ID:Nn5MZLsfa.net
>>163
メーカーや

169 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 08:59:49.84 ID:/c5q6RtRp.net
早稲浪が来年来る事願うわ

170 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 09:00:02.65 ID:Gr4P7I100.net
>>11
家賃いくらなんや

171 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 09:00:11.66 ID:5BvdffnQM.net
いうて若手の給料は残業が多いかどうかで決まるやろ
外資とかでもない限り

172 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 09:00:34.06 ID:sYhxnN+Rd.net
どうせ毎日定時退社の一般職やろ
十分多い

173 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 09:00:49.00 ID:Lau/560G0.net
>>169
早MARCHで草

174 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 09:01:13.31 ID:JKT4po0Sp.net
>>164
やったろうで!負け組から逆転のチャンスや!
去年とか模試とか答練E判定当たり前だったけど、最近B.C判定なってきてモチベ上がってきたわ😎

175 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 09:01:26.17 ID:AW3bARjdM.net
ニッコマやけど26で年収400のとこに転職出来たぞ

176 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 09:02:19.07 ID:RNW64lFB0.net
>>171
ええ大学出て勝ち組扱いされても10年以上以上2〜40万のレンジで働くなんてゴメンやわ

177 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 09:03:06.99 ID:HeXzQsN60.net
まじで残業次第

178 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 09:03:20.24 ID:ZGOnDNib0.net
ワイも慶応で手取り19万🤮

179 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 09:03:21.08 ID:Gc9B1/LQ0.net
慶應ほんま在学中に会計士受かる奴多いよな
ワイは落ちたけど友達の8割は受かっててショックやわ

180 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 09:03:41.21 ID:85NCLOQka.net
ワイ駅弁、
28で900

181 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 09:03:58.40 ID:6wu01xhYd.net
残業100時間手取り50万やけど勝ち組でええか?

182 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 09:04:15.59 ID:RNW64lFB0.net
オワコン国家の税金ボりすぎなんだよなぁ

183 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 09:04:50.70 ID:AW3bARjdM.net
>>179
落ちても簿記1級とかおこぼれ生かせばええんちゃう?
ソースワイン

184 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 09:05:29.38 ID:HeXzQsN60.net
普段の仕事手を抜いて残業でやれば最低1.25倍で給料でるからな
さらにあいつ遅くまで残って仕事頑張ってんな感でるおまけ付きや

185 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 09:05:32.26 ID:nWVeOlWlM.net
働きながら会計士ってほぼ無理よな?

186 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 09:06:10.36 ID:in+BkcCSa.net
>>168
お前無能?
もっと詳しく言わなわからんやろ
あと会社がどのくらいの規模なのかも教えろ

187 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 09:06:26.40 ID:0J1OLMdf0.net
会計士ってそこまでいい資格ちゃうやろ

188 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 09:07:10.36 ID:AW3bARjdM.net
>>185
よほど有能で残業無くてプライベート勉強に捧げない限り無理

189 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 09:07:21.36 ID:YMZH12jr0.net
若いうちだけの使い捨て奴隷に、人生かける馬鹿がおおくてなぁ

190 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 09:07:32.74 ID:+XE9eoYF0.net
また何から何まで嘘ついてるやん

191 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 09:07:33.28 ID:1WeTn+TK0.net
慶應の上場企業就職率が4割やからそんなもんやろ

192 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 09:08:13.89 ID:ukjzs4Bad.net
またなんJ民が会計士会計士言ってる…
ちょっと前まで理系で技術職意外クソとか言ってたのになんで最近目つけられたんだ?
だいたい本物の会計士がこの時期になんJなんかで遊んでるわけがない

193 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 09:08:25.83 ID:Lau/560G0.net
>>187
ええ。。。

194 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 09:09:06.18 ID:uFc45LID0.net
若手はどこも給料変わらんよ
老害が釣り上げてるだけや

195 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 09:09:28.51 ID:Nn5MZLsfa.net
>>191
外資や非上場の大手、ベンチャー等を抜いて4割やからな
実際は7割くらいはいいとこ行ってる

196 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 09:10:17.08 ID:h8rLW/iK0.net
中卒パチニートのワイですら月30稼いでるのに

197 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 09:10:17.80 ID:5BvdffnQM.net
>>194
これなんよな
年齢が上がると自動的に給料が上がっていくシステム

198 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 09:10:31.36 ID:O2tj84Ltr.net
>>193
学生のうち取れるもんは取っとけ
働き始めたら資格とんのもきつなってくるから資格持ってりゃ何かのときに役立つ

199 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 09:10:36.52 ID:7ZSVRtzB0.net
社宅羨ましいわ

200 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 09:11:06.20 ID:xozXuE1ip.net
ワイ死ぬ気で土地家屋調査士取るわ

201 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 09:11:22.65 ID:1WeTn+TK0.net
>>195
・慶応大卒の就職先(2015年度)
東証一部上場企業:41.2%
資本金500億円以上:40%
従業員5000人以上:38.5%
http://web.archive.org/web/20160717174823/http://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/3946mc0000003d8t-att/5_gyosyu-kibo_2015.pdf

202 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 09:11:50.91 ID:Gc9B1/LQ0.net
>>183
あと論文だけやから諦められんのや

203 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 09:13:02.91 ID:DAI9xCif0.net
ワイ二年目、額面で年600万+社宅(18万相当の内自己負担1万)という待遇で非常に満足している

204 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 09:14:03.40 ID:QLhQEWzz0.net
>>203
どこに住んどんねん
ワンルームちゃうやろ?

205 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 09:14:17.73 ID:Nn5MZLsfa.net
>>201
何が言いたいか分からんけど
その基準例えばデロイトトーマツ入らんで

206 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 09:14:34.19 ID:Lau/560G0.net
>>195
多分法政だからそのイメージなんやで

207 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 09:15:06.10 ID:Cb7triOz0.net
>>202 俺も今年卒1で三振リーチで受験生
やっぱり慶應一発合格とか二発とかばっかりか
いいなあ

208 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 09:15:19.47 ID:1WeTn+TK0.net
>>205
少数採用の外資系就職者が慶應卒業生6000人中何パーセントいるんですか?

209 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 09:16:22.16 ID:TaRKxCHD0.net
三田会のお陰で出世できるんだろ?

210 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 09:16:29.68 ID:Nn5MZLsfa.net
>>208
一例挙げただけやん
その基準は日経大手をカウントするためのもので
実際はそれ以外にも高待遇の企業は多いという話や

211 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 09:16:29.98 ID:Cb7triOz0.net
>>202 俺も今年卒1で三振リーチで受験生
やっぱり慶應一発合格とか二発とかばっかりか
いいなあ

212 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 09:16:31.48 ID:2NxTBan+0.net
ワイ22卒NNT、アドバイスが欲しい
ちなFランドオブリバティや

213 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 09:16:35.90 ID:YMZH12jr0.net
教育投資のコスパが悪くなっただけやで
いいかげん気づけよ

214 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 09:16:57.06 ID:XtqZnUu+a.net
社宅あるだけありがたいで
ワイなんか新卒の子ら入れる部屋ないからって理由で追い出されたで😭
やのに補助2万だけや😭

215 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 09:17:00.88 ID:Nn5MZLsfa.net
>>209
あのさあ…
慶應で就活失敗した奴が入る企業に学閥あるわけないやん…

216 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 09:17:16.99 ID:jZTN/+160.net
年収は?

217 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 09:17:26.35 ID:Gc9B1/LQ0.net
内部のやつの方が優秀なのはほんまにそう
体育会系に入ってた同じクラスの奴が1年休学して国立医学部行ったし地頭は素晴らしい

218 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 09:17:55.76 ID:h6+xWevYM.net
早慶文系でも六割は大企業行けんらしいで

219 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 09:18:08.89 ID:UZLy9iSea.net
なぜ失敗の意識があってなぜ就浪しなかったのか

220 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 09:18:25.24 ID:1yOgRM+L0.net
社宅の家賃考えたら相当いい

221 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 09:18:29.64 ID:1WeTn+TK0.net
ちなみに青学の上場企業就職率が30.3%
https://ac.cdn-aoyamagakuin.com/wp-content/uploads/2020/07/cp_data_2019.pdf
関西学院が29.3%
https://www.kwansei.ac.jp/c_cppo/c_cppo_019260.html

>>210
で、6000人中何人いるんですか?数百人くらいいるのかな?

222 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 09:19:29.17 ID:nWVeOlWlM.net
>>221
その辺はかなりパン食で稼いでるやろな

223 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 09:19:45.12 ID:wR5gA4VM0.net
わいは先月40時間残業したから手取り29や
ちなプラス20時間サビ残

224 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 09:19:58.54 ID:g4rQI6PfM.net
ゼミのふるい落としタチ悪いよな

225 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 09:19:59.79 ID:CAArxsYW0.net
刑王の中でも最底辺やね

226 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 09:20:19.29 ID:UZLy9iSea.net
まぁ学歴あれば就活もチョロいってのはかなり古い考え方だよなリクルートだとかマイナビのせいで学歴関係なくなっちゃったね

227 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 09:20:20.98 ID:YPrslodxF.net
>>212
頭三浦皇成やん

228 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 09:20:22.25 ID:YYLzkLtRa.net
無能には慶応とかなんも関係ないんやね😀

229 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 09:20:48.04 ID:rgXQGN/g0.net
>>9
ひと月だろうからホワイト

230 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 09:20:49.07 ID:1WeTn+TK0.net
>>222
青学の一部上場就職率は男で34.0%、女で27.4%や

231 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 09:21:01.08 ID:DAI9xCif0.net
>>204
横浜のハズレの3LDKやね

232 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 09:21:08.18 ID:ErNfzWVx0.net
ノンゼミは詰む癖にゼミで足切りくらうのなんなん?
ワイは春から経済なんやがそれでも足切りあるらしいし

233 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 09:21:44.52 ID:DvRhKYVB0.net
実際早と慶で就職の差ってあるんか?

234 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 09:22:31.90 ID:jZTN/+160.net
早慶の底辺ってなにになるん

235 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 09:22:47.03 ID:YYLzkLtRa.net
>>234
ニートやろ

236 :風吹けば名無し:2021/03/24(水) 09:22:49.03 ID:Gc9B1/LQ0.net
慶應で大手に絶対行きたいなら体育会系に入るべきやで
そうすれば絶対に大手行ける

総レス数 236
42 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200