2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

 【悲報】ニート息子(24)が「プログラミングスクールに行きたい」とか言い出したんやが…

1 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 20:56:07.74 ID:lgfz9MpI0.net
真面目にどうすりゃええの?
サラッと調べてみたら学費が60-70万円ぐらいですっげぇ悩んでる

2 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 20:56:21.66 ID:lgfz9MpI0.net
行かせばええんか…

3 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 20:56:43.71 ID:njuZFAUB0.net
独学で覚えられるで

4 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 20:56:44.19 ID:KQPRoSRV0.net
そんなことをこんなとこで聞く辺りニート育てただけあるなぁと

5 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 20:56:52.85 ID:lgfz9MpI0.net
正直迷ってる
60万も出すなら他にいい使いみちありそうやし

6 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 20:56:52.92 ID:OxpIj+K00.net
大卒なんか?

7 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 20:56:55.11 ID:IYuEFvJv0.net
フリーランスで年収1000万やぞ

8 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 20:57:06.85 ID:T/pRQ+k20.net
それで就職できなかったら追い出すって条件つけりゃいい

9 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 20:57:11.40 ID:lgfz9MpI0.net
>>6
大学中退や

10 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 20:57:17.25 ID:UJdat8Rx0.net
ガチで無駄だからその金で大学行ったほうがええと思う

11 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 20:57:20.65 ID:6VLk7OaE0.net
内容自体はオンラインスクールで充分や
就職支援してるところもあるし

12 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 20:57:21.32 ID:cSKkXDs50.net
息子損切りしろ

13 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 20:57:23.49 ID:Q8K+ittWM.net
シャチ?

14 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 20:57:28.12 ID:lgfz9MpI0.net
>>8
家借りれんかったらどうするんや

15 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 20:57:32.97 ID:rnzltmrH0.net
それお前自身のことだろ

16 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 20:57:33.03 ID:QXPe0/Ht0.net
行かしてやるのが親ってもんだろ

17 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 20:57:34.02 ID:9Hfe6wtVr.net
職業訓練行けよ

18 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 20:57:35.42 ID:QewMTJTLa.net
これ前も見たぞ

19 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 20:57:37.41 ID:/0F37DSO0.net
https://i.imgur.com/1PZ2VVf.jpg
��

20 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 20:57:40.09 ID:Qylk/2m60.net
ニートになる奴が何かを成し遂げられるわけがないんだよ
ソースはワイ

21 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 20:57:44.60 ID:v/QpzuMA0.net
自分で働かせて貯金させたらええやん

22 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 20:57:45.81 ID:tTG2DipEM.net
ワンちゃん人生逆転狙えるな

23 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 20:57:47.34 ID:OxpIj+K00.net
>>9
バイトして金貯めろ言うてやれ

24 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 20:57:49.42 ID:iuvLdpbU0.net
アカン
プログラミングなんて独学でできるし
独学でできないような奴じゃとてもやっていけない

25 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 20:57:50.42 ID:BBwoPc6A0.net
それ言うほど息子か?

26 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 20:57:58.03 ID:V52ZfCBia.net
>>9
なんで中退させたん?

27 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 20:57:59.19 ID:JVlKZ/Nf0.net
それワイやお父さん!連れてってや!

28 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 20:58:05.53 ID:lgfz9MpI0.net
>>21
いまバイト落ちまくってるらしい…

29 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 20:58:08.41 ID:yFRK3rEM0.net
シャチガイジ

30 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 20:58:08.67 ID:12q8Mfyw0.net
自己紹介やめーや

31 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 20:58:16.14 ID:Hw+LX1uR0.net
非シャチパクリ��

32 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 20:58:24.43 ID:nY2nBszO0.net
戸塚ヨットスクールええで

33 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 20:58:25.07 ID:xkrjCj4J0.net
もっと安いとこないんか?

34 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 20:58:25.80 ID:9GhuN5Hc0.net
awsの仮想サーバーでLinuxの扱い覚えろって言え
適当にググるなら本買うなりしてLinuxのコマンド覚えられたらそこから考えたらええんちゃう

35 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 20:58:28.67 ID:a9pUgvWW0.net
職業訓練の方がええんちゃうか?
無料みたいなもんだしさっさと就職してブラック踏み台にしていったら人間に戻れるぞ

36 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 20:58:28.91 ID:YNP9nXOr0.net
プログラミングスクールなんぞで学んだスキルとか現場やと糞の役にも立たんで

37 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 20:58:29.71 ID:CQKBjLIb0.net
ええやんニートがやる気出しただけえらいやろ
ワイなんかなんもしてないぞ

38 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 20:58:41.07 ID:YKORVSY00.net
まこなりニート

39 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 20:58:55.17 ID:tVTpRRAFa.net
シャチか?

40 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 20:58:56.25 ID:UJdat8Rx0.net
中退してるということは単位残ってるんちゃうの

41 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 20:59:02.50 ID:YARNYKMe0.net
SESだけはやめとけ

42 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 20:59:02.54 ID:TftFHkCrd.net
行かせてやれよ

43 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 20:59:04.77 ID:lgfz9MpI0.net
>>35
ブラックばっかってネットで見るけど本人は気にせんらしい

44 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 20:59:05.13 ID:UmYRrYTB0.net
海いけ

45 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 20:59:05.37 ID:x4Z5v4WJ0.net
こういう設定適当なのはシャチや

46 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 20:59:06.82 ID:mOSAEzNta.net
職業訓練校行かせろ
わざわざ生かせる必要ない

47 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 20:59:10.59 ID:A22wEhir0.net
戸塚ヨットスクールって入校料303万円らしいな

48 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 20:59:20.44 ID:/lo3kaTa0.net
ニートは環境変えて立ち直るしかないんやで
環境変えるとなったら金はかかるよそりゃ

49 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 20:59:21.30 ID:ypze/ztdM.net
シャチガイジ

50 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 20:59:21.30 ID:dSEWeO2s0.net
YouTubeに環境構築からデプロイまで全部載ってるから行かんでええで

51 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 20:59:22.58 ID:8SioQl0Da.net
行かせたれ

52 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 20:59:24.61 ID:T/pRQ+k20.net
>>14
んな甘やかしてたら一生ニートやろ
逃げ道ない状態にしなきゃ絶対甘えてくるぞ

53 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 20:59:25.12 ID:icPHOU3t0.net
扱いたい言語聞いてそれの教科書渡せばええやろ
独学である程度理解出来なければ金ドブだからいい判別方法やで

54 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 20:59:25.80 ID:V52ZfCBia.net
>>39
必死見たらわかるよ

55 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 20:59:26.03 ID:7Ye3DGTbM.net
人の夢は終わらねぇ!ドン

56 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 20:59:37.70 ID:JPUrOZ8SM.net
業者さんこんなんじゃスレ伸びないで
シャチガイジスレ立ってるから勉強してこい

57 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 20:59:44.57 ID:NHJDqKS10.net
ニート>>1が親のフリしてスレ立ててるの丸わかりで草
レス見て親への説得材料とか探そうとしてるんやろなぁ

58 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 20:59:48.01 ID:UJdat8Rx0.net
まだ専門学校のほうがマシやけどそれだったら大学のほうがいいとなるよな

59 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 20:59:55.62 ID:cusIF30Y0.net
息子ガーって言うのはシャチ

60 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:00:01.23 ID:1wXRrlP40.net
>>17
これでいい、無料

61 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:00:02.33 ID:GnfUhED10.net
まこなり信者か?

62 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:00:06.79 ID:8tlygseNp.net
テックキャンプの広告に騙されるガイジwwww

63 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:00:11.92 ID:cuBT4UMj0.net
プログラマーは才能なきゃ重労働低収入の地獄や

64 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:00:14.26 ID:EkaCqPIuM.net
プロゲート契約するほうがやってる感出るから楽しいで
楽しいわ

65 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:00:19.27 ID:LotcfuLKM.net
大学か専門行かせたほうがいい

66 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:00:20.20 ID:WkuPp7Oj0.net
まず作業所で社会経験積もうや

67 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:00:21.39 ID:dSEWeO2s0.net
ていうかまず大学出るのが先やろ

68 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:00:22.19 ID:lgfz9MpI0.net
>>53
正直俺はそっち系は疎いから全部やってくれる先生に金出したほうがええかなっておもってる

69 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:00:36.40 ID:u5kJEFT0a.net
シャチガイジの真似ガイジ

70 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:00:39.92 ID:BImiMFgh0.net
ニート続けるよりは安いんちゃう?
プログラミングスクールはどこもゴミだが無料のとこもあるし探してみれば

71 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:00:39.92 ID:fJa+5klja.net
>>47
粗大ゴミ処分するのも安くないんやな

72 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:00:46.45 ID:VvaYuGtxa.net
シャチガイジ

73 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:00:52.50 ID:Y66mqBPP0.net
エロ同人ゲー作らせるところからはじめろ

74 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:00:56.63 ID:iuvLdpbU0.net
>>37
プログラミングなんてやる気出したらその日から始められるんや
今始めてないってことは見込みないで

75 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:00:57.49 ID:R09RDa7gM.net
シャチになれてない

76 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:01:01.28 ID:Kys4qS9f0.net
出世払いでええやん

77 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:01:02.06 ID:n/nhcifp0.net
職安でお金貰いながらできるじゃん

78 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:01:07.94 ID:jis9HldJ0.net
24歳の息子???

79 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:01:16.77 ID:mbnIUhuH0.net
アフィカスにマジレスガイジワラワラで草

80 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:01:26.96 ID:FuuQ2Yp40.net
実家暮らしならバイトでも70万ぐらい1年で稼げるやろ
一回働かせないと勉強させても意識変わらんで

81 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:01:33.83 ID:S5osNUnLM.net
You Tubeのコード1から書いていく系の動画でことたりるぞ…

82 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:01:49.06 ID:du9/zQAO0.net
シャチガイジ判断士がいないからこうなるんや

83 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:01:49.62 ID:geverVy6r.net
テックキャンプか?
いかせればええやん

84 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:01:50.47 ID:lgfz9MpI0.net
本人的にはバイトは効率悪いって言ってるわ

85 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:01:54.26 ID:aLrU2V+2a.net
ええやん
最初の最初なんて誰かに教えてもらう方が効率いいし就活でのアピールにもなる
何のスキルもなくブラック叩き込むより学校で基礎と資格取得してから就職の方が仕事も続くやろ

86 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:02:02.16 ID:nwXWhVJN0.net
このご時世プログラミングなんてネットがつながってたら独学で勉強できるぞ
甘えるなって言え

87 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:02:15.22 ID:T3IrTWlEa.net
職業訓練でプログラミング選んだワイにタイムリーなスレ

88 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:02:21.70 ID:IThQug0s0.net
息子の心配よりその歳でなんJでスレ立てる自分を心配しろ

89 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:02:24.47 ID:SaNXSSvy0.net
学校行って学ぶもんちゃうやろ

90 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:02:29.82 ID:zijglznV0.net
やりたい言うてるやつはやらせて駄目だったらほっぽり出せばええやん
やりたい言わなくなったらほんまに終わりやで

91 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:02:37.11 ID:etA8hpz+0.net
パパごめんな😠

92 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:02:40.37 ID:F0AOka+x0.net
シャチ?

93 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:02:41.07 ID:Q0H0sDfo0.net
マコなり社長とか好きそう

94 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:02:47.12 ID:t1WY1D4kr.net
医学部にしろ

95 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:02:47.75 ID:dSEWeO2s0.net
>>85
プログラミングスクールに60万円払ってブラックに叩き込まれるんやで

96 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:02:49.87 ID:70xgSmrOd.net
どれくらいニートしてたかによるわ
長時間座って作業出来るかも不明やし
実際他人と同じ空間で人の話聞いてることすら困難なレベルになってるニートかなりおるぞ?

97 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:03:08.13 ID:iOkq0bwf0.net
シャチガイジの真似するならせめて末尾Mに揃えてこいよ

98 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:03:09.59 ID:bkZYZmtX0.net
ニートがプログラミングや資格取ろうとし出すのは終わりの始まりやねんで

99 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:03:13.06 ID:OCQP9nLer.net
てかいい歳した親がJ民とかそっちの方がやべーわ

100 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:03:17.00 ID:rUl2ivgZp.net
シャチか?

101 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:03:22.21 ID:wsZ+0BAe0.net
N高のプログラミングコースやれば即戦力になれるぞ
月1000円だからそっちやらせろ

102 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:03:24.83 ID:K6EVp2mT0.net
お前月給3万円やんけ

103 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:03:30.71 ID:fx1QJ2490.net
ハロワで斡旋されてる無料のスクールあるだろ

104 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:03:33.21 ID:BLSZCboep.net
なんJ民が父親の息子w

105 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:03:36.19 ID:WJKRg7hId.net
お前がそのニート本人やろ

106 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:03:45.40 ID:3mVn5cAqa.net
パソコンの先生やんけ

107 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:04:04.19 ID:djhhUOOR0.net
自分でローン組んでバイトしながらやれでok

108 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:04:07.66 ID:JKtlPAN40.net
>>84
次はもっと高いもの要求されるに決まってんだろアフィカスか?

109 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:04:08.24 ID:Kys4qS9f0.net
シャチスレこっちやで

【悲報】ワイの嫁さん、まだ小学4年生の息子を学習塾に通わせようとしてしまうwwwxwwwxwww
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1615635046/

110 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:04:17.71 ID:sRp4KLck0.net
>>20
うむ、なるほど

111 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:04:28.19 ID:laYn65TW0.net
学部出てるやつか厨房の頃から触ってるやつしかアドバイスしたらダメやで

112 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:04:39.59 ID:ZMmjXqK30.net
バイトも受かりにくくなるし
そっち系覚えるのもアリなんかもな

113 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:04:45.79 ID:xooQ5ABn0.net
本当にプログラミングしたかったら独学でも出来る

114 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:04:54.40 ID:xnUp5eAqM.net
ニート息子ってイッチ自身ちゃうんか
なんでそんな凝った設定でスレ立てるんや・・・

115 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:04:55.77 ID:k4751nUor.net
トヨタの期間工で自分で貯めさせればええやろ

116 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:04:56.29 ID:lgfz9MpI0.net
手切れ金で100万くらいポンと出して独り立ちしてくれるならいい金か?

117 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:05:22.68 ID:6C/0hqZH0.net
大学辞める時点でね
行ってどうするつもりなのか細かく問いたださんと

118 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:05:23.18 ID:3mVn5cAqa.net
>>111
現職やけど面接でスクールの名前出した瞬間不合格レベルには印象悪いで
SESはしらん

119 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:05:27.87 ID:iAz2/Ywj0.net
テキスト渡して家出やらせろ

120 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:05:37.10 ID:a/9CCG4c0.net
このご時世コミュニケーションできないやつは役に立たんで

121 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:05:40.22 ID:qFZbqkn5M.net
シャチ

122 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:05:50.69 ID:nwTipB9t0.net
>>116
鬱になって戻ってくる可能性もあるやで

123 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:06:01.44 ID:WkuPp7Oj0.net
ここまで全員ニート

124 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:06:04.56 ID:NJzS8ZfCa.net
>>1
半分出して半分バイトさせながら社会勉強させたれや

125 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:06:04.74 ID:JKtlPAN40.net
>>116
なんやねんお前
http://hissi.org/read.php/livejupiter/20210313/bGdmejlNcEkw.html

126 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:06:28.09 ID:lgfz9MpI0.net
>>122
もうワイらも年やしそうなったら生活保護になってもらうしかないやろなあ

127 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:06:34.53 ID:5FHy9PGgd.net
自分を息子と偽るな

128 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:06:48.05 ID:LvadSO6W0.net
訓練中に生徒が死亡したり行方不明になったりした、いわゆる「戸塚ヨットスクール事件」が明るみに出た結果、1983年に傷害致死の疑いで捜査が行われ、校長の戸塚以下関係者15名が逮捕、起訴された。長年に及ぶ裁判の末、戸塚およびコーチらは有罪判決を受けた。校長の戸塚は懲役6年の実刑で服役した後、2006年4月29日に静岡刑務所を出所し、スクールの現場に復帰した

129 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:07:01.18 ID:gQHIHXS+0.net
>>125
月給三万さぁ…

130 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:07:10.13 ID:2P4KaFYvd.net
そういうのは基本情報試験を自力で取ってから行った方がいいよ

131 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:07:15.11 ID:VJnw2LAU0.net
24の息子いるって60越えてるやろ🤣

132 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:07:21.99 ID:2wkB0m/Ka.net
>>9
1番人生終わってるルートやん

133 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:07:24.29 ID:GPIAjE5K0.net
専門学校行かせたら?
プログラミングスクールってなんや

134 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:07:24.93 ID:HIHYb2JQ0.net
これもシャチガイジ?

135 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:07:32.30 ID:ZeXBRKu+0.net
座敷牢のほうがましじゃね

136 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:07:35.77 ID:5FHy9PGgd.net
まあ24中退なら28大卒のが絶対ましだわ

137 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:07:45.92 ID:WTIYsZKK0.net
いや行かせればええやん

138 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:07:51.11 ID:fw6Fw75f0.net
再放送スレか?
毎週1回くらい見てる気がする

139 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:07:54.68 ID:7VgQWOdvH.net
>>28
期間工でも行かせて貯金させろ

140 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:07:57.54 ID:HJk3edv20.net
行かせてやれよ
芽が出なかったらそれまでの話


行かせるか悩んで行かせないって決断して息子に伝えるのは「お前行っても無駄だから死ねよ」って親に言われてるのと同じだよ
どうせなら悩まずに「お前は何やっても無駄だからそんな所行くな」って言えよ

141 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:07:57.65 ID:r6g3upYk0.net
>>125
シャチガイジ捕りがシャチガイジになってて草

142 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:07:57.79 ID:B7fs4jQR0.net
まともな大学で教養をみにつけつつ独学でプログラミングが1番まともな道や

143 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:08:02.45 ID:nGYInyRh0.net
ハロワの職業訓練でいいのでは?

144 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:08:05.46 ID:t7ZDra+ca.net
24なら2年制の専門でええやろ

145 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:08:06.09 ID:ad+3ad2s0.net
何もやらせずニートのままでいさせるより行かせた方が良いと思うで

146 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:08:07.88 ID:2RSf41ib0.net
こういう奴って職業訓練受けれんの?

147 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:08:17.62 ID:Ix1eAQoYd.net
>>125
やっぱイッチがニート息子本人やな

148 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:08:18.31 ID:B5uUFuWoM.net
>>130
ワイみたいなゴミくずニートでも受かるのが基本情報やぞ
フィルタにすらならんわ

149 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:08:20.44 ID:5ZyyHR3Xr.net
シャチ

150 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:08:40.78 ID:wD+nuXqC0.net
絶対先延ばしにしたいだけやろ
専門より楽そうだから位にしか思ってないで

151 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:08:51.92 ID:jLccW5G3a.net
はいはい働こうねニート君

152 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:08:53.54 ID:1lhs/N2q0.net
ひでえ😭

https://i.imgur.com/4PmhJAz.jpg

153 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:09:13.92 ID:26Y5rGN20.net
正直シャチガイジよりシャチガイジにマジレスガイジの方が知能低いよな

154 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:09:19.96 ID:2wkB0m/Ka.net
いずれ英一郎みたいに刺し殺すんやろなぁ

155 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:09:23.66 ID:wGmf09aA0.net
会社に飛び込んだ方がええで

156 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:09:28.91 ID:1bEdaW4kM.net
>>84
お前の現状ゼロやって言え

157 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:09:31.01 ID:1fxlQ2dzd.net
シャチ

158 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:09:57.51 ID:i0e0Weqta.net
バイトさせて自分で払わせろよ

159 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:10:03.27 ID:uyavV27SM.net
マジで独学でええぞ

160 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:10:04.65 ID:Jcf48gzNp.net
ちょっと聞きたいんだけどコミュ力0の奴が就ける正社員の仕事ってなんかある?

161 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:10:06.16 ID:K7ul5FLwa.net
https://youtu.be/eRklxu5BhEs

162 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:10:09.66 ID:PATl/QtYd.net
父親目線は伸びるなシャチくん

163 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:10:12.02 ID:QkRMeseD0.net
フィヨルドブートキャンプいうのやればええ

164 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:10:31.82 ID:1lhs/N2q0.net
>>153
シャチガイジ認定員になろうと思った理由が知りたい

165 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:10:40.56 ID:lgfz9MpI0.net
半分くらいは手伝うって条件で新聞配達のバイトでもさせて金ためさせたらええんかな…

166 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:10:45.16 ID:6tHq6cnl0.net
>>5
使い道がないんやからええやん

167 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:10:46.42 ID:wGmf09aA0.net
>>160
コミュ力0のやつなんていないからそんなこと心配しなくていい

168 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:10:48.67 ID:vb/99TXM0.net
ニートやってるとついつい夢見がちになっちゃうだんよな

169 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:10:49.08 ID:WkuPp7Oj0.net
必死出ても伸びるもんやな

170 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:11:08.46 ID:HAu0ha2n0.net
専門とか金の無駄やで
プログラムは好きじゃなきゃ続かんし好きなら独学で土台作れる
参考書的なのは好きなだけこうてやれ

171 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:11:08.55 ID:Zz7JAtxAd.net
>>1
お前がそのニート息子なんやろ?😒

172 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:11:15.45 ID:Jcf48gzNp.net
>>167
ものすごいコミュ障ってことだよ

173 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:11:16.58 ID:2P4KaFYvd.net
>>148
そう思うなら敷居上げても良いけど
兎に角、本当に興味があるのか見てやらないかんやろ

174 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:11:16.60 ID:TdHNKAnf0.net
お前必死みるにカエルの子はカエルなんやな
いやシャチの子はシャチか��

175 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:11:27.83 ID://946sPH0.net
プログラマーって、IT業界で保守と並ぶ底辺やぞ

176 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:11:43.88 ID:e6bdJ14p0.net
ワイ自身簿記2級取って経理職就いたんやけど持ってればニートからなれるもんかな?

177 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:11:58.83 ID:FrqH95JH0.net
>>125
病気だな

178 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:12:11.28 ID:ad+3ad2s0.net
専門学校とか大学って、自分に合わないなと思っても2年間とか4年間通い続けなきゃいけないのがつらいわな

プログラミングスクールなら、数ヶ月でそれがわかるしええやん

179 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:12:11.89 ID:3OotbmpR0.net
>>26
休学という制度を知らなかったか休学費用払うの拒まれたんや

180 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:12:29.23 ID:muACH20l0.net
最近ただのアフィカスをシャチガイジ認定する奴多くね?

181 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:12:32.04 ID:Y31v0JLpa.net
何だよこれ自分のことかよ

182 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:12:34.22 ID:Ibfu1FLl0.net
未経験でSESに放り込め

183 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:12:36.63 ID:TFKy4ZwI0.net
これはシャチの模倣

184 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:12:39.53 ID:OAOYufI6M.net
お絵かき教室にいってプロの絵かきになる!←ガイジやろ

料理教室にいってプロのシェフになる!←ガイジやろ

プログラミングスクールにいってプログラマーになる!←いいね🙌😁


どういうことやねん😠

185 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:12:45.12 ID:AcaiIszU0.net
ちんこ!まんこ!

186 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:12:55.49 ID:AcaiIszU0.net
>>184
ちんこ!

187 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:12:55.97 ID:yJSuUHtB0.net
そんな俺にも理解ある彼女ちゃんが

188 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:12:57.75 ID:r6g3upYk0.net
>>178
頑張って書いとるけどアフィやで

189 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:13:00.18 ID:KggERPvja.net
>>175
ITドカタとはよく言ったものだわ

190 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:13:01.68 ID:nGYInyRh0.net
>>172
コミュニケーションまるで取らない職業なんて存在するのか?

191 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:13:04.22 ID:AcaiIszU0.net
>>182
まんこ!

192 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:13:15.15 ID:AcaiIszU0.net
>>178
まんこ?

193 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:13:23.61 ID:AcaiIszU0.net
>>190
ちんこ?

194 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:13:29.30 ID:3mVn5cAqa.net
>>184
IT業界の有効求人倍率はコロナ禍でも5倍あるから現実的やで
なおSES

195 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:13:31.16 ID:AcaiIszU0.net
>>189
ちんこ!

196 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:13:41.93 ID:AcaiIszU0.net
>>194
まんこ!

197 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:13:51.06 ID:ad+3ad2s0.net
>>188
確かにアフィやろなあ
YouTube見てるとテックキャンプの広告多すぎてキツいわ

198 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:13:56.29 ID:cxHcInB5p.net
>>178
オープンキャンパスや高校の先輩に相談したらいいやん

199 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:14:00.92 ID:mMzQmYn40.net
公務員予備校行かせた方がよくね

200 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:14:09.36 ID:Jcf48gzNp.net
>>190
まったくじゃなくてもいい
超コミュ障でもなんとかなるってレベルでいい

201 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:14:21.83 ID:HAu0ha2n0.net
>>190
清掃業はほとんどコミュ力要らんて友達が言ってたわ

202 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:14:27.47 ID:BQX3EPy30.net
おお

203 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:14:30.78 ID:TdHNKAnf0.net
マジで息子スレはシャチばっかやな

204 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:14:52.06 ID:gGZENIqUa.net
シャチガイジって息子ネタ好きよな

205 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:14:52.18 ID:lgfz9MpI0.net
>>199
落ちたらどうするんや…

206 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:15:05.64 ID:f/MqDhIvd.net
ニートの息子てお前は何歳になってなんjやってんだよ…

207 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:15:17.06 ID:zLNFS+d/d.net
これシャチガイジなん?sagやめたんか?

208 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:15:34.61 ID:OIZJuBOf0.net
24とか自分で働かせてどうにかさせろ

209 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:15:35.89 ID:3mVn5cAqa.net
>>205
自衛隊は絶対落ちんし簡単に辞めさせてくれんで

210 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:15:42.38 ID:Jcf48gzNp.net
>>201
でも正社員じゃないから将来詰むよね

211 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:15:58.45 ID:lgfz9MpI0.net
>>206
43や

212 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:15:59.08 ID:hCjZnqN20.net
かんたんなWebサイト作ってみるなりするところから始めた方がいいと思う

213 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:16:09.48 ID:zLNFS+d/d.net
>>210
生活保護という生き方もある

214 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:16:15.30 ID:DZY3OCVPM.net
半年もバイトすれば稼げるんだから自分で稼がせろ

215 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:16:20.97 ID:e6bdJ14p0.net
>>205
そんな悠長なこと言ってる場合かよ何でもいいからまずは正社員として働かせろや

216 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:16:32.50 ID:nGYInyRh0.net
>>200
バイトならともかく正社員やと厳しいやろ
正社員って出世して後輩や部下育てるところまで込みやし

217 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:16:36.16 ID:Ix1eAQoYd.net
>>205
まだ続けるつもりなん?

218 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:16:39.43 ID:TFKy4ZwI0.net
これにマジレスしてるやつあほなん?

219 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:16:57.45 ID:Yxxtz3D9p.net
24なら自分で金払って自分で勉強するような歳だぞ
職業訓練所でも勉強できると騙せ

220 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:17:01.32 ID:TdHNKAnf0.net
>>211
シャチって43年も生きるのか��

221 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:17:03.75 ID:2P4KaFYvd.net
独学でとか言ってる奴はちゃんとしたプログラマでも作るつもりか
ニートなんだから取り敢えず土方でもやれるようになりゃええんやで

222 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:17:06.74 ID:ih9EQ1pAM.net
職業訓練でええやんガチで

223 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:17:10.70 ID:hIF4Mhaf0.net
あー、シャチやこれ

224 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:17:20.58 ID:Yxxtz3D9p.net
テックキャンプか?

225 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:17:24.14 ID:ki04kL420.net
シャッッッッッッッッッ

226 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:17:25.48 ID:E9/yUEvY0.net
スイミングスクールの方がなんぼか役に立つ

227 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:17:36.03 ID:Yxxtz3D9p.net
>>224
せや
なんかYouTuberのマコナリ社長がやってるスクールや
ワイもマコナリ社長はかなり見るから怪しさとかはないと思う

228 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:17:39.09 ID:rS3iG4sL0.net
独学でやり始めんやつは無理
とっかかりが欲しいとか言ってるやつも無理
あと言語だけ覚えればいいとか思ってるやつも無理

229 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:17:53.61 ID:lgfz9MpI0.net
>>215
紹介できる会社ないし、高卒24歳を雇うほど余裕ある企業も少ないやん…

230 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:17:53.74 ID:Yxxtz3D9p.net
家居らしてバイトさせたら半年で貯まるやんけ

231 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:18:00.52 ID:ki04kL420.net
シャ チとカ ジキってどっちが強いんや?

232 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:18:23.82 ID:aNnoAxjeM.net
未経験okの it企業入った方がマシ

233 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:18:34.65 ID:orjeQt2Qa.net
まだ残ってるシャチスレ消費してからスレ立てろよ

234 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:18:36.03 ID:gNqCslX6a.net
>>227
なにナチュラルに自演しとんねん

235 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:18:36.38 ID:Yxxtz3D9p.net
プログラマーはいいが、まともな大学や職歴なきゃ派遣プログラマーになるだけだからやめとけ

236 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:18:39.47 ID:ng1L9zub0.net
ハローワークの職業訓練校で勉強させたらええで
半年でタダ(一応教科書代一万円ぐらいはかかる)

237 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:18:41.74 ID:6fTLyDfU0.net
声優養成所にしとけ

238 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:18:59.47 ID:Yxxtz3D9p.net
>>234
プログラマーに学歴とか関係あんの?
そんな話聞いたことないが

239 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:19:07.04 ID:KnOPgipa0.net
>>227
ヤバお前

240 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:19:10.43 ID:ffu3+fP30.net
60-70万てまこなりのとこのテックキャンプか?

241 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:19:11.09 ID:OycXpyo/a.net
24からプログラマ目指すのはキツイなぁ

242 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:19:17.24 ID:Yxxtz3D9p.net
>>239
ほんまにやる気あるんならバイトしてでも行くやろし数千円で本買えるんやから自習もするやろ
世の中の大半の人間はやりたい事あったら行動してそれから判断するもんや

243 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:19:19.22 ID:rS3iG4sL0.net
>>236
ああこういうにならええわ
高い金払って行くもんやないわ

244 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:19:42.65 ID:Yxxtz3D9p.net
>>242
自習じゃ非効率だから世の中にはたくさんのプログラミングスクールがあるのでは?
英会話とか予備校とかもそうだけど自習でなんとか出来るなら誰も金払ってそんなとこ行かないって

245 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:19:53.68 ID:aNnoAxjeM.net
>>241
流石に20代なら余裕

246 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:20:19.81 ID:Yxxtz3D9p.net
>>244
最初の取っ掛かりとして本屋行ってみるなり買って勉強してみるなりするやろ
それで自習では無理って判断できたらスクール通えばいいしプログラミングは独学でいけそうやったら複数同時進行は厳しいからweb系に行きたいとかやったらAdobeなりデザイン方面を習うとか考えれるやん

最初に行動ありきやのにスクール行きたいで終わるようなニートやったら何しても無駄や
金が問題なんやったらスクール行きたい=金がない=バイトするか職業訓練するか親に払ってもらうかとか考えれるやん
行動が無いんやったら次の一手も見えてこんやろ

247 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:20:22.08 ID:ffu3+fP30.net
テックキャンプはやめとけ
信者のワイでも今は良いときではないわ
数増やし過ぎてメンターの平均の質は落ちとる

248 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:20:44.81 ID:El2KwdkKa.net
SESだけはやめとけ

249 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:20:52.77 ID:S4Rm2ee40.net
>>244
そんな感じの情弱が釣れるからプログラミングスクールがあるんやぞ

250 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:21:01.45 ID:Ix1eAQoYd.net
人口無能湧いてるやん

251 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:21:02.43 ID:b5St6J3m0.net
比較としてはアニメーション学院とか声優専門と同レベルやぞ

252 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:21:05.19 ID:ydpXwfL+0.net
そもそもプログラムって人に習うもんちゃうんやないの

253 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:21:06.57 ID:YilUZ1x10.net
24の息子が居て今更60〜70万で悩むくらいなら追い出せや

254 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:21:07.64 ID:qRTDytJ50.net
職業訓練所にしとけ

255 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:21:12.79 ID:Yxxtz3D9p.net
>>246
なるほどなぁ
確かに大金叩いてスクール行って「やっぱ無理でした」じゃシャレにならんからなぁ
いいアドバイスになったわ

256 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:21:20.67 ID:E9/yUEvY0.net
>>252
習うのは別におかしくないよ

257 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:21:22.27 ID:rbMMHl7Aa.net
勉強嫌いでドロップアウトした奴に限ってプログラマーや医学部目指すのは何でなん
逆転出来るとでも思ってるんやろか

258 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:21:25.06 ID:6Mxx359q0.net
プログラミングスクールほどゴミなものはない

259 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:21:32.91 ID:/pxRO7AUd.net
>>246
ヒェッ
こいつ自分と話しとるンゴ…

260 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:21:37.00 ID:ffu3+fP30.net
>>252
習うほうが早いのは間違いないぞ

261 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:21:41.43 ID:OycXpyo/a.net
>>245
勉強と就活のための資格取得合わせて少なく見積もっても2年は使うやん
26でようやくスタートラインはキツいやろ

262 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:21:45.73 ID:ef0M8Ipj0.net
職業訓練させてブラックITで揉まれさすのが良いぞ

263 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:22:01.90 ID:cGgT1bzd0.net
>>241
数学もまともにやってなさそうだから尚更な

264 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:22:13.59 ID:3mVn5cAqa.net
>>238
派遣会社のスパムメールが会社に届くんやが
専門卒:4年制文系:理系学部卒:理系院卒の割合は
大体3:5:2:0や
理系院卒で派遣とか今まで見たことない

265 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:22:18.09 ID:Jcf48gzNp.net
>>216
でもほとんどの人は正社員じゃんおかしいだろ

266 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:22:25.62 ID:pxX5avRM0.net
>>245
土方で終わるよなそれ

267 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:22:26.03 ID:acIkRlzH0.net
JMOOKとかに講義動画あるんじゃね?
英語ある程度いけるならUdemyとかCourseraあるし
金かける必要はない

268 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:22:28.44 ID:Yxxtz3D9p.net
>>255
プログラマーになりたいって言い出す時点でワイははっきり向いてないって言うぞ
何も言わんでも自分で好きにいじくり回すやつか、無理矢理やらされて仕方なく楽な方法考える奴が向いてる

プログラマーとしての勉強は身に付かなくても外に通わせる習慣だけつけばいいと思うなら金出したら?
プログラマーやっぱきついわって思った時にまた引きこもるだろうけど

269 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:22:40.89 ID:7N0BmG2T0.net
お前の年齢教えろ定期

270 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:22:59.46 ID:6BPvWkIU0.net
プログラマーとか1番ニートに向いてない職業やろ
地道で忍耐強い人間じゃないとできへんで
中退ニートでプログラミング教室通うとかRTAみたいやね

271 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:23:03.29 ID:6BT8i+PBa.net
まあ行かせるなら専門か通信でもいいから教育に力入れてる大学やな

272 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:23:08.47 ID:Jcf48gzNp.net
>>257
ドロップアウトしたやつの半分以上が勉強以外に理由あると思う

273 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:23:14.08 ID:zDLSmvUj0.net
下手なプログラミングスクール行かせるより理科大の夜間行かせた方がええってTwitterで見た

274 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:23:22.78 ID:tHpJJuFn0.net
マコなりのYouTubeはおもろいから観てるけど、テックキャンプやアンコモンは明らかにボッタクリインチキやろ
あんなん金ドブに捨てるようなもんや

275 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:23:23.52 ID:ffu3+fP30.net
あとで自演IDイジってまとめるんやろなあ…

276 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:23:25.03 ID:Yxxtz3D9p.net
IT土方とかって言葉あるけどとりあえずプログラミング出来れば仕事はあるんか?

277 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:23:35.53 ID:ObGiJiIr0.net
>>244
プログラマーでそこそこ稼げるようになるのってその自学が苦じゃなく、効率のいい学習法を見つけていける奴だから
嫌々しょうがなく勉強した奴は仕事に就いてもいっぱしになれんから、金かけるくらいなら金かからん仕事やらせた方がいい

278 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:23:37.03 ID:EEvk7/Bxa.net
どんなジジイだよ

279 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:23:39.58 ID:aNnoAxjeM.net
>>266
ニートよりはマシ

280 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:23:42.72 ID:b5St6J3m0.net
勉強してなくてドロップアウトしてるんやから大人しく土方でも建設でもやればエエのに
下手なブラックより給料エエし充実感あるし残業も少ないぞ

281 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:23:44.19 ID:v7p54mRP0.net
>>276
余裕である

282 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:24:14.98 ID:Yxxtz3D9p.net
例えシャチスレだろうが現実にそんなやつがいなかろうが自分の知恵を絞ってアドバイスするのが最高に気持ちいいんやろな

283 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:24:32.70 ID:ObGiJiIr0.net
釣られた

284 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:24:34.46 ID:acIkRlzH0.net
ほれ
https://www.fisdom.org/F00000118/

285 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:24:46.73 ID:Yxxtz3D9p.net
その辺の図書館にプログラミングの本とか普通に置いてるからそこで勉強させろ無料やし

286 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:24:47.08 ID:Px2Uk7hJ0.net
>>276
出来るようになってから言えやアフィブロガー

287 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:25:03.75 ID:JPUrOZ8SM.net
ID:Yxxtz3D9pちゃんは自演失敗からの絶許路線に切り替えか
何回もこのパターン見たわ

288 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:25:05.38 ID:vlViMDSfM.net
大学中退ってなんだよ
もうちょい設定練ろ

289 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:25:05.89 ID:UScREDQvr.net
娘の方のスレ秒で落ちてて臭

290 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:25:11.22 ID:b5St6J3m0.net
>>272
でも多分成績で上位3割以上だった奴は殆どいないぞ

291 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:25:13.80 ID:RRJueqBP0.net
ニートの息子がいる親らしく5chか(笑)

292 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:25:14.97 ID:9ThNZY1Sa.net
>>1
アフィカス「 【悲報】ニート息子(24)が「プログラミングスクールに行きたい」とか言い出したんやが… 」

293 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:25:26.78 ID:pKvySv4ep.net
なんでシャチガイジ連呼ガイジおらんの?

294 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:25:28.80 ID:Yxxtz3D9p.net
>>23
ワイは職業訓練校で習って就職できたで
給料は手取り16万とかやったけど経験積んで転職して今手取り30万や

295 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:25:42.70 ID:YilUZ1x10.net
>>290
多分で語るなや

296 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:25:48.01 ID:tzUpEn6G0.net
殺せ

297 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:26:03.54 ID:DJRyaKe/0.net
https://i.imgur.com/GiS67yJ.jpg
https://i.imgur.com/sCqaIUI.jpg
https://i.imgur.com/Eq14ZyR.jpg

298 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:26:10.09 ID:Yxxtz3D9p.net
本当に興味があるわけやなくて
何したらええかわからんから身近なもんにいっちゃった感じやね
焦らさずに職業訓練校の見学とかさせたり本当に興味持てそうなもの探させれば良いで

299 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:26:13.16 ID:b5St6J3m0.net
>>295
思うで語っとる奴相手なら別にええやろ

300 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:26:21.66 ID:6BT8i+PBa.net
本気でやる気あるなら独学系のレスは真に受けん方がいいで
ITやってるやつ皆そんな勉強熱心かと言うとそうでもないし
異業種からIT転職組は基本的にオンラインスクールとか学校である程度勉強しとる

301 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:26:37.05 ID:7Ysp+HbP0.net
んなもん行くよりIT系に就職させろ わいも20後半未経験で入って今でもなんとかなっとるわ
ホワイトすぎて昔の職場がクソみたいだわ バースデー休暇やらリフレッシュ休暇やらいろんな休暇あってびっくりしたわ
前の工場クソすぎて泣けてきますよ

302 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:26:53.19 ID:EgBmIHhmK.net
これでシャチじゃないって判定むずくない?

303 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:27:02.63 ID:XVEtqB5a0.net
テックアカデミィィ!!

304 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:27:14.06 ID:acIkRlzH0.net
ほれ
https://www.fisdom.org/F00000126/
無料やで

305 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:27:15.15 ID:ZvIRrCOt0.net
>>229
まず60万を競馬のかたい複勝にいれて勝てば通わせてやればいんちゃう

306 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:27:19.18 ID:nHCtY1wn0.net
なにが息子や
お前のことやろが

307 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:27:21.88 ID:Yxxtz3D9p.net
>>165
地頭はええんやったらプログラミング以外にも勉強して資格取得するのはありなんちゃうか
今はネットで勉強できるしオンラインスクールも増えてるから金あるんやったらまあやりやすいで
その為にバイトするっていう動機付けにもなるからな
最初のハードルはしんどいやろけど頑張るんやで

308 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:27:57.18 ID:YilUZ1x10.net
>>299
大学進学の時点で上位5割だからな

309 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:28:00.61 ID:Yxxtz3D9p.net
60万も出せない自分の甲斐性に問題があるとおもわんのか

310 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:28:06.54 ID:301mGF1Ba.net
ヨットスクールにぶちこめ

311 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:28:16.32 ID:FYGFY3Nr0.net
なんj民の子供って無能な奴多いよな

312 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:28:34.34 ID:lgfz9MpI0.net
>>300
ほんまか…

313 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:28:36.73 ID:c/ZA3vFs0.net
実際プログラミングスクールって余裕で就職できるような能力つくの?

314 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:28:40.45 ID:FXGgfHxO0.net
消えろ

315 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:28:40.75 ID:Yxxtz3D9p.net
メンタっていうサービスええで、個人家庭教師みたいなやつ

316 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:28:47.20 ID:Ir0h6QqV0.net
ハロワの職業訓練でプログラム系ないっけ

317 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:28:53.45 ID:FXGgfHxO0.net
シャチガイジ定期

318 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:28:54.81 ID:JPUrOZ8SM.net
>>257
宅間守が弁護士目指したのと同じメンタルや

319 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:29:04.04 ID:DJRyaKe/0.net
https://i.imgur.com/GiS67yJ.jpg
https://i.imgur.com/sCqaIUI.jpg
https://i.imgur.com/Eq14ZyR.jpg
シャチガイジやって言っとるやろが!
マジレスしとる奴の脳どうなってんねん

320 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:29:10.11 ID:Ix1eAQoYd.net
イッチまだおったんか

321 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:29:12.33 ID:zANuvJtB0.net
ITって未経験だと新卒、よくて20前半あたりが限界なイメージあるけど実際どうなん

322 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:29:17.52 ID:qe1g9f2f0.net
カジキとか好きそう

323 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:29:21.40 ID:lgfz9MpI0.net
>>285
本人にアドバイスしてみるわ

324 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:29:28.39 ID:qgJ0NiiF0.net
自分で稼いでその金で行けと言うだけやん

325 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:29:41.67 ID:Yxxtz3D9p.net
底辺でもいいから国公立の情報工学科受けさせて無理ならやめさせろ

326 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:29:43.37 ID:qe1g9f2f0.net
>>319
シャチって普通にかわええよな
かわいさでも負けるカジキさん…w

327 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:29:48.45 ID:muACH20l0.net
>>319
ワイらはプログラミングについて真剣なお話がしたいだけやけど?

328 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:29:49.35 ID:lgfz9MpI0.net
このスレ、息子に見せるべきなんかなあ

329 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:30:00.97 ID:Yxxtz3D9p.net
出来の悪いスクール卒が多すぎてめちゃちゃIT業界の採用担当からの評判悪いぞ
仮に就職出来たとしても下請けの年収300万以下のブラック労働しか無いよ��

330 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:30:05.34 ID:6Mxx359q0.net
末尾pのガイジはテックなんたらから金もらって宣伝でもしてんのか?

331 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:30:25.18 ID:7CUUbqfCd.net
シャチガイジ

332 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:30:26.59 ID:acIkRlzH0.net
60万だしてクソみたいな講師と内容なんてザラやで
ネットさえあれば無料である程度の講義受けられる時代や

333 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:30:35.84 ID:v7p54mRP0.net
>>321
30でも行けなくはないやろ
そこそこキツいと思うが

334 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:30:36.31 ID:2+ejdS5a0.net
cとjava迷ってるんやがどっちがええ?仕事にはできんやろけど将来的には趣味でゲーム作ってみたい😊
ゲーム以外の職にも活かせるかもしれない言語探してるんやが

335 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:30:38.38 ID:Yxxtz3D9p.net
なんでニートって簿記の資格欲しがったり座る仕事したがるんやろな
立ってやる仕事求めた時が本気な時やで

336 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:30:47.45 ID:7CUUbqfCd.net
>>332
>>333
シャチガイジにマジレスガイジ

337 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:30:50.69 ID:J1UhR6cK0.net
中退の理由はなんなん?

338 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:30:59.42 ID:7CUUbqfCd.net
>>334
>>335
シャチガイジにマジレスガイジ

339 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:31:07.38 ID:bnEAX2YWa.net
>>337
シャチガイジ

340 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:31:08.01 ID:3mVn5cAqa.net
>>325
情報院まで出たら100%就職には困ることはないやろね
何なら海外でも仕事できるし

341 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:31:15.49 ID:lgfz9MpI0.net
>>337
ワイは知らんけどママは知ってるんちゃう

342 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:31:15.50 ID:7CUUbqfCd.net
>>337
>>340
シャチガイジにマジレスガイジ

343 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:31:17.86 ID:Yxxtz3D9p.net
職業訓練所でWEBプログラマ育成コースみたいなのあるからそこ入れろ定期

344 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:31:22.33 ID:jWdg9Y5Ld.net
プログラミングって結局は思考力だから習って身につくもんじゃないで
独学であれこれできないと無理や

345 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:31:27.17 ID:lpDmjTVi0.net
それニートは申し訳ないけど働くのは嫌だ
せや、プログラミングスクール入ってモラトリアム享受したろ!って感じやろどうせ

346 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:31:28.96 ID:iuvLdpbU0.net
>>334
javaがええで
スマホアプリ作れるから

347 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:31:30.87 ID:bnEAX2YWa.net
>>344
シャチガイジ

348 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:31:40.06 ID:XB/sHK2S0.net
お前がニート定期

349 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:31:43.42 ID:VHbq3uwLH.net
Rubyの基礎文法とRailsばっかやって、gemも知らない、密結合しまくってスケーラビリティの低いコードを生み出す、適当過ぎる関数変数名、多態性を無視するというクソプログラマが生まれて終わりやぞ

350 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:31:43.99 ID:bnEAX2YWa.net
>>345
シャチガイジ

351 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:31:48.59 ID:tHpJJuFn0.net
>>211
21で子供作ったんか

352 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:31:53.34 ID:7CUUbqfCd.net
>>343
>>344
シャチガイジにマジレスガイジ

353 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:31:55.40 ID:VvaYuGtxa.net
ID:Yxxtz3D9p
こう言うガイジに餌与えるアホがおるからいつまで経っても乞食や煽りカスがおらんくならんのよな

354 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:32:04.42 ID:Yxxtz3D9p.net
今のなんJってジジイ多いから
シャチガイジのスレが絶妙に刺さるんやろか
アドバイスと説教ができて気持ち良さそうやもん

355 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:32:04.48 ID:pB3iIq+Ep.net
わい専卒2年目年収340万円
どういうイメージ?

356 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:32:05.99 ID:lgfz9MpI0.net
>>351
せや

357 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:32:06.46 ID:7CUUbqfCd.net
>>345
>>346
シャチガイジにマジレスガイジ

358 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:32:12.37 ID:VHbq3uwLH.net
>>346
それならJavascriptやろ

359 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:32:14.76 ID:tCebG5cL0.net
シャチガイジやん

360 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:32:17.58 ID:7CUUbqfCd.net
>>348
>>349
シャチガイジにマジレスガイジ

361 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:32:30.35 ID:7CUUbqfCd.net
>>351
>>355
シャチガイジにマジレスガイジ

362 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:32:34.37 ID:ELR+y+7Vd.net
ころしたったらええやん

363 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:32:34.65 ID:Mhc7b89mM.net
ワイ春から横国の情報工学科行くんやけどプログラミングスクールと授業内容変わらんってマジ?

364 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:32:39.75 ID:Yxxtz3D9p.net
親戚にいるニートが突然林業やりたいとか言い出して何十万出してもらって体験会から就職したけど
1年経たずに事故で死んでダメなのは何やらせてもダメだと親戚中の笑いものになってたわ

365 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:32:56.36 ID:nGYInyRh0.net
>>265
ほとんどやつは最低限コミュニケーション取れるんだよ

366 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:32:57.62 ID:JPUrOZ8SM.net
>>304
ぶっちゃけハロワの職業訓練校ですらまんまこれやからな
金出してスクール行ってこれ以上のものは望めん
高い金出すならまだサイバー大学行って学位もついでに取った方がええ

367 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:33:06.14 ID:OycXpyo/a.net
>>334
趣味でゲーム作りしたいなら絶対cやれ
メモリ管理できんと話にならん

368 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:33:16.17 ID:I+VS9J1X0.net
これは正直シャチじゃないと思うけど普通シャチ扱いされるってかなり屈辱的なはずなのに全スルーしてる辺りアフィ用スレッドなのは間違いない

369 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:33:17.29 ID:pB3iIq+Ep.net
ちな残業は月10時間ぐらいや
ITってもっと残業多いイメージやったが

370 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:33:17.79 ID:Yxxtz3D9p.net
習ったからって使えるわけじゃない
さっさと初心者歓迎の職につけて実務させたほうが身につくしお金ももらえるしでいいことづくめ

371 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:33:24.79 ID:lpDmjTVi0.net
なんか今の時間シャチガイジガイジが色んなところで暴れてるな

372 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:33:35.07 ID:QAgrJf9w0.net
progateってどうなん?

373 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:33:38.01 ID:9AIBmte90.net
>>364
ヤバい親戚やんけ親族死んでるのに笑うとか

374 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:33:40.55 ID:bnEAX2YWa.net
>>371
シャチガイジ

375 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:34:03.83 ID:6BT8i+PBa.net
>>364
なんでニートになったのかよく分かるわ

376 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:34:06.39 ID:WQqdqXoS0.net
>>4
やめたレーw

377 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:34:18.75 ID:AKx/bAfN0.net
ITで稼ぐなら早稲田か慶應行ってITコンサル行くのが1番ええんやないの?

378 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:34:20.23 ID:I+VS9J1X0.net
このスレッドではないけど最近シャチ判定員下手くそちゃうか?

379 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:34:21.42 ID:aQ2uXAyMa.net
300以上スレ伸びてから荒らしにくる認定ガイジ無能すぎひんか?

380 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:34:23.61 ID:Ix1eAQoYd.net
>>364
頭おかしい

381 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:34:24.41 ID:7CUUbqfCd.net
>>362
>>363
シャチガイジにマジレスガイジ

382 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:34:35.73 ID:7CUUbqfCd.net
>>364
>>365
シャチガイジにマジレスガイジ

383 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:34:38.18 ID:Of45Xp2P0.net
ニートが身内のふりしてスレたてとんか
やば

384 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:34:41.59 ID:Yin8Ak0yp.net
まこなり社長のテックキャンプに60万払って行く価値ある?

385 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:34:45.07 ID:7CUUbqfCd.net
>>366
>>367
シャチガイジにマジレスガイジ

386 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:34:48.04 ID:1Hr/35IM0.net
お前らのいうシャチガイジって結局何者なん?
以前専門板荒らしてた時
原住民に勝手に知らん別の荒らし認定されたけどそれと同じ空気感じる

387 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:34:56.75 ID:7CUUbqfCd.net
>>369
>>370
シャチガイジにマジレスガイジ

388 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:35:04.65 ID:XB/sHK2S0.net
>>360
シャチガイジにマジレスガイジにレスガイジ

389 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:35:08.18 ID:7CUUbqfCd.net
>>371
シャチガイジガイジガイジ

390 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:35:15.86 ID:Yxxtz3D9p.net
マナブさんとかマコナリ社長とか見ればわかると思うけどこれからの時代はプログラミング出来るやつが仕事で稼げるやつや

391 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:35:18.55 ID:7CUUbqfCd.net
>>372
>>373
シャチガイジにマジレスガイジ

392 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:35:27.25 ID:i07IGYv50.net
>>373
親戚なんか大概やばいだろ

393 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:35:29.73 ID:7CUUbqfCd.net
>>375
>>376
シャチガイジにマジレスガイジ

394 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:35:33.29 ID:dtT6i84R0.net
やる気があるならええけどその年でニートやってるようなら間違いなく無駄やな

395 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:35:34.72 ID:Je4kkNV9r.net
>>346
Javaでスマホアプリもうどこもやってないやろ
Kotlinよ

396 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:35:36.42 ID:Yxxtz3D9p.net
結局あんな文句で売り出しても下請けの下請けの下請けの下請けくらいにしかなれん現実があるのに詐欺まがいもいいとこだろ

397 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:35:41.59 ID:OycXpyo/a.net
>>386
ガイジどうしの縄張り争いやから誰にも理解できない

398 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:35:43.83 ID:I+VS9J1X0.net
>>386
いやそれは元から荒らすなや

399 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:35:48.59 ID:acIkRlzH0.net
手動でご苦労だわ

400 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:36:02.93 ID:7CUUbqfCd.net
>>388
シャチガイジにマジレスガイジにレスガイジにレスガイジ

401 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:36:18.42 ID:v/QpzuMA0.net
ちゃんとやる気あるならバイトで自分で学費稼げるやろ
それすら出来へんならどの道金出しても無理や

402 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:36:20.61 ID:xCubKC0E0.net
英一郎予備軍にいくら労力使っても無駄やぞ。絶えることのない渇きのように無限に吸い込んでいくだけ
むしろそうした共依存関係断ち切らないといけない。こちらから供給やめたところで自立できるかどうかはわからんし餓死するかもしれへんが、それでもええやろ。18過ぎた人間は親がとやかく何かする必要ない

403 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:36:21.35 ID:5uyozwkGM.net
三点リーダの自分語りはシャチ
こんなこともわからんやつはROMってろやボケ

404 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:36:22.10 ID:Yxxtz3D9p.net
表計算ソフト覚えさせて打ち込みのバイトでもやらせてろ
ニートにはこの程度しか無理スクール入ってから始めるって考え方がニートオブニート

405 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:36:27.54 ID:sLiGRQ+Za.net
ワイ大学中退職業訓練民、底辺職だがついに働く

406 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:36:39.15 ID:+6TKhf2Ad.net
シャチガイジガイジウキウキでワロタ

407 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:37:03.01 ID:pB3iIq+Ep.net
コンサルとかに転職したいンゴねぇ

408 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:37:10.23 ID:I+VS9J1X0.net
でも普通のなんJ民だったらシャチってなんやねんとか違うわとか言うよね
アフィ用スレッドでレス集めて後でまとめるとかほんまにあるんやな

409 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:37:15.35 ID:Yxxtz3D9p.net
自宅にいるならアルバイトで貯めさせれば?
一年もあれば十分貯まるだろ

学校行くようになってもアルバイトは続けさせておけ

410 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:37:21.42 ID:iuvLdpbU0.net
>>395
javaでソース書けばAndroid Stuidioが勝手にkotlinに変換してくれる

411 :風吹けば名無し:2021/03/13(土) 21:37:39.30 ID:uEjQOW+ya.net
シャチ

総レス数 411
71 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200