2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アメリカ「今月中に、全国民に40万円給付、合計で1000兆円配る!」日本「何もなし…」←これ

1 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:27:57.07 ID:sBmk/z8Ia.net
【ワシントン=河浪武史】米上院は6日、バイデン大統領が提案した1.9兆ドル(約200兆円)の新型コロナウイルス対策法案を民主党主導で可決した。法案を一部修正したため、9日から下院で再審議して14日までに成立する見通しだ。柱は1人最大1400ドル(約15万円)の現金給付で、バイデン政権は月内の支給開始を表明した。

米政権・議会による現金給付は今回で3回目だ。コロナ危機が深刻になった2020年3月にまず1人最大1200ドルの支給を決定し、同12月には同600ドルの追加給付を決めた。現金給付は3回の合計で1人最大3200ドル(約40万円)と大規模だ。

現金給付の総額は4000億ドル規模とみられ、失業給付の特例加算も2000億ドル規模の追加財政出動となる。子育て世帯への1000億ドル規模の税優遇なども合計すれば、家計支援は1兆ドル弱となる可能性がある。経済格差への不満など米世論は分断が深まっており、手厚い家計支援で社会の動揺を抑える狙いだ。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN064Z30W1A300C2000000/

2 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:28:07.44 ID:sBmk/z8Ia.net
ワイは恥ずかしいよ…

3 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:28:14.49 ID:sBmk/z8Ia.net
ゆるせねぇよ…

4 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:28:19.92 ID:sBmk/z8Ia.net
ありえんのか

5 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:28:29.59 ID:iJOnZmHD0.net
だらしない国ですまない

6 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:28:35.07 ID:YIXBsI8A0.net
マスク2枚配ったやろ

7 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:28:40.41 ID:GJjGIRT/a.net
アメリカは自殺するつもりなのか?

8 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:28:40.95 ID:3E0NPMWF0.net
アメリカ人は陽やから貯金せんからね

9 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:28:42.31 ID:q1Av064Ga.net
なんでこんなことに

10 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:28:48.69 ID:6ID1pek70.net
10万貰ったやろ

11 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:28:52.69 ID:8tx/fsuE0.net
もう配ったが

12 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:29:10.66 ID:q1Av064Ga.net
こんなことって…

13 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:29:26.27 ID:q1Av064Ga.net
>>10
1年くらい前の話をされてもね

14 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:29:35.03 ID:PA5I+7kJ0.net
アメリカ人はすぐ使うからあっという間に景気が良くなる
一方ジャップはケチだからすぐ銀行行き

15 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:29:39.65 ID:dzb5G0tW0.net
やっぱりアメリカがナンバーワン

16 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:29:58.09 ID:cIz1T3Bv0.net
トランプおやびんが6億円ずつ配ってくれるから…

17 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:30:03.42 ID:hgMeoTRB0.net
あぁなんで日本なんかで生まれちゃったんだろ

18 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:30:13.27 ID:LsIv6CS00.net
こんだけ配って何も変わらんどころか悪化してるのもそれはそれで凄い

19 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:30:16.44 ID:q1Av064Ga.net
>>11
いつの話をしてんだよ

20 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:30:27.72 ID:TUlrkw2zr.net
アベノマスクてプレミア付いとるからメフカリで未開封未使用なら1万で売れるで

21 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:31:00.58 ID:UpWfMaa20.net
ガチで困っとる奴には15万どころじゃない支援あるやろ日本も

22 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:31:03.27 ID:YIXBsI8A0.net
真面目に、前澤の方が配ってくれそう

23 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:31:11.97 ID:rmAVHH/Up.net
>>19
アメリカさんも一年前の給付も含めての数字やん

24 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:31:15.41 ID:DAf3ZNwtd.net
ええよ別に

25 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:31:15.40 ID:Zx3+RAHad.net
先進国様はすごいなあ
日本は?🤗

26 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:31:26.30 ID:LftAeyFY0.net
マジで投資の種銭になるだけだからまた株上がりそう

27 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:31:26.68 ID:wKQ+2UNOd.net
今からアメリカ行けば間に合うか?

28 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:31:41.27 ID:9rB2pqKDa.net
>>21
日本全国民が今困っているが…

29 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:31:43.26 ID:82HyBX410.net
麻生は溜飲下がりまくりやろな
定額給付金の件で叩かれたときの恨みがあるからw

30 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:31:52.93 ID:Txdq5rfZ0.net
>>20
マジか
友達にあげたわ

31 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:31:56.52 ID:MVD98DzW0.net
これが頭空っぽ中卒嫌カスの知能・・・w

32 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:32:13.13 ID:UpWfMaa20.net
>>28
なわけないやんワイは余裕や

33 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:32:14.40 ID:3E0NPMWF0.net
辛坊治郎「アメリカは黒人高卒の最底辺でも年収300万越え」

なのにまだ配るんか?

34 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:32:16.62 ID:ycMDEIF80.net
アメリカに引越せよ

35 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:32:19.49 ID:R0xP4+JSM.net
最大とか胡散臭えな
平均で何万貰えたか書けよ

36 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:32:30.69 ID:AQpepv3Ga.net
>>14
だったら商品券配れよ

37 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:32:31.12 ID:YJTZ+rGfd.net
嫌なら日本から出ていけ
以上

38 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:32:31.34 ID:tgdwEcexM.net
         /ハ \_/ 八 パイナップルは全部買わないとね!菅義偉さん尊敬してます
        /_______}                     _
       .{_____愛●国_|                 /  ̄   ̄ \
        |ミ/ ー―◎-◎-)                /、         ヽ
       (6 u    (_ _) )                  |- |―-、       |
   , ―-、ノ/| .∴ ノヽ__フ ノ ハァハァ          q -´ 二 ヽ     .|
   | -⊂)/ _\___u_ノ__                ノ_ ー  |     .|
    |   |/  ス ≡ :::: (、  ヽ          …… \. ̄`  |      /
    ヽ  `\(  ガ ≡ :::: |___|               O===== |
      `− ´(  命 ≡ ::::  |  |              /          |
        (       (t  )             /    /      |

39 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:32:45.59 ID:0PBBXafC0.net
配るのはワクチン広まって効果もちゃんと出てコロナおさまってからやろ
抑圧からの解放でえらいことなるで

40 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:32:49.87 ID:iDCVvidy0.net
マスク2枚で収束させるんだが?

41 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:33:01.84 ID:qr2tU4IGa.net
>>32
そら人によって違うやろ…

42 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:33:14.94 ID:m+XVcNDma.net
金刷ればよくないか?
ちょっとくらい多めならそこまでインフレにはならんやろ

43 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:33:24.70 ID:QBIywqXXa.net
https://i.imgur.com/N7jOdOb.jpg

44 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:33:27.20 ID:Jmch4Q8Z0.net
日本は金ないんだよ
アメリカとばかり比較するけどさ、気づこうぜ

45 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:33:28.08 ID:tnjaoLI60.net
>>38
こんなことするなら沖縄のパイナップル買ってやれよと思う
コロナで沖縄ガチで死にかけてるのに

46 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:33:37.21 ID:08tASUiN0.net
アメリカは物価高いからしゃーないやろ
貧乏日本人はもやしと納豆食ってろ

47 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:33:37.25 ID:UpWfMaa20.net
>>41
えぇ

48 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:33:41.64 ID:pjdmYFIy0.net
最大40万はええけど実際受け取れるのはいくらなんや

49 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:33:43.60 ID:QdW5cDyM0.net
ジャアアアアアアアアアップw

50 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:33:44.75 ID:MSEpbZrV0.net
浅ましい乞食やなイッチは

51 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:33:44.84 ID:n3X9XlQK0.net
義偉、嘘だよな…?

52 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:33:50.47 ID:Txdq5rfZ0.net
コロナ終わってからgotoやってくれればええわ

53 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:33:59.25 ID:YJTZ+rGfd.net
>>45
沖縄は反日じゃん

54 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:34:02.40 ID:O+SSuD3VH.net
日本は配る金あるならそれでワクチン買ったほうがええんちゃう

55 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:34:15.38 ID:lqY/qXChd.net
先進国と衰退国を比べたらあかん

56 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:34:15.69 ID:qr2tU4IGa.net
>>42
金刷るのにも金かかるの知らなそう

57 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:34:23.92 ID:3E0NPMWF0.net
州ごとのマスク義務の撤廃とか始めたからな
今の収束ムードやワクチン浸透からの反発でお金配ったらえらいことになるかもしれん
株価がまた上がるんやないか

58 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:34:27.77 ID:22+aAg4Pp.net
アベノマスクで金使い切ったからな

59 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:34:34.57 ID:/LyODVX60.net
日本は貧しいだの落ちぶれただの言ってんのてめーじゃん
それが事実なら本当に金ないんだよ

60 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:34:37.58 ID:REY5hvqTM.net
アメリカはコロナで大変な状況だけど
日本は落ち着いてきて誰もコロナに興味ない状況だからな

61 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:34:40.06 ID:Jmch4Q8Z0.net
>>48
1人最大1400ドル(約15万円)って書いてるだろ

62 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:34:40.19 ID:fFOaKy270.net
結局給付金なくてもコロナ復興とかで増税されるんよな

63 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:34:50.66 ID:TmscU/Ja0.net
PS5買ってくれるキッズ何万人いるかな

64 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:34:55.35 ID:V1Kxlxey0.net
いや支援しとるやろ
飲食店とか子持ちだけやけど

65 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:35:01.07 ID:YJTZ+rGfd.net
>>42
東北新社に払うから金足りないんだよ
理解しろ

66 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:35:15.66 ID:O+SSuD3VH.net
>>57
なお大統領は撤廃し始めた州知事を原始人と罵った模様

67 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:35:17.89 ID:cHJdwcCO0.net
財源どこだよ

68 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:35:37.30 ID:0STkCshta.net
ビットコインが上昇するやん

69 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:35:44.37 ID:PA5I+7kJ0.net
この給付金がほしけりゃ米株に投資するしかないね
もう遅いけどね
俺は20万くらい増えたよ
サンキュー倍電

70 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:35:46.84 ID:slo1AhLs0.net
アメリカもロックダウンとかマスク義務化解除された州多いけど相変わらず減ってるからな
人手が増えるとリバウンドなんてことはない

71 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:35:55.55 ID:uRM0k3DHa.net
>>64
若者は外に遊びに行くことを我慢してるんやし給付される対象よな

72 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:36:03.40 ID:7P06l/WW0.net
アメリカ金利上昇で死にそう笑

73 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:36:04.99 ID:5QX7fKmoM.net
あのさぁアメリカ様となんも自力で生み出せん惨めな敗戦国の日本比べてどうすんねん

74 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:36:08.71 ID:TmscU/Ja0.net
>>61
ソースまで読んでないん?年収制限あるで

75 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:36:11.98 ID:WrpsY0Ok0.net
ハゲ「いざとなったら生活保護がある」

76 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:36:14.65 ID:hXwBrc/I0.net
不法移民にも払えとなるんだろうな
メキシコ経由で更にやってきそう

77 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:36:17.24 ID:YJTZ+rGfd.net
愛国者なら消費税50%賛成だよな?

78 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:36:18.28 ID:cJ0P/ghq0.net
そりゃ
みんな金が欲しいだろ

79 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:36:54.28 ID:V1Kxlxey0.net
法人税下げたり公務員にボーナス与えたり飲食店に金配る財源はあっても
国民に金配る財源なんてねぇんだよ

80 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:37:04.16 ID:/I6IZQb40.net
こりゃアメリカで投資バブルが来るな
今のうちに米国株のインデックス買っとくか

81 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:37:25.76 ID:UiXtyDjA0.net
>>41
そら働いてなければそうよ

82 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:37:27.22 ID:V1Kxlxey0.net
>>71
そうだよ
若者は自助努力が足りない

83 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:37:43.15 ID:LftAeyFY0.net
>>66
分断を無くす(無くすとは言っていない)

84 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:37:44.32 ID:gSEvxxoN0.net
追加対策の柱は1人最大1400ドル(約15万円)の現金給付。所得制限を厳しくし、対象を減らす修正を加えた。

全国民?

85 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:37:46.33 ID:oqaXt3ka0.net
選挙近くなったら配るやろ

86 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:37:55.12 ID:YJTZ+rGfd.net
>>14
ジャップ下級国民最低だな

87 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:37:59.10 ID:0waJYILga.net
10万貰ったやん乞食かよお前ら

88 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:37:59.85 ID:O+SSuD3VH.net
>>70
アメリカは多くの州で必須従業員(という名のほぼ全産業従事者)までワクチン接種しとるから、それと比べるのはちゃうやろ

89 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:38:03.94 ID:rbSrf3W80.net
>>14
ケチだからというか日本人の9割超は生活に困ってない
生活に困ってないから貯金に回る

90 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:38:07.36 ID:O+NRad8Ya.net
>>77
補助があるなら別に100%でも200%でもええで

91 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:38:19.05 ID:qZ+idAPX0.net
でも野党も悪いんですよ

92 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:38:22.35 ID:PA5I+7kJ0.net
>>79
上場企業勤務、上場企業株主、事業主、公務員が日本国民であってそれ以外は家畜にすぎないんだよ

93 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:38:42.05 ID:kvWzENP30.net
しかも最低賃金を2倍にするらしいで

94 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:38:44.99 ID:cHJdwcCO0.net
>>89
ソースよろ

95 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:38:52.17 ID:csc71Amq0.net
マスクせえへんくせに金は欲しがるってやばいやろ

96 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:38:59.89 ID:CODmj7r60.net
アンチ乙、日本は寧ろ国民から搾取するが?

97 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:39:03.05 ID:c041TS5A0.net
全世帯配布じゃないじゃん

98 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:39:03.64 ID:3E0NPMWF0.net
日本人はSP500今買えばちょっとは恩恵にあずかれるんやないの?

99 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:39:04.09 ID:Dg/+EqkfM.net
飲食のカスにだけ大金ばら蒔いてるから

100 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:39:11.71 ID:wf959pdMM.net
ワイ零細企業経営者、嫁を社員にしておいたおかげで毎月助成金30万貰えてホクホクや
家賃支援給付金も貰えたしうますぎるわ

101 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:39:22.78 ID:TmscU/Ja0.net
てか、書き込み泥棒まとめアフィが稼ぐ金額の方がでかいから死んだらいいのに

102 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:39:24.65 ID:Jmch4Q8Z0.net
>>74
読んでないわ 15万とかどうでもええからな ワイ金持っとるし
必死やないねん

103 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:39:42.66 ID:rdqWru2s0.net
マスクは配るのにな

104 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:39:42.84 ID:YJTZ+rGfd.net
>>90
補助?
自助しろ
以上

105 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:39:45.16 ID:cHJdwcCO0.net
>>102


106 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:39:48.57 ID:g03HVugV0.net
庶民の口減らして移民増やしたいが上級の本音だしな

107 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:39:49.40 ID:+KfbnthFa.net
ワイコロナ貧民にはよ配ってや
前年比ほぼ半減や

108 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:40:02.76 ID:sfaZ8QMpM.net
このスレでもここには配るなって言ってる奴がいるから無理やろ
日本は地が緊縮思考なんや

109 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:40:04.36 ID:HhiIR2x6r.net
菅「また配ったろかな…w」
菅「やめたろかな…w」

ワイ「😡😡😡😡😡」

110 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:40:10.31 ID:rbSrf3W80.net
>>94
生活保護受給率

111 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:40:11.43 ID:WTLtP4zD0.net
先進国と貧国で比べたらあかんやろ

112 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:40:29.87 ID:qQtHpkHpF.net
治療に無茶苦茶金かかるアメリカなら給付は当然
皆保険制度の日本では不要

113 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:40:31.77 ID:zGm1NpA10.net
>>89
アメリカは日本と比較にならない程格差大きいしな
日本は底辺にとってはかなり住みやすい国やろ

114 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:40:49.21 ID:wf959pdMM.net
今は世の中金配りすぎて金あまりなのにこれ以上全員に給付してどうすんねん
アホに金渡しても浪費して終わりや

115 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:40:51.32 ID:aWt+uqM00.net
アメリカは中国に1京円の賠償金請求するから国内でどんだけばら撒いても余裕なんよね‥
日本にもその気概があれば…

116 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:40:53.42 ID:JNut4RSo0.net
アメリカ
給付金13万3回の給付金

ドイツ
60万2回の給付金、半年間付加価値税率19%を16%に、食料品などに適用される軽減税率7%を5%に

イギリス
すべての企業に対し従業員給与 80%
閉鎖対象になった企業に対し約126万円+月額約42万円
飲食や観光業に対して20%から5%に

日本
給付金10万一回、増税を検討

コロナ禍で消費税(付加価値税)減税した50の国地域
ブルガリア、ギリシャ、キプロス、チェコ、ノルウェー、アイルランド、ハンガリー、アルバニア、イギリス、トルコ、ポルトガル、ポーランド、モンテネグロ、クロアチア、オランダ、リトアニア、ドイツ、ベルギー、オーストリア、ウクライナ、フランス、イタリア、スペイン、フィンランド、エストニア、マルタ、マン島、モルドバ、アゼルバイジャン、ウズベキスタン、カザフスタン、チュニジア、ニジェール、ケニア、ブルキナファソ、ザンビア、カボベルデ、マリ、メキシコ、ジャマイカ、ウルグアイ、パラグアイ、コスタリカ、コロンビア、マレーシア、北マケドニア、ロシア、フィジー、中国、韓国

117 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:40:59.10 ID:/LyODVX60.net
本当に困ったら生活保護あるやろ
そっちを申請せい

118 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:40:59.62 ID:KrMk6dGR0.net
米国債を買い支えている国があるらしいぞ

119 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:41:05.77 ID:YJTZ+rGfd.net
菅「ワイ、おまえ日本国やめろ」

120 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:41:06.30 ID:Um4V86KEa.net
そら戦争に勝った国は敗戦国に要求すればお金もらえるし
売電「あとは言わなくてもわかりますね?ジャップ

121 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:41:08.08 ID:jjTZX3nCH.net
10万配られたばっかやん
J民ってマジで鳥頭なのか?それとも乞食なのか?

122 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:41:09.02 ID:Mu5moRmB0.net
  _人人人人人人人人人人人人人人人_
  >  コロおじがいるぞ殺せ!!!  <
   ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

    i⌒i
   | |   (゚)(゚)
   | |  彡  と
    | | _ノ   ー、
   (ミ)、    !フ /
   ¢\二二二__ノ
      |    /                    彡⌒ ミ
     / ソ⌒ 、ヽ                   (ヽ´ん`)
    ( <    ヽ )                  (___)
   ⊂_)   (_つ

123 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:41:17.17 ID:ve1qdYYe0.net
>>14
政治が信用にならんから蓄えるんやろ

124 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:41:31.13 ID:8yLHnQ/40.net
世界の富野4割はアメリカが持ってるんやで
余裕やろ

125 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:41:31.95 ID:JNut4RSo0.net
>>114
チョンコ死ねキチガイパヨク

126 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:41:45.70 ID:wf959pdMM.net
>>123
政府発行の通貨で貯めるアホ多すぎよな

127 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:41:55.85 ID:qQtHpkHpF.net
そもそもベースの社会保障が違うのに比較するのはただのバカ

128 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:42:17.95 ID:cHJdwcCO0.net
>>110
受給率持ち出すなら九割どころではないんですけど…w

129 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:42:20.27 ID:6aHk6Wj60.net
メキシカン「うおおおおおおお(ドタドタドタ)」

国境が大変なことになりそう

130 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:42:25.89 ID:O+SSuD3VH.net
増税すれば勝手に外出自粛してコロナも治まるやろ(適当)

131 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:42:28.90 ID:r2hNm200M.net
>>123
言うほどトランプは信用できたか?
その理屈ならアメリカ人の方が貯めてるやろ

132 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:42:30.55 ID:qiSor0Zi0.net
何も決まってないうちに配るかもよーみたいな記事バンバン出てんの草生える

133 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:42:40.70 ID:GMejANqR0.net
衰退国家やぞ

134 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:42:45.41 ID:OEFrgZgNM.net
でも日本にはドナルド・トランプによる緊急放送があるから

135 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:42:46.33 ID:aWt+uqM00.net
何故日本は中国に賠償金を請求しないのだろう…?
国内が不況なら中国からぶんどるしかないのに…

136 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:42:46.60 ID:RdwB5VONd.net
見通しで煽るの去年散々やったやろ?

137 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:42:53.27 ID:rbSrf3W80.net
>>128
超の意味がわからないのかな?

138 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:42:59.29 ID:3E0NPMWF0.net
>>132
文字読めないんか?

139 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:43:36.62 ID:slo1AhLs0.net
>>88
まだそんなに摂取率高くないやろ

140 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:43:48.22 ID:Z9VCLjX+0.net
こんだけやってもドルが下落しないのがすごい
これが覇権国家のパワー

141 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:43:49.52 ID:j07PkRHq0.net
安倍やめろぉ!安倍やめろぉ!

142 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:43:49.89 ID:jm7jUCilM.net
捕らぬ狸の皮算用

143 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:43:53.08 ID:wf959pdMM.net
法案が可決したって読めないやつ多すぎん?

144 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:43:57.12 ID:JNut4RSo0.net
支那の属国になって日本人消滅やね
それすら気づかないアホジャップ(笑)

145 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:44:07.99 ID:ve1qdYYe0.net
日本国民「どーせ近いうちに増税やろな〜、貯金しとこ」

146 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:44:26.59 ID:Z9VCLjX+0.net
同じ事ジンバブエがやったらどうなるか

147 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:44:30.17 ID:rbSrf3W80.net
日本人「貯金1000万あるけど10万欲しいンゴー!!!」

148 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:44:42.15 ID:lqY/qXChd.net
日本はもうコロナに打ち勝っとるからな

149 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:44:55.47 ID:hJUBdGIo0.net
今や韓国より年収低いからなにっぽん

150 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:44:55.77 ID:MVD98DzW0.net
で、頭空っぽ中卒嫌カス共がもう1年以上も喚いてる
日本の2週間後ニューヨーク化はいつ来るんや?w

151 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:45:13.30 ID:gyN/fziDM.net
貯めこんでいるはずだから必要ない

152 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:45:17.88 ID:JNut4RSo0.net
一人当たりのGDP
日本は韓国以下
https://imgur.com/IKD339g.jpg
https://data.oecd.org/gdp/gross-domestic-product-gdp.htm

平均賃金
日本は韓国以下
https://imgur.com/l6TIgwn.jpg
https://data.oecd.org/earnwage/average-wages.htm

時価総額TOP50
韓国は12位、日本は圏外
https://imgur.com/jGm8gBp.png
https://www.180.co.jp/world_etf_adr/adr/ranking.htm

153 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:45:19.39 ID:J3EW7wxF0.net
あいつら金貰うとすぐに株に投資するからまた株価上がるで
お前らも今の内に上がりそうな銘柄目つけとけ

154 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:45:24.04 ID:Ae1POfjQ0.net
バイデンちゃんようやっとる
中国絶対ぶち殺すマンやるために日本にえらい優しいのもポイント高い

155 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:45:35.83 ID:eipTYe8Q0.net
国も商売だから結局返さなきゃアカンの精神やろ

156 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:45:40.15 ID:JNut4RSo0.net
きちがいパヨクは自分の生まれ育った国が嫌いで破壊しようとするキチガイ変態欠陥遺伝子

157 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:45:45.83 ID:yTZNb7KD0.net
???「金をくれてやってもいいが消費税15%にするぞ」

158 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:45:55.94 ID:y5SrZdLta.net
むしろ10万ぽっちしか配ってないのに貯金に回す余裕がある国民が大半で暴動の1つも起きないわーくにの民度を誇れよ

159 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:46:03.49 ID:3o2p46WSa.net
>>1
アフィカス「アメリカ「今月中に、全国民に40万円給付、合計で1000兆円配る!」日本「何もなし…」←これ」

160 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:46:07.69 ID:KhDNCRL0M.net
どうなってんのこの国?

161 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:46:17.03 ID:VhXcXrWa0.net
経済が〜とかいうなら消費税なしでええやん
GoToを固執する理由がわからん

162 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:46:19.58 ID:iMrSZ58xd.net
アメリカの公務員の平均年収…350万円

日 本 の公務員の平均年収…650万円


これなんで??????

163 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:46:22.26 ID:aWt+uqM00.net
>>154
本気で中国から賠償金ぶんどる気概があるから偉いよな
日本も見習わないと

164 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:46:26.95 ID:YJTZ+rGfd.net
>>157
不足
50%だろ?

165 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:46:28.12 ID:JNut4RSo0.net
国民の貧困化で自殺が増え
自殺しないやつでもストレスでDVや虐待も増える。
うつ病患者も増えイジメも社会問題に。
これをやっているのが売国自民党

166 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:46:31.22 ID:TmscU/Ja0.net
>>147
団塊世代はもう働きたくないだろうからね

167 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:46:32.73 ID:PA5I+7kJ0.net
株は最高だよな
寝てても稼いでくれるし

168 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:46:33.39 ID:zGm1NpA10.net
>>116
日本も持続化給付金とか雇用助成金とかあるけど何で書かないの?

169 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:46:44.66 ID:sIrhxgQ3M.net
くだらん妄想してないでさっさと働け
それが一番確実

170 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:46:47.76 ID:3E0NPMWF0.net
>>161
消費税が失策だったってバレるやん

171 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:46:58.95 ID:08OFbb0K0.net
全国民という名の全国民じゃないやつでしょ

172 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:47:20.30 ID:mX3NScJya.net
自国通貨建の国債を発行すりゃいいんだろ?
その場合貿易に関係あんの?

173 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:47:25.39 ID:iMrSZ58xd.net
>>154
なお日本の半導体産業を壊滅させたのは米民主党な模様
バイデンもいつか同じことしてくるわ

174 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:47:32.13 ID:ehbx1mwf0.net
お陰様でワイの0.005ビットコインも450円の爆益出しとる

175 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:47:33.44 ID:YJTZ+rGfd.net
>>165
菅「ワイ、おまえ日本国民やめろ」

176 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:47:44.31 ID:ePTeKdNwM.net
>>123
日本以上に国民が政治を信用してない国なんていくらでもあるやろ

177 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:47:45.78 ID:hJUBdGIo0.net
>>168
それアメリカもあるよね
で?一律給付金は?

178 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:47:47.57 ID:CBM1s7Jh0.net
アンチ乙アベノマスクがあるから

179 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:47:49.11 ID:oa+bCBrJr.net
>>14
ワイは10万円貰って即家賃と食費で消えたけどな

180 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:47:51.68 ID:lqY/qXChd.net
ほなこっからはウイグルの話や

181 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:47:53.89 ID:V1Kxlxey0.net
格差社会で生き残れなかった奴はさっさと死ぬしかないわな

182 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:47:56.49 ID:JNut4RSo0.net
>>169
パヨパヨチーン(笑)

183 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:48:19.13 ID:kss1NGzx0.net
日本人「給付金10万?近いうちに増税されるから貯金しとこ」

184 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:48:29.58 ID:YJTZ+rGfd.net
>>180
ウイグルはオワコン
台湾パイナップルの話や

185 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:48:35.66 ID:ZT+RwLQVa.net
>>102
射精後か

186 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:48:45.72 ID:qZ+idAPX0.net
さすがに最近はネトウヨも自民に心酔し続けるのは無理があると感じてきたのか野党叩きに勤しんでるのほんま草

187 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:48:52.84 ID:6jDoDubW0.net
未曾有の好景気に増税増税の日本さん…

188 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:49:16.68 ID:ypY9o2h+0.net
乞食。

189 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:49:18.18 ID:UpWfMaa20.net
実際10万貰ったところで大半の人間にとっては口座の数字がちょっと変わるだけで、ごく一部の困窮層しか消費インセンティブないから効率めちゃくちゃ悪いやろ
合理的経済人であるほど消費に回す理由がないから、困窮層に絞って支援するか、市場原理に訴える減税とか助成金みたいな方向の方が費用対効果ええんや
スピード重視やった去年はともかく今更定額給付金はいけてなさすぎるわ

190 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:49:18.21 ID:ZT+RwLQVa.net
>>165
日本は自己責任論が根付いてるからね

191 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:49:27.15 ID:SJpYwgDe0.net
>>179
それ貯蓄と変わらんやん
本来食費と家賃に使うはずだった金は虚空に消えたんか?

192 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:49:29.00 ID:Jmch4Q8Z0.net
>>158
暴動ってなかなか起きないからな
生かさず殺さずが基本や だから江戸も260年続いたんやで
一揆起きたけど唯一の革命家が即鎮圧された大塩平八郎だったからな
国民性もある

193 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:49:35.32 ID:JNut4RSo0.net
国民がアホ過ぎてもう終わりやねこの国
完全に詰んでる

194 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:49:40.06 ID:AGXahVMuH.net
>>14
お前口臭いな
国に帰れよクソチョン

195 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:49:53.30 ID:YJTZ+rGfd.net
日本人なら笑って納税

196 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:50:22.40 ID:9XhxlxEG0.net
アメリカは動きが遅い
日本は給付金、持続化給付金やらすでに配ってるのに

197 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:50:23.17 ID:XErIpN1C0.net
アメリカ以外に日本くらいしか全国民現金給付なんてやってないぞ

198 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:50:29.49 ID:3E0NPMWF0.net
自民党に投票しないで弱体化させたりしたら維新も伸びるぞ
ええんか?

199 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:50:38.51 ID:PA5I+7kJ0.net
>>194
劣等民族ジャップ発狂か?w

200 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:50:41.27 ID:Hx5e9azFM.net
ジャアアアアアアアアアアアアア

201 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:50:42.32 ID:Md1wVUfB0.net
意外と日本人苦しんでないんだよな
ワイなんかヒーヒー言ってるのに
世論は緊急事態宣言延長を望んでるんやろ

202 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:50:44.40 ID:g+kXpkjhd.net
落ち目な国家がそんな大盤振る舞いできる余裕あると思う?

203 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:50:46.34 ID:ZT+RwLQVa.net
>>158
ネットバッシングしか出来ないからね

204 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:50:51.51 ID:Hx5e9azFM.net
>>194
ジャアアアアアアアアアアアアア

205 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:50:54.97 ID:dI3z2HyrM.net
>>183
リカードの等価定理そのものやな
結局給付金ばら撒いてもそれが増税となって返ってくる事は大多数の国民は分かってるから貰っても貯蓄するしそもそも要らん
給付金乞食してるのは普段納税なんてしてないニートばっかり

206 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:51:03.89 ID:oa+bCBrJr.net
>>191
10万円振り込まれたその日に下ろしてそこから家賃と生活費に使ったぞ

207 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:51:15.77 ID:UonGpNKY0.net
USA!USA!

208 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:51:18.90 ID:YJTZ+rGfd.net
台湾パイナップルを買えるのは日本だけ
買って応援!

209 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:51:22.03 ID:L3MB8VaXd.net
給付金は配らんのにお仲間には中抜きで金を配る

210 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:51:25.08 ID:wLYkZdBm0.net
トランプがワイらに配るはずの3億円が…

211 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:51:40.86 ID:D800vKQbM.net
>>201
だって緊急事態宣言出ると手当つくしウハウハなんよ

212 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:51:57.23 ID:Jmch4Q8Z0.net
>>202
無いで 最近は公共事業に回す金もなくなってる
だから中国と違って開発も遅れてきた もう終わりだよ

213 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:52:00.65 ID:aWt+uqM00.net
>>202
賠償金

214 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:52:01.81 ID:HwKm3ILVa.net
Japのアホな政府は誰も使わないマスク2枚も国民に送りつけたんやぞ
馬鹿にするなよ��

215 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:52:08.27 ID:23Ji1b33d.net
>>199
だからお前口臭えんだよクソチョンしゃべるな

216 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:52:08.36 ID:V1Kxlxey0.net
まともに働いても結局奴隷
https://i.imgur.com/vi5wbWw.jpg

217 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:52:15.09 ID:ZT+RwLQVa.net
>>211
この手の話でやたらレクサス買うやつおっておもろい

218 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:52:27.53 ID:Rn6JgVbt0.net
The低福祉と比較的高福祉を比較するのは草

219 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:52:47.24 ID:TH7KcvPP0.net
いや飲食店関係者に150万ぐらい配ってるぞ
車買えるわ

220 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:52:51.09 ID:oZOBOiOu0.net
下級国民のゴミジャップさんイライラ😡

221 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:52:52.68 ID:lqY/qXChd.net
マスクはガチでゴミ箱行きやったわ

222 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:52:53.40 ID:3E0NPMWF0.net
緊急事態宣言もどうなるんやろな
百合子は2週間後にも拒否しそうやが

223 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:53:04.88 ID:V1Kxlxey0.net
>>190
自己責任で切り捨てりゃ楽だからね
そして下級国民はまんまと騙される

224 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:53:05.62 ID:HwKm3ILVa.net
>>197
こういうアホって馬鹿だから税金とか気にした事なさそう

225 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:53:06.48 ID:QYifzx1S0.net
アメリカほど被害ないやろ日本は

226 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:53:27.15 ID:gxV6UFw/p.net
コロナで世界が分断されたというか
層がくっきり分かれた感あるわ

227 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:53:30.78 ID:YJTZ+rGfd.net
>>216
おまえら怠惰国民は働いてないやろ?

228 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:53:50.02 ID:Jmch4Q8Z0.net
>>216
虚構が一番儲かるのも最近の日本人気づき始めたな

229 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:54:00.65 ID:UpWfMaa20.net
>>206
それはただの置き換えやから、10万貰ったからこそ発生した消費があるかないかやで
10万なかったら家賃も食費も払えんかったけどそれで繋げたなら給付金の正しい生かされ方や

230 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:54:09.20 ID:qZ+idAPX0.net
>>158
そろそろ財務省に青葉する奴が出てくるとワイは踏んでるで
ここから令和の血盟団事件が始まるんや

231 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:54:10.54 ID:SJpYwgDe0.net
>>206
給付金がなかったら家賃も食費も払えんかったんか?
違うやろ
本来生活費にあてるはずの金を別のことに使ってないなら貯蓄と変わらんやんけ

232 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:54:10.62 ID:qIvabzjRM.net
日本は飲食に配ります

233 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:54:21.17 ID:V1Kxlxey0.net
金ないなら権利は訴えていくべきやと思うよ
それを恥ずかしいだ政治のせいにするな言ってるから
いつまでも底辺なんだよ

234 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:54:35.05 ID:LzjHolfA0.net
お陰で株バブル続行やわ
USA!USA!USA!

235 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:54:54.63 ID:OPOkYRP80.net
財源は?

236 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:55:02.06 ID:YJTZ+rGfd.net
ウマ娘に課金しながら生活苦しいとか抜かすのが日本の低質国民やからな

237 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:55:02.69 ID:PA5I+7kJ0.net
>>215
ジャップの国民扱いされてない層は大変だなw
お前みたいなのはジャップの中でも家畜扱いだからな

238 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:55:03.45 ID:TUlrkw2zr.net
これの検証した人おらんのかな
https://i.imgur.com/1BBT3PF.jpg

239 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:55:20.69 ID:oa3Vit2r0.net
底辺が政府の文句を言うなと叫び続ける美しい国日本

240 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:55:22.35 ID:dI3z2HyrM.net
>>190
逆に聞くけどどこの国なら自己責任問われずに生きられるんや?
日本は誰でも平等に教育受けられて失業率も低いかなり生きやすい国やろ

241 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:55:24.91 ID:VccD0aV7a.net
なんでおまえら株やらないの?
これ受けてまた上がる訳だけど

242 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:55:26.62 ID:3E0NPMWF0.net
悪いこと言わんからSP500買っとくんや
どうせ日本は貰えんがそれならアメリカに便乗すればええ

243 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:55:28.58 ID:aWt+uqM00.net
>>233
それは個人じゃなくてまんま国に言うべきやな
国に金がないなら権利を訴えて貰えるもんは貰うしかないんよ

244 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:55:36.29 ID:3rs9gLcWa.net
>>123
うーん🤔

245 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:55:46.74 ID:gHusRI640.net
バイデン大丈夫か...?

246 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:55:48.46 ID:J1lDqndVa.net
一律10万くれってTwitterとかで本気で騒いでる奴らはただお小遣い的に欲しいんじゃないかと思うんだが
本当に苦しいのかな

247 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:56:03.44 ID:3rs9gLcWa.net
>>158
米騒動とかはあるから食えてるうちは起きない

248 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:56:17.78 ID:V1Kxlxey0.net
>>236
マジモンはそんな金すらなくて生活苦しい

249 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:56:23.78 ID:3rs9gLcWa.net
>>245
インフレリスクやばいよな

250 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:56:25.25 ID:hNCBVIzT0.net
敗戦国やからしゃーない
兵器やトウモロコシを日本に高額で売り付けて
その金をアメリカ国民に配ってるんや

251 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:56:25.82 ID:y5SrZdLta.net
>>230
君みたいにいつか誰かがやるだろうって思い込んでる奴ばかりだからへーきへーき

252 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:56:26.22 ID:049B2Z4i0.net
税制度も社会保険も全て違うのにそこだけ切り取るのはどうなんや

253 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:56:31.86 ID:OPOkYRP80.net
>>216
詐欺で得た収入だよね

254 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:56:36.50 ID:DY3vDlRA0.net
税を減らせばいいのでは?🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔

255 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:56:39.14 ID:O+SSuD3VH.net
>>139
全米で5000万人以上が少なくとも1回は接種しとるで
もちろん州によってバラつきはあるから、接種率もっと高いところもあるし

256 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:56:40.15 ID:Zu9C3kN5a.net
お肉券は闇やったな

257 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:56:45.76 ID:3rs9gLcWa.net
>>251
これ

258 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:56:50.50 ID:0gY6GB8E0.net
一律ナマポ無職大金ち持にも配るのは納得出来ねえ

259 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:56:56.07 ID:UpWfMaa20.net
優先順位は景気刺激>底辺救済>一律給付やろ
財源は有限なんやから、いつまでも定額給付よこせが世論やと結果損するで

260 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:57:09.18 ID:slo1AhLs0.net
>>240
日本の失業率はインチキ
100%雇用される公務員とかも入れてるから単純比較にならんで
そもそも失業率の計算方法自体が統一されてないから国際比較自体が無理

261 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:57:10.13 ID:cXcb6LHC0.net
>>241
ワイらはやっとる奴多いやろ
他で言わなきゃ

262 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:57:11.81 ID:5mIGKozo0.net
>>254
一億理ある

263 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:57:26.27 ID:i2vsyxrL0.net
>>123
どちらかというと逆じゃね通貨に信用があるから貯められるんやし
政府=国とは言えんけど通貨の信用=国の信用なんやから国民は国を信用しとるってことやぞ

264 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:57:32.99 ID:VhXcXrWa0.net
>>246
皮肉なことにガチなやつはTwitterする余裕もないだろうからなぁ
GoToするくらいなら金よこせはわからんでもない

265 :風吹けばアザラし :2021/03/07(日) 11:57:34.52 ID:wA9wwvL/0.net
ハァァ、ええなあ…

266 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:57:34.96 ID:8Qv6K+SJM.net
なんで日本配らんの

267 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:57:35.78 ID:XKkSi61K0.net
金利エグいから月火上げ木から下げだよ

268 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:57:36.55 ID:hpO6cSBd0.net
こんなのでギャアギャア騒ぐのはまともに稼げない底辺連中だけだろバッカじゃねえの
このスレに二回以上書き込みしてんのは間違いなく底辺だろなぁ

269 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:57:37.81 ID:nei9c1wEM.net
日本「飲食店、パソナにお金配る!」

270 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:57:39.78 ID:zGm1NpA10.net
>>241
S&P500かNASDAQ100に投資しとけば10万くらいの利益すぐに出る相場だったのにな

271 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:57:44.12 ID:3rs9gLcWa.net
>>259
言うほど有限か🤔
https://i.imgur.com/r43Bpmq.png

272 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:57:44.68 ID:QGrcNPXu0.net
日本の理想人口6000万人にする為には負け組は見殺しにするの当然やろ
たかが10万円の給付金にギャーギャー喚く貧困層は政府にとっては邪魔やし

273 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:57:45.38 ID:D8ZIl/620.net
スダレハゲさあ・・・

274 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:57:48.49 ID:PO+dGJ6mM.net
自助しない連中が自助を強制する地獄のような日本で

275 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:58:00.35 ID:/S2fZ3CtM.net
>>158
伊達に先進国で唯一市民革命成功したことない国やないで
ジャップはマジで民主主義向いてない
独裁に戻せ

276 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:58:04.28 ID:2958RSDo0.net
マスク2枚配ったよね

277 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:58:06.62 ID:K3n9TEN00.net
日本は40歳以下限定で配ろうや

278 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:58:08.33 ID:WUgtxW9ad.net
結局日本さんは成功しているからしゃあないよね
https://i.imgur.com/SxzxBIF.png

279 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:58:13.13 ID:5J55RLa70.net
また株バブル加速するやん

280 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:58:16.41 ID:c6Les2iOM.net
バイトでもやれば?
1ヶ月頑張れば余裕やろ
なんでそんな簡単なこともできんの

281 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:58:20.97 ID:A6q3fwB3p.net
>>259
なお景気も刺激しないし底辺も救済せずにお友達企業に金が渡る模様

282 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:58:21.42 ID:V1Kxlxey0.net
>>239
それな
https://i.imgur.com/lyVfMBq.jpg

283 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:58:27.28 ID:YJTZ+rGfd.net
>>248
どうせ働いてないんでしょ
生活保護受けながらソシャゲ課金してニチャアとかやってるのが日本の自称貧民

284 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:58:29.99 ID:ve1qdYYe0.net
>>263
いつか来るであろう増税が怖いから使わずに貯めるんやで

285 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:58:41.08 ID:LzjHolfA0.net
月曜日の株バブル再開楽しみなんだー��

286 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:58:51.21 ID:Eg0Nkxlh0.net
>>241
あと2日で20歳の誕生日や
なんか株もビットコインも下がり始めてて怖いけど

287 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:58:58.21 ID:K3n9TEN00.net
>>241
costcoの株価上がるか?

288 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:58:59.69 ID:TH7KcvPP0.net
アメリカは世界で一番豊かな国やぞ
スーパー行ったらわかるけど全てがデカい
日本みたいに内容量減らしたりしてないから

289 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:59:03.93 ID:3E0NPMWF0.net
https://i.imgur.com/f5HgJA4.jpg
ワイも月曜日が楽しみ��

290 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:59:05.53 ID:1z3YMmn+0.net
>>230
誰かやるやろ知らんけど
この精神ほんま好きやな

291 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:59:09.45 ID:aR2QlG0ip.net
安楽死法制化してくれんか
社会のお荷物処分したいならするべきやろワイはさっさと使うわ

292 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:59:11.96 ID:D800vKQbM.net
>>263
日本でキャッシュレス化がこれだけ遅れたのも円に信用があるせいだからな
自国通貨に信用がない国はキャッシュレス化がどこも早かった

293 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:59:19.49 ID:3rs9gLcWa.net
>>285
インフレ懸念どうするんやろ

294 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:59:21.18 ID:xMOxJJwu0.net
税金上げても上級の肥やしになって終わりやしどこにも金はないねんな

295 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:59:27.74 ID:VGmDPQuKM.net
もうコロナは終わり
さっさと日常に戻りな働け

296 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:59:34.32 ID:OTQxTD1Sa.net
ほとんどが貯めるって事は生活できないほどは困ってないってことじゃないの?

297 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:59:37.05 ID:3rs9gLcWa.net
>>291
わかる

298 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:59:38.35 ID:YbNNjykGH.net
>>237
だからお前口臭えんだよ
しゃべるなクソチョン

299 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:59:40.91 ID:1JHMKnXNp.net
こういう自分にコントロールできない要素で騒ぐのって全く無駄だと思うんだけど
お前らがいくら騒いでも変わらないんだから資格取るなり仕事頑張るなりして自分の収入上げることに注力すべき

300 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:59:42.55 ID:dI3z2HyrM.net
>>260
そうだとしても決して失業率は低くないやろ
日本の労基は急激に業績悪化しても従業員を解雇したり出来ないし大企業に至っては公的資金入っても雇用支えてる
米国雇用統計のブレやヨーロッパで失業率30%突破とかは日本ではまず起きない

301 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:59:42.87 ID:a5dB0Cn6r.net
全世帯にrtx3080給付しろ

302 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:59:44.28 ID:8Qv6K+SJM.net
このままだと日本終わるぞ

303 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:59:49.01 ID:xrwT5OV4M.net
>>270
去年の4月にとにかく株を買え間に合わなくなっても知らんぞー!って色んなスレで言ってやったのに株やってるやつざまあああみたいなレスばっかりやった😢

304 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:59:51.38 ID:zGm1NpA10.net
>>246
年始の緊急事態宣言の時は10万円で何買おうか盛り上がってたからな
それなら食費や家賃すら厳しい人達に30万でも50万でも配る方がいい

305 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:59:52.15 ID:Zo/w9u5F0.net
ワイは金もらえたら全部使うぞ
だからおかわりくれ

306 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 11:59:56.68 ID:NkjIwqY6a.net
恥ずかしい国や

307 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:00:01.45 ID:3rs9gLcWa.net
>>295
働いてるやろ
イベントとかが制限されとるだけで

308 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:00:12.54 ID:LzjHolfA0.net
みんな自分の金は自分で増やすんや
言い訳してても始まらない

309 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:00:17.98 ID:PA5I+7kJ0.net
>>298
家畜が発狂しててワロタw
ネットで憂さ晴らししてないで稼げよ

310 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:00:20.57 ID:NkjIwqY6a.net
一方日本は飲食店に200万を配っている模様
ガイジかな

311 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:00:21.84 ID:FijYY23aM.net
日本

国民A「生活がくるしい…」

国民BCDE「……! 俺の方が給料低いし!」「甘えるな!」「嫌なら出ていけ!」「外食してるだろ贅沢だ!」

312 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:00:23.55 ID:37hhD+qiM.net
実際泥舟と思うならさっさと分散投資すべきや
銀行に預けてる場合ちゃうぞ

313 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:00:24.31 ID:D800vKQbM.net
>>295
みんな働いてるぞ
だいたいテレワークだけど

314 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:00:27.66 ID:V1Kxlxey0.net
>>291
それな
その埋め合わせはグエン呼んでくればいいだけやし

315 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:00:29.79 ID:NkjIwqY6a.net
一方日本は飲食店に200万を配っている模様
ガイジかな

316 :風吹けばアザラし :2021/03/07(日) 12:00:29.87 ID:wA9wwvL/0.net
>>291
せっかくならその命社会のお荷物政治家どもと差し違えくれや

317 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:00:33.20 ID:3rs9gLcWa.net
>>300
日本はほんまデータ取れてるかが不明

318 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:00:40.06 ID:LzjHolfA0.net
USA!USA!USA!

319 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:00:42.96 ID:qeQY6Is+d.net
>>284
税金で過去の収入にかかるもんなんかないぞ
留保金課税がある程度でそれは内部留保が多すぎるときに課税されるもんやし税法ぐらい学べば?

320 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:00:43.92 ID:NkjIwqY6a.net
飲食店優遇しまくる日本は死ね

321 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:00:47.06 ID:Ch98SXBn0.net
>>246
そう言って暴れ回るほうがよっぽど健全やのに
騒ぎまくってやっとこ貰える10万なんか底辺にとっては焼石に水やし

322 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:00:49.80 ID:+BlQnUM30.net
実際一律給付してほしいと思ってる奴こそんなにおらんやろ

323 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:00:52.37 ID:N6A7VhnB0.net
まあワイもらっても即日ガチャやからええわ
給料2倍でええで

324 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:01:23.80 ID:uarzB6ISp.net
日本はマスク2枚なのに、、、

325 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:01:24.70 ID:3rs9gLcWa.net
>>319
消費税に備えなきゃならんってマインドがある

326 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:01:25.77 ID:ZlyNbmPP0.net
リーマンショックの時も当事国じゃないのに先進国で一番ダメージ負ったのが日本だしな

327 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:01:35.16 ID:vNFK/pnU0.net
もう一回マイナポイントやればええのに

328 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:01:40.44 ID:+lQ4YHnl0.net
お友達にお願いされたらドバドバ配ってるゾ

329 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:01:48.43 ID:dI3z2HyrM.net
>>264
実際経済効果があったのはgotoだからなあ
コロナ収束前にやるのはアホやけどワクチン接種終わった時にやるのは効果あるやろな

330 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:01:50.61 ID:ve1qdYYe0.net
>>319
はい、消費税

331 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:01:56.26 ID:UpWfMaa20.net
>>256
いやこの商品券政策は理屈的にはそんなにおかしくないねんで
置き換え以上の消費を短期的に生み出せて、特定の産業を狙い撃ちで救えるから定額より余程効率はええんや
ホンマに困ってる奴は金でしか救えんからそっちを先にやれやってキレられただけで、そろそろ再燃してもいいぐらいや

332 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:01:56.86 ID:N6A7VhnB0.net
dmmポイントでもええぞ

333 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:01:58.12 ID:YJTZ+rGfd.net
悪質国民を駆除する自民党!

334 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:02:06.80 ID:Eg0Nkxlh0.net
>>299
正論ではあると思うけどここでそれ言うと「何も不満言うなって独裁国家が〜云々」って顔真っ赤にする奴が現れるで

335 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:02:15.33 ID:3rs9gLcWa.net
>>246
国が金の使いみち決めるんじゃなくて国民に委ねるのはありやと思うよ

336 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:02:18.59 ID:jEsbSXSXr.net
>>14
財務大臣が2000万貯めろって言ってたし

337 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:02:19.29 ID:I8a39fVea.net
日本人はバカだから、経済を回すという発想がない
わりとマジで、お買い物券とかにしたほうがいいよ

338 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:02:28.11 ID:aR2QlG0ip.net
>>326
サブプライムの甘い汁は日本一切吸えなかったのに苦虫だけは食わされたのほんま草

339 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:02:29.57 ID:nrE/b74er.net
>>319
マウントアスペガイジ空振りしてて草
マウント、失敗!w

340 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:02:44.25 ID:S/4g+PBk0.net
ジャップは増税な!

341 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:02:48.34 ID:7t0NdCIh0.net
いうおおおおおおお!!?
日本万歳🙌日本万歳🙌🇯🇵

日本は平和で平等で豊かな素晴らしい社会なんだああああああ!!!

政府を批判!お前反日か?自己責任!お前が悪いだけだろ👎
社会のせいにするな!だまってろ!!

342 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:02:55.84 ID:3rs9gLcWa.net
>>329
景気がちゃんと戻ってないとGOTO終わったあとの反動がやばい

343 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:02:56.04 ID:GI4/qnXg0.net
アリとゾウ比べてどうすんだよ
向こうは世界一の大国かたやこっちは極東の島国
比較するのも烏滸がましい

344 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:03:05.60 ID:WUgtxW9ad.net
>>315
普段からサービス精神旺盛やし
https://i.imgur.com/ZSmIaVz.jpg

345 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:03:08.93 ID:LzjHolfA0.net
ジャップは上から下まで貯蓄貯蓄の低脳民族なんだ��

346 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:03:16.53 ID:lqY/qXChd.net
>>311
美しい

347 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:03:17.49 ID:1JHMKnXNp.net
>>334
せやな
まともに努力したこともない負け犬の集まりやろうししゃーないか

348 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:03:18.21 ID:aR2QlG0ip.net
>>316
それは嫌だわ
人に迷惑かけるのはあかんやろ

349 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:03:19.75 ID:6m58gQcr0.net
まだまだ株上がるやん!

350 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:03:40.05 ID:E6SYBtYl0.net
政治に口出すなら政治家になってから

351 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:03:48.09 ID:xMyp+X860.net
アメリカは死者が60万人に行きそうな勢いだし、しゃーない

352 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:03:48.63 ID:3rs9gLcWa.net
>>345
農耕民族やからな蓄えなきゃ

353 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:03:53.00 ID:E6SYBtYl0.net
政治に口出すなら政治家になってみろ

354 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:04:01.39 ID:HRbvBUVJa.net
これで目が覚めた奴は民進に投票してね

355 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:04:02.56 ID:TUlrkw2zr.net
みんなお金欲しいのになんでマイナンバー登録してマイナポイント貰わんの?

356 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:04:04.61 ID:D800vKQbM.net
ところで貯蓄税を取るというはっそうはないんか?

357 :風吹けばアザラし :2021/03/07(日) 12:04:06.66 ID:wA9wwvL/0.net
飲食観光産業なんて潰れては建て直してを繰り返すだけの業界なんだから
最低限の生活費与えて畳ませときゃ良かったんや
そこにジャブジャブ金注ぎ込んでアホちゃうかと
GOTO事業ほんま

358 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:04:09.67 ID:UpWfMaa20.net
>>281
gotoとか飲食店とか融資とか色々やっとるし月180万で飲食店救われまくりやろ
仮になんもやってなかったとして、それこそ定額給付やっとる場合ちゃうねん
政府がようやっとるってことじゃなくて定額給付が愚策やって話

359 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:04:10.81 ID:Y10PSyNHM.net
ニートが死ぬなら問題ないわ
騒いでいる乞食はだいたいこういう層やし

360 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:04:15.35 ID:VccD0aV7a.net
>>349
チャンスタイム継続や
このお金増し増し期間に増やさなきゃ

361 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:04:16.46 ID:IMlrAJ//d.net
>>291
難病の奴しか許可されないやろ

362 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:04:17.63 ID:0gY6GB8E0.net
うちも4人分の40万全部貯金しちゃったしな
この国でやるなら期限付き商品券か減税じゃなきゃアカンね

363 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:04:22.14 ID:YJTZ+rGfd.net
>>341
ジークジャパン!ジークジャパン!

364 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:04:26.59 ID:3rs9gLcWa.net
>>350
変なのが市議になろうとしたらやめるように促すのが行政なんだよなぁ

365 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:04:38.72 ID:qeQY6Is+d.net
>>325
消費税なんか増税はないよ
インボイスやるのに早急に上げることはありえない

366 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:04:39.37 ID:iEgpsq050.net
他所は他所!うちはうち!の感じや

367 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:04:40.92 ID:cXcb6LHC0.net
>>344
とっととハイパーインフレさせて御破算にしようぜ

368 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:04:42.01 ID:E6SYBtYl0.net
>>341
こいつ朝鮮人

369 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:05:04.49 ID:N7EN1oHjp.net
>>341
自分が言われて効いた言葉一覧か?

370 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:05:08.77 ID:dI3z2HyrM.net
>>317
そうだとしても失業率は低くないやろ
そもそもお前のいう公務員100%を入れてるとかいうのもおかしい話で公務員だって職に就くことなんだから母数に入れるべきやな
それに日本の有効求人倍率だって100%前後で推移してるで
世界的に自己責任が問われるのはどこの国でもそうやけど日本は比較的イージーや

371 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:05:12.28 ID:BUM38L2id.net
>>206
こういうアホまだおるんけ

372 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:05:15.50 ID:3rs9gLcWa.net
>>361
もう治らん持病抱えたらありにしようや
透析患者とか

373 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:05:18.81 ID:kJ0xNQrU0.net
>>128

374 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:05:20.65 ID:fWVONxxp0.net
>>331
問題は中抜きと偽造されまくることやな

375 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:05:40.50 ID:3rs9gLcWa.net
>>365
政治家がビビらせてるやんけ

376 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:05:40.58 ID:S3fHyJUHd.net
>>275
言うほどデンマークやスウェーデンは市民革命あったか?

377 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:05:42.89 ID:3E0NPMWF0.net
別に難しくない話なんや
証券口座開設して投信でSP500買うだけや
ほんま今のうちにやっとけ

378 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:05:48.21 ID:aR2QlG0ip.net
>>361
オランダはもう難病以外の安楽死も認めとるしええやろ
ワイは人生に疲れたわこの先そこが見えとるし24年も戦国時代に比べたら長生きやし満足やわ

379 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:05:50.51 ID:7+RFHng40.net
またアメリカの株がロビンフッターにより上がりそう。

380 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:05:52.07 ID:qeQY6Is+d.net
>>330
300万消費しても1%で3万しか上がらないのに備えるってなに?

381 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:05:53.30 ID:dI3z2HyrM.net
>>342
それは結局給付金やってもgotoやっても同じ事やな

382 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:06:00.58 ID:Zgr3hMW0a.net
生活保護なくしてその分を毎月国民全体にベーシックインカムみたいな感じで3万くらい配るわけには行かないんかな

383 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:06:01.99 ID:BUM38L2id.net
>>80
金利上げて投資バブル…?

384 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:06:10.70 ID:YJTZ+rGfd.net
反日国民は日本やめたら?

385 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:06:23.64 ID:HYnZoXk50.net
日本って何もしない方が損失なくていいのではないかと思うわ

386 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:06:25.90 ID:3rs9gLcWa.net
>>370
自己責任論最近上がってきてるやろ

387 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:06:40.07 ID:IEXqB2ZU0.net
>追加対策の柱は1人最大1400ドル(約15万円)の現金給付。

>所得制限を厳しくし、対象を減らす修正を加えた。失業給付の上乗せは週400ドルから同300ドルに減額した。
>所得制限を厳しくし、対象を減らす修正を加えた。失業給付の上乗せは週400ドルから同300ドルに減額した。
>所得制限を厳しくし、対象を減らす修正を加えた。失業給付の上乗せは週400ドルから同300ドルに減額した。

これ日本だとここに注目されずに全員に配れって言うんだよな・・・・
財源もたねーよ 馬鹿

388 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:06:42.79 ID:qeQY6Is+d.net
>>375
デスクが喋っとるだけやぞ
明確に誰がいってるよ

389 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:06:43.71 ID:VccD0aV7a.net
>>377
ジャップA「分からない」
ジャップB「難しい」
ジャップC「詐欺!」

そりゃ世界で負けますわ

390 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:06:46.12 ID:rUWK2xC10.net
円安が急激に進行してるやろ
この国の価値のなさに世界も気づいたんよ

391 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:06:46.55 ID:UX3pq/jP0.net
世界が羨む韓国の給付金
韓国籍だけ1人辺り3万円程度貰える


韓国、1世帯に最大8万8千円の緊急支援策を発表
https://www.yomiuri.co.jp/world/20200403-OYT1T50251/
有効期限のある地域限定の商品券や電子マネーの形で全国の家庭に給付し、いち早く地域経済の活性化につながるように支援制度を設計するという。

1人世帯3万5千円、2人世帯5万3千円、3人世帯7万円、4人世帯8万8千円となり原則韓国籍の人だけとなる。

392 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:06:47.81 ID:st9nhsb50.net
また株が上がってまう

393 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:06:49.18 ID:D800vKQbM.net
>>378
オランダって大麻も売春も合法だし先を行きすぎやろ

394 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:06:59.04 ID:QOhs/ib30.net
>>42
アメリカが刷った分だけ世界的にインフレになるから
その分は刷らないと日本だけデフレになる

395 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:06:59.12 ID:IEXqB2ZU0.net
>追加対策の柱は1人最大1400ドル(約15万円)の現金給付。

>所得制限を厳しくし、対象を減らす修正を加えた。失業給付の上乗せは週400ドルから同300ドルに減額した。
>所得制限を厳しくし、対象を減らす修正を加えた。失業給付の上乗せは週400ドルから同300ドルに減額した。
>所得制限を厳しくし、対象を減らす修正を加えた。失業給付の上乗せは週400ドルから同300ドルに減額した。

これ日本だとここに注目されずに全員に配れって言うんだよな・・・・
財源もたねーよ 馬鹿

396 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:07:03.29 ID:qcWY8pa40.net
>>384
敗戦国ww

397 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:07:11.39 ID:K3n9TEN00.net
>>383
金曜米株かなり戻したぞ
ワイ-10%の株が-1%になったりとか多かった

398 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:07:23.32 ID:3rs9gLcWa.net
>>382
生活保護補足ちゃんとできてへんしな

399 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:07:26.27 ID:aSKHe6p2d.net
でかいテレビ買えてありがたかったわ
今度配られたら物置買いたい

400 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:07:29.66 ID:jc1xdPxf0.net
どれだけ政府が無能でも自己責任論で国民が従ってくれるんだから楽だよな日本は

401 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:07:31.83 ID:dI3z2HyrM.net
>>386
だから?
日本は比較的自己責任緩いやろと言ってるんやが

402 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:07:32.12 ID:d34woBuk0.net
貧民限定で10万円配ることを競技中です

403 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:07:41.16 ID:tnjaoLI60.net
>>378
24で人生諦めるのは早すぎやろ

404 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:07:43.89 ID:PA5I+7kJ0.net
>>389
家畜劣等民族www

405 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:07:44.55 ID:3rs9gLcWa.net
>>388
そういう記事が回る時点であかんねん

406 :風吹けばアザラし :2021/03/07(日) 12:07:58.47 ID:wA9wwvL/0.net
>>348
人に迷惑をかけたらあかんと言う感覚がわからん
人の命より自分の命、赤の他人より守りたい人の為に生きて死ぬべきや

407 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:08:07.52 ID:5x74xjLA0.net
可能な限り使うようにしてくださいとかお願いしたら絶対使ってくれると思うけどなぁ

408 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:08:11.66 ID:WSbaM6TX0.net
>>382
氷河期世代限定でベーシックインカム始めて社会実験すればいいと思う

409 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:08:17.45 ID:ve1qdYYe0.net
日本国民は現状維持が優先で特別贅沢しようと思わないからな
給付されても増税に備えて蓄えると

410 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:08:19.38 ID:D0+HPnZcd.net
皆さんこんにちはわたしは子沢山な主婦星川サラです

411 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:08:23.28 ID:BUM38L2id.net
>>397
それでバブルは流石に言い過ぎやろ

412 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:08:30.62 ID:V1Kxlxey0.net
>>382
結局生活保護は水際で貰うべきなのに貰えてない人が多くいるわけだし
無くしてしまうのもありだな

413 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:08:35.89 ID:tnjaoLI60.net
>>291
認めるわけないやん
現実は死んで欲しい老人ほど生に執着して達観した今時の若者がガンガン死ぬの目に見えとるわ

414 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:08:37.47 ID:zEt8YNPHr.net
減税して景気回復するっていう経験が日本にないから誰も減税しようとしないし回復するかわからないから誰も減税しようとしない

415 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:08:37.53 ID:3rs9gLcWa.net
>>403
30年不景気だからこの先に明るさを提示できなかった政治責任やで

416 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:08:41.14 ID:UpWfMaa20.net
>>374
実行面の問題点は確かにあるな
ワイは消費税以外の減税とか10年ぐらい前のエコ系の補助金みたいなのがええと思うけど

417 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:08:41.28 ID:qeQY6Is+d.net
>>405
あかんとかやなくて妄言なんやが
しかも政治家はいうとらんし

418 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:08:45.30 ID:YJTZ+rGfd.net
下級国民の暴動に対処するために
早く帝国陸海軍と特別高等警察、強制収容所を作ろう!

419 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:08:54.52 ID:ZT+RwLQVa.net
>>382
それは麻生が嫌がるやろ

420 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:09:02.16 ID:D800vKQbM.net
>>409
なら蓄えることが明確に損するように貯蓄税取ればええやん

421 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:09:08.86 ID:O+SSuD3VH.net
>>399
今って4k50"で$7-800で買えるのな

422 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:09:11.77 ID:rgJy5k7HM.net
ほんまに自己責任論多ければ医療保険と年金は廃止されとるわ
被害妄想強いんならお薬飲んどけ

423 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:09:12.72 ID:3rs9gLcWa.net
>>412
9割ぐらいもらえるのにもらってないんだっけ

424 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:09:17.70 ID:dI3z2HyrM.net
>>291
なら今すぐ自殺しろよ
それが出来ない人間は多分安楽死法制化しても実行出来んやろ

425 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:09:26.32 ID:6feiQV2r0.net
そりゃ規模も感染者数も違うもん
土台が違うんだから日本も日本も騒ぐのはなんか違うと思うわ

426 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:09:36.81 ID:vKqdHM8b0.net
中央集権という、利権者だけが得する構造

427 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:09:53.50 ID:fWVONxxp0.net
>>416
消費税の減税が一番ええやろ
税金勉強すると死ぬほど消費税かかり過ぎや

428 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:10:01.37 ID:nIpISP5ua.net
まぁアメリカは医療費の負担デカいんやから配らなアカンやろ

429 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:10:03.61 ID:3a5V+egWa.net
儲かっている企業からもっと税金とってその分消費税下げてくれたらええんや

430 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:10:03.79 ID:xppxTYPSa.net
アメリカの政策だからええやん!は草
世界最悪のコロナ大国と比べても意味ないぜ

431 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:10:15.60 ID:YKOTQRSF0.net
アメリカ人は子供たちに自分たちの負債を押し付けるつもりか?

432 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:10:16.77 ID:VmaYIcIyr.net
ぶっちゃけ消費税50%にしても暴動起きないと思うわ
この国で安保並みのデモとか二度と起きないやろ

433 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:10:27.89 ID:MVD98DzW0.net
頭空っぽ中卒嫌カス共って前に
「未だコロナ流行ってるのはジャップだけ!」とか喚いてたけど
本気でそう思ってんだな・・・w

434 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:10:28.52 ID:cX6CMxOzp.net
>>405
お前みたいな馬鹿が信じるからな
国に検閲でもさせれば満足か?

435 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:10:33.81 ID:3rs9gLcWa.net
>>425
アメリカがでかいことやるとある程度日本も動かないと経済バランスが壊れる

436 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:10:40.51 ID:ry1OfGntF.net
でも日本には年金があるから😨

437 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:10:44.57 ID:eQyZqnsea.net
実質世界共通通貨のドルを刷れるアメリカって最強やからな
それ以外の紙幣は刷りまくったら受け取りしませんはあり得るけど、米ドルだけはどんだけ刷ってもほぼ受け取り拒否は発生しない

438 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:10:55.70 ID:8Np/TyNpa.net
>>432
暴動は起きないやろなあ
デモとか学生運動のイメージが悪すぎる

439 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:11:07.58 ID:llBwnTRra.net
>>14
アメリカ人は投資に回す割合が日本と比べて大きい
日本人は投資のとの字も知らないから金が回らない

440 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:11:08.47 ID:V1Kxlxey0.net
>>436
まあ足を切断して障害者年金貰うのもありだな

441 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:11:09.37 ID:ej2yEVhbd.net
実際金はばらまいたぞアベノミクスで
そのおかげでお金持ちはさらに金持ちになった訳やから

442 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:11:09.89 ID:3rs9gLcWa.net
>>434
消費税はどんどん上げるやろなっておもっとるし

443 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:11:12.39 ID:YJTZ+rGfd.net
>>432
適正な消費税率は9900%だ
まだまだ努力が足りんぞ低質国民!

444 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:11:15.81 ID:qeQY6Is+d.net
>>427
税法学んだら消費税かかりすぎるってなに?
むしろ学んだんなら現行制度で減税はしたらあかんって考えると思うけど

445 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:11:19.30 ID:8Np/TyNpa.net
>>436
貰えるんか?🤔

446 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:11:28.34 ID:ve1qdYYe0.net
>>420
そう思うなら、したらええやん

447 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:11:29.94 ID:dI3z2HyrM.net
>>427
全ての問題は高齢化よ
年寄りが増えて労働人口が減るんだから税収確保のためには消費税主体にスイッチせざるを得ん

448 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:11:40.01 ID:3rs9gLcWa.net
>>438
あのエネルギッシュさはもうなくなったな

449 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:11:48.90 ID:d7eYVNqC0.net
>>394
またデフレ地獄かよ
頭湧いてんのかクソ政府

450 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:11:59.39 ID:aWt+uqM00.net
>>431
アメリカはこれから好景気に突入するつもりなんやで
少なくともアメリカ人とバイデンはそのつもりなんや

451 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:12:05.30 ID:1z3YMmn+0.net
>>437
基軸通貨とかいうチート

452 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:12:13.48 ID:0eeqKyGm0.net
消費増税に備えて貯蓄するってどういうことなんや
増税来ると思ってるなら今のうちに消費するべきなんちゃうの

453 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:12:14.35 ID:+qjEkgB4M.net
日本もアメリカを見習ってどうぞ

454 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:12:15.37 ID:iEUcrqnX0.net
バイデンのバラマキが始まると見て上がり始めたのがビットコイン
ギリギリまで誰を対象にバラマキやるか揉め続けてたし
バラマキに対してムキになってるだけで
ほんとにこんなもんが必要とは思ってないんやろな

455 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:12:17.68 ID:3rs9gLcWa.net
>>447
生涯現役世代と閣議決定しとけばええ

456 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:12:27.42 ID:cX6CMxOzp.net
>>442
お前がどう思ってるかに価値ある?

457 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:12:32.39 ID:UpWfMaa20.net
>>427
一時的な消費減税は愚策中の愚策やし、ずっと下げるのは現実的ちゃうやろ

458 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:12:34.43 ID:0eeqKyGm0.net
まだ安倍の時に他国はこれだけ手厚く給付金やコロナ補償してるんだみたいな画像拡散させてたけど
ほとんど実行されてなかったの草生える日本の方がようやってるやんな

459 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:12:38.34 ID:Z5Du52JJ0.net
>>123
かと言って選挙をやれば現状維持
何もする気ないけどどっかから有能スーパーマンが現れて問題全部解決してほしいみたいなのが日本人だしなあ

460 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:12:38.49 ID:MVD98DzW0.net
>>432
他国の左翼はデモばかりしてるけど
日本の引きこもりこどおじ嫌カス共ときたら
外にすら出ず毎日ネット上で暴れるだけで
「デモしないジャップはクソ!」と自分らがすべきことをどや顔で他人に押し付ける始末だしな・・・w

461 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:12:41.34 ID:WUgtxW9ad.net
>>448
現代から見たらただの野蛮人の行為としか思わんしね

462 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:12:43.75 ID:3a5V+egWa.net
消費税10%では嗜好品買う気しない
これではいくら配っても景気良くならんよ

463 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:12:44.27 ID:Eg0Nkxlh0.net
>>445
賦課方式だからもらえなくなる事はあり得んよ
時の若者の負担は増えるだろうけどな

464 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:12:45.88 ID:D800vKQbM.net
>>446
ワイ個人に言ってどうすんねん
国民みんなで国に働きかけないと意味ないやろ

465 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:12:46.95 ID:3rs9gLcWa.net
>>452
食い物も上がるだろうって思われとるんやろ

466 :風吹けばアザラし :2021/03/07(日) 12:12:47.30 ID:wA9wwvL/0.net
むしろアメリカの方が経済的にもあれだけ感染広がって
トランプも暴走の末散って大ダメージ負ってるはずなのに
国民のために金を出そうって気概がすげぇわ
小さくない日本の大きい政府はなんのためにあるんやと

467 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:12:55.26 ID:dI3z2HyrM.net
>>455
どういうことや?

468 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:12:56.27 ID:1jCfISnK0.net
足らぬ足らぬは工夫が足らぬ

469 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:13:03.90 ID:Vw7vHGMQr.net
自助努力せえよ
このコロナ禍でも稼いどる奴はおるんやで
怠け者のためになんで国家予算割かなアカンねん

470 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:13:06.96 ID:GZBfAcUj0.net
test

471 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:13:07.78 ID:ry1OfGntF.net
>>445
コロナが収束して死ぬ間際に貰えるで

472 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:13:16.60 ID:2/6OqjiR0.net
???「よそはよそ、うちはうち」

473 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:13:18.60 ID:qkYU9S54a.net
消費税上げていいなら配ってくれるよ

474 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:13:23.69 ID:wex/0Wqm0.net
日本終わってるよ

475 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:13:26.61 ID:GZBfAcUj0.net
testtest

476 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:13:36.09 ID:3rs9gLcWa.net
>>462
ちゃんとインフレ起きるまで消費税なくしてもええと思うわ

477 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:13:50.16 ID:LzjHolfA0.net
ちょっと抑えられてた航空株も支援入って離陸かな
一旦手放すけど

478 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:13:51.32 ID:vKqdHM8b0.net
消費税と言う逆進性の税を上げた時点で、国の方向性が
格差をなくすベクトルから自分たちの椅子と利権を拡大するに変わったんだよなぁ

民主国家と言う大義名分を掲げるなら固定資産税と相続税をあげるべきやった
消費税上げるくらいなら、政府機関1こずつ潰した方が全体最適になる

479 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:13:52.33 ID:wtUD0S5b0.net
>>42
よいぞ
なぜか国民の借金ガーと煽って刷らせないように誘導してくるが刷るべきや

480 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:13:53.04 ID:4dXK9ENg0.net
ジャップは10万円配ってもみんな貯蓄するからな
企業も貯蓄傾向にあるから今の日本は過去最大の貯蓄額になってる
貯金税を課すべき

481 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:13:56.56 ID:v2p+SwgY0.net
また日本も10万配ってや
一回できたんやからまたできるやろ
意味のない緊急事態宣言もできるんだしよ

482 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:14:15.11 ID:0UdiEiiOd.net
>>469
デフレは金刷らないとどうしようもねぇだろ

483 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:14:15.62 ID:hYyia68J0.net
一方、先進国日本はマスク二枚で完全収束

484 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:14:24.50 ID:1u/rCD4Y0.net
>>427
消費税減税が一番愚策
本体価格据え置くわけない

485 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:14:25.40 ID:3rs9gLcWa.net
>>467
年金受給申請もまだ働けるよねで突っぱねまくる

486 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:14:28.45 ID:9xBHWLf/a.net
世界の頂点と比べられてもね

487 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:14:35.74 ID:6m58gQcr0.net
>>481
個人飲食店様に毎日6万円払うので必死なんや

488 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:14:36.26 ID:2kol2NEi0.net
トランプ負けてよかったやん
あのガイジ

489 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:14:44.92 ID:1xWutlmn0.net
後進国やからしゃーないやろ
先進国と比べんな

490 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:14:48.57 ID:YVeAIOD90.net
>>480
結局蓄えるからなぁ
消費税上げるしかないわ

491 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:14:50.24 ID:Hx5e9azFM.net
ほんま根性のない国民はいらんねん

492 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:14:50.47 ID:D800vKQbM.net
>>480
ほんまこれ
貯めたら損
使わなきゃ奪われるって状態にしないと何も解決しない

493 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:15:02.17 ID:3a5V+egWa.net
>>476
賃金上がるのなら

494 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:15:06.17 ID:Xyn5ipBH0.net
関東大震災おきて中露韓北に侵攻されるぐらい日本無茶苦茶になればアメリカに難民申請できるやろうか?🤔

495 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:15:14.41 ID:Ut0BSF8p0.net
飲食店は毎日6万貰えるのずるい😡

496 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:15:14.66 ID:Trvx9NdY0.net
一律給付ほどガイジな政策ってないいな

497 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:15:14.92 ID:S3fHyJUHd.net
日本では役に立つ理系をもっと育てろっていうけど
経済学が一番遅れてる気がするわ

498 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:15:20.75 ID:YJTZ+rGfd.net
グレートガースー、ハイルハイル!

499 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:15:29.18 ID:+HQIRKECd.net
お前ら「アベヤメロ!アベヤメロ!」
→辞めた結果wwwww

金は(身内以外に)配りません
コロナ対策適当です
不祥事ボロボロ出て来ます

本当に安部辞めて良かったか?

500 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:15:30.04 ID:0X7wyIWUa.net
正直40万とかもらってもどうにもならんわな
そりゃ嬉しいけど何も解決はしない

501 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:15:32.42 ID:CXkNq4Zy0.net
比較対象がおかしい
ウイグルと比べろ

502 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:15:33.06 ID:2/6OqjiR0.net
でも日本には四季とhentaiとAVとウマ娘があるから

503 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:15:33.77 ID:3rs9gLcWa.net
>>493
そこでその循環が起きなきゃもうこの国は経済政策やりようがない

504 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:15:45.47 ID:dI3z2HyrM.net
>>485
だから年金支給開始年齢上げようとしてるんやろ
それだけでも社会保障費の枯渇が見えてるやんけ
それに加えても単純に財源たりてないから消費税上げてるんやで

505 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:15:53.62 ID:vKqdHM8b0.net
デフレの国だから、貯金するのが正解なんやで

アホみたいな話だけどインフレするぐらい配って初めて
金は表に出てくるんや。
使わないと来週同じ値段で買えないから、モノをかう

506 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:15:58.19 ID:1u/rCD4Y0.net
仮に消費税0%でも消費者が負担する金額はさほど変わらない
本体価格が同一じゃなくなるから
消費税法の知識があれば簡単にわかる

507 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:15:59.43 ID:ZIziOmVd0.net
日本には四季があるから

508 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:16:13.15 ID:DwxkH1/e0.net
>>492
今まさに貯めてたら損な状況なのに、バブルガーバブルガー言うて何もしないからな
もうどうしようも無いやろ

509 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:16:13.47 ID:J3T4dAFrM.net
日本も円刷りまくればいくらでも国民に配れるのにな
しかもインフレ率も上がって一石二鳥
しかし利権にならねーから刷って配ったりはせーへん
お友達には気前よくバラまくけど

510 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:16:17.67 ID:fFOaKy270.net
野党「生活困窮者に給付します!(どや?ワイら仕事してるやろ?��)」

はぁ…
だから野党なんだよ

511 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:16:19.19 ID:4Dq1wfFb0.net
給付金株に突っ込んでくれんかな
売り抜けたい

512 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:16:26.87 ID:UpWfMaa20.net
>>480
貯蓄税はともかく一理はある
大事なのは配る額じゃなくて消費インセンティブや
使うほどお得といかに思わせるかや

513 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:16:27.52 ID:ve1qdYYe0.net
>>480
今までさんざん増税してきた報いやろ

514 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:16:29.49 ID:wtUD0S5b0.net
タンス預金は損になるように少しずつインフレさせないと節約が骨の髄まで染み込んでる国民はどうやっても使ってくれないんだわ

515 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:16:30.10 ID:aR2QlG0ip.net
ワイら年金貰えるん?
年金払いたくないし将来いらないから毟り取らないでくれや

516 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:16:32.74 ID:3a5V+egWa.net
賃金上げません消費税上げますで日本終わった
そのうえでコロナやしな。どうにもならない模様

517 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:16:34.92 ID:0UdiEiiOd.net
国の借金がーとか言ってる奴は国が国民に金借りてるの知ってるのかね?
外国にでも借金してると思ってんの?

518 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:16:35.24 ID:fWVONxxp0.net
>>444
お金が移動するたびに消費税あんど消費税やんけ
これもうポイント2重取りとか言ってられへんで

519 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:16:35.30 ID:uiVKYai50.net
壮絶な社会実験やなぁ

520 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:16:41.78 ID:6IOdbMnCd.net
ポチポチ5ちゃん出来るようなやつやTwitterでセイジガーとか四六時中叫んでるやつが「生活くるちぃ」とか言っても甘えんなアホとしか言えんやろ
お前に必要なんは金銭の支援やなくて精神科や受診しろ

521 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:16:42.17 ID:itdtW4E4d.net
保険もないような国で40万貰っても医者から風邪薬貰うだけで消えるんやで
ただのパフォーマンスや

522 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:16:53.91 ID:S3fHyJUHd.net
>>480
タンス預金がふえるだけ

523 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:16:54.42 ID:kP9OmX+xa.net
富裕層に増税とか一番あり得ないぞ
お前らが有り難がってるリモートワークのせいでさらに富裕層が拠点だけ税金安い国に住んでビジネスは日本にすんでる日本人向けにリモートワークするとかも簡単になるからな
これからは世界中の富裕層がケータイ会社を選ぶ感覚でより安い税金でよりよいサービスをしてくれる国と契約して住むようになるだけや、各国富裕層に頭を下げてこれだけサービスするのでうちに住んでくださいとお願いしなきゃならんのだよ

524 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:16:56.28 ID:3rs9gLcWa.net
>>506
企業がその分稼げたら労働者に還元するはずやろってとこやし

525 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:16:56.61 ID:0ASFkSkgd.net
また口だけかよ
チョン左翼なみやな

526 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:17:03.94 ID:VccD0aV7a.net
投資を学ばせなかった結果、ただの奴隷に成り下がった日本人

527 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:17:19.51 ID:QHcMqeoGM.net
助かりますか?

https://i.imgur.com/iZ9Lh8T.jpg

528 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:17:22.67 ID:UpWfMaa20.net
>>508
それ消費じゃないやん
論点ズレてるで

529 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:17:29.78 ID:1u/rCD4Y0.net
>>524
その分稼ぐって?

530 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:17:38.67 ID:qeQY6Is+d.net
>>518
払った分はその分控除されるんやが
どういう理解したらそうなんの?

531 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:17:43.78 ID:VmaYIcIyr.net
>>497
経済学って正解とかあるんか?

532 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:17:49.98 ID:dI3z2HyrM.net
>>517
これ言うやついい加減バカすぎるな
経済主体が政府と国民の二つしかないと思ってるのか
それは中学生レベルの知識や

533 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:17:54.72 ID:2/6OqjiR0.net
でも日本はトイレにトイペ流せるし水道水のめるんやけど😠

534 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:17:57.31 ID:Q4T5OIXa0.net
コロナ感染者減ってるなら給付金いらんやろ

535 :風吹けばアザラし :2021/03/07(日) 12:18:00.57 ID:wA9wwvL/0.net
>>499
アベが続けてても不祥事が明るみになるかならないかだけの違いだぞ

536 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:18:03.98 ID:3rs9gLcWa.net
>>508
株とかに流れてもそこまで実体経済動かないんちゃうか

537 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:18:10.43 ID:tnjaoLI60.net
老人にブチ切れてる奴ら安心せい
あと50年したら若者に優しく老人にクソ厳しい夢のような時代くるからあと50年の進歩や
ニキらがジジイになった時は若者に優しいええ社会きとるで

538 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:18:20.32 ID:hYyia68J0.net
>>527
nioまだ掴んでるのかよ🤮

539 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:18:20.35 ID:vKqdHM8b0.net
>>506
在庫リスクが薄くなるから大量仕入れ大量販売する店が
今よりもっと有利になるから、値下げ競争でだいぶ変わるよ

とりあえず仕入れておけになる

540 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:18:20.80 ID:vKqdHM8b0.net
>>506
在庫リスクが薄くなるから大量仕入れ大量販売する店が
今よりもっと有利になるから、値下げ競争でだいぶ変わるよ

とりあえず仕入れておけになる

541 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:18:21.51 ID:2Ilg12OlM.net
ジャップに民主主義は早すぎたよな

542 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:18:22.67 ID:YJTZ+rGfd.net
グレートガースーを批判する非国民には日本国民としての権利は不要

543 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:18:29.25 ID:DwxkH1/e0.net
>>528
論点は貨幣の価値だから何もズレて無いで

544 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:18:32.71 ID:YVeAIOD90.net
>>517
そこまできっちり報道しないマスコミも悪い
不景気!国の借金!とかネガキャンしかしてねーもん

545 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:18:37.11 ID:Xyn5ipBH0.net
日本に残ってるもの
四季、トイレ、AV

546 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:18:38.61 ID:h/px9oP60.net
今ちょうどニュースで見たわ
羨ましい脳

547 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:18:44.03 ID:DbnH3OAca.net
米国株が上がればワイ的には嬉C

548 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:18:52.43 ID:3rs9gLcWa.net
>>544
不景気なのはしゃーない

549 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:18:55.35 ID:kJ8vq+FQ0.net
日本にはオリンピックがあるから!

550 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:18:57.98 ID:bfH2Lygrd.net
今思うと全国民に10万くれた安倍ちゃんって神よな

551 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:18:59.17 ID:UpWfMaa20.net
>>543
論点読み違えてるやん

552 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:19:01.87 ID:ve1qdYYe0.net
>>545
中抜き

553 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:19:04.41 ID:PvIQqU82M.net
もしかしてネットで暴力活動とか考えているの?w
なろう主人公みたいで素晴らしい

554 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:19:13.47 ID:qMH+zGMm0.net
日本は無条件で国民全員に配ったのはすごいと思う
絶対無理だと思ってた

555 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:19:31.52 ID:0UdiEiiOd.net
>>532
いや何言ってんの?そんなん俺ひとつも言ってないけど

556 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:19:32.96 ID:2/6OqjiR0.net
>>545
ご自慢の四季も
ここ数年の異常気象でガッタガタやな

557 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:19:32.98 ID:GAq3eH9l0.net
ハイパーインフレになるから…

558 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:19:33.35 ID:DwxkH1/e0.net
>>536
企業が資金調達しやすくなるから金回り良くなって経済も当然上向くで

559 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:19:39.98 ID:Xyn5ipBH0.net
>>541
そもそも民族自決すら早い
アメリカの信託統治領の方が成長できる

560 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:19:45.21 ID:PDjWbzTFM.net
実際日本国民って経済的にはそんなに困ってなくね?
今困ってる奴って殆どはコロナ前から困ってる奴だろ
それに究極的には生活保護って最強のセーフティネットあるし

561 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:19:45.76 ID:A77HM6ZH0.net
アメリカ「14万のついでにマスクも配ります」

562 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:19:46.36 ID:wtUD0S5b0.net
ベーシックインカムまでいっちゃうと社会が大きく変容しちゃうけど
こういう緊急時にガバっと金配るのはええことなんよな

563 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:19:47.57 ID:1u/rCD4Y0.net
>>539
いや、消費税法上在庫リスクなんて存在しないよ?
支払った期に仕入税額控除取れるし

564 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:19:49.15 ID:qeQY6Is+d.net
>>480
これに賛同してるやつはガイジな
銀行預金してても税金は取られてる

565 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:19:51.31 ID:ve1qdYYe0.net
>>550
公務員から帰国直前の外人まで配って意味あったか?

566 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:19:52.87 ID:jFg2NzLv0.net
ペイペイの最初の還元祭りの時消費増えたしああいう感じで確率で全額還元とかやれば消費増えるやろ

567 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:19:58.29 ID:kJ8vq+FQ0.net
消費税一年間0%でええのにな
何でせんの

568 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:20:00.70 ID:LzjHolfA0.net
先日の下落で色々仕込めたから月曜日の米株まじで楽しみや
USA!USA!USA!

569 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:20:05.10 ID:sx4eKqJ70.net
まあ正直毎日の感染者数何万人になって金貰うくらいなら金いらないから感染者数少ないほうがいいわ

570 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:20:10.77 ID:3a5V+egWa.net
>>545
和食��

571 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:20:11.30 ID:DwxkH1/e0.net
>>551
それだけ頭悪いと生きてて辛そう

572 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:20:21.91 ID:WUgtxW9ad.net
日銀は無能な国民をよう支えとる
さすがに無茶やけど
https://i.imgur.com/rnKcjKY.jpg
https://i.imgur.com/PO2gqRe.jpg

573 :風吹けばアザラし :2021/03/07(日) 12:20:23.26 ID:wA9wwvL/0.net
>>550
野党と公明党が神だったたけだぞ

574 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:20:24.97 ID:0IJiz6ulM.net
実際生活保護あるから別にいらんよな
景気対策ならコロナ解決後じゃないと意味ないし

575 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:20:25.32 ID:Xyn5ipBH0.net
>>556
ぶっちゃけ四季なんかなくていいから年中ほどほどにあったかい方がええわ

576 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:20:27.37 ID:3rs9gLcWa.net
>>558
日本でそれちゃんと起きてるんかな

577 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:20:27.41 ID:kJ8vq+FQ0.net
>>550
安倍は神よ

578 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:20:31.89 ID:vtgVGzTK0.net
羨ましいというと
嫌なら日本から出て行けと言われる

これって「欲しがりません、勝つまでは」に似てるよねw

579 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:20:32.39 ID:YJTZ+rGfd.net
>>545
いつ日本から出ていってくれるんや?w

580 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:20:33.52 ID:hYyia68J0.net
>>567
戻すとき愚民どもが批判するやろ?🤪

581 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:20:39.70 ID:GodVDmdcd.net
>>506
何あってだこいつ

582 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:20:40.64 ID:oa3Vit2r0.net
>>447
つまり高齢化に対してなんの対策もとれてこなかった自民党が諸悪の根元やね

583 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:20:42.14 ID:S3fHyJUHd.net
>>531
あるぞ
https://i.imgur.com/WudlnMn.png
これは中学の公民の穴埋め問題やが
これに対して政府はどういう答えを政策で示したんや?

584 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:20:43.00 ID:YVeAIOD90.net
>>566
あれこそが国が主導でやるべきだったンだわ

585 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:20:56.59 ID:aWt+uqM00.net
>>560
餓死する奴って全然おらんよな
なんだかんだホームレスでさえ食えて生きていけてる

586 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:20:58.09 ID:dI3z2HyrM.net
>>555
政府の借金は国民から借りてるんじゃない
金融機関から借りてるんや
政府の借金は金融機関の資産であって国民は政府の連帯保証人や

587 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:20:59.92 ID:vt1q2m9Cd.net
盲腸の手術するだけで100万かかる国でたかが40万貰ってどうしろって言うねんw
アメリカじゃインフルワクチン一回分やで

588 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:21:00.25 ID:dsPT7hiBd.net
40万もらったところでなんか変わるんか?
そんな貧乏多いの?

589 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:21:03.65 ID:1u/rCD4Y0.net
>>581
理解できないの?

590 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:21:04.06 ID:dQ+QQMX7p.net
>>556
どこに住んでんの?
ヒキニートだから季節感無いの?

591 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:21:05.06 ID:Ekloar5O0.net
ええな

592 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:21:07.56 ID:Xyn5ipBH0.net
>>570
和食(明治維新以降の洋食、中華とのハーフばっか)

593 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:21:11.70 ID:tkJujyqYd.net
>>532
いや外国にでも借金してると思ってる人は腐るほどいるぞ

594 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:21:17.56 ID:J0Mou9OYa.net
>>522
今どきタンス預金が流行るわけないやろ
口座からしか追えんわけでもないし

595 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:21:27.57 ID:FSczboviM.net
デフレ化おさまらんからまた10万配ればええのに
貯金するから配りませんじゃなくて使い出すまで配り続ければええのよ
1回配ってハイ終了はむしろ無能やろ

596 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:21:31.80 ID:nNZma4ih0.net
騎手は騎手で不正受給やと給付金取り上げられるしなんなんやこの国
与えすぎなんやから飲食店からも没収しろや

597 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:21:35.63 ID:Uod03spNa.net
外貨獲得のチャンスか?

598 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:21:43.01 ID:dI3z2HyrM.net
>>582
それは本当そう思うわ
日本の全ての問題は高齢化と現行の年金制度にある

599 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:21:44.34 ID:xppxTYPSa.net
>>573
野党は後出しだわ実現力皆無だったわで何の意味もないぞ
公明党の言うことそのまま聞いた安倍ちゃんと比べるまでもない

600 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:22:00.86 ID:dI3z2HyrM.net
>>593
外国に借金しないからセーフじゃないんだよな

601 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:22:09.65 ID:Xyn5ipBH0.net
>>579
準備中や
コロナ収まったらアメリカ行くで

602 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:22:11.69 ID:tnjaoLI60.net
高齢化にブチ切れニキなんでそんなキレてるん?
心配せんでもあと50年待てば若者に優しい時代くるんやで?ニキたちの孫は苦労しないぞ

603 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:22:13.21 ID:djr7TBVl0.net
アメリカは困ったら周りからみかじめ料とればいいだけだし
祭りの屋台を守るヤクザとかと同じ仕組み

604 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:22:15.67 ID:3rs9gLcWa.net
>>574
持続化給付金並にガバガバ審査だったらええけどな

605 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:22:22.34 ID:1/bOVj4PH.net
なんで俺の土地の権利者でもないやつらに「嫌なら日本から出て行け」と言われるんだろうなw
俺の住んでる場所は日本政府に固定資産税払って借りてる俺の土地で
出て行けとか言ってる奴らは1ミリも関与してない

606 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:22:28.62 ID:kJ8vq+FQ0.net
半年間有効のクーポン券10万円分でもええのにな
公共料金の支払いにも使えるやつ
麻生は知恵使えや

607 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:22:33.32 ID:MVD98DzW0.net
海外の左翼「気に入らんからデモするぞ!」

日本の引きこもりこどおじ嫌カス「気に入らんからネットで暴れる!」「俺らは動かないけどデモしないジャップはクソ!」

ジャップさぁ・・・

608 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:22:37.32 ID:Lf/tz2uma.net
結局ワイみたいな貯蓄一切しないやつが消費税でどんどん苦しくなるだけやんけ
貯蓄してるガイジ全員殺して資産没収しろや

609 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:22:39.97 ID:xLLecFL80.net
飲食店に直接給付では負けてねえだろ

610 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:22:48.74 ID:0uZDJyle0.net
安倍も麻生に頭上がらなかったけど菅も全くだよな
石破だったら違ったのかね

611 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:22:53.00 ID:vKqdHM8b0.net
>>563
@税無し 100円仕入れ →税額控除関係ない
A税あり 110円仕入れ →売れないと税額控除でもプラス6円の損失

損益分岐点の低下

612 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:22:53.10 ID:Eg0Nkxlh0.net
嫌カスがいろいろ言ってるけど給付金一つで国の優劣決める事はできんやろ

613 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:22:57.12 ID:YJTZ+rGfd.net
>>601
はいはい
部屋からすら出てないのね非国民w

614 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:22:57.73 ID:QzzkvubGa.net
でも日本にはアベノマスクがあるから…

615 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:22:59.05 ID:dI3z2HyrM.net
>>602
今まさにドブに金捨てさせられてるからな

616 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:22:59.42 ID:mX3NScJya.net
消費税0%にしても結局1,100円(税込)が1,100円(税抜)になるだけじゃねーの
そんなもんだぞ

617 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:23:00.76 ID:G6dUKc/Dd.net
>>575
ワイ花粉症、悶絶

618 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:23:01.08 ID:3rs9gLcWa.net
>>582
まぁそこやね

619 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:23:03.83 ID:ZT+RwLQVa.net
>>579
ワイもタイに移住決まったで
ムエタイ関係の仕事にようやくつけるんや

620 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:23:05.03 ID:nxzeGRyu0.net
アメリカの政治家は民主主義を良くわかってるな
バイデンも10年後は政界いないしばんばん金使えるわ

621 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:23:14.31 ID:kJ8vq+FQ0.net
>>605
主権は公民やぞ

622 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:23:16.57 ID:GodVDmdcd.net
>>589
本体価格が同一じゃなくなる事になんの問題があんねん

623 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:23:24.96 ID:kJ8vq+FQ0.net
>>621
国民な

624 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:23:24.97 ID:3rs9gLcWa.net
>>602
孫なんておるわけないやん

625 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:23:30.43 ID:5UE59Mlu0.net
飲食店に6万配れるなら一律給付して欲しかったわ

626 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:23:32.25 ID:jFg2NzLv0.net
>>584
ちょっと逸れるけど今のマイナポイント5000円分はそれやな、今更って感じだしそもそもたった5000円じゃやるやつそんなおらんけど
期限付きでマイナポイントとして給付金配布しろとは割と言われとるな

627 :風吹けばアザラし :2021/03/07(日) 12:23:32.94 ID:wA9wwvL/0.net
>>599
野党と公明党が突き上げるまで肉券魚券配る気満々だったの忘れたの?

628 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:23:36.87 ID:2iRaTrh1a.net
アメリカのがよっぽどMMT理論やっとるよな

629 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:23:38.23 ID:Xyn5ipBH0.net
>>613
?どうしてワイが部屋から出てないと思ったんや?

630 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:23:40.45 ID:ve1qdYYe0.net
麻生は増税する気じゃね?

「財政の持続化のために政府の借り入れ超過を解消すると同時に、
投資や消費につなげる好循環を実現する中で、
家計や企業の貯蓄過多が減少することが必要だ」との認識を示した。
https://jp.reuters.com/article/aso-deficit-idJPKBN2AO0ML

631 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:23:42.71 ID:1/bOVj4PH.net
ファイザー「首相を出して」 霞が関の“常識”が通用しないワクチン交渉の舞台裏

 新型コロナウイルス対策の「切り札」(菅義偉首相)とされるワクチン接種。世界で争奪戦が繰り広げられている。米製薬大手ファイザー社との交渉には霞が関の常識は通用せず、日本が顧客にもかかわらず「首相を出して」と求めてくるなど、忖度(そんたく)のない国際社会の論理に翻弄(ほんろう)された。舞台裏を検証した。


自国民には強気なのにファイザーにはペコペコで草

632 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:23:43.13 ID:9ZXKA33sM.net
飲食店へはアホみたいに配ってるやん
東京オリンピック開催するためやけど

633 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:23:43.85 ID:7agLsaRp0.net
アメリカは日本と違って年金の負担ないやん
日本は4年後には段階が後期高齢者になるから余裕ない
むしろコロナ増税よりも重い増税が待ってるやろ

634 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:23:45.04 ID:S3fHyJUHd.net
中学の公民レベルの知識を生かせない政府があるらしい
https://i.imgur.com/lNtXPUS.jpg

635 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:23:47.36 ID:TsiqszJ90.net
未だに日本が金持ちと思ってる奴おるよな
エセ経済学者に騙されとるよ

636 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:23:49.25 ID:TsjgMOgO0.net
>>596
競馬みたいに賞取ったら大幅に給料上がる業界で昨年度比でコロナの影響で給料下がりましたって証明するの不可能やろJRAが規制かけるのも当たり前や

637 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:23:59.53 ID:tnjaoLI60.net
もしかして自分たち優遇してくれんから若者がブチ切れて老人叩きしとるん?それはダサすぎやろ稼いどる若者はたくさんおるのに自助足りんちゃう?

638 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:24:02.82 ID:sGTU6QOuM.net
>>612
目の前の現金さえ与えられれば他の事は関係なしで大満足なんやろ

639 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:24:04.18 ID:oa3Vit2r0.net
>>598
高齢化の一番恐ろしいところはひれいして起きる少子化と現役世代の減少やな
どんどん現役世代の可処分所得が減るからインフレ起きてもスタグフレーションやし

640 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:24:12.99 ID:+ROzBhoG0.net
>>128
9割どころではないならなんの問題もないやんけ

641 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:24:18.40 ID:1u/rCD4Y0.net
>>611
ばか?

642 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:24:19.98 ID:Xyn5ipBH0.net
>>617
いうて暖かい所に杉はないやろ

643 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:24:22.48 ID:m+ktyZd20.net
中抜きありますよ
日本なめるなマイナスだぞ

644 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:24:23.89 ID:1/bOVj4PH.net
>>621
頭悪いな
なら余計に言われる筋合いないだろうが
自分の権利なんだから

645 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:24:25.02 ID:FF3WZHZAd.net
>>14
ジャップとかチョンしか使ってないぞ

646 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:24:30.98 ID:kJ8vq+FQ0.net
>>625
1日6万やからな
もう働く気にならんやろ

647 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:24:39.11 ID:9Ty70jhJd.net
>>586
金融機関そのへんの銀行だと思ってるんか

648 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:24:45.57 ID:2iRaTrh1a.net
>>616
その分企業が儲かるわけやろ
従業員なのか株主なのか消費者なのか
いずれかには金が回るんや

649 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:24:48.91 ID:EsAU0FIT0.net
>>630
当たり前やろ
夢の15%や

650 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:24:52.79 ID:J0Mou9OYa.net
>>606
それ日常の消費を代替してるだけで貯蓄と変わらんって自分で言ってて気付かんか?
公共料金に使うとかまさしく無駄やん

651 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:25:02.39 ID:fy8AnVlY0.net
言うほど損してない苦しくない層のほうが謎に不平等感くすぶってるように見える
大してダメージ負ってない業界の勤め人だけどマスクと自粛でストレスたまってるわー飲食観光個人事業主の奴ら金もらっててズルいわーみたいな

652 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:25:04.15 ID:Z6L1xNHDa.net
むしろとっとと消費税20%にしてジジババから金回収しないと貰い逃げされて10代20代がこれからずっと苦しむことになるで

653 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:25:12.61 ID:2/6OqjiR0.net
>>617
ワイはスギ、イネ、ブタクサに軽度やけど反応するからこれから鬱陶しい季節になるな

654 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:25:20.87 ID:Xyn5ipBH0.net
>>619
タイも暖かそうでええな
レフリーでもやるんか?

655 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:25:27.10 ID:FF3WZHZAd.net
予算足りるの?
まぁバイデンだから期待してないけどw

656 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:25:27.98 ID:0ilNM0pvp.net
>>629
レスの内容が日本へのコンプレックス丸出しだからではないですかね??

657 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:25:32.60 ID:dI3z2HyrM.net
>>634
日本は景気対策で減税してたんやで
アベノミクスでも政策として実行してたしな
誤解されがちやけど消費税増税はアベノミクスとは全く関係なくて、単に社会保障費増大と国債償還費増大のカバーのためやで

658 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:25:37.95 ID:rMLBuoZKM.net
>>14
そらジャップ国はお上がケチで悪どいからしゃーない
1回しかもらえん上に増税&増税が待ってるのジャップ全員わかってるのに使うかよ

659 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:25:38.70 ID:3rs9gLcWa.net
>>616
国が搾取しないで民間に任せるってことや

660 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:25:40.44 ID:aCLZMt0B0.net
なお飲食店

661 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:25:41.20 ID:wsfH4IZU0.net
またビットコインのターンが来そうやな
今のうちに買っとけ

662 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:25:51.68 ID:PLgxBPfWp.net
月曜から株価爆上げやな

663 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:25:57.24 ID:0K8qxLtNM.net
これって収入に関係なくばら撒くんか?

664 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:26:05.84 ID:1u/rCD4Y0.net
消費税減税なんかより社会保険料下げる方がよっぽど効果的

665 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:26:07.90 ID:S3fHyJUHd.net
>>639
高齢化によるデメリット

高齢者が増えるのて消費減る
ただ飯食らいが増える
政治が保守的になり、変化を嫌う
若者の新しい意見が採用されなくなる

666 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:26:08.53 ID:Xyn5ipBH0.net
>>552
5次請けとかもう芸術的やしな

667 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:26:08.58 ID:AbIefPfsa.net
>>652
頭悪そう

668 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:26:08.99 ID:O+SSuD3VH.net
>>651
言うて全体が不況なんだから、大概どこも損しとるやん

669 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:26:17.13 ID:tnjaoLI60.net
こんだけ稼ぐ手段あるのに稼げてない若者は優遇しても調子乗るだけやろゆとり無能やし

670 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:26:18.34 ID:bN3PT5W50.net
>>630
積み立てNISA無期限にしろ

671 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:26:19.06 ID:nNZma4ih0.net
あんだけ金かけたペイペイもキャンペーン終わったら
すっかり下火やしほんまふざけんなよ…最近一部の人間だけ得し過ぎやろほんま…

672 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:26:19.22 ID:qeQY6Is+d.net
>>648
今死にかけの個人事業主は平均年収1000万きってるからそういうやつらは所得が10%へってさらに死活問題になるよ

673 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:26:21.52 ID:oa3Vit2r0.net
>>662
織り込み済みやぞ

674 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:26:25.16 ID:xppxTYPSa.net
>>627
野党の突上げなんか毛ほども影響してないぞ
だいたい野党の給付金なんて言いだしたの大分後やぞ
一律給付金を言い出したのは公明党でそれを麻生の顔色伺わずに実行したのが安倍や
何回も言うが野党は一切関係ない

675 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:26:29.35 ID:2iRaTrh1a.net
>>662
国債発行、利回り上昇で株価下がる可能性もある

676 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:26:44.88 ID:ve1qdYYe0.net
>>664
社畜のワイ
所得税の減税を希望する

677 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:26:51.23 ID:dI3z2HyrM.net
>>647
その辺の銀行がどんだけ国債買ってると思ってるんや
メインは市中銀行が保有している
日銀が国債買うのはそもそも法令で禁止されてるのに今タブー犯してるんやぞ

678 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:27:06.43 ID:kJ8vq+FQ0.net
>>662
クソ富裕層がまたもうけんのかよどアホ

679 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:27:13.63 ID:S4IcLOSc0.net
これで米国株が上がるならありがたいわ。ジャップのカスどもは投資せず貯金ばかりする無能だから
給付金ばら撒いても使えねぇ

680 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:27:16.25 ID:Hi33YmjL0.net
マイナポイントもっとくれよ
10万くらい

681 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:27:17.50 ID:vKqdHM8b0.net
>>641
賢くて最適発注点で出てくる値が変わるの考えてない
お前を出荷担当にしたらお前の企業賢いお前のせいで負けるな

682 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:27:18.21 ID:UpWfMaa20.net
>>606
公共料金にクーポン券使わせて何の意味があるんや???
クーポン券作る金が無駄になるだけのクソ政策やん
これに下に見られてるって麻生も哀れやな

683 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:27:23.50 ID:FF3WZHZAd.net
>>674
そう野党は関係ない
半島の奴らは野党のおかげってことにしたいらしいけど

684 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:27:32.04 .net
もう贅沢税取るしかないやろ


無駄な物を買ったら罰金でその金を貧乏人に配布するしかないやろ

685 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:27:32.55 ID:S3fHyJUHd.net
>>657
消費税がアベノミクスかどうかなんてどうでもええわ
政府として不況の時に増税した
その事実のみが重要なんやで

686 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:27:36.82 ID:Xyn5ipBH0.net
>>656
認めたくない気持ちはわかるが日本の事実を直視すべきだぜ

687 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:27:54.83 ID:D800vKQbM.net
経済の本質は価値の移動やぞ
個人だろうが企業だろうが国だろうが関係なくどこかに留めてはならないんや

688 :風吹けば名無し:2021/03/07(日) 12:27:56.10 ID:3rs9gLcWa.net
>>685
これ
せっかくええ流れだったのにブレーキかけた

総レス数 688
137 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200