2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】中国父さん『人工太陽』を開発成功。稼働へ

1 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:13:03.31 ID:JVLMooVJx.net
中国、「人工太陽」を初稼働 同国最大の核融合研究装置

装置は強力な磁場で高温プラズマを発生させ、温度は太陽核の温度の約10倍に当たる1億5000万度に達する。中国の研究班はフランスで2025年に完成予定の世界最大の核融合研究プロジェクト研究班と連携し、装置活用を計画。

https://www.afpbb.com/articles/-/3319724

2 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:13:22.09 ID:QtcZTqsVM.net
あっ…

3 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:14:04.55 ID:JVLMooVJx.net
https://i.imgur.com/O59iYqz.jpg

4 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:14:09.92 ID:xdxeQ+qed.net
爆発やろなぁ

5 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:14:16.79 ID:x5nJXZFBp.net
さすが父さん

6 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:14:59.60 ID:Uk/4UY7hd.net
フェイタンか

7 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:15:03.71 ID:eL6wIcVn0.net
超新星爆発

8 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:15:09.68 ID:KumZbcVN0.net
遠い未来人工地球とかも作れたらええな
人工地球の中でも人工地球が作られてるみたいな

9 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:15:34.85 ID:Z0+8KPyTr.net
おフランスも核がお好きねぇ〜

10 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:15:50.14 ID:SQYcSS+B0.net
ロシアから来た元作戦部隊の人たちが『忍者体験』に参加した時の話が興味深かった「後にも先にもこれほど緊迫感のあるツアーはなかった様に思う」

http://wdsyo.antrak.org.tr/NTFP/161846144.html

11 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:15:50.49 ID:1SLm08Sp0.net
ぜったい事故るわ

12 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:16:06.85 ID:cpG6f1pVa.net
太陽ざっこw

13 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:16:16.73 ID:JYn3X9gLp.net
山本元柳斎重國

14 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:16:29.00 ID:UjEUSzc10.net
事故が起こって異次元と繋がるんやろ?

15 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:16:31.46 ID:VYZHp3J20.net
中国ならでかいから事故っても平気やろ

16 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:16:48.09 ID:9GU9E3fH0.net
(アカン)

17 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:16:56.36 ID:EGIUxpLw0.net
もし爆発したら日本もやばい?

18 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:17:00.87 ID:VwuUkWLZ0.net
爆発しそう

19 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:17:05.82 ID:FrSeXr+f0.net
核融合はあんまり爆発しないだろ

20 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:17:08.56 ID:dKhxhy1ad.net
ウルトラマンダイナの世界かな

21 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:17:08.60 ID:sjBe+cYCd.net
裸の太陽この胸に

22 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:17:21.56 ID:vkH7sIi50.net
核融合は核分裂より危険はない

23 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:17:30.01 ID:07rQ+q1D0.net
↓以下、融合と分裂を混同するガイジ

24 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:17:31.34 ID:vGHjMXKw0.net
さすおにやん

25 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:17:40.56 ID:ZifGt/l1a.net
爆発したら日本ごと消滅するらしいな

26 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:17:43.56 ID:+EOxPebQ0.net
核融合で事故したらどうなるんだろう
放射能汚染は大したことなさそうだけど
クソでかクレーターできそう

27 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:17:56.34 ID:+IOb7Diwd.net
エネルギー収支マイナスになってもええなら大抵の先進国で核融合炉動いてるやん
日本でも阪大とかにあるぞ

28 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:18:07.24 ID:7pXvSIet0.net
国民を焼き殺しちゃいそう

29 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:18:09.37 ID:nZ+VpOdS0.net
地球ごと吹き飛ばしてくれ

30 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:18:31.88 ID:xgVFjhyt0.net
無惨倒せるやん

31 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:18:33.22 ID:vfa//05hp.net
これ成功したらガチで世界救われるんやけど
そんな上手く行かんやろな

32 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:18:44.28 ID:8OSoaiaZd.net
ザクの中にある奴やろ めっちゃマイルドやん

33 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:18:46.18 ID:P6P3CPMUM.net
父さん、地球ごと破壊するつもりか

34 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:18:53.11 ID:UNxi2b1o0.net
廃炉出来るんですかね...

35 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:19:05.06 ID:z7uS81AI0.net
これできたらガチのマジで覇権国家に返り咲けるんとちゃうんか

36 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:19:07.77 ID:8fdDJuoZd.net
>>26
核融合起こしてるプラズマが冷えて気体の水素やヘリウムになるだけやぞ
放射性やから漏れには気をつけなあかんけど

37 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:19:20.22 ID:L5knqsjHr.net
一個でもいらんのに増やすなや馬鹿か

38 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:19:22.76 ID:geuICoex0.net
地球内部で太陽作ったら少し危なくない?

39 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:19:34.57 ID:FrSeXr+f0.net
核融合炉って、確か高エネルギーの電子をジャンジャン打ち込み続けないと反応が止まるねん
炭素棒を挿れん限り連鎖的に反応し続ける核分裂とは真逆や

40 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:19:40.37 ID:8GoFmWwL0.net
爆発するだろうな
シナならええけど

41 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:19:41.86 ID:tVUAdXNH0.net
>>1
今更1.5億度のやつって遅くね?
日本は去年か一昨年に5.2億度のやつ完成してる

42 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:19:42.81 ID:+7NMTBsWa.net
間違いなく今世紀は父さんの時代だね
息子として誇らしい

43 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:19:46.62 ID:m4B1zPoLM.net
>>3
映画でよくある悪の組織の基地みたいやな

44 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:20:07.70 ID:D8zaXSWBM.net
スパイダーマンが止めるやろ

45 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:20:10.71 ID:doKMjNaY0.net
>>41
やめたれwwwwwwww

46 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:20:16.02 ID:C3kyqj+0r.net
アラビアファッツかな

47 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:20:20.53 ID:o6GDRIY3d.net
ベジータ

48 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:20:25.85 ID:GeTFY5jo0.net
核融合炉はロマンあるよなぁ

49 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:20:26.58 ID:cJ5X2Rzra.net
イカロス父さん…

50 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:20:43.70 ID:YLpJvCg90.net
ガチのお父様じゃん

51 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:20:48.01 ID:FrSeXr+f0.net
確か圧力がめちゃくちゃ低いし、この温度もよう分からんよな

52 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:20:55.91 ID:LwakMTuud.net
>>3
この旗が原因で爆発しそう

53 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:21:08.27 ID:AhdCeKYmr.net
>>22
廃棄物が出ないってだけで危険は変わらんやろ

54 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:21:10.69 ID:XotRmuFvd.net
地球に人が住めなくなる日は近そうだ

55 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:21:27.48 ID:goGsZwNI0.net
リアルフリーダムガンダムでも作るんか?

56 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:21:37.61 ID:eoI6kYGGM.net
こんな高い温度からどうやってエネルギーに変えるの?
やっぱり水蒸気?

57 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:21:41.00 ID:uW7rox9wd.net
ってか中国やのに今更そのレベルかいな
ITERにも入っとる国やのに

58 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:21:46.41 ID:QhwIPrnvd.net
核融合は失敗しても爆発なんてしねえよ
アホばっかやな

59 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:21:52.71 ID:UE5nFTUL0.net
明日を救えそう

60 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:21:56.32 ID:bwE2Lw2Cr.net
>>53
出るぞ

61 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:22:02.68 ID:ZifGt/l1a.net
後の未来少年コナン

62 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:22:04.06 ID:g7dRBLMna.net
ヘリウムが希少だから作れるだけでも価値ある

63 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:22:06.15 ID:4eCEsiM+d.net
一方の日本さんは原発ですら何度も爆発させている模様

64 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:22:19.05 ID:CWJ9TUu30.net
すごい

65 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:22:19.36 ID:yX/kNdO6d.net
街が何個くらい消滅するん?

66 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:22:19.48 ID:pZ1QA4/50.net
>>35
維持するだけのエネルギー供給が無理っす

67 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:22:20.92 ID:Mi6IB+2Sd.net
>>53
ちゃうで放射化によって廃棄物は出るぞ
爆発したりはせんってだけや

68 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:22:21.94 ID:7R54buyEd.net
>>53
事故ったら勝手に止まるのが核融合
事故ったら反応が進み続けて爆発するのが核分裂

69 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:22:33.92 ID:KHmlreB3a.net
ワイ未来から来たんやけどこの実験で人類滅びたで

70 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:22:44.99 ID:MUzhyh9Nd.net
まぁ危険ないし

71 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:22:47.84 ID:xrRT4bk2H.net
核融合ってドカンと大爆発はしないんじゃないっけ
むしろ反応止まるから持続させられないみたいな

72 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:22:50.80 ID:goGsZwNI0.net
>>63
ニチャァ

73 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:22:52.94 ID:J86gGloBH.net
これもうデススターだな

74 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:22:58.22 ID:FrSeXr+f0.net
>>69
この実験は世界中でやってるけどホンマにこれやったか?

75 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:22:59.45 ID:abXO5CQCa.net
>>65
核融合では爆発せんぞ

76 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:23:09.10 ID:z7uS81AI0.net
>>56
そらそうよ
宇宙に進出してもそこは変わらん

77 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:23:12.10 ID:7BNodI2lM.net
>>41
5.2億度のギネス記録は96年やで

78 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:23:26.45 ID:CWJ9TUu30.net
>>65
それはジャップ核分裂

79 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:23:27.67 ID:I+CmGztsd.net
>>57
核融合はフランスと日本が一歩抜けとるからそんなもんや
アメリカなんてもっと遅れとるぞ

80 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:23:29.66 ID:o3yUAgC0M.net
日本、左右の海死亡へ

81 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:23:36.01 ID:Sv3ByTSHd.net
やっぱ主流は熱核融合か

82 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:23:38.24 ID:QNqOtEC70.net
>>35
する必要がないぞ

83 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:23:38.89 ID:6ZtpnPZ80.net
日本にもあるやろ核融合炉

84 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:23:40.12 ID:sXlORXGBd.net
核融合発電って何がネックで実用化されないの?🥺

85 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:23:43.09 ID:iP6MZAEi0.net
爆発オチかな

86 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:23:43.48 ID:xnnp6rjC0.net
コロナの開発にも成功したしやっぱすごい

87 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:23:46.00 ID:h8VUmNEB0.net
ファッ!?

88 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:24:00.09 ID:bwE2Lw2Cr.net
>>84
材料

89 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:24:06.57 ID:gAHP6v77d.net
今度はいくつ村が消えるんやろうな

90 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:24:09.70 ID:p/DRx9JSd.net
これでタービン回すって水どんだけあっても足りなそう
核分裂みたいに反応を遅滞させられんのかや

91 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:24:09.72 ID:6vWluAgz0.net
中国はコロナも解決したし鉄道の事故も起こらないし凄い技術や

92 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:24:10.38 ID:tVUAdXNHd.net
>>84
プラズマを安定して閉じ込めるのが難しい

93 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:24:20.20 ID:MUzhyh9Nd.net
>>79
アメリカさんはレーザー核融合頑張ってるから、、、
その分野にも阪大が世界トップな模様

94 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:24:22.75 ID:6WnY8Nnra.net
ウルトラマンかな

95 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:24:23.00 ID:G13fDX8ar.net
>>17
地球がヤバイやろ

96 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:24:26.51 ID:CWJ9TUu30.net
>>84
プラズマ作るのが大変

97 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:24:27.47 ID:+9OIFWa0a.net
あっ・・・

98 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:24:30.03 ID:R4SJDRh2d.net
日本の核融合炉の方が進んでるのは誰も知らない模様

99 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:24:38.25 ID:YM6alaub0.net
何で日本の周りってやべー国しかないの?

100 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:24:40.44 ID:K0kFqasnd.net
>>68
核融合はコナンの起爆札
核分裂は卑劣様の起爆札

101 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:24:42.77 ID:ct9dUibaa.net
>>3
fallout感

102 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:24:43.20 ID:dEzuuEPR0.net
グッパイEU

103 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:24:47.77 ID:09PoJG2S0.net
>>41
シナのホルホルスレを邪魔するのやめたれw

104 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:24:51.15 ID:L4SE4wMg0.net
核融合発電て日本とEUが先行してるんちゃうの

105 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:24:53.48 ID:FxII9I/IH.net
バルディオスか?

106 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:24:53.57 ID:m6wf03XPr.net
あっ…(察っ死)

107 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:24:54.09 ID:dNwTFqeJr.net
やっぱりこれからは中国の時代なんやね
ワイも中国人に産まれたかった

108 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:24:55.24 ID:sXlORXGBd.net
はえーサンガツ

109 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:25:06.03 ID:/+DIIU2Rd.net
ワイ「人口太陽すげぇ!どうやって発電するの!?」
中国「タービンを回します」
ワイ「😔」

110 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:25:15.03 ID:D7CSCyGn0.net
マジかよ
清田よかったな

111 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:25:15.78 ID:2xs637FBr.net
まあ日本は技術すすんでも実用段階で利権やらなんやらでゴタゴタして潰れて中華欧米に流出するまでテンプレやろ

112 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:25:16.37 ID:tuGlJ8b00.net
第二太陽として宇宙に打ち上げたら人が住めない星も住めるようになりそうやな

113 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:25:17.83 ID:lCz4RXlVd.net
>>3
アメリカのZマシンに似てる気がする

114 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:25:19.59 ID:mY8hvgcbp.net
核融合と核分裂の区別もつかないやつが中国バカにしてて草
福島で世界に大失態さらしておいてなんで上から目線ができるんやこいつら

115 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:25:19.64 ID:FrSeXr+f0.net
金属表面で水素から過剰な熱が出るみたいなやつって核融合なん?

116 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:25:21.15 ID:m8rssJy7M.net
中国なんか地震多いやろうに

117 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:25:23.92 ID:A5BNlVSEd.net
そもそも核融合で大爆発するほど持続させるとか不可能やぞ、だからこそ核分裂とケタ違いの難易度やのに

118 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:25:26.84 ID:4eCEsiM+d.net
>>99
せやな日本の周りは危険や

https://i.imgur.com/TF7RAjd.jpg

119 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:25:29.94 ID:u8zZqqdW0.net
核融合の連続反応が可能になったとしてどうやって止めるんやろ

120 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:25:30.33 ID:AM2h8+Zb0.net
水素爆弾は核融合ちゃうんか?
爆発しとるが

121 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:25:30.84 ID:SovMxLvga.net
太陽捕まえんぞ的なノリ

122 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:25:39.53 ID:EoFkSByoa.net
>>3
ちゃっちくて草

123 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:25:41.06 ID:pZ1QA4/50.net
>>84
安定的なエネルギー供給でブレイクスルーがおきないと無理
そしてプラズマを安定持続させる力場に必要なエネルギーも必要や

今やってるのなんて瞬きよりも短い時間の融合や

124 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:25:41.89 ID:1ojgKNuXd.net
シムシティにあったやつか

125 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:25:54.66 ID:0f1LD8F80.net
万が一の時はどの辺まで吹き飛ぶん?

126 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:26:04.60 ID:3GEfwiRx0.net
でーんてれっててってれてって

127 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:26:04.98 ID:K66NrHqZa.net
まあでも中国の技術力なら事故起こらんやろ
ジャップ猿のゴミ技術なら即爆発やけど

128 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:26:06.45 ID:GeTFY5jo0.net
>>109
ワイ天才「人工太陽で太陽光発電したらええやん!」

129 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:26:06.79 ID:L4SE4wMg0.net
ITER

130 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:26:07.87 ID:gAHP6v77d.net
>>90
よく知らんけど核融合だと水循環させないんか?

131 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:26:08.19 ID:CWJ9TUu30.net
>>114
ピカドン食らって頭おかしいんや日本人は

132 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:26:08.53 ID:tuGlJ8b00.net
>>118
これよく誤解されてるけど右下に書かれてる通り津波の高さなんだが

133 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:26:08.78 ID:LwSjkx+V0.net
核融合は放射能がかなり少ないんやったっけ?

134 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:26:10.22 ID:tJ6GVj360.net
ドックオクかなにか?

135 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:26:12.83 ID:z7uS81AI0.net
水蒸気でタービン回すのにガッカリしてるヤツ多いけど
そもそも水蒸気がチート特性持ちやからしゃーないんや

136 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:26:15.77 ID:tVUAdXNHd.net
>>119
何もしなけりゃプラズマが冷めて勝手に止まるで

137 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:26:22.12 ID:+oSfw0K30.net
事故って中国なくなってくんねえかな

138 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:26:22.21 ID:q90ySkokd.net
>>109
なんJとかいう世界一のタービンアンチサイト

139 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:26:25.28 ID:O8ZpmqqV0.net
>>99
原発事故起こした国が言えたことではないだろう

140 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:26:26.80 ID:pXgtFSQT0.net
爆発とかキャッキャ言ってる奴おるけど核融合は爆発しないぞ

141 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:26:35.31 ID:YpUXLJMB0.net
あつそう

142 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:26:35.61 ID:JeeTsl0Aa.net
勝手に地球壊そうとすなー❗☝💦

143 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:26:38.83 ID:N5UEPydG0.net
さすがフランスと中国や!
やはり米英とは違うね!

144 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:26:43.65 ID:r5ko6BNp0.net
テガミバチやん

145 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:26:45.73 ID:1jAmUX530.net
スパイダーマンで見たやつ?

146 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:27:00.68 ID:q90ySkokd.net
>>114
逆やぞ
そんな知能やから福島で大失態晒してるんや

147 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:27:03.04 ID:gAHP6v77d.net
>>109
発電ってどれもそんな感じじゃなかったか

148 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:27:08.86 ID:ZMR6mIzN0.net
日本にもある定期

149 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:27:08.91 ID:sXlORXGBd.net
>>123
そんなに難しいんや
太陽さんはなんかインチキしとるんか?
あいつはどっからエネルギー供給してんねん

150 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:27:09.23 ID:ekiegXLsH.net
ガチで人革連やん

151 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:27:19.16 ID:CqJHoZ1Op.net
人工太陽の使い道って何?
太陽光発電させるだけ?

152 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:27:23.08 ID:cCqkwbR8d.net
コロナ爆発の次は太陽ときたか
世界は中国で回ってるな

153 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:27:24.90 ID:PuOiYXNYd.net
なんでこういうとこに詳しくレスする人おるんや?
なんの仕事してたら詳しくなんのこういうの

154 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:27:26.57 ID:QOgrq4S3a.net
>>338
何のために作るの?技術力アピール?

155 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:27:27.39 ID:kSU3/HH2d.net
>>128
実際これできんの?

156 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:27:35.45 ID:S/yjG+x40.net
人工ブラックホールはまだか?

157 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:27:36.99 ID:CDo0+afb0.net
>>133
60年もすれば自然界にもあるちょっと放射線強いとこくらいになる

158 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:27:37.32 ID:heuY/Rbu0.net
原発の何倍ヤバイんやろか

159 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:27:40.62 ID:p/DRx9JSd.net
>>130
いや、通常の水量だと水の循環間に合わないだろう
反応を遅滞化させて温度制御可能なら無用な心配だが

160 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:27:40.93 ID:t+9O/2cWH.net
明日を救えなさそう

161 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:27:43.94 ID:iA+eL2qb0.net
昔世界アンビリバボー仰天発見で発電所作ったらブラックホールが地球に現れて滅亡とかいう映像あったよな

162 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:27:56.54 ID:F8FN1RPEM.net
暖冬の原因は内陸部の砂漠化が原因なんやろ
今年も結局大暖冬やし

163 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:27:58.55 ID:B+4IxfzD0.net
>>41
え、日本て核融合炉作れる技術力ないやろ

164 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:28:01.14 ID:pZ1QA4/50.net
水さんの膨張率はホンマすごいで

165 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:28:02.13 ID:CTjSn2lDM.net
世界的なプロジェクトに中国ってだけでくさすの辞めろ
日本も世話になってるやろが

166 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:28:04.94 ID:9Dy9hj7P0.net
清田太陽は人工中絶されたやろ

167 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:28:11.79 ID:N5UEPydG0.net
>>161
飛行機が飲み込まれる奴か!

168 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:28:15.24 ID:wQzsFg4DM.net
爆発しないわけがない

169 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:28:17.00 ID:CWJ9TUu30.net
>>153
わりと常識

170 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:28:29.72 ID:g2je8my40.net
>>153
コメ欄
毎回説明するやつ現れる

171 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:28:29.68 ID:6Ym80Wyo0.net
>>163
中国のも日本のお下がりなんですが

172 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:28:30.42 ID:yCYMmc7e0.net
これ電源オフにしたらすぐ止まるんか?

173 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:28:31.55 ID:F8FN1RPEM.net
北京なんて今年2月の高温極値出たし
太陽なんていらんやろ!

174 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:28:32.21 ID:iA+eL2qb0.net
>>167
多分それ

175 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:28:32.91 ID:2oi9yKJlH.net
核融合って技術的な問題じゃ無くて採算取れないコスパの悪さが問題なんじゃなかったっけ・・・?

176 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:28:36.96 ID:tuGlJ8b00.net
ブラックホールは体積0なんだから
発明され次第そこに全部吸い込まれて太陽系は終わる気がする

177 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:28:38.72 ID:LwSjkx+V0.net
>>157
ええな
あとはコストやな

178 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:28:40.44 ID:TrZyQNpud.net
何処で実験するんやろ

179 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:28:41.58 ID:7f9ogSgr0.net
>>149
重力

180 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:28:51.15 ID:R4SJDRh2d.net
>>163
少なくとも中国よりは進んでるよ

181 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:28:51.72 ID:bNet39BPM.net
核融合の実用化か?どの国でもええからはよしてくれよ

182 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:28:55.05 ID:05GVAwgV0.net
何と戦うん?

183 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:29:05.58 ID:CWJ9TUu30.net
>>170
ここっここここwwこめらんw

184 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:29:12.77 ID:yf0u01880.net
バイオリベでこんな話無かったっけ

185 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:29:15.03 ID:B+4IxfzD0.net
>>149
内部にヘリウムたんまり溜め込んでるねん

186 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:29:17.59 ID:gAHP6v77d.net
>>159
よっしゃ水没しかかってるヴェネツィアでやろう

187 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:29:17.98 ID:E6Sp0KSO0.net
太陽の近くにソーラーパネル設置してケーブルで地球まで繋げばええやん

188 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:29:19.88 ID:pXgtFSQT0.net
>>180
じゃあなんで抜かれてるんですか?

189 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:29:20.56 ID:pZ1QA4/50.net
>>149
水素たんまりあるからな
中心部にある水素使って核融合し続けてる

190 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:29:21.45 ID:TrZyQNpud.net
>>173
来年オリンピックやな

191 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:29:24.98 ID:UmVEBaV4H.net
>>109
発電って動力が違うだけでほぼ全て羽回すだろ
むしろ何期待してんだガイジ

192 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:29:26.08 ID:bwE2Lw2Cr.net
JT-60SA

193 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:29:29.92 ID:PV9IVbqs0.net
どこまで技術が進んでも結局はタービン回すだけなんやな

194 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:29:32.53 ID:F8FN1RPEM.net
>>163
核融合の技術はまだまだトップクラスや
今後抜かれると思うけど

195 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:29:34.01 ID:H6BHVLkbd.net
ブルーブルーフィクサー
明日を救えバルディオス!

196 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:29:34.52 ID:ejl+0BiT0.net
事故ってあの大陸消えてくんねーかな

197 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:29:36.57 ID:53sU9++7d.net
熱に耐えられる金属はあるんけ?

198 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:29:39.24 ID:B09apUIgx.net
ガチめに大腸に見えた
何が超新星爆発なんか分からんかったわ

199 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:29:40.63 ID:K0kFqasnd.net
宇宙人は人工恒星で無理矢理ハビタブルゾーン作ってそうやな

200 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:29:41.79 ID:uLTCcDi4p.net
これって中国じゃない場所で建設するって言ってたやつか?そうなら事故ってもノーダメやな

201 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:29:42.85 ID:J2mi3anM0.net
けど日本には福島原発があるから…

202 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:29:47.09 ID:bNet39BPM.net
>>170
目欄、な

203 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:29:47.50 ID:D8zaXSWBM.net
実験写真あったわ
https://i.imgur.com/iTxQ9oR.jpg

204 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:29:54.72 ID:R4SJDRh2d.net
>>188
抜かれてる…?

205 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:29:55.10 ID:cN7jDVAcx.net
なんJはタービンバカにするけどさ
効率面で言えばぶーぶー鳴らしてる車とかの内燃機関が圧倒的に効率ゴミだぞ
発電所はタービン多重化に廃熱も利用するコージェネにすれば圧倒的や

206 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:29:56.41 ID:mdDsUcVc0.net
>>186
今はむしろ水が引いてるで

207 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:29:59.33 ID:sXlORXGBd.net
はえーサンガツ

208 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:29:59.72 ID:CDo0+afb0.net
>>158
核融合炉も原発なのわからんと書き込むの恥ずかしくない?

209 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:30:01.06 ID:6CYERj4b0.net
飲み込まれるやつやん
こういうオチがリアルになるんだなあ

210 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:30:02.34 ID:GyqczvVG0.net
>>155
太陽光発電って効率クッソ悪いぞ
一般の太陽光発電だと全エネルギーの20%ぐらいしか取り出せん
一方でタービンなら余熱含めて利用すれば60%近く行くで

211 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:30:05.88 ID:yzAd2r9Pp.net
中国からしたら原発事故やらかした日本には言われたくないやろな

212 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:30:07.86 ID:whQA/M7q0.net
核融合って実現したらエネルギー問題解決するん?

213 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:30:12.00 ID:0YRttQP/0.net
タービンとかいう最強のエネルギー効率機

214 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:30:20.81 ID:EILv9vzxd.net
ご機嫌取らなきゃ暴走するのが分裂炉ご機嫌取らなきゃ動いてくれないのが融合炉ってことでええんか

215 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:30:21.16 ID:zWfk62530.net
GNドライブやん

216 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:30:34.36 ID:mdDsUcVc0.net
>>211
アメリカもロシアも文句言うたらダメ?

217 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:30:35.08 ID:2q2EwTHId.net
そのうち人口ブラックホールまで作って国ごと消滅するんちゃうの

218 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:30:35.76 ID:yfdGSEWAM.net
元気玉やん

219 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:30:36.11 ID:jhjX8D/0d.net
>>191
お客さんかな?

220 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:30:36.28 ID:wYjZ6BLa0.net
>>41
マ?やっぱシナカスゴミやん

221 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:30:36.99 ID:S8304JDd0.net
太陽の寿命あと50億年やで
10億年後に地球は高温で住めなくなって
太陽は消滅前に膨張してくるから地球消し飛ぶか
重力が小さくなって太陽の周回軌道から飛ばされてどっかの星に激突して地球は消える運命や

222 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:30:37.73 ID:zC49IsMUM.net
>>118
津波やんけ

223 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:30:38.88 ID:7ocmMY0W0.net
>>203


224 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:30:39.36 ID:GeTFY5jo0.net
>>198
もうウンチできないねえ・・・

225 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:30:39.88 ID:pXgtFSQT0.net
>>204
なんで中国に先こされてるんですか?

226 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:30:41.55 ID:hi0xKFtG0.net
日本は頓挫したからなさすが父さんやで

227 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:30:46.48 ID:rbKSREl8d.net
ミューオン触媒核融合はまだか?

228 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:30:48.83 ID:jhjX8D/0d.net
>>147
こいつもお客さんやな

229 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:30:53.75 ID:ntRvyC7P0.net
こんなん爆発して終わりやろ

230 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:30:56.44 ID:hJOWGO8zr.net
一昔前「パクリーランド!先行者!ギャハハ!」

悲しいなあ

231 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:30:56.49 ID:cruXLmzAp.net
ここまでしてお湯沸かすんはなんかなぁ
そこどうにかならんのか

232 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:30:56.49 ID:aGeOpbLr0.net
>>163
無知すぎや
中国の高層ビルも電車もエレベーターもロボットも日本製やで

233 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:31:01.21 ID:SvPfZPtPM.net
もう滅んだほうがエエな

234 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:31:02.15 ID:N5UEPydG0.net
>>212
コスパよくなれば

235 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:31:07.53 ID:CWJ9TUu30.net
>>196
現実では関東が実質地獄になってて草
穴二つで返ってくるもんやな

236 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:31:08.95 ID:w9eM95rld.net
爆発してアジア圏まるごと逝きそう

237 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:31:13.63 ID:bNet39BPM.net
>>138
タービンファンサイトやぞ

238 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:31:26.13 ID:6ZtpnPZ80.net
>>211
日本何も言ってないやん

239 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:31:28.84 ID:aLE947Iad.net
事故が起きた時が見物やぞ
両国プライドだけは高いから責任の擦り合いを見たい

240 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:31:29.90 ID:su7CMuoW0.net
>>225
日本は中国より先に5.2億℃で成功させてるぞ
https://www.qst.go.jp/site/rokkasyo/4745.html

241 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:31:30.89 ID:R4SJDRh2d.net
>>225
こされてないけど

242 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:31:31.41 ID:YfmfskV40.net
ゲームに出てきそう

243 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:31:33.63 ID:5pZWM1nw0.net
これ韓国もやってなかったか?

244 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:31:39.42 ID:PIf9Vc790.net
>>3
かっこいい

245 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:31:42.76 ID:bCc8aFA30.net
FUKUSHIMAしといてよく他国を爆発爆発煽る気になるな

246 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:31:43.27 ID:pZ1QA4/50.net
>>185
ヘリウムというより水素や

水素が核融合でヘリウムに変換されてんねん

247 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:31:43.33 ID:eafxPdpj0.net
ぶっちゃけ核融合クラスで宇宙の法則が乱れるようなことはないで

248 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:31:44.36 ID:so1Be58dd.net
核融合炉にエネルギー食わせ続けないと止まるんやろ

249 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:31:51.25 ID:H4wVKRKAr.net
福一放ったらかしにしてるジャップが安全性に文句言えんのか?

250 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:31:52.29 ID:mwtQzRW2M.net
日本終わりやな

251 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:31:52.73 ID:L4SE4wMg0.net
>>163
無知晒して恥ずかしいな

252 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:31:55.86 ID:PuOiYXNYd.net
>>221
10億年人が生きてると思えないから気にせんで良さそうやな

253 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:31:56.60 ID:K0aaEWrGa.net
ちきう壊れそう

254 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:31:58.47 ID:7l+Gu9E+0.net
お前らが生きてるうちは実用化しないから安心せえや

255 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:31:59.05 ID:EVBU60Wqa.net
これこそ無限エネルギーやん
すごすぎる

ジャップみたいな偽物には作り得ない代物やな

256 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:32:07.26 ID:z8i+oAc7H.net
普通の核分裂に比べて核融合炉って維持費はどうなん?

257 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:32:37.06 ID:pXgtFSQT0.net
>>240
数分間(笑)
成功って言えるんか?笑

258 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:32:38.56 ID:FrSeXr+f0.net
>>225
何を力んでるんや

259 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:32:42.96 ID:ZXIpO/ljd.net
>>225
まずこの記事のどこに世界初の快挙って書いてあるんや…?
中国初だろ…?

260 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:32:46.58 ID:su7CMuoW0.net
核融合なら原発みたいな連鎖による暴発はないだろ

261 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:32:55.24 ID:CWJ9TUu30.net
>>245
恥って概念忘れてきたらしいw

262 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:33:00.82 ID:B+4IxfzD0.net
>>232
全部、中国が独自に作り始めてるやん
電車なんか国主体でいろんな国に売り込みに行ってる仕末

263 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:33:03.40 ID:p7rHg6i2a.net
>>3
これでかくしたらミッドガルみたいになりそう

264 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:33:03.48 ID:W1iMWyHwd.net
地球滅びるやつか?

265 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:33:04.95 ID:XxV7mo1Ka.net
>>203
大いなる力には大いなる責任が伴いそう

266 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:33:06.21 ID:lQoyw02Ir.net
フランスの核融合の実証炉はまだ建設中やろ?

267 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:33:09.54 ID:FtNuMEEcM.net
1億5000万度とか言われてもよく分からん

268 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:33:13.58 ID:Nv7gMZ9X0.net
核融合発電実用化されたら世界中のエネルギー問題解決するからな
それから暴走するとか言ってるガイジは黙っといてな

269 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:33:15.50 ID:N5UEPydG0.net
日本は核扱ってもなあ
地震で終わるやん

270 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:33:17.94 ID:0KJqIMCHd.net
超新星不可避

271 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:33:29.51 ID:fTtCgBTga.net
>>246
太陽ってじゃあ水素の塊なんか?

272 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:33:32.50 ID:U0QHRIYB0.net
>>240
ホルホルしたくてスレ立てたのに日本に負けてるんじゃ承認欲求満たせないじゃん😡

273 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:33:36.51 ID:3S7s4G970.net
>>257
核融合の試験をなんだと思ってんだこいつ

274 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:33:41.51 ID:A+SxJtpM0.net
>>245
フクシマ50って作品知らないの?
今すぐ観ろ
真実がわかる

275 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:33:46.02 ID:imkYDmEhH.net
>>267
ちょっと日焼けするぐらいや

276 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:33:47.07 ID:WRhyKeOZM.net
連鎖しないから事故ってもその場の一時的なもので済むやろ
早く開発してくれ

277 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:33:47.63 ID:B+4IxfzD0.net
>>246
いつかは水素なくなるやん
次はヘリウム使うんやないんか

278 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:33:53.47 ID:pZ1QA4/50.net
>>248
せやで

279 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:33:54.05 ID:kSU3/HH2d.net
>>210
なんで山切り崩して作るほどごり押しされとるんや…

280 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:33:57.15 ID:D2GChoel0.net
ガチで役に立たん公共事業
軍事産業を温存させるため以外にやる意味が全く無い

281 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:33:58.12 ID:PuOiYXNYd.net
>>274
3/11にテレビでやります

282 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:34:00.33 ID:yMQ8koZ60.net
大陸ごと吹っ飛びそう

283 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:34:01.87 ID:WV7Jj3mR0.net
>>240
おいロジハラやめろ

284 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:34:02.78 ID:RXKKoRNbd.net
ウルトラマンかな

285 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:34:06.99 ID:eafxPdpj0.net
日本も2045年までに核融合炉作るで

286 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:34:12.86 ID:7dSSfxO9a.net
>>274
来週の金ローでノーカットでやるから布教してこうぜ

287 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:34:13.09 ID:xUJgCy2ba.net
>>257
君にとっては成功と言えないかもしれない
君にとっては、ね

288 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:34:13.62 ID:R3FjvQ550.net
作ってどうするの?

289 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:34:14.97 ID:CDo0+afb0.net
>>256
まずまともに維持できるやつ開発できてないから比べようもない

290 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:34:17.55 ID:jNguN1aA0.net
その日ユーラシア大陸の半分が地図から消えた

291 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:34:17.88 ID:B+4IxfzD0.net
>>251
日本て大したことできないから産業で中国韓国に負けてるやん

292 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:34:20.18 ID:qzl2j8uKa.net
ちうごく伝統の爆発芸もセットで

293 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:34:21.09 ID:pZYEGdOHr.net
>>203
人体が蒸発しそう

294 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:34:22.30 ID:sXlORXGBd.net
>>274
こんど金曜ロードショーやで

295 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:34:22.57 ID:+9OIFWa0a.net
人工太陽って名前の割にイマイチ夢が無いな

296 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:34:24.48 ID:LBqPaedHd.net
高温高圧の環境じゃないと核融合できへんから原発よりマシやぞ

297 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:34:26.00 ID:B50jOc7R0.net
>>281
3/12やぞ

298 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:34:28.04 ID:99C7PQO80.net
沢田研二行方不明なのこれか

299 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:34:28.99 ID:q7B8Zz4D0.net
>>163
嫌儲でジャップ連呼してこいやw

300 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:34:30.17 ID:eafxPdpj0.net
核融合発電所か

301 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:34:31.45 ID:uLTCcDi4p.net
>>269
何かあった時に核融合炉は原発より安全やで

302 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:34:33.89 ID:QEjeBw8ad.net
ウルトラマンの誕生や

303 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:34:37.40 ID:W6yZhLhYd.net
ガッポイガッポイ

304 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:34:39.17 ID:dsd2ORxM0.net
津波ENDかな?

305 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:34:41.26 ID:Pafcz+rKr.net
>>3
光らせたらFF7に出てくる奴やん

306 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:34:42.13 ID:CWJ9TUu30.net
>>281
自民と東電のプロパガンダ映画やんけ
やるな

307 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:34:44.08 ID:bNet39BPM.net
>>245
あれはチャイナ製だったからな

308 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:34:44.05 ID:pDv8H85Z0.net
進んでるはずの中国さん
ついうっかり自動車に続き半導体の大手が倒産してしまう

309 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:34:45.10 ID:EVBU60Wqa.net
>>292
なお実際に爆発したのは日本の福一w

310 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:34:47.74 ID:PuOiYXNYd.net
>>274
3/12やった

311 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:34:52.91 ID:A+elnarmp.net
>>291
その理論やとドイツってゴミなんやろか

312 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:34:53.21 ID:6CGmbJyW0.net
あーあ

313 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:34:54.42 ID:MUzhyh9Nd.net
>>153
ワイは環境エネルギーの学科におる

314 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:34:57.29 ID:aFxtXqsP0.net
>>257
中国のは何℃で何分動きましたか?

315 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:35:00.72 ID:l3mvdXBv0.net
>>186
傷口に塩で草

316 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:35:09.22 ID:ee0S3wEmF.net
>>262
それは某重工が渡しちゃったから…

317 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:35:12.71 ID:S4Iru4DI0.net
リスクなんて二の次でまずやってみる
これってかつての日本のもの作りだよな

318 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:35:13.79 ID:B+4IxfzD0.net
>>272
今から中国4000年の歴史と資金と習近平を注ぎ込んで日本を追い越しに来るよ

319 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:35:18.22 ID:/cez39PCa.net
バルディオスかな

320 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:35:18.80 ID:mL/crLK10.net
小型ブラックホール出来るやつや

321 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:35:23.53 ID:Qjo/ZwKD0.net
そのうち、人口ブラックホールとか作りそう

322 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:35:26.27 ID:mdDsUcVc0.net
>>93
こマ?

323 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:35:33.56 ID:Dgy8xFOwr.net
>>267
ゼットンの火球が1兆度

324 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:35:35.19 ID:Kw6EJGuwr.net
>>3
FF7みたい

325 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:35:43.60 ID:fxj+sOzA0.net
核融合は夢のまた夢よなぁ
安定供給するにしてもランニングコストヤバそうやし

326 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:35:44.83 ID:GFJfq3EBa.net
>>318
死ねガイジ

327 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:35:44.87 ID:udJMoVXD0.net
実用化はいつになるやら

328 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:35:45.39 ID:D2GChoel0.net
>>277
水素なんて天然ガスある限り大丈夫やろ

329 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:35:45.71 ID:aLE947Iad.net
>>262
ヨーロッパ、主にイタリアなんかの医療に使われてるロボットは中国製やけど中身は日本製やぞ

330 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:35:53.77 ID:p7rHg6i2a.net
温度って下限はあるのに上限はないんか?

331 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:36:08.35 ID:up+gu71V0.net
作って何すんの?

332 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:36:10.60 ID:W0ouF10kd.net
>>304
ピカドンエンドやぞ

333 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:36:10.83 ID:MUzhyh9Nd.net
>>322
ワイは阪大のその装置持ってる学科におるからガチや

334 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:36:16.67 ID:mL/crLK10.net
さ〜ん(笑)

335 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:36:20.17 ID:E6Sp0KSO0.net
フクシマ50の実況めっちゃ荒れそう

336 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:36:22.77 ID:ziRvwnzud.net
核融合って何があったとき反応維持できずに勝手に止まるって聞いたわ

337 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:36:24.89 ID:CDo0+afb0.net
やはり常温核融合の研究を進めるべき

338 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:36:27.36 ID:QnvwCdiG0.net
核融合炉実現したらお台場ガンダムも動くんか?

339 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:36:28.84 ID:x3MSSsCc0.net
中国はマジモンのエヴァとか研究してそうな気はする

340 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:36:32.75 ID:ydt7VOhf0.net
>>318
よく次から次へと妄想出てくるなw
嘘暴かれて恥ずかしくないんか

341 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:36:38.01 ID:nORHJcdoM.net
人工降雨も数年後までに実用化とか言って飛行機でなんかばら撒いてるやろ
まじで環境変わるような下手な事せんといてくれ

342 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:36:39.37 ID:myf5pSUZH.net
ビッグバンが起きて新たな世界の始まりや

343 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:36:40.20 ID:up+gu71V0.net
>>333
ガチ?阪大志望なんやが理転しよかな

344 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:36:47.56 ID:hQsl4fZv0.net
こわい😭

345 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:36:49.14 ID:eafxPdpj0.net
フランケンシュタインの誘惑で常温核融合のやつやってたな

346 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:36:54.64 ID:C2FoBZn30.net
>>3
falloutで見た

347 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:36:58.96 ID:mdDsUcVc0.net
>>333
はえ〜やるやん

348 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:37:01.12 ID:eafxPdpj0.net
>>335
楽しみ

349 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:37:02.52 ID:CWJ9TUu30.net
>>335
自民党と東電の賛美で溢れかえるぞ

350 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:37:05.75 ID:XFiHNfTU0.net
>>318
お、プーさん部隊やん

351 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:37:06.99 ID:urm3sFurd.net
またバカシナチョンが発狂しているのかよ

352 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:37:07.35 ID:ejl+0BiT0.net
>>318
死んどけウイルスチャンク

353 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:37:07.94 ID:w9eM95rld.net
にしても正直人工ウイルスは凄かったわ、世界が一変したで

354 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:37:09.84 ID:qasOImpDa.net
>>285
これも日本絡んどるで30ヶ国位の合同実験の一部で中国が担当しとる部分の実験や

355 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:37:12.61 ID:H6efq7kBd.net
アラビア・ファッツ
スタンド太陽

356 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:37:13.13 ID:CDo0+afb0.net
>>338
ミノフスキー粒子制御しないと…

357 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:37:17.05 ID:MY+gxajh0.net
>>3
クソみてぇな旗に替えてみたい

358 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:37:24.26 ID:CHCgXShc0.net
中国って日本、アメリカ、ドイツ、フランスからパクってるだけで空っぽの国だろ

359 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:37:25.00 ID:z7uS81AI0.net
>>318
天安門!
天安門!

360 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:37:26.08 ID:6CGmbJyW0.net
>>93
聞き捨てならん😠

361 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:37:26.67 ID:mL/crLK10.net
>>330
原子の振動の大きさだから下限(静止状態)はあっても上限はない

362 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:37:26.71 ID:B+4IxfzD0.net
>>311
ドイツの話なんかしてへんよ
日本は負けてるやん

世界で見ても製品見ても日本製品なんか微塵にも無い

大体がハイアール、HUAWEIとかサムスンとかLGとかやん
日本が誇れるのってなんかあるか?

最近寿司までパクられてるで

363 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:37:30.46 ID:DbWTk+vN0.net
核融合安定化できたら本当に覇権取るな

364 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:37:32.21 ID:FrSeXr+f0.net
>>343
めちゃくちゃ地道やで
すぐにパッと成果出る分野ちゃうから気付けや

365 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:37:35.49 ID:Cs/iUERr0.net
ダイソン天球システムの始まりか

366 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:37:36.53 ID:R4SJDRh2d.net
>>318
習近平注ぎ込んでるしネタだろこいつは

367 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:37:36.55 ID:cIuNTOyW0.net
>>353
Qアノンとか信じてそう

368 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:37:40.70 ID:kj0vTEqwd.net
頑張れば絶対熱までは人類でも作り出せるようになるんか?

369 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:37:49.51 ID:YvqC5rulM.net
最近の異常気象ぜったい中国のせいやろ
自分とこのダムもやばそうやのにようやるわ

370 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:37:50.51 ID:bNet39BPM.net
核融合炉できたらエネルギ問題も温暖化も解決でやりたい放題や

371 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:37:57.16 ID:7dSSfxO9a.net
>>306
全然プロパガンダになってないぞ
見たけどやっぱ国と東電駄目やなとしかならんかった

372 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:37:57.96 ID:YpsfOnUud.net
>>291
ゴミチョンパヨクの妄想オナニー始またwwwww
滅ぶ寸前のゴミチョン国が何だって?

373 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:38:03.41 ID:vCNb56MmM.net
核で人間滅びるってガチっぽいな

374 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:38:05.85 ID:EVBU60Wqa.net
>>369
温暖化やろう

375 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:38:08.51 ID:N5UEPydG0.net
>>335
見たことないけどプロパガンダなんやろ?
左翼監督とかやとやっぱ作れなかったんやろか

376 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:38:11.88 ID:7REk1ce6a.net
核融合炉?
中国ってそんなに科学技術進んでるんかよ

377 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:38:13.76 ID:B+4IxfzD0.net
>>329
中身、日本製てそれ欺瞞やん
中国製なんは変わらんやん

378 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:38:14.33 ID:A+elnarmp.net
>>362
売れればええんか?
それならトヨタで終わりやん
ていうかLGって富士通並みの時価総額やで
時価総額か売上どっちホルホルや

379 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:38:14.31 ID:/LIBWsFA0.net
>>318
人口が日本の10倍以上なのに劣等種すぎない?

380 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:38:14.57 ID:QDpM1slf0.net
>>163
これは恥ずかしすぎる
恥の概念持ってたら自殺するわ

381 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:38:15.93 ID:FrSeXr+f0.net
>>361
原子の振動の大きさってなんや?

382 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:38:16.94 ID:RG8XnBazd.net
バルディオス思い出した

383 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:38:23.00 ID:CDo0+afb0.net
まともな核融合炉最初に開発できたらマジで世界覇権取れるからな

384 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:38:26.77 ID:z7uS81AI0.net
>>291
例えば?
プーさん需要とかか?

385 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:38:27.72 ID:PuOiYXNYd.net
フクシマ50って東電監修してんの?

386 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:38:39.73 ID:EVBU60Wqa.net
>>372
いつ中国経済は崩壊しそうや?15年前からずっと待ってるんやけど

387 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:38:43.60 ID:IgJ/AX+XH.net
核融合炉に飛び込んでみたいと思うやついそう

388 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:38:46.71 ID:pg+qsdskd.net
中国はほんま凄いな
それに比べジャップは…w

389 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:38:51.22 ID:CWJ9TUu30.net
>>358
いや、アメリカドイツフランスからパクって来たのが日本でそれを蹴落としたのが中国

390 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:38:52.51 ID:B+4IxfzD0.net
>>379
欺瞞やん

391 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:38:52.88 ID:N5UEPydG0.net
>>369
人工雨はもうやっとるんやっけな

392 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:38:54.99 ID:p7rHg6i2a.net
>>361
はえー
またなんJで賢くなってしまった

393 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:38:56.63 ID:/5UURdjsr.net
その気になれば大陸ごと破壊できるん?

394 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:38:58.15 ID:D2GChoel0.net
>>343
ガチでやめとけ
こういう巨大装置使う研究分野は作業員扱いされて全然学べんのがオチや

395 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:39:00.06 ID:mTspQgFRa.net
空想科学読本で地球蒸発するとか言われてなかったけ?

396 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:39:00.16 ID:5O1Em3qk0.net
日本は何もやってないんか

397 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:39:03.99 ID:CJL3bxKf0.net
核融合炉の技術レベルは
フランス=日本>アメリカ>それ以外
て感じやろ
ただ核融合炉が実用化できるとは思えんがな

398 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:39:16.46 ID:ApknBk1f0.net
>>17
これは爆発せんで
失敗すると冷える
爆発させるほど瞬時に融合させるには核分裂使うくらい出力がいる

399 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:39:17.49 ID:f/ivK+OaM.net
もし制御できなったら天津の爆発事故とか比じゃないほど被害出そう

400 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:39:22.30 ID:cIU+CYRP0.net
現実にバルディオスおらんのにそんなもんつくってどうするんや北極溶かすんか

401 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:39:25.87 ID:CDo0+afb0.net
>>388
この分野のトップは日本なんだよなぁ

402 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:39:27.05 ID:md5sUt830.net
>>279
マジで利権や補助金が出る

403 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:39:30.79 ID:YpsfOnUud.net
>>362
ゴミチョンパヨクの妄想ってどうったらここまでなるんや?
ゴミチョン家電なんか全く売れとらんのに

404 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:39:42.03 ID:ZNEKkDrBa.net
事故が怖けりゃ月に作ってマイクロウェーブ送信や

405 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:39:43.01 ID:hyBGd2l00.net
爆発する前に埋めた方がええで

406 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:39:43.68 ID:jNguN1aA0.net
>>387
懐かしすぎる

407 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:39:46.37 ID:fljrs4d6p.net
これアメリカに打ち込めば最強やん

408 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:39:46.58 ID:uLTCcDi4p.net
>>358
何十年前の中国観だよ

409 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:39:47.59 ID:YvqC5rulM.net
北京オリンピックに羽生が出たらリンクがプーさんだらけになるけどええんか?

410 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:39:47.83 ID:0Y5PhoQ0d.net
>>397
技術者が相当数中国に引き抜かれてるんだから中国もそれなりの技術持っとるぞ

411 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:39:49.96 ID:+3JC8QoE0.net
エネルギー問題解決したらいつかはともかく将来的には自動車全部電気になるんかな
エンジンが廃れる時代が来るのか

412 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:39:51.72 ID:pDv8H85Z0.net
最近、半導体どうこう言わなくなったやろ?
中国の半導体かなり苦しくなっとるからな

413 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:39:55.29 ID:qasOImpDa.net
>>396
世界各国絡んでの研究や日本もこれに参加しとる

414 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:39:57.85 ID:RG8XnBazd.net
ザバーーーン



415 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:40:05.73 ID:fXg3bVJK0.net
>>389
直視できないあたり日本への劣等感すごそうやなやっぱり

416 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:40:07.25 ID:z7uS81AI0.net
>>387
今時のキッズはもう聞いてへん化石やぞ

417 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:40:08.14 ID:N5UEPydG0.net
>>409
持ち込み禁止や

418 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:40:12.06 ID:CJL3bxKf0.net
ただ、高温ガス炉っていう核分裂型の原発に関しては中国に技術追い抜かれたかな
冷却水いらないからどんな場所にも建てられる最強の原発や

419 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:40:15.60 ID:K0kFqasnd.net
>>321
それはもう作ってる

420 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:40:16.08 ID:YaMuYQ95d.net
ダイジョーブ痛くないよ

421 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:40:17.60 ID:S4Iru4DI0.net
外国で新しいことやると必ず「技術は日本の…」「部品は日本の…」とか言う奴現れるけど
すっげー惨めだよな

422 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:40:18.15 ID:cIuNTOyW0.net
核融合炉は日本の最期の砦やな
これは死守せないかん

423 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:40:19.07 ID:YpsfOnUud.net
>>386
ゴミチョンパヨクは中国の事チョンて呼ぶんか
やっぱガイジしかいねぇww

424 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:40:21.01 ID:yrME0Z9h0.net
>>1
どんな材質の容器使ったとしても溶けてまうやん

425 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:40:22.77 ID:Hov9W74pM.net
>>3
すげA

426 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:40:24.15 ID:YrpEIK530.net
父さんすげえ!

427 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:40:25.53 ID:LCnVcaJ0a.net
>>1
アフィカス「【朗報】中国父さん『人工太陽』を開発成功。稼働へ」

428 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:40:26.84 ID:xVmyFzjt0.net
ネトウヨ激おこで草

429 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:40:29.25 ID:uLTCcDi4p.net
>>396
日本も茨城に試作機あるで

430 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:40:36.45 ID:35seqWPZa.net
その熱に耐えれる物質ってなに?

431 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:40:36.94 ID:57WbZNnC0.net
>>405
核融合知らなさそうw

432 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:40:39.38 ID:/uE9M0We0.net
神羅カンパニーやん

433 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:40:39.83 ID:FrSeXr+f0.net
>>422
最後の砦ショボすぎやろ

434 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:40:44.93 ID:aLE947Iad.net
>>377
こいつ頭おかしいわ

435 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:40:45.83 ID:2KoPCMGja.net
原子力発電ってすげえことやってるかと思ったらウラン燃やしてお湯グツグツタービンクルクルさせてるだけなんだよな

436 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:40:52.62 ID:5mLH22Qs0.net
FEVER NOVA

437 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:41:03.69 ID:YpsfOnUud.net
>>421
惨めなのはお前の人生だけだよ
ネットでゴミチョンパヨクオナニーするだけの毎日なんだから

438 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:41:06.69 ID:PKnBhJB/0.net
>>389
中国って日本みたいに何も発明してないじゃん
何か近代的なもの発明したことある?

439 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:41:07.63 ID:Qjo/ZwKD0.net
>>419
さすが中国や!

440 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:41:07.88 ID:z7uS81AI0.net
>>434
ただの工作員やぞ
丁寧にもてなしたれ

441 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:41:10.74 ID:kHKOzILdd.net
中国関連のスレって必ずどっから湧いてきたんだこいつって奴現れるよな

442 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:41:11.34 ID:VN6XEOx/0.net
太陽の10倍なのに人工太陽って呼ぶの可哀相やろ

443 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:41:11.94 ID:JMekJPGid.net
ガンダムか?

444 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:41:12.65 ID:jOupYD2xd.net
明日を救うんか?

445 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:41:13.19 ID:C//nj1+P0.net
核融合は日本が中国に勝ってる数少ない分野の一つだぞ一応

446 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:41:13.62 ID:zV0CF2o3a.net
>>3
かっこいいやんけ

447 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:41:15.72 ID:B+4IxfzD0.net
>>378
トヨタなんか電気自動車で直ぐに潰しにくるで
だって中国の技術力すごいもんね

クローン技術も製薬技術も家電製品も重電も、中国は世界一になるやろ
日本は斜陽国家や

大昔、あぐらかいて技術を渡しまくったツケが今来てるんやで

448 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:41:18.22 ID:EVBU60Wqa.net
>>358
それ日本

開国以前は中国の技術丸パクりして以後は欧州の技術丸パクリ

今でも他国の技術なしじゃなにもできない完全モブ国家

449 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:41:19.63 ID:CWJ9TUu30.net
>>415
自己紹介しとるやん

450 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:41:20.59 ID:HU/y7RgW0.net
ここまでやってもタービン回すんでしょ?

451 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:41:21.28 ID:6Ym80Wyo0.net
>>210
今って40%超えてるらしいやん
技術の進歩ってすごいな
https://i.imgur.com/meLw4Pz.png

452 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:41:23.40 ID:3Kh/jNqA0.net
>>358
今はもう世界が中国の論文を見る時代やで
https://i.imgur.com/tg3cad0.jpg
https://i.imgur.com/EmvCJPQ.jpg

453 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:41:24.50 ID:+Y8O4HtF0.net
太陽を作った男

454 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:41:26.70 ID:cN7jDVAcx.net
>>412
その前に日本の半導体が死んだから言わなくなっただけでは

455 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:41:26.69 ID:8UOmgRevd.net
早くワームホール作って

456 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:41:27.43 ID:IxktNJI/0.net
>>387
いるわけねーだろ
核融合炉を何やと思ってんねん

457 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:41:37.89 ID:yrME0Z9h0.net
またコロナみたいに世界に厄災撒き散らすんやろな

458 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:41:39.84 ID:DL8YoQp/a.net
兵器や

459 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:41:40.36 ID:cIuNTOyW0.net
>>433
一つでも多くの分野で世界をリードするというのは大事やで

460 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:41:45.39 ID:FrSeXr+f0.net
>>430
数億度っていうのは、めちゃくちゃ薄いプラズマの温度やから、エネルギーにしたらそんなにすごくないんや

461 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:41:52.98 ID:pZ1QA4/50.net
>>271
はっきりしたことはわからんのが現状やで

推測されてんのが

太陽核が中心にありそこはで水素が核融合反応でヘリウムに変換されて
熱と光、つまりエネルギーを生んでんや

太陽核の外側に放射層があり太陽核で生まれたエネルギーは電磁波として放射層を十万年以上かけて通過する

その先に対流層があり温められたプラズマと冷えたプラズマの温度差によって対流が起こってる
その次にあるのが光球でこれが太陽の表層で我々が見る太陽の姿で最も温度が低い場所や

462 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:41:54.37 ID:bNet39BPM.net
>>433
デカいやろ

463 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:41:55.13 ID:fXg3bVJK0.net
5chに中国人来すぎてウケるわ
どんだけ承認欲求満たしたいんだよ

464 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:41:56.30 ID:CJL3bxKf0.net
>>410
せやな
ただアメリカには及ばないわそもそも施設のレベルが追いついてないし
そもそも中国は実用化に途方もない時間が掛かる核融合炉より高温ガス炉に力入れとる
高温ガス炉が実用化できれば中国内陸部でも原発建て放題で電力問題は解決や

465 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:41:56.37 ID:fxj+sOzA0.net
そう言えばフランスと日本が共同で核融合作るとか前に
聞いたけどどうなったんやろアレ

466 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:42:01.14 ID:w1WjxrLE0.net
>>257
五毛!天安門!習☆マイクロペニス☆近平!

467 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:42:02.32 ID:cIuNTOyW0.net
>>445
これ

468 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:42:03.80 ID:ZPlliFJmd.net
>>3
魔晄炉かな

469 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:42:05.76 ID:Cg/HJdvT0.net
ウルトラマン誕生しそう

470 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:42:08.28 ID:L0FCAz550.net
核融合連鎖させるのってどうやるんや

471 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:42:12.01 ID:Ex5UWE0U0.net
中国がすごいことして日本が「絶対事故るw」と嫉妬
時代は変わったな
いや戻ったと言うべきか

472 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:42:12.23 ID:vQBVNqnId.net
>>117
それって水爆じゃないの?

473 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:42:17.82 ID:F7kbBXJF0.net
日本が核融合技術開発に成功、実用化に
中国が核融合技術開発に成功、実用化に
どっちが安心できる?

474 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:42:18.96 ID:7REk1ce6a.net
>>429
つくばにあるんか?
つくばってなんでもあるんやな

475 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:42:25.28 ID:A+elnarmp.net
>>447
今の話やないん?
何で将来なんや
それやと家電の韓国とか全部中国に食われるやん

476 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:42:25.34 ID:wfpMEEkjD.net
ガンダム00作れるな

477 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:42:26.04 ID:5mLH22Qs0.net
>>3
うちの家系はどうしてすぐに国旗を立てたがってしまうのか

478 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:42:41.95 ID:qcS+DC570.net
FF7ミッドガルにも人工太陽あったねえ

479 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:42:45.81 ID:PGVCA26r0.net
>>452
中国ってろくな論文ないやん

480 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:42:46.45 ID:CWJ9TUu30.net
>>429
フクシマの立ち入り禁止区域やん

481 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:42:47.79 ID:7dSSfxO9a.net
>>473
どっちも無理や

482 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:42:49.17 ID:cIuNTOyW0.net
>>463
アルミホイル巻けや気持ち悪い

483 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:42:52.17 ID:FrSeXr+f0.net
>>474
つくばじゃない

484 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:42:54.49 ID:s8DfSDQea.net
>>3
これもうワイリーキャッスルだろ

485 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:43:00.34 ID:YvqC5rulM.net
プラスとか中国人だらけやからな
プロパガンダご苦労様やわ

486 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:43:01.53 ID:LEQcqwjdr.net
>>387
ワイの黒歴史やめろ

487 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:43:02.91 ID:Cs/iUERr0.net
>>417
代わりに「習近平」って刺繍された縫いぐるみが投げ込まれるんやな

488 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:43:04.26 ID:FHeR7UD+a.net
こんなの作るより磁力発電考えろよ

489 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:43:06.82 ID:EVBU60Wqa.net
>>471
なお事故ったのは日本という事実w

490 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:43:07.40 ID:cIuNTOyW0.net
>>452
いつになったらノーベル賞とれそう?

491 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:43:08.90 ID:FrSeXr+f0.net
>>479
めちゃくちゃあるよ

492 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:43:16.03 ID:stTSLbL1d.net
爆発オチ

493 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:43:17.75 ID:B+4IxfzD0.net
>>384
現実見ろよ
常任理事国でもあるし、資金は豊富、天才は国がお金を提供して開発に勤しむ、
ゲームでも通信でも中国が世界一やん
軍事産業も中国トップレベルやぞ

戦争起きたら日本なんかアメリカの力ないと何もできんやん

494 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:43:18.33 ID:uZEtFALYa.net
>>463
ちょっと前は漢字使えてなくて詰め甘かったけど最近はその辺もバッチリやな

495 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:43:20.68 ID:LqScf74W0.net
爆発はしないけど放射能物質は拡散するのか

汚染されたPM2.5が日本にくるのか

496 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:43:22.03 ID:8LH8yjB8d.net
>>452
中国よりイタリアに負けてるの嫌やなあんま科学のイメージないわイタリア

497 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:43:25.55 ID:cIuNTOyW0.net
>>491
ないで

498 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:43:28.16 ID:ytBTBAHgM.net
また爆発オチか

499 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:43:32.63 ID:7REk1ce6a.net
>>483
違うんか

500 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:43:32.74 ID:w4BclMzF0.net
でも核融合で発生させた熱でお湯沸かして羽車回すんやろ?

501 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:43:33.84 ID:yrME0Z9h0.net
>>3
この旗見ると作業員がこの裏でウンコしてそうと思ってしまう

502 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:43:35.24 ID:5O1Em3qk0.net
>>413
>>429
へえー楽しみやな 高温やからそれ囲う金属ができないみたいなんは聞いたことあるわ

503 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:43:38.27 ID:CWJ9TUu30.net
>>438
これからやな
歳食って爆発した国は黙って眺めとけ

504 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:43:39.56 ID:Y7843UMDM.net
>>387
なっつ

505 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:43:42.23 ID:jpsYgtWV0.net
そのうち人類滅ぼしそう

506 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:43:42.75 ID:TETeqBR00.net
>>461
水素はどこからきてんの?

507 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:43:48.13 ID:ekYpIaoV0.net
メルトダウンさせたジャップが言える事なんもないぞ

508 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:43:50.31 ID:FrSeXr+f0.net
>>497
君がなんの分野か知らんけど物理はあるよ

509 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:43:50.91 ID:BNLSUKv1a.net
>>474
岐阜の土岐市じゃなかった?
ガチの山奥やで

510 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:43:51.46 ID:N4XE24v0d.net
ハガレンのラスボスがやってたやつやん

511 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:43:56.55 ID:VeU7hsWp0.net
163 名前:風吹けば名無し [sage] :2021/03/04(木) 12:27:58.55 ID:B+4IxfzD0
>>41
え、日本て核融合炉作れる技術力ないやろ


これほんと恥ずかしいな
そもそもまだどこも作れてない
そんな中日本は割とリードしてるのに

512 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:43:57.04 ID:2Y/M66xp0.net
ジャップの原発でこの有様なのに中国でこれとか地球崩壊カウントダウン始まってるやろ

513 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:44:02.66 ID:CJL3bxKf0.net
>>456


514 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:44:02.95 ID:uZEtFALYa.net
>>493
じゃあ戦争起こしてみろよwww

515 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:44:05.38 ID:3zo0TDYp0.net
爆発オチなんてサイテー

516 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:44:05.55 ID:mzsBvkRS0.net
>>459
でも日本って技術でリードしててもそれをお金に変えるの下手くそだよね
何とかならんのか

517 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:44:06.02 ID:8yjHkrZo0.net
>>493
君の負けや

518 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:44:09.69 ID:EVBU60Wqa.net
>>495
現在進行形で放射能物資を海に垂れ流ししてる国があるらしい

519 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:44:11.80 ID:3yahqR9o0.net
お、お父さん…それは安全なのでせうか?

520 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:44:11.99 ID:plB6kdHE0.net
なんかやらかしそうやな

521 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:44:13.70 ID:fXg3bVJK0.net
>>449
海外から日本は発明国家で中国はパクリ国家っていうイメージ持たれてるの知ってる?
DD論は無理やで

522 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:44:18.19 ID:cIuNTOyW0.net
>>503
それもう30年くらい言ってるな

523 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:44:18.85 ID:ezQZIYqq0.net
核融合のエネルギー使ってお湯沸かすのも馬鹿みたいな話だよな
人工光合成で水素作ってそのまま使うほうがよっぽどスマートだわ

524 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:44:24.08 ID:4dgNUQmD0.net
>>3
レトロフューチャー感

525 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:44:29.84 ID:5T/3UA6rd.net
>>490
中国はもうノーベル賞出てるけど

526 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:44:35.43 ID:JC9HlI8ea.net
爆発したら地球なくなるんか?

527 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:44:37.62 ID:uZEtFALYa.net
>>507
アメカスとブリカスも追加しろ

528 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:44:37.70 ID:tjIG/Gik0.net
これ東方ネタやんw

529 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:44:40.44 ID:B+4IxfzD0.net
>>403
はぁ?もっと視野広げてみろよ

世の中、サムスンとLG製品だらけよ
あ、日本だけやで高い金出していらん機能搭載してる製品買ってホルホルしてるのは

530 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:44:42.89 ID:I+ch7qHT0.net
中国人がキャッキャして乗り込んできたのに
メタメタにやられてるの草

531 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:44:44.60 ID:cIuNTOyW0.net
>>493
日本の技術者冷遇のせいで技術流出をドンドン加速させていった末路やね

532 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:44:45.46 ID:YpsfOnUud.net
>>434
ゴミチョンパヨクなんてガイジしかおるん
中国でホルホルしようと思ったら日本にけチョンけチョンに抜かれててまったくべつの話題
しかも妄想で日本がー日本がーいうて泣きわめいとるこどおじしかおらん

533 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:44:46.43 ID:h7D4WTXbd.net
>>3
FF7思い出した

534 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:44:47.35 ID:8NiB4rDYM.net
仕組みがよう分からんのやがこの億度はどうやって保持しとるんや?

535 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:44:50.17 ID:PuPuUqaf0.net
5億度って扱い切れるん?
これをエネルギーにどうやって変えるんや?

536 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:44:53.39 ID:84jNiEEp0.net
これで北京を吹き飛ばしてくれ

537 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:44:54.51 ID:mdDsUcVc0.net
>>452
これ予算の伸びで低く見えてるけど今でさえ研究費は世界3位 GDP比でも3位なんよな

538 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:44:56.75 ID:qsWx+rhP0.net
人工太陽ってなんか意味あんの?

539 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:45:00.63 ID:N5UEPydG0.net
>>496
北イタリアはなんだかんだヨーロッパの優等生やからな

540 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:45:03.07 ID:qasOImpDa.net
>>465
その計画の一部がこれやで建設予定地がフランスか日本って候補の計画やフランスや日本だけやなくて色んな国が参加しとるが各国で分担して実験しとる一部がこれやから成功した方がええんや

541 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:45:03.82 ID:l99NxmG20.net
>>530
やめたれw

542 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:45:06.99 ID:ZPlliFJmd.net
土地あります金あります世界中から有能な技術者集めます
さすがに認めないのは日本ホルホルしたいだけのガイジ

543 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:45:07.94 ID:kQMFAtfV0.net
絶対爆発するやん

544 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:45:08.47 ID:sJvQa4KD0.net
>>506
それがわかったら、君がノーベルや

545 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:45:10.85 ID:fX5pLNvPp.net
なおタービンを回す模様

546 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:45:10.94 ID:CDo0+afb0.net
核融合で大爆発のイメージってどこのせいなんやろ?
ガンダムでザクが爆発するあれか?

547 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:45:14.48 ID:skv8EH5R0.net
原発のアンダーコントロールもできずに世界中に放射能撒き散らしたジャップが「中国のことだから爆発させるよwww」とか言ってるのほんま滑稽なんやが
父さんに偉そうに言える立場じゃねえだろw

548 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:45:17.85 ID:l99NxmG20.net
>>535
それがこれからの課題やろ

549 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:45:18.41 ID:MtCGist80.net
たのむ!地球滅ぼしてくれえええ

550 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:45:21.62 ID:V+z/5IuWM.net
戦隊ヒーロー物定期

551 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:45:23.74 ID:bNet39BPM.net
>>535
まずお湯を沸かすんや

552 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:45:24.52 ID:V2Jeg+zda.net
>>538
夜がなくなるから人間を一生働かせられるんやで

553 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:45:31.20 ID:B50jOc7R0.net
>>490
いうてノーベル賞って10〜30年前の研究成果に対して送られる賞やん
横ばいの日本はこれから先どんどん取れなくなっていくで

554 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:45:32.86 ID:EVBU60Wqa.net
>>498
それ福一ね
次はもんじゅか?日本の伝統芸楽しみにしてるわ!(なお中国にまで放射能を拡散させるのはNG)

555 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:45:35.06 ID:57WbZNnC0.net
ぶっちゃけ、中国の大企業って財閥だから、資金力が他の国とは全く違う

これに勝てるわけない

556 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:45:39.37 ID:mDk8+uHM0.net
ワイの頭も人工太陽やでw

ってハゲとるだけやないか!www

557 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:45:39.55 ID:yrME0Z9h0.net
>>506
ビッグバンや

558 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:45:42.10 ID:uLTCcDi4p.net
>>546
これやろなあ

559 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:45:45.39 ID:cHowlIXjd.net
>>543
文系乙

560 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:45:45.58 ID:DRoPxNHKa.net
>>529
正体現してて草
車も売れるとええな

561 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:45:45.64 ID:aOPj8Puap.net
どんな容器で出来てるんだよ
溶けるやろ

562 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:45:47.61 ID:PKnBhJB/0.net
>>503
10年前も同じこと言ってパクリ続けてたやん草
ちな日本は1960年代にはもう発明しまくりやったで

563 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:45:51.70 ID:RJV7A9Lyd.net
温度低いね

564 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:45:52.45 ID:B+4IxfzD0.net
>>452
さすが中国やな
日本は開発研究を軽んじてるわ

あかんすぎ

565 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:45:52.84 ID:z6Ldkj02a.net
>>318
習近平を注ぎ込むとか『教育』が必要やね

566 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:45:53.07 ID:q7B8Zz4D0.net
>>553
はいiPS細胞

567 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:46:04.19 ID:So3rmSKE0.net
>>452
父さんの何でも一位とったる!の気概ほんと羨ましい

568 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:46:09.21 ID:xgVFjhyt0.net
>>538
地底人になれる

569 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:46:13.20 ID:VeU7hsWp0.net
CO2出ず” アンモニアを燃料にした発電装置 三菱重が開発へ

https://www.google.co.jp/amp/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20210302/amp/k10012892371000.html

ワイはこっちのが期待してるわ

570 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:46:13.30 ID:qsWx+rhP0.net
>>552
別に電気でええやん

571 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:46:19.54 ID:B+4IxfzD0.net
>>466
そんなこと言うけど今の中国には日本勝てへんて

572 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:46:28.96 ID:V+z/5IuWM.net
ポンコツ博士が「遂に完成したんじゃ!」って感じで作ったんやろ

573 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:46:32.16 ID:fqqBYGDnM.net
変な話この実験も日本絡んでるし右も左もワクワクできるいい話や

574 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:46:35.66 ID:15hSdKFhM.net
香港は出境禁止条例で市民が出られへんようにするらしいな
土人独裁国家なのよくわかったわ

575 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:46:39.59 ID:tmZjZ0/8M.net
>>349
Twitterが「自民党で良かった」と「東電が隠蔽したせいで菅直人が直接出向くしか無かったー」で溢れかえりそう

576 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:46:41.48 ID:TjrMwoZv0.net
>>403
アメリカのテレビシェアってサムスンLGの順だった気がするで
4Kみたいな高価格帯やとソニーが3位とかに入る

577 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:46:45.59 ID:uZEtFALYa.net
>>571
負けもしないんだよなあ

578 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:46:49.01 ID:QUWkrT29M.net
>>452
世界(中国)やろどうせ
チャイニーズマジックとか言われてるうちは到底無理や

579 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:46:49.53 ID:095BVmm20.net
>>553
チャンコロ「に、日本がノーベル賞取れるのは今だけなんだ…全然悔しくなんてないんだ…」
↑ノーベル賞、ゼロw

580 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:46:51.75 ID:TbJQmvIha.net
これが原因で地球終わりそう

581 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:46:53.61 ID:cIuNTOyW0.net
>>566
iPSを誇るならもっと山中教授に研究費を拠出したらいいのに
いつか中国とかアメリカに引き抜かれるぞ今のままでいったら

582 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:46:59.25 ID:57WbZNnC0.net
こんなことやってる時点で日本は終わりや

https://i.imgur.com/4xSfqJk.png

583 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:46:59.91 ID:CWJ9TUu30.net
>>521
原発事故で不安視されて、コロナの嘘と今回のオリンピックでリーダーシップ放棄して金に汚いだけの姿見てそのめちゃくちゃさに世界はもう日本見放したで

584 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:47:01.15 ID:loFWMf3Ma.net
ペインパッカー

585 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:47:01.22 ID:kSU3/HH2d.net
>>523
人口光合成とかあるんや
二酸化炭素から酸素作るんか?

586 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:47:02.17 ID:5O1Em3qk0.net
昼休憩やと五毛普通にレスバ負けるな

587 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:47:02.27 ID:cjGKbbfA0.net
>>118
文盲やんけ

588 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:47:02.37 ID:5QTIublz0.net
父さんの技術力は世界一!!

589 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:47:04.87 ID:j2amZfUN0.net
FF7定期

590 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:47:07.11 ID:ejl+0BiT0.net
チンキーノーベル賞の孔子なんたらってまだ本国でやってるんか

591 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:47:07.61 ID:ZPlliFJmd.net
これが実用化されるレベルならエネルギー問題解決やで

592 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:47:08.96 ID:B+4IxfzD0.net
>>475
今の話やで
何言うてんの

どこが勝ててるん?
白物家電でさえ中国韓国製が安いからみんな買ってるんやで

593 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:47:09.63 ID:yrME0Z9h0.net
>>559
何でも爆発する中国がなぜこれだけ爆発しないと言えるのだね

594 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:47:09.76 ID:qCEPfSZbd.net
この武漢視察の時に人工太陽使ってたんか
https://i.imgur.com/ioviIbF.jpg

595 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:47:11.69 ID:ytBTBAHgM.net
ID:B+4IxfzD0ちゃん論破されてるのに引っ込みつかなくてガイジ化してて草

596 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:47:13.35 ID:rL/4t+JHM.net
>>403
お前の世界もどんな世界やねん

597 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:47:18.91 ID:2Y/M66xp0.net
>>560
ネトウヨってなんで「正体」って単語好きなんやろな
ちなみにネトウヨバレてますよ

598 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:47:21.37 ID:q7B8Zz4D0.net
>>581
誇る誇らないの話なんてしてないんですが

599 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:47:24.08 ID:KMckA4HTa.net
>>122
これ全長500mや

600 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:47:29.44 ID:CJL3bxKf0.net
>>561
磁力で閉じこめるんや

601 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:47:38.23 ID:iaO6n0VHd.net
文系はジャップがジャップが言う前にまず日本の産業構造を理解してから発言しろ
日本の強みはお前らがすぐ実感できるところにはねーから
むしろ経済系の文系こそ知ってなきゃいけないだろそんなこと

602 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:47:38.29 ID:xZ7tzFWJ0.net
FF7のスラムの太陽定期

603 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:47:39.56 ID:eafxPdpj0.net
ってことは反核融合やってるやつら中国の回しもんか

604 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:47:40.27 ID:fqqBYGDnM.net
単身者向けの家電なんて日本でも中国製で溢れかえってるのにねぇ

605 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:47:42.51 ID:dy/Nxj/o0.net
>>553
取れてから言わないと嫉妬でしかないぞ
人口が10倍なのにノーベル賞が日本の半分にも満たない劣等種やん

606 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:47:42.67 ID:N5UEPydG0.net
むしろあんな人口いて金もあって独裁体制で負けてた近代がおかしいのよ中国さんは
日本の歴史も中国がお手本の時期のが遥かに長いんやし

607 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:47:45.14 ID:2yZ2Y2xS0.net
>>3
ラスプーチン?

608 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:47:48.89 ID:nLlVl2b00.net
人工太陽なら日本も福島で絶賛運転中やぞ😡

609 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:47:52.06 ID:+3sat8So0.net
令和最新らしい

610 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:47:54.03 ID:cN7jDVAcx.net
>>547
まず融合炉は爆発しないし爆発してもそれで停止するからな
現実に、世界一の大事故起こした日本はもう原子力分野リードするの厳しい
時間経つほど不利になっていく

611 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:47:56.45 ID:HV+Hw/F80.net
>>553
30年以上前から、中国の研究が評価されるのはこれからとかいって未だにノーベル賞ないやん

612 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:47:57.21 ID:eafxPdpj0.net
日本の核融合引っ込めたいんやな

613 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:48:00.07 ID:DRoPxNHKa.net
>>597
ジャップにネトウヨとかリアルで言うてんのキミ?

614 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:48:09.04 ID:PyNbUl2F0.net
お父様じゃん

615 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:48:11.14 ID:5ok+nryid.net
>>471
高速鉄道生き埋め民族が何かほざいてるwww

因みに俺は10年前に天安門で中国人半殺したあと靖国で中国人観光客レイプしたわ!

616 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:48:17.86 ID:cyxTOlFir.net
>>451
それはほんまに宇宙開発用途で使われるような極一部やで
採算的に一般に使われてるのは表の中で多結晶シリコンってやつや
そんでシリコンは理論的な効率も25%ぐらいしかいかんしもうほとんど研究されとらん

617 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:48:18.00 ID:ytBTBAHgM.net
>>318
習近平で核融合するのかな

618 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:48:19.72 ID:XAjFJvcC0.net
>>605
やめたれw

619 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:48:20.95 ID:bNet39BPM.net
どこの国だろうがすごいものはすごいのに中国韓国みた瞬間これだもんな

620 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:48:27.02 ID:w4BclMzF0.net
>>594
確かに手前の人のおでこ輝いてそう

621 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:48:33.34 ID:kDaJygKIa.net
🌞さんが輝いとるのに人工の太陽作るとかアカンやろ
神から許可もらったんか?

622 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:48:33.70 ID:2Y/M66xp0.net
>>594
光源が正面なら消失点に向かって伸びてるだけだろ

623 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:48:36.12 ID:EVBU60Wqa.net
>>615
これマジ?

624 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:48:36.12 ID:B+4IxfzD0.net
中国に飲まれて日本省が出来るのも近いんやろなぁ
二階が正しかったんやで

625 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:48:39.17 ID:eafxPdpj0.net
清田ネタが無いな

626 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:48:39.26 ID:rL/4t+JHM.net
>>615
ようわからんけどガチで通報しとくで
靖国神社さんサイドにも風評被害やし

627 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:48:39.43 ID:A+elnarmp.net
>>592
>トヨタなんか電気自動車で直ぐに潰しにくるで

これなんなん?
今の話やのに将来はーとか何言うてるんや?
将来の話したら韓国家電が中国に勝てる根拠教えてや

628 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:48:50.86 ID:k86pb+Hw0.net
アイアンマンに憧れ持ってそう
その内手のひらサイズの核融合炉を作りそう

629 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:48:53.71 ID:jCkpAdtEr.net
太陽なんてでっかいのが既にあるんやから要らんやろ

630 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:48:53.72 ID:KgCPQd4od.net
そんなもんどうやって制御するのかアホのワイには分からん

631 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:48:57.56 ID:XAjFJvcC0.net
>>594
さすが中国の技術力

632 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:48:58.68 ID:s6LPj2Y4M.net
>>615
アウトやろそれ

633 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:48:59.01 ID:uZEtFALYa.net
>>624
目処立ってから言おうな!

634 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:49:02.20 ID:yrME0Z9h0.net
>>594
北朝鮮スタイルや

635 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:49:03.48 ID:N5UEPydG0.net
>>624
それはないわ
アメリカの基地あるんやし

636 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:49:05.59 ID:nLlVl2b00.net
>>613
リアル?ここなんJやぞ

637 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:49:08.42 ID:CDo0+afb0.net
>>610
分裂炉あかんから融合炉にするわってルートは予想できると思うが

638 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:49:10.64 ID:ukV+5ZlIp.net
>>210
全エネルギーの20%言うてもエネルギー源が太陽光やからほぼ無限やん
燃料燃やした場合との変換効率比べて意味あんのか

639 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:49:15.94 ID:Bk23ap4e0.net
東電の原発がいつまでも動かないの見てるとMRJもそら飛ばんわ思う
大プロジェクトの管理能力終わっとる

640 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:49:18.87 ID:B+4IxfzD0.net
>>566
それしか無いやん
何胡座描いてホルホルしてるん?
馬鹿すぎひん?

641 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:49:20.04 ID:CWJ9TUu30.net
>>610
使い間も水位下がり続けてるしよくなることはもうないからな
時間かけて福島と一緒に崩れていくよこのまま関東中心だと

642 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:49:22.39 ID:A+elnarmp.net
>>592
そもそも産業言うてるけど産業って家電だけなん?
リストアップしてや

643 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:49:22.66 ID:ZqIvR2v80.net
人工太陽って何に使うんや?

644 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:49:25.25 ID:cIuNTOyW0.net
今の日本はほぼほぼバブルの遺産で食いつないでるようなもんやで
もっと基礎研究に金を出さんと
学問は国家の礎や

645 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:49:26.50 ID:pZ1QA4/50.net
>>506
どこやろなぁ

それがわかれば大発見や

646 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:49:27.65 ID:E06x4mhgd.net
>>387
これがわかる奴はおっさんという事実
悲しくなるよ

647 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:49:29.53 ID:TjrMwoZv0.net
>>615
全方位に犯罪告白は草
通報されるでそれ

648 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:49:30.38 ID:MlfM4Fyp0.net
これ成功したら何ができるんや?ら

649 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:49:32.72 ID:+hYecjww0.net
>>452
これ中国の学生が論文引用しまくってるだけで国外からの引用は少ないって話しやろ

650 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:49:34.19 ID:2yZ2Y2xS0.net
>>615
アホやろコイツ

651 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:49:44.10 ID:uLTCcDi4p.net
>>621
太陽さんも甥っ子ができた気分で嬉しいかもしれんやろ

652 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:49:49.14 ID:7FYhU93f0.net
>>163
うーんこのシナ感

653 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:49:49.91 ID:gT77x/Aap.net
ゼットンの火球定期

654 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:49:54.42 ID:reClgAxIa.net
>>17
核融合は反応を維持させるのが大変やから核分裂みたいに制御不能をとにかく心配みたいなのとはまた変わってくる

655 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:49:56.61 ID:2udkudES0.net
>>118
うわわあああああああ

656 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:49:56.77 ID:DRoPxNHKa.net
>>636
キミらのリアルはここにしか無いやろ

657 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:50:00.69 ID:r6DOf0gF0.net
>>616
なんで単結晶だと採算取れないんや

658 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:50:04.53 ID:mdDsUcVc0.net
>>610
いや世界一の爆発はソ連やろ

659 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:50:07.15 ID:B+4IxfzD0.net
>>560
既に何割かの車は中国で造られてるし、
中華製のブランドもあるで

660 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:50:10.84 ID:1j5kqeLza.net
>>599
旗でかすぎだろ

661 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:50:12.10 ID:45kE6gRp0.net
>>139
事故起こして未だに解決策が全くない上この期に及んで故障を隠すヤバさ
冷静に考えたらこんなの中国や韓国がやってたら怒りで頭おかしくなりそう

662 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:50:13.34 ID:uZEtFALYa.net
>>640
キミの母国はその段階にすら至れてないんやwww

663 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:50:20.79 ID:yrME0Z9h0.net
>>641
コロナ以下の雑魚やん

664 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:50:26.86 ID:whXx0Wvw0.net
くっそ高温だから耐えられる入れ物がないよお;
みたいなこと未だにやってるよな研究何年やってんねん
核融合実現まであと100年200年は余裕でかかりそう

665 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:50:31.24 ID:Y6LMpRgiM.net
>>615
あーあ

666 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:50:31.63 ID:Bk23ap4e0.net
>>562
VTR戦争とか日本国内で起こってたことが世界中に波及してたわけやしな

667 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:50:33.97 ID:B+4IxfzD0.net
>>565
指導者様許して

668 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:50:34.61 ID:EVBU60Wqa.net
>>658
国外にまで影響が及んでる福一のほうがやばい

669 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:50:49.91 ID:hssf8vO90.net
ここにミサイル打ち込んで基地ぶっ壊すミッションありそう

670 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:51:00.68 ID:BC9smQbJ0.net
俺がガンダムだの時代来る?

671 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:51:01.97 ID:p7rHg6i2a.net
>>629
なんでも小型の時代や

672 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:51:03.32 ID:q7B8Zz4D0.net
>>640
反例は一つでいいやん、ガイジ?
しかもホルホルじゃなくてノーベル賞を取る研究は十年以上前のものってのに対する反論やぞ
知的障害者?

673 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:51:04.12 ID:3ybQw9mjr.net
中国持ち上げる人らは本質を何も見てないんだろうな
経済も人口も国土もトップクラスだけど蓋を開けてみりゃなかなか悲惨な国なんだがな

674 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:51:04.41 ID:B+4IxfzD0.net
>>577
あかんやん
33-4で負けまくってるやん

675 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:51:05.69 ID:bGEeAens0.net
どうやって容器は耐えてるんや?

676 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:51:09.58 ID:aaxdZ5VZa.net
>>58
なんでそれが爆発すんねんってものを爆発させてきた歴史があるから仕方ないね

677 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:51:14.83 ID:CWJ9TUu30.net
>>644
もう遅いw
原発爆発で汚染された国土で子供育てたがるキチガイしか子孫残さない
おわりです

678 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:51:14.99 ID:XxSC/pz70.net
>>3
Falloutの世界やな

679 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:51:15.82 ID:1j5kqeLza.net
>>118
こんなでかい津波やったんやな

680 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:51:17.59 ID:hSh8jT7Fd.net
>>615
おい!出てこいガイジ!

681 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:51:18.44 ID:vVTHDz3/0.net
>>3
なんか爆発オチありそうだから困る
今の中国なら無いんだろうけど

682 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:51:38.65 ID:hzA8WpJna.net
中国やと事故起こしそう
やっぱ日本やね

683 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:51:40.89 ID:soLaiug60.net
インドとの国境近くに作ってたりして

684 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:51:41.79 ID:r6DOf0gF0.net
>>668
チェルノブイリのほうが他国への影響大きかったんですが

685 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:51:42.75 ID:5bSqetzk0.net
戦争以外何に使うんや

686 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:51:42.97 ID:qrPKrzSm0.net
地球壊れちゃう

687 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:51:46.54 ID:UXpYAADC0.net
>>583
残念ながら現在の話や
煽り抜きで日本とドイツはハイテク扱いで中国はクソゴミパクリ国家扱いされてる
認めるところは認めないとダサいで

688 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:51:47.74 ID:c3ZdzPXr0.net
何億度って創造もつかんけど周りのもの大丈夫なんか

689 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:51:51.98 ID:mdDsUcVc0.net
>>668
>チェルノブイリ原発事故で汚染された範囲は、半径50キロ内のほぼ全域と、北東方向のベラルーシとロシア国境付近150〜250キロの地域で、そこは1,500 kBq/m2を超え、中欧、東欧、ロシアの広い範囲では2 kBq/m2を超える放射性物質の沈着がありました。

690 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:51:52.16 ID:GyqczvVG0.net
>>638
人工太陽の話って言うとるやろ
人工太陽ってインパクトが大きいからそう呼んでるだけで作ったらずっと燃え続けるもんでもないし原料を投入し続けなきゃならんのは変わらんぞ
火力発電の燃料が石油から水素とヘリウムになっただけや
その中からエネルギーを取り出すという話をしとる

691 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:51:52.74 ID:KNVzjpu50.net
「熱くて息ができねえだろ?ジャップwヒャハハハハハハwww」

692 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:51:53.10 ID:MUzhyh9Nd.net
>>343
レーザー核融合の実現なんてワイらが生きてる間には無理やと思うぞ

693 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:51:54.49 ID:2Y/M66xp0.net
>>673
そんなんどこの国も同じやろ
蓋開けてみたら貧困格差社会なのは資本主義の行き着く先や

694 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:51:56.32 ID:e9PIiVaB0.net
私の時代ね
https://i.imgur.com/ScRNmSF.jpg

695 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:52:00.72 ID:YJWmWH/fM.net
ダウンジャケットが爆発する国やからな

696 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:52:01.58 ID:pXgtFSQT0.net
日本って核先進国だよな
核爆弾受けたし核爆発もやったし
流石だわ

697 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:52:01.76 ID:CWJ9TUu30.net
>>663
あと今関東の海産物食べたらめちゃ被曝するぞ

698 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:52:02.27 ID:B+4IxfzD0.net
>>595
論破されてもない
事実を突きつけられて発狂してるのはお前らだけ

699 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:52:04.21 ID:iNHc4zf/r.net
>>118
ケンモメンってリテラシー0なんだな
ばーか

700 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:52:06.42 ID:zV0CF2o3a.net
>温度は太陽核の温度の約10倍に当たる1億5000万度に達する。

どうでもええけどこの書き方おかしない?
100℃は50℃の2倍ちゃうやろ

701 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:52:08.71 ID:I+ch7qHT0.net
>>619
核融合の実験施設なんぞ日本も韓国もかなり前に作ってるし
記事自体も「中国スゲー」なんて書いてないのに
五毛ちゃんが勘違いしてはしゃいじゃったから恥かいただけなんやで

702 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:52:11.57 ID:0rnWR+uga.net
父さんには習近平とかいう太陽があるやんけ
誇りもっていこうや

703 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:52:13.68 ID:uZEtFALYa.net
>>674
共産党内部でも現実味薄いって及び腰やんけ
中華だっさwww

704 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:52:15.31 ID:5ok+nryid.net
>>576
買いたくても買えないゴミ屑が買ってるだけで草
しかもテレビ限定
しかもハイブランドはSONYが売れてる
惨め過ぎだろゴミチョンパヨクwww
中国人は天安門で皆殺しwwwww

705 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:52:15.31 ID:N5UEPydG0.net
>>673
トップクラスになるにはそれくらいの犠牲がいるからな
いつもの中国さんやね

706 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:52:38.40 ID:B+4IxfzD0.net
>>601
強みって中国韓国に負けてるのに?!

707 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:52:45.77 ID:r6DOf0gF0.net
>>700
すごい感だしたいやん

708 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:52:47.81 ID:FNX+C1t0H.net
https://i.imgur.com/hpLwd3l.jpg

709 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:52:49.05 ID:rpEOnqIm0.net
爆発して地図上から中国無くなりそう

710 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:52:49.98 ID:3ybQw9mjr.net
>>693
中国はほかと比べてかなり特殊だよ
そんな事もわからないんだからやっぱジャップって馬鹿だなあ

711 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:52:52.93 ID:nLlVl2b00.net
>>594
カメラなら一点に影が向かうからこうなるやろ
広角になればなるほど顕著
これをおかしいと思う奴のがあたまヤバイで

https://i.imgur.com/L9XXWJC.jpg

712 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:52:58.05 ID:N5UEPydG0.net
>>696
お隣さんみんな核兵器持っとるしな

713 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:52:59.01 ID:yrME0Z9h0.net
>>697
へぇ
それで何万人が死んだんや

714 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:52:59.56 ID:SHhUIbKRM.net
>>615
靖国神社に喧嘩売るのか…(困惑)

715 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:53:00.60 ID:pZ1QA4/50.net
>>664
まずプラズマを維持できるだけのエネルギー供給が難しい
加えてプラズマを安定させる力場を維持できるだけのエネルギー供給が難しい

716 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:53:01.71 ID:CWJ9TUu30.net
>>687
現在?w
笑われてるよ日本

717 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:53:04.57 ID:A+elnarmp.net
>>706
家電だけが産業なん?

718 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:53:11.76 ID:vVTHDz3/0.net
>>240
もっと高温も実現させてたけど
あれは違う目的の核融合なんだっけ?

719 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:53:18.74 ID:Bk23ap4e0.net
中国で誇っていいのはドローンと違法エロ動画の供給くらいなもんやろ

720 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:53:29.06 ID:+v8A7lBqM.net
>>696
実験室扱いやめてもろて

721 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:53:31.26 ID:EVBU60Wqa.net
1億5000度の鉄球を地面に落としたらどうなるん?

722 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:53:32.29 ID:3ybQw9mjr.net
>>705
そういう事だろうね
切り捨て御免の精神

723 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:53:32.55 ID:b/R/qv/9d.net
これなんの意味あるの?
それともこれ自体はそんなだけどこれ出来る技術力がやばいとか何かに応用されるとヤバイ系のやつ?

724 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:53:32.83 ID:PKnBhJB/0.net
>>482
過敏にアレルギー起こしてて気持ち悪い

725 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:53:39.47 ID:6J8RoWE10.net
すげぇけどこえぇよ…

726 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:53:41.29 ID:NxHP8Gc20.net
全人類が同時に一瞬で消し飛ぶなら死って怖くないよな

727 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:53:42.68 ID:cN7jDVAcx.net
>>637
プラズマ発生できても維持ができない
維持できても次は耐えうる炉の材料がない
そこまで来ても実は水素が足りないとか色々ある

日本フランスは常に原子力リードしてるけど核融合は遠いぞ

728 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:53:44.85 ID:Aq/wu8Gr0.net
>>1
中共爆発しろ

729 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:53:48.46 ID:2Y/M66xp0.net
>>710
特殊じゃなくてあれが資本主義の突き詰めた先の姿や

730 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:53:49.23 ID:u9qeD2c4M.net
父さんは分裂型の核発電ばかすか建設中やぞ
なお事故ったら全部日本に来る模様

731 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:53:49.88 ID:CWJ9TUu30.net
>>713
さぁ?

震災後はがん患者の統計は政府しかとれなくなったんだよ
わかんねーなぁ

732 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:53:50.27 ID:skv8EH5R0.net
>>700
いや約なんだし合ってるだろ

733 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:53:58.13 ID:1INP01UG0.net
スパイダーマンかよ

734 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:53:59.46 ID:vVTHDz3/0.net
つか、今の旧式原発早く廃棄しろよ....
せめて高温ガス炉に変えろや

735 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:54:03.05 ID:sHqxAuT4a.net
日本「ぜったい爆発するわw」

736 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:54:05.13 ID:qyNiR027M.net
>>673
むしろ中国は悲惨な国だとマスコミやネットが騒ぎ立ててたのに蓋開けてみたら技術先進国になってた感じやろ

737 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:54:07.68 ID:NB3fG0RKd.net
>>697
マイナスイオンとか信じてそう

738 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:54:12.07 ID:eqswtZmVa.net
無知な中華スキーが恥さらしてて伸びてるんか
草生えるわ

739 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:54:13.29 ID:MlfM4Fyp0.net
>>696
せやな
そのうちゴジラも生まれるわ

740 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:54:16.78 ID:Jc1sOj30d.net
>>508
よく見たらsexやんけ!

741 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:54:17.63 ID:4Oa60diT0.net
>>387
懐かしいわ

742 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:54:18.89 ID:stdr6F5D0.net
弾けて混ざるブルーツ波

743 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:54:22.11 ID:GyqczvVG0.net
>>657
そのまんま結晶を綺麗に成長させるのって金も時間もくっそかかるからや
基盤なんかなら小さいから単結晶でええけど、太陽光発電みたいな大型なもん作ろうとしたらコストがかかりすぎるからそれなら少し効率落として多結晶の使っとるだけや

744 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:54:22.92 ID:e9PIiVaB0.net
>>700
有効数字的にケルビン換算しても端数だから端折ってるだけでしょ

745 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:54:30.42 ID:EVBU60Wqa.net
>>728
そんなこと言ってたら君らの福一が爆発して草

746 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:54:31.42 ID:bNet39BPM.net
>>696
バケツで運ぶ実験もしたな

747 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:54:34.62 ID:rpEOnqIm0.net
中国のせいで近い未来ポストアポカリプスになんだろ

748 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:54:35.01 ID:ho6DJ9hC0.net
>>706
スマホ組み立てしか産業知らなそう

749 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:54:38.20 ID:XVHsddAx0.net
中国、欧州連合(EU)、インド、日本、韓国、ロシア、米国の7極が共同で進めている国際熱核融合実験炉(ITER)計画。

これ失敗したら日本にもダメージあるのに何で殴り合っとるんや?

750 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:54:38.28 ID:3AqxQAesd.net
中国もそのうち科学技術で日本と張り合うかもしれんな
日本もうかうかしてられないぞ

751 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:54:39.79 ID:cIuNTOyW0.net
>>724
陰謀論アレルギーなんや許してくれ

752 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:54:40.89 ID:YrtW20vjd.net
原発爆発させたジャップ「どうせ爆発するだろ」




w

753 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:54:45.02 ID:CWJ9TUu30.net
>>737
放射性物質の怖さもわからないのにこういう話題に興味示すんだな?

754 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:54:47.65 ID:9wSSafAkr.net
>>661
ふくしまPRIDEやぞ!!

755 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:54:48.22 ID:/xb7aG330.net
ドックオク?

756 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:55:00.95 ID:3ybQw9mjr.net
>>729
あの規模の国でそんなことやってんの中国だけなのに特殊じゃなきゃ何になるんだい?ジャップくん

757 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:55:01.00 ID:PuPuUqaf0.net
>>700
このくらいでかくなったら10倍でええんちゃう
273とか誤差やろ

758 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:55:02.51 ID:B+4IxfzD0.net
>>635
そんなん直ぐに人民解放軍から攻略されるわ
だって中国の軍事技術凄いもんね

759 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:55:07.65 ID:vVTHDz3/0.net
>>464
一時冷却の半減期が3秒は強い
つか汚染される物質の質量も桁違いに少ないんよな

760 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:55:10.35 ID:pZ1QA4/50.net
>>721
そもそも鉄がプラズマ化してる温度なんで個体の鉄球を落とすということが不可能や

761 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:55:12.33 ID:mdDsUcVc0.net
>>745
>>689
またレスしたるわ
>チェルノブイリ原発事故で汚染された範囲は、半径50キロ内のほぼ全域と、北東方向のベラルーシとロシア国境付近150〜250キロの地域で、そこは1,500 kBq/m2を超え、中欧、東欧、ロシアの広い範囲では2 kBq/m2を超える放射性物質の沈着がありました。

762 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:55:13.70 ID:LqScf74W0.net
>>518
で?

763 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:55:17.74 ID:N5UEPydG0.net
>>749
中国やから叩くって1ビット脳のせいかな

764 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:55:23.35 ID:K72PT/gtM.net
>>723
安定して生み出せたらエネルギー問題解決できる

765 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:55:24.15 ID:ytBTBAHgM.net
>>698
>>240

766 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:55:27.37 ID:FMYUODU00.net
丁度FF7リメイクやってるからタイムリーな話題だわ

767 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:55:31.48 ID:z7uS81AI0.net
>>758
じゃあはよ動けよ
口だけならなんとでも言えんねん

768 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:55:33.65 ID:NB3fG0RKd.net
>>753
?w

769 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:55:34.17 ID:DRoPxNHKa.net
>>758
9条をご存知ない?

770 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:55:36.43 ID:Dxk7u3cy0.net
誰?

771 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:55:39.69 ID:zV0CF2o3a.net
>>744
>>757
それもそうやな

772 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:55:42.60 ID:3ybQw9mjr.net
>>736
いや違うけど��

773 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:55:44.80 ID:YoYDbIPPa.net
>>723
核融合発電は原発と違って爆発しないから安全

774 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:55:49.62 ID:B+4IxfzD0.net
>>672
ノーベル賞なんか出してきても結局資金レベルでは中国韓国に持ってかれてるやん

775 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:55:54.37 ID:cIuNTOyW0.net
>>750
これなんよなあ
政府も国民も危機感を持ってないわその
学者だけやそれに警鐘を鳴らし続けてるのは

776 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:55:54.36 ID:+2y6MNz1M.net
つい最近も人工降雨の飛行機が墜落して爆発しとったやん
こういうの中国国内以外にも影響ありそうやからやめてほしいわ

777 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:56:03.66 ID:XUmB4+Gba.net
どうでもいいけど中国を父さんって言い始めたのわいやがめちゃくちゃ定着しててほんと草

778 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:56:10.00 ID:rfLKGlG+M.net
>>493
眠れる獅子だと思ってたら死んでたのが前の戦争やったな

779 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:56:11.32 ID:B+4IxfzD0.net
>>642
お前がリストアップしてみ

780 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:56:12.43 ID:UbRoe94/0.net
怖いなあ
こんな超巨大爆弾作っちゃいかんよ父さんには風力発電があるだろ

781 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:56:15.09 ID:MUzhyh9Nd.net
ITER計画はフランスのカダラッシュと青森の六々所村が候補地でフランスに決まったんやけど、日本VSフランスみたいな構図になるはずが日本政府が直前で茨城→六ヶ所村に変更したせいで準備不足で順当に負けたらしい

782 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:56:16.04 ID:CWJ9TUu30.net
>>768
わろてるやんこいつwおもろ

783 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:56:16.62 ID:ho6DJ9hC0.net
>>595
元からガイジなのでセーフ

784 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:56:18.17 ID:vVTHDz3/0.net
>>773
最悪お漏らしして解体する場合も半減期が70年前後やっけ?

785 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:56:23.40 ID:SCqF83ZsM.net
バルディオスエンド一直線やん
助けてマリン

786 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:56:38.24 ID:+yyZNeC/0.net
>>163
マジでネットで真実のバカがこんな感じでレスしてるからビビる

787 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:56:40.87 ID:0f1LD8F80.net
>>711
フラッシュでこうなるんか?

788 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:56:43.18 ID:eqswtZmVa.net
中国凄い→中国好きな俺すごい→ジャップはしょぼい

この思考気持ち悪いよな
お前は何処に住んでて何人で日本語垂れ流してるんやっていう

789 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:56:43.89 ID:D2k8rjN3M.net
>>594
陰謀論者ってまじでこのレベルのバカなのか

790 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:56:45.77 ID:N5UEPydG0.net
>>777
日本の歴史からしたら実際育ての親やし
漢字まだ大事に使ってるしな

791 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:56:50.84 ID:UXpYAADC0.net
>>716
中国人が妄想してる中国と海外が思ってる中国の差が凄そう
東南アジア人にすらバカにされてるんやで
https://i.imgur.com/4VXVUXi.jpg

792 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:56:53.21 ID:9H3jnKhc0.net
>>637
中国を団地一棟として例えたら
一部屋だけ世界一の豪華ホテルの一室
後はブラウン管テレビ使ってるゴミ屋敷
こんな感じやからな
中国の都市部以外とか見ると震えるわ

793 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:56:54.81 ID:jXQr7XLd0.net
>>191

794 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:56:55.63 ID:B+4IxfzD0.net
>>662
え?日本の事やろ?それ

795 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:56:58.78 ID:+yyZNeC/0.net
>>118
ネットで真実のバカ二匹目

796 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:56:59.46 ID:qyNiR027M.net
>>772
せやろ?
中国の田舎やらコピー商品やら建物崩壊やら笑ってたらいつの間にか追い越されてるやん

797 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:57:00.74 ID:BbWcDquyM.net
J民「中国の科学は中国人が中国人の論文を引用してるだけ!」

 2015〜17年の質の高い科学論文の国別シェアで、中国が理工系の151研究領域のうち71領域で首位を占めていることが、国立研究開発法人「科学技術振興機構」(JST)の分析で分かった。残りの80領域は米国が首位で、最先端の科学研究で米中両国の2強体制が鮮明になった。一方、日本は上位5位以内の研究領域の数が約20年前に比べ激減しており、相対的に研究力が低下している現状が浮き彫りになった。
https://i.imgur.com/lQwECnS.jpg

798 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:57:10.11 ID:+v8A7lBqM.net
>>700
摂氏だと基準からの2倍って意味で正しくね
知らんけど

799 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:57:11.65 ID:NB3fG0RKd.net
>>782
どうも話噛み合ってないんやが
レス番間違えてへんか?

800 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:57:13.69 ID:2Y/M66xp0.net
>>756
無理してジャップとか使わんでええんやでネトウヨくん
安い労働で剰余価値を膨らませていくのが資本の方式で、中国はそれを人権無視してやれる国や
お前らの好きな「コスパ」という単語を突き詰めた先の姿が中国

801 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:57:14.17 ID:cIuNTOyW0.net
>>778
中国ほど浮き沈み激しい国はないわ

802 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:57:16.18 ID:k1ppxzoKp.net
ワイが高校の頃は地理の先生が「中国人はみんな自転車乗ってるからええけど将来車乗り出したら地球温暖化進むやろな」って言ってたなあ
懐かしいわ

803 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:57:18.30 ID:pXgtFSQT0.net
>>781
地震があるからやぞw
建設中に地震なんて来たら全部パーやからな

804 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:57:24.48 ID:A+elnarmp.net
>>779
???
ワイ産業で日本>中国韓国なんて言うてたっけ?
負けてると言うてる君がするべきなんやないか?
無知やから教えてやw

805 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:57:25.94 ID:NPfdIfOdM.net
>>493
steamchinaで35タイトルしかリリースできない中国がゲームで世界一????????

806 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:57:32.46 ID:AW+zvqq30.net
失敗しても放射性廃棄物捨てる場所いくらでもあるからええやん

807 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:57:33.98 ID:z7uS81AI0.net
>>794
こいつマジもんのガイキチやん!
おもろ!

808 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:57:39.49 ID:RxNEiJSdM.net
でも技術の発展なんかトライアンドエラーしかないやろ
失敗してる中国笑ってたら負けたのが日本人や

809 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:57:39.94 ID:e9CU3iMad.net
中国がやらかして中国人と共に日本人も世界に逃げる羽目になるけど中国人と間違われて殺されまくりそう

810 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:57:41.87 ID:MVdKNTYX0.net
>>786
ほんとこれ

811 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:57:49.98 ID:P4lwS66+0.net
爆発しそう

812 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:57:56.76 ID:e9PIiVaB0.net
>>802
いやお前絶対アラフォーやろw

813 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:58:00.27 ID:B+4IxfzD0.net
>>672
そんな例しか出せないなんか大したことない
だから、いろんな産業です日本は食い物にされてるんやで

814 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:58:01.91 ID:CWJ9TUu30.net
>>791
ソースがとんでもないアカウントで草
日本に生まれて幸せそうやな君

815 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:58:03.23 ID:fB64T7Kq0.net
リアル三体

816 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:58:08.15 ID:3ybQw9mjr.net
>>796
その辺は何も変わってないぞ
経済凄い故に進化もしてるけど問題の解決はなにもできてないそれが中国

817 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:58:10.43 ID:Q71Sep8z0.net
夢あるなぁ

818 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:58:23.41 ID:PKnBhJB/0.net
>>751
気にしすぎや
それに人口考えたら普通にいるやろ

819 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:58:29.89 ID:P3oAIRVI0.net
バケツで作業してそう

820 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:58:32.99 ID:B50jOc7R0.net
>>579
純粋な中国籍で生理学医学賞取ってるやつおるやん
それにノーベル賞取ってる人が凄いんであって国がすごいわけじゃないんだよなぁ
そら金集められる研究者はいいだろうけど、こんな現状じゃ先細りは回避できないやろね
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/2018/09/story/news_180913/

821 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:58:48.50 ID:lBpHTdib0.net
>>257
馬鹿?

822 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:58:49.56 ID:3ybQw9mjr.net
>>800
ジャップって言われて効いとるやん
いきなりネトウヨ認定は草

823 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:58:52.55 ID:B+4IxfzD0.net
>>703
小日本が1番ダサいやん

824 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:59:10.97 ID:9wSSafAkr.net
>>673
お、さっさと蓋開けてくれや
20年前から待っとるで

825 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:59:12.50 ID:I+ch7qHT0.net
中国が技術大国だとか思ってるの中国人だけやしなあ
中国人以外から見たらパクリコピー安物大国にしか見えんし

826 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:59:17.86 ID:yrME0Z9h0.net
>>791
頭悪そう

827 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:59:19.84 ID:skv8EH5R0.net
ネトウヨいい加減現実見ろよ
放射能で遊ぶのは日本のお家芸だぞ
東海村で作業員被曝させたのももんじゅが冷却材お漏らしし続けたのも福島原発爆発させたのも1bit脳だから忘れちゃったのか?

828 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:59:38.69 ID:2Y/M66xp0.net
>>822
教養がないから反論もできなくて草
ネトウヨは素直に中韓ガーと鳴いてればええんやで🥺

829 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:59:44.52 ID:B+4IxfzD0.net
>>717
なんで家電だけなん?馬鹿なん?
ほぼ全部負けてるんやで?

国内でガラパゴスオナニー需要してるから世界で負けるんやで

830 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:59:48.86 ID:YoYDbIPPa.net
>>784
具体的な時間はわからんけどトリチウムは半減期が原発と比べて早いな

831 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:59:54.00 ID:0EvHD7vPM.net
>>791
これどう見てもインドネシア人の自国煽りだろ

832 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:59:55.17 ID:cIuNTOyW0.net
>>818
それを中共が主導してるみたいな論調がきしょいんや
日本会議ガーとかフリーメイソンガーとかと同じやろ

833 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:59:56.25 ID:EWJ/gIoF0.net
原発爆発させた国の人間が爆発爆発言う愚かさよ

834 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 12:59:59.08 ID:3ybQw9mjr.net
>>824
自分の足でいってみてこい!

835 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:00:07.75 ID:Nq3x0uiE0.net
>>820
日本の十倍以上人口いるのに一人かぁ
厳しいなぁ

836 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:00:15.94 ID:UXpYAADC0.net
>>814
ソースっていうか1つを出しただけでどこもこんな雰囲気なんや
中国はめっちゃバカにされてるし嫌悪されてるのが現実
YouTubeのやつ持ってくるわ

837 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:00:19.01 ID:Qd2/ZbUlK.net
ついに全世界を巻き込む爆発をするのか

838 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:00:22.05 ID:ZqIvR2v80.net
中国のプロパガンダに一番騙されてるの中国人なんやろなあ

839 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:00:24.94 ID:qyNiR027M.net
>>816
それを笑ってるだけで
片方で凄まじいレベルで科学技術レベルが上がってることから目を逸してたやんけ

840 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:00:27.34 ID:3ybQw9mjr.net
>>828
お前が日本語読めてないだけやないの?��

841 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:00:29.36 ID:CWJ9TUu30.net
なぁ?日本はもう中国どころか北朝鮮と肩並べてる状態なんやで?
世襲の政治家が血統で支配してるロートル国家なんかノースコリアとジャップだけやで

842 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:00:30.24 ID:6LtWuuX30.net
こういうこと?
https://i.imgur.com/NBb86S7.jpg

843 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:00:41.28 ID:9wSSafAkr.net
>>834
行ったことあるけど、何が悲惨やったん?
普通に生活しとるなーって思っただけや

844 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:00:53.10 ID:B+4IxfzD0.net
>>767
そらもう狙われてるに決まってるやろ


>>769
そんなん中国が関与するとこかよ

845 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:00:54.85 ID:vSb340LT0.net
また一歩人類は神に近づいたんやね。天罰が起こらなければいいけど

846 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:00:56.59 ID:vfju+jgHM.net
>>820
人材集めて研究させられるって点である程度は国の功績
研究費削減しまくっとる場合ちゃうで!

847 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:00:58.23 ID:pZ1QA4/50.net
>>809
それはそうだが
核融合炉の話はブレイクスルーが起きない限り無理やからねぇ

勿論エネルギー炉としての研究でもあるがどちかと言えば宇宙物理学の論証の実証ってのが現実やからな
予算引っ張ってくる為に毎度エネルギー炉としての将来的な利用という青写真で煽ってるだけやし

848 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:01:07.77 ID:N5UEPydG0.net
>>838
むしろ中国人はプロパガンダと分かってるからあんま信用しとらん
ソースは日本におる中国人

849 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:01:14.94 ID:B+4IxfzD0.net
>>778
いま、バトルタンクやん

850 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:01:17.49 ID:A+elnarmp.net
>>829
せやからリストアップしてや
ゲームとか韓国はソニーの足元にも及ばないで
産業用ロボットでもボロ負けやで
宇宙関係でもボロ負けやで

ていうか中国も車やら産業用ロボットやらカメラやらバイクやらボロ負けやん

851 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:01:17.65 ID:CWJ9TUu30.net
>>836
普段君がどういうもの見てそういうかわいそうなことになってるか興味あるわ

852 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:01:22.13 ID:46ipZVxQ0.net
レゾン
ハイドロ
Programmed Sun

とくにレゾン
Turiiも良かったが、それと全く別の面白さがある
だんだん盛り上がってくる曲の展開も好き


仕組太陽は、「自分が太陽の中に入っていくんだなあ、銀河を探訪してるんだなあ」、と感じられ、惑星を彩るSIRIUSにふさわしい曲

853 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:01:29.97 ID:LZaJwWhr0.net
三体の世界やな

854 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:01:34.54 ID:cIuNTOyW0.net
>>836
Youtubeが証拠とか弱すぎやろ

855 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:01:35.42 ID:Y0vJICfU0.net
>>171
>>>163
>中国のも日本のお下がりなんですが

856 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:01:42.86 ID:ce5GeG4D0.net
いつかブラックホール作りそう

857 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:01:46.79 ID:k1ppxzoKp.net
>>845
てwんwばwつw

さすが神道国家の民は違うわあ^ ^

858 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:01:53.68 ID:A+elnarmp.net
>>829
>>627を何で無視するんや?
何で将来の話してるんや?

859 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:01:56.32 ID:CWJ9TUu30.net
幸せか?

860 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:01:59.92 ID:hXWv4s8Fd.net
ビッグバンして消滅しそう

861 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:02:00.03 ID:WmTjM8pAa.net
来年には日本も稼働予定とか失敗しそうで怖い

862 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:02:03.87 ID:ZqIvR2v80.net
>>848
それは日本におるからじゃないん?
中国の田舎の人とかやばそうやわ

863 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:02:11.98 ID:B+4IxfzD0.net
>>786
日本は無理やて
中国とは資金と技術レベルがちゃうねん

864 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:02:16.77 ID:ETp3y2Tq0.net
事故って自滅するだけなら大歓迎やが
どうせコロナみたいに周り糞まみれにするんやろ?

865 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:02:17.23 ID:CWJ9TUu30.net
日本人に生まれて幸せか?
自民の奴隷だが

866 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:02:22.22 ID:EVBU60Wqa.net
>>845
天罰ってやたら天災が起きてる日本はなんかしたん?

867 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:02:37.61 ID:CWJ9TUu30.net
先がある国はいいな

868 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:02:40.53 ID:B+4IxfzD0.net
>>805
テンセントって中国やんな

869 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:02:42.87 ID:cIuNTOyW0.net
>>857
男尊女卑の儒教の国よりはマシやろ
時代錯誤な

870 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:02:44.64 ID:pXgtFSQT0.net
>>850
急にバイク出てきて草

871 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:02:47.92 ID:N5UEPydG0.net
理系なあ
金ないならコネ作りとか上手いプレゼンとかしなあかんで
プレゼン疎かにしてるのはあかん

872 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:02:50.64 ID:I+ch7qHT0.net
>>848
日本を含む海外にいる中国人はいやでも事実を目にするやろうけど
中国大陸にいて海外に出れない大半の中国人は事実を見れんやろうしな
中国が世界で一番偉大とか本気で信じてそうやね

873 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:02:52.68 ID:k1ppxzoKp.net
>>866
そら太平洋戦争よ

874 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:02:58.05 ID:B+4IxfzD0.net
>>807
まぁ、涙目しとけや

875 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:02:59.71 ID:KLYHPooSd.net
>>615に中国土人とゴミチョンパヨク大発狂で草
はよ通報しろゴミチョンパヨクとシナカス土人どもwwwww

876 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:03:04.95 ID:CWJ9TUu30.net
日本もなぁ
政治家がまともだったらよかったな

877 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:03:12.74 ID:A+elnarmp.net
>>870
何がアカンの?
バイクって産業に入らないんやな
初めて知ったわ

878 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:03:12.76 ID:pnQ0QvIY0.net
論破されちゃうところは無視するあたり悲劇ガイジになんか似てるな

879 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:03:18.53 ID:qJSXFDxSM.net
>>850
カメラに関してはスマホでぶっ潰されとるやろアレ
イメージセンサーもサムスンのisocellがシェア伸ばしてるし

880 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:03:21.85 ID:nfj2PLOVM.net
>>863
他の先進国に寄生しないとなにもできないからな…

881 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:03:24.50 ID:9wSSafAkr.net
>>862
田舎の人間もやばくないで
共産党はプロパガンダの嘘ばっかやとわかっとるけど、目に見えて生活は良くなってるからまぁええやろ
ってテンションやで

882 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:03:25.73 ID:2Y/M66xp0.net
>>861
ジャップに核とかキチガイに刃物やろ

883 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:03:26.98 ID:8ezyY3ZMM.net
>>869
男尊女卑で儒教国家で時代錯誤…?
日本批判すんなよ反日野郎

884 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:03:28.75 ID:B+4IxfzD0.net
>>858
は?

885 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:03:33.03 ID:UOmaa7oqa.net
北京と深圳に行ったことあるけど日本とあんま変わらんよ
北京は駅にアホほどホームレスがいたくらいかな
あとは街全体が汚い

886 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:03:33.30 ID:qyNiR027M.net
>>850
ゲームはもう中国のが強いやろ
産業用ロボットでも中国の勝ちやで

887 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:03:34.92 ID:q7B8Zz4D0.net
>>774
>>813
そんな例(ノーベル賞)

888 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:03:36.94 ID:CWJ9TUu30.net
>>869
ジャップやんw

889 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:03:41.62 ID:SMpdFAjbM.net
スパイダーマン2みたいになるんかな

890 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:03:47.35 ID:5O1Em3qk0.net
中国の強みが海外からデータぶっこぬいてくっそ来て倫理無視でなんでもできるとこやしええ線行くやろ 白人に目つけられてるのを除けば

891 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:03:55.07 ID:UXpYAADC0.net
>>851
各国をヒーローにしたらどうなるかっていう動画でパクリ国家されてるで😭
https://i.imgur.com/OD7xRBb.png
https://youtu.be/zlV6X5PPHs0

892 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:03:57.73 ID:A+elnarmp.net
>>879
今の話やろ
イメージセンサーなんてソニー>サムスンやん
今の話か将来の話かどっちや、、、

893 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:03:58.02 ID:EVBU60Wqa.net
>>882
子供に拳銃渡すようなモンやな

894 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:04:03.32 ID:Bk23ap4e0.net
>>871
その辺うまい奴がのし上がって胡散臭い研究に金出るのは今も昔も変わらんな

895 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:04:09.02 ID:a0VQHriE0.net
絶対軍事利用するやろ
メラゾーマみたいなのぶつけてきそう

896 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:04:13.68 ID:skv8EH5R0.net
>>862
それは日本も変わらんやろ

897 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:04:17.53 ID:4e62/7520.net
>>569
これってNOxどうするん?

898 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:04:17.46 ID:kI/Qbenta.net
よっこらしょっと〜!

支那猪肺炎 天安门事件 维吾尔屠杀 Wuhan virus 六四天安门事件 Tienanmen Masasacre 台湾独立纪念 Free Tibet 西藏独立 新疆独立 达赖喇嘛 Dalai Lama 国际人权 人権国际 Free Hong Kong 滥用支配地位 五毛党 小粉红 洋乡Taiwan is a country 中国是台湾的领土 该公告板支持台湾独立。 只有那些同意的人才可以写。 Chinese Virus 支那猪肺炎 天安门事件 维吾尔屠杀 Wuhan virus 六四天安门事件 Tienanmen Masasacre 台湾独立纪念 Free Tibet 西藏独立 新疆独立 达赖喇嘛 Dalai Lama 国际人权 人権国际 Free Hong Kong 滥用支配地位 五毛党 小粉红 洋乡Taiwan is a country 中国是台湾的领土 该公告板支持台湾独立。 只有那些同意的人才可以写。 Chinese Virus 支那猪肺炎 天安门事件 维吾尔屠杀 Wuhan virus 六四天安门事件 Tienanmen Masasacre 台湾独立纪念 Free Tibet 西藏独立 新疆独立 达赖喇嘛 Dalai Lama 国际人权 人権国际 Free Hong Kong 滥用支配地位 五毛党 小粉红 洋乡Taiwan is a country 中国是台湾的领土 该公告板支持台湾独立。 只有那些同意的人才可以写。武漢肺炎

899 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:04:20.86 ID:b/R/qv/9d.net
>>764

>>773
はえーそういうことなんか
でも父さんってだけで何となく爆発させる未来しか見えんわ
教えてくれてサンガツ

900 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:04:28.70 ID:VmrOmbyV0.net
弾けてまざれえ!

901 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:04:34.09 ID:A+elnarmp.net
>>884
ガイジやん君
トヨタ出したら将来はーってなんやねん
今の話してるか将来の話かどっちかに統一してや

902 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:04:35.96 ID:5KXW9B8b0.net
これの事故と原発事故ってどっちがやばいの?

903 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:04:41.97 ID:tgUgVDVCd.net
中国って火薬以外で画期的な発明あったっけ?

904 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:04:48.08 ID:e9PIiVaB0.net
>>869
日本では?🤔

905 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:04:54.60 ID:ytBTBAHgM.net
>>865
糖質かな?

906 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:04:56.20 ID:I+ch7qHT0.net
>>886
コンテンツ系は表現の自由が全くないので
まともなものが作れんので未来永劫勝てへんやろうな

907 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:04:58.05 ID:skv8EH5R0.net
>>869
オリンピック会長が女性差別発言で辞任した国があるらしいな

908 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:04:59.08 ID:KzNZ8H+/0.net
>>891
おもっくそバカにされてて草

909 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:05:03.01 ID:pXgtFSQT0.net
>>877
バイクなんてカーボンニュートラルで産業として間違いなく終わるで
バイクの代替えは自転車
電気自動車で自動運転のクルマしか走らないよ

910 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:05:08.00 ID:B+4IxfzD0.net
>>880
寄生された後の結果が今やん
深圳見た?あれ

パーツ買うてきてパンピーが自分で製品こさえて会社起こしてるんやで
トライアンドエラー出来てるんよ

日本でそんなのないやん
出る杭打って足引っ張るだけやん

911 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:05:09.79 ID:qJSXFDxSM.net
>>892
今の話ねぇ…
カメラ産業が斜陽というかもはや取るに足らないのは自覚あるんやな

912 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:05:09.97 ID:yrME0Z9h0.net
中国ネタは伸びるねぇ

913 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:05:11.51 ID:A+elnarmp.net
>>886
ワイゲームは韓国と言うてるんやけど
産業用ロボットはシェアで未だに日本やぞ

914 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:05:15.70 ID:2Y/M66xp0.net
>>840
君、教養が無いから文章が理解できんのやろな
レスバみたいな定型句じゃますます知能下がるだけやで🥺

915 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:05:35.09 ID:/7HQrq7FM.net
太陽がもしも無かったら?

916 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:05:36.63 ID:nLlVl2b00.net
>>787
遠近法ってしってるか?

917 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:05:44.99 ID:CWJ9TUu30.net
>>891
はぇ〜
貴重な人生の時間をこの動画に消費したんや?頼るところがスッゲェなぁ
そら日本あかんわ

918 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:05:47.64 ID:cIuNTOyW0.net
>>888
たしかに日本は男尊女卑の風潮は残っとるかもしれんが森を辞任させることもできたしその風潮をなくしていこうという動きはどんどん加速していくと思うで

919 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:05:48.04 ID:Qe79i9ZTM.net
HL-M2とか初めて聞いたわ
EASTじゃないのか

920 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:05:52.65 ID:A+elnarmp.net
>>909
今の話してるんやろが
ワイのレス先見てからレスしてや

921 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:05:53.75 ID:B+4IxfzD0.net
>>898
そんなん欺瞞やん
バイオテクノロジーでも中国にボロ負けしてる日本の現状無視すんな

922 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:06:01.65 ID:ZvCXzNiiM.net
>>869
全部日本で草ぁ
やっぱ子は親の写し鏡なんやね父さん…

923 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:06:05.80 ID:HMg5nnBd0.net
>>3
絶対頂上一つ前にボスラッシュある

924 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:06:08.65 ID:D9inBaKad.net
僕らの命も見えないけれど

925 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:06:10.22 ID:A+elnarmp.net
>>911
そらカメラなんてゴミやろ

926 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:06:10.84 ID:wIwV+r8iM.net
やっぱジャップより進んでるは核技術なんもないジャップに啓蒙してくれよw

927 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:06:13.23 ID:JbBNeeq8r.net
>>898
うわー、やられたー

これで満足した?

928 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:06:21.03 ID:apHVG3URM.net
https://i.imgur.com/qZuB9xM.jpg

929 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:06:25.74 ID:FHeR7UD+a.net
誰も人工太陽の話してなくて草

930 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:06:26.20 ID:B+4IxfzD0.net
>>901
今、電気自動車ではトヨタ勝ててないやん

931 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:06:30.02 ID:IqOXm5Qo0.net
まともなイヤホンも作れねーのに無理やろ

932 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:06:34.68 ID:ZqK7/tFqd.net
>>915
ロシアがたちまち攻めてくる

933 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:06:35.42 ID:ZafrgmDT0.net
>>891
ソースがツイッターとyoutubeは草

934 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:06:39.50 ID:CWJ9TUu30.net
>>918
まだできてないやろ

935 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:06:45.88 ID:46ipZVxQ0.net
ID真っ赤にしてるやべーやつ草

936 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:06:50.68 ID:A+elnarmp.net
>>930
自動車って電気自動車だけなん?
初耳や

937 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:06:50.99 ID:1526Wwyp0.net
装置そのものが燃えそう

938 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:06:56.54 ID:QB7J87MkM.net
>>898
これ貼って効くと思ってるガイジまだおったんか
トランプ再戦信じてそう

939 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:07:00.20 ID:t84dEcutM.net
>>868
荒野行動とか第5人格とか言うんか?w
海外の作品買収してパクっとるだけやんけ

940 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:07:01.78 ID:1cB9Nl3ea.net
神BGM
https://i.imgur.com/Gk23khs.gif

941 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:07:02.07 ID:nfj2PLOVM.net
>>910
寄生しないと何もできないのはジャップの話なんですが…

942 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:07:05.30 ID:LF+lx4lK0.net
これ絶対爆発して人類死滅のオチじゃん

943 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:07:10.16 ID:UXpYAADC0.net
>>854
煽りっぽくなったけど事実や
一部を切り取ってるだけで南米でもカナダアメリカでもどこの掲示板でもこんな雰囲気

944 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:07:10.49 ID:a0VQHriE0.net
>>917
貴重な時間でなんJやってる奴がそれ言うんか

945 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:07:16.66 ID:B+4IxfzD0.net
>>912
楽しいねぇ

946 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:07:30.00 ID:rKCLaTsY0.net
>>3
国旗をひとつまみしたせいで危うい

947 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:07:34.11 ID:pXgtFSQT0.net
>>920
負けたからってそんなキレんなよ

948 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:07:37.88 ID:B+4IxfzD0.net
>>941
せやね

949 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:07:40.50 ID:CWJ9TUu30.net
>>944

それもそうやな

950 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:07:52.54 ID:q7B8Zz4D0.net
>>813
てか日本語難しい?w

951 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:08:00.31 ID:UXpYAADC0.net
>>933
あと色んなところの掲示板やな

952 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:08:05.28 ID:B50jOc7R0.net
>>898
こういうの効くと思ってる奴って糖質入ってるよな

953 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:08:05.56 ID:cIuNTOyW0.net
>>934
選択的夫婦別姓制度も国民レベルでは賛同者も増えてるし道のりは長いが着実にその男尊女卑的風潮は改められつつあるやん

954 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:08:07.15 ID:A+elnarmp.net
>>947
君レス先も見れへんのやな
なんjやめたら

955 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:08:16.08 ID:59Rp/ppRM.net
今の今までWikipediaの核融合の項目読んでたワイのためのスレやん

956 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:08:22.75 ID:ClMVgXZ9M.net
>>875
靖国神社に喧嘩売る意味わからんで君
営業妨害やん

957 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:08:24.10 ID:qyNiR027M.net
>>913
そもそも中韓って括りなのにゲームでは中国から逃げてるから指摘したんやで
産業用ロボットは中国のがシェア上やな
あと鉄鋼や船舶も中韓にまけてるな

958 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:08:27.58 ID:N5UEPydG0.net
>>894
ソ連やねぇ
だからこそまともな奴はもっと表舞台立ったりや政治になんかアクションとらなあかん

959 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:08:32.78 ID:B+4IxfzD0.net
>>939
日本なんかパクリもできんやん
課金ゲーだけで食い繋いでるなんかアホすぎひん?
モンストパズドラだけやん

960 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:08:40.58 ID:I+ch7qHT0.net
>>912
今や世界のおもちゃやからなあ
「俺スゲー俺スゲー」って世界中の
オンラインコミュニティー荒らしまくってるから
世界中から嫌われまくりのいじられまくりや

961 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:08:41.57 ID:46ipZVxQ0.net
>>387
やめーや

962 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:08:45.57 ID:NBu5/QKu0.net
これなんのスレ?

963 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:08:59.41 ID:8rTLkcmvM.net
>>84
配管が複雑過ぎ溶接箇所が多すぎで稼動させるとどこかが故障するような感じでは

964 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:09:01.72 ID:2QbsBHYX0.net
なんか馬鹿にしてるやつ多いけどハッキリ言って日本の数倍前行ってるからな今の中国は

965 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:09:03.42 ID:skv8EH5R0.net
>>898
これ貼ってる奴って例の韓国人退散させるお札と同レベルの糖質だよな

966 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:09:03.44 ID:Bwo3C2aAd.net
なんで反日工作員が苛ついてるの?

967 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:09:08.93 ID:GpvvNM6kM.net
>>907
結局森が名誉職で院政敷いてるだけやん
何も変わっとらん

968 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:09:11.85 ID:fdT6HkCgd.net
>>697
OUTかな

969 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:09:14.06 ID:SCqF83ZsM.net
>>962
宇宙の戦士バルディオススレや

970 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:09:17.34 ID:cIuNTOyW0.net
>>962
ワイみたいな政治豚ニートが集まるゴミスレや

971 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:09:17.69 ID:wH8jp9z+d.net
>>956
ガイジゴミチョンパヨク
嘘に決まっとるやろwwwww

972 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:09:19.12 ID:t84dEcutM.net
>>959
パクリもできん?
意味がわからんのやが?

973 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:09:19.22 ID:CWJ9TUu30.net
>>953
なんで国民がオッケー言うてるのに自民党のジジイがあかんいうたらストップするんやこの国
まじでさぁ、世襲政治してる国で検索してみ
北朝鮮とジャップがツートップなんだわ…

974 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:09:20.54 ID:e9PIiVaB0.net
>>962
中国人観光客をなんjにお招きするスレや

975 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:09:32.75 ID:46ipZVxQ0.net
>>964
このジャンルでは流石にないで

976 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:09:36.37 ID:I+ch7qHT0.net
>>962
中国人が勘違いしてはしゃぐスレ

977 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:09:39.27 ID:B+4IxfzD0.net
>>950
いい負けたからってそこに揚げ足取りに掛かるなよ

978 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:09:45.52 ID:Bwo3C2aAd.net
パヨクって福岡洗脳ババアの真似がしたいの?

979 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:09:45.63 ID:N5UEPydG0.net
>>964
近代が眠りすぎてただけやからな

980 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:09:55.30 ID:t6uzUYBQd.net
錦野旦がビックリしてそう

981 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:09:56.90 ID:A+elnarmp.net
>>957
ゲームで中国に負けとるで
せやから中国韓国と分けてるんやろ、、、

今ランキング見たけど日本に負けとるで
ファナック川崎安川にボロ負けやで

982 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:09:57.22 ID:UXpYAADC0.net
>>917
パロディだしなんJより有意義やろ🤓
現実逃避したいだろうけど世界で中国人が見下されて嫌悪されてるのはマジやで

983 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:09:59.66 ID:o1glKsqfa.net
ガチ在日おって草

984 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:09:59.90 ID:t84dEcutM.net
まじで中国人多いな

985 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:10:02.87 ID:B+4IxfzD0.net
>>972
パクる技術もないやん

986 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:10:18.34 ID:LF+lx4lK0.net
習近平さん見てますかー!?

987 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:10:21.09 ID:buuwNZHdp.net
IT速報のスレ定期

988 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:10:27.15 ID:46ipZVxQ0.net
>>473
どの国でも安心できんわ

989 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:10:30.99 ID:ctTdPLiN0.net
やーばいでしょ

990 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:10:35.60 ID:cIuNTOyW0.net
>>973
中国を棚に上げるなや

991 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:10:40.86 ID:ZqIvR2v80.net
高知かどっかに9割中国人留学生の学校あるとか言ってたしそういう奴らが集まってくるんかな

992 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:10:43.61 ID:x/Og01zla.net
なんjにも中国人が紛れ込むという地獄

993 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:10:47.54 ID:I+ch7qHT0.net
>>964
日本が中国馬鹿にしとるわけやないんやで
世界が中国を馬鹿にしとるんやで

994 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:10:48.50 ID:qyNiR027M.net
>>981
いや最新だと中国一位や

995 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:10:49.96 ID:LwSjkx+V0.net
核融合の知識無いくせにゲームの知識はあるんやな

996 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:10:53.63 ID:tgUgVDVCd.net
このスレ日本語怪しいヤツばっかで草

997 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:10:54.51 ID:o1glKsqfa.net
そんなに日本が不満なら自分の国に帰ればええのに
支那人

998 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:10:57.02 ID:skv8EH5R0.net
>>983
国籍透視発動しとるやん

999 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:10:58.20 ID:B50jOc7R0.net
そもそも将来を憂いてるわけで、過去の日本は凄かったってなんの反論にもなってないやん

1000 :風吹けば名無し:2021/03/04(木) 13:11:00.11 ID:B+4IxfzD0.net
13時すぎたから社畜は工場に戻ったか
アホすぎやろ
もっと自由に勉強して自由に仕事せぇよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
196 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200