2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

でも実際「女は話が長い」って男なら誰もが感じてることだよな

1 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:03:33.42 ID:663Ttih+0.net
どう考えても実際に女の方が一つの内容を話すのに簡潔じゃなくて長く話す傾向があるよな

2 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:04:01.35 ID:xO1vPNRt0.net
男すげえええええええええええええ

3 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:04:04.91 ID:540fv5Fld.net
ほぼ全員が毎日感じてることだぞ

4 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:04:05.48 ID:as6v+04B0.net
長いというより何かを解決するための話をしない

5 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:04:28.71 ID:7vaB0Akpa.net
傾向的な話ならそうやね
ただ、俺はそこらの女より話が長い

6 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:04:36.43 ID:aiyWXV4xa.net
余計な情報が多い

7 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:04:42.40 ID:m4t3aqQqM.net
森が一番長かったんだけどそれはどう思ってるの

8 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:04:51.30 ID:dbSnQVKjM.net
なんJ見てると思わんやろ
なんJは女しかおらんってことなら納得するけど

9 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:04:51.44 ID:UZdgzaeL0.net
多分女もそう思ってるぞ

10 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:04:58.58 ID:wNpF5pCn0.net
やっぱ「男」だよなぁ!?

11 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:05:14.22 ID:Q0pRPW940.net
でも言っちゃダメだぞ��‍♂

12 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:05:45.99 ID:v6NrjJjyd.net
話すこと自体が目的化しとる奴多い

13 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:05:49.11 ID:663Ttih+0.net
>>8
短文しかないし同じ話を長くするというよりコロコロ話題変わるやん

14 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:05:50.12 ID:m+v85AIN0.net
でも会議が長いのは女の話のせいじゃないよね

15 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:05:58.60 ID:n+4qcoS+0.net
ワイの周りの女は話が短いのが多い
ワイの周りの男は話が長いのが多い

16 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:06:14.62 ID:0B6JBO+b0.net
女としゃべったことないからマジでわからん

17 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:06:30.74 ID:sczDtomB0.net
友達の誰々がどうこうとかどうでもいいから

18 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:06:33.80 ID:naFhOxwgM.net
長くてもおもろいときはそんなこと感じないのにな
要点が分からん話は短くても時間とられたって気分になるわ

19 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:06:36.36 ID:ZuQir+NMa.net
性別ごとの個性でええのに
女の他愛無い話を延々続けれるスキルは凄いと思うわ

20 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:06:36.57 ID:08QgWM62H.net
おっさんの方が話長いやろ

21 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:06:39.57 ID:as6v+04B0.net
>>14
森が出てた会議はそうなんじゃないの
そら男がダラダラくっちゃべって長くなる会議なんか言うまでもないほどいくらでもあるよ

22 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:06:47.44 ID:Gl+djZbN0.net
女も思ってるんだよなぁ

23 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:06:54.93 ID:ABBGrm6M0.net
女と喋ったことない

24 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:06:55.52 ID:fGm1ngYHp.net
男の話は短すぎるわ
ホウレンソウしてるつもりかも知れんけど背景や雰囲気が全然見えてこない

25 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:06:57.26 ID:ia53EyiL0.net
男にしても校長の長話みたいなもんもあるしなあ
男は一人語りが長ったらしくて
女は集団になると話がまとまらないだけでは

26 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:06:57.74 ID:ttoloqwJM.net
彼女は話長いパターン
何言いたいのかわからんし聞き手は飽きるししんどい

27 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:07:00.44 ID:6KIFqxtHa.net
森「女は話が長い(40分の挨拶より抜粋)」

28 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:07:03.50 ID:nQIvb/HRM.net
おっさんもダラダラ話すぞ

29 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:07:21.56 ID:HqRNUb4wa.net
おっさんのほうがやべーぞ

30 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:07:24.47 ID:m+v85AIN0.net
>>21
森が出てた会議なら名指しすればいいだけじゃん

31 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:07:27.98 ID:VKQmJSH/0.net
校長先生「せやろか?」

32 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:07:35.51 ID:+h2HSSJud.net
話長いやつは長いし短いやつは短いって印象しかないわ
男女関係ないね
「森は叩かれたけど言ってること自体は正しい」って主張したい擁護おじさんはさっさとデータ出せばええのに

33 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:07:38.27 ID:kX+w4RT0d.net
雑談だとそうだけど会議だと基本黙ってるイメージ

34 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:07:44.35 ID:CtuwVXsgM.net
話が長いのは別に男女差によるものじゃなくて個人の問題やと思うわ

35 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:07:47.14 ID:sBDEoJwz0.net
男「話したいこと」がある
女「話したい」ことがある

36 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:07:48.70 ID:K951tb+Q0.net
わいも長い自覚あるし人のこと言えん
今になって校長の気持ちが少しわかる

37 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:07:55.00 ID:n+4qcoS+0.net
ワイも長い
だから話してる途中でこれ長くなってないかを常に意識して短くおさめるように努めとる

38 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:08:00.74 ID:c24wrt6A0.net
その路線は無理あるからもうやめろ
そう言ってた森の話がクソ長かったやん

39 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:08:08.31 ID:XPUrx3yCd.net
ワイの方が彼女より話長いし何言ってるかわからんぞ

40 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:08:15.01 ID:HYF3a8PKa.net
なおウチの母ちゃんはなんでも「死にゃあせん」で即片付ける模様

41 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:08:16.15 ID:dbSnQVKjM.net
>>13
何回も同じ話して何回でもスレ伸ばすのがこの板なんだがお客さんか?

42 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:08:22.81 ID:+iElYvFb0.net
40分くらい話そうかな...

43 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:08:26.08 ID:N+AZFuiSd.net
女のウィークポイントは数あれど1番どうでも良い所ではあるもっと注意するところある

44 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:08:30.78 ID:W2eQe3mgd.net
>>34
いうて平均とったら間違いなく男女差はある

45 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:08:45.50 ID:S+desuxu0.net
つまらない話は一分でもつまらない
そういうことや

46 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:08:54.60 ID:LvkZRXRfM.net
全然喋らんよりまだ長い方がマシちゃうか

47 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:08:58.90 ID:qurHfJN0r.net
おっさんも長いし

48 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:09:02.02 ID:naFhOxwgM.net
性別というより頭の良さの違いって感じやな
相手が聞きたい情報だけかいつまんで話せるか
相手に取って要らん情報はノイズでしかないねん

49 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:09:02.33 ID:9GwE5zs00.net
うーん、短い女の人もいれば長い人もおるから人それぞれなんちゃうかな

50 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:09:11.70 ID:7dPF0trza.net
会話のキャッチボールが長くなるのが女
ブルペン入らせると長くなるのが男
ってイメージだわ

51 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:09:21.87 ID:hnfa+4tDa.net
>>42
syamuさん女の子説

52 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:09:22.60 ID:as6v+04B0.net
>>30
あれ名指しすると角が立つなぁって配慮してボカして言った結果がアレだと思うぞ
マジで本人はわざわざ気を遣ったのになんでこんなことにって思ったと思う

53 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:09:33.29 ID:CDP1pS9w0.net
女が長電話するとかゴミだしとか店先で立ち話するとか
いにしえの時代からあるあるあるネタやし事実やん

54 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:09:40.86 ID:HW+3hckLd.net
話が長いんじゃなくて話が薄いが正解やで

例えば「Tシャツ買った」って言うだけの話なのに
一緒に行った人、買った場所、着て行く場所、そのTシャツに合わせる他のアイテムとかをダラダラ話すんや
んで結局何が言いたいかって突き詰めると私可愛いでしょって話

55 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:09:51.10 ID:W2eQe3mgd.net
>>8
なんJは乙女の花園やぞ
論理的な話ができないし嫉妬深くてマウント大好きで嘘松上等やし

56 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:09:53.10 ID:pS56yHkGd.net
中学の修学旅行の班決めで男子はものの10数分で決まったのに女子は放課後になっても延々と話し合っていたのを思い出したわ

57 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:10:06.01 ID:H73w0/Pl0.net
男の方が長い

58 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:10:06.44 ID:c24wrt6A0.net
>>52
個人の問題を性別の問題に広げる方があかんでしょ

59 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:10:17.66 ID:0WdpxvBgM.net
まだ言うとるんか
ほんまお前ら話が長いな

60 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:10:22.25 ID:SsOtzgGe0.net
ワイのチンポは長い

61 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:10:24.12 ID:W2eQe3mgd.net
>>51
というかsyamuさんでも女なら穴モテしてると思うわ

62 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:10:24.51 ID:Q+R1NRrK0.net
男は多くを語らなくても理解し合えるからなぁ
まぁ仕方ないわ性差ってやつや

63 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:10:31.86 ID:naFhOxwgM.net
まあオタクは聞いてもない話がホンマに長いな

64 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:10:37.49 ID:PahWqj6T0.net
話の面白さを重視せえよ

65 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:10:38.37 ID:HYF3a8PKa.net
>>50
ブルペンで長そうな宇宙人
https://i.imgur.com/r4CaUaa.jpg
https://i.imgur.com/BR5nkBu.jpg

66 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:10:40.88 ID:iP9F+zif0.net
>>50
上手いように言った気になってるけど誰も理解できてないで君の話

67 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:10:58.86 ID:N+AZFuiSd.net
女は不幸話し聞いてると急に彼氏自慢になる、コレなら賛同した

68 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:11:01.54 ID:W2eQe3mgd.net
>>62
別に話長いのが悪いとは思わないよな性差やし
話長いのは事実やけど

69 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:11:11.70 ID:as6v+04B0.net
>>49
森の話はたぶんだけど女がひとり話したら同じようなことを他の女も次々言い出すってニュアンスだと思う
同意なら喋んな同じようなことを別の言葉で言い換えるなみたいな

70 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:11:12.01 ID:KD1WvTJvM.net
同棲してるけど愚痴が長くて辛いわ
本人は愚痴だと思ってないみたいやけど、聞くの嫌だって言ったらブチ切れられたわ

71 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:11:35.62 ID:W2eQe3mgd.net
>>65
これは西武の中継ぎ

72 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:11:37.26 ID:WRyVDzrZa.net
長いって言うか結論がない
男でもおるけど

73 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:11:44.87 ID:trKSJpVZM.net
女の話長いと言ってる森会長の話は長いというタレコミ多いの草

74 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:11:47.20 ID:HK33FYp20.net
普通に森に同意してる女結構いて笑えるよな

75 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:11:48.14 ID:663Ttih+0.net
>>70
人前で平気で愚痴るよな

76 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:11:51.70 ID:g4mW5S9IM.net
他が既に言った話を分かり難くしてもう一度言いがち
あいつら話すけど聞かないんよ

77 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:11:56.59 ID:/5kMWgbVM.net
必要な議論が終わってるのに長々と喋ってるのはガイジや
でも必要な議論を全くせずに異論を話が長いと切り捨てるのはどうなんだろうなあ

78 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:12:01.78 ID:as6v+04B0.net
>>58
それがわかっとらんからああなったんやね
物言える人間がいなくなってしまったんだろう

79 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:12:15.58 ID:j3URH87z0.net
男は精神が子供とニュアンスとしては同じやね

80 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:12:20.42 ID:nQ72L00Ja.net
話す事自体を目的にしてる人は多い気がする

81 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:12:24.59 ID:tZ8qE1nKa.net
男は結論から話すから後半は気楽に聞ける
女は時系列に話すから最後の最後まで集中して聞いてないと伝えたいことが分からない

82 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:12:31.34 ID:h4+tX3Bor.net
性別より年齢やろ
ジジババの話はマジで長い

83 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:12:36.55 ID:XPUrx3yCd.net
話の落とし所が見つからずにダラダラと喋っちゃて自分でも何喋ってるかわからなくなるわ

84 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:12:37.77 ID:KD1WvTJvM.net
>>75
あるな
気に入らん上司とかを呼び捨てにしたりするからこっちまで気分悪くなる

85 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:12:39.55 ID:C4B10bClr.net
森が言ったのは女の話が長いってことじゃないけどな

86 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:12:49.45 ID:W2eQe3mgd.net
>>77
女って大抵前者やし…
それ分かってないのが後者の男を持ち出して男だって話長いって言ってるイメージや

87 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:13:11.63 ID:Lhvm+0iNp.net
個人差の方がでかいわ

88 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:13:15.35 ID:T0QdLqWU0.net
実際そうだけどな

89 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:13:19.16 ID:HYF3a8PKa.net
人それぞれで済む話が理解できず二元論で片付けようとするのなんなんだろうな

90 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:13:37.37 ID:5zGZPpuF0.net
子供の頃おかんとかよく玄関先で友達と2時間近くしゃべってられるなぁと感心したわ
あいつらの足腰どうなってん

91 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:13:49.01 ID:T5PDOWVj0.net
途中でちゃちゃいれて話を脱線させるの好きメンス

92 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:13:50.52 ID:naFhOxwgM.net
女の長い話は聞いてれば別のところで恩恵かえってくるからまだええやん
オタクの長い話する奴はあんま返礼とかせんからな

93 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:13:51.64 ID:Papzh7dQ0.net
何が言いたいのか分からんまま、気づいたら先日こんなことがあったって喋りだしてる

94 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:13:59.09 ID:nlJp7OoH0.net
マンさん曰く
日常会話とかの愚痴でいうのは良いけど
公の場でいう必要ないんや

95 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:14:01.77 ID:fRjZpAG70.net
おまえら、女はマッマ以外と会話したことないのに偉そうやな

96 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:14:30.62 ID:+h2HSSJud.net
>>89
池沼やからしゃーないやろ
引けに引けなくなってデータは何一つ出せんけど「森の言ってる事自体は正しい」って言い続けるだけのbotやでもう

97 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:14:31.17 ID:c24wrt6A0.net
>>89
人それぞれで済む問題を女性は〜とか言い出したらそらマズイよな
そもそも森だって謝罪会見場だけでもちゃんと取り繕って謝ってれば批判も収まったやろ

98 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:14:42.84 ID:pYyAygAma.net
女の話聞ける環境に居ますアピールくっそムカつくんやが

99 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:14:45.84 ID:sBDEoJwz0.net
>>52
森の問題はいつも、相手を褒めるとき一般論でけなして持ち上げることだと思ってたわ

100 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:14:54.08 ID:4Qi1vSdQ0.net
うちの会社の女達、打ち合わせ手短に終わらせようになったわw

森喜朗サンキュー

101 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:15:05.77 ID:lRuAkRMUr.net
どこで買ったか聞いてくるし
でもそこが可愛いんじゃないかね。はやとちりなんだよなー

102 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:15:33.95 ID:naFhOxwgM.net
>>81
悪い意味で結局どうなるんや?って感じた途端話長く感じるわな

103 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:15:50.67 ID:EGHy6snt0.net
ちな女は男の話が長いと思ってるぞ

104 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:16:01.46 ID:w6mWxIsY0.net
人によるとしか言いようがないわ
ワイのマッマとバッバはクッソ簡潔だけど、オッバはリアルガイジやろってくらいどうでもいいことを数時間休みなく話し続ける

105 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:16:10.72 ID:cFuEWu8E0.net
ええやん、少なくとも心開いてくれてる証拠や

106 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:16:15.98 ID:GxGx1yFi0.net
ちょっと待って!

107 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:16:18.44 ID:TvGvAFJNa.net
>>81
時系列で話すのはオチ結論が無いor話しながら探してるってことよな
だから聞いてる側としてはつらい
こっちが話を纏めてやると喜ぶのもこれが理由

108 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:16:23.40 ID:ivzkrYfl0.net
マジで女ばかり特別話長いと思ったことはないな

109 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:16:28.52 ID:HYF3a8PKa.net
>>97
そもそも森としては山下絶対殺すまーんのオバさんを個人攻撃したかっただけだと思うんだよな
でもそれじゃ問題になるから女全体で濁したら致命傷だったイメージ

110 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:16:42.49 ID:XamWkiBL0.net
いつまでもまんたたきしてるなんJ民は話ながないんけ?

111 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:16:48.93 ID:xFXFGKUr0.net
ジジイの方が長い

112 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:16:48.96 ID:6wjxuC5id.net
昨日のサンモニで女性差別問題取り上げてる時の大宅映子がまさにこれで草生えたわ

113 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:16:50.79 ID:as6v+04B0.net
人それぞれは大いに結構なんだけどなんにでもそれ言い出したらあらゆること男女で話せなくなるんだけどな
男の自殺率高いのもそれは人それぞれで男女関係ないやろって、それおかしくない?

114 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:16:52.10 ID:oKPx6B0v0.net
むしろどうでもええノリや流れには二つ返事でめんどくさそうにしとるのが女やん
そんで後から色々揉めるんやけどな
ああ言ったこう言ったで

115 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:16:53.54 ID:c24wrt6A0.net
面白ければおkってなんやねん
お前が面白いと思って話してても聞いてる方は退屈やぞ

116 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:16:54.93 ID:ZGDiMo1h0.net
女は話が長いのよとか開き直ってる時もあるやん

117 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:16:59.49 ID:TznQB+CH0.net
職場でひるおびとモーニングショー流れてるけど女の話は長いな
東大の弁護士は多少マシだけどあとはうっすい内容を長々話しとるわ

118 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:17:03.96 ID:tzZtaQ1Bd.net
とにかくこれからの時代は主語を大きくせず特定の人間について語ればよろし

119 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:17:18.17 ID:69/MummXa.net
まんさん根回しを知らない説

120 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:17:21.32 ID:jOJuWmRoa.net
雑談が長いのと論理的な説明で無駄が多いのとでは別やろ

121 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:17:35.43 ID:AiXBH++i0.net
女も思っとるってアッネが言ってたわ

122 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:17:44.13 ID:naFhOxwgM.net
聞き上手は話上手やな
何が快か不快かよう分かっとるわ

123 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:17:45.08 ID:N5YbGzb60.net
マッマと話すると歳のせいかだんだん長くなっていってるわ

124 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:17:48.01 ID:4xaoNPkPa.net
>>1
アフィカスのせい

125 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:18:09.77 ID:+h2HSSJud.net
>>113
「女の話が長い」のなんのデータも示せてないから男女それぞれやろで片付けられてるんやで
カチガイジくんか?

126 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:18:17.24 ID:S13b/91u0.net
長くてもええわ ワイはもっと女と話したい😭

127 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:18:29.83 ID:xtEuusTVM.net
けど結局男の会議が長いって女性が書いたどこぞのコラムが2014年ごろに新聞に載ってたんやろ?

128 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:18:31.95 ID:BoGtXL6Qd.net
高校野球の開会式の挨拶見てると男の方が無駄なこと言ってて長い

129 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:18:32.79 ID:8+bjoMrsa.net
>>122
ワイ聞き上手、全てが不快なため話さない

130 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:18:37.49 ID:TWHM8E74a.net
話が長いからこそ
聞いてりゃ良いから女との会話楽じゃね?

131 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:18:38.06 ID:Wl//xzzN0.net
ネトウヨネトサヨさん、女ばかり説

132 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:18:44.99 ID:KO0OjTCSd.net
話聞いた結果「だから何?」って思う事が多いわ

133 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:18:45.04 ID:c24wrt6A0.net
女の話が長いって言ってた森の話が要点えずに長いんだからどうしようもないやろ

134 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:18:55.40 ID:oKPx6B0v0.net
森も感情論じゃなく資料や統計などを用いてエビデンスを示しつつ論理的に言えば良かったんやな

135 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:18:56.22 ID:XamWkiBL0.net
ちんこは自慢と同じ話題が多いイメージ
まんこは妄想レベルに盛られた自虐と同情を求める前提の話が多いイメージ

136 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:18:59.96 ID:PahWqj6T0.net
店員以外と話した記憶ねえな
最近記憶が無くなってきてる

137 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:19:06.54 ID:9t1DyHzqd.net
WBSで大江麻理子が長々と批判してて草生えたわ
体現しとるやんけ

138 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:19:13.74 ID:RHla8oFf0.net
Nワードみたいなもんか

139 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:19:21.59 ID:9Sq4p9oc0.net
>>126
ワイも

140 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:19:22.70 ID:rxRwp/28M.net
>>41
書き込んでるやつ違うからじゃん
住民が固定だと思ってるのか?

141 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:19:28.31 ID:Wl//xzzN0.net
>>136
健忘症やね
病院行くことをおすすめする

142 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:19:28.98 ID:yYakvTcn0.net
長いのとはまたちょっと違うやん
主語がなかったり言いかけて止めたり結論がなかったりするだけや

143 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:19:37.08 ID:TPC98f8la.net
校長先生(男)の話も長いよね

144 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:19:37.53 ID:ich+EWTC0.net
男女問わず会話の最中に無意識に他のこと考えて聞いてなかったってこと多いんやが、これはワイあかんよな

145 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:19:46.28 ID:4Qi1vSdQ0.net
>>112

大宅映子「ベラベラ」

関口宏「(話なげーなぁ…)はい、男性にも喋らせてください」

146 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:19:50.01 ID:q6q587+LM.net
実際長いんやからしゃーない

147 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:19:50.75 ID:oKPx6B0v0.net
>>125
むしろ男の話のが長いってデータのが貼られてたしな

148 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:20:01.00 ID:fBqOKf8CM.net
はっきり言って男も長い奴多いゾ

149 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:20:01.21 ID:VMCy8Gfm0.net
「こいつ喋りながら何話すか考えてるやろ?」
って感じるのは圧倒的に女が多いんだよなあ
たまーに男でもいるけど

150 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:20:02.82 ID:PahWqj6T0.net
>>141
多分やけど睡眠不足かなと

151 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:20:05.68 ID:rEos/Ilf0.net
未だにギャーギャー言ってるってことはまあつまりそういうことだ

152 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:20:05.84 ID:RHla8oFf0.net
>>143
12660分

153 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:20:12.04 ID:ffi57/pHp.net
そりゃ女は男と違って話をする事そのものが目的なんやから話が長いのは当たり前や

154 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:20:16.62 ID:N5YbGzb60.net
>>113
まんさんはリスカで歯止めきかしてるしな

155 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:20:25.28 ID:lZppwky4M.net
>>5
誇らしげで草

156 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:20:25.72 ID:naFhOxwgM.net
>>129
聞き上手ではなさそうやな
ただ黙っとることじゃないで

157 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:20:27.06 ID:as6v+04B0.net
>>125
データないの?
これだけ昔から言われてるならどっかしらにあるだろ
主観的にしか判断できないデータのない事柄は男女の区別するなってこと?

158 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:20:36.15 ID:GYcDA8qoH.net
>>113
コロナの専門家とかでも「〜による」って言いよるからな

聞いてる側はそんな答え求めてないんだぞと、もう少しポジショントークしろやとは思う

159 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:20:42.17 ID:yxGgez1U0.net
話が長いと言えば校長先生

160 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:20:42.87 ID:Md+KFCoB0.net
俺の方が長い

161 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:20:42.96 ID:cF+BJH2Z0.net
いや、君らチー牛は女の子と会話続かないよね?😂

162 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:20:52.99 ID:+h2HSSJud.net
>>151
未だに「森は正しかった」って謎の擁護ギャーギャー言ってるってことはそういうことやろな

163 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:20:56.52 ID:1Ji4g+Wsa.net
話より買い物が長えわマジで
あれどういうメカニズム

164 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:21:01.33 ID:Wl//xzzN0.net
>>150
日本人ほぼみんな睡眠不足らしいからな
夜帰ったら風呂入って身体暖めてすぐ寝ろ

165 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:21:01.77 ID:Md+KFCoB0.net
>>153
わいは女やな

166 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:21:06.57 ID:zU4RlKfT0.net
女はとにかく話が脱線するんや
あの感覚は実際に女と会話したことないとわからんで

167 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:21:08.48 ID:Ft8Ryjala.net
>>79
女にとっての子供っぽさが男の性質
男にとっての子供っぽさが女の性質
なだけや
男にとっては女は子供っぽい
悪いのに自分は悪くないと盲信するとことか嘘をついて目立とうとするとことかな

168 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:21:11.82 ID:GVJQg2UJ0.net
>>50
会話のブルペンってなんや
脳内か

169 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:21:24.71 ID:FsXyUrV20.net
どうだろうな
口喧嘩で長々と理屈で巻こうとするのは男やで

170 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:21:32.06 ID:+h2HSSJud.net
>>157
ないから言われてるんやろ
頭わっるいなあ

171 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:21:38.40 ID:XPUrx3yCd.net
自分で喋ってて何言ってるかわからなくなると急に黙っちゃうからよく怒られる

172 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:21:43.22 ID:tZAiv0Vc0.net
>>1
いつまで終わった話題でスレ立ててんねん
話長くて頭マンコかよ😅

173 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:21:43.86 ID:ggm9OwJAa.net
唐突に会話の内容で一人芝居をはじめるやつは多い

174 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:21:45.24 ID:RHla8oFf0.net
>>168
プペル?

175 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:21:46.59 ID:HDcWl3BQ0.net
どぶろっくとかなんでフェミに目を付けられないんやろな

176 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:22:03.20 ID:PK7i5vbXM.net
女々しい男も話長いわ

177 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:22:04.34 ID:j+IOfxJZM.net
しゃべらせないと不機嫌になるからな

178 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:22:11.56 ID:1pBm5Lpfd.net
話が長いと思った事は無いけど主語が無いから何言っとるんやこいつはって思う機会はめちゃくちゃある
何でこっちが分かってる前提で端折って話始めとんねんてツッコミたくなる

179 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:22:22.20 ID:ywxQUUJFp.net
>>175
童貞が下ネタの会話で黙るのと同じちゃうか

180 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:22:22.37 ID:VMCy8Gfm0.net
森も「話が長いとは言ったがそのことが悪いとは言ってない。長く話せるのも才能だ。話が長い=悪だと誰が決めた?」くらい開きなおればワンチャンあったか?

181 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:22:24.05 ID:BGhc0PIj0.net
面白ければ長くてもいいしつまらなかったら短くても聞いてて辛い
要は相手の反応見ながら話せばいいのに女はこれができない

182 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:22:24.80 ID:j+LUWa5ed.net
彼女とかマジでどうでもいい話が多いわ
せめて興味ある話して欲しい

183 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:22:25.82 ID:pvEriMlZ0.net
>>147
そんなもんないやろ
多いはあっても長いなんてデータはない

184 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:22:29.31 ID:oKPx6B0v0.net
>>401

しゃべり過ぎるのは女性ではない 森会長発言の誤りを示す研究結果

https://news.yahoo.co.jp/articles/5a5b06f89b2702a196bb174f03a2a5f35320a2eb

>デボラ・ジェームズとジャニス・ドレーキッチの研究者2人は、男女の話す量を比較した56件の先行研究を分析。結果、女性が男性より話す量が多いと結論づけた研究はわずか2件で、逆に男性の方が発言が多いことを示した研究は34件あった。

185 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:22:30.82 ID:Dy4uARLIM.net
>>173
なんJ民かな?

186 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:22:31.16 ID:H4vx9q27M.net
ちんさんでも話し長いやつはいくらでもいるだろ

187 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:22:33.82 ID:/9eK/iZRa.net
>>138
「女は」←これNワードみたいに使っちゃいけない言葉なんやな

188 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:22:37.81 ID:Ft8Ryjala.net
>>157
男女差や人種差を示すデータはポリコレによって撤回させられるから存在しない

189 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:22:53.55 ID:1Ji4g+Wsa.net
下らねえ自分語りが好きだよなマンコは

190 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:22:56.74 ID:N+AZFuiSd.net
でも話し短い女は可愛げ無いな綾波とか

191 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:23:13.51 ID:A9oPM48I0.net
長いというより回りくどいというか
相談とかでも何か助言が欲しいんじゃなくてただひたすら肯定・同意してほしいんだろうなとは思う

192 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:23:17.47 ID:xtEuusTVM.net
しかし血液型占いとか星座占いとか、属性で括って総括されるの好きなくせにその属性が女になるとここまで発狂するんだからやりにくいよな
a型は話が長いです とかだったら発狂しないわけやろ

そんでこの問題は男の会議が長いと言うことを女性が指摘した記事もあったわけやし

193 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:23:37.43 ID:4Qi1vSdQ0.net
女はどうのこうの、男はどうのこうの

他愛もない会話の種やん

それに対して「人それぞれ」「データあるの?」とか言う奴はつまらん

194 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:23:55.32 ID:m+v85AIN0.net
>>52
個人への恨みを公の場で語るのがそもそもガイジすぎて擁護できないし黙っとれって感じ

195 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:23:59.70 ID:n2JKRna3M.net
テレビのコメントが分かりやすいけど本当は答えの出しようもないことを「~の場合にもよる」みたいな曖昧なこと言ってたら聞いてる側はつまらんねん
変な補足つけんでバシッと言う方が聞いてる側はおもろいねん
でも上に立てば立つほど無責任なこと言えんからな
その板挟みや

196 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:24:07.09 ID:XPUrx3yCd.net
>>182
彼女も思ってるぞ

197 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:24:08.65 ID:jO0y9iyQa.net
>>185
なんJ民女の子説

198 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:24:22.91 ID:L3sHylLCd.net
性格不細工は話が長い

199 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:24:24.62 ID:gulbjCvUM.net
>>163
思考が違うからしゃーない
https://i.imgur.com/mApxBxu.jpg

200 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:24:28.57 ID:jOJuWmRoa.net
雑談で話長いのは良いことでもあるが、会議の中での話っていうのは論理性と簡潔さを求められると思うからあまり良くないニュアンスとして聞こえるわな

201 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:24:35.14 ID:HDcWl3BQ0.net
>>193
女は話が長いって言われて傷つく人だっているんだからしゃーないやろ

202 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:24:40.91 ID:Wl//xzzN0.net
>>192
まあ長いこと差別されてきたから敏感になっとんのやろ
黒人と同じようなもんや

203 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:24:41.92 ID:1Ji4g+Wsa.net
>>199
死んでくれ

204 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:24:47.70 ID:+h2HSSJud.net
>>193
公人が失言してそれの弁明で「他愛もない会話の種」は通らんってだけやな
勉強なってよかったね

205 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:24:52.47 ID:gOBLil/Na.net
言うほど男は短いか?

206 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:24:59.64 ID:Wkx15ZTUd.net
話より買い物がなげえわ

207 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:25:02.53 ID:iZ+dHzkU0.net
正確に言うと女とおっさんは話が長いや

208 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:25:15.96 ID:JhKnN2em0.net
まあな

209 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:25:26.71 ID:R6pcfQ/Sd.net
毎日毎日同じスレ立てて定型文で会話してる発達障害のJカスよりは話長いまんこの方がマシやな

210 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:25:32.02 ID:P3wPtUWs0.net
>>184
こういう研究もジェンダー差別の解決にはならないよな
女は話が長いから男は話が長いに変わっただけ

211 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:25:35.71 ID:y174iV17a.net
>>206
買い物はマジでわからん
そもそも買うもの決めずに買い物行くのがわからん

212 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:25:37.73 ID:7D6vjbmfa.net
長い短いじゃなくて「それいま話す?」ってことを会議で話し始めるのが女

213 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:25:39.26 ID:oKPx6B0v0.net
>>193
じゃあ口を紡げよって事やけどな
公の場でデータないなら喋るなってだけや
コレがたとえばアニメオタクは性犯罪予備軍なんて公の場で言うとアニ豚がそういうデータあんのかって食って掛かって来るだろ?

214 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:25:47.18 ID:/9eK/iZRa.net
>>199


215 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:25:53.73 ID:pi3AJjcM0.net
>>55
へ、ヘイトスピーチ・・・

216 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:25:54.02 ID:as6v+04B0.net
なんかほんとめんどくせぇにぁ
中年のおっさんは臭いって言葉に対して、人それぞれなのは当たり前のうえでみんなそう思うって答えるだろうに
女の話が長いもそんな類だろ
言っとくが森は別にくたばろうとどうでもいいぞ

217 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:26:01.29 ID:P3Yz9LKl0.net
わかる。こっちは結論を聞いてるのに長々と話しだすし

218 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:26:06.13 ID:y8XWJSVz0.net
男ってなんか一人でずっと喋ってるイメージ

219 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:26:09.59 ID:xtEuusTVM.net
>>184
発言量が多い事と会議が長いことはまた違うけどな
このソースが何をもって判断してるかはわからんが

発言回数や量が多くても有意義な意見なら問題ない
少なくても、クソみたいな感想や建設的でない意見なら意味がない

220 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:26:10.64 ID:CDP1pS9w0.net
つーか程度問題ではなくほんの少しでもイメージダウンなこと言われたら事実とか文化とか経緯とわずギャオンされる社会とかほんま面倒でうざったいし生きにくいし
男女ともにお互いそんな配慮いらんやろ

男ばっかで暑苦しいなあー
といってもいいし
女ばっかでやかましいなあー
といってもいい世界のが気楽やんけ
少しくらい許容せえやどんだけ神経質やねん

221 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:26:19.74 ID:e2DJJ3b9M.net
こういうノリでそんな炎上せんやろと思ってたらあれだからな
なんJの考えって現実とは相当離れてるんだなと実感したわ

222 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:26:23.00 ID:m+v85AIN0.net
>>212
「それいま話す?」ってのをやったのが森元

223 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:26:29.45 ID:k3crtR6J0.net
>>217
オチまでにそれいる?って話挟むよな

224 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:26:29.81 ID:jsP0OPYja.net
話が長いというか結論が見えない
結論だけ話せばいいところを無駄にエピソード入れてくるしそれがあまり主題に関係ないことが多い

225 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:26:30.70 ID:rEos/Ilf0.net
>>188
これな
こういうのは基本タブーや

226 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:26:32.76 ID:dIf8zsaTa.net
>>202
なんかすごい納得した。
黒人も頭おかしいくらいいろんなことに敏感なのと同じような理由なのかもな。程度の違いはもちろんあるけど。

227 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:26:33.05 ID:fPfZ3c94d.net
そこそこ人気の女ユーチューバーのサブ垢とか
日常でよくそんな喋る事あるなと感心する

228 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:26:39.93 ID:fwrX8nYnd.net
>>210
この研究も結論は女の方がくだらねえこと喋って話が長いやろ

229 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:26:40.27 ID:9y/oTFfQM.net
ここで書いてることを公の場で話すと社会不適合者に
なって総叩き喰らうことが一番おかしいよね

230 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:26:42.28 ID:GYcDA8qoH.net
>>195
見識広い物言いに見せかけてるだけで「何も言ってない」のと同じやからな

専門知識ある人くらいはポジショントークしてくれんと意味ないわ

231 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:26:42.90 ID:ucZ7BO0JM.net
>>211
ほんこれ

232 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:26:53.68 ID:1pBm5Lpfd.net
男子会
A「こないだこういう事があって〜」
B「なるほどな〜でもそれってこうじゃね?」

女子会
A「こないだこういう事があって〜」
B「分かる〜私も実はこういう事があって〜」

キャッチボールかぶつけ合いか

233 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:26:57.84 ID:/9eK/iZRa.net
どうでもいい会話が多いから話が長く感じるんやろ

234 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:27:07.06 ID:KDfuo8GL0.net
テンポが男とは合わんなぁとは感じる

235 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:27:10.47 ID:DVD5+a4Q0.net
雑談ならそうやな

236 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:27:17.26 ID:rxRwp/28M.net
>>205
時間として短いかは分からんが論旨はすぐ伝わるかな
だから何?とか結局何の打診しに来たん?ってことは無い

237 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:27:23.27 ID:TWHM8E74a.net
男との会話
ワイ「ぶはははwwww(あかんワイも面白い話せな…)」

女との会話
ワイ「へぇ〜そこ美味しいの?(オチ無いんかい)」


一長一短やろ

238 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:27:23.66 ID:dIf8zsaTa.net
ただ松山ケンイチの件もそうだけどマスコミが「そういうこと」にしてら対立煽りして話題作りたいだけってのもあるんじゃね?と思うようになったわ。松山叩いてる奴見たことねえや

239 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:27:24.47 ID:XamWkiBL0.net
>>163
どうせきたんだしついでに他のも見とこw

240 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:27:28.85 ID:RaO9E7Fv0.net
論理的構成力がない方の性別

241 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:27:32.97 ID:ich+EWTC0.net
ワイが自分から話するの得意じゃないから向こうがずっと喋ってくれるのは楽だけどな
適当に相槌打っとけばいいし

242 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:27:34.18 ID:p2QyD/5xa.net
男はリーダー格から意見が出たら面倒やしそれでええやろってなるけど
女は意見出たらそれに負けじと意見出してくれるから時間かかるけど建設的よねって言っときゃ問題なかった

243 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:27:52.53 ID:nNO8y+OXd.net
真面目に聞いて回答するとそういうのじゃないと言われる
適当に聞いてると真面目に聞いてる?と怒られる

244 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:27:56.50 ID:RaO9E7Fv0.net
>>213
紡ぐやなくて噤むやな

245 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:27:56.91 ID:P3wPtUWs0.net
>>228
そんなんどこに書いてんねん

246 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:27:57.42 ID:IAVJBihy0.net
解決とか結論とかどうでもよくて同意してほしいだけなんやで
車の故障コピペでもそうやろ?

247 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:28:01.55 ID:wyLmV/knd.net
でも好きな娘の話なら何時間でも聞けるやろ

248 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:28:02.01 ID:as6v+04B0.net
>>188
ほんと鬱陶しいわ
公人はそら気を遣う必要あるけど、筋の通らんことありすぎて辟易する

249 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:28:05.13 ID:+BFORHbkM.net
ワイも女みたいに長く喋れるようになりたい
仕事のとこでももはい、いいえで終わるからちょっと寂しい

250 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:28:07.74 ID:QPL2XxSZd.net
>>137
可愛いからセーフ

251 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:28:14.93 ID:9ocbF6d50.net
男「要点だけ言うでー」
まんこ「説明するからあたしの味方してね」

252 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:28:19.11 ID:m+v85AIN0.net
>>246
ただのコピペやで

253 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:28:25.17 ID:qio1VM3Ca.net
お前ら女と話す機会無いのに何でそんな女の会話に詳しいんや

254 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:28:26.14 ID:e/O2MZSDd.net
オチを語るまでの過程がそれ必要かって思うわ

興味ないのに興味ありげに聞いててあげてるんやから察して簡潔に話せや

255 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:28:26.14 ID:wkRH0m/L0.net
因みに話が短いとフェミがもっと意見を言えって怒るぞ

256 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:28:27.77 ID:TdUdXHcu0.net
ウイグル人の女が中国政府にレイプされてたとか報告してたのに
そう言うのにはダンマリってフェミってほんまに正義ないんやな

257 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:28:28.74 ID:lGI78r8rH.net
見切り発車だから頭に思い付いたことを言いたいだけってイメージ

258 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:28:40.95 ID:vfoB7nUkd.net
え?お母さん以外の女と話したことあるの?

259 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:28:48.60 ID:Wl//xzzN0.net
>>226
ポリコレは一緒やと思うで
長年差別されたからこの話も行き着く先に女は会議に出られない風潮になるって危機感があって敏感になる
もちろんそんなん思うのはごく一部だけやけど
欧米人やその真似する奴は特に声あげたがりやし

260 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:28:52.12 ID:nXLcs1wC0.net
散々話して結論がない

261 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:29:06.10 ID:rxRwp/28M.net
>>253
あるやろ

262 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:29:08.52 ID:rEos/Ilf0.net
>>256
リベラルさんってそういうもんじゃん
博愛主義を装ってるけど自分に関係ないとこは基本興味ないんで

263 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:29:18.59 ID:9y/oTFfQM.net
>>247
そら話なんてそっちのけでおっぱいとか見てればええから

264 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:29:19.65 ID:YugGYghI0.net
「仕事ができない」ならまだしも、「話が長い」って必ずしも侮蔑にはならないし
それを差別的に捉えてヒステリックに騒ぎ立ててる女が誰よりも一番自分が自分を差別してるのでは?

ってうちのオカンが言ってた

265 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:29:22.87 ID:Wkx15ZTUd.net
男はひとつのボールで会話するけど女は40個くらいのボールを適当にぶつけ合っとるイメージあるわ

266 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:29:25.97 ID:xtEuusTVM.net
>>202
結局、自分達がより明確になる括りで批判されたくないってことかな

たぶん女性がいた方が意見がまとまって会議が早くなるって発言してたらむしろ褒められてたやろし

267 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:29:28.74 ID:xv6mLsw70.net
権力をかさに男性アスリートにキス強要するほうがもっと大問題と思うけど全然炎上しなかったな

268 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:29:40.11 ID:oKPx6B0v0.net
ウイグルはテロリスト予備軍やしな
中国が適当に締め付けておけばええんや

269 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:29:42.12 ID:Uyvq/uz4p.net
女も男もおもんない話するやつは長く感じる

270 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:29:42.71 ID:wyLmV/knd.net
痴女の淫語責めも長いほうがええやん!

271 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:29:49.44 ID:e+WhErHuM.net
本題1割世間話9割
実はまんさんは営業職向けなんでは?

272 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:29:50.16 ID:e2DJJ3b9M.net
>>238
あれは女叩きしたい奴らが騒いでるだけやで
マスコミもそういう奴らが騒ぐからそういう記事を作るんだろう
需要に答えるって感じで

273 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:29:53.46 ID:M/XYr07Ia.net
>>229
公で言いたいなら言えば良いんやで
批判を恐れずに声をあげて人権獲得してきたのがポリコレや

274 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:30:12.63 ID:Pr918nQX0.net
>>256
ぶっちゃけフェミニストとして活動してどうにかなる問題ではないから合理的ではあるよね

275 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:30:13.35 ID:U16Q/Aay0.net
>>191
アドバイスなんてしたらムッとされたり逆ギレされる可能性あるもんな
「わかる〜そうだよね〜貴女が正しいよ〜」って適当に相槌打っときゃ大抵満足する

276 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:30:28.77 ID:Wl//xzzN0.net
>>266
せやろな

277 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:30:29.37 ID:Mm+MHTBNa.net
シャワーが長い

278 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:30:30.28 ID:HYF3a8PKa.net
>>125
どっかあるやろで済むならなんでもありだろ
馬鹿だな

279 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:30:34.67 ID:HCP8fOhup.net
どう反応したらいいかわからない話が多いかもね
文句言われそうだけど経験上そう思う事は多かった

280 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:30:50.58 ID:neJ4zQS8M.net
ジジイの方が話長いやろとは思う

281 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:30:54.95 ID:+Fo/iIL9a.net
校長定期

282 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:30:57.85 ID:Y/4UFJuF0.net
女の話にはオチがない

283 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:31:03.65 ID:XLF8JRPH0.net
聞いてて途中でこれって何の話だっけはある

284 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:31:04.40 ID:Dy4uARLIM.net
>>238
なんJもマスコミもマッチポンプがお得意やからね

285 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:31:05.20 ID:ybtuX6bzM.net
>>275
ある意味チョロいといえばチョロいけど建設的ではないよなあ

286 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:31:06.61 ID:s+ZCiIWpa.net
男の方が話が長い模様


しゃべり過ぎるのは女性ではない 森会長発言の誤りを示す研究結果

https://news.yahoo.co.jp/articles/5a5b06f89b2702a196bb174f03a2a5f35320a2eb?page=2

>デボラ・ジェームズとジャニス・ドレーキッチの研究者2人は、男女の話す量を比較した56件の先行研究を分析。結果、女性が男性より話す量が多いと結論づけた研究はわずか2件で、逆に男性の方が発言が多いことを示した研究は34件あった。

287 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:31:14.26 ID:iZ+dHzkU0.net
>>267
セクハラ受けた相手がわきまえた対応したからな

288 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:31:22.64 ID:jsP0OPYja.net
>>202
まぁだからフェミにはブサイクが多いんやろな
顔面差別されてるし過敏になってる

289 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:31:25.04 ID:j+aZIJUO0.net
日常会話はともかく会議は絶対男の方が長いやろ

290 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:31:28.48 ID:y174iV17a.net
なんJのスレでも全く関係ない相手に向けた煽りレスでも自分に当てはまるとイラッとするのと同じやろな

291 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:31:30.15 ID:+nftHVSTa.net
全員がそうだとは思わんけど何を伝えたいのか分からない話をするやつは女に多い印象はあるな

292 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:31:34.21 ID:+h2HSSJud.net
>>256
「フェミはこっち叩け!」ってよく見るけどほんま幼稚やと思うでw

293 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:31:37.57 ID:eFHFQyZwd.net
会話を引き出して保たせるのは女の方が上手いのかもしれんなキャバ嬢とかそれが仕事やしただ纏める力が無い

294 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:31:38.36 ID:9y/oTFfQM.net
>>267
反省してる人に再挑戦の場を与えてるんやぞ
なお男女逆のセクハラなら即議員辞職

295 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:31:39.84 ID:NhQQGZNAd.net
みんな心の中で思ってるし本当は文句言いたいけど
平等語るスポーツ大会の会長の立場で公言したらいかんでしょ

296 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:31:42.50 ID:wOd3T5Nwa.net
男は論理的 女は共感
共感求めてスレ立てまくって毎回同じ話してるなんJ見てるとそうは思わない

297 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:31:46.96 ID:oKPx6B0v0.net
>>267
あっちのが物理的に直接的で古典的なセクハラやってんだし今の時代だったら大炎上不可避やろな

298 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:31:50.08 ID:0fPxgUgf0.net
研究者「男のほうが長いぞ」

299 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:31:53.60 ID:ivzkrYfl0.net
とにかく雑にひとくくりにしてはいけないってことやな

300 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:31:57.87 ID:as6v+04B0.net
>>286
これがソースになると思うほうが馬鹿だろ

301 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:31:58.79 ID:t9hH4wU8a.net
でもワンピースの作者は男なのに話長いよね

302 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:32:00.81 ID:0NcmoB1ha.net
職場でおばさん連中の会話聞いてるとだいたい悪口なの草

303 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:32:03.34 ID:TWHM8E74a.net
>>286
なんJ民「ソース無しの研究結果はNG」

304 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:32:13.52 ID:XPUrx3yCd.net
ボールはデコって返すから作業遅いのとノーコンなのは許してや

305 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:32:18.39 ID:m+v85AIN0.net
ぐだぐだ言い訳してなんの結論も出ない森元を見て、
女ってこうだよなって言うのはなんかおかしいわ
まず森元を見てみろよ

306 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:32:24.54 ID:ucZ7BO0JM.net
>>296
なんでなんj民は男ばっかやという前提なんや

307 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:32:26.01 ID:NhQQGZNAd.net
>>301
もう女ってことにしようや
男漫画家の恥や

308 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:32:52.56 ID:24fLYdP40.net
同じこと何回も言うし

309 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:32:54.27 ID:xv6mLsw70.net
伊藤詩織裁判とかまだ係争中なのに男性の方は社会的信用ズタボロよな

310 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:32:57.11 ID:ydPr1XNXM.net
ガキの頃マッマに買い物連れてかれてそこでマッマが知り合いと遭遇するたびにうんざりしてたわ
あれ経験したら森の発言は否定せんわ
五輪やらんでええから叩くけど

311 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:32:59.49 ID:Wl//xzzN0.net
>>288
メイクやらない風潮作るとか多数の女の意思無視して自ら窮地に立つフェミは結局アホでしかない

312 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:33:02.41 ID:pE0LwpOL0.net
社会ならともかく家なら女性の方がうるさいよな

313 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:33:10.53 ID:+h2HSSJud.net
>>295
森擁護するために一々「男は全員思ってる」とか大袈裟な表現せんでくれんかw

314 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:33:11.80 ID:vzM7yqclM.net
女の話は長くてつまらないけどオッサンとかジジイの話は長くてもっとつまんないから同意得られないねん
女はワンチャンパコれるけどオッサンやジジイの長くてつまらない自慢話や武勇伝聞いても何もいいことないし

315 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:33:16.86 ID:dIf8zsaTa.net
>>272
そう。それなんだよな。一部で本当にそう言ってる奴がいたとしても、わざわざ取り上げるような事でもないよな。わいがカレー嫌いや!いうても記事にはならんやろ
対立煽りが一番盛り上がるもんな。なんかちょっと反省したわ。まんまとマスコミの餌にされとったのかもしれん

316 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:33:18.10 ID:YpmpxJW20.net
夕方に起こった出来事伝えるために朝のことから話し出したときは流石に説教した
朝のくだりまるまるいらんかった

317 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:33:23.38 ID:7Sil4Q/q0.net
オナクラでこういう感じで言葉責めしながらしごいてねって
頼めば大体やってくれるで

318 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:33:27.36 ID:L5EDbqzdM.net
毎週営業に来る人がおるんやけどワイからネタを降らない限り雑談してくれないんやがこれ普通なんか?
毎回ネタを考えるのだるいわ

319 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:33:33.72 ID:QRD0bu+Fa.net
女ばっかの職場にいるが
平然と陰口飛び交うのがヤバい
男は絶対こんな事せんわ

320 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:33:35.84 ID:6dC0soQw0.net
なんでもかんでも言い訳から始まる

321 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:33:36.74 ID:TWHM8E74a.net
>>296
なんJ民って
・どの野球選手が1番イケメンかでレスバトルしたり
・男と男のホモの絡みでキャッキャしたり
・嫉妬で他人を叩いたり
・共感性が高いせいで何かあるとすぐスレ立てして報告する

くらいで言うほど女要素ないやろ

322 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:33:39.69 ID:9QTFfORT0.net
男女関係なく話長いの嫌だわ
老人も長い

323 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:33:39.93 ID:+b8f0uUtd.net
>>310
あーこれか
ガキとしては帰りたいのに立ち話きっつい

324 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:33:42.28 ID:R0Hu30h+0.net
女に関しては真実を言ったらあかんのや
JKとエッチしたいとか言ってはいけないのと同じや

325 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:33:42.72 ID:YZ9ikod4r.net
ワイはおっさん同士が一番話長いと思う
仕事中に関係ない話し出して盛り上がって中々仕事再開できん

326 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:33:42.78 ID:n2JKRna3M.net
男も大概同意して欲しいだけトークしかできん奴もぎょーさんおるけどな
話上手い上澄みの奴ら基準で男女語るからややこしくなるんや

327 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:33:51.56 ID:CDP1pS9w0.net
幽白の海藤のテリトリーみたいにNGワード縛りをきつくし続けるの社会にしてるだけ
NGワードだから言えない言わなくなっても本質はなんも変わらない
めんどくせー種族だなと思われ続けるだけ

328 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:34:00.26 ID:c24wrt6A0.net
>>305
ほんとこれ
何でそれ無視して女叩きだけで終わらせようとすんのかね

329 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:34:02.56 ID:663Ttih+0.net
>>321
女やんもう

330 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:34:05.28 ID:Pr918nQX0.net
>>296
匿名でしか弱みを見せられない男の悲しさやね

331 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:34:10.19 ID:n2JKRna3M.net
>>265
なんJ民やんけ

332 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:34:10.82 ID:B9SkVbYH0.net
主張→理由→具体例、もう思考停止でいいからこの順番で話す習慣をつけた方がいいかもしらん

333 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:34:12.44 ID:P3wPtUWs0.net
>>317
急に関係なくて草

334 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:34:17.31 ID:yaVU978za.net
>>321
女の腐ったような連中

335 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:34:23.20 ID:oKPx6B0v0.net
>>300
じゃぁ対案となるソースなり根拠持ってこような
不都合な事実に目を背けてるだけやん

336 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:34:24.62 ID:dBNLYOzWa.net
話したことないからわからん

337 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:34:24.77 ID:xtEuusTVM.net
>>295
そらそうよ
立場ある人が責任ある席で言うことじゃない
この時代にそんなん言ったらどうなるか考えられないという事は、仕事できないですと言ってるようなもん

飲み会の席で話してたの誰かにリークされたならまだしも

338 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:34:27.55 ID:NhQQGZNAd.net
>>313
全員ではないなすまんな
でもワイはそう思っとるしなんj民の大半も同じ意見だと思うで

339 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:34:29.63 ID:nt4YDqWla.net
女と日常的に話してるのを誇ってるやついるけど現実はむしろ恥ずかしいことやで
性欲に支配されたちんぽ人間やって自己紹介しとるようなもん

340 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:34:31.07 ID:EKOKIOy/a.net
>>321
これもうガルちゃんだろ

341 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:34:33.14 ID:+h2HSSJud.net
>>324
だから森擁護したいがために真実だって言いたいならさっさとデータ示せやw

342 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:34:37.33 ID:jOJuWmRoa.net
>>296
別に男だって共感性ない奴は少ないし、女だって最低限の論理性すら持ってない奴は少ない

343 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:34:52.11 ID:ucZ7BO0JM.net
>>311
アンチルッキズムとフェミニズムをごちゃごちゃにしてる奴の多さよ
脱コル運動とか典型
女性差別反対を表向き唱えてるけど実際には容姿の良さによる優遇女性への嫉妬

344 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:34:52.87 ID:ncsXT6uNM.net
>>321
なんならジャニスレがやたら伸びやすいぞ

345 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:34:55.30 ID:8Fha8uyX0.net
でも橋本新会長は男勝りでええやん

346 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:35:03.82 ID:4Qi1vSdQ0.net
>>319
わかる
女はネチネチしてるわ

347 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:35:22.47 ID:dIf8zsaTa.net
>>259
たとえば黒人に対して「運動神経いいね!」が差別と言われるのと同じように、料理うまいね!家事がうまいね!→女性という区分で見られている=差別されてしまうみたいな謎の方程式があるのかもしれん。
まあ過敏すぎるおかしな奴ってことにゃ変わらんけど

348 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:35:23.23 ID:rxRwp/28M.net
>>296
レスバ求めてスレ立ててるやろ

349 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:35:26.88 ID:fmIFF7XQa.net
>>1
アフィカスっていっつも同じスレ立ててるしなんかまんさんみたいに話長いよねw

350 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:35:29.11 ID:vYT13Tfy0.net
>>321
なんJ民とガルチャン民が対立してるのって
同族嫌悪だってはっきりわかんだね

351 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:35:53.84 ID:+h2HSSJud.net
>>338
「ワイはそう思っとる」だけでええで
「なんJ民の大半も同じ意見だと思うで」って部分は不要やで

352 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:35:55.71 ID:WvAm4Bm6r.net
>>321
なんJ民女の子説

353 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:35:59.15 ID:PSVAK6NP0.net
彼女と喋る時俺ひたすら喋ってるけどな

354 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:36:01.98 ID:rEos/Ilf0.net
>>306
なんJは半分女らしいな

355 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:36:18.18 ID:evhTdgvfa.net
これからは女性目線ドラマとかでありがちな「男ってほんと単純」とか「男ってバカね」とかも消えていくのかな

356 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:36:19.11 ID:sMgf0wIp0.net
海外の画像で
男女の買い物ルートみたいなやつ全てやろ

357 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:36:23.32 ID:7Sil4Q/q0.net
>>317
誤爆
オナクラの子も時間稼ぎで話長いことあるよ😡

358 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:36:25.31 ID:nt4YDqWla.net
>>296
女と老人とバカは共感を求める
論理的に考えられるのは実は一部しかおらんのや

359 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:36:34.47 ID:jsP0OPYja.net
お前ら女やったのか

こん!

360 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:36:43.46 ID:gGtBBN7pa.net
>>353
隙あ自語

361 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:37:01.22 ID:g8Y91+Yc0.net
j民も話長くて草

362 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:37:16.16 ID:ucZ7BO0JM.net
>>355
未だにCMでファブリーズ書けられるのが夫と息子なあたり
女→男に対する差別は改善されへんやろ

363 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:37:30.89 ID:SVES/DwAM.net
そもそも男と女を安易に二元化して語ること自体が愚かしいことやんな
ぶっちゃけなんJ民が「巨人ファンは〜」「オリックスファンって〜」ってレッテル貼りして喧嘩してるのと同レベル

人間をそんな単純な物差しで測れたら臨床心理士なんてチラシ配りのバイトより簡単な仕事になってまう

364 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:37:34.85 ID:rEos/Ilf0.net
>>355
男をバカにするのは消えないぞ
女性様は道徳的優位やし

365 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:37:41.27 ID:ecSYoJ+sp.net
ただし個人差あるって補足入れといたら何言ってもええんやで

366 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:37:46.53 ID:FhXAORqpd.net
おっさんは私語になるとダラダラ長いのに仕事になると「あれ」や「それ」連発なのまじでムカつく

367 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:37:54.39 ID:8+R5iV6o0.net
まんさんは痛いとこ突かれると発狂して誤魔化す癖がある
ほんと有害

368 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:37:56.59 ID:Pr918nQX0.net
>>355
消える理由ないやろ

369 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:38:01.02 ID:sMgf0wIp0.net
>>362
臭いからしゃーない

370 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:38:17.42 ID:pLEw6+7T0.net
マッマは長電話してたなあ、とは思う
会議で女が原因で長くなるって言うのはあんまり思わない

371 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:38:20.29 ID:jsP0OPYja.net
>>362
まぁガチで臭いものに振りかけるなら女の股間やしな

372 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:38:25.17 ID:ucZ7BO0JM.net
>>369
臭い女も普通におるやろ……

373 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:38:26.80 ID:oKPx6B0v0.net
様々な研究結果により森の発言は単なるバイアスで、事実ではないってことがわかってるんやで

意識の有無に関わらず、女性が職場で話すときに偏見に直面していることを示す研究は複数存在する。
例えば、イェール大学の心理学者Victoria L. Brescoll氏は、男性と女性の従業員に執行役員の業績を評価させた。この研究によると、よく喋る女性役員の能力評価は14%低くなっている一方で、おしゃべりな男性役員は10%高く評価されていた。
この結果を見ると、会議において男性に比べて女性があまり喋らないのも不思議ではない。このリスクは単に知覚されているだけでなく、研究によって実証されているのだ。

https://ideasforgood.jp/2017/03/21/gender-eq/

374 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:38:27.19 ID:0fPxgUgf0.net
なんJのレスバも「上手いこと言った感」ととりあえず後出しでバカにする奴しかおらんやろ
あんなんで男は理屈で考える言われてもな

375 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:38:33.82 ID:YugGYghI0.net
>>362
「男ってクサ〜い」っていうCMにギャオる男はおらんからな

376 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:38:37.67 ID:P0Wr1SK8d.net
昨今のぎゃおおんしとる女共って結婚して子供おる奴どれくらいおるのか知りたいわ
自分の妻がこんな事で本気で大騒ぎしてたら別居考えるレベル

377 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:38:39.55 ID:vYT13Tfy0.net
>>367
なんJ民はまんさんだった・・・?

378 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:38:39.76 ID:663Ttih+0.net
>>367
ほんとこれ
議論に負けそうになると発狂して解決しようとするからもはや暴力的

379 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:38:40.03 ID:8Fha8uyX0.net
でもフェミは女流棋士に文句言わないじゃん

380 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:38:50.85 ID:as6v+04B0.net
>>355
それは問題ないからムカつくねん
騒いだモン勝ちの世の中にはなってほしくねーもん

381 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:38:52.07 ID:NhQQGZNAd.net
>>351
ここではお前さんの考えに沿ったレスしかしちゃいけないんか?
なんやねんその上から目線

382 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:38:58.33 ID:ktDGYqf00.net
コロナなのに外で固まって雑談したり男か友達連れてるからな
やべえよまんこ

383 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:38:58.74 ID:nt4YDqWla.net
ジジイと女はだいたい同じような思考回路をしてる
要らんとこで共感を求め、理屈を理解せず、結論ありきで議論することを論理的だと勘違いしている

384 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:39:01.77 ID:oKPx6B0v0.net
女叩きバカ「森の発言は正しい!」

なお様々な研究により

・女性が増えても会議では男性がより話している
・権力があったとしても、女性は男性より話さない
・男性は人の話を中断して話すことが多い

ことがわかってる模様

https://journals.sagepub.com/doi/abs/10.1177/0001839212439994?casa_token=iqupg3-sfp4AAAAA%3ALh5P4hrhLpKXh4y3lpE76Tx-VJVT9O9MPiKKwc5snkx8FhimgsYL4bJx5ZxYdLHmT2_BEXzgfHM4-zc&journalCode=asqa

385 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:39:05.79 ID:HkOGB4dsa.net
実際感じていてもそれを口に出すのは流石に空気読めと思う

386 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:39:11.39 ID:sMgf0wIp0.net
とりあえず陸上競技あたりから
男女別やめようぜ

387 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:39:18.10 ID:pc5XZTnya.net
>>375
ギャオってた掲示板があるんだよなあ、、、

388 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:39:20.53 ID:xtEuusTVM.net
>>369
男が臭いのはしゃーないやろ
男の特性や
ましてや1日働いて来たオヤジにファブリーズ振りかける事こそ差別的行為

という理論で炎上してもおかしくはない

389 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:39:23.57 ID:7bGqJKNU0.net
トイレも長いし買い物も長い

390 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:39:32.40 ID:TYwP0cATr.net
>>367
なんJ民かな?

391 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:39:38.82 ID:JZgBPy4c0.net
いちいち確認とるのがウザいわ
一気に話せばええのに聞いてる?とかいちいち確認するな

392 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:39:42.02 ID:0fPxgUgf0.net
>>375
あるんだよなぁ
何処とは言わんが

393 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:39:45.89 ID:41TlTOUca.net
>>362
言われてみれば今までなんとも思ってなかったけど、男の汗くさっ!みたいなのとか話が長いとかいうレベル越えた完全な差別やんけ

394 ::2021/02/22(月) 12:39:47.86 ID:FqMGo6X30.net
そうわよ

395 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:39:50.40 ID:iZ+dHzkU0.net
>>386
レスリングからにしよう

396 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:39:52.03 ID:Wl//xzzN0.net
>>347
影響力ある元政治家が言ったのもあかんかったんやろね
女は生む機械って発言が過去に政治家から出てた国やし

397 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:39:57.07 ID:TWHM8E74a.net
>>383
なんJ民ってジジイなのか女なのかどっちなんやろ

ジジイだとしたら老人叩きしたりアニメ声優でキャッキャしてるの不可解だし

398 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:40:00.09 ID:ucZ7BO0JM.net
>>375
女子供にムキになるのは男らしくないみたいな男同士の暗黙の了解みたいなんあるしな

399 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:40:02.37 ID:Jeo+VOV6p.net
>>384
これヤバいよな男に対しては差別していいって風潮が罷り通ってるやん

400 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:40:03.51 ID:BdCzvn+yM.net
>>367
やっぱなんJ民って女の子だわ

401 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:40:10.67 ID:5BzLSqfZH.net
はい鏡の中のアクトレス

402 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:40:22.00 ID:8+R5iV6o0.net
まんまんも臭いやん
ファブリーズかけろよ

403 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:40:26.17 ID:WS78VzoWd.net
オリンピック側も一旦は
森は謝ったからこの話はおしまいだ

って言ってたし
世界的にみても今の炎上は異常だよな

404 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:40:31.58 ID:4Qi1vSdQ0.net
だいたい女の話って、長さ関係なく
山なしオチなし意味なしが多くて嫌なんよ

405 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:40:35.61 ID:P0Wr1SK8d.net
パパの靴下臭ーいとか一緒に洗濯したくないとか明確な差別やからな

406 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:40:41.25 ID:vYT13Tfy0.net
女の悪口あげると

ほぼ全部なんJ民の特徴に当てはまるのどうにかならんのか?

407 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:40:46.26 ID:xtEuusTVM.net
>>373
だからその話の内容がわからないんだから意味ないって
クソみたいなおしゃべりしかしない女性と良く話すプレゼン上手な男だったらまあ納得の評価やろ

408 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:40:46.39 ID:pLEw6+7T0.net
>>373
それ女はどうでもいいことを長く喋るから評価が低いのではないのか?

409 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:40:47.35 ID:B9SkVbYH0.net
>>383
結論ありき云々のところがまさになんj民のレスバなんだよなぁ

410 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:40:47.91 ID:cU3g7vaEd.net
ずっと思ってたわ
わいのマミーは起きてから寝るまでずっと喋っとる

411 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:40:55.66 ID:ryIv6ly6a.net
年取るとこれが何故か逆転する
ババァは論理的になってジジィは話長い

412 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:40:55.68 ID:YugGYghI0.net
>>397
いつも思うけどこういうこと言う人ってなんJ民が一つの人格の集合体だとでも思ってるのかね

413 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:40:59.74 ID:H71NwDqA0.net
男も話長い奴おるぞ

414 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:41:02.48 ID:sMgf0wIp0.net
>>390
オケツイクーのおかげで
なんj民女脳化が進んだんやろ

415 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:41:05.31 ID:+h2HSSJud.net
>>381
なんでお前はなんJ民代表しとるんやw

416 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:41:14.68 ID:7bGqJKNU0.net
>>406
なんJ民とまんこならまんこ取るわ

417 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:41:23.35 ID:R0Hu30h+0.net
>>373
この研究はつまり女は評価されない無駄話が多いってことだよね

418 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:41:29.52 ID:CDP1pS9w0.net
事実かどうかが重要やなくて
事実でなかったとしてもこんな程度のことでレイプされたかの如くギャオンする連中とかもうめんどくさすぎるやろ

男ばかりで暑苦しいなあー
男はエロいからー
とかそれが事実かどうかわからんけど別に世間一般でそう言われててもべつにどうでもいいしなんなら自虐な笑い話にしたらいいだけやん

419 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:41:30.13 ID:Wl//xzzN0.net
>>406
女の腐った奴って言葉あるやろ?

420 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:41:31.30 ID:TWHM8E74a.net
>>412
女とかジジイを一つの集合体として話してるから同じ土俵やないか?
おかしいか?

421 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:41:35.24 ID:p7WWAdKW0.net
またフェミナチが暴れてる(´・ω・`)

422 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:41:39.77 ID:nt4YDqWla.net
>>397
加えて女々しい男もこの思考をする
いわゆるチー牛

423 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:41:43.16 ID:bK+IgLyd0.net
これ女に聞いたけど女は相手に何か伝えたいんじゃなくただ喋りたいだけやから長くなるんやって言ってた

424 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:41:44.20 ID:4Qi1vSdQ0.net
>>406
「人それぞれ」「そういうデータあるの?」

425 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:41:52.81 ID:ucZ7BO0JM.net
なんj民女の子説がどんどん濃厚になっていくわね

426 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:41:53.93 ID:PGn80DR5a.net
校長とか社長の方が長いと思うわ

427 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:42:02.04 ID:neJ4zQS8M.net
>>381
お前が「男は論理的で女は感情的」というありがちな男性優位論を取りたいのであれば
根拠のないことを軽々に自分の意見として述べるのは悪手やろ

428 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:42:03.45 ID:+h2HSSJud.net
>>406
だから性別じゃなくて人それぞれで終わりなんよな

429 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:42:14.92 ID:yxzrNY3m0.net
女って1日2万語喋らないと死ぬらしいな

430 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:42:36.78 ID:cf2dWQQi0.net
女自身も話が長いって自覚してるからクリティカルヒットしたんだろ

431 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:42:37.92 ID:c24wrt6A0.net
>>397
いつまでも若いつもりのジジイなんや
ネット始めた頃は若かったしその頃は若い奴が周りにも多かったんやろ
今はジジイもネット漬けなのにネットやってるワイは若いって気持ちが抜けないんや

432 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:42:38.47 ID:+h2HSSJud.net
>>418
森は世間一般じゃないから炎上した
はい、終わり

433 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:42:43.79 ID:p7WWAdKW0.net
女は競争意識が強すぎるからな
「話が長い」で世界巻き込んで発狂するのなんて男にはなかなかおらんで

434 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:42:47.45 ID:Wl//xzzN0.net
>>429
へーじゃあ喋れない女ってゾンビみたいなもんか

435 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:42:50.38 ID:NhQQGZNAd.net
>>427
それもそうやな

436 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:42:53.83 ID:b3aNEf+ka.net
その日あったことをただずっと喋ってる時あるな

437 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:43:01.99 ID:n2JKRna3M.net
>>351
そいつは同意して欲しいトークを展開しとるんや
だからみんなもそう思ってるって誰も聞いてない脳内引用を持ってきたんや
レスバでそこつつくのはアリやな

438 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:43:03.00 ID:P0Wr1SK8d.net
お嬢様部はなんJ民の理想郷だったんやね

439 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:43:09.87 ID:8P4sMOTC0.net
普通の会話が長いのは女やが会議長くなるのはおっさんのせい

440 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:43:15.64 ID:xtEuusTVM.net
>>420
多数の集合の集まりを多数の集合である女やジジイとして括るならわかるが
多数の集合の集まりを個体としてのジジイと捉えて発言するからあかんのや

441 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:43:17.16 ID:VDC0QEPNa.net
でも簡潔に伝えるのってむずいよな
緊急性のある事を電話で伝えるとか
後で思い返すと大体支離滅裂な事言っとる

442 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:43:18.19 ID:sMgf0wIp0.net
「人それぞれ」ってなんか最近見るとイラッとくるわ

443 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:43:21.85 ID:m+v85AIN0.net
なあ、このスレで女を叩いてる奴の書き込み見て、話長いと思わんか?

444 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:43:33.00 ID:dIf8zsaTa.net
結局内容は性別とか関係なくてただ気に入らねえ奴をでかいくくりに入れて叩いてるだけなんだよな。男叩きも女叩きも。
でかいくくりに入れて仕舞えば当てはまる奴がおるのは空当たり前やし、同調する奴も多かろう

445 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:43:39.88 ID:SVES/DwAM.net
>>426
社長はともかく校長の話が長く感じるのは
そもそも時の流れを長く感じる子供時代に聞かされてたってのもあると思う
あと昔の思い出は良くも悪くも肥大化されるし

446 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:43:41.42 ID:FVlcmfbr0.net
オチがないって言う奴は、常日頃から話すときにオチつけて話してるんか
芸人やタレントじゃないんやから、話にオチなんているか?
ちょっとテレビに毒されすぎやろ

447 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:43:41.53 ID:vYT13Tfy0.net
お嬢様部が唯一なんJ民の素が出せる場所やったんか・・・

448 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:43:45.03 ID:R9f6h9Ez0.net
男友達A「車のエンジンかからんのやが、どうしたらええ?」
男友達B「ライトつくか確認してみ、それによって考えるから」
男友達A「わかった」

女友達C「ねえねえB君って車詳しかったよねこの後友達とでかける約束しててーあ、女友達となんだけど、
○時に約束があって、今行こうと思って車に乗ったら、車のエンジンがかからないんだけど」
男友達B「車のライトはつく?」
女友達C「は?ライト関係ないじゃんだいたいさあ」(以下省略)

449 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:43:48.89 ID:WS78VzoWd.net
キス強要の人を採用しておいて
過去の事を謝ったし反省してるからセーフ
っていうの
森さんも謝ってるし反省してるって言ってるからセーフやろと思う

でも女がそうやっていい立場につけるのは
女性は責任能力が男性より低い
そう言われてるようで
ほんまに腹立つしこんな国で悔しい

450 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:44:09.20 ID:ucZ7BO0JM.net
>>441
そういう時はメールで内容まとめて送ってから電話して確認してもらうことにしてるわ

451 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:44:09.93 ID:n2JKRna3M.net
>>363
そういう奴らが大半だからちょっとだけ複雑に考えるだけで金になる

452 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:44:10.48 ID:CDP1pS9w0.net
>>432
松山ケンイチも炎上してるぞ

453 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:44:17.34 ID:Wl//xzzN0.net
>>446
関西人なんでは
オチをつける文化やしあっち

454 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:44:17.36 ID:oKPx6B0v0.net
研究結果にたいするソースに突っ込むことが「女のが無駄話多い」とする反論な
かりにその反論するなら、それが正しいとする学術的研究を示したソースで反論しろよ
論理的なんだろ?

455 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:44:20.18 ID:dQ5XgyyK0.net
女だけどそう思うで

456 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:44:30.44 ID:TWHM8E74a.net
>>440
そもそもそのスレが多数の集団を個体として話してるから仕方ないね

457 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:44:55.23 ID:wp3dNX7Xa.net
デモ校長先生はほとんど男だったやん
校長の話長くて辛かった経験あるだろ

458 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:44:55.88 ID:rtY06I750.net
話はまだマシや
女に文章書かせたらやばい

459 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:45:22.89 ID:bK+IgLyd0.net
>>446
オチつけるってのは相手が聞いて良かったと思わせるためや
なんもオチないと聞かされてる方にとってはつまらんからな
相手のこと考えてるんやで

460 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:45:25.55 ID:8s+PPV2Ed.net
女はうさぎさんやと思えばええ
会話して寂しさを紛らわせないと死ぬんや
だから長くして引き留めようとする

461 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:45:26.49 ID:p7WWAdKW0.net
ワイ女やけど>>1認めるで

462 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:45:27.80 ID:gW5vKJBs0.net
>>297
何言ってるんだ?
問題にならないぞ
まんこのセクハラは良いセクハラだからな

463 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:45:33.88 ID:8s+PPV2Ed.net
女はうさぎさんやと思えばええ
会話して寂しさを紛らわせないと死ぬんや
だから長くして引き留めようとする

464 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:45:40.15 ID:WHXfwswEM.net
>>449
森下ろしはともかく橋本採用は明らかにおかしいんだよなぁ
女やから訴えられてないだけでお偉いさんのおっさんが女選手にキス強要したら普通に犯罪やん

465 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:45:41.35 ID:mJ4xXn1aH.net
3行以上書き込みしてるやつは全員まんさんなw

466 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:45:41.73 ID:JyRf03TQH.net
>>443
お前の粘着質なとこ女そのものやわ

467 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:45:46.06 ID:rxVG/sgS0.net
人生でマッマ以外の女と会話したことないから知らん

468 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:45:49.79 ID:9XZS4NEP0.net
会議クソ女「何を言っているのか分からない」

469 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:45:52.71 ID:zwU7hpgu0.net
それイッチが接した女が馬鹿ばっかりなだけや

470 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:45:54.35 ID:n2JKRna3M.net
>>374
しかおらん言うてる時点でキミももうただの感情論やんけ

471 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:46:08.16 ID:B9SkVbYH0.net
>>442
寛容っぽい言い方しとるけど物事を曖昧にして終わらせるからなぁ

自分の軸のなさもあるかもしれん

472 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:46:16.21 ID:jGgCM3rF0.net
落ちがない
ただ聞いてもらいたいだけとかいう不毛な時間

473 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:46:29.55 ID:P3wPtUWs0.net
建設的な議論とは真逆なレスバが多い
やっぱりなんJ民は女だった

474 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:46:33.07 ID:SVES/DwAM.net
>>446
オチってのは「結論」やから別に芸人みたいに笑い取る必要はないんやで
「お前なんでその話を俺にしたん?」って思われなければOK

475 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:46:57.29 ID:663Ttih+0.net
校長先生の男は話長いっていうけど校長先生の女も少なくとも同じぐらいは長くなるやろ

476 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:46:59.84 ID:NhQQGZNAd.net
女の文句言っちゃうやつ辞めさせたら
男にセクハラしたやつが代わりになったんやろ?
そういうこと一切したことないやつはおらんのか?

ワイの方がマシまであるで
セクハラしたいと思っても実行には絶対移せんメンタルの弱さやぞ

477 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:47:06.70 ID:I3CL+DP90.net
話が長い上にオチもない

478 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:47:07.18 ID:iZ+dHzkU0.net
>>448
コールセンターで「〜の電源が入らない」って問い合わせに対してコンセントにプラグは刺さってますかって聞くと
抜けてるわけは無いって確認もせずに激怒されるから
「一度プラグを抜いてからコンセントに指し直してください」って言うようにしてるっていう話を聞いた
何事も伝え方の問題よ

479 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:47:08.41 ID:vYT13Tfy0.net
このスレのレスバが
既に何の論理性もなく感情のぶつけ合いになってるのは

なんJ民の高度なギャグか何か?

480 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:47:16.89 ID:B/+xZyVP0.net
長いって言うより終着点が無かったり論点があっちこっちにいく人が多いね

481 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:47:34.07 ID:xtEuusTVM.net
>>456
だめだこいつぁ

482 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:47:51.00 ID:ehHWHD/5d.net
J民普段から散々括って罵詈雑言で貶しまくっとるのに自分が批判されると途端になんJ民が一枚岩だと思ってるん?とか掌返し始めるからな

483 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:47:52.46 ID:qr1stKZh0.net
普段女が、男に対する愚痴で盛り上がろうが男は笑って済ますんだよな
「言われちゃったwアハハ」くらいなもんだが逆だとただじゃすまないってことがよくわかったw

484 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:48:09.11 ID:iZ+dHzkU0.net
>>475
そら長い話と売春をするためにみんな校長を目指してるわけやからな

485 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:48:16.02 ID:RaO9E7Fv0.net
>>474
これやね

486 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:48:19.88 ID:S2sOsw9id.net
長い上に、下らないからな
男も長いのはいるけど結構面白い

487 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:48:28.67 ID:TWHM8E74a.net
>>482
まんま女みたいな発狂の仕方で笑っちゃいますよ

488 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:48:29.54 ID:Y/4UFJuFa.net
ワイの職場でよくあることだが
女って整理整頓とかには死ぬほど厳しかったりやたらせっかちなのに出入り口とか邪魔な場所でダラダラ世間話するのなんなん

489 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:48:45.36 ID:Zqw+cqBoa.net
好きな話通じるとわかった瞬間のオタクめっちゃ自分勝手に喋るのめんどくさいわ

490 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:48:56.38 ID:WHXfwswEM.net
>>475
そもそも長い言うても10分15分程度やろ普通
当時はなげーなと思ってたが社会に出てみるとスピーチとしては一般的やとわかった

491 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:48:56.69 ID:UdWaZs4ga.net
>>245
横からだがエピローグの最後の部分かな
p.303のとこ
まあ、結論というよりも作者の感想だけどね

492 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:49:18.27 ID:jGgCM3rF0.net
結局何が言いたいのかがわからない
んでどうしたいの?って聞くと不機嫌になる

493 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:49:22.50 ID:yxcvWaJp0.net
>>193
男はそうやって非論理的だからダメなんだよ

494 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:49:26.61 ID:fD36stmRp.net
話が長いのはどう考えてもおっさんや
女は話を切ったり整理するのが苦手

だからおっさんと女の組合せで話が始まると地獄

495 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:49:31.91 ID:ps4BvDhP0.net
https://i.imgur.com/uu5UWEc.jpg
https://i.imgur.com/ZEiyitv.jpg

496 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:49:52.51 ID:m+v85AIN0.net
創作コピペだけの知識で語ってる奴いて盛大に草はえる

497 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:49:58.01 ID:oKPx6B0v0.net
逆に男も「このくらいで騒ぐとか男らしくない」という謎の同調圧力もあるよな
そのせいで女に好き放題されとるし言われとる
結果ネットの隅っこで愚痴るのが関の山ってくっそ女々しくて草

498 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:50:09.47 ID:S2sOsw9id.net
データなんて電話の時間で誰でもわかるじゃん
女の方が圧倒的に長電話

499 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:50:11.45 ID:A49Mt1xKp.net
話の要点まとめて端的に話すって能力の1つだしな

500 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:50:17.14 ID:6E44sMme0.net
おとこのほうが理屈っぽくて長いやん

501 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:50:19.54 ID:wf1/CYEtF.net
>>483
男性って男って○○だよねって話を自分事と捉えないからな

男臭とか言われても自分が臭いとは思わないから批判せーへん、女性は逆で女臭とか言われたら私も臭いって事?ってなる

502 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:50:27.62 ID:P3wPtUWs0.net
>>491
ハラデイ

503 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:50:30.50 ID:WS78VzoWd.net
>>476
もうここまでくると何がセクハラかわからんからキツイやろ

終業時間外に挨拶したらセクハラになるとかいいだされたら終わりや

504 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:50:36.88 ID:VQJfvwbHa.net
関西人「で、オチは?」

これに似てる

505 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:50:41.14 ID:xtEuusTVM.net
>>495
この人は男性蔑視記事を書いたということやな

506 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:50:45.11 ID:sMgf0wIp0.net
>>471
そんな感じ
浅いところで投げてる感あるわ

507 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:50:46.06 ID:d8t1rnTwa.net
モリカケで大嘘ついた安倍政権の言い訳時間

2年←これ

1番みっともなくて見苦しかったのは自民党やったな

508 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:50:48.88 ID:SVES/DwAM.net
>>490
そうそう
だから休み時間のたった15分で全力で遊べるほどの時間の密度を持つ小さな子供だからこそ長く感じてたんや

大人になったら15分なんてコーヒー飲んで終わる時間やからな

509 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:50:57.92 ID:WHXfwswEM.net
>>501
男の方が(傾向として)個人主義なんかな

510 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:50:58.07 ID:2mgxLa8zH.net
会議の場やと男の方が長く話すって結論やぞ

511 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:51:11.03 ID:yxcvWaJp0.net
>>407
結局データのない印象論てことやね

512 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:51:11.62 ID:xtEuusTVM.net
>>497
個人的には女々しいって言葉は使わない方がいいと思うわ

513 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:51:19.31 ID:01PyjT2S0.net
話が長いとは思わないけど、よくそんなに喋ることあるなとはいつも思ってる

514 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:51:26.06 ID:NhQQGZNAd.net
>>503
せやな
まあワイは話しかけることすら出来んからセーフかもやがw

515 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:51:27.48 ID:A49Mt1xKp.net
>>494
早々に論点から脱線して内容そっちのけで話し方とか聞く姿勢を責めだしてるのたまに見るわ

516 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:51:28.10 ID:7dPF0trza.net
>>168
投げ込ませると長い

517 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:51:33.38 ID:GDDSYcUL0.net
女の話が長いって話題で男でもこんなに長々話せるのにまんさんは一体どれだけ話せるのかビビるわ

518 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:51:44.62 ID:oKPx6B0v0.net
>>512
ゴールデンボンバー「正論だと思います」

519 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:51:53.15 ID:7dPF0trza.net
>>66
すごいな超能力者やん

520 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:51:55.13 ID:YugGYghI0.net
>>501
それはあるかも

521 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:51:55.86 ID:EFtXOrMtM.net
老害爺さんのほうが長いと思う

522 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:52:02.96 ID:yxcvWaJp0.net
>>453
「関西人だからオモロい話できるよね?」も差別やぞ

523 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:52:08.96 ID:v/OHPQgTM.net
>>483
森の場合は重要なポストについてるやつが一般論で女貶して叩かれる隙作ったのが悪いんだろ

524 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:52:09.27 ID:EgKIFbZ+d.net
必要ない情報まで細かく話すよな

525 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:52:12.12 ID:Gdi+SeHNa.net
>>515
これがまさに女という感じ

526 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:52:12.15 ID:4Qi1vSdQ0.net
>>213
森喜朗がジョークで「オタクの話は長い」

て言われても誰も発狂しないやろ

527 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:52:23.29 ID:d8t1rnTwa.net
1番言い訳が長くてウンザリするのは政治家であり、自民党であるって反論できる?

しかも後から嘘がバレてまた言い訳してその嘘がバレるって炎上リレーw

528 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:52:27.20 ID:jsP0OPYja.net
話が長い奴の特徴はエピソード重視
発狂しやすい奴の特徴は精神的に余裕がない

2つとも兼ね備えてる奴に女が多いってだけや
後者はなんJ民も当てはまる奴が多い

529 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:52:30.34 ID:WHXfwswEM.net
>>505
女性は男性に対しては道徳的優位にあるから男性への誹謗中傷は蔑視に当たらないぞ

530 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:52:32.63 ID:CDP1pS9w0.net
>>483
当たり前にあらゆる場面で今も昔もされてるし女が男の悪口とか男ってさ○○だよねーみたいな話したところで
番組下ろしたり抗議活動して辞職においこんだりしたことないんじゃね?

531 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:52:42.15 ID:WS78VzoWd.net
>>514
女だからと甘く見て話しかけてこない
セクハラです

532 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:52:48.59 ID:P3wPtUWs0.net
>>501
これよな

533 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:52:51.05 ID:ejnAeJsh0.net
なんだかなぁ
女は出かける準備に時間がかかるとか買い物が長いとか言うても
「いやそれは人それぞれやろ」「それは客観的なデータないやん、女でくくるな」とか言われんの?
アホくさ

534 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:52:51.12 ID:FSJBnsDlM.net
男は話というか演説になると長い

535 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:52:52.53 ID:v/OHPQgTM.net
>>193
井戸端会議ならいいんじゃねーの
公の場で話したのが悪いし

536 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:53:00.75 ID:jOQVPFTB0.net
ワイコミュ障やから長く話してくれる方がええわ
話広げやすいし助かる

537 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:53:08.60 ID:xtEuusTVM.net
>>501
たしかに
自分だけは大丈夫
の思考の人多そう
で、そのまま年取って能力が追いつかなくなってトラブル起こすと

538 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:53:13.40 ID:LfBDFQgUM.net
余計な情報言いたいだけなんよな
しかも本当にただ言うだけ

539 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:53:13.49 ID:NhQQGZNAd.net
>>531
グエー

540 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:53:15.19 ID:WHXfwswEM.net
>>526
「めっちゃ早口で長くしゃべってそうw」

こんな程度やろな

541 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:53:15.96 ID:yy52uuuc0.net
話が長い男もいれば話が短い男だっている
男も女も同じや

542 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:53:25.75 ID:+h2HSSJud.net
>>526
四六時中発狂してるオタクさんが発狂しない訳ないやろw

543 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:53:42.94 ID:TkY970j00.net
ワイはまんの者やけど
実際はちんの方が話長いと思う
ラインやってて長文投下して来るの大体ちんだし

544 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:53:44.50 ID:Gdi+SeHNa.net
>>509
女の自他境界がイカれてるだけ

545 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:53:44.81 ID:3GrX5wfVa.net
>>494
おっさんっつか年齢重ねると男女関係なくそうなるイメージ

546 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:53:48.91 ID:7dPF0trza.net
>>534
なんでやろな
会話中に演説スイッチ入って長くなる奴もおるし

547 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:53:54.63 ID:bK+IgLyd0.net
>>524
それ多いわ

548 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:53:55.29 ID:WRyVDzrZ0.net
女は世間話は無駄に長いイメージはあるけど会議で話が長いイメージは無いわ
そこらのおっさんのほうがよっぽど話長そう

549 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:53:55.47 ID:oKPx6B0v0.net
>>526
昨今でもセガのチー牛発言で
ポリコレ棒ぶん回してたキモヲタぎょうさんおったしな、正直分からんで

550 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:53:59.53 ID:c24wrt6A0.net
>>526
セガの偉い人がチー牛言ったら大炎上したやん

551 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:54:00.75 ID:d8t1rnTwa.net
蓮舫「はいかいいえかでお答えください」

安倍「うわあああああああああああああああああああああ」

話は短くしようぜw

552 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:54:06.33 ID:fD36stmRp.net
>>515
おっさんが脱線した無駄な長話を始める
女は話を切るのが苦手やからひたすらに相槌うって話を聞く
おっさんは気分良くなってますます饒舌になる
商談の時間が延々と続くから地獄

553 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:54:09.50 ID:wGE0Gw+r0.net
>>213
犯罪者呼ばわりまで行けば微妙だけどオタクはモテないとか仕事が出来ない程度で何かを降板するまで炎上するとは思えん
燃えさせるフェミ自体がオタク的な男にレッテル貼りしてんのはよくあることやしな

554 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:54:11.13 ID:YItHaNoia.net
>>526
Twitterのアニ豚が発狂しそう

555 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:54:14.48 ID:ujZMX1jS0.net
長くてもいいよオチがあるなら

556 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:54:18.60 ID:DB7SthYg0.net
ほんまそれな
でもおっさんもクソ長いからどっちも排除してほしいのが本音

557 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:54:25.23 ID:XlktvogP0.net
男叩きを一番煽ってるのはメディアやわ
普通の男性案件とかツイフェミでも思いつかんこと普通に流しよる

558 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:54:37.51 ID:v/OHPQgTM.net
おっさんは同じ話をアホみたいに繰り返すのやめろ

559 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:54:40.83 ID:Y/IxvIbw0.net
登場人物が多い
話の最中で自分の感想を入れてくる
結論までの過程が長いから論点を見失う
結論はすでに出てるのに最後まで話を聞かせようとする

ここらへんの話聞いてる時の地獄

560 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:54:41.50 ID:ejnAeJsh0.net
>>541
そんなんみんな知っとるやろ

561 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:54:44.03 ID:UdWaZs4ga.net
>>502
https://web.stanford.edu/~eckert/PDF/JamesDrakich.pdf

562 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:54:45.15 ID:QmDk1WBc0.net
校長の話のほうが長いわ

563 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:54:49.30 ID:3GrX5wfVa.net
>>526
大炎上やろ

564 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:54:59.35 ID:wf1/CYEtF.net
>>509
個人主義かつ上下主義なんや、あくまで下の人間がdisられてる思うから全体としての抗議をしないし抗議してる人間は下等やと見下す傾向がある

男が男をdisりがちなのはそこら辺もあるし底辺男って悲惨なんやけどな

565 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:55:19.61 ID:WHXfwswEM.net
>>544
でも女さんは「共感」しやすいから……

566 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:55:43.74 ID:RTilCvKbd.net
俺が話し出すとまた始まったて言われるわ
そんなに長いんかな

567 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:55:44.67 ID:n2JKRna3M.net
>>559
本人にとっては大切な補足が聞いてる側からしたら邪魔でしかないよな

568 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:55:56.63 ID:i5IkeSXn0.net
>>16 >>23
別に異性の友達や同僚でなくても
女家族のべらべらと長く要領を得ない話とか
大学の講義なんかでも、話を理路整然と纏められず1分で伝えられる内容に20分くらいかける女講師さんとか

569 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:55:57.30 ID:v/OHPQgTM.net
>>553
時代の潮流読めずに余計なこと話したのが悪い
今どう考えてもポリコレ全盛期で男より女の方が強いし
貶す発言したらそれを元に集中砲火受けるのは当たり前
時代が変わっただけや

570 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:56:06.03 ID:d8t1rnTwa.net
立憲民主党の蓮舫参議院議員が25日、ツイッターに新規投稿。
安倍晋三前首相が「桜を見る会」前夜祭の収支を巡る問題で捜査中となり、24日に開いた会見で「私が知らない中で行われていた」などと述べたことを受け、
蓮舫「(国会で)118回も虚偽答弁を重ねたことについての言及はありませんでした」と苦言を呈した。

嘘つきは自民党の始まりやろうな

571 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:56:24.83 ID:oKPx6B0v0.net
>>537
老害絡みのトラブルってみんなジジィやしな

572 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:56:25.58 ID:Vnivo0zlM.net
結婚すれば日々感じるぞ😡

573 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:56:31.93 ID:wGE0Gw+r0.net
>>549
さすがに素人の高校生を本人のいない場で容姿小馬鹿にするのは叩かれて当たり前やろ・・・
あんな公開処刑でも「オタクもポリコレ棒振り回しちゃってw」ってなるのがむしろオタク差別はええ、されて当然という無意識の表れや

574 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:56:32.27 ID:EFtXOrMtM.net
>>559
この娘アホやけど一生懸命喋っててかわいいなぁ〜
って思える相手なら良いんだろうけどね

575 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:56:34.22 ID:0/L3doKA0.net
そんなもんやろ
そこ必要か?っていう事も適当にウンウン言っときゃええんやで

576 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:56:34.59 ID:jGgCM3rF0.net
>>543
話とライン一発でまとめて送信すること
を一緒にしてるところがほんままんこさんやな

577 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:56:45.01 ID:l7Xkuqdwd.net
俺も話長いけど相手に分かりやすく伝えるって頭使うからな
頭悪いから話が長くなる

578 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:56:50.29 ID:CuUrZISbM.net
名越のチー牛食ってそうだなにキレてたオタクさん達に森を擁護する資格はないんだよな

579 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:56:57.93 ID:EFtXOrMtM.net
>>572
結婚したことあるの?

580 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:57:07.22 ID:HnQ+6/22d.net
40分だらだら話してる森に言われてもな

581 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:57:19.21 ID:WHXfwswEM.net
>>569
まぁ森は擁護の余地ないわ
言ってることが正しいかどうかはともかくあんなこと言ったら100%炎上するのわかるやろ普通
橋本据えたのは納得してないけど

582 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:57:29.27 ID:qw72Ab5Np.net
>>579
たれやめw

583 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:57:34.92 ID:wrAucdXUr.net
>>4
そら脳みその構造が違うからな
男は解決脳、女は同調脳

584 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:57:41.70 ID:MAnnUb6/a.net
>>199
これは草

585 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:57:44.16 ID:d8t1rnTwa.net
>>573
君にとっては大切な補足が聞いてる側からしたら邪魔でしかないよ

586 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:57:55.17 ID:Y/IxvIbw0.net
>>567
話してる途中でAが出てくる→Aがどういう子なのかつまらないエピソードとともに話始める→その途中でBが出てくる→AとBの話を始める

地獄

587 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:58:03.98 ID:GYcDA8qoH.net
日本語って結論が後ろに来やすいから長い文章でもそうなりやすいんかね

588 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:58:14.79 ID:3GrX5wfVa.net
>>199


589 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:58:35.06 ID:RoWkRs0u0.net
感情的になって余計なことも追加でしゃべりだす

590 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:58:36.00 ID:2vodfo3a0.net
おばさんになると本題に関係ないしょうもない話をちょいちょい入れてくるからだるい

591 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:58:43.24 ID:UrzLGvIAM.net
前置き長い割に大した中味じゃねえんだよなあいつらの話
まさに冗長

592 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:59:00.08 ID:d8t1rnTwa.net
>>576
君のべらべらと長く要領を得ない話とか
大学の講義なんかでも、話を理路整然と纏められず1分で伝えられる内容に20分くらいかける無能と一緒やね君

593 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:59:10.21 ID:bOzUGgz2a.net
男は目的があって話をするけど女は話すことが目的だからな
男は女の話を結論を待って聞いてるからまだかまだかと長く感じるが最初から結論などない

594 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:59:10.94 ID:oKPx6B0v0.net
>>553
いや、そのオタクこそがポリコレという恩恵を最大限に受けてる被差別階級やで
せやからオタクは気色悪いけどコレを言うと今の時代だったら炎上するから世間に受け入れられとる体になってんだろ

595 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:59:34.89 ID:Y/IxvIbw0.net
>>574
初めは話聞いてるけど途中からさっさと話終わらねえかなと思ってしまうわ
ホストとか本当にすごいと思うし酒飲まないとやってられん気持ちも分かる

596 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:59:44.93 ID:l7Xkuqdwd.net
事前に整理せず思い付いたままその場のノリで喋る

597 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:59:51.83 ID:fa7/uJAMM.net
粗品「女の話にしては聞いていられるゥ!🤚」

これが大炎上してたかもしれないという

598 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:59:57.00 ID:TkY970j00.net
>>576
まとめてじゃなくて
なんか急に映画の話をだらだら続けて最後に「チケット余ってるんだけどな〜」って来るやつ
んなダラダラせんと「映画いくか?」で終わりでいいんじゃね?っていう
目痛くなるしこういうヤツがちんは多すぎる

599 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 13:00:01.14 ID:jGgCM3rF0.net
>>592
まんこさん発狂してまってるんか?

600 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 13:00:08.88 ID:5hDSGKmxp.net
雑談やとそうやけど仕事で今まで会った女はオイオイちょっと待てってくらい物事決めるの早かったわ

601 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 13:00:17.63 ID:XQrbf8Bya.net
>>586
それで結局そのエピソードにAは大して重要な人物じゃなかったりとかな
A出さなくても良かったじゃん、みたいな

602 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 13:00:20.72 ID:Gdi+SeHNa.net
>>565
男には微塵も共感できないからやっぱ自他境界がイカれた障害者なだけよね

603 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 13:00:26.25 ID:CuUrZISbM.net
>>594
ポリコレ大嫌いな奴らがテレビのちょっとした発言でオタク差別だ許さんとかよく言ってるのマジでクソだと思うわ

604 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 13:00:27.14 ID:d8t1rnTwa.net
>>586
話の最中で自分の感想を入れてくる
結論までの過程が長いから論点を見失う
結論はすでに出てるのに最後まで話を聞かせようとする

君当てはまるねw

605 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 13:00:51.39 ID:YyjB3zN3d.net
長いのは別にええねんけど
結局何が言いたかったんやこいつって感じの話が多過ぎ

606 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 13:00:52.91 ID:04wvyMYS0.net
>>583
これ

607 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 13:01:01.94 ID:aioJWCZX0.net
結論20秒で伝達できる話を5分使ってそれに至るまでの経緯を全部話したがる、それでいて途中で結論聞くと「話を遮るとか最低」とかぬかす

608 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 13:01:02.26 ID:ejnAeJsh0.net
一般論、と呼ばれる偏見は世の中から排除されんのかね
国民はみんな生活苦しいって言ってたら政府は「いやそれは人それぞれやろ、一般化するな」って返すしかないな

609 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 13:01:03.42 ID:HogNvJXL0.net
森は話長いって言ってないやろ
女性は1人が発言すると私は〜私は〜って全員喋りだすから長くなるって言った
それも偏見だけど発言内容ねじ曲げて叩くのは論外やろ

610 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 13:01:08.99 ID:Y/IxvIbw0.net
>>604
変な改行する人は絡んでこないで

611 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 13:01:11.81 ID:ps4BvDhP0.net
お前の話長くね?
   ____
  /二二ヽ
  ‖・ω・‖
 ノ/ / >
 ノ ̄ゝ

お前の話長くね?

612 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 13:01:14.07 ID:WHXfwswEM.net
>>602
確かに
女さんが共感しやすいとか嘘だわ

613 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 13:01:16.81 ID:FLIlujl70.net
こうしたら?って言ってみても最初に戻って自分の感情の話してくるから一向に解決に向かおうとしない
結局長々自分の話したいだけで時間の無駄

614 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 13:01:50.29 ID:ekg14sN8d.net
会議が長くなるってそもそも悪いことなんか?
様々な意見が出て議論が盛り上がった場合も会議は長くなるわけで
森の言ってるのはそういう意見を出すなってことだから批判されとるんやないの?

615 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 13:01:54.05 ID:jGgCM3rF0.net
>>598
やっぱりあほやな君(まんこ)
話の長さじゃなくて誘うのが恥ずかしいだけやん
そんなのもわかってあげられないのやべーな

616 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 13:02:00.90 ID:NBgYkinU0.net
この程度のことで炎上する社会はクソ
ポリコネ滅べ

617 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 13:02:07.02 ID:HnQ+6/22d.net
話し上手は聞き上手って言うけど女と上手く話せんのやろなこれで女叩いてる奴ら

618 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 13:02:09.84 ID:wGE0Gw+r0.net
>>594
オタクが叩きワードから消えたのは単に容姿の良いタレントもオタク趣味公言するやつが多くなったからやろ
だから陰キャとかチー牛とか上手く叩きたい層を掬いだして言葉を変えて使われてるだけや
こうすれば松坂や神木は含まずに済む

619 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 13:02:12.33 ID:3xVs0UaUr.net
女は買い物も風呂もトイレも長すぎてイライラする

620 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 13:02:22.90 ID:nSdKSJiX0.net
>>598
いきなり言われて、え、なんで?って返さないならそれでいいんじゃね

621 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 13:02:30.14 ID:ehHWHD/5d.net
女は広義な事に関して自分が言われてるかもと悪く言えば被害妄想的な感覚で受け止めてしまうからより性差別に敏感なんやろ
男の場合それが少しでも当て嵌まらないと自分の事では無い自分は違うと否定(自己完結する)から他人事になりがちになる
なんJでチー牛煽りしとる奴の多くがチー牛なのは他人から見てどう見てもチー牛やのに自分はここが違うからチー牛じゃないと思い込んでるから

622 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 13:02:42.15 ID:d8t1rnTwa.net
>>599
感情的になって余計なことも追加でしゃべりだすって君そのものやね
少しは冷静になろうや、話が長くなる😌

623 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 13:02:43.47 ID:oKPx6B0v0.net
>>615
恥ずかしいなら誘うなよ😭

624 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 13:02:55.33 ID:NBgYkinU0.net
>>614
建設的なことならいいけど女の話は脱線しまくるじゃん

625 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 13:02:58.41 ID:dbSnQVKjM.net
>>140
住民固定じゃないのにいつ見ても同じ画像貼られてたり同じ話してるとか草

626 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 13:03:32.34 ID:ps4BvDhP0.net
【悲報】なんj民の話、長い

627 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 13:03:44.49 ID:TkY970j00.net
>>615
長いってことはこっちが時間使って見なきゃならない=無駄に時間を消費してるわけ
恥ずかしいからで相手に迷惑かけるって
ただのクズじゃん

628 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 13:03:54.45 ID:jGgCM3rF0.net
>>622
ブーメラン定期

629 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 13:03:59.24 ID:bK+IgLyd0.net
あまりにもつまらんから聞いてる振りだけしてテレビ見てたら
ちゃんと聞いてるの?って言ってくる
聞いてもらえるように話せよと思う

総レス数 629
128 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200