2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワイのカルボナーラの作り方って正しい?

1 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 07:53:59.07 ID:gAmVhj1U0.net
ワイの作り方
パスタ茹でてる間にフライパンにベーコンと薄切り玉ねぎを炒める
ボウルに卵黄1、全卵1、粗挽きコショウ、パルミジャーノ大さじ1を加えて混ぜる
パスタを規定より30秒早く上げてベーコン炒めたフライパンに移してパスタにベーコンのうま味を移しながら茹で汁を加える
火を止めてカルボナーラソースをフライパンに加えてよく混ぜれば完成!

https://imgur.com/yyaH8gL.jpg

2 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 07:54:22.13 ID:L/5zxqopM.net
素人やな

3 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 07:54:29.88 ID:6spiMryI0.net
なんか黒いな

4 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 07:54:59.29 ID:gAmVhj1U0.net
ええんか

5 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 07:55:28.25 ID:np2L48xY0.net
火を止めて冷ましてからじゃないと卵固まるやろ

6 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 07:55:35.07 ID:gAmVhj1U0.net
>>2
これ落合シェフの作り方なんやけど

7 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 07:55:52.86 ID:DzliiIK4a.net
グァンチャーレ使え😡

8 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 07:56:09.76 ID:T5ZOEGSv0.net
わいいっつも卵が固まる

9 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 07:56:32.33 ID:dJ0f5f2Ua.net
カルボナーラソースのほうにいれろよ
余熱でも火とおりすぎる

10 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 07:56:40.93 ID:xAm3C6XL0.net
うまそう

11 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 07:56:59.49 ID:9Im/RsaQ0.net
冷食の方が美味そう

12 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 07:57:06.36 ID:xAm3C6XL0.net
>>8
全卵やからやろ
白身すてろ

13 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 07:57:18.85 ID:qNrTH/IB0.net
ベーコンってこんなに細かく切るの?
ワイはかなり大きめに切るんやけど

14 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 07:57:53.58 ID:IzSOUbFW0.net
うまければ正解や

15 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 07:57:55.89 ID:b0rckVCma.net
美味けりゃ間違ってても良い

16 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 07:58:46.34 ID:HNkE8d7j0.net
どう作っても美味いんだけどイマイチ突き抜けない

17 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 07:59:03.10 ID:T5ZOEGSv0.net
>>12
いや卵黄なんや

18 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 07:59:06.64 ID:UdQv3qA50.net
味噌と牛乳入れると美味い😋

19 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 07:59:38.47 ID:BAMgd/wm0.net
カルボナーラって塩加減難しいわ
足りないとすぐ飽きるし少しでも多いとしょっぱすぎて食えない

20 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 08:00:19.80 ID:mNDJcf/ld.net
リュウジの動画見たら一発でわかるで

21 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 08:00:32.37 ID:apMn8gPCM.net
全然違う
ベーコンて

22 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 08:00:45.53 ID:zMsbsKmgd.net
>>6
こんなんでマウントとってくる時点で「正しい?」と言いつつ正しいって結論ありきの話しかできひんガイジなんよね

23 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 08:00:52.20 ID:xAm3C6XL0.net
>>17
じゃあ火が強すぎるんや
火消してフライパンを違うコンロに移してからソースを弱火で絡めるんや
固まりそうってちょっとでも感じたら引き上げる
ゆで汁をほんのちょっと加えるのもええ

24 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 08:01:01.61 ID:jL+W9G7ud.net
卵液加える前にチーズ入れてからめとくとええで
その後混ぜ合わせた卵液や

25 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 08:01:01.85 ID:T7e5M2gdM.net
玉ねぎって入れるか?

26 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 08:01:19.38 ID:Y7kk20fp0.net
ワイは卵黄に日本酒入れとるわ

27 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 08:02:05.76 ID:lMwjzA3D0.net
チーズと卵入れときゃカルボナーラになる

28 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 08:02:07.40 ID:T5ZOEGSv0.net
>>23
お前偉そうやな

29 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 08:02:08.25 ID:NnVlNhRG0.net
チーズはペコリーノロマーノ使え

30 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 08:02:32.00 ID:xAm3C6XL0.net
>>28
初歩の初歩や

31 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 08:02:33.90 ID:b0rckVCma.net
>>17
入れる前に濡れふきんでフライパン冷ますとええ

32 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 08:03:04.06 ID:i6ylQbaM0.net
だいたい一緒やけどソースの方に麺と具を合わせてから放り込むわ

33 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 08:04:02.94 ID:8TkRBI/md.net
パルメザンとチェダーの二つ使え
濃厚さはチェダーの方がうまい

34 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 08:04:23.42 ID:T7e5M2gdM.net
一般的に玉ねぎって入れるんか?

35 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 08:04:35.43 ID:T5ZOEGSv0.net
>>31
さんがつ

36 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 08:04:36.07 ID:Rj59Zorca.net
有能ワイレトルトソースをかける

37 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 08:04:37.37 ID:lycVUInX0.net
正しい調理法知りたいならなんJじゃなくてレシピ本とか見た方がいいと思う!

38 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 08:05:30.34 ID:BAMgd/wm0.net
>>34
いれない
落合シェフの本でも入れてないけど日高シェフは入れてた

39 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 08:05:44.12 ID:6+HIrZWF0.net
冷ましてからとかボウルに移してとかやるとシャバシャバやわ
フライパンで火にかけながらやると固まる危険性あるけど高速で混ぜながらやって固まる間際を見極めてやれば大丈夫やで
というかレストランとかは大抵フライパンで火にかけながらやっとる

40 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 08:06:25.98 ID:FWXmKUqH0.net
乳化が重要やぞ

41 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 08:06:41.70 ID:T7e5M2gdM.net
>>38
サンガツ
みんな玉ねぎスルーするからワイがズレてるのかと思った🌚

42 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 08:06:43.26 ID:6+HIrZWF0.net
>>34
玉ねぎ入れた方がうま味は出るで

43 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 08:06:46.81 ID:cbL3de+E0.net
チーズ少なすぎ卵多すぎ
チーズは30グラムぐらい入れてええで

44 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 08:07:12.35 ID:GjyuIbcT0.net
普通パンチェッタだよね

45 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 08:07:24.40 ID:jgFivFMnM.net
騙されたと思ってニンニク入れてみろ

46 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 08:07:40.29 ID:vPpfyl+gd.net
食えるもの作れてたら正解やぞ

47 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 08:07:48.47 ID:1iVzbFMc0.net
よくわからんけど仕事できそう

48 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 08:09:13.27 ID:mNDJcf/ld.net
作り置き出来んのがなあ
ボロネーゼとかは三食分くらい作り置きして食べられるけど

49 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 08:10:34.44 ID:lMwjzA3D0.net
>>48
ソースとパスタ分けとけば出来るやろ
食べたいときにレンジでチンすりゃいい

50 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 08:11:25.63 ID:PYXjTEzEa.net
ペペロンチーノほど荒れないカルボナーラ

51 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 08:11:28.98 ID:PnXQG9/K0.net
カルボナーラに玉ねぎ……?

52 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 08:13:17.36 ID:Ag+B5kFup.net
>>48
カルボナーラの手前なんて卵かけご飯と同じようなもんやろ

53 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 08:13:21.71 ID:770KmEqk0.net
>>51
イタリア人のレシピユーチューブでみたら入れてたわ

54 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 08:14:53.62 ID:BpOBx3Pn0.net
カルボナーラで余った卵白の使用法

55 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 08:16:10.39 ID:2e3fKjj70.net
>>22
たれ

56 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 08:16:43.83 ID:FkfdbFip0.net
>>54
スープにぶち込む

57 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 08:16:57.25 ID:cbL3de+E0.net
>>54
味変わらんから白身も入れろ

58 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 08:17:37.99 ID:ku1hqB2b0.net
牛乳入れるのはカルボナーラじゃないとかくだらない原理主義に拘るやつw
今は牛乳や生クリーム使うのが主流やで

59 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 08:18:05.07 ID:yASHd3RK0.net
ワイ流ペペロンチーノの作り方

1 フライパンでニンニクと唐辛子炒める
2 すかさず水入れてパスタも投入
3 パスタが柔らかくなったら完成

60 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 08:19:43.85 ID:+bjsNjHPd.net
冷凍パスタをチンや

61 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 08:19:49.82 ID:xAm3C6XL0.net
>>59
水はどこいくんや

62 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 08:20:07.54 ID:t/TJ6Iiw0.net
チーズと胡椒が少なすぎる

63 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 08:20:18.50 ID:P2cXn3/QM.net
野菜入ってないのがええのに

64 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 08:20:43.52 ID:yW6wv1TiM.net
なんか黒くね?

65 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 08:21:22.03 ID:7ekXYZxH0.net
わいの作り方じゃなくて落合シェフの作り方じゃん

66 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 08:21:35.89 ID:ku1hqB2b0.net
バズレシピリュウジが作ってたペペロンチーノやってみようかな
フライパンに水張ってそのまんま茹でて仕上げるやつ

67 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 08:22:19.63 ID:yH+OiRn70.net
大体あってるけど見た目的に火力強いかフライパン汚いやつやな
あと盛り付け前の最後にもう一個卵黄と混ぜると良くなるで

68 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 08:23:12.92 ID:Ex+DeVcv0.net
まず玉ねぎの時点でおかしい

総レス数 68
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200