2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ローマ帝国が滅んだ理由ww

1 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:02:25.87 ID:q9Sqhc99M.net
少子化

2 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:02:40.74 ID:U23qyrEz0.net
ペスト

3 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:02:41.73 ID:k8Q1BKs/M.net
寒冷化

4 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:03:03.77 ID:TVh99wFV0.net
移民

5 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:03:17.98 ID:3bWY+AV0a.net
滅んでないぞ

6 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:03:30.28 ID:1yKHGOLH0.net
???「ローマが奪われた??ここにおるじゃん」

7 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:03:51.37 ID:Zho236TS0.net
十字軍

8 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:04:50.62 ID:ZTRXf4HP0.net
貴族が実子作らんかったからまぁ
養子天国やもんな敵国人とか関係なしや奴隷でもOK

9 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:05:34.00 ID:VGVGPgKg0.net
>>5
でたわね

10 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:06:21.92 ID:mfLRUACqM.net
滅びてないぞ
EUでローマ帝国の栄光を再びや

11 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:07:21.07 ID:OIte2Xioa.net
>>10
北アフリカもローマで良いんですか…?

12 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:07:29.04 ID:EG+4wdgk0.net
ローマ史読むと結局アウグストゥスだけが有能だったんだよな

13 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:08:12.94 ID:wS916QGOp.net
>>11
それは元からやん

14 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:08:49.23 ID:XYIKX9mN0.net
自称継ぐ国ってなぜか十字軍に攻撃されてたよな

15 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:08:49.42 ID:OfS3hqfI0.net
>>10
あんだけ国が集まってるのに米中未満のクソザコ連合

16 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:09:53.30 ID:p5/7JV1N0.net
>>12
ハドリアヌスもくっそ有能なんだよなあ

17 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:10:04.50 ID:Uae3imF3a.net
鉛の器でワイン飲んでたからやで

18 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:10:05.50 ID:yGFXh0Ge0.net
鉛の器でワイン飲んでたからやで

19 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:10:10.91 ID:mfLRUACqM.net
>>11
地中海はローマの内海
アフリカもシリアもOKや
移民ももちろんOKや

20 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:10:43.68 ID:VGVGPgKg0.net
>>17
>>18
なんやこいつら

21 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:10:58.10 ID:fkGBn3R8a.net
滅んでないぞbyロシア

22 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:11:07.84 ID:nO5rJiRv0.net
帝政末期になると働かないラテン人
侵略してくるゲルマン人と傭兵のゲルマン人が戦ってる構図になるよね
結局傭兵のゲルマン人が滅ぼすけど

23 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:11:10.28 ID:e3S5xkdd0.net
モグ波

24 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:11:25.42 ID:mfLRUACqM.net
>>21
うーん正当後継者

25 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:11:41.57 ID:Ssy+sbU70.net
モラルの低下
市民権を大判振る舞いして移民だらけになって国家の一体感や愛国心が無くなった

26 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:11:44.89 ID:g/5rIg2v0.net
火山噴火やろ?

27 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:11:57.58 ID:q9Sqhc99M.net
>>21
そうだったんか

28 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:12:07.16 ID:f9vMP+q00.net
>>20
Wi-Fiが不安定なんやろ

29 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:12:42.74 ID:sSBtjY2m0.net
ルーマニア(Romania)はローマではないのですか?

30 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:12:45.39 ID:f9vMP+q00.net
もともと騎兵主体の戦になって
市民軍みたいなものは成り立たなくなっていた

31 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:13:49.09 ID:avIEBVdU0.net
少子化が原因じゃないぞ元から移民の国だし

32 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:13:56.05 ID:uEDYLqDi0.net
>>21
ロマノフ家滅ぼしたやん君ら

33 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:14:02.49 ID:XZ5SWvMFM.net
原因は色々あるけど回復不能の打撃与えたのはカラカラとかいう弟殺しの無能だと思うわ

34 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:14:18.42 ID:nO5rJiRv0.net
>>25
そもそも都市国家だったローマにとって移民とはなんぞや?
ミラノやヴェネチアでさえ異民族の土地だったろ

35 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:14:36.06 ID:sSBtjY2m0.net
>>22
仕事したくないから奴隷入れた結果
奴隷の国になるのか

36 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:14:58.94 ID:peVn4V+j0.net
艦隊に陸越えられて滅びたんやろ?

37 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:15:01.15 ID:cL6FAsC0a.net
城壁の鍵かけ忘れたから

38 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:15:18.67 ID:1yKHGOLH0.net
>>22
なお最後までローマのために戦って戦果を出し続けたのも蛮族の血という

39 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:15:28.56 ID:eWjOLydi0.net
塩野七生を読んで面白かったんやけどこの時代を書いた読み物で他に面白いの教えて

40 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:15:59.11 ID:BQpobwxt0.net
神聖ローマ帝国とかいう神聖でもローマでも帝国でもない国

41 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:16:15.59 ID:avIEBVdU0.net
ポエニ戦争の時のローマの打たれ強さ凄すぎや

42 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:16:41.92 ID:7CSbjqve0.net
>>22
働かないイタリア人
働くドイツ人
時代は変わってないんやね

43 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:17:27.47 ID:+48GxVOe0.net
アサシン教団

44 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:17:30.38 ID:tFr2txoT0.net
1000年続けば大往生よ

45 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:17:41.74 ID:CN1efZzx0.net
ローマ自体は1453年まで続いただろ
西はほろんだがな
そもそもローマ皇帝位は存続してるのに滅亡扱いしてるのがおかしい
まぁ国家としての性格は様変わりしたのは確か

46 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:18:05.74 ID:/kU42g7/0.net
ローマ皇帝を皇帝というのは大誤訳なんだよな

47 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:18:29.39 ID:XYIKX9mN0.net
フン族のお兄ちゃんは出て行ってよ(´・ω・`)

48 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:19:02.79 ID:CN1efZzx0.net
>>36
せやね
まぁあの段階ではどうしようもない
戦犯マンツィケルト

49 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:19:12.28 ID:nO5rJiRv0.net
>>45
そいつはローマの名を語るギリシャ人の専制国家やぞ

50 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:19:15.40 ID:B3PzJgPw0.net
神聖ローマ帝国「滅んでないぞ(震え声」

51 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:19:24.43 ID:sSBtjY2mM.net
ラテン語はいつ滅んだんやろ
いきなり通じなくなったわけちゃうやろ?

52 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:20:13.26 ID:CN1efZzx0.net
>>40
一応神聖で帝国であった時期はあったし
あの時代は皇帝とはローマ皇帝だったからまぁ
帝国教会政策が裏目にでてしまったわ

53 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:20:17.36 ID:wnJW7wk40.net
>>49
ローマ文明はもともとギリシャ文明のパクリやしええやろ

54 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:20:19.08 ID:L4VQtkGqd.net
金鉱山を掘り尽くして経済的に詰んだ

55 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:20:38.59 ID:/kU42g7/0.net
スエトニウスとかいうゴシップ記者

56 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:21:31.70 ID:rE/OciiK0.net
東ローマ帝国の兵士「やべっ、鍵閉め忘れた」→滅亡

57 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:21:33.20 ID:uWwWGlzX0.net
>>55
ハゲとかホモとかのネタばっかりやな

58 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:21:46.46 ID:TcgF9znD0.net
気候温暖です
インフラ整ってます
教育レベル高いです

なんで?

59 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:21:52.28 ID:CN1efZzx0.net
>>49
そもそもローマ自体が移民を受け入れたから関係ない
ローマ人とはローマ市民権を持った人という認識で当時から問題なかったし
大体帝政期から東の事実上公用語はギリシア語だったんだから無問題や

60 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:22:05.73 ID:nO5rJiRv0.net
>>46
拒否権を持った世襲の市民の第一人者
うーん

61 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:22:27.37 ID:hzoWMYCXr.net
>>39
ガリア戦記

62 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:22:30.38 ID:1sPuQcfc0.net
コンスタンティヌスの寄進状とか言う捏造文章が何世紀にもわたってまかり通っていた事実

63 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:22:35.94 ID:EBadGOU90.net
ローマ帝国が滅びたのは、いわばエアコンのような贅沢のせいだ。
エアコンがあるから窓を閉める。だから蛮族の来襲が聞こえなかったのだ

64 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:22:44.25 ID:uWwWGlzX0.net
>>60
いうほど世襲できてないけどな

65 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:23:03.76 ID:rwGn4akWp.net
ロマノフ王朝は何を持ってローマ帝国の後継を自称してたんや?

66 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:23:04.20 ID:Ssy+sbU70.net
>>34
最初はローマという都市とその市民たちが共和制ローマを作った
周囲のラテン系都市の市民も同じ文化を持っていたからもともとのローマ市民と言える
帝政になって全世界から市民になるものがやってきた

67 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:23:16.27 ID:sSBtjY2mM.net
日本国が滅んだとしても日本人がいればある意味日本は存続してるし
日本人が一人もいない日本国は日本ちゃうやろ東ローマみたいなもんや

ラテン語話すローマ人はいつ滅んだんや

68 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:23:21.26 ID:uWwWGlzX0.net
>>39
モンタネッリ

69 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:23:22.21 ID:25nu+cXaD.net
今も滅びてないぞ
共産制ローマとしてモスクワに遷都しただけや

70 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:23:35.77 ID:FPS/lVc2M.net
ローマ帝国の民って白人じゃないってマジ?

71 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:23:40.34 ID:hzoWMYCXr.net
>>41
ワイはピュロスの勝利の話が好き

72 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:23:55.39 ID:9JLu27bH0.net
クレオパトラがめちゃシコだったから



割とマジで

73 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:24:40.03 ID:nO5rJiRv0.net
>>64
近衛兵がしょっちゅう殺すから世襲できないんや

74 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:24:52.76 ID:hzoWMYCXr.net
>>46
征夷大将軍みたいな意味だよなンゴ

75 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:24:58.88 ID:9JLu27bH0.net
>>70
ノルマン人も連れてきてたからいたことはいたぞ

76 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:25:24.72 ID:CN1efZzx0.net
>>67
ラテン語は一応教養として西欧の国際語としては残ってたぞ
まぁイタリア自体が蛮族侵入でぐちゃぐちゃになったから
一般人が話す言葉としては消えた

77 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:25:32.80 ID:yMZDmal2d.net
ナポレオン

78 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:25:41.27 ID:hzoWMYCXr.net
>>51
イタリア語になって残ってるじゃん

79 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:25:48.95 ID:dqhqiTZ/a.net
神聖ローマ帝国があるだろ

80 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:25:54.21 ID:f9vMP+q00.net
>>70
意味わからん

81 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:25:57.17 ID:us6UPTG1M.net
当時の人から見ると皇帝ではないのに後世の人が見ると皇帝以外何者でもないとかいう巧妙な帝政化すこすこ

82 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:26:06.48 ID:wnJW7wk40.net
>>70
それやと今の南イタリアは白人でないんやが

83 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:26:12.95 ID:1sPuQcfc0.net
西ローマ
・ローマ
東ローマ
・コンスタンティノープル
・アンティオキア
・アレクサンドリア
・イェルサレム
この差ひどくない?

84 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:26:20.02 ID:TKAJ1Oyz0.net
マルクスアウレリウスアントニヌスとかいう自分の子供に後継がせた戦犯

85 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:26:32.66 ID:+dNJVT8P0.net
>>40
アンチ乙それは三十年戦争とかいうゴミクソうんこイベントのせいやから

86 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:26:34.88 ID:uWwWGlzX0.net
>>81
アベのことかな?

87 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:26:51.86 ID:fkGBn3R8a.net
ビザンツ帝国って名称からは「お前らなんてローマと認めん」という強い意志を感じる
よりによってビザンティオンという旧名で呼ぶとか

88 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:27:07.57 ID:FPS/lVc2M.net
>>82
今の南イタリアに住んでる民族と当時のローマ帝国人は同じ民族か?

89 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:27:10.50 ID:hzoWMYCXr.net
米帝が後継者ってことでいいよね?

90 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:27:13.38 ID:/15/BwYT0.net
ワアヴェネツィア、ローマを滅ぼしたのに触れてもらえない

91 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:27:15.89 ID:TA2Qbt1M0.net
>>40
何も知らんけどとりあえずこれいっとけば歴史通演じられるって奴が使う言葉

92 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:27:18.13 ID:25nu+cXaD.net
>>79
神聖でもないしローマでもないしまぁちょっと帝国

93 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:27:19.68 ID:aJ1g312UM.net
ロシア帝国「ワイがローマなんやが?」

94 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:27:26.62 ID:f9vMP+q00.net
>>86
歴史スレですらこんな頭悪いこと言わんときが済まないのか……

95 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:27:37.04 ID:CN1efZzx0.net
>>63
アントニヌス・ピウスの後期の段階で
ゲルマン人は活発になってたんだよな
この段階で早期介入しとけばマルクス・アウレリウスはもう少し楽できたかも

96 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:27:38.00 ID:hzoWMYCXr.net
>>88
うん

97 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:28:06.39 ID:UN29egq7M.net
ヨーロッパも古典の授業でラテン語やって学生は何の意味あんだこれってキレてるらしいな

98 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:28:15.32 ID:9JLu27bH0.net
>>89
パックスアメリカーナやめたやん
トランプ皇帝も崩御したし

99 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:28:16.97 ID:tzcpcoKu0.net
全ての道は通じてるんだよなぁ

100 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:28:23.55 ID:/kU42g7/0.net
カエサル→アウグスツス→ティベリウスの豪華リレー
カリグラ→クラウディウス→ネロはうーむ。。。
まあクラウディウスは苦労人やし善政しいたからなあ

101 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:28:24.76 ID:wnJW7wk40.net
>>88
だいたい同じやね
地中海人種

102 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:28:32.06 ID:f9vMP+q00.net
>>88
ランゴバルドとかノルマンとかが多少混じった程度じゃね

103 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:28:42.50 ID:TA2Qbt1M0.net
>>95
ピウスってハドリアヌスが帝国全土を歩きまわって作った20年の平和を享受しただけよな

104 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:28:44.65 ID:sSBtjY2mM.net
>>78
いつラテン語がイタリア語になったんやれ
イタリア語は13世紀ごろからやろ?

105 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:28:45.55 ID:CN1efZzx0.net
>>83
人類が文明興して以来先進地域はオリエントやししゃーないわ
西ローマが滅んだのは当然といえる

106 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:28:55.02 ID:hzoWMYCXr.net
>>94
安倍「最強のものが帝国を継承せよ」

107 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:29:11.74 ID:XuDKdKhSa.net
>>25
すまんが愛国心てなんや?

108 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:29:13.92 ID:o21eZh6Y0.net
こんばんは
哲学ニュースの管理人です。
そろそろこのスレをまとめてもいいですか?

109 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:29:17.55 ID:8lNjwrxnM.net
蛮族がやってきて西と東に別れて速攻で西は滅亡とかサラッとしか教科書でやらんよな
まずなんで西と東に別れたんや

110 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:29:17.78 ID:3181jYTaM.net
>>95
あいつってハドリアヌスが生涯かけて修復した軍隊を放置してまた戻してるようなもんやね
結構な戦犯な気がする

111 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:29:26.53 ID:EBadGOU90.net
コロッセオある限りローマは続く。
だがコロッセオが崩壊すれば、ローマも崩壊する。
ローマが崩壊するとき、世界は終わりを迎えるだろう。

112 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:29:31.67 ID:CN1efZzx0.net
>>103
内政はともかく外交は並みだと思う
資料によると蛮族同士の紛争は結構報告来てたらしいし

113 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:29:39.94 ID:54AxePLA0.net
>>25
極東の島国に似たようなのがあるらしいな

114 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:29:50.52 ID:f9vMP+q00.net
ユリウスクラウディウス朝からすでに
皇帝の血統がぐちゃぐちゃ過ぎる
呪われてるやろ

115 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:30:17.99 ID:EBadGOU90.net
>>109
子供に領土を分割して相続する風習があったから

116 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:30:26.70 ID:3A1Y73uSr.net
野蛮が正義になったから
フン族がゲルマンやスラブを虐殺しながらがら追い払い
ホームレスゲルマン群がローマ帝国内に侵入して
ローマ中央政府や属州の権を排除して独立国を立てて虫食い状態

117 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:30:30.78 ID:/15/BwYT0.net
>>100
クラウディウスが歴代ローマ皇帝で唯一ゲイじゃない説すき

118 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:30:31.51 ID:PZqJVKlQ0.net
>>95
マルクス・アウレリウスの時代に天然痘が大流行して
8000万人の人口が4000万人前後まで減ってしまう。

ローマがこれ以降全盛まで復興しなかったのは天然痘のせいでもある。

119 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:30:54.07 ID:aJ1g312UM.net
>>115
やっぱり長子相続がNo.1!

120 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:30:54.91 ID:JMKTXS5p0.net
>>95
五賢帝っていうけどすぐ死んじゃったネルヴァは置いとくとしても
軍務経験ないピウスとマルクスアウレリウスの段階で帝国傾いたよな

121 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:30:56.92 ID:CN1efZzx0.net
>>41
あの段階で人口が多かったからなぁ
しかも市民兵だから人口が=兵になるし
傭兵中心の商業国家カルタゴには無謀な戦争だった

122 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:31:14.54 ID:/15/BwYT0.net
>>114
死亡率高いのは時代考えたらしょうがないけど皇族が異様にハイレートなのは明らかやからな

123 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:31:28.76 ID:25nu+cXaD.net
>>93
ローマ→東ローマ→ロシア帝国→ソ連や
セやから今は共産制ローマやね

124 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:31:29.86 ID:v5GMfvofM.net
東と西に分裂後、さらに西は細かく分裂して各国がローマの後継を名乗ってたって認識だけどあってる?

125 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:31:40.19 ID:/kU42g7/0.net
>>114
暗殺やら処刑やら島流しで何人死んだか…
この時代にユリウスクラウディウス氏族に生まれなくてよかったわ
女でも例外ではないしな

126 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:31:40.76 ID:CN1efZzx0.net
>>104
そもそもイタリア語って認識あってるのか
南北で全然違う歴史たどったし
今でも文化に差異あるやろ

127 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:31:51.20 ID:1sPuQcfc0.net
王朝が滅んでも無理矢理再統一しようとする中国と統一出来ず分裂状態のままのヨーロッパの差は一体何なんや

128 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:32:00.11 ID:9JLu27bH0.net
>>119
ガベルカインンドお家騒動を予防する良精度やぞ

129 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:32:06.77 ID:3A1Y73uSr.net
>>93
自称東ローマ皇帝

130 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:32:15.28 ID:nO5rJiRv0.net
西が本体みたいな感じだけど
豊かな東ローマが貧しい西ローマを切り離した感じやろ

131 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:32:33.72 ID:TA2Qbt1M0.net
ここまでキリスト教とかいう奴なし
さすがに言う奴おらんようやなアホなまとめ民やったら確実にいってたやろな

132 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:32:37.15 ID:CN1efZzx0.net
>>87
中世後期はともかくそれまではお前が言うなと思うけどな
明らかに文明力が西欧と東欧オリエントでは違う

133 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:32:39.44 ID:/15/BwYT0.net
>>119
これはCK脳

134 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:32:41.82 ID:PZqJVKlQ0.net
>>109
ローマは広大な領土を統治するため、よく副帝を置いて分割して統治する傾向があった。
3頭政治の時代からそんな感じ

なぜ395年の分割を特別に東西分裂というかというと
それ以後は統一されることがたまたまなかったから。

135 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:32:45.50 ID:Ssy+sbU70.net
帝政ローマは兵士をやりたがる市民が不足して兵士不足を解消するため
異民族の非ローマ市民でも20年兵役努めればローマ市民権をあげたんや
あと奴隷も実際には永遠に奴隷というわけでもなく
主人が死んだときに遺言で奴隷から解放されて市民権をもらえるのが通例だった
またカラカラとか全属州民に市民権をあげちゃってもうそのころはローマ市民っていろんな民族が入り混じってたのよ

136 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:32:50.79 ID:uWwWGlzX0.net
>>127
漢字の有無と
ローマ法皇がおるかどうかや

137 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:32:55.71 ID:TA2Qbt1M0.net
>>130
コンスタンティヌス帝の時点でコンスタンティノープルに遷都してるから東が本体や

138 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:33:01.22 ID:25nu+cXaD.net
>>127
中国は封建主義が根付かなかったのと宗教勢力が強くなかったから

139 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:33:03.08 ID:uuz/E+u70.net
王政貴族政民主政のバランスが崩れたから
って聞いたで

知らんけど

140 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:33:20.31 ID:/15/BwYT0.net
ティベリウスの晩年の、ゲルマニクスの遺児見捨てる等のガイジムーブすこ

141 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:33:26.81 ID:Kh597YOj0.net
皇帝を4人にするとか意味不明な政治をやりまくってたのがあかんやろ

142 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:33:37.25 ID:fkGBn3R8a.net
ローマ文明を一番継承してるのはオスマンかな
モスクの形はアヤソフィアを参考にしてるし水道橋も作ってたらしい

143 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:33:39.05 ID:CN1efZzx0.net
>>84
これに関しては五賢帝は子供がいなかったから禅譲しやすかったけど
マルクス・アウレリウスはいたからしゃーない
下手に禅譲すると内乱の種になりかねん

144 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:33:45.10 ID:7XcTM/qNr.net
異民族がやって来た

145 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:33:49.50 ID:uEDYLqDi0.net
>>83
なおローマ以外イスラームに支配された模様

146 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:33:52.94 ID:nO5rJiRv0.net
>>137
ローマにいた元老院どもはどうなったの?
コンスタンティノープルにお引越し?

147 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:33:55.23 ID:/kU42g7/0.net
>>117
カエサル→かなり怪しい
アウグスツス→かなり怪しい
ティベリウス→ちょっとわからないが噂あり
カリグラ→バイ
ネロ→バイ

148 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:34:08.48 ID:yOMVDxcY0.net
>>19
ローマの内海ってなんやねん巨カス

149 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:34:08.92 ID:uWwWGlzX0.net
>>130
アフリカ属州はほんとは欲しかったんちゃうん?

150 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:34:21.42 ID:1sPuQcfc0.net
>>138
やっぱ始皇帝が偉大やったからやな

151 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:34:24.67 ID:CN1efZzx0.net
>>120
なんでや軍務経験ない割にマルクスは頑張ったやろ

152 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:34:24.83 ID:YhlJkuVzM.net
ワイが記録抹消刑にされるのはおかしいドミねぇ…

153 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:34:31.02 ID:sSBtjY2mM.net
>>76
つまり蛮族でグチャグチャになったあたりでローマ人も消えてるんやろか?

スパンと切れるもんかはわからんが

154 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:34:36.26 ID:25nu+cXaD.net
コンスタンティノープルとかいう歴史上2回しか陥落してない都市
すごい

155 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:34:51.92 ID:jWRGLg7Bd.net
>>47
東欧北欧だと慕われてるんよな
フン族は

156 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:34:59.54 ID:/15/BwYT0.net
>>141
ディオクレティアヌスのテトラルキアは天才の発想やぞ

157 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:35:05.82 ID:PZqJVKlQ0.net
>>142
イスラム教徒の時点で完全に異物じゃん

158 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:35:07.16 ID:4VUXgG+c0.net
蛮族が悪いよ蛮族がー

159 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:35:24.58 ID:BwHKdwg+M.net
ローマ帝国と漢王朝てもう少しで戦争しそうやったんやろ?
ガチったらどっちが勝ったんやろな?
ワイは漢王朝が勝ったと思うが

160 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:35:30.72 ID:hzoWMYCXr.net
スペイン観光するとこんないい気候のところで暮らしてたら人類繁栄するわって感動するよ

161 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:35:38.35 ID:25nu+cXaD.net
>>157
キリスト教改宗とかしてたし今更やろ

162 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:35:39.72 ID:aFBMVXIO0.net
逆にビザンツがあんだけ生き延びられた理由って何?
途中十字軍にやられたりしたのに

163 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:35:39.79 ID:EndGrHES0.net
ローマ帝国は結局アントニヌス勅令が無ければ軍団よわよわになってダメになってたし、ミラノ勅令が無ければ国民がバラバラになってダメになってたんやろ

164 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:35:44.87 ID:9JLu27bH0.net
>>154
イスタンブールだぞ

165 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:35:47.75 ID:JMKTXS5p0.net
ティベリウスがカプリ島に作ったヴィラヨヴィスがFF7の古代種の神殿の元ネタって何かで読んだんやがマジ?

166 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:35:49.52 ID:6QNRemqc0.net
ドゥーチェの前でもローマ帝国は滅んだとか言える?

167 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:36:03.60 ID:XqdcMryL0.net
>>126
「イタリア人がイタリア語と認識してる」からイタリア語、としか言えんな
旧ユーゴのスラヴ系言語とかは似通ってるのに民族対立激しすぎて「ワイらの言語はあいつの言語と違うんやああああああ!!!!」て大発狂しとるし

168 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:36:06.25 ID:CN1efZzx0.net
>>109
テトラルキアでもわかるようにもう一人での統治が限界だったし
この頃には共同統治が一般的だった
正しくいうと分裂ではなく分割統治で前例にならったものだったんよ
ただその後政治的にも経済的にも分断が広がって統一した皇帝が現れなかった

169 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:36:09.05 ID:p5/7JV1N0.net
>>141
システム的に一人なのが無理ありすぎだけどな
一応複数の皇帝内で序列あるしそんな変じゃないだろ

170 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:36:09.61 ID:wPhvxZd9a.net
歴史知らんけどワイらが古代エジプト言うてるのって大半はギリシャ系だったりするわけ?

171 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:36:35.16 ID:Y/ZbSnNO0.net
そういえばすでに3世紀くらいからイタリア半島出身の人材の空洞化が深刻なんだっけ?

172 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:36:35.26 ID:CN1efZzx0.net
>>118
へぇー知らんかったわ
でも最盛期でも8000万か

173 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:36:35.93 ID:25nu+cXaD.net
>>162
そりゃローマだからよ

174 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:36:39.96 ID:uEDYLqDi0.net
>>159
言うほど戦争しそうだったか?
使者は送ったけど接点ほとんど無いやろ

175 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:36:43.00 ID:TA2Qbt1M0.net
>>146
ローマの元老院はそのままや

176 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:37:00.75 ID:wfLDDTgX0.net
ローマの歴史どの媒体で学んだ?

177 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:37:15.60 ID:nO5rJiRv0.net
>>159
フン族&匈奴「ワイらの方が強いで」

178 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:37:16.40 ID:aFBMVXIO0.net
>>173
悲しいなぁ

179 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:37:27.15 ID:d9JUoWYU0.net
ビザンツ帝国←すき
神聖ローマ帝国←ただのドイツ諸侯の寄せ集めでは?

180 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:37:34.15 ID:6tSzEJOp0.net
ユスティニアヌスやりすぎたやろ
あそこで引きこもってれば対イスラームでもっと余裕あったんちゃうか

181 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:37:36.74 ID:u2dFm17h0.net
某弁護士のせいでカラカラ帝だけ詳しくなったわ

182 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:37:39.43 ID:/15/BwYT0.net
>>147
クラウディウスは障害もちで見た目がグロかったのとクラウディウス一門は筋骨隆々の美男美女の家系やったから女家族に虐められてた関係で偏執的な女好きになったんよな

183 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:37:40.50 ID:TA2Qbt1M0.net
>>170
支配者がギリシャ系ってだけや
そして古代ギリシャ人は金髪碧眼じゃないからやっぱりクレオパトラは黒髪エッチでええ

184 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:37:42.82 ID:CN1efZzx0.net
>>167
あぁなるほど
となるとランゴバルド王辺りで変わっていったのかなぁ

185 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:37:42.87 ID:EBadGOU90.net
>>170
エジプトのファラオがギリシア系だった事はあるけど全くの別物

186 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:37:58.09 ID:JMKTXS5p0.net
アウレリアヌス帝の暗黒エース感

187 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:38:00.18 ID:f9vMP+q00.net
>>170
有名なクレオパトラとかの時代はそうやね
正確に言うとマケドニア系とエジプトの混血やろうけど

188 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:38:02.86 ID:D53kPCof0.net
神聖ローマ帝国は教皇公認だから神聖ではあるぞ

189 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:38:05.45 ID:Kh597YOj0.net
>>166
ほーん
https://i.imgur.com/LwZ9Dah.jpg

190 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:38:06.49 ID:9JLu27bH0.net
.>170
というより北アフリカと地中海ヨーロッパは当時人種ごちゃごちゃ

191 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:38:12.56 ID:wnJW7wk40.net
>>172
当時は漢の人口も6000万人くらいやろ

192 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:38:13.54 ID:CN1efZzx0.net
>>135
カラカラは大戦犯だな
税収は落ち込むし兵役に就く魅力が激減した

193 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:38:24.05 ID:J7ClnDD60.net
隣の野蛮人が襲ってくるンゴオオオオオオオ
ローマは助けてくれないンゴオオオオオオオ
仕方ないから自衛するンゴオオオオオオオ

ローマ「軍事力使ったね?はい条約違反や滅ぼすやで〜」

194 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:38:26.38 ID:XqdcMryL0.net
>>170
範囲広すぎてわからん
ピラミットだかスフィンクスの時代からクレオパトラ時代までのほうがクレオパトラから今よりも長いし

195 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:38:31.21 ID:DwqU8gcu0.net
全ての道はローマに通ず
こんな言葉が出来るくらいローマ帝国一強の時代があったってすごいわ
これを言った詩人のセンスもすげーわ

196 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:38:37.66 ID:TA2Qbt1M0.net
>>192
弁明するからなんJ民は集まって

197 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:38:39.87 ID:Y/ZbSnNO0.net
全属州民にも市民権与えるで!←これが崩壊の一歩とちゃうか?

198 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:38:50.95 ID:/15/BwYT0.net
>>186
軍人皇帝期のスーパースターやぞ

199 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:39:04.57 ID:nO5rJiRv0.net
>>175
実権の無くなった元老院って何してたんやろ

200 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:39:05.02 ID:3A1Y73uSr.net
聖ウルスラの虐殺

201 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:39:07.22 ID:CN1efZzx0.net
>>146
ローマの政治持ち込むの嫌がったからコンスタンティノープルに新しい元老院作ったはず
これが分裂を助長させたかもな

202 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:39:09.04 ID:hzoWMYCXr.net
>>150
気に入らない奴をぶっ潰しただけだぞ
版図が今の中国になるには唐まで待たねばならない

203 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:39:09.35 ID:HeMaFLzB0.net
>>155
未来にフンの末裔好き好んで名乗る国がおるとは思わんやろなあ

204 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:39:33.69 ID:ZdkL0Cj0a.net
>>46
皇帝は三皇五帝を超えた者やからヨーロッパ関係ないしな

205 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:39:35.34 ID:EndGrHES0.net
ナポレオン「そろそろローマ皇帝じゃなくても皇帝名乗って良くない?」

206 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:39:37.35 ID:PldIgCsI0.net
神聖でもローマでも帝国でもない国

207 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:39:39.01 ID:nO5rJiRv0.net
>>176
塩婆や

208 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:39:44.07 ID:w9fBHmCyM.net
暗黒エース感はマルクスアウレリウスだわ

209 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:39:44.09 ID:CN1efZzx0.net
>>159
後漢でいい勝負前漢なら中華の圧勝だと思う
理由は人口

210 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:39:46.38 ID:/15/BwYT0.net
>>203
学術的にはなんの関係もないと判断されてる模様

211 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:40:04.94 ID:uWwWGlzX0.net
>>199
江戸時代の朝廷みたいなもんちゃうか

212 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:40:06.63 ID:25nu+cXaD.net
>>188
神聖(な)ローマ(にいる教皇に任命された)帝(王が治めてるようなそうではないような)国

213 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:40:11.38 ID:EBadGOU90.net
>>199
本来は人材プールなんやけどな

214 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:40:14.92 ID:y6QdFJMya.net
>>8
実の子よりsexの相性がいいやつ定期

215 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:40:15.80 ID:/15/BwYT0.net
暗黒エースはヘラクレイオス一択やろ

216 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:40:20.48 ID:TA2Qbt1M0.net
>>199
ただの政治ごっこやろ実権ないし

217 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:40:43.01 ID:/15/BwYT0.net
>>216
末期は金で座席が買えたみたい

218 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:40:43.82 ID:peVn4V+j0.net
ローマは帝政になって延命した言うけど日本もそのうちまた王政復古したりするんやろか

219 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:40:45.96 ID:aFBMVXIO0.net
>>198
ウァレリアヌスってササンかなんかに捕まったやつやっけ
世界史一門一答にこいつだけ戦死せんかったって書いてあってヒエッってなったンゴねぇ

220 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:40:46.78 ID:PldIgCsI0.net
>>127
中国は毎回革命してるだけやし
言うなら今は共王朝が支配してるような状態

221 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:40:49.64 ID:CN1efZzx0.net
>>162
衰退するたびに一応有能皇帝が現れたのと
テマ制かな
プロノイアは事実上封建制で分権が進みすぎてしまったな

222 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:41:08.84 ID:/zKTSG6W0.net
西が滅んだのは単純だよな
首都をコンスタンティノープルに遷移したから
西に対して興味を失ったから統治が甘くなった

223 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:41:15.84 ID:mKfbJzwG0.net
平たい顔の蛮族のフン族のせい

224 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:41:23.34 ID:CN1efZzx0.net
>>179
歴史的に分割大好きゲルマンではしゃーない

225 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:41:37.78 ID:25nu+cXaD.net
>>218
言うて今も立憲君主制やろ

226 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:41:43.00 ID:PldIgCsI0.net
>>199
オリンピック委員会みたいな事をしてたのは分かる

227 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:41:46.83 ID:TA2Qbt1M0.net
ローマ市なんて西ローマの首都ですらなくなってるのにローマ市のあるなしでローマ帝国かどうか考えるのってどうなん

228 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:41:47.62 ID:jWRGLg7Bd.net
>>177
ぶっちゃけ、清朝vsムガル帝国vsオスマン帝国の方がありそう

229 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:41:50.19 ID:ZdkL0Cj0a.net
霍去病おらな北伐に負けっぱやしなぁ
ポエニ戦争見るに騎兵の数が最重要やしやっぱりモンゴル帝国がナンバーワンやわ

230 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:41:54.12 ID:Kh597YOj0.net
>>218
上皇くらいの雰囲気があれば支持するやつも多いやろうけど今はもうまともな皇族おらんからな
秋篠宮家で見切ったジジババも多いやろ

231 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:41:56.76 ID:DjpLSCZ10.net
アマプラでROME見てからローマ帝国のwiki見ると面白かったンゴよ

232 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:42:02.90 ID:EBadGOU90.net
教育された優等生のガリア君ほんとすき

233 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:42:03.91 ID:fkGBn3R8a.net
>>170
ギリシャ系はアレクサンダーに征服されたあとのプトレマイオス朝だけかな?

234 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:42:08.97 ID:CN1efZzx0.net
>>199
一応ローマに皇帝いなくなったから
今でいう知事見たいな役割は果たしてはず
教皇も元老院頼りにしてたし

235 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:42:10.14 ID:XqdcMryL0.net
今でもイタリアに元老院名義の落書きあるとか聞くと哀愁あるわ

236 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:42:19.98 ID:gZ8kQA9Od.net
コンクリート使ってたのがローマだけとかいう謎

237 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:42:26.42 ID:QR4ULf5d0.net
てか前もスレ立てたがローマ帝国が「滅んだ」のはいつなんや
476年or480年にしてもローマ元老院な存続したってかむしろオドアケルやテオドリックのもとに権力取り戻したし
やっぱ1453年か?

238 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:42:46.97 ID:PldIgCsI0.net
>>218
上皇はとりあえず京都に戻ってザワつかせてほしい

239 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:42:49.06 ID:f9vMP+q00.net
ROME見てたらいきなりアウグストゥスがブサイクになってビビったわ

240 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:42:49.83 ID:9JLu27bH0.net
>>218
ローマは帝政と共和制でずっと殴り合ってたけど日本てずっと社会資本主義みたいな微妙な感じで平行線じゃん
民主と共和で殴り合ってトランプ当選したアメリカのが近いんちゃうか

241 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:42:50.82 ID:PWUA1YkD0.net
>>170
ギリシャ系は最後のプトレマイオス朝だけや

242 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:42:54.82 ID:9Pzf6Fmkd.net
気候変動
弟殺しのカラカラ帝による市民権バラマキで属州税すっからかんさらに貨幣改鋳

243 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:42:56.81 ID:CN1efZzx0.net
>>197
せやで
ローマを支える根本的な体制に一撃を入れた

244 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:42:59.31 ID:Qz82iX0E0.net
「ローマ帝国が滅びたのは、いわばエアコンのような贅沢のせいだ。エアコンがあるから窓を閉める。だから蛮族の来襲が聞こえなかったのだ。」
– ギャリソン・ケイラー

245 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:43:05.28 ID:jamOvtrud.net
東ローマとかいうローマ要素0の謎の国

246 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:43:21.01 ID:jWRGLg7Bd.net
>>237
トレビゾンド帝国を忘れるな

247 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:43:33.35 ID:aJ1g312UM.net
>>238
南北朝時代ならぬ東西朝時代や!

248 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:43:40.54 ID:9JLu27bH0.net
>>229
お前エロ同人みたいなことばっかして全然統治しねーじゃねーか

249 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:43:49.35 ID:9Pzf6Fmkd.net
>>82
実際南イタリア人は白人扱いされなかったりするし

250 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:43:50.07 ID:EndGrHES0.net
共和制ローマが貧富の差でグチャグチャになるのと、漢が政治腐敗でグチャグチャになるのが人類全ての歴史の縮図に感じる

251 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:43:50.32 ID:d9JUoWYU0.net
コンスタンティノープルとかいう帝国に愛される都市
ローマ→ビザンツ→オスマン
地形的に守りやすいから?

252 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:44:05.76 ID:JMKTXS5p0.net
>>239
あのドラマ隊長とプッロ君のキチゲが反比例してて面白いよな

253 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:44:06.76 ID:CN1efZzx0.net
>>220
中華は文明力が偉大すぎる
取り込んでいって同化する
ローマの理想みたいなことやっとる

254 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:44:10.91 ID:Zho236TS0.net
>>237
メフメト二世がコンスタンティノープル陥落させた時やろ

255 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:44:16.09 ID:fkGBn3R8a.net
wikiによると東ゴートに征服されたあともローマの元老院とか制度は存続されててユスティニアヌスの征服でボロボロにされたらしい

256 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:44:18.46 ID:DjpLSCZ10.net
>>239
いつの間にか寡黙な男になっとって誰やこいつってなったわ

257 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:44:19.95 ID:PWUA1YkD0.net
>>246
パレオロゴス「ニケーア以外は僭称なんで」

258 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:44:20.85 ID:ZdkL0Cj0a.net
>>248
ローマ帝国も似たようなもんやしヘーキヘーキ

259 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:44:27.10 ID:/15/BwYT0.net
>>219
それ別の人やで
アウレリアヌスは3つに分裂してたローマを数年で統一したクソ有能やぞ

260 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:44:28.61 ID:PldIgCsI0.net
元とかってどのくらい支配してたんやろな
道の整備義務と税と兵だけであとは地主に丸投げって印象

261 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:44:44.59 ID:CN1efZzx0.net
>>222
せやね
あとは致命的に無能皇帝が続いたことか

262 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:44:48.72 ID:QR4ULf5d0.net
あとオドアケルが西ローマを「滅ぼした」ってなってるけど実際は西の皇帝をクビにしただけやろ

263 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:45:05.22 ID:TA2Qbt1M0.net
>>255
戦争とその後の重税のせいやな
あれなければイタリア半島は文明衰退することなく西欧はもっと早く復興してたんちゃうかな

264 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:45:08.58 ID:nO5rJiRv0.net
>>218
最近死んだ中曽根に従一位贈ってたけど
征夷大将軍の称号って今でも生きてるんかな?
敵を倒したら征夷大将軍の位もらえないんやろか?

265 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:45:22.65 ID:i7Fm/o7iM.net
>>225
いやここでいう王政はそういうことちゃうやろ

266 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:45:26.74 ID:Kh597YOj0.net
王族に権力を持たせてはいけない(戒め)
https://i.imgur.com/gEO3mNf.png
https://i.imgur.com/vu2yUTO.png

267 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:45:34.73 ID:gZ8kQA9Od.net
ロマン主義とかロマンチックいうローマ的なものってどういう事なのか

268 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:45:39.07 ID:JvACPhPN0.net
明日哲学ニュースでこのスレ読むわ

269 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:45:50.57 ID:jamOvtrud.net
そもそもゲルマン人ってなんやねんなんで文明国より強いねん蛮族の癖に

270 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:45:51.70 ID:JMKTXS5p0.net
???「奴隷♂と結婚するンゴゴゴwwww」

271 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:45:54.05 ID:d9JUoWYU0.net
>>237
ナチス・ドイツが倒されるまでや

272 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:46:03.52 ID:XqdcMryL0.net
>>266
前国王との落差激しすぎて草

273 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:46:06.81 ID:TA2Qbt1M0.net
>>268
あそこの米欄カスしかおらんぞ
何が哲学や

274 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:46:07.38 ID:EBadGOU90.net
>>267
グロテスクってのもローマ由来やで

275 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:46:13.65 ID:CN1efZzx0.net
>>251
要塞で守りやすかったけど
地政学的にみれば攻め込まれやすいんだけどな
交易の拠点だったからだろう
あと中世ではオーパーツ並みの城壁

276 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:46:20.54 ID:yPramA+90.net
>>21
うおおおお

277 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:46:23.79 ID:PldIgCsI0.net
>>253
中国は個人情報過剰に抜いてるとか監視国家やとか騒ぐけど
結局住んでる奴にとってはそれが便利やから許容してその文化圏におるんやもんな
ローマっぽいわ

278 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:46:28.65 ID:DjpLSCZ10.net
ROMEとwiki見ただけやけど、近衛の軍が実質王選べるようになったらへんの話おもろかったわ
あとなんとかの処女ってやつ

279 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:46:29.33 ID:EBadGOU90.net
>>270
おはネロ

280 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:46:33.75 ID:JvACPhPN0.net
>>273
じゃあ不思議ネットで読むわ

281 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:46:34.75 ID:/15/BwYT0.net
>>255
征服したら荒廃した挙げ句ローマの人口が数百人くらいになってたの草

282 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:46:48.86 ID:+hNp4xXs0.net
>>21
100年近く前に滅んどるやんけ!

283 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:46:49.62 ID:aFBMVXIO0.net
>>259
はえーわかりにくいンゴ
また世界史深く勉強したくなったわサンガツ

284 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:46:51.67 ID:aJ1g312UM.net
>>266
ワンチャン革命ある?

285 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:46:54.75 ID:g/AXcsZp0.net
>>237
今もロシアで存続しとるぞ

286 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:46:59.76 ID:nO5rJiRv0.net
>>260
モンゴル人て女子供合わせても人口100万いなかったからな
現地民を使って支配してただけや

287 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:47:04.52 ID:jWRGLg7Bd.net
>>251
海運と陸運の十字路やからね
むしろそれまでパッとしなかったビザンティオン時代の方がある意味おかしい

288 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:47:06.18 ID:TA2Qbt1M0.net
>>280
あそこアク禁するぞ

289 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:47:17.75 ID:d9JUoWYU0.net
第4回十字軍←ええやん
ベネチア商人に誘導されてコンスタンティノープル攻撃します←ええ…
ついでにラテン帝国建設します←?????

290 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:47:25.23 ID:GY7INiM20.net
>>251
なおいい土地過ぎていい土地であることが欠点になる模様

291 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:47:30.01 ID:7PDu3BZC0.net
>>45
なんならナポレオンまでローマは滅んでない

292 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:47:30.91 ID:Y/ZbSnNO0.net
軍人皇帝時代のアウレリウス?だっけとかプロブスあたりの統治が続いてたらもう少しましだったんだろうか

293 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:47:37.50 ID:CN1efZzx0.net
>>263
せやね
てか東ゴートやランゴバルドも制度を利用したりして
現地民にはそこまで圧政を敷かなかったからな
戦争があかんかった

294 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:47:42.47 ID:UR7YbhLk0.net
紀元前からエジプトとかギリシャとバチバチやってたってすげえな

295 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:47:44.88 ID:y6QdFJMya.net
>>262
オドアケルはゲルマンだけどローマ皇帝になりたかったんだっけ?
東ゴートに滅ぼされたのがローマ衰退の理由やろなぁ

296 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:47:45.67 ID:peVn4V+j0.net
>>238
上皇が昔みたいに歴史動かしてくれたら歴史ファンとしてはたまらんなw
今現在日本に住んでる感覚だとたまったもんじゃないが

297 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:47:58.23 ID:TA2Qbt1M0.net
ドラマのバーバリアンズってどうなん?

298 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:48:02.41 ID:JvACPhPN0.net
>>288
じゃあうしみつで読むわ

299 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:48:02.63 ID:JU+PIAkb0.net
最近だと一周回ってゲルマン人のせいで滅んだが通説やろ

300 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:48:03.96 ID:/15/BwYT0.net
>>283
どいつもこいつも非業の死遂げとるからセーフ

301 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:48:08.45 ID:dwMMDocA0.net
暴君の象徴がネロ帝という風潮

302 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:48:09.80 ID:Hgh2/zIMM.net
>>289
信仰の力で難攻不落のコンスタンティノープル落としたのに評価低い謎

303 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:48:21.98 ID:lszz1naVd.net
中央アジアとかいう蛮族の産地あそこに何があるんや?🤔

304 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:48:25.35 ID:jWRGLg7Bd.net
むしろ、ラヴェンナって凄い要塞だったのかな?

305 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:48:27.98 ID:QR4ULf5d0.net
>>257
そのニカイア帝国もビザンツの本体扱いされないのは何でなんや
クジで選ばれた最後の皇帝の一門が皇帝やってたし何より皇帝権の後ろ楯になるコンスタンティヌーポリ総主教を擁してたのに

306 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:48:34.79 ID:wHlZRDli0.net
>>127
宗教の有無やと思う

307 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:48:39.70 ID:TA2Qbt1M0.net
>>289
むしろ帝位争いに巻き込んだ東ローマがあかんやろ

308 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:48:40.22 ID:/zKTSG6W0.net
コンスタンティノープルの立地の美しさよ
あそこの地形だけでシコれる
黒海やカスピ海が海扱いなのもうなずける

309 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:48:42.88 ID:Kh597YOj0.net
>>301
中国の暴君達に比べればひよこやで

310 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:48:45.42 ID:3mlNyETx0.net
モンゴル人とかいうガイジ集団にアッバース朝が負けたのなんでなんや?

311 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:48:52.32 ID:/+UlTnfL0.net
パンとサーカスってローマ?

312 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:49:04.27 ID:CN1efZzx0.net
>>283
ガリア帝国
パルミラ帝国
ローマ帝国
という欧州版三国志

313 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:49:09.79 ID:GkY2dE+e0.net
>>15
でもデジタル関税とかでアメリカに対抗できてるよね
日本は不平等条約結んだけど

314 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:49:10.30 ID:d9JUoWYU0.net
>>275
メフメト2世「海上封鎖されたから船を山越えさせるンゴwwwww」
https://i.imgur.com/aHAyZEI.jpg

315 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:49:13.63 ID:aFBMVXIO0.net
>>289
そら東にデカい国があって商業邪魔してたら嫌やろ?😁

316 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:49:14.30 ID:TA2Qbt1M0.net
>>301
最近の再評価ほんとひで
最悪の暴君でないだけで普通に暴君なのに

317 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:49:21.91 ID:XqdcMryL0.net
>>295
皇帝位までは求めてなかったやろ
列侯は却下されとったと記憶しとるが

318 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:49:26.24 ID:PldIgCsI0.net
>>266
王政ってパーソナリティの支持やからな
有史以来王様ってのは人気取りに駆けずり回ってた
コケたら王は終わりや

責任をあいまいにできる民主主義を各国が取り入れたのは必然や

319 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:49:28.86 ID:EBadGOU90.net
>>311
せやで、食い物と娯楽さえ与えときゃ統治できるって事や

320 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:49:29.70 ID:Y/ZbSnNO0.net
ディオクレティアヌスの時代から職業選択の自由とか移動の自由が制限されてローマ的な魅力が半減してるよな

321 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:49:34.30 ID:JXDFe42Ia.net
背教者ユリアヌスを読んだ限り、あんなデカくなった帝国を1人で統治するのは無理があるみたいやな
そこからは反乱アンド反乱よ

322 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:49:50.73 ID:PWUA1YkD0.net
>>289
ザラ攻撃はガイジやけど、その後のコンスタンティノープル戦はビザンツ内紛に積極的に引き込まれただけという闇

323 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:49:52.86 ID:yPramA+90.net
>>159
ローマと漢の絶頂期ズレとるからなあ

324 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:49:56.97 ID:OIte2Xioa.net
>>85
中華が数字盛ってるにしても三国志とかの戦いより兵数少ないのってなんだかなあ

325 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:49:59.75 ID:Kh597YOj0.net
>>15
習近平みんな大好きだからしょうがない
https://i.imgur.com/x4HvHqQ.jpg

326 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:50:01.01 ID:57IzEAgja.net
>>42
なんで当時はイタリア人がドイツ人に勝てたんやろか

327 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:50:16.16 ID:9JLu27bH0.net
>>308
儒教って厳密には宗教のくくりではないのか?

328 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:50:16.98 ID:CN1efZzx0.net
>>277
まぁ中国で民主主義は無理がある
中華として纏まってるけど実態は少数民族が乱立してるし
漢民族もけして一枚岩ではない

329 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:50:27.21 ID:peVn4V+j0.net
図書館にあるガリア戦記気になっとんやがなんj的には読むべき?

330 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:50:31.00 ID:brVE1dnW0.net
ドイツロシアトルコフランス「滅んでないぞ」

331 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:50:31.37 ID:DjpLSCZ10.net
おまいらって学生の頃に世界史勉強しとったから詳しいんか?

332 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:50:40.52 ID:W0j22jwO0.net
まぁ無理し過ぎたんだろうなぁ

333 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:50:44.41 ID:y6QdFJMya.net
>>317
オドアケルが文明化したゲルマンだったという事しか知らんわ

334 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:50:58.39 ID:3A1Y73uSr.net
敵を粉々に粉砕せよ
捕虜は取るな
1000年前、フン族のアッティラがその名を上げ
いまだに世に残酷な強者として現れるがごとく
ドイツの名を同じように1000年中国人に知らしめよ
中国の一匹たりとも二度と舐めた真似ができぬようにせよ

−ドイツ皇帝ウィルヘルム2世−

335 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:51:02.18 ID:fr420ljR0.net
ルーマニア「…」ニチャァ

336 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:51:05.49 ID:EBadGOU90.net
>>329
ローマ史かじってから読むといい

337 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:51:05.88 ID:7PDu3BZC0.net
>>195
ローマは凄いけど、産業革命以降の西洋の世界制覇による影響もありそう

338 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:51:07.07 ID:/15/BwYT0.net
>>289
ハンガリーの都市落として破門されても何も思っとらんかったって言われとるで
こいつらのせいでオスマンが台頭したも同然

339 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:51:07.68 ID:RDS/uTy30.net
ガイジばっかりじゃんローマ皇帝

340 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:51:08.91 ID:CN1efZzx0.net
>>295
オドアケルはイタリア王を要求した

341 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:51:09.47 ID:CN1efZzx0.net
>>295
オドアケルはイタリア王を要求した

342 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:51:10.42 ID:JXDFe42Ia.net
女装してちんぽねだった国辱ものの皇帝いなかったっけ?

343 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:51:14.05 ID:d9JUoWYU0.net
>>315
なお地中海の覇権はオスマントルコが握る模様
そのお陰で大航海時代からのヨーロッパ覇権って歴史は分からんもんやね

344 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:51:17.57 ID:f9vMP+q00.net
>>329
名著やからいつから読むべきやと思うけど
色々と前知識仕入れてから読まんと意味不明になると思うで

345 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:51:18.73 ID:p5/7JV1N0.net
ネロは面白エピソード持ちすぎやろ

346 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:51:20.02 ID:QR4ULf5d0.net
>>295
東ゴートはむしろオドアケルの元老院との協調路線継続したで
てか西の蛮族は普通にローマ元老院と協調して王様たちもローマ帝国の代官って形で各々の国治めてた(=ローマ帝国は滅んでない)のに何でわざわざ東ローマのユスティニアヌスはゲルマンを攻めたんや

347 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:51:27.14 ID:jWRGLg7Bd.net
>>310
もう、イスラム世界での教皇領みたいなもんやったからな
エジプトに避難は正解

348 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:51:28.15 ID:lszz1naVd.net
〇〇文明「よし繁栄したぞ」
蛮族「よし略奪したろ」
〇〇文明「滅んだわ」

これを何百年と続けた人類とかいう愚かな種族

349 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:51:34.13 ID:kmmsC0Qq0.net
ローマ民以外もローマ人にしたことや

350 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:51:59.73 ID:TA2Qbt1M0.net
>>349
それで繁栄したんだよなぁ

351 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:52:00.24 ID:9JLu27bH0.net
>>330
フラカスお前はガリアだろ座ってろ

352 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:52:00.99 ID:yPramA+90.net
>>228
ムガルvs明は見たかった

353 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:52:03.07 ID:18aOkOns0.net
>>345
極左バンドマンが総理大臣になってしまったようなもんだから

354 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:52:05.47 ID:EBadGOU90.net
>>342
何人かおるからな

355 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:52:20.31 ID:yPramA+90.net
>>229
モンゴル強すぎて草生えますよ

356 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:52:21.30 ID:/15/BwYT0.net
>>342
ヘリオガバルスくんはCK3でついに女グラにしてもらえたみたい

357 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:52:23.72 ID:fr420ljR0.net
>>67
ロマンス諸語の国がそうでしょ

358 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:52:29.96 ID:mLZFH60X0.net
疑問やねんけど、ゲルマン人ってローマ滅ぼすほど人口おったんか?
当時のヨーロッパ内陸部なんて凄い森林地帯やし、大規模農業なんてやれる環境じゃなかったやろ?

359 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:52:38.13 ID:XqdcMryL0.net
>>333
確か東西ローマ皇帝並立してたのを西側皇帝位だけ廃位して東に献上したんだったと思うわ
ある意味でただの統一

360 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:52:39.20 ID:GY7INiM20.net
>>237
1453かな

361 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:52:41.89 ID:CN1efZzx0.net
>>338
ヴェネツィア教皇から破門?
知らんそれより交易や!
すこ

362 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:52:47.78 ID:JXDFe42Ia.net
>>334
ドイツ史で圧倒的に1番無能な為政者がなんか言ってらあ

363 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:52:50.99 ID:d9JUoWYU0.net
>>331
世界史の窓は今も定期的に見とるわ
神サイトやあれは受験の頃世話になった

364 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:52:51.94 ID:yPramA+90.net
>>237
🇷🇺「ワイがおるぞ」

365 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:52:52.08 ID:OIte2Xioa.net
>>126
ドイツとかもミュンヘンやシュトゥットガルトの南部の人間から言わせるとベルリンやら北部の人間のはドイツ語じゃないとか言ってたな

366 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:53:01.29 ID:uuz/E+u70.net
>>334
やっぱこいつ無能やわ

367 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:53:07.56 ID:kmmsC0Qq0.net
ハンニバルみたいに分かりやすい敵がいると焦って団結するからうまくいくねん

368 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:53:17.56 ID:CN1efZzx0.net
>>359
せやね
皇帝位返還して自分はイタリア王にってのが思惑だった

369 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:53:21.13 ID:9JLu27bH0.net
>>353
そう考えるとパンクでかっこええな
まさにロマンや
十中八九うまくいかんやろけど

370 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:53:23.63 ID:JXDFe42Ia.net
>>354
>>356
ええ…

371 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:53:28.78 ID:PldIgCsI0.net
賢帝ネロ、宗教の名を借りたテロ組織を一斉逮捕し厳罰に処す

372 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:53:35.32 ID:EndGrHES0.net
共和制末期のクライマックス感ホント好き
カエサル、クレオパトラ、オクタヴィアヌス、アントニウス全員キャラ立ってるわ

373 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:53:36.37 ID:QR4ULf5d0.net
>>255
>>293
ユスティニアヌスって教科書では名君扱いされてるけど真っ赤な嘘だよな
むしろ(西)ローマ帝国を滅ぼしたのはこいつと言っていいわ
西の元老院の権力弱めて東の皇帝に権力集中させたことでSPQRとしてのローマ帝国は滅んだようなもんやし

374 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:53:38.63 ID:peVn4V+j0.net
>>336 >>344
サンガツ!
多少は知っとるつもりやからとりあえず読んでみるわ

375 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:53:40.83 ID:Flvaua3e0.net
霍去病のせいやな

376 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:53:42.47 ID:EBadGOU90.net
>>358
ローマ人より平均身長15cm以上高い戦闘民族やからな

377 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:53:47.05 ID:/15/BwYT0.net
>>361
略奪とレイプ目的なんだよなあ

378 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:53:47.52 ID:TA2Qbt1M0.net
>>358
ガリアに入り込んだフランク人なんかは現地人の5%くらいやったはずやし超少数派
でもそいつらが集団で動いたらどうとでもなるんやな

379 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:53:50.44 ID:nO5rJiRv0.net
>>326
言うほど勝ててないで
ローマは最後までライン川から先に進出できへんかった

380 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:54:05.52 ID:kmmsC0Qq0.net
領土広げすぎたんはあかんな

381 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:54:17.53 ID:jWRGLg7Bd.net
>>346
まあ、そうは言ってもフランクのカール大帝みたいに独自の皇帝が出てくるのは時間の問題だったろ

382 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:54:19.92 ID:N/cXQlvGd.net
>>316
キリスト教徒の自業自得やん

383 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:54:29.09 ID:SEOLHsbJ0.net
>>373
別にイタリア半島が荒廃しようと自分は嫌な思いせんし

384 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:54:34.69 ID:/15/BwYT0.net
>>379
樹海みたいなゲルマニア支配しろなんて言われてもむりや

385 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:54:35.89 ID:um5jPwxe0.net
丘へゆくぞ!

386 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:54:37.38 ID:CN1efZzx0.net
>>321
平時ならともかく戦時だからな
しかもユリアヌスの時代には比較的平和だった東もササン朝が台頭してくるし
安全なのアフリカくらいや

387 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:54:40.24 ID:g/AXcsZp0.net
第4次十字軍ってどうやってコンスタンティノープル落としたんやろ
いくら内乱してたからってやすやすと落とせる街ちゃうやろ

388 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:55:11.07 ID:yvNOLk950.net
インフラの老朽化で都市メンテにくっそ金かかって
さらに天然痘の蔓延で軍がよわなったんやっけ

389 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:55:13.57 ID:pk9U7WEi0.net
西ローマ帝国の滅亡って西ローマ皇帝の役職が廃止されただけで国自体が滅んだ訳じゃないって聞いたで

390 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:55:13.68 ID:XqdcMryL0.net
>>365
北部ドイツ語ってほぼオランダ語やね

391 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:55:20.50 ID:wHlZRDli0.net
>>334
うおおおおおおお

392 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:55:28.52 ID:i2u4mKwo0.net
宗教

393 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:55:30.09 ID:JMKTXS5p0.net
パルテノン神殿爆破したのもヴェネカスやっけ?

394 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:55:32.11 ID:2VmdSiZi0.net
昔PC98でローマは一日にして成らずってゲームあったよな
今調べるとほとんど情報無くて草生える

395 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:55:32.81 ID:aFBMVXIO0.net
>>343
トルコ系ってすごいよな
世界史の中央アジアの至る所に出てくるしやっぱポテンシャルあったんやなって
海出た理由が香辛料やし意外なものが動機になってたりしておもろいわ

396 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:55:33.89 ID:EBadGOU90.net
シュバルツバルトの響きすき

397 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:55:47.23 ID:CN1efZzx0.net
>>329
ワイ読んだけど地名と人名の把握が大変やね
まぁ塩婆読んでれば知識としては十分ガリア戦記の内容把握できる
批判多いけど

398 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:55:48.17 ID:w1dkH8VGa.net
公衆浴場や上下水道も水洗トイレもあった
何故か魔女とか悪魔の産物扱いで全部消され
うんこ窓からぶん投げでペストとか発生しまくる無農薬

399 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:55:48.96 ID:DjpLSCZ10.net
>>363
いいね サンガツ

400 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:55:56.73 ID:TA2Qbt1M0.net
>>382
キリスト教徒の色眼鏡で悪く言われすぎってのはわかるで
でも最近は実は名君だの有能ばっかで辟易するで
財政的に無能やったし元老院や軍人を無実の罪で処刑したりして内乱起こされてる時点で名君ではない、普通に暴君の類

401 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:55:59.37 ID:qVlYkgAm0.net
国土が広すぎて人種の坩堝、少子化、貧富の差の拡大

あれ現代のどっかと全く同じだぞ…?

402 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:56:00.36 ID:GY7INiM20.net
>>326
トイトブルク森の戦いでローマは負けたぞ

403 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:56:02.15 ID:18aOkOns0.net
>>369
ネロには四頭立て戦車の騎手や竪琴の歌手という、当時の社会では蔑まれていた芸人になりたいという願望があった。歌が好きで、数千人に及ぶ観衆を集めコンサート(ワンマンショー)を開くのが趣味であった。

皇帝の家系に生まれなければ優秀なバンドマンにやったろ

404 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:56:04.74 ID:EBadGOU90.net
>>393
トルコが火薬貯蔵してたら引火した

405 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:56:04.91 ID:kmmsC0Qq0.net
フン族とか当時のローマ人からするとめちゃくちゃこわいやろな

406 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:56:08.12 ID:peVn4V+j0.net
>>363
Wikipedia長すぎめんどくさいンゴってときにあれ見ると分かりやすく簡潔にまとめられてててほんとありがたい

407 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:56:16.33 ID:/15/BwYT0.net
>>373
ビザンツ史に含められとるけどどちらかというと古代東ローマの皇帝やからな
こいつのせいで破綻してヘラクレイオスがイスラムによって失地してからがほんへ

408 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:56:21.88 ID:0jJwI06fM.net
・酔っ払って暴れて皇帝なのに逮捕される
・ローマの水源の湖に飛び込み風邪で死にかける
・友人の妻を寝取るために友人(ごろつき)を総督に任命し地方に飛ばす
・芸術版オリンピックを企画、自ら参加
・歌手として地方巡業
・皇帝なのに国家の敵に認定される

つよい

409 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:56:24.30 ID:dwMMDocA0.net
ローマ帝国の歴史上最も偉大な皇帝って誰になるの

410 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:56:26.75 ID:y6QdFJMya.net
>>334
はえ…第一次大戦起こらなかったら山東半島の日本の役割をドイツが担ってシナ人を人種抹殺政策する未来が見れたんか

411 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:56:30.20 ID:d9JUoWYU0.net
オスマン帝国「領土でかいです、イェニチェリ強いです、宗教にも寛容です」←こいつらがオワコンになった方が不思議や

412 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:56:33.68 ID:TA2Qbt1M0.net
>>398
古代ローマでもうんこは投げてた定期
風呂も巨大なのはなくなったけど入浴文化自体は存続しとる

413 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:56:34.19 ID:CN1efZzx0.net
>>331
自分語りやがセンター満点やぞ
なおその他の教科

414 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:56:45.01 ID:QR4ULf5d0.net
>>381
それでも元老院がある限りその皇帝は正統なローマ皇帝やったんやないか、フランク皇帝と違って
思うに西ローマ存続の為にはオドアケルかテオドリックがカトリックに改宗して西の正帝になるべきやったと思うわ

415 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:56:49.42 ID:w1dkH8VGa.net
>>153
縄文弥生みたいに混血せんで殲滅ってどうなの?

416 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:57:00.40 ID:PldIgCsI0.net
ジョンソン首相って貴族の上にラテン語で詩書いたりするレベルの奴やのに
意識低い系に徹して市民の代表みたいな空気出してんだよな

417 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:57:02.08 ID:9JLu27bH0.net
.>398
いうてローマも路地裏は普通におしっこ臭かったみたいだし
現代人が想像するようなレベルの衛生観念ではないぞ
それでもすごいが

418 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:57:22.32 ID:AXhig+yH0.net
傭兵隊長オドアケルが西ローマ帝国を滅ぼした

傭兵隊長ってどんだけ強いねん

419 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:57:23.00 ID:jWRGLg7Bd.net
>>398
最後にあったのがコンスタンティノープルの浴場で、皇帝がトルコのスルタンを招いて入浴したりしたんだよなあ

420 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:57:24.92 ID:18aOkOns0.net
>>408
「反乱です!どうしましょう」
ネロ「彼らの前に立ち私は歌うのだ!!彼らは涙を流すだろう! 至急歌を作られば」

421 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:57:34.82 ID:CN1efZzx0.net
>>373
せやね
ブルガリア人に備える必要があったのに無理な拡大で
スラブ人の南下ゆるした

422 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:57:35.09 ID:nO5rJiRv0.net
>>395
ウイグルもトルコ系やっけ?

423 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:57:35.68 ID:Y/ZbSnNO0.net
>>409
初代アウグストゥス

424 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:57:43.10 ID:7PDu3BZC0.net
>>411
清と同じ理由

425 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:57:49.96 ID:5UjbbxCZ0.net
カラカラ→ヘリオガバルスの黄金リレーすこ

426 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:57:55.19 ID:kS8oTxIW0.net
これすき
https://i.imgur.com/A4cwBFb.jpg

427 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:57:55.94 ID:o2U6LY1B0.net
ロシア皇帝がビザンツ帝国の皇女と結婚したけど子供は出来てないからローマの後継者ってのは嘘やで

428 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:57:57.09 ID:pk9U7WEi0.net
カルタゴ(都市)ってローマ崩壊後何してたん

429 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:58:03.44 ID:ITfeQHY7r.net
少子化とかいう闇深案件
子供産まれてたら捨ててたらしいな
やっぱり豊かになるとみんな子育てなんかしたくなくなるんや

430 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:58:05.39 ID:w1dkH8VGa.net
>>412
にわやかからすまんな
風呂も残ってたんか?
薪とか死活問題やから贅沢品担ったんか知らんが

431 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:58:11.12 ID:9JLu27bH0.net
>>403
そいつがイギリスに転生したのがたぶんフレディ・マーキュリーやな

432 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:58:13.21 ID:x7c8aJ1V0.net
征服しても庶民の文化までは変わらず結局同化したり分裂したりで元に戻っていくもんや
文化のクロスオーバーで発展していくのだけが利点や

433 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:58:15.53 ID:SEOLHsbJ0.net
>>400
でもハープの弾き語りで市民を楽しませた

434 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:58:18.25 ID:2VmdSiZi0.net
>>363
あそこ調べものしとる時に摘んで見る程度やったけど全体像よくまとめとるんか
ええな

435 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:58:23.89 ID:GY7INiM20.net
>>409
ハドリアヌスとか?平和過ぎて世界史でやることないって言われるし
あとはアウグストゥスは言うまでもないな

436 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:58:35.51 ID:18aOkOns0.net
>>430
キリスト教が水は不浄とか言い出すまではあったんやないか🙄

437 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:58:37.18 ID:7PDu3BZC0.net
>>429
ローマみたいに娯楽があるとね・・

438 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:58:41.58 ID:PWUA1YkD0.net
>>397
読んだ時はふんわりとしか位置把握してなかったわ
トータルウォーローマ2のガリア戦記シナリオで理解した

439 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:58:44.16 ID:F8tYpZsaa.net
そもそも帝国ってなんや?

440 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:58:51.45 ID:nO5rJiRv0.net
塩婆の小説で唐突に男同士のセックスシーン描写が出るのは塩婆の趣味なんか?

441 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:58:58.92 ID:CN1efZzx0.net
>>388
軍はいうほど弱体化しなかったけど
マルクス以降増設した軍の規模が国力に見合わなかった

442 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:58:58.98 ID:GY7INiM20.net
>>334
これが無能

443 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:59:05.12 ID:qVlYkgAm0.net
>>439
皇帝の治める国

444 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:59:10.41 ID:JMKTXS5p0.net
>>404
サンガツ

445 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:59:12.58 ID:TKAJ1Oyz0.net
>>363
わいは世界史講義録がすこ

446 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:59:12.91 ID:w1dkH8VGa.net
>>418
今で言う米軍みたいなもんやないの?
そこらでドンパチ

447 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:59:15.10 ID:TA2Qbt1M0.net
>>430
都市から農村に至るまで風呂文化は残ってた
ペストや梅毒の流行で中世末期〜近世初期に消滅

448 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:59:18.68 ID:3mlNyETx0.net
ビザンツ帝国とササン朝がバチバチにやりあってなきゃイスラム教生まれてなかったってマジなん?

449 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:59:19.57 ID:mt2nSnJQ0.net
高校時代理系で世界史やってなかったわ
社会人になってから世界史Bの教科書買ってきて勉強始めたけど、歴史の流れ整理して覚えるの中々大変やな

450 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:59:21.49 ID:d9JUoWYU0.net
>>424
ヌルハチ→ホンタイジ→順治帝→コウキ帝→ヨウセイ帝→乾隆帝の女真族黄金リレーすき

451 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:59:31.76 ID:p5/7JV1N0.net
>>409
アウグストゥスやろ

452 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:59:32.60 ID:mLZFH60X0.net
>>398
ペストの大流行で衛生観念が斜め上に行ったんやろ
瘴気の侵入を防ぐため、身体洗って垢を落すことはタブー視された

453 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:59:34.02 ID:EBadGOU90.net
スパルタクスの乱とか市民からしたら激アツイベントやろ

454 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:59:36.73 ID:7PDu3BZC0.net
そういやローマと漢ってよく言われるけど、絶頂期が200年ぐらいズレてるからなあ
漢のが早い

455 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:59:37.97 ID:o2U6LY1B0.net
馬鹿「ローマが滅亡しなかったら」

戦争と領土拡張と奴隷獲得で他所から財を引き込んで成り立ってた略奪経済やったし滅亡は不可避や

456 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:59:38.06 ID:CN1efZzx0.net
>>400
ワイは外交だけ評価しとる

457 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:59:54.08 ID:Kh597YOj0.net
>>439
色々な民族をいっぱい抱えて地雷塗れになる国のことや

458 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:59:55.57 ID:8/El3fhR0.net
パックスロマーナをすこれ��

459 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 21:00:08.28 ID:18aOkOns0.net
「体表の孔を塞いでおけば、感染を防ぐことができる」

結果、発生源と断定されたのは公衆浴場である。風呂に入れば毛穴が広がる。今ではペスト菌はネズミが運ぶことが有力な説となっているが、当時は水が原因だとされた。体表の孔を水に浸さなければ、ペストだけでなく水中に存在するわけのわからない病気を防ぐことができる。浴場はクラスターの温床とされ、瞬く間に風呂に入る習慣は廃れていった。フランス王シャルル7世の侍従医もパリの浴場の閉鎖を呼びかけたという。

生物にとって、恐怖という本能に抗うことは難しい。あっという間に「水と湯は憎むべきもの」となった。肌は極力濡らさないことが推奨され、顔さえ洗わないことが当然の生活は、実にその後約400年にも及んだのである。

460 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 21:00:10.03 ID:y6QdFJMya.net
>>346
なるほど?そうだったんか
なんか、ゲルマンが野蛮っていうのもバイアスかかってそうだな 
ヨーロッパ科学芸術衰退の理由は学問の担い手がキリスト教になったせいなのに野蛮人に滅ぼされたからとしたかったんやろうな😣

461 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 21:00:10.53 ID:qVlYkgAm0.net
>>409
アウグストゥスかトラヤヌスでええやろ

462 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 21:00:10.68 ID:TA2Qbt1M0.net
>>456
確かに東方との外交はよかったな

463 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 21:00:13.11 ID:i2u4mKwo0.net
カエサルマジで好き
借金しまれば債務者と債権者と立場逆転するって考え方ええわ

464 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 21:00:13.71 ID:aFBMVXIO0.net
>>422
せやな
後はトックツとか
イスラム系王朝も結構あるしバラエティ豊かやな

465 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 21:00:19.44 ID:VS8ih7fQ0.net
ローマ帝国って滅亡寸前まで財政は潤沢で滅亡から1000年後でも当時の人口なら
全員無職でも養える体制が整ってたけど蛮族による影響と民衆の退廃が大きかったんだよな

466 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 21:00:25.51 ID:GY7INiM20.net
>>443
だから今の日本は日本帝国ではないのか

467 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 21:00:27.12 ID:DIyggJjc0.net
ローマの文化受け継いだイスラム世界が落ちぶれたのってやっぱイスラム教のせいなんか

468 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 21:00:28.28 ID:yPramA+90.net
>>450
清の皇帝って名君連発よな
明はゴミばっかやけど

469 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 21:00:28.93 ID:NU9XRgiOr.net
>>334
どこの国もでしゃばる馬鹿がトップになるとろくなことにならんな

470 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 21:00:31.68 ID:DjpLSCZ10.net
>>413
ヤバスギ
歴史あまり興味沸かなかったけどROME見たりヒストリエ読んでから興味でてきたわ
学生の頃から詳しいとそういうのももっと面白いんやろなぁ

471 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 21:00:56.20 ID:nO5rJiRv0.net
>>439
欧州ではローマ皇帝が治める国
アジアでは中華皇帝が治める国

472 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 21:00:58.32 ID:8/El3fhR0.net
ハンニバルとスキピオの胸熱ライバル関係
お互いを認め合ってるのもええよな

473 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 21:01:07.43 ID:nmXd3TNJr.net
滅んだっけ?

474 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 21:01:19.88 ID:jWRGLg7Bd.net
>>467
産業革命が今でもできてないからだと思われ

475 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 21:01:21.96 ID:TA2Qbt1M0.net
>>460
いうて東ローマじゃ学問は盛んだったどころか初等教育まで行ってるから西欧が単に貧しかっただけやろ
元々ローマもギリシャから学問輸入してたくらいやし

476 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 21:01:22.65 ID:nO5rJiRv0.net
>>464
モンゴル人より有能やん!

477 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 21:01:27.19 ID:CN1efZzx0.net
>>462
東方は内政の一部であるユダヤ人問題含め
富と比較的平和な国境線とはいえ火種がでかいよな
アルメニア問題とか

478 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 21:01:35.90 ID:9JLu27bH0.net
>>458
軍事費の高騰ですこれないんだ
アメリカも同じ轍を踏んだんだ

479 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 21:01:40.73 ID:qVlYkgAm0.net
>>466
今の日本は共和制ローマに近い

480 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 21:01:44.92 ID:Hgh2/zIMM.net
>>460
キリスト教のせいとか言うのが間違ってるで
今そんな事言うとる科学史家なんておらんやろ

481 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 21:01:48.08 ID:PldIgCsI0.net
>>334
木こりになるのも残当

482 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 21:01:51.33 ID:2VmdSiZi0.net
ヨーロッパの不幸は宗教が力持ち過ぎたことやろなあ
まあそんな舐めプでも覇権取るんやけど

483 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 21:01:51.72 ID:XqdcMryL0.net
>>460
科学衰退の理由はディオクレティアヌスが職業を世襲にして実力主義じゃなくなったから説があるぞ

484 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 21:01:54.22 ID:d9JUoWYU0.net
ティムール帝国vs明(永楽帝)みたいな幻のビッグマッチすき

485 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 21:02:03.08 ID:CN1efZzx0.net
>>428
ヴァンダルさんのものになったし
普通に今でも都市なはず

486 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 21:02:04.07 ID:rXHtTbou0.net
ワイビザンツ専攻日本で不人気すぎて咽び泣く
なんでみんな西ばっかやねん

487 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 21:02:09.91 ID:Y/ZbSnNO0.net
>>463
ワイも好きやで。ポンペイウスとの決戦とか圧倒的な劣勢な戦力で知恵使って勝つのはすごい

488 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 21:02:12.60 ID:UhcfIJI30.net
第二次ポエニ戦争の頃は絶妙なバランス感覚で最高の民主政保ってたのにな

489 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 21:02:17.25 ID:GY7INiM20.net
>>447
垢がペストから守ってくれると信じられていたんだよな確か

490 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 21:02:22.27 ID:ITfeQHY7r.net
まあサラディンが1番かっこいいんですけどね

491 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 21:02:26.99 ID:vWMKRso20.net
そう考えると支配者が変わってるとは言え
ずーっと単一国家が続いてる日本ってまじヤベーな

492 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 21:02:33.87 ID:18aOkOns0.net
>>482
なんでキリストがあんな世界中に広まったんや😒

493 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 21:02:44.32 ID:PldIgCsI0.net
>>478
市民権をエサに海外派兵とか今の米軍まんまで笑うわ

494 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 21:02:44.58 ID:QR4ULf5d0.net
>>479
元首政ローマに近いのは今の中国やな
全人代が元老院的な存在できんぺーが皇帝

495 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 21:02:45.88 ID:i2u4mKwo0.net
>>484
漢VSモンゴル帝国はビッグマッチでええんか?

496 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 21:02:47.50 ID:9JLu27bH0.net
>>467
というより
航法技術の発達で中東通さなくても防疫できるようになったからだと思う

497 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 21:02:55.07 ID:TA2Qbt1M0.net
>>428
元のカルタゴ市はローマに塩まかれてなくなったぞ

498 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 21:02:56.88 ID:kS8oTxIW0.net
>>468
雍正帝「後継者の名前は額縁の裏に書いて置いとくからワイの死後に読め」

499 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 21:02:57.07 ID:5UjbbxCZ0.net
>>467
ローマは宗教は自由だったけどローマに楯突くものに厳しかった
今落ちぶれてるイスラム国家は総じて宗教絡みの内戦が原因だからな

500 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 21:02:59.52 ID:7PDu3BZC0.net
>>482
むしろ大航海時代以降はプラスや
大義名分できるからな

総レス数 500
109 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★