2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

営業「営業はやめとけ」SE「SEはやめとけ」飲食「飲食はやめとけ」じゃあ何やったら良いんだよ

1 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 19:52:50.31 ID:FlSUsya1p.net
教えろ

2 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 19:53:08.21 ID:+3AvqUdwa.net
無職

3 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 19:53:09.88 ID:H6iAHN+Wd.net
無職最高

4 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 19:53:14.20 ID:FlSUsya1p.net
ちな今大学3回や

5 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 19:53:16.52 ID:UmAOkX5v0.net
なんもやるなお前みたいな誰からも興味もたれてないようなやつは

6 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 19:53:36.50 ID:lRKwjZPz0.net
団体職員

7 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 19:53:36.69 ID:3KfcPAF9d.net
地主の子として生まれるしかない

8 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 19:53:37.79 ID:/16ezT4/0.net
なにもしない

9 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 19:53:49.00 ID:ndajLSGI0.net
そりゃビルメンよ

10 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 19:53:55.61 ID:Mc70T4ET0.net
経営者

11 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 19:53:59.15 ID:5F1RjUv2d.net
医療はやめとけ

12 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 19:53:59.73 ID:3b/pCSj8r.net
SESや
スマホいじってるだけやで

13 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 19:54:10.24 ID:LmfqBAln0.net
資産家の子供

14 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 19:54:32.34 ID:QOwa3aEha.net
ドカチンやろうぜ

15 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 19:54:40.16 ID:jDgma6V00.net
ビルメンとかいう無駄になんJ評価が高い職業

16 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 19:54:44.79 ID:hmzW0lK1M.net
SE最高やで
部下に無能抱えると死ねるけど

17 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 19:54:57.83 ID:ArFMlJ/Hd.net
日本で雇われて働くのは辛いぜやめとけ

18 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 19:55:01.43 ID:gQK7oeyG0.net
施工管理(残業150時間、土祝は無し、職人から怒鳴られまくり)は良いぞ

19 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 19:55:02.84 ID:bdH2DoG30.net
アン

20 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 19:55:06.83 ID:LXXvIr1W0.net
お前も職人にならないか?

21 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 19:55:07.40 ID:TxyziNY00.net
生産管理は?

22 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 19:55:25.83 ID:F43xv1+Fp.net
「苦手なことをやらない」
マジでこれ
社会人になって初めて自分の弱点が分かったわ

23 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 19:55:33.35 ID:VROegu140.net
労働はしない方がいい

24 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 19:55:36.22 ID:NqwOniFQ0.net
無能なアスペでもとりあえず勤まる仕事ない?
給料額は問わない

25 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 19:55:54.04 ID:6jTKg4DFp.net
こういうやつは間違いなく介護
やりがいあるし体力もつくからオススメ

26 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 19:55:56.82 ID:2OIyELnLr.net
無職がコスパ最高やろ

27 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 19:56:03.98 ID:jDgma6V00.net
あと期間工も人気あるよな、なんJやと

28 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 19:56:04.52 ID:X6qp7wi00.net
飲食はガチでやめとけ
JKと関われるけどな

29 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 19:56:05.10 ID:4zLr6V6S0.net
ワイ、資材調達死亡

30 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 19:56:31.67 ID:MPf86nXaM.net
公務員ワイ「公務員はやめとけ」
ガチで後悔しとるわ

31 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 19:56:32.59 ID:Ef54+uZi0.net
介護

32 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 19:56:34.62 ID:5sENtu+30.net
成人してて人に勧められないと仕事も探せないのかよ

33 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 19:56:49.16 ID:Y2JIDxHB0.net
営業は取扱うモノによるだろ
ワイは天職やと思ってる

34 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 19:57:02.34 ID:VROegu140.net
工場とかいう人間扱いされないところで働くなら、介護でもやった方がいい

35 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 19:57:02.60 ID:+QhaS9vpM.net
シール貼り

36 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 19:57:03.36 ID:jy1SNQYod.net
新規開拓はきつい

37 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 19:57:05.61 ID:Mc70T4ET0.net
労働は割に合わないからやめとけ

38 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 19:57:09.24 ID:+QhaS9vpM.net
工場

39 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 19:57:11.73 ID:0cZSVF56M.net
生技はいつでもウェルカムやで

40 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 19:57:13.45 ID:LKUAmh/90.net
流通もやめとけ

41 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 19:57:15.50 ID:+QhaS9vpM.net
警備

42 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 19:57:20.01 ID:ZTRXf4HP0.net
飲食ええぞ
バイトの女子高生食い放題やしな
大学生の時の梅田でバイトしたマクド美味しかったで

43 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 19:57:25.20 ID:+QhaS9vpM.net
電気屋店員

44 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 19:57:29.75 ID:FT5iWLOrM.net
運送に来いよ
給料はいいぞ

45 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 19:57:36.97 ID:1bti4b0zp.net
無職ワイ「無職はやめとけ」

46 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 19:57:42.18 ID:+QhaS9vpM.net
ウーバーイーツ

47 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 19:57:42.95 ID:nHTaU4nmp.net
youtuber

48 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 19:57:52.98 ID:Mo0gVZWk0.net
そらもうFIREよ

49 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 19:57:54.41 ID:Rp6/i4L70.net
ワイSE「SEはやめとけ」

50 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 19:57:56.50 ID:NqwOniFQ0.net
難しい仕事多すぎる
もうちょい誰でも出来る仕事ないん

51 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 19:57:57.49 ID:gQK7oeyG0.net
>>24
とりあえずなるべく規模が大きい職場、仕事内容はなるべく単純、なるべく休日が多く残業は少なめ

これはアスペが就労する上での絶対条件だと思うで
雇用形態や給料なんか二の次や

52 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 19:57:58.93 ID:rBYSJ8dxM.net
>>30
これ

53 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 19:58:00.04 ID:LrdsTCed0.net
そらまとめサイト運営よ

54 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 19:58:01.19 ID:+QhaS9vpM.net
コンビニ店員(夜勤は死ぬからやめておけ)

55 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 19:58:07.46 ID:mVjH2DFZ0.net
物流来いや

56 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 19:58:10.85 ID:FT5iWLOrM.net
>>24
山パン

57 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 19:58:13.15 ID:OF5Y7XaXd.net
華やかにみえる芸能人も子どもに自分みたいな仕事してほしくないらしいし仕事自体が何でも大変ってことよ

58 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 19:58:19.54 ID:dNXbpgeY0.net
文系やったらほとんどは営業から逃れられへんやろ

59 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 19:58:19.61 ID:Mo0gVZWk0.net
>>44
実働何時間なんですかね?

60 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 19:58:22.00 ID:+QhaS9vpM.net
>>50
交通量調査

61 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 19:58:23.65 ID:3GJyK485a.net
ガチで警備クッソ楽

62 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 19:58:34.24 ID:HezDr++Pd.net
看護師
特にクリニック系
定時で上がれるしそこそこ給料いい
そして潰しがめちゃくちゃ利く

63 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 19:58:35.09 ID:NqwOniFQ0.net
>>51
サンガツ

64 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 19:58:37.27 ID:x8xvBKRpd.net
>>1
いやだから何回投資家だって教えればええねん
上がる銘柄と教えてやって実際上がったのにどうせ買ってないやろ

65 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 19:58:47.49 ID:GZ6TsgZA0.net
ルート営業は楽やぞ
まあ拘束時間はやや長くなるけど

66 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 19:58:50.41 ID:NqwOniFQ0.net
>>56
ま?
めちゃくちゃむつかしそうなんやが

67 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 19:58:55.47 ID:ArFMlJ/Hd.net
金融ワイ
金融はガチでやめとけ

68 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 19:58:56.94 ID:EO/WfyXf0.net
スーパー品出し ビルメン

69 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 19:59:06.66 ID:NqwOniFQ0.net
>>60
連打してしまいそう

70 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 19:59:06.83 ID:U/Dfh/l3M.net
労働者はやめとけ

71 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 19:59:08.47 ID:F9xI/QBHM.net
今SEはぶっちゃけ誰でもなれるで

72 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 19:59:13.01 ID:3GiyBx+Na.net
教職員

73 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 19:59:13.66 ID:W8vLak3b0.net
youtuber

74 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 19:59:18.23 ID:bgNwf7QX0.net
医者

75 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 19:59:23.24 ID:ndstQTve0.net
大企業の閑職が最強なのでは?

76 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 19:59:33.97 ID:VROegu140.net
国から金出てる仕事はしんどそうだといつも思ってるんやがどうや?

77 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 19:59:53.18 ID:Ki15tsGE0.net
>>30
なんで?

78 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 19:59:58.67 ID:ImmZo4HA0.net
>>60
田舎でやってない

79 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:00:01.64 ID:3dIKmYO00.net
夜勤のホテル楽やぞ
なんjし放題や

80 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:00:05.63 ID:hQ5QmmU4d.net
>>24
団体職員

81 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:00:21.17 ID:jOVZ2gtA0.net
身体2級か1級取って年金や

82 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:00:22.77 ID:ArFMlJ/Hd.net
>>71
ゆーて基本情報ももってない
プログラミングできない人でもなれるん?

83 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:00:24.49 ID:NqwOniFQ0.net
>>80
ま?
エリート職やろ

84 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:00:24.90 ID:o+7AakGP0.net
>>32
就職活動て情報収集が基本ちゃうの?

85 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:00:36.05 ID:ImmZo4HA0.net
>>75
大企業にはいれない

86 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:00:54.59 ID:jDgma6V00.net
なんJ民「ちょっと働いて失業手当出るようになったら職業訓練校通ってダラダラ失業手当貰い続けるのが最強だぞ」

87 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:00:56.69 ID:W+gU1Vf00.net
政治家
医者

88 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:01:01.92 ID:D1V6GsZV0.net
営業辞めたいんやがどうしたらええやろ
50歳から始められる職種とかってないんか?

89 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:01:02.22 ID:HezDr++Pd.net
残業がないってのも考えもんやぞ
基本給だけで生活できるほどいい会社に入れる自信があるとでも?
そして、残業がないところって逆にいえばどんなに激務でも定時内に仕事終わらせろよって
ことやからそれこそ一息もつけないほど集中しないといけなかったりする
いちばん理想なのはダラダラ残業しても手当満額支給のところや
上司は先に帰ってからの残業とか同僚と私語しながら過ごしてるだけやったりするし

90 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:01:10.76 ID:hQ5QmmU4d.net
>>83
ピンキリやで
ワイが働いてるところは誰でもできる仕事や

91 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:01:11.25 ID:Mo0gVZWk0.net
>>81
脚1本持ってかれるくらいか?

92 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:01:22.90 ID:o+7AakGP0.net
>>55
なお郵便局は人手不足なのにどしどし応募者落とす模様

93 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:01:23.83 ID:gQK7oeyG0.net
ワイ、メンタル糞雑魚
なるべく怒鳴られることなくスムーズに覚えられる仕事って無いやろか?
ちなみに夜勤とかある仕事は問答無用でNGや

94 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:01:23.93 ID:ImmZo4HA0.net
>>86
年とってもこれで行けるのか?

95 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:01:34.12 ID:bV8jutQL0.net
営業ええで
わいも最初は向いてないかと思ってたけど慣れて要領つかめばそこまで苦じゃないで

96 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:01:34.63 ID:NqwOniFQ0.net
>>90
凄いなぁ
さすがにアスペはおらんと思うけど

97 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:01:35.64 ID:W+gU1Vf00.net
>>86
これ情強

98 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:01:37.68 ID:XUnred4qd.net
研究職

99 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:01:38.25 ID:PazuMrOq0.net
営業と飲食は言われなくてもやばいの分かるやろ

100 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:01:45.77 ID:nYi8bO940.net
ニート「ニートにはなるな」

101 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:01:52.84 ID:VROegu140.net
>>88
準中型免許あるやろ?配送がええんちゃうか

102 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:02:00.25 ID:NqwOniFQ0.net
ぼーっとしてるだけで金もらえる仕事ないんかな

103 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:02:09.09 ID:LSB6kP5pa.net
SEやめとけではなくSESはやめとけ

104 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:02:16.31 ID:3dZHRU3ga.net
お前がやりたいことや
マジで大事

105 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:02:16.97 ID:kO827QGMa.net
期間工「なんか質問ある?」

106 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:02:26.42 ID:ImmZo4HA0.net
やりたいこととかないんやが

107 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:02:31.80 ID:5eq10o/od.net
オススメや
https://i.imgur.com/sHu2liC.png
https://i.imgur.com/9Gybabw.jpg

108 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:02:33.38 ID:HezDr++Pd.net
>>65
定時内車で移動、戻ってから事務作業やから
12時間働いて実働3時間以下とかザラやしな

109 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:02:37.80 ID:+jILU5hx0.net
技術営業なるんやけど各部署と調整役もしなきゃいけないらしい
調整役は他の奴がやれよと思うんだが

110 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:02:38.40 ID:IPciJcLj0.net
営業はメーカー次第やと思うがな

111 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:02:38.46 ID:6/YcHOlaa.net
>>75
年いったら子会社飛ばされて終わりやろ

112 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:02:38.51 ID:35jIhTdO0.net
工場ライン工

113 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:02:43.33 ID:MPf86nXaM.net
>>77
給料クソ安い、残業多い、転勤の度に数十万自腹、仕事でミスったら自腹で弁償、規則がガチガチでやりたいことできない、毎日クレーム対応

114 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:02:52.66 ID:D1V6GsZV0.net
>>101
やりたくない!

115 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:02:54.57 ID:hQ5QmmU4d.net
>>96
アスペかどうかまではなんとも言えんが話の通じないおっさんは多いで
年功序列やから若手の倍以上貰っとるしな

116 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:02:54.84 ID:Xh/SSQML0.net
>>102
工場

117 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:02:59.18 ID:Z2ou45rDM.net
現場監督おすすめ
自販機設置して売上は懐に入れたり
いろいと小遣い稼ぎが出きるよ😭

118 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:03:00.58 ID:4zLr6V6S0.net
>>95
メーカーけ?

119 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:03:18.00 ID:p7izsg4U0.net
プラントエンジニアやってる奴おらん?
ブラックブラック言うけど収入はまあまあなんやろ

120 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:03:18.30 ID:mTJmcGJwp.net
>>109
もともと技術におってそこから?

121 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:03:25.79 ID:OZnxtTQt0.net
無職「無職はいいぞ」

122 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:03:29.63 ID:F046c8KU0.net
>>24
倉庫

123 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:03:40.92 ID:5mxQbDYDM.net
セコカンだけはほんまやめとけ
何人散っていった事か

124 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:03:40.95 ID:QGsLBA/6a.net
>>113
自腹なん?大変やね

125 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:03:43.43 ID:02uifTJC0.net
土方やっとけ定時にあがれるぞ

126 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:03:43.56 ID:HezDr++Pd.net
>>95
定型的な営業文句言えれば最低限は成り立つしな
マジでコミュ力いるのは事務職のほうや
客先の調整より、自社の人間の調整のほうがよっぽど気遣うわ

127 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:03:46.19 ID:Rp6/i4L70.net
>>24
警備員。出世しようとすると資格取りまくらなきゃならんが

128 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:03:48.17 ID:XvShkVrYa.net
ワイ物流倉庫「物流倉庫は悪くないっすね〜」

129 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:04:13.07 ID:KTeRuZ1TM.net
福祉関係はどうなんや?
介護以外でもいろいろあると思うけど相談業務とか

130 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:04:15.17 ID:YQF78dKx0.net
>>65
ルート営業もピンキリだからな
千葉から水戸まで行ってるやつおったし

131 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:04:15.92 ID:LSB6kP5pa.net
アフィカスしね

132 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:04:25.18 ID:lYNdgnhv0.net
人事はやめとけ

133 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:04:25.75 ID:Xh/SSQML0.net
>>113
うせやろ?

134 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:04:28.77 ID:yggFmqS1M.net
>>24
大企業の障がい者枠

135 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:04:29.13 ID:K+Kxd+H2p.net
運送会社の夜勤楽やでトラブルさえなければ

136 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:04:30.04 ID:h922E8ZPM.net
無職が最強

137 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:04:34.94 ID:NqwOniFQ0.net
>>115
年功序列ていいなぁ
>>116
真逆やん

138 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:04:42.07 ID:Lv79nLdJ0.net
わい公務員子どものお迎えのために毎日早帰り
すまんな

139 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:04:45.46 ID:8+Q9EDlx0.net
車の板金塗装やっとるけどめちゃくちゃ楽しい

140 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:04:49.62 ID:YSEJ+O9g0.net
ワイ元アルバイト、失業保険給付金で月14万貰い無事生活
労災の休業補償も付いて働く気失せてるわ

141 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:04:52.98 ID:pZ8+J46m0.net
ワイが「本物」を教えてやるで




私大職員

142 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:04:53.79 ID:s0i1TiX00.net
プライドさえ捨てれば営業とかで潰れた振りして人事や総務に異動するのが一番ええやろ

143 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:04:55.28 ID:NqwOniFQ0.net
>>122
ま?めちゃくちゃ複雑そうなんやが

144 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:04:58.02 ID:o+7AakGP0.net
>>129
相談業務って資格要るんちゃう?
あと職歴

145 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:05:04.09 ID:MPf86nXaM.net
>>124
この前もニュースで兵庫県職員が水道締め忘れて300万円自腹補填とかやっとたけど、うちでも何年に1回かああいうのあるわ

146 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:05:04.14 ID:3dIKmYO00.net
配送って1日何件ぐらいまわっとるん?

147 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:05:09.30 ID:r71aNucV0.net
ワイ施工管理残業無し
怒鳴られるのに給料ゴミ死ぬ

148 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:05:11.83 ID:zAipIWEup.net
>>100
嘘乙
ニートワイはニートを推奨してるぞ

149 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:05:24.82 ID:NqwOniFQ0.net
>>127
めちゃくちゃしんどそう
雨の寒い日とか地獄ちゃうの

150 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:05:29.20 ID:FdyQPhArd.net
SIerの営業やがITの知識なくてほんま苦しいわ
製品の知識さえあれば良い業界に転職したいわ

151 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:05:33.60 ID:f4XBV+g30.net
コロナで儲かってる業界と言えば物流倉庫やな
発達障害にも向いてるし給料もまあ悪くはないぞ

152 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:05:36.36 ID:NqwOniFQ0.net
>>134
身体でうまるのでは?

153 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:05:36.75 ID:IY72ZP8ea.net
ワイ技術営業、まあまあ楽しい
辛いこともそこそこあるけどな

154 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:05:42.37 ID:Lv79nLdJ0.net
>>142
楽しく生きるのにプライドって一番邪魔やな

155 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:05:50.59 ID:Px2iIPsNd.net
>>134
障害者枠ってのは身体障害者のためにあるんやで
発達はそもそも働くのが苦手だから採用されない

156 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:05:52.43 ID:jy1SNQYod.net
>>149
ビル警備はマシやで

157 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:05:53.64 ID:M2oulSaW0.net
SEはいいぞ
社内SEに転職できればクッソ楽

158 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:05:55.73 ID:f1T6ZCpc0.net
>>141
これはガチだろうな
転職板に専用スレあるくらいだし

159 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:05:57.97 ID:HezDr++Pd.net
>>130
仕事の半分ドライブとかクソ楽やんけ
なお時間外の急な客からの呼び出し

160 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:05:58.96 ID:NqwOniFQ0.net
>>151
ま?

161 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:06:03.82 ID:Xh/SSQML0.net
>>149
実働時間が死ぬほど短い

162 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:06:08.76 ID:Ki15tsGE0.net
>>113
キツいな

163 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:06:08.83 ID:p7izsg4U0.net
>>141
ほとんど募集してないやんけ

164 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:06:14.16 ID:YEMInIFAa.net
ビルメンはいいぞ
楽で若いのはチー牛だらけで居心地ええ
ちな今勤務中

165 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:06:17.01 ID:eu4l1lfW0.net
>>123
セコカンだけど
うんまぁ
あれだか

166 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:06:21.85 ID:Lv79nLdJ0.net
>>155
公務員の場合そうでもないで

167 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:06:25.37 ID:LSB6kP5pa.net
>>150
コンサルは用語勉強しないとあかんからきついよな

168 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:06:26.23 ID:NqwOniFQ0.net
>>156
ビル警備て気を使いそう

169 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:06:33.28 ID:V7z4sxuz0.net
小売

170 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:06:42.83 ID:O1kRWicMp.net
Jカスゴキブリニートは学歴(しかも証拠なしの詐称)しか誇るもんがないチー牛ヒトモドキやからしゃーない
どれもJカスゴキブリヒトモドキニートから見たら務まらない職業だからさっさと自殺しろゴキブリヒトモドキ共

171 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:06:52.61 ID:PazuMrOq0.net
>>141
とりあえず出身校だけは受けるわな

172 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:06:53.74 ID:IVE6kzv40.net
>>113
それを知らずに公務員になって何したかったんや
全部なる前に知る機会があったはずや

173 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:06:56.54 ID:s4JwrfCE0.net
比較的時間を取りやすい職に就きたいんだけどなにかある?
アルバイトでもいいから
空き時間で小説書きたい
3年やってだめだったら諦めるつもり

174 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:07:02.30 ID:VdDffqGvM.net
>>82
ワイスクショしか取ってない
プログラミングどころかエクセル管理すらしないけど肩書きSEやから余裕

175 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:07:03.70 ID:NqwOniFQ0.net
>>161
実働てことはそれ以外ぼーっとしてるてこと?

176 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:07:06.88 ID:iEPdl1Dx0.net
飲食以外未来あるだろ

177 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:07:09.63 ID:2QvqWGs90.net
営業はいいぞ
日中出歩いて自由出来るって快適やで

178 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:07:09.89 ID:2webhVo00.net
仕事はやめとけ

179 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:07:15.61 ID:pZ8+J46m0.net
>>163
毎年結構募集してるで

180 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:07:21.12 ID:B3X0OoDdd.net
倉庫管理

181 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:07:23.39 ID:f4XBV+g30.net
>>160
発達障害か?
ならオススメするぞ
知的障害持ってる上司もバリバリ活躍してるよ
優秀な人間は入らない方がいい業界かもしれん

182 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:07:36.19 ID:VQYzYDXGd.net
ワイ公務員だが、国相手の随意契約してる業者の営業が一番の勝ち組やないかと思うわ。
確実に毎年決まった契約が取れるのが分かってるし営業の人も押売りみたいなもんせんでいいから気楽にやろうしな。

183 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:07:37.90 ID:iEPdl1Dx0.net
>>71
今はきついやろ
コロナ前から大分渋くなったぞ
それでも他に比べたらマシやけど

184 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:07:38.54 ID:jy1SNQYod.net
>>168
まあ気は使うけど、暑い寒いは皆無やからね。
商業施設はあかんよ

185 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:07:39.32 ID:HezDr++Pd.net
私大職員とか簡単になれるんか?
ワイのトッモが新卒でなったけど、そいつは何の成績も残さず奇跡的になれたが
他の同期は学業優秀者とか、体育会の主将とか、なんかしらの実績かコネがある奴しか
いなかった言うてたで
そして体育会の主将が鬱になり辞めていくという

186 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:07:44.26 ID:amGhEAkvp.net
警備、倉庫、パチンコ

ここら辺はガチでおすすめやで🥺

187 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:07:44.39 ID:ImmZo4HA0.net
>>107
家事代行ってそんなええの?

188 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:07:47.19 ID:o+7AakGP0.net
>>169
イオンくらいの大企業なら福利厚生手当てを目的に頑張れそうやけどなあ

189 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:07:49.47 ID:lSq8aOfZM.net
SEはほんとやめとけ
あんなもん奴隷のやることや

190 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:07:51.16 ID:xKhzbun50.net
ワイ知財くそ楽
残業した事ない

191 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:07:53.72 ID:oABOUnuXa.net
営業といっても色々種類あるからな
企業間取引の営業なら一度デカいやらかしやると取引停止になるけど知らん人相手に新規するよりマシやで

192 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:07:54.85 ID:0m5FEIgM0.net
技術の生川さん
いつも連絡遅くて手戻りも多い無能営業マンですまんな🥺

193 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:08:10.92 ID:p7izsg4U0.net
>>164
ビルメンって一括りにしてるけど具体的にはどこなんだ
昇降機の点検とかビルの窓ガラス拭いてる人?

194 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:08:11.94 ID:oUuWISZq0.net
電機メーカーの営業しとるj民おる?
その辺志望してるんやが
早朝に取引先から呼び出されたりとかあるんか

195 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:08:15.34 ID:Lv79nLdJ0.net
>>173
ホテルの深夜受付とか

196 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:08:20.26 ID:lYNdgnhv0.net
>>141
イメージの割には大変って聞くけどな

197 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:08:21.20 ID:f1T6ZCpc0.net
>>173
工場倉庫の現業かな
時間キッチリだよ
でも体がきついよ
帰ってからやることあるのと、すぐ辞めるなら派遣の事務とかの方がいいか

198 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:08:23.76 ID:F046c8KU0.net
>>143
ガイジ寸前だらけやぞ
もちろん派遣やけど

199 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:08:29.85 ID:4m9XQZrh0.net
ガチでビルメンやぞ
ビルメンって言っても設備の保全とかするところな
清掃とかはきついからやめとけ

200 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:08:30.94 ID:pZ8+J46m0.net
>>170
学歴しか誇るものがないんやったらコンサル一択やな

201 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:08:37.79 ID:NqwOniFQ0.net
>>181
ま?
物流倉庫て倉庫にある物を整理したりトラックにつむ
準備したりとか?

202 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:08:39.16 ID:Mg4FRd0zM.net
こういうスレ鵜呑みにして警備員になったら地獄を見たんだがやめた方がええで

203 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:08:50.04 ID:M2oulSaW0.net
製造業の社内SEやってるけど好きな時に休めるし半分遊びに行く感じで会社いける
給料は安いけどな

204 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:08:53.44 ID:ImmZo4HA0.net
>>172
ワイみたいに興味持った仕事の悪いとこばかり調べて萎えてやる気なくなり就職先が決まらなくなるのも問題やがな

205 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:09:08.10 ID:XvShkVrYa.net
物流倉庫は不況に強いからな
物流倉庫が止まれば日本は死ぬ
底辺職かもしれんが安定感ある業界や

206 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:09:08.61 ID:MPf86nXaM.net
>>172
何となくわかってたんやが大変やけど公のための仕事やからやりがいで頑張れると思ったワイが間違ってたわ
やりがいもぜんせんないわ

207 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:09:09.31 ID:gafTaraip.net
>>189
元SEか?

208 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:09:09.48 ID:Y4Z8jqSV0.net
上司のパワハラ指摘したら設計から総務・経理に異動になったんやが
事務やってる奴おる?

209 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:09:12.08 ID:HUhzyt4JM.net
>>185
能力要求度は1番低いレベル
ただ倍率えぐいから一流大手並に難しい

210 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:09:12.93 ID:EyS51WTt0.net
ビルメンはやめとけ

211 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:09:13.47 ID:NqwOniFQ0.net
>>184
ビルのほうがビジネスマン多くて気を使いそうなイメージなのに
商業施設のがつらいん?

212 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:09:15.29 ID:LSB6kP5pa.net
>>174
それSEじゃなくてサポートデスク

213 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:09:17.93 ID:tnO2LBAXa.net
工場はやめとけ

214 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:09:18.46 ID:hek0Gzy5p.net
楽な仕事なんてないんやで

215 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:09:20.24 ID:4n52IQW4d.net
ディーラーはやめとけよ

216 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:09:25.53 ID:amGhEAkvp.net
SEは酷いってか二流大学か専門学校レベルの学生だけが貧乏くじ引くね
昇給してくれるホワイトは一流大学卒業した切符持ってるやつじゃないと中々入れんからな

217 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:09:28.81 ID:NqwOniFQ0.net
>>198
サンガツ

218 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:09:35.04 ID:gafTaraip.net
>>205
安定感(研修300万)とかやろ
ソースはワイの友人(34)

219 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:09:36.20 ID:oUuWISZq0.net
>>185
鬱になるって激務なんか
うちの学校の職員はそんな仕事しまくってるイメージないけど

220 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:09:41.21 ID:l5jm/y+E0.net
無職はやめとけ

221 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:09:43.14 ID:o+7AakGP0.net
>>196
一時期国立大職員目指してたけど、付属の病院とかに移動になると途端にハードになるらしい

市役所の介護課みたいな感じやろなあ

222 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:09:44.99 ID:f4XBV+g30.net
>>201
大体あってるわ
後はピッキングやね

223 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:09:46.52 ID:0J7DjzyS0.net
営業はやめとけ

224 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:09:46.90 ID:HezDr++Pd.net
そもそも警備員とか普通なろうと思ってやらんやろ
あれって失業したオッチャンとか職のないじいさんとかがやる仕事やろ
ワイが思ってる警備員と違うんか?アルソックとかにある
現金輸送のことなんか?

225 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:09:57.63 ID:ImmZo4HA0.net
>>166
そもそも人気で狭き門やけどね

226 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:10:03.23 ID:NqwOniFQ0.net
>>222
サンガツ

227 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:10:07.00 ID:VROegu140.net
倉庫と工場は本当にやめた方がいいぞ
あれはそれしか出来ない人間向けや

228 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:10:08.24 ID:DU0sXpmPM.net
無能はSEならんといてほしい
周りに迷惑やし本人も居心地悪いやろしええことないやろ

229 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:10:23.27 ID:YEMInIFAa.net
>>193
そこら辺の業者達に発注したり契約したりやな
一次対応はやるが一年に一回あるかないかや
1人常駐やし天国ンゴ

230 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:10:24.55 ID:ImmZo4HA0.net
>>141
出身校やなくても受かるのか?

231 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:10:26.61 ID:eu4l1lfW0.net
>>211
よく考えろ
どんなときにビルメンが動く自体になるのか

232 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:10:34.51 ID:cYNvRab00.net
>>205
なおパワハラ薄給激務昭和体質3k

233 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:10:35.90 ID:+P4b4JWgd.net
半導体は?
残業休日出勤多い事以外は弱点ないやろ

234 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:10:36.94 ID:D1V6GsZV0.net
>>182
それしかノルマないわけじゃないんやろ
外にも仕事とらなあかんのやったら普通にしんどいで

235 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:10:36.95 ID:amGhEAkvp.net
>>227
だからイッチみたいなのにすすめなんやで?🥺

236 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:10:42.31 ID:B/rEG1P1a.net
>>228
どの仕事でもそうやろ
SEに限った話じゃない

237 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:10:46.88 ID:go+5Od0xM.net
今日事務職クビになった建築学科卒やけど機械設計って転職できるん?
ちな26

238 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:10:47.60 ID:0m5FEIgM0.net
営業やけどなんでも大袈裟に真に受けて傷つくことから逃げようとして言い訳する癖直したいわ
営業ほんまに向いてないわ

239 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:10:48.29 ID:pZ8+J46m0.net
>>185
学業優秀者やら体育会主将がやる仕事ちゃうやろ草
人生の意味を放棄した人間の住み着く場所や

240 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:10:48.39 ID:oUuWISZq0.net
>>206
国葬か?
こっぱんと市役所は暇ってきいたけど

241 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:10:49.49 ID:MPf86nXaM.net
>>221
県立病院勤務の同僚は医者が変人とワガママしかおらんから辛い言うとったわ

242 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:10:50.34 ID:K/1X9z4Ad.net
21卒NNTはワイくらいやろなぁ

243 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:10:50.85 ID:SxiNK9Rs0.net
38 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2016/08/31(水) 03:32:57.64 ID:gthieLfx0
これワイの仕事だけど機械に奪われないか毎日ビクビクしてる
ちな月給手取り15
https://i.imgur.com/0MP78Nk.jpg

244 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:10:52.82 ID:Mg4FRd0zM.net
>>224
そういう底辺ジジイと仕事するんだから地獄だわな
本社の人間はともかく現場の人間なんてコンプライアンスなんか知らねえ連中ばっかだし

245 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:10:55.32 ID:Wp0kl5ia0.net
経理わい「経理はおすすめ」

246 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:11:01.98 ID:ImmZo4HA0.net
>>222
体力ないと無理? 事故のリスクは?

247 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:11:03.17 ID:8B6ZO6wW0.net
運送業やな

248 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:11:08.07 ID:XUnred4qd.net
メーカーの生産技術って仕事キツいんか?

249 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:11:16.88 ID:MPf86nXaM.net
>>240
そんなエリートやない
県庁や

250 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:11:17.75 ID:p7izsg4U0.net
>>203
社内SEってやっぱ転職で入る感じ?

251 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:11:21.75 ID:Mg4FRd0zM.net
>>141
この前ブラックってニュースになってたで

252 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:11:24.71 ID:NqwOniFQ0.net
>>231
そういう感じなんか
よく職員用通路みたいな守衛ルームでええ感じで
すごしてる警備のおっちゃんいるけどああいう部屋ですごせるのかな

253 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:11:29.89 ID:HezDr++Pd.net
>>219
閉鎖的な職場やから人間関係が大変
私大は上層部がクッソワンマン
日大の偉いさんなんかモロヤクザやったやん
あと教授とのやり取りも大変やろな
まぁトッモはともかく上司のパワハラがえげつなかったと言ってたわ
結局そいつも転職したしな

254 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:11:39.71 ID:ImmZo4HA0.net
>>229
一人部屋ビルメンって求人段階でわかるの?
ずっと一人部屋でいられる?

255 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:11:41.86 ID:XvShkVrYa.net
>>232
薄給だが激務ではないぞ
倉庫なんて大して忙しくない

256 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:11:42.85 ID:Vs6M42upa.net
>>234
地方の印刷会社とかそれ以外ほんまに仕事あるんかと疑わしくなるわ

257 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:11:43.58 ID:amGhEAkvp.net
葬式屋も儲かってるな
逆に結婚式とかのイベント企画する会社が死にそう🤔

258 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:11:43.86 ID:MvAPF8gta.net
>>237
クビとか相当やろ
来世いけ

259 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:11:43.93 ID:NJPAHJY00.net
>>242
ワイもやが

260 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:11:44.58 ID:lYNdgnhv0.net
>>237
日本でクビになるって相当やぞ

261 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:11:49.26 ID:2AwCN0eO0.net
>>123
これはガチ
クソ稼げるスーゼネ入ってアーリーリタイアでもするならともかく
あんな四方八方から攻撃される職場は無いわ。適正のない新卒が入ったら辞めるか自殺するかしかない

262 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:11:55.26 ID:B3torqhc0.net
>>248
板挟みで病む

263 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:11:58.16 ID:go+5Od0xM.net
>>245
経理すら出来んワイは一体…

264 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:11:59.89 ID:asebBu8q0.net
>>145
個人賠償責任保険とか入ってないの?

265 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:12:00.73 ID:HUhzyt4JM.net
>>238
営業は適正ガチであるから向いてないと思ったら別職種異動も考えろ
それかなんJやって図太さをもっと身につけろ

266 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:12:02.30 ID:+EmcklfVd.net
すまんワイのとこ営業のくせしてまったく外回り出来なくて店の雑用ばっかなんやがこれワイの所が変わってるんか?

267 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:12:03.91 ID:Y4Z8jqSV0.net
>>245
やっぱ計算とか数字得意じゃなきゃ務まらんけ?

268 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:12:08.64 ID:y9AKDZHX0.net
会計「会計事務所はやめとけ」

269 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:12:12.27 ID:o+7AakGP0.net
>>243
手取りたっか

270 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:12:28.09 ID:iAVlr2xq0.net
>>243
貰いすぎやろ

271 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:12:29.65 ID:NJPAHJY00.net
ワイの大学の職員募集は数年の社会人経験必須なんやが

272 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:12:31.01 ID:FdANL8I8M.net
意外と陰キャほど営業向けやぞ
商売って割り切って喋ればええだけやし

273 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:12:32.16 ID:go+5Od0xM.net
>>260
首ってか試用期間での退職勧告や

274 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:12:32.90 ID:H8qJI/Nx0.net
>>59
選ぶ会社とか荷主とかの仕事内容にもよるけど大半が10時間前後やで
ひどい会社を引き当てると14時間とかザラ

275 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:12:35.39 ID:M2oulSaW0.net
>>250
運良く未経験でなれた
ちょうど上司が歳で若いヤツ1人入れるかって感じで

276 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:12:35.67 ID:qhtRziso0.net
>>242
役に立たないプライドなんか捨てて早く仕事見つけろ

277 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:12:41.29 ID:QQikuRCD0.net
能力ある奴は何の職種選んでも成功するんだよなぁ
己の無能さを棚に上げて職種のせいにしとる奴は何やらせてもあかん

278 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:12:41.62 ID:xWynMJLj0.net
>>249
県庁最終で落とされて
独立行政法人に行くことになったわ😭

279 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:12:43.49 ID:Us1yPM20a.net
>>34
人間ちゃうのを人間扱いせなあかんぞ

280 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:12:49.96 ID:sSVzJYiWM.net
生産業やろ

281 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:12:50.39 ID:h0DtphHZd.net
警備員。

282 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:12:55.85 ID:f4XBV+g30.net
>>246
体力はいらんぞ
そもそも倉庫なんてどこも主婦が多いしな
事故は気をつけてれば余程起きん

283 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:12:56.90 ID:FT5iWLOrM.net
>>59
年間2400時間
繁忙期は月240時間
暇なときは月160時間くらい

284 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:12:57.91 ID:ImmZo4HA0.net
>>242
ワイやで

285 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:13:04.68 ID:NoW3jzc+0.net
>>258
契約社員が契約打ち切られるとかよくあるんだけど…

286 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:13:10.29 ID:ZLeezIaA0.net
21卒でSEや
SEそんなやばいんか?

287 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:13:22.05 ID:lYNdgnhv0.net
>>273
何したらそうなんねん

288 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:13:22.16 ID:oUuWISZq0.net
>>253
確かに合わんやつがおったら地獄やな
異動もなさそうやし
ワイんとこの学長は穏やかそうやけどやばいとこはやばいんやな

289 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:13:24.17 ID:PCAtzElv0.net
やめたわじゃない職種はマシなんやろ

290 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:13:24.56 ID:ImmZo4HA0.net
>>282
力仕事とかないんか?
事故はどんなのがあるんや

291 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:13:24.93 ID:mBrZhbsB0.net
理系ならメーカー研究開発の一択
SEなんかなる奴はアホ

292 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:13:28.65 ID:HezDr++Pd.net
倒産の心配はあるが、有名私大よりFランのほうが楽そうやけどな
有名私大はプライドすごそうやし、その分こじらせた奴多そうや

293 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:13:29.86 ID:s4JwrfCE0.net
>>195
>>197
なるべく生活習慣を乱したくないんだよな…
事務倍率高そう

294 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:13:30.30 ID:pivT/bJDd.net
SESも配属ガチャなだけちゃうんか?

295 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:13:31.25 ID:3U5Y9Rcq0.net
ルート営業ってどうなんや実際

296 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:13:37.76 ID:h0DtphHZd.net
>>272
陰キャがコミュ力あるとは思えんが

297 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:13:39.66 ID:ImmZo4HA0.net
>>243
座ってこれしたい

298 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:13:41.26 ID:0m5FEIgM0.net
>>265
発達障害のバカチンだから技術も出来ないと思う😖
今日も帰り際に自分の評価が落ちるだけの言い訳してしまって自己嫌悪や😖😖

299 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:13:48.29 ID:xWynMJLj0.net
独立行政法人ってどうなんや
社会的な評価は公務員より低いよな...

300 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:13:52.83 ID:eu4l1lfW0.net
>>261
ゼネコンはなぁ…
サブコンはそこまでだよ

301 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:13:53.22 ID:Vs6M42upa.net
バカなガイジが教員とか相手に人生経験云々言うてると悲しくなる

組織が高度になればなるほど分業化するから社会経験自慢って要はブラック企業の鎖自慢やろ

302 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:14:05.65 ID:il/7H8+HM.net
>>183
現場や案件によるかもしれんがワイの会社はコロナで壊滅した業界から来た未経験者めっちゃ取ってるで

303 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:14:06.94 ID:BX915GgLM.net
ビルメンかサーバーかネットワークの監視
後者は経験あるやつしか出来ないかも

304 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:14:11.88 ID:p7izsg4U0.net
>>229
現場の人じゃないんか

305 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:14:13.18 ID:MPf86nXaM.net
>>264
あんまり言うと特定されそうやけどワイの県は労組入らないと個人賠償責任保険入れないんや
保険自体は安いけど組合費はクッソ高いし政治活動ばっかしてるから入りたくないんや

306 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:14:18.74 ID:go+5Od0xM.net
>>287
単純にミスが多くてや…

307 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:14:20.61 ID:amGhEAkvp.net
>>285
契約社員はモノホンの都合のいい奴隷だからな
ワイの会社も3月に20台後半の男切るって飲み屋で聞いて世間は厳しいと思いました🥺

308 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:14:21.05 ID:Imgih2Pia.net
ココスで4年正社員として働いたけど地獄だったわ
今の電柱の傾き調べるクソみたいな仕事もいいとは思えんが

309 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:14:24.13 ID:OR4R+Qv4a.net
携帯ショップ
俺何回しらんおっさんに「お前殺したろか!」て言われたことか

310 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:14:25.59 ID:qLyuHWXB0.net
さすがになりたがるやついないやろけど飛び込み営業はやはりやめた方がいい
ルートはエアプやから知らん

311 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:14:26.40 ID:HezDr++Pd.net
事務クビはたまに聞くぞ
ちな医療法人事務職
解雇とかじゃなく介護職(無資格)へ異動命じられる

312 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:14:31.47 ID:pZ8+J46m0.net
どこでも入れるとしたらどこが1番ええんやろ??

https://i.imgur.com/yDSawoZ.png

313 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:14:36.71 ID:f4XBV+g30.net
>>290
重いものはフォークリフトで持ち上げる
事故はフォークリフト関係やね

314 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:14:39.57 ID:oZh0e4EJp.net
ワイ来年度から地銀、震える
やっていける気せんわ
何ヶ月持つんやろか

315 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:14:48.15 ID:jf9Upv8H0.net
ワイスーパーの社員に最近なったけど仕事は単純で責任も特にない
不満は拘束時間が長いのと何のスキルも身に付かないのが不安なくらいや

316 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:14:51.07 ID:oUuWISZq0.net
>>249
県庁でもそんな忙しいんか
夢ないンゴねぇ

317 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:14:52.03 ID:ImmZo4HA0.net
>>308
何やその仕事

318 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:14:55.14 ID:cVzFekNxa.net
警備員

319 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:15:01.71 ID:Vs6M42upa.net
次転職するとしたらラジオ流れてる職場がええな
どっかええとこある?

320 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:15:02.53 ID:xWynMJLj0.net
>>314
地銀と信金は今アカンやろ

321 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:15:02.88 ID:M3Nx77e10.net
地方の水道局
日本精糖みたいな独占企業
窓口業務のない官庁を探す(市民様を相手にしなくていい)

322 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:15:09.61 ID:ImmZo4HA0.net
>>313
ヒェッ…

323 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:15:13.94 ID:1nNB65ThH.net
WEBマーケティング

324 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:15:17.30 ID:o+7AakGP0.net
>>308
よく見つけたなそんな仕事w

325 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:15:30.57 ID:YEMInIFAa.net
>>254
求人にどこどこで常駐仕事ですって書いてあるなら分かるかもやな実際に下見に行って小規模なら可能性高い
ワイは適当に入ったらたまたま小規模ビル配属になっただけやが

326 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:15:34.68 ID:u+G2vQ3Y0.net
設計開発とかいう奴隷人生

327 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:15:34.86 ID:aTt3yDdD0.net
ニート「ニートは良いぞ」
答え出たやん

328 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:15:37.25 ID:pZ8+J46m0.net
>>299
ほぼ一緒なんちゃう?
ローンとかめっちゃ組みやすいって聞くで

329 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:15:49.60 ID:B3torqhc0.net
>>319
長距離トラックドライバー

330 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:15:51.15 ID:baFwZxwF0.net
真っ当に生きようとしたら労働しなきゃいけないって考えると現代社会は狂っとるわ

331 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:15:54.83 ID:HezDr++Pd.net
>>296
コミュ力必要ない営業もある
さすがに接待が多いところは必要やろけど
ワイはルート営業→事務総合職やが今の仕事のほうがよっぽどコミュ力問われるわ
偉いさんの前でプレゼンとかもあるし

332 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:16:01.52 ID:a76PAUVld.net
宅建師ってどうなん?
無能の後輩が転職する言うてるんやが
絶対キツいと思うんやが

333 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:16:01.83 ID:/O+pdsxB0.net
>>125
現場が複数県跨ぐとかがザラの会社やと移動きついで
書類事務なんかも併せてやるようだと定時上がりも絶対ありえんし
まぁ決まった自治体の範囲だけの現場仕事だけでOKならめっちゃ楽やと思うけど

334 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:16:02.86 ID:Y4Z8jqSV0.net
事務やってる男ってやっぱ少ないんか
楽だけど退屈ってイメージしかない

335 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:16:05.55 ID:AUJXCeL00.net
>>308なんやそれ
測量事務所とかか?

336 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:16:08.49 ID:MPf86nXaM.net
>>278
世間で思われてるほどええ仕事ではないで
コロナ患者ホテルの動員とか泥臭い仕事多いわ

337 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:16:09.16 ID:EXB8cRWfp.net
営業X ← 怪しそう
飲食X ← ブラックそう
SEX ← ギャハハ!w

338 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:16:13.81 ID:go+5Od0xM.net
>>326
未経験やと無理なんか?
大学でCADとかは触ってた

339 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:16:21.21 ID:amGhEAkvp.net
ワイのおすすめの仕事はプペルの原稿書くお仕事やで
やりがいがあって報酬も出て素晴らしい仕事やと思うで🥺

340 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:16:23.51 ID:Vs6M42upa.net
>>329
腰痛持ちだからちょっとなぁ…
自動運転が普及したらコスパのええ仕事になるんやろか…

341 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:16:28.40 ID:p7izsg4U0.net
>>275
やっぱ募集人数少ないよなあ
羨ましい

342 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:16:29.49 ID:ImmZo4HA0.net
>>325
なるほど

343 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:16:34.29 ID:CXVU6xPfr.net
>>24
システム保守のオペレーター
マウスとキーボード使えたら誰でも出来るで

344 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:16:34.51 ID:zo/1/XCcd.net
事務はまん社員とバトルする可能性があるのがタルすぎる

345 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:16:40.45 ID:h0DtphHZd.net
>>331
はえー営業も色々あるんやなぁ

346 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:16:40.59 ID:L0Hs43GP0.net
>>243
時間の流れ滅茶苦茶遅く感じそう

347 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:16:48.73 ID:wNhpeSaR0.net
ワイ新卒窓際社員、仕事が出来なさすぎて嫌になる

348 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:17:03.98 ID:IpQxCBi+0.net
下水処理場
ほんと楽

349 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:17:04.29 ID:oUuWISZq0.net
薄給でもええからとにかく休めるメーカー営業教えてくれへんか
化学メーカーは楽って聞いたけだニッコマレベルの文系でもなれるんやろか

350 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:17:05.17 ID:o+7AakGP0.net
>>311
ワイのマッマも昼間デイサービスで入ったのに、間もなくして調理場に異動になって地獄見たって嘆いてたわ

351 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:17:07.82 ID:Vvsano7Lp.net
やっぱ若い男女がいる職場だと職場恋愛ありまくりなんか?
バカみたいやけど職場男しかいないから女に飢えすぎてそれだけの為に転職したくなってきた

352 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:17:15.72 ID:u+G2vQ3Y0.net
>>338
余裕やぞ
頭使ってゴミを作る謎の仕事や

353 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:17:18.78 ID:ROdh/KRzp.net
大学2年ワイ
飲食だけは絶対受けないと決意

354 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:17:27.86 ID:4dzrATpl0.net
>>107
冠婚葬祭営業が増えるわけねーだろ

355 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:17:29.39 ID:Wp0kl5ia0.net
>>267
四則演算等の算数とエクセル使えればいけるで
エクセルもvbaとかいらんしピポれるくらいなら余裕や

356 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:17:33.87 ID:+jILU5hx0.net
>>120
新卒で技術営業や 設計職になれんかった雑魚や

357 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:17:37.15 ID:V8NhLswd0.net
>>333
ワイの会社にそんな感じの協力会社いるけど朝4時集合帰り夜8~9時とかようやっとる

358 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:17:41.56 ID:gQK7oeyG0.net
コミュ障なら非破壊検査がオススメやで
実際、働いてる奴は根暗ばっか

夏場は蒸し風呂状態、冬場は寒さとの戦い、定修工事は残業だらけ、暗所狭所高所で3K労働やが
資格取ったらマジで一生もんのスキルは身に付くで

359 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:17:45.55 ID:h0DtphHZd.net
>>347
ひろゆき「開き直ればいいんですよ。」

360 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:17:52.19 ID:pZ8+J46m0.net
>>268
4大監査法人ならええやろ

361 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:17:52.32 ID:oUuWISZq0.net
>>336
都庁か?

362 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:17:55.42 ID:EXB8cRWfp.net
>>337
こういうやつってどんな人生送ってるんだろうな

363 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:18:03.21 ID:oZh0e4EJp.net
>>320
そこしか内定出んかったんや
察してくれ

364 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:18:03.93 ID:il/7H8+HM.net
>>343
実際そうなんやけど初心者やズブ素にはマウントとりまくるような世界やけどな

365 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:18:07.75 ID:HezDr++Pd.net
>>334
うちは総務がいちばん残業してるやで
他の部署の時間に合わせないといけないし
事務が楽っていうけど、ワイは営業のほうが楽やったわ
営業は自分の裁量で動けるし、外回りのときにサボれるし

366 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:18:11.75 ID:lYNdgnhv0.net
>>306
なるほど…
まぁいろいろやらかしてそうやな

367 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:18:18.57 ID:fry2dxUi0.net
結局zozotownとか行く奴が1番勝ち組
あんな仕事めちゃくちゃ楽だろ

368 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:18:21.81 ID:y9AKDZHX0.net
>>332
業務内容による
売買営業はきつい
賃貸営業はきつい
宅建事務はきつい

369 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:18:27.27 ID:o+7AakGP0.net
ワイの地元のラジオ局、パーソナリティをずーーーーと募集してるんやがアリか?
ちななんJで高校野球実況は毎年おるで

370 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:18:33.36 ID:rzjyNXVW0.net
この手のスレは警備がやたら推されてる印象がある

371 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:18:33.89 ID:Y4Z8jqSV0.net
>>355
エクセル3級持ちやがピポるってなんや……?

372 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:18:34.52 ID:soIXst6C0.net
株チャートイジれる職場なら手取り少なくてもええや
後は勝手に稼ぐから

373 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:18:49.76 ID:D527wIgE0.net
営業は朝はやくて夜遅いから二度とやりたくないわ

374 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:18:58.59 ID:cwY4JM1Hr.net
労働者はコスパ悪い
働いたら負けや

375 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:19:02.81 ID:jOVZ2gtA0.net
緩い時の偽装請負とかまあまあ儲かったで
命を金に変えとる感じがたまらんかったわ

376 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:19:06.16 ID:n6pvtd61p.net
ワイ中小メーカーの品管(現場ではない)だけど、今のところ辛い箇所がないわ。入社数年経ったら辛くなるんかね

377 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:19:06.49 ID:QQikuRCD0.net
>>349
メーカー系の営業ならBtoBのとこは基本土日祝休みやろ

378 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:19:13.87 ID:Wp0kl5ia0.net
>>371
ピボットテーブルやで
簡単やし誰でもすぐできると思う

379 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:19:20.52 ID:h0DtphHZd.net
>>370
昔からの定番やからな
高給とりより安定望むならありやで

380 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:19:21.03 ID:xHxgTEBe0.net
>>360
ワイ四大監査法人「やめとけ」

381 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:19:22.97 ID:D1V6GsZV0.net
>>369
生放送で台本通りきっちりしゃべり倒すって結構難しいやろ

382 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:19:24.16 ID:xjpKv/p4d.net
素材の源流におるメーカーほど強い

383 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:19:26.06 ID:jOVZ2gtA0.net
>>371
ピボットテーブルやろ

384 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:19:27.07 ID:pZ8+J46m0.net
>>362
エリートっぽい

385 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:19:33.47 ID:CzJMQO+ld.net
>>264
普通入らんやろがい

386 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:19:36.63 ID:LdPHuptw0.net
出向社員がワイの教育係なんやけど嫌いすぎて早く飛ばされろと祈っとる
4月の人事で戻らんかな〜

387 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:19:38.96 ID:xjpKv/p4d.net
加工メーカー営業はクソやぞ

388 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:19:41.82 ID:MPf86nXaM.net
>>361
東京以外もホテル借り切ってやっとるで
病院に全員入れてたらすぐベッド埋まってまうからな

389 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:19:42.12 ID:Y4Z8jqSV0.net
>>365
マジか
うちは総務が一番先帰ってるわ
営業はサボる勇気なくて辛かった

390 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:19:42.93 ID:B3torqhc0.net
>>376
上に行くほど辛くなる部署や

391 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:19:56.54 ID:FPS/lVc2M.net
>>374
勝ち組むしろ>労働者>負け組無職

この世はこの法則でできている

392 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:19:58.31 ID:u+G2vQ3Y0.net
ティア1が一番糞やぞ
ソースはワイ

393 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:19:58.86 ID:o+7AakGP0.net
>>367
この前までZOZOTOWN中途募集してたぞ
あんな所の仕事激務としか思えへんわ

394 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:20:05.70 ID:Mg4FRd0zM.net
コミュ障って言ってもパリピじゃないだけってのから友達はいないけど最低限の社交性はある奴もいるし目線も合わんどもりで円滑な意志疎通にも支障をきたすレベルまでおるからな
当然ワイは3つ目や

395 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:20:09.47 ID:Ki15tsGE0.net
結局どの業種でもやろうと思えば結婚して子供持てるようになれるもん?

396 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:20:20.62 ID:notNi0q+0.net
っぱYoutuberよ

397 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:20:26.75 ID:XpNaAtjSp.net
施設警備はデカイモールでも無ければ内容はぬるいけど同僚と人間関係築ける自信がなければ地獄やぞ

398 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:20:29.94 ID:n6pvtd61p.net
理系学部卒のワイですら、研究室よりはマシだなと思える。

金貰えずに正社員と同等の拘束力、パワハラガイジだらけの教授って異常よ

399 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:20:32.88 ID:q+ROUBO70.net
自衛隊はほんまに楽やと思うわ

400 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:20:34.85 ID:FT5iWLOrM.net
>>368
全部きついやんけ

401 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:20:39.47 ID:a76PAUVld.net
ワイちゃんとif error関数で&””,””で空白作れるんやが

402 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:20:40.71 ID:ZcFDGVoq0.net
家で寝てたらお金貰える仕事ある?

403 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:20:46.93 ID:u+G2vQ3Y0.net
ココアの不具合とか現場レベルの担当者が今頃詰められてると思うと胸が苦しくなる

404 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:20:49.61 ID:Ki15tsGE0.net
>>374
親の自営業継ごうかな
コロナで割としんどそうやけど

405 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:20:56.47 ID:LpX+0M6qd.net
来店型営業とかいうガチのゴミ
ストレスしか貯まらんわ

406 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:20:56.95 ID:SWjLRC+nr.net
公務員の外回りのある部署が最強だわ
滞納者相手の仕事やってた時は月2くらいで外回りの日作って
やることやったら本屋寄ったり車で昼寝したりや

407 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:20:59.36 ID:ImmZo4HA0.net
>>394
ワイも3つ目や
面接もまともにできないのに働くの怖くてやる気ない

408 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:21:02.29 ID:oUuWISZq0.net
>>377
実際書いてある通り休ませてくれるんやろか
確かにbtobやと取引先そのものが休んでたらこっちも休まざるを得なさそうやけど逆もまたありそうやし

409 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:21:04.17 ID:il/7H8+HM.net
陰キャはSE一択やで
今業界は40代の未経験おっさんでも採ってるレベルで人手不足や

410 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:21:08.00 ID:eu4l1lfW0.net
>>351
そんなわけないよね

411 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:21:09.11 ID:L+1bHzZ7a.net
建設関係はマジで天地の差あるわ
人間関係から休日体系から給与までドホワイトなところから
全部オールレッドのブラックまであるし。前勤めとった所なんか「ここで会社の先輩が首吊ってたんよーアハハ!」
みたいな狂ったとこやった

412 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:21:09.45 ID:Y4Z8jqSV0.net
>>378
>>383
勉強しとくは
サンガツ

413 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:21:10.91 ID:y9AKDZHX0.net
経理やるなら簿記1級くらいまで取って連結決算組むような企業に潜り込めたら上がりや
間違っても会計事務所きたらあかんで

414 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:21:11.48 ID:P0D2zruMd.net
法人営業は楽だぞ

415 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:21:15.45 ID:M2oulSaW0.net
>>341
タイミングやな
就活しながらフリーターやってたから
その分まともな会社は何社も落ちたけどな

薄給でもストレスフリーを求めるならいいよ

416 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:21:15.90 ID:pZ8+J46m0.net
真面目な話ウーバーイーツって最強な気がしてきた
好きな時に働けて地理にも詳しくなれる

417 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:21:17.42 ID:H8qJI/Nx0.net
>>388
確か東横インがそれだった気がする

418 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:21:18.25 ID:kjPQFeTLa.net
単純労働の工場って言っても残業ありだと普通に疲労度は高いよなアホでも出来るけど

419 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:21:18.50 ID:wGrVIFNEa.net
社内SE

420 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:21:19.15 ID:n6pvtd61p.net
>>394
友達いない奴ら99%3つめでしょ。

421 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:21:20.26 ID:RbPnuopca.net
>>9
これな

422 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:21:25.83 ID:CzJMQO+ld.net
>>145
300万の無駄をカットしたり利益だす名采配しても300万もらえないのに、
マイナスだけ自腹なのは釣り合わんな

423 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:21:26.21 ID:F046c8KU0.net
>>238
これメンス
営業はいかに機械になれるかや

424 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:21:29.67 ID:jy1SNQYod.net
>>211
クレーム対応やトラブル満載やからな

425 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:21:31.83 ID:NqwOniFQ0.net
>>343
こま?かっこいい仕事
サンガツ

426 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:21:34.45 ID:WKzBGS/30.net
ワイ生産管理「生産管理はやめとけ」
調整業務メインだからマジで会社内で板挟みに合うぞ

427 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:21:39.36 ID:notNi0q+0.net
なんかとりあえずこれ取っとけっていう万能の資格ないんか
今んとこ普通自動車免許しかない

428 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:21:40.28 ID:MPf86nXaM.net
>>399
自衛隊は転勤で毎回大赤字らしいやん

429 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:21:40.35 ID:Vs6M42upa.net
>>406
収納なんて分かりやすく激務やん絶対嫌だわ
Gのパラダイスと化した滞納者の家とか絶対行きたくねぇ

430 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:21:45.06 ID:xWynMJLj0.net
>>363
浜銀とかならええんちゃう

431 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:21:52.90 ID:VQWZpNFZ0.net
周りの目を気にしないなら窓際ええぞ

432 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:21:58.25 ID:n6pvtd61p.net
>>390
年齢層高くて40歳までは平社員確定だから、問題ないな。

433 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:21:59.10 ID:y9AKDZHX0.net
>>427
新卒

434 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:22:00.44 ID:Ki15tsGE0.net
>>399
楽って言うやつもいれば辞めた奴でやめとけとか言う奴もいるから疑心暗鬼なるわ

435 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:22:00.85 ID:go+5Od0xM.net
>>413
それした結果経理の適正無くて笑えないんだけど…

436 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:22:02.94 ID:AqG4YR0Xp.net
ビルメン「ビルメンはいいぞ」

437 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:22:05.98 ID:bRtOGAv8M.net
大型トラック乗ろうぜ😆

438 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:22:12.19 ID:NqwOniFQ0.net
>>424
それは嫌やな
コミュ力ないから死にそう

439 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:22:13.62 ID:LdPHuptw0.net
>>406
ルート営業はそれ毎日やけどな
上司の白い目さえ気にせんとけば

440 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:22:21.89 ID:ynAZDq8k0.net
ネットワークエンジニアってどうなん
未経験でもなれる聞くけど

441 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:22:24.62 ID:Vy7ntFwk0.net
>>409
待遇がいいSEはまだまだ狭き門や 大歓迎してくれるところはお察しや

442 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:22:24.88 ID:fEf8dDg4d.net
すまんワイ今度中型取ってルート配送の仕事着くんやが誰か配送業に自信ニキおらん?

443 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:22:28.22 ID:o+7AakGP0.net
>>381
一時期地元の直売所で働いてて、そのラジオ局の定期コーナーに出演して台本通り喋るのはむしろ楽しかったわ
予期せぬハプニングとかの方がむしろ耐えられなそう

444 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:22:28.72 ID:54pg8qv/a.net
>>427
若さ

445 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:22:32.50 ID:oUuWISZq0.net
>>404
しねしねしね
ずるすぎやよ

446 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:22:41.00 ID:54pg8qv/a.net
この世で一番の資格は若さや

447 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:22:48.78 ID:h0DtphHZd.net
>>397
逆に機械警備は一人で行動する事が多いから人間関係はそんな気にする事もないな
まあその代わり仕事は遥かにキツくて地獄やが

448 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:22:52.00 ID:a76PAUVld.net
>>368
全部あかんやん!
めっちゃ無能なやつやし止めといたろ!

449 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:23:00.72 ID:go+5Od0xM.net
>>446
26はもう手遅れか?

450 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:23:06.74 ID:lYNdgnhv0.net
>>408
客にもカレンダー共有してるから休めるは休めるで
まぁ営業だと休日に電話かかってくるとかザラやけど

451 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:23:09.15 ID:UOVTfVFxd.net
ショッピングセンター職員いいぞ〜
女世界で尊厳ごと破壊されるの癖になるわ

452 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:23:10.10 ID:2SEJQTKa0.net
マーケかISやろ

453 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:23:11.18 ID:CCPTx/4aM.net
ビルメンじゃなくてビルマネやろうぜ

454 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:23:15.72 ID:pZ8+J46m0.net
>>427
医師・司法試験・公認会計士
万能はこの3つ以外ない

455 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:23:16.66 ID:vc/9ECVH0.net
>>296
コミュ力を使わない営業スタイルというのがある
テープレコーダーのように定型文を繰り返し、手に負えなくなったら持ち帰る
当然、鋼のメンタルが必要

456 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:23:20.53 ID:wmqfJxX3p.net
割と真面目に社会福祉士取れ
クッソ楽だし30代くらいまでなら資格さえあれな経験問わずも多い

457 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:23:25.33 ID:n6pvtd61p.net
>>409
陰キャって意外とパソコン疎かったりするしなぁ、ワイもプログラミングなんて1mmもできないし

458 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:23:30.26 ID:u3KTnEK90.net
ADHD、自閉症スペクトラムだがまったり団体職員のためなんとか働けている

459 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:23:31.65 ID:Mg4FRd0zM.net
>>397
病院も地獄やぞ

460 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:23:31.69 ID:q+ROUBO70.net
>>428
最近実費支給になったし、なんなら引越し済むまでのホテル代も貰えるで

461 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:23:32.22 ID:MPf86nXaM.net
>>422
みんな責任負いたくないから仕事押し付けあいしてるし職場の空気も良くないわ

462 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:23:34.55 ID:rzjyNXVW0.net
>>399
上司ガチャらしいな
入隊したばかりの知人は毎日靴磨きさせられてるって言ってたわ

463 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:23:39.35 ID:eu4l1lfW0.net
>>411
ヤバいところはブラックなのもそうだけど施工品質がヤバすぎる

464 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:23:39.78 ID:soIXst6C0.net
資格なんか要らないからちゃんと投資とか金の知識はつけとけ
投資はギャンブルなんて言ってるとリテラシー無さすぎって笑われるらしいぞ
ワイもギャンブルやと思うけど

465 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:23:46.81 ID:2OB59q4bd.net
ワイ配車マン「配車マンはやめとけ」

466 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:23:53.77 ID:L+1bHzZ7a.net
>>449
30以下ならセーフや急げ

467 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:23:53.85 ID:FjlB5Yx+0.net
ワイ県庁、内定ブルーが収まらない

468 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:23:54.26 ID:D1V6GsZV0.net
>>440
出張多いし現場燃えたら激務やし勉強せなあかんしキツいで
機器が海外のメーカー使ってるところとか多いしある程度できる人はみんな英語勉強してるイメージあるわ

469 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:23:55.84 ID:a76PAUVld.net
>>427
電験三種や

470 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:23:58.45 ID:MPf86nXaM.net
>>460
はえー
改善されとるんやなええことや

471 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:24:01.95 ID:AqG4YR0Xp.net
もちろん有能はやりたいことやればいいけど、競争に勝ち残れない無能の中ではビルメンはガチで神やぞ

472 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:24:04.38 ID:k3jzVMTpd.net
ITはITでもSE以外ならそこまで非人道的なことにはならんやろ
インフラやれ

473 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:24:05.46 ID:o+7AakGP0.net
>>399
人伝に飲み屋の自衛隊客とかの話聞いてるとテーブルに足乗せたりとかストレスヤバいらしいで

474 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:24:08.52 ID:gQgcu65Xp.net
素直に工場いっとけ

475 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:24:16.73 ID:JSAWFsT20.net
労働はやめとけ

476 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:24:17.23 ID:4+Arye9f0.net
>>454
薬剤師とかでも良さそうやん

477 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:24:20.62 ID:54pg8qv/a.net
>>467
可哀想に
給料少ないし転勤あるし

478 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:24:22.31 ID:Mg4FRd0zM.net
なんであんな長時間働いて他人と関わらなきゃいけないねん
もっと楽に仕事したいと思わないのか

479 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:24:34.40 ID:fry2dxUi0.net
転売ヤーだけどクソ楽だわ
ps5転売で今年だけで700万儲けたわ
今年残りあと9ヶ月は長期休暇や

480 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:24:35.36 ID:LHaa8eyy0.net
ワイ病院事務「つまらん」
在学中とった宅建活かせる仕事にすればよかったンゴねぇ…

481 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:24:43.22 ID:dySXN/WS0.net
今って仕事募集してないんやろコロナで?
ハローワーク行っても意味ないよな?

482 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:24:45.45 ID:ZpPP1JoD0.net
キツくなくて稼げる仕事なんてそうそうないなろ

483 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:24:47.18 ID:Ki15tsGE0.net
警察消防自衛隊って実際しんどい?

484 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:24:51.69 ID:R/5wlmp6a.net
工場のよくないところは祝日休みやないところやな

485 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:24:54.69 ID:MYDrb8Cz0.net
たまに若い女の子で警備員やってるのおるけど
バイトにしてもなんでこんなところで…って思ってまうわ
スタバでコーヒー淹れてる方がええやろ

486 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:25:02.75 ID:h0DtphHZd.net
>>399
自衛隊はピンキリやからなぁ

487 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:25:10.70 ID:6sbILhzk0.net
政治家

488 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:25:10.88 ID:a76PAUVld.net
>>483
命貼る仕事やし気疲れおおそうや

489 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:25:11.51 ID:48nmIatf0.net
>>6
これやね

490 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:25:16.35 ID:go+5Od0xM.net
>>466
サンガツ
ちなみに未職種の未経験者歓迎って関係難関資格を取るプロセスとかってまだ生きてくれるか?

491 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:25:16.47 ID:3Mhz8g7k0.net
>>479
逮捕しろよこういうの

492 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:25:26.13 ID:fIE8wfIH0.net
飲食のバイトやってるけど一回地獄を見る経験も悪くない

493 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:25:30.57 ID:/qkPdd4N0.net
ワイ大手SIerから転職して自動車工場やが作業楽で給料変わらなくて天国で草

494 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:25:31.92 ID:jRmEYquwr.net
>>484
土日すら休めないぞ

495 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:25:38.34 ID:vc/9ECVH0.net
>>440
資格とらないとスタートラインに立てない

496 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:25:39.69 ID:iQ5aP59CM.net
工場だよな陰キャにもってこい

497 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:25:42.45 ID:fE/U9rR3x.net
人事やれ

498 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:25:42.80 ID:NQnHgrrYa.net
>>480
不動産は大抵死ぬぞ

499 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:25:48.06 ID:79uk8m3/d.net
公民館で働きたかったけど暇すぎて死にそう

500 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:25:48.81 ID:4+Arye9f0.net
>>479
それだけ聞いたら羨ましいけど
来年再来年10年後の保障がなんもない世界なん考えると自分にはやれんなって思うわ

501 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:25:50.63 ID:gGESzuwk0.net
生活保護

502 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:25:50.96 ID:MYDrb8Cz0.net
>>484
Tカレンダーならお盆正月で返してくれるからセーフ

503 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:25:54.43 ID:h0DtphHZd.net
>>483
警察消防は地方と大都市じゃキツさがダンチぞ
特に今は大都市の消防はヤメとけ

504 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:25:56.04 ID:Mg4FRd0zM.net
>>485
女の警備は夜勤もないし楽やぞ
そいつらの分も男が働かされる

505 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:25:57.48 ID:grFR3bTV0.net
ワイ東大なんやけど何になれば良いかな?
1年だし望めばなんでもなれると思うんやけどやりたいことがわからん

506 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:26:00.00 ID:ynAZDq8k0.net
>>468
はえー出張とかもあるんか
エンジニアである以上勉強は避けられんしキツそうやな

507 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:26:03.05 ID:UOVTfVFxd.net
>>481
ハローワーク職員が就職相談した次の日に無職になる世界だからな

508 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:26:04.43 ID:vc/9ECVH0.net
>>457
エンジニアはパソコンの大先生じゃないんだよ

509 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:26:05.23 ID:WKzBGS/30.net
>>484
事務職なら土日休めるぞ

510 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:26:10.44 ID:qLoVaWnk0.net
>>484
トヨタカレンダーを採用してる企業ならちゃんと埋め合わせはあるぞ

511 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:26:17.77 ID:uJnbeAFO0.net
営業が飲食しか思いつかんならそういうことや

512 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:26:21.61 ID:OnquqnUMM.net
若い女がいる職場は?

513 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:26:25.48 ID:pZ8+J46m0.net
海外治験ってなんJ民の転職ちゃうか?
ずっとベッドでスマホイジるだけで100万やぞ

https://i.imgur.com/R2CtZno.png

514 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:26:28.75 ID:o+7AakGP0.net
>>484
その代わりトヨタカレンダーでゴールデンウイークや年末年始はむしろ他の会社より連休多いやろ

515 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:26:34.12 ID:MPf86nXaM.net
>>483
警察は都会やと凶悪事件多いし田舎やと駐在所に一人で勤務とかあるらしいから大変そうやわ

516 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:26:49.00 ID:iQ5aP59CM.net
>>512
コルセン

517 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:26:55.79 ID:k93/p24Jd.net
>>454
会計士なんかより税理士の方が良くないか
独立するなら税理士業務やし会計士のしごとしかしらんやつが税理士業務やってもごみやで

518 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:26:55.97 ID:SWjLRC+nr.net
>>429
まあ部署によるとしか言えんわ
ワイは会社の滞納を相手にする部署やったから個人宅には行かんし
外回りの内容も滞納会社の事業実態を調査するだけで一人とも会話しないで終わる事なんてザラやし

519 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:27:04.89 ID:NQnHgrrYa.net
>>512
風俗

520 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:27:14.89 ID:PKva/4eS0.net
医療系のITやっとるけどほんま激務やで
転勤転勤で気が狂いそうや
来週から有明のがん医療センターに転勤や

521 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:27:16.65 ID:AqG4YR0Xp.net
>>513
単発ならともかくやり続けるのはリスク高すぎやろ

522 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:27:17.64 ID:qeuvCFXpM.net
研究職ワイ「研究職はやめとけ

523 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:27:19.79 ID:cpa94ibn0.net
マジレスマン「ちゃんと勉強して専門職か技術職に就いて処女と結婚する固い人生をあゆめ」

524 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:27:24.27 ID:MPf86nXaM.net
>>505
今流行はコンサルやろ
転職でも有利やし

525 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:27:25.83 ID:Ki15tsGE0.net
>>445
そんな羨ましいもんなんか

526 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:27:26.54 ID:pZ8+J46m0.net
>>505
MBB
多分入れんと思うけど

527 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:27:29.17 ID:H693AfyFM.net
キーエンスやリクルート行こうや

528 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:27:31.99 ID:j0vZm1uK0.net
契約社員でもええか?
ちな中退無職

529 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:27:34.42 ID:NQnHgrrYa.net
>>427
ボイラー

530 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:27:39.26 ID:u4jCQedg0.net
介護「おいでよ」

531 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:27:45.57 ID:QgmsO2fta.net
YouTuberやろ
学生の時はゲーム実況とかクッソ楽しんでたのに今はもう憎しみしかないわ
昼に起きてダラダラゲームやって10万20万貰ってんのおかしいやろ

532 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:27:51.47 ID:fEf8dDg4d.net
>>519
そういや風俗のボーイってまあまあ給料貰ってるんやろか

533 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:27:57.40 ID:CzJMQO+ld.net
>>505
なんやそんな自分じゃ動けんマンなら東大でも就職失敗するやろ
そんなんなら起業する先輩にくっついておこぼれもらえばええんちゃう

534 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:28:01.67 ID:o+7AakGP0.net
>>512
介護、小売りのレジ

535 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:28:01.71 ID:1BLBXyw8a.net
ワイ4月から霞ヶ関なんやがほんまに残業代満額出るようになったんやろか
仮に全員満額出るなら人件費1.5倍ぐらいになりそうやけど大丈夫なんかな

536 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:28:02.92 ID:AKylmZ1Z0.net
投資信託積み立てて運用益で暮らせ

537 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:28:06.35 ID:h0DtphHZd.net
大都市の消防は朝夜マンションや施設などの誤作動で駆け回りまくったり24時間救急車で駆け回るから地獄ぞ

538 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:28:07.87 ID:mYVbBIxcd.net
最近の営業なんて昔に比べたらめっちゃ楽やろ
今物売る業界で飛び込みなんてほとんどないんじゃね

539 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:28:08.02 ID:Ki15tsGE0.net
>>515
一人勤務だと気ままそうでええやん

540 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:28:10.75 ID:dCYbX4apM.net
>>513
ブローカーが一枚噛んでピンハネしてそう

541 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:28:23.04 ID:XbdNeBvo0.net
>>6
団体職員「団体職員はやめとけ」

542 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:28:31.15 ID:jRmEYquwr.net
>>502
2次受けくらいでも工程や部署次第で
「再稼働がスムーズにできるように休みの間に納品しといてな!」
ってのをやられるぞ

543 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:28:38.63 ID:+P1l0Ezo0.net
20代後半でIT行こうとしたけどもう無理や
どの求人応募しても全く通らんってわかった

544 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:28:39.35 ID:k3jzVMTpd.net
>>510
トヨタ様のためにトヨタカレンダー上の休日出勤するってマジ?

545 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:28:52.08 ID:0cZNydUT0.net
>>532
もらえるわけないやん
店長は別

546 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:28:56.85 ID:xH2hlPMR0.net
労働はやめとけ

547 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:28:58.25 ID:PNBsnnyn0.net
工場「来いよ」

548 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:28:58.31 ID:h0DtphHZd.net
>>538
そこでNHKの営業ですよ

549 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:29:01.74 ID:YFesNkA80.net
>>527
そこいって何すんのw

550 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:29:02.60 ID:/qkPdd4N0.net
>>484
そのかわり夏休みを有給で取らなくてもええし労組も監査も強いから有給フル消化できるで

551 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:29:05.35 ID:gV33rqrIa.net
自殺がオススメ

552 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:29:08.10 ID:pZ8+J46m0.net
>>521
ちゃんと数ヶ月空ければルール的にはオッケーやぞ
治験で生活してる奴もおるし

553 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:29:08.42 ID:lEgbqHGja.net
ホテルの厨房の洗い場やろうと思うんやが楽?

554 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:29:10.23 ID:Gm19o/5ud.net
刑務所に入ってる方がましなんじゃね?

555 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:29:12.33 ID:3Aggc//60.net
雇われで高給マッタリの職業って存在するんか???
企業によってはあるのかね

556 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:29:12.52 ID:vw4ZQHJp0.net
芸人やろ
女食い放題らしいで

557 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:29:15.24 ID:Aipp2fk/d.net
すまん結論は「生きるのは辞めとけ」ってことでええか?

558 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:29:17.45 ID:u+G2vQ3Y0.net
トヨタカレンダーって損しかしてないよな

559 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:29:21.63 ID:k93/p24Jd.net
一番コスパええのは行政書士とかでやる脱法コンサルなんやろうな
資格他に比べて難易度低いし

560 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:29:21.76 ID:rDQ2xx0tM.net
介護はマルチタスク能力いるから難しい

561 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:29:29.28 ID:B/rEG1P1a.net
>>543
地元の中小狙え
全然いけるよ

562 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:29:30.23 ID:gW8+F9YZ0.net
何もしない

563 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:29:33.67 ID:X/fUQHp+0.net
>>505
なれないんだよなあ
残念だったな

564 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:29:33.74 ID:rErWg73xM.net
>>543
応用情報くらい取って、最低限のやる気アピールしてけや

565 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:29:37.98 ID:UOVTfVFxd.net
結局職場ガチャなんだよな

566 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:29:42.32 ID:h0DtphHZd.net
>>553
そもそもホテル業界自体が壊滅状態

567 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:29:44.01 ID:kVqBPMs70.net
ゲームのデバッグの仕事してたけど質問あるか?

568 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:29:45.81 ID:aEWlhEsyd.net
メーカーはやめとけ

569 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:29:51.40 ID:gV33rqrIa.net
>>555
同じ企業でも部署によって天国と地獄くらい違うからな

570 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:29:53.63 ID:AqG4YR0Xp.net
>>552
ルールじゃなくて命の話や

571 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:29:55.98 ID:PNBsnnyn0.net
>>555
大企業ならクビにできない社内ニートでそれなりに貰える

572 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:29:56.92 ID:t0Ck8vUaa.net
人生はやめとけ

573 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:29:59.74 ID:MYDrb8Cz0.net
人生やり直せるなら一生懸命勉強して塾講師になってjkと戯れたかったンゴ

574 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:30:01.66 ID:s4JwrfCE0.net
バイトから正社員登用ってあるもんなのかな

575 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:30:02.52 ID:jnu5FVzw0.net
運送屋はやめとけ

576 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:30:06.88 ID:B3uwJS4g0.net
一回は営業経験しておいたほうがええやろ

577 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:30:07.53 ID:/qkPdd4N0.net
>>547
実際天国やで
大手自動車だからかもしれんが

578 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:30:12.60 ID:XP5aJYhT0.net
薬剤師

579 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:30:12.95 ID:+hy5jc2z0.net
ITって使う言語?がすぐ変わるってきくから敬遠してるんやが、
それってITの中でもなんて職種なん?

580 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:30:29.87 ID:jOVZ2gtA0.net
もっと健康や命を気安く売っていこうや🤪
頭痛でぶっ倒れるのまあまあ気持ちええぞ

581 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:30:38.44 ID:iQ5aP59CM.net
結局どこで働くかじゃない
誰と働くかなんだよ

582 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:30:39.44 ID:3Q5hkGdK0.net
格闘技
強くなれますよ!

583 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:30:45.30 ID:rDQ2xx0tM.net
介護やってるけど

@トイレでコケル癖がある年寄りが車いすでトイレに向かってる間に
A別の全介助の入居者をねかせに行く
BAのあと@のトイレ介助とか

こういうのばかりやで
Aで@の存在忘れると事故になる

584 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:30:46.97 ID:N530zK9Q0.net
設計

585 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:30:48.88 ID:Lv79nLdJ0.net
自分の子どもに何になってほしいか悩むわ

586 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:30:49.00 ID:oBRe3lpHM.net
ワイ「介護しよ!☺」
介護士「介護はやめとけ」
ワイ「警備しよ!😉」
警備員「警備はやめとけ」
ワイ「そうか…😔」

ワイ「うんちしよ!😘」
うんちはやめとけおじさん「うんちはやめとけ」
ワイ「💀」

587 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:30:49.72 ID:Mg4FRd0zM.net
実際に働いてみたらワイを苦しめた底辺ジジイには殺意しか湧かないけどこいつらでも社会で働いてきたんだなって同時に関心もする

588 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:30:49.94 ID:ViJy9s0Qr.net
>>5
ブーメラン刺さってますよ

589 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:30:53.35 ID:cK9M/zs90.net
>>261
ワイビルメンやけど
セコカンだけはホンマ尊敬しとる
電話すると大体ピリピリしてるのは草やけど

590 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:30:54.43 ID:R7zZS8Ru0.net
>>408
子会社に出向させられたりするとこやと何故か休み減るし土日仕事やったりするで

591 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:31:06.32 ID:48nmIatf0.net
団体職員マジで楽やで
去年1年間の残業時間20時間くらいで給料も公務員と同じくらいもらえとる

592 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:31:10.96 ID:MYDrb8Cz0.net
>>571
ワイの他に誰もいない部屋で一日延々とシュレッダーがけとか楽でええよな

593 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:31:14.02 ID:go+5Od0xM.net
>>584
理系卒未経験やけど転職できるんか?

594 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:31:14.62 ID:jRmEYquwr.net
>>544
マジ
トヨタ様以外にもアイシン様やデンソー様やジェイテクト様なんかも休みの間に頼んでくるわよ

595 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:31:15.52 ID:DOuTUFNfa.net
工場は全員社会の底辺て感じでたのしい

596 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:31:18.00 ID:YFesNkA80.net
>>535
霞が関行くほど優秀なのになぜ解らない?

597 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:31:21.85 ID:h0DtphHZd.net
フリーランスも辞めておけよ
あれは余程の才能とコネが無ければ大抵は雇い主のいい奴隷にされコキ扱われるで

598 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:31:22.58 ID:1jZa4EFU0.net
設計はやめとけ
生技はやめとけ
品管はやめとけ

599 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:31:23.64 ID:+P1l0Ezo0.net
>>561
もう何十件も応募したけど求人サイト見るといつも見るSESも通らなかった

>>564
今から取ると時間かかるからなぁ…
外業種行くわ

600 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:31:24.57 ID:B/rEG1P1a.net
>>579
どれかできれば余裕
最初は難しく感じるかもしれんけど

601 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:31:31.21 ID:Aipp2fk/d.net
やってたらジジババ嫌いになる仕事ってなんかある?

602 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:31:31.52 ID:AzSQ++5P0.net
無免許ガイジの専属ドライバー

603 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:31:33.96 ID:rDQ2xx0tM.net
介護は底辺やが男はむいとらんわ
基本マルチタスク能力高くてコミュ力高い女しか無理

604 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:31:34.67 ID:KGVcN+sVM.net
介護、飲食、工場「未経験者歓迎やで」

605 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:31:38.18 ID:CzJMQO+ld.net
積算

606 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:31:40.09 ID:pZ8+J46m0.net
>>570
死ぬやつなんか滅多におらん
飲食介護の方が死亡率高いやろ
ブラック激務で鬱になって自殺するから

607 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:31:46.20 ID:gV33rqrIa.net
>>579
好きなやつは勝手に勉強して覚えてくからな
あいつら家でも趣味でアプリ作ってるから
中には副業でたんまり稼ぐやつもいる
まさに好きこそものの上手なれだな

608 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:31:53.69 ID:R2/dhTbOa.net
コミュ症は大型取って運送行け
ほとんど一人やし楽やぞ

609 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:31:55.27 ID:/qkPdd4N0.net
>>555
干されないと無理やろね
SIerにおったころ干されたソリティアおじさんマジでおったがよっっっっぽどメンタル強くないと無理やろね

610 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:32:01.99 ID:Lv79nLdJ0.net
>>591
団体職員ってそもそもなんなん?
よくわからんのやけど

611 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:32:05.33 ID:a76PAUVld.net
セコカンから単純取替と点検だけやるとこ行ったけど幸せすぎるわ
セコカンだけは人間がやるもんやない

612 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:32:08.04 ID:ZcFDGVoq0.net
人生やり直す方法知っとる奴おる?

613 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:32:09.73 ID:jRmEYquwr.net
>>574
契約社員ならわりとある

614 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:32:12.68 ID:tL6/bBZT0.net
自営で化粧品輸入してるけど月7日位の作業で月収200万超えやで

615 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:32:13.85 ID:h0DtphHZd.net
>>603
ぶっちゃけ介護行くくらいなら警備員なった方が楽やし稼げるしなぁ

616 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:32:17.34 ID:EwFgBD0m0.net
大手工場内定ワイは勝ち組だよな?

617 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:32:20.22 ID:yHUbQpB10.net
Salesforceの認定アドミニストレーターとかいうのを取れ言われてるんやが、正直Salesforceがなんなのかよく分からんからどうしたらいいのか分からん

618 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:32:23.09 ID:Mg4FRd0zM.net
>>581
ワイは誰とも良好な人間関係作れないんですが
せめて干渉されない所が良い
警備員とかうってつけだと思ったんだがなあ

619 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:32:23.44 ID:4+Arye9f0.net
>>601
ジジババ関わる職業全てそうやろ
むしろ好きになるのあったら聞いてみたいわ

620 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:32:30.06 ID:AqG4YR0Xp.net
>>606
死ぬまで行かなくても続けてれば高確率でバグ人間やろ

621 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:32:30.67 ID:7ZVYOnNKM.net
事務やれ事務

622 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:32:30.86 ID:5BWrEPeJ0.net
営業も接待が無くなって旨みが無くなった

上からギャーギャー言われず好き勝手やれる環境だとまだ営業に分があるけどな
稼いでれば文句言われない会社もあるから

623 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:32:40.02 ID:UOVTfVFxd.net
本社事務職で鬱になりかけて地方現場に左遷されたけどメンタル回復して草
やっぱ現場最高や

624 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:32:41.96 ID:CzJMQO+ld.net
>>535
いまコロナで残業へってるから予算足りるので残業してる人には払われるで

625 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:32:42.86 ID:Lv79nLdJ0.net
男で医療事務やっとる人おるけど
普通なんか?

626 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:32:42.86 ID:9lHC8MDK0.net
大学教員最高やで

627 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:32:48.29 ID:gc0UFEVp0.net
今大学2年やが、能力ないけど金持ちになりたい
起業したやつおらんのか?

628 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:32:55.67 ID:/qkPdd4N0.net
>>595
なんの気兼ねもなく素をさらけ出せて楽やで
スーツ着て社交辞令使っとったのが馬鹿馬鹿しいわ

629 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:32:55.68 ID:rDQ2xx0tM.net
>>615
警備はやったことないけどかなり辛そうやけどな
介護は冷暖房あるだけましや

630 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:32:57.03 ID:KTeRuZ1TM.net
>>144
いろいろありそうやな

631 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:32:58.00 ID:3Aggc//60.net
>>571
>>609
それ高給なんか

632 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:33:00.44 ID:h0DtphHZd.net
>>611
セコカンは何か異常が起きたり故障した時が地獄ぞ

633 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:33:02.97 ID:s4JwrfCE0.net
人と話すのは結構好きなんだよな
色々な人生歩んで来た人の話聞きたいわ

634 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:33:11.98 ID:PNBsnnyn0.net
>>616
嫌になっても会社やめるんやないで
クソ楽な部署探してけ

635 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:33:12.23 ID:nbYuzjija.net
>>617
認定adminはすぐ取れるわ

636 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:33:13.42 ID:vc/9ECVH0.net
>>617
事務?

637 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:33:15.43 ID:pZ8+J46m0.net
>>517
若い奴が面倒くさい税理士なんか取らんからなあ
会計士は監査・内部監査だけやなくてCFOやら高額バイトみたいにキャリアパスが税理士と比べて段違いや

638 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:33:16.67 ID:X/fUQHp+0.net
SEは一次請けならセーフか?

639 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:33:20.33 ID:jKqkpCGIM.net
ほかは知らん 営業はやめとけ

640 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:33:25.55 ID:xXUU2mCC0.net
>>552
なんなら治験学会に登録してないところ渡り歩いてるj民おったぞ
毎食唐揚げ弁当で最悪やったって言ってた

641 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:33:26.72 ID:b8DG7Wjx0.net
ホワイトなとこは競争激しすぎて入れない

642 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:33:30.17 ID:MPf86nXaM.net
>>601
ワイの同僚はケースワーカーやけど会うたびにジジババの悪口や

643 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:33:31.53 ID:YfKMYdxJ0.net
SE良いじゃん

644 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:33:32.36 ID:Lv79nLdJ0.net
>>633
そんな都合のいいことなかなかない

645 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:33:40.47 ID:EaMg7Nz0a.net
法務やっとるんやがもっと待遇がいい会社行きたい
どこでも仕事同じなのに給与格差ヤバすぎるんじゃ

646 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:33:46.34 ID:H693AfyFM.net
>>549
高給からのまったり転職やぞ

647 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:33:54.58 ID:qUv6bVGf0.net
記者オススメや
どんな趣味より楽しい

648 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:33:57.83 ID:CzJMQO+ld.net
>>596
霞ヶ関は優秀じゃなくても、国家公務員なら関東におれば勝手に配置換えで順番まわってくるで

649 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:34:01.66 ID:MYDrb8Cz0.net
>>628
朝から晩までギャンブルと風俗の話ばかりとか胸焼けしそう(偏見)

650 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:34:02.35 ID:gV33rqrIa.net
まあ、自分の好きなこと見つけられた奴が一番強いよ
そのためなら人生捧げられるくらいの
そのためなら一日何十時間でも働けるし、それがストレスにならねーんだもん

651 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:34:09.31 ID:2+3TIxu30.net
金そんなにいらんからもっとフリーターでもそんなに白い目で見られない社会が良かったわ世間体のためだけに会社員やっとる

652 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:34:09.51 ID:YfKMYdxJ0.net
>>645
それは何にでもいえるだろ

653 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:34:11.90 ID:pZ8+J46m0.net
>>620
こんな世の中人間仕事してりゃそのうちバグ人間になるからセーフ

654 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:34:12.41 ID:a76PAUVld.net
>>632
いや普段から地獄やん

655 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:34:19.43 ID:nAQPFYPQ0.net
>>647
フリーランスけ?

656 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:34:24.17 ID:rDQ2xx0tM.net
ケースワーカーとか社会福祉士とか入居者の家族相手にするから
コミュ力ないと無理やで

それで入居者の家族がこどおじやったりしたらワイら介護の連中と
陰口大会よ

657 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:34:27.49 ID:qUv6bVGf0.net
>>633
記者適正ありやんけ

658 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:34:28.47 ID:CCPTx/4aM.net
セコカンは趣味レベルで仕事好きじゃないときつそうやわ
その人は電気のプロで幸せそうやったわ
趣味なんですよ、仕事。とか嬉しそうにいってたし
ろくに休みもなさそうやったけど

659 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:34:29.98 ID:zmYRQstl0.net
合わなかった奴がやめとけ言うだけやで

660 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:34:31.29 ID:/qkPdd4N0.net
>>617
Salesforceってのはクラウド型のいろんな業務システムを短納期で納めてくれる海外ベンダや
日本のSIerが3ヶ月かかるものを2週間で納品したりする
そのSalesforceの製品知識に詳しいです、Salesforceのシステム構築できますよって資格やそれは

661 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:34:34.06 ID:eu4l1lfW0.net
>>632
それセコカンか…?

662 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:34:40.87 ID:YFesNkA80.net
>>610
例えば日本商工会議所かな

663 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:34:45.93 ID:xXUU2mCC0.net
新卒から経理入るのってかのうなんか?
ちな22卒で簿記2級までしか持ってない

664 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:34:47.97 ID:yHUbQpB10.net
>>636
>>635
4月からIT業界に行く者や
割と簡単なんやな、安心したわ

665 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:34:51.97 ID:qhtRziso0.net
>>627
起業はやめとけ

666 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:34:52.40 ID:qUv6bVGf0.net
>>655
フリーランスはやめとけ
会社の金でどこにでもいくのがええんや

667 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:34:54.18 ID:N530zK9Q0.net
>>593
工学とか材料系専攻なら20代であれば中小のメーカーならなんとかなるんじゃね

668 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:34:57.14 ID:ZcFDGVoq0.net
治験で生活ええなあ

669 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:34:59.57 ID:h0DtphHZd.net
>>629
慣れれば楽やぞ
少なくとも介護よりかは楽や
仕事で老人ホーム行ったことあるけどあそこは今コロナで厳戒態勢の中で働いている様を見るとな

670 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:35:00.27 ID:y9AKDZHX0.net
定時ホワイトでまったりしてるように見えても何かが嫌になるもんやで

671 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:35:01.96 ID:DKENcEs7d.net
ワイ医学部高みの見物
医者が最強やね

672 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:35:02.13 ID:pZ8+J46m0.net
>>640
つくばにあるらしいな
ただ担当のスタッフが元治験のプロでめっちゃこわいらしい

673 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:35:13.78 ID:Lv79nLdJ0.net
>>662
ほかは?
娘にいかせたいわ

674 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:35:45.58 ID:vzD8sLmDM.net
>>647
記者てなかなか厳しそうな印象があるわ
なろう思ってなれるもんなんか?

675 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:35:47.91 ID:y9AKDZHX0.net
>>663
新卒やったらどうにでもなるわ
アホかおまえ
お前みたいなアホはどうにもならんわ

676 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:35:49.11 ID:rDQ2xx0tM.net
>>669
コロナで確かに大変なんだよな
感染対策で対面で食わせられんし色々めんどう

ボーナスもいつなくなるかわからん

677 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:35:49.33 ID:oUuWISZq0.net
>>450
サンガツ
客の方もあんま無茶なことは言わんのやな
まあ多少の休日出勤は覚悟しとる

678 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:35:57.66 ID:/qkPdd4N0.net
>>631
同世代の並ぐらいは貰ってると思うで
普通の従業員やなく部付の部員って立場になって年収700万ぐらいやったかな

679 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:36:00.50 ID:dtzZdnYp0.net
人ができないけど自分はできる仕事
人がやりたがらないけど自分はやってもいい仕事

680 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:36:01.39 ID:CovG+0hW0.net
当直ある医師と看護師もやめとけ
2交代3交代勤務は生活のQOL著しく下げる

681 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:36:04.79 ID:o+7AakGP0.net
>>633
上でも言ったけどワイの地元のラジオ局ずーーーーとパーソナリティ募集してるで

682 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:36:06.76 ID:E06tYrct0.net
ワイ総務「窓際」

683 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:36:07.50 ID:go+5Od0xM.net
>>667
建築やから行けるか心配や…

684 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:36:08.55 ID:xWynMJLj0.net
>>591
転勤あるの?
ワイのとこ転勤ありそうで不安やわ😭

685 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:36:09.24 ID:s4JwrfCE0.net
>>644
それなー
>>657
学歴ないから記者はいけなさそう

686 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:36:13.60 ID:/16ezT4/0.net
SE(SES)

687 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:36:14.82 ID:tWruhbvtd.net
>>608
ほんまか?
運転好きな23歳なんやが今からでもいけるやろか

688 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:36:18.32 ID:DKENcEs7d.net
女なら薬剤師
男なら医者が最強

689 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:36:23.33 ID:s4JwrfCE0.net
>>681
地元どこ?
教えてくれ

690 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:36:24.41 ID:48nmIatf0.net
>>610
利益を出さないから公務員の仕事を民間でやってるような感じやな
色々あるけどワイの職場は国保組合や
ハロワで結構募集あるで

691 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:36:31.19 ID:qUv6bVGf0.net
>>674
普通の就活やで

692 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:36:31.51 ID:13v4yCRx0.net
やりたいことないの?

693 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:36:33.04 ID:+hy5jc2z0.net
文系やがIT行ってええか?
ちなみに客先常駐は嫌や

694 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:36:33.24 ID:lj2WZBTeM.net
>>15
ビルメン多いんかな

695 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:36:37.78 ID:7iRmDiKV0.net
組み込みエンジニアはやめとけ

696 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:36:41.25 ID:vaZsoTgW0.net
なあ、もうマジで限界なんやが明日ガチで退職代行サービス使ってええんか?
死にたい
ちな新入社員、クソゴミブラック食品天理教メーカー営業兼配達

ほんま転職したいけど、まだ先のことマジで一切考えれてない
どうしたらいいんや

697 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:36:42.58 ID:eu4l1lfW0.net
>>683
機械設備のセコカンへようこそ

698 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:36:44.60 ID:ROdh/KRzp.net
>>368賃貸営業もきついん?

699 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:36:46.70 ID:qUv6bVGf0.net
>>685
ワイ専門卒やぞ

700 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:36:48.73 ID:149gJhUR0.net
仕事なんか暇でも忙しくてもええねん
人間関係だけに意識したほうがええぞ ここがクソやと全部クソや

701 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:36:49.05 ID:vaZsoTgW0.net
ほんまのガチで辞めたい

もうゲロ吐きそう

ガチのマジで仕事できなさすぎの無能すぎて死にたい
お前らどんな感じなんや?
どうやってメンタル維持できてるんや

仕事なんてテキトー、まじめにやってるやつはガイジっていうクソみたいな考えでなんとか維持してるけどもう限界や

702 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:36:56.60 ID:DQ+eSGaY0.net
大手大衆薬の営業やがクッソ楽や
飛び込みとか一切無し
てか勝手に飛び込みやったら怒られる
1日何個かドラッグストア回って陳列棚チェックして
バイヤーに企画提案書作るだけ
空いた時間に喫茶店行ってもバッセン行ってもバレへん

703 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:36:56.85 ID:pZ8+J46m0.net
三菱地所の窓際社員とか
給料泥棒指数かなり高そう

704 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:36:59.58 ID:PNBsnnyn0.net
>>663
狙っては無理ちゃう?
同期に資格も学部もなーんも関係ないやつが経理行っとったけど
新卒で固定枠ないやろ

705 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:37:00.71 ID:CzJMQO+ld.net
>>673
国家公務員試験うかるレベルが条件やろ
娘がガイジならむりや

706 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:37:01.02 ID:4+Arye9f0.net
医者は責任重すぎで羨ましくねーわ

707 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:37:06.81 ID:9lHC8MDK0.net
高卒とかFラン卒で待遇いいのってなんやろな

708 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:37:08.55 ID:q+ROUBO70.net
>>483
ワイは外の社会を経験しとらんから分からんけど、転職を繰り返して自衛隊に流れ着いたやつはこんないい職ない言うとったで

709 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:37:11.65 ID:EaMg7Nz0a.net
法務クソつまらんからweb制作の勉強始めたけど
全く稼げる気がせん

710 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:37:16.80 ID:TZeSjbt3r.net
障害年金でももらいながらネットで小銭稼ぐ狡いムーブが最強やで

711 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:37:19.60 ID:xWynMJLj0.net
>>693
富士通とかアクセンチュアも客先常駐やってるだろ

712 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:37:20.26 ID:FoSXVz5Ca.net
トラック運転手ええぞ
ノーストレスでそれなりの待遇
今なら社内でアニメでもなんでも視聴できるし
飲食も普通や

713 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:37:26.56 ID:DKENcEs7d.net
理系は医学部以外ゴミ
大学生活微妙、就職も文系と変わらん

714 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:37:26.57 ID:7A4DEac90.net
ワイ機械科、メーカーはオワコンと言われ泣く

715 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:37:31.45 ID:E06tYrct0.net
>>663
大企業やったら僅かな運で配属されるで
経理限定で募集してるの狙い撃ちにしたいなら中小やな

716 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:37:31.98 ID:vQ6muq6v0.net
>>113
公務員やけど自腹は流石にねえわ
逆に問題になる

717 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:37:32.47 ID:Lv79nLdJ0.net
>>690
なんて調べたらこの職場は団体職員ってわかるんや?
調べ方がわからん

718 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:37:33.32 ID:s4JwrfCE0.net
>>699
マジ?
行けるもんなの?

719 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:37:34.52 ID:/qkPdd4N0.net
>>649
ワイ工場言うても自動車工場だからかもしれんが普通の人や
若いのは高卒でそらチンパン多いが20代後半ぐらいなら普通の人や
結婚して子供おって次はどの車買うかみたいな話が多いわ
ソシャゲやギャンブルもおるがそれは社員より期間工のほうが多いな

720 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:37:36.27 ID:a1k2SWAe0.net
webエンジニアはいいぞ21世紀最強の職業や

721 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:37:39.31 ID:rDQ2xx0tM.net
介護は女の世界やから大変やで

イメージ的には上沼恵美子と和田アキ子と野村さちよが同僚て感じや
たまにサマーなんとウイカみたいな気の強い姉ちゃんがいる感じ

722 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:37:41.42 ID:6k0xrClz0.net
SEワイ「この中ならSEがまだマシやぞ」

723 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:37:45.80 ID:MPf86nXaM.net
>>696
スジャータ乙

724 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:37:48.60 ID:vzD8sLmDM.net
>>691
はえーそれは知らんかったわ
どうやって探すんや?

725 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:37:56.00 ID:KGmVKOj7a.net
>>648
関東どころか日本中あらゆるところの地方機関採用が霞が関に拉致されるぞ
省によるのかもしれんが完全に詐欺だわ

726 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:37:57.37 ID:xhveSIv2M.net
人間「人間はやめとけ」

727 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:38:00.93 ID:fqCb1uJ50.net
医師
獣医師
歯科医師

こいつらより最強の職業って存在するん?

728 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:38:02.86 ID:PNBsnnyn0.net
>>707
だから、工場だって

729 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:38:03.95 ID:EwFgBD0m0.net
>>696
またお前か まだ辞めてないとか辞める気ないだろ

730 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:38:05.39 ID:o+7AakGP0.net
>>689
沖縄 ラジオ局で検索



ほら?もう行く気無くしたやろ?

731 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:38:06.36 ID:+hy5jc2z0.net
>>711
Fランだから就職偏差値高いところは無理や

732 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:38:07.15 ID:ILtqaaBtd.net
>>295
メーカーのルート営業してたけど朝5時に家でて帰宅夜中の1時とかザラやったで

733 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:38:07.34 ID:gV33rqrIa.net
消防なんて訓練ばっかで、仕事したいのに仕事がないから自分で放火する奴がいるとかなんもか

734 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:38:07.61 ID:a76PAUVld.net
ワイの会社基本給に資格手当とかで給料持ってるから
ボーナス少ないのと病気した時が怖いわね

735 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:38:09.72 ID:CovG+0hW0.net
>>693
フリーランスなっても案件は客先常駐ばっかやし、SESから慣れとけ

736 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:38:09.87 ID:go+5Od0xM.net
>>697
それが嫌なんや…
簿記一級取って経理なったけど退職勧告食らったしどうすりゃええんや…

737 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:38:10.67 ID:1jZa4EFU0.net
正直に言って、給料的にも月に30時間ぐらいの残業はしたい

738 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:38:11.71 ID:2+3TIxu30.net
>>700
まあこれやな
もうガチャでしかないけど

739 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:38:15.27 ID:qUv6bVGf0.net
>>718
いけたで
インテリ揃いなのは上の世代

740 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:38:15.96 ID:EaMg7Nz0a.net
>>720
ワイもなりたい
なんの言語やりゃええんや

741 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:38:16.20 ID:Dri90ywMa.net
>>141
研究室にいたとき博士課程の人があきらめて技術員になってたな

742 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:38:17.73 ID:pZ8+J46m0.net
>>663
外資と一部日系で職種別採用やってるからそこうけたらええで
ネスレのファイナンスとかホワイトで有名や

743 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:38:18.02 ID:6k0xrClz0.net
>>701
おうてもん乙

744 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:38:19.31 ID:ioek4C0dd.net
スレ違いかも知れんが唐沢貴洋ってちゃんお司法試験受かって弁護士やってるの?

745 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:38:20.09 ID:UOVTfVFxd.net
営業車無い会社やから営業の話聞くとくっそ羨ましいわ
マジで仕事で車に乗りたいわ

746 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:38:21.16 ID:/4GYF1Wn0.net
ITコンサルってどうなの?
ワイはMBBを選択して過労死寸前まで追い込まれたやで

747 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:38:22.73 ID:UkgHa9RWa.net
無職「無職はいいぞ」

748 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:38:31.87 ID:wIkCKzL2p.net
国家公務員でも残業代フルチャージしようものなら周りから白い目で見られる状況に変わりはないから
結局サビ残からは逃れられない

749 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:38:35.13 ID:jRKTDow70.net
開発楽でええぞ

750 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:38:39.30 ID:Lv79nLdJ0.net
>>705
いま一歳
アンパンマンのキャラはどれも指でさせる天才児や

751 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:38:40.26 ID:oLvAeJ0m0.net
マジレスすると大手企業の役員秘書

752 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:38:41.10 ID:yznCWtlpd.net
転職してるけどほんと時期が悪いわ

753 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:38:43.55 ID:h0DtphHZd.net
ワイは機械警備員やけど求められる知識とスキルが多すぎて地獄ぞ
その代わり余程のやらかしやらない限りそれなりの給料は貰えるから安泰やけどな

754 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:38:44.04 ID:6k0xrClz0.net
>>746
やめとけ😤

755 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:38:48.10 ID:PKva/4eS0.net
介護は管理栄養士が最強

756 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:38:50.26 ID:k93/p24Jd.net
>>663
経理やるくらいなら税理士法人とか入った方がええと思うわ

757 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:38:51.39 ID:qRClgGyV0.net
農家ええよ。わい仕事中よくなんJしとるし

758 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:38:51.78 ID:13v4yCRx0.net
大門未知子さんだって客先常駐やし…

759 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:38:52.56 ID:9Ehihivf0.net
>>717
団体職員って調べるだけやんけ
農協だって団体職員や

760 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:38:52.79 ID:a1k2SWAe0.net
>>740
初めてならRubyやな

761 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:38:53.34 ID:qUv6bVGf0.net
>>724
普通に採用ページあるやろ
あとは就活サイトで記者とかで絞るとか

762 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:38:54.75 ID:cpa94ibn0.net
三菱電機
事務系の配属先
https://www.mitsubishielectric.co.jp/saiyo/graduates/recruit/data/images/img_03_01.gif

技術系の配属先
https://www.mitsubishielectric.co.jp/saiyo/graduates/recruit/data/images/img_03_02.gif
https://www.mitsubishielectric.co.jp/saiyo/graduates/recruit/data/index.html

なぜなのか

763 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:38:55.63 ID:iOPXXEkl0.net
ワオse1年目、バイトで食ってくことを本気で考える
Amazon倉庫の夜勤やりたいンゴ

764 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:38:56.35 ID:QlHTiFjKa.net
>>746
エリートで草

765 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:38:56.59 ID:qhtRziso0.net
小売は社会の底辺見れるからおすすめや
店員にイキらないようにしようと思えるようになる

766 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:38:57.20 ID:/16ezT4/0.net
>>720
やりがい搾取定期

767 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:38:58.03 ID:/qkPdd4N0.net
>>740
言語よりセンスの世界やで

768 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:39:04.55 ID:y9AKDZHX0.net
>>698
賃貸営業は単に賃貸管理だけでもクレーム対応がそれなりきついし
オーナーへのリフォーム提案とかでノルマ課されるのも嫌要素
ってか腐るほどあるわ書ききれんわ

769 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:39:11.09 ID:+P1l0Ezo0.net
SESって未経験募集してるか?
ガチ未経験は募集してないよな?

770 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:39:11.72 ID:rDQ2xx0tM.net
このスレ底辺スレなはずなのに 上級職のやつ多すぎじゃね

771 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:39:13.60 ID:YFesNkA80.net
>>673
社会福祉法人とか 要するにNPO

俺の親父は商工会議所勤務だったけど年収1300万だった
休みはしっかりあるけど、土日は比較的人と合ったりしてたわ
子供のころ遊び連れてってもらうのは、そういう付き合いのある企業やイベントだった
あと、めっちゃ勉強してた。難しい本ばかりあったわ

772 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:39:17.92 ID:CzJMQO+ld.net
>>716
引っ越しが満額払いになったのは今年からやで
去年までは定額越えたぶんは自腹や

773 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:39:20.33 ID:tL6/bBZT0.net
サラリーマンて大変やね尊敬するわ

774 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:39:25.08 ID:pWPbECzVd.net
ここにいる大卒ニキは何の仕事してるんや?ワイは高卒工場勤務だから営業以外想像つかんのやが

775 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:39:27.17 ID:E06tYrct0.net
>>736
試用期間で切られるとかガチの無能やないか…
なにやったん

776 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:39:27.64 ID:DKENcEs7d.net
>>765
小売が社会の底辺やからな

777 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:39:32.91 ID:qUv6bVGf0.net
>>770
逆や
自慢したいやつしかレスしない

778 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:39:34.62 ID:8+Q9EDlx0.net
>>744
そりゃそうだろ

779 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:39:34.83 ID:xXUU2mCC0.net
>>742
関関同立やし流石にそこまでの規模は難しそうやな

780 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:39:35.02 ID:AUJXCeL00.net
管理業務主任者取ったんだが新卒で行くとこちゃうな多分

781 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:39:38.10 ID:/16ezT4/0.net
>>769
SESは若ければウェルカムや!
おっさんはほな…

782 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:39:38.63 ID:pZ8+J46m0.net
>>727
国会議員

783 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:39:39.02 ID:oLvAeJ0m0.net
>>760
Rubyはもう下火じゃね?

784 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:39:43.33 ID:KGmVKOj7a.net
>>716
上限額決まってた頃は繁忙期に遠距離の転勤だと20万持ち出しとか普通にあったぞ

785 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:39:47.85 ID:beiygVp7p.net
公務員ってほんまにガチャなんやな なんj見た感じ、する事ないってやつとしんどいってやつがちょうど割れとる

786 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:39:50.83 ID:DQ+eSGaY0.net
ちなみに薬業界は接待したらダメだからプライベートも確保できるしホンマに最高や
付き合いでゴルフくらいはできた方がええけどな

787 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:39:55.97 ID:/qkPdd4N0.net
>>746
夜中3時にメール飛ばして3時10分に返信返ってくる奴らやぞ

788 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:39:57.67 ID:fqCb1uJ50.net
>>782
あ、そっちのほうが最強やね

789 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:40:02.80 ID:o+7AakGP0.net
ちょっと前に日産が事務職募集してるスレ見たけど、みんな口揃えてネガティヴなレスしてたな

790 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:40:08.67 ID:EaMg7Nz0a.net
>>767
ワイ法務やっとるくらいやし論理的思考得意やで
よくある就職の適性試験とかだとマックスの数値出てた

791 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:40:09.22 ID:45p3b/IPd.net
再就職先に大東建託か東建かで迷ってる

792 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:40:09.98 ID:6k0xrClz0.net
>>769
余裕でしとるて

793 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:40:14.46 ID:cYNvRab00.net
管財部とかいうレア部署

794 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:40:18.15 ID:vaZsoTgW0.net
今の仕事辞めたいけど、転職先なんも考えれてないやつ?

オススメの仕事あるんや

めちゃくちゃ楽でやり甲斐あって給料よくて穴場のとこ

795 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:40:21.71 ID:MmpxV1KUa.net
>>755
管理は社会人の合格率からみるにかなり覚悟して勉強せな

796 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:40:21.73 ID:rDQ2xx0tM.net
>>777
何の参考もならないの草

797 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:40:21.84 ID:s4JwrfCE0.net
>>730
きついな…

798 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:40:25.18 ID:TJg3lH7B0.net
SEもハマれば最高だぞ
テレワークでサボりながら年収600とか余裕だろ

799 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:40:25.46 ID:Mg4FRd0zM.net
>>765
自分はこれくらいやってたのに何でこの店員は低レベルで許されるんだと激怒するようになるで

800 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:40:27.87 ID:Pgp8JU/TM.net
自社開発してるSIerなら悪くないで
炎上案件じゃなければクソ楽やしまあまあ貰える

801 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:40:32.39 ID:sv8wzDyoM.net
電験とビルメン4点セット取って、最悪いつでもビルメンやればいい
と思いながら働くのが精神的に最強だわ

802 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:40:32.67 ID:/16ezT4/0.net
>>794
うーん…なし!w

803 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:40:33.82 ID:Lv79nLdJ0.net
>>771
へー、ええな
わいも公務員ならずにそっち行けばよかった

804 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:40:42.61 ID:rOz4wLEN0.net
>>744
やってるよ弁護士の仕事は別に裁判だけじゃないしや

805 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:40:44.75 ID:48nmIatf0.net
>>717
ハロワの窓口で聞くと求人出してくれるで
娘さんが就活する時わかものハローワークがおすすめや
若者向けの求人メインで普通に大学生も来とる

806 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:40:48.42 ID:/4GYF1Wn0.net
>>787
一緒やな

807 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:40:48.84 ID:yHUbQpB10.net
>>660
はえ〜詳しく説明してくれてサンガツやで
色々できるんやな
とりあえず来月の試験対策会みたいなのに申し込んだわ、無料な上に試験料35%オフになるらしくてお得や
どうせ費用は会社持ちやが

808 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:40:50.67 ID:/qkPdd4N0.net
>>769
人売りSESなら誰でもええ
人を送り込んだ時点で儲かるからほんま誰でもええんや

809 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:40:54.75 ID:1BLBXyw8a.net
>>748
無能ガイジほどフルチャージして有能ほど空気読んでつけへんのほんまどうにかしなあかんよな

810 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:40:54.75 ID:Ki15tsGE0.net
>>633
介護でええやん
老人の話聞けるやろ

811 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:40:54.76 ID:o+7AakGP0.net
>>791
あっ………

812 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:40:57.33 ID:ioek4C0dd.net
司法試験って難しいよね?唐沢貴洋って結構すげえんだな

813 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:40:58.06 ID:vaZsoTgW0.net
>>802
あるで、知りたい?

マジでお前でも入れるで

814 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:41:03.16 ID:TzuvBZpo0.net
やっぱ働いたら負けなんやなって

815 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:41:05.83 ID:+hy5jc2z0.net
>>607
つまり一生勉強せなあかんのか
それは無理や

816 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:41:12.52 ID:qhtRziso0.net
>>799
めちゃくちゃ態度悪くなきゃ気にはならんけどなぁ

817 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:41:14.22 ID:pZ8+J46m0.net
>>779
関関同立ならギリ狙えるで
ちゃんと就活対策きっちりやればどこかに引っかかる可能性は大いにある
簿記2級取ったのに部署ガチャで営業とかバカらしいからチャレンジしてみいや

818 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:41:15.28 ID:bN5FlNrKd.net
田舎やから職が限られとるワイ死亡��

819 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:41:15.40 ID:Lv79nLdJ0.net
>>785
する事ないってやつは職場では浮いてると思うで

820 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:41:17.90 ID:GuRi771t0.net
>>771
商工会議所受けときゃ良かったわ
大学に説明会来てたし
今更やけど

821 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:41:22.32 ID:vzD8sLmDM.net
>>761
結構普通な感じなんやな
普段の仕事はどんなことしてるんや?
文を大量に書く印象があって大変そうやけど

822 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:41:22.54 ID:go+5Od0xM.net
>>775
純粋にミスしまくったんや…
病院行って、発達障害やないって言われたし詰みや…

823 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:41:27.49 ID:zO12cRhNd.net
卒論修論教授のいいなりだったやつでも研究開発、設計開発できるんか?

824 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:41:29.10 ID:GuRi771t0.net
>>774
経理

825 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:41:32.08 ID:h0DtphHZd.net
>>810
介護は辞めとけ
あれは地獄ぞ

826 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:41:35.21 ID:8+Q9EDlx0.net
楽かどうかより責任があるかどうかやろ
ある程度無責任にできる仕事が一番ええわ

827 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:41:35.35 ID:/16ezT4/0.net
>>813
オンラインサロンみたいだぁ…

828 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:41:36.43 ID:PNBsnnyn0.net
>>818
一人暮らしすればええやん

829 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:41:37.30 ID:6k0xrClz0.net
>>717
公務員でも会社でもなければ団体職員が多いで

830 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:41:43.43 ID:QlHTiFjKa.net
ワイメーカー調達員、この頃の納期問題に疲弊する
手作業&調整で疲れた

831 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:41:45.04 ID:MPf86nXaM.net
>>785
使えないおっさんおばはんはスーパーホワイト部署やな
逆に有能認定されたらどんどん激務部署行かされる

832 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:41:45.05 ID:vaZsoTgW0.net
年間休日かなり多くて仕事楽な転職先探してるやつおる?
オススメのとこあるんや

833 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:41:49.14 ID:JmoPgf48p.net
独立財団法人とかが楽そう(偏見)

834 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:41:51.82 ID:F046c8KU0.net
ルート営業とか転職市場だと全然ねぇよな
楽だから誰も辞めへん

835 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:41:52.06 ID:V7z4sxuz0.net
リハビリ系はどうなん?
作業療法士とか目指しとるんやが

836 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:41:53.11 ID:r1+mC+jj0.net
一回死んだ気になって工場で働いてみろ
まじで死んだ気になれるぞ

837 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:41:55.26 ID:Lv79nLdJ0.net
>>805
サンガツ
入るのって公務員みたいに筆記試験あるんか?

838 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:41:57.76 ID:pZ8+J46m0.net
>>746
BCGのテクノロジー部門が今1番ええんちゃうか?

839 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:42:01.87 ID:Ki15tsGE0.net
>>708
やっぱ辞める人って自衛隊しか知らないからとかなんかな
外経験して入ってきた人はやめへんって聞くわ

840 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:42:07.94 ID:wIkCKzL2p.net
>>772
ただし定額の3倍までとする(なお定額はクソ低額)
住居は民間を借りたら敷礼や仲介手数料は支給されへんのは変わらんし結局ある程度は手出しせなあかんな

841 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:42:15.33 ID:mCgQmV11p.net
世の中いらん仕事が多すぎや
必要な仕事だけになればもっと人の労働時間は減るのになあ

842 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:42:24.49 ID:/qkPdd4N0.net
>>790
必要なのはデザインセンスのほうや
たとえば同じ資料・同じ画面をいろんな人に作らせても個々に差が出るやん
こいつの作るもんはええなあ、こいつのはガタガタでクソやなって そういうセンスや

843 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:42:25.08 ID:EaMg7Nz0a.net
ぶっちゃけ稼げるならなんでもええんやけど
東京で不自由なく暮らせるくらいの金あればええ

844 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:42:27.57 ID:CCPTx/4aM.net
>>780
マンションマネージャーいけるで

845 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:42:30.72 ID:hjWsSTsc0.net
>>808
お前エアプなのバレてるぞ
恥ずかしいからやめとけ

846 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:42:31.53 ID:ay4Y0dGd0.net
ワイセコカンの会社定員20人くらいやけど150人きてくれたわ
ガチで人が足りないてことはないけどいい人材はあまりこないなぁ

847 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:42:40.39 ID:Lv79nLdJ0.net
>>829
それならブラックも混じってそうやな…

848 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:42:43.19 ID:Ki15tsGE0.net
>>825
なんかのドキュメンタリーで見たけど人に感謝されてるしやり甲斐はありそうに見えた

849 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:42:44.80 ID:gV33rqrIa.net
プログラムおぼえてアプリ作れよ
今お前が使ってるmateの作者なんて、一体いくら儲けてることか

850 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:42:57.53 ID:PNBsnnyn0.net
>>841
それは無能に厳しくなる社会だから駄目🙅

851 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:43:01.86 ID:lYNdgnhv0.net
>>813
胡散臭すぎて草

852 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:43:08.38 ID:rDQ2xx0tM.net
介護は人の話聞くの好きならむいとるとおもうけど
認知症で同じ話延々繰り返すジジババと
人の話を聞くのがいいという上司と
人の話を聞くより雑務を優先しろという上司がバトルしだすから
そのはざまで苦しむで

853 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:43:10.27 ID:XUnred4qd.net
21卒メーカー内定やけど配属ガチャ怖いわ

854 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:43:12.13 ID:y9AKDZHX0.net
税理士法人は税理士目指すとかじゃない限りはやめたほうがいい
担当持たせられたらもうそのことしか考えれんくなるやで
勝手に激務にならざるを得ないという悪魔のような仕事や

855 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:43:18.40 ID:gNO3o0Wy0.net
ワイ工場作業員「工場勤務はやめとけ」

856 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:43:18.53 ID:CovG+0hW0.net
ワイSES勤務、公務員になって都庁で働きたい
なんやあのラスボスの城みたいなビルは

857 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:43:19.66 ID:j6Ohp5xZ0.net
学校事務は楽そう
有名私大なら給料も良いだろうし
専門とかは分からんけど

858 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:43:23.87 ID:E06tYrct0.net
>>822
ワイ入社担当5年やってたけど試用期間切りとか実際聞いたことないで
ゴネれば配置転換で対応して貰える気がするわ

859 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:43:26.12 ID:qUv6bVGf0.net
>>821
ネタが入るよう関係づくり→取材→原稿のサイクルやな
文章なんて慣れでいくらでも書けるようになる 書く能力はいらん小説家ではないから。ネタが99%や

860 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:43:26.45 ID:fNvRtHck0.net
ワアの嫁が宮廷の事務職員やが
話聞いてると天国みたいな職場やぞ
英語もしくは中国語の読み書き日常会話が
出来ると難易度高い部署に回されるらしいけど
凡人の女は天国って言うとったわ

861 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:43:31.95 ID:/qkPdd4N0.net
>>836
天国なんだよなぁ

862 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:43:34.22 ID:oN9/6g6IH.net
>>483
ワイの身内の警察は休暇が不定期になりがちや
急に呼ばれたりで大変そうや

863 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:43:34.79 ID:/4GYF1Wn0.net
>>838
BCGもバカにしてたACとかATKと同じことやり始めてるみたいやな

864 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:43:35.59 ID:h0DtphHZd.net
>>848
ヒント
老人はボケると凶暴になるタイプが多い

865 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:43:35.81 ID:zGv6HoPW0.net
>>841
資本主義は不要な仕事してなんぼや

866 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:43:37.10 ID:AHv/G5gIr.net
保険営業やけど毎日4時間しか仕事してない 年収は400万くらい

867 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:43:45.09 ID:xXUU2mCC0.net
>>817
外資は流石にもう無理やろうけど日系で探してみるわ

868 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:43:48.76 ID:uGQQRA0lp.net
24高卒ニートワイでも働けば結婚して子供持てるレベルになれる?

869 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:43:55.43 ID:XYIKX9mN0.net
ITドカタ言うけど現実ドカタよりマシやろ

870 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:43:56.06 ID:vaZsoTgW0.net
とりあえず楽な仕事がいいやつおる?

871 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:44:02.35 ID:PNBsnnyn0.net
>>853
会社やめる前に部署異動考えるんやで
ある程度の規模なら無能ちゃんはクソ楽な部門に回してくれるから

872 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:44:07.20 ID:qUv6bVGf0.net
記者って営業に近いと思うわ

873 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:44:08.80 ID:YFesNkA80.net
>>820
恩恵が凄かった
親父が偉かったからだけど、飯食うとほぼVIP席っか貸し切り
イベントの時にはアテンドされたり、社長で食事会したり

幅広く交友あるのが商工会議所

874 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:44:08.85 ID:552khrk/d.net
>>243
自分が機械だと気づいていない悲しい定期

875 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:44:10.64 ID:go+5Od0xM.net
>>858
ゴネて人事回るか2ヶ月後に辞めるかの2択突きつけられたんや…

876 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:44:11.03 ID:b8DG7Wjx0.net
生保レディって今何してるんやろ

877 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:44:14.97 ID:MPf86nXaM.net
>>840
民間大手なら礼金、仲介手数料、下見の交通費とか諸々出るって聞かされたとき泣きそうなったわ

878 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:44:21.48 ID:UUwMkKSI0.net
営業はなんの営業かとか社風による
ワイは販社の営業やけどくっそ楽ちんやわ
まあ給料安いけど450万くらい

879 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:44:22.10 ID:PRiC5t+qa.net
何か作って売ればええやんええやん

880 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:44:27.95 ID:QlHTiFjKa.net
>>875
人事いけや

881 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:44:28.83 ID:6k0xrClz0.net
>>848
その百倍以上に糞利用者と同僚に精神削られるぞ

882 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:44:39.47 ID:1BLBXyw8a.net
>>771
商工会議所で1300万もいくんか?
ワイのトッモの親は東北のどっかの県の3番目手ぐらいの市町村の商工会議所勤めで事務方トップやったけど公務員よりむしろ安い程度やっていってたけど

883 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:44:42.02 ID:rDQ2xx0tM.net
ほら勝ち組職が楽なのは当たり前なんだよな
だから皆勉強して就活がんばって上のカードから引いていくんだし

884 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:44:45.56 ID:ajR+WAVRd.net
ワイ印刷に潜り込んどるけど斜陽煽りされる割にはええと思うで
何だかんだ紙の需要は根強いし顧客の幅が広いのが強いわ

885 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:44:46.86 ID:vzD8sLmDM.net
>>859
そうなんやな
ネタてそんなに仕入れることができるもんなんか?
ネタがないて困っている印象あるわ
ちなみに何関係の記者なんや?

886 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:44:49.72 ID:W0j22jwOd.net
団体職員だけど団体職員はいいぞ
まあ求人自体がほぼないけどな!

887 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:44:52.26 ID:k93/p24Jd.net
>>854
税理士法人行くぐらいなら国税やな

888 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:44:54.16 ID:r1+mC+jj0.net
ワイ33歳職歴なしニート
1年前に期間工を経て工場で正社員採用される
ちな今月の給料残業40時間で総支給39万円
なお夜勤

889 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:44:57.20 ID:Ki15tsGE0.net
>>862
ちゃんと当番制になってるんちゃうんか

890 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:45:02.25 ID:48nmIatf0.net
>>837
あったりなかったりやけどワイのとこはありや
高卒とか専門卒の人も多いしそこまで重視はしとらんと思うで

891 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:45:19.29 ID:qUv6bVGf0.net
>>885
スポーツ
常に何かないっすか?って電話してるわ

892 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:45:28.81 ID:E06tYrct0.net
>>875
大きい会社か?
人事も楽ではないけどクビよりええんちゃうか?

893 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:45:33.56 ID:OctelXCT0.net
民間に勤めてる奴ってどこに転職する奴が多いんやろか

894 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:45:41.39 ID:4kJWYJWq0.net
国家公務員はやめとけ

895 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:45:42.27 ID:jOVZ2gtA0.net
運びとかはわりと収容期間重めやからやめておくんやで

896 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:45:47.25 ID:oN9/6g6IH.net
>>889
当番制やけど事件があると呼ばれるみたいや
警察っていったけど刑事や

897 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:45:49.08 ID:XocykqnRa.net
>>888
賞与ある?

898 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:45:55.47 ID:pXoQmjJiM.net
結局運やからな
上司ガチャ外したらその時点で詰みよ

899 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:45:57.03 ID:Lv79nLdJ0.net
>>890
なるほどなサンガツ
娘が就職するときも変わらずよさそうなら勧めてみるわ

900 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:46:05.82 ID:DQ+eSGaY0.net
まあ営業っていっても色々あるけど保険とか目に見えないものを売るのは大変や
飲食物とか薬品みたいに常に一定の需要がある業界の営業は比較的楽やと思うで

901 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:46:06.33 ID:yNg/7Fc/M.net
元飲食やけど飲食やるくらいならウーバーイーツのほうがええで

902 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:46:08.70 ID:4kJWYJWq0.net
>>893
勉強できるやつは公務員

903 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:46:11.12 ID:JXrKbIEd0.net
>>776
医者の俺からアドバイスや
医者は負け組では無いが決して勝ち組では無いぞ

904 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:46:15.26 ID:3O+kVDvOp.net
夜勤はやめとけおじさん「夜勤はやめとけ」

905 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:46:19.83 ID:6k0xrClz0.net
>>483
しんどいに決まっとる

906 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:46:21.19 ID:vaZsoTgW0.net
団体職員なりたいやつおる?

スジャータめいらくって言う団体職員あるんやがめちゃくちゃおすすめや

クソ楽やしやり甲斐ハンパない

907 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:46:35.17 ID:rOz4wLEN0.net
ガンプラでも売ったら?

ガンプラなんて普通の既婚してる健常者は造れないしや?

なあおまえら?

908 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:46:35.48 ID:r1+mC+jj0.net
>>897
冬は満額貰って支給額で50万くらいだった

909 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:46:43.99 ID:xH2hlPMR0.net
>>869
現実ドカタは割と高収入やぞ
残業無いし

910 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:46:47.43 ID:HTBj3S/10.net
ワイの母親介護士やったけどあれはヤバイな
ひどい時だと夜勤→朝5時〜夜6時→夜勤→1日休み→夜勤とかあったし
老人の世話より労働時間のヤバさ

911 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:46:48.50 ID:go+5Od0xM.net
>>892
運送会社の本部やけん従業員多いけど小さいんや

912 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:46:48.82 ID:Ki15tsGE0.net
公務員とかがしんどいって言うのって安定だけ求めて仕事内容に興味ないとかもあるんかな
少しでも仕事好きになれるかで違う気するんやが

913 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:46:51.08 ID:Lf396bja0.net
>>24
SES
スキルアップや昇給が見込めないけどラクや
ただ座ってるだけでええ
最近はテレワークで家で寝てればええ

914 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:46:52.05 ID:W0j22jwOd.net
公務員はコスパ最悪だと思う
民間とどっこいどっこい
議員の奴隷

915 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:47:04.19 ID:dLgPIIQO0.net
印刷ワイ「印刷はやめとけ」

916 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:47:12.76 ID:6k0xrClz0.net
>>906
株式会社やろ

917 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:47:19.71 ID:/qkPdd4N0.net
>>883
実体験で言えば高給取りや勝ち組扱いされる職の奴らは目の下のクマ真っ黒で24時間戦えますか的な感じで
死にそうな感じで満員電車に乗って死んだ魚の眼をしとる
敬遠される工場のほうが素でいられて楽で給料も良くていきいきしとるわ わからんもんやな

918 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:47:20.86 ID:Ki15tsGE0.net
>>896
担当の刑事がやるからええってわけじゃないんやなぁ

919 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:47:22.15 ID:X6q7513T0.net
>>801
これだな〜

920 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:47:27.20 ID:JmoPgf48p.net
>>904
新入社員の時に実習で夜勤やったけど
寿命縮むよな

921 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:47:28.92 ID:EaMg7Nz0a.net
>>906
ターャジス

やろ?コカコーラの自販機作業員と何が違うんや?

922 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:47:37.17 ID:fVHyEaJa0.net
炭焼き小屋

923 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:47:37.76 ID:XYIKX9mN0.net
>>909
職人と間違えてるやろ、まぁトビも今はひどいが
土工とか7000円から引かれとるぞ

924 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:47:39.19 ID:jOVZ2gtA0.net
>>909
独立とかしたやつはそれなりに景気良さそうやね

925 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:47:40.55 ID:ln3f8hlfr.net
小売「介護は良いぞ」

926 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:47:41.90 ID:o+7AakGP0.net
ここまで夢真ホールディングス無し!


どんだけブラックなんや

927 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:47:43.02 ID:k93/p24Jd.net
>>914
職歴だけで資格取れる職はコスパ悪くないで

928 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:47:46.53 ID:KnKBHFqA0.net
薬剤師いいなと思っている

929 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:47:47.10 ID:Nn23VZSEp.net
団体職員て楽そうだけど公務員への嫉妬やばそう

930 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:47:47.50 ID:E06tYrct0.net
>>911
人事いっとけ
どうせ新卒採用させられるし氷河期だから企業有利で比較的楽だと思う

931 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:47:52.23 ID:XocykqnRa.net
>>908
年あたり4~5ヶ月位か?
まあ職歴なしからそれなら悪くないんやないか

932 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:47:56.99 ID:JQqhB0E80.net
夜勤だけはやめておけ

933 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:47:58.77 ID:YFesNkA80.net
>>903
医者は選ばれし人間だけど、英雄タイプの人生歩むことになるからな

934 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:48:04.96 ID:5gpGE4Bz0.net
営業は意外と潰しきくんじゃね

935 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:48:06.16 ID:Lv79nLdJ0.net
>>912
公務員の仕事って調整調整とか、やたら細かいとかで世間が思ってるほど楽やないんや

936 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:48:14.12 ID:UkV5nkN30.net
どうや?簡単な仕事はないって至言やろ?

937 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:48:16.57 ID:zGv6HoPW0.net
>>910
今後ますます人手不足よな
需要は高くなる一方なのに

938 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:48:17.42 ID:6k0xrClz0.net
>>914
転勤リストラ倒産がない上に中堅企業並みの待遇と仕事量はコスパ最高やぞ

939 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:48:19.74 ID:EaMg7Nz0a.net
日本大相撲協会とかどうかな
求人出てたんやが

940 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:48:20.75 ID:4kJWYJWq0.net
>>932
これはガチ
自律神経が逝って人生終わる

941 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:48:24.25 ID:16Ib2EOM0.net
人生:「人生やめとけ」

942 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:48:27.63 ID:GuRi771t0.net
>>873
そう言われるとコミュ力に難があると難しそうやな

943 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:48:38.51 ID:go+5Od0xM.net
>>930
機械設計経験あるからそっち行ったほうがええ言うてたけどハッタリか?

944 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:48:40.95 ID:SEcKiB820.net
>>702
4月からワイもおくすり営業や 気をつけることあるか?

945 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:48:46.99 ID:9h//2qsP0.net
なんJはやめとけ

946 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:48:50.31 ID:pZ8+J46m0.net
モテたいだけならアクセンチュアがオススメ
今アホみたいに大量採用してるから
普通に対策したら誰でも入れて外コン名乗れる

947 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:48:52.57 ID:u4dpdVrm0.net
いや、SEは手に職がつくだろ

948 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:48:52.79 ID:4kJWYJWq0.net
>>929
コンプはあるやろね

949 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:48:53.84 ID:W0j22jwOd.net
>>927
土日深夜関わらずいつもいる上に
市民と議員のサンドバッグで気の毒になる

950 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:49:09.06 ID:X6q7513T0.net
>>483
人間関係得意で不真面目ならおすすめや
真面目だと昔からいるおっさん職員と反発しあって溶け込めないし、出動のストレスでプライペートボロボロになる

951 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:49:11.03 ID:CkUZxgeo0.net
>>947
エクセルマスターになれるな

952 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:49:16.65 ID:b41mtBKn0.net
ニート「労働はやめとけ

953 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:49:16.65 ID:6k0xrClz0.net
>>921
自販機に届けるか店に届けるかの違い

954 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:49:17.97 ID:vaZsoTgW0.net
なんでもいいけど、仕事辞めたすぎて死にたい

もうゲロ吐きそうなんや

955 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:49:28.32 ID:vzD8sLmDM.net
>>891

ちょっと記者に興味でてきたわ
専門学校に行ってたてあるけどなんの専門やったんや?

956 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:49:30.93 ID:oN9/6g6IH.net
>>946
大量採用ってことは大量に離職するってことやろうか

957 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:49:31.17 ID:OctelXCT0.net
飛び込みって基本どこでもあるもんなん?

958 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:49:35.87 ID:o+7AakGP0.net
>>940
それは夜勤が原因じゃなくて昼勤夜勤両方やるから問題なんやで

959 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:49:37.27 ID:YFesNkA80.net
>>942
雑談力無いと無理だな
色んな人と会うからいろんな勉強してた

960 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:49:40.20 ID:ln3f8hlfr.net
ハウスクリーニング「ビルメンは止めとけ」

961 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:49:40.92 ID:y9AKDZHX0.net
もし人生リセットして生まれ変われるなら大学で不動産鑑定士の勉強して
官需でぬくぬく食ってるジジイ鑑定士の元でぬくぬく修行して官需でぬくぬく食いたい

962 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:49:43.72 ID:4kJWYJWq0.net
>>957
そんなことはない

963 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:49:44.00 ID:xhmnV5I60.net
コミュ力が無いやつは何やってもダメ これはガチで

964 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:49:56.58 ID:ln3f8hlfr.net
介護「介護は良いぞ」

965 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:49:58.55 ID:k93/p24Jd.net
>>949
あんなん有能しかいかん
ここにおる連中じゃ無理や

966 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:50:05.94 ID:0VLJI86DK.net
んじゃバンドやってみる?
https://www.youtube.com/watch?v=YyPF4fV7D94

967 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:50:08.16 ID:+hy5jc2z0.net
客先常駐ってスキルつかないんやろ?
スキルつくITの職種って何になればええんや?

968 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:50:17.16 ID:/qkPdd4N0.net
>>932
週がわりの2交代ならなんてことはないで

969 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:50:18.97 ID:cK9M/zs90.net
>>908
期間工から試験受けて正社員って事?

970 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:50:19.03 ID:6k0xrClz0.net
>>951
ある程度のレベルになれば職がなくなることはないくらいにはなれるぞ!

971 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:50:23.36 ID:EaMg7Nz0a.net
>>946
トッモが行っとるけどホワイト言うてたわ
まあ部署によるか

972 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:50:23.99 ID:l+Ntokk30.net
施工管理はやめとけおじさん「施工管理はやめとけ」

973 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:50:24.76 ID:W0j22jwOd.net
>>938
いやー
あの仕事は真似できませんわ
終わりがない上に虚無的な仕事だし
本庁職員とか文字通りいつも居るし

974 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:50:27.77 ID:avgum6/hd.net
>>243
これほんと悲しい

975 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:50:30.52 ID:E06tYrct0.net
>>943
まぁ会社的には君を抱えたくないだけやろ
そもそもなんで理系就職しなかったん?

976 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:50:32.61 ID:+P1l0Ezo0.net
フリーターでも就きやすい仕事教えてくれ

977 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:50:36.69 ID:OctelXCT0.net
>>962
そうなんか、無い業界とかあるんならそういうとこ行きたいわ

978 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:50:38.26 ID:pZ8+J46m0.net
>>956
正解や
まあ事業規模も急激に拡大してるからなあ
1年で3000人以上増えとる

979 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:50:47.04 ID:9E8+POhNM.net
団体職員は公務員より良いだろ
待遇公務員並なのに、公務員の副業禁止みたいな変な縛り無いし

980 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:50:48.98 ID:ka1qLHWLd.net
看護師やろうや

981 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:50:56.74 ID:DQ+eSGaY0.net
>>944
どんな社会人にも言えることだけど必ず時間は守ること
あと上司への報告連絡やな
薬の知識は自然と覚えるよ

982 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:50:59.73 ID:VXkl8ZmZd.net
院生になれ

983 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:51:04.60 ID:W/vgpv8f0.net
コッパン本省だけはやめとけ
出先はいい

984 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:51:12.72 ID:yHUbQpB10.net
>>904
バイトの時ちょろっと夜勤やってたけど、朝出勤する人を尻目に堂々と帰宅するのは優越感あったな
それだけやが

985 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:51:13.19 ID:C7jm6kBxa.net
>>103
マジでこれ
抜け出したいンゴ…

986 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:51:16.23 ID:yKhIwE9Dd.net
ワイ理系なんやが機械系の職業訓練行って理系の大学職員目指せんやろか

987 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:51:21.35 ID:utNTCXhr0.net
>>769
わい完全未経験やけどボーナスもらえるとこ入れたで

988 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:51:23.76 ID:MPf86nXaM.net
>>912
公務員は好きな分野の仕事でも好きなように仕事はできんからね
自分がやったことに対して周りから文句が出ないように事前にめちゃくちゃ調整してめちゃくちゃ資料作りまくるのが仕事や
正直ワイ何してるんやろうって気持ちになるで

989 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:51:24.53 ID:Lf396bja0.net
>>979
団体職員も副業禁止やで

990 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:51:28.84 ID:48nmIatf0.net
>>929
今はいい職場やからなんとも思わんけど公務員落ちて入ったから入職した時は嫉妬すごかったわ

991 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:51:30.79 ID:go+5Od0xM.net
>>975
したけど簿記すらっと取れちゃったし転職したらこのざまや

992 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:51:34.03 ID:tz2ZFtUF0.net
>>243
めっちゃやりたい

993 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:51:36.19 ID:6k0xrClz0.net
>>977
普通なら電話でアポ取らんと話にならんしなぁ

994 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:51:36.65 ID:Ki15tsGE0.net
>>950
結局どこもコミュ力やな

995 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:51:37.78 ID:4kJWYJWq0.net
>>979
前勤めたとこ副業禁止だったけど

996 :坂本先生 :2021/02/19(金) 20:51:44.57 ID:BLEfVLmwd.net
楽な仕事なんてないんやで

997 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:51:45.33 ID:jRmEYquwr.net
>>958
夜勤固定でも病気なったわよ

998 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:51:46.60 ID:avgum6/hd.net
>>483
地方の警察は楽やろ

999 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:51:54.85 ID:/qkPdd4N0.net
>>967
全く付かないわけやないで
その客先で使ってるOS、サーバー、言語の知識ぐらいは付く
でもそれよりもその顧客の業務知識、そこでしか通用しない風習みたいなほうが多いんや
だから同じ客先に5年も10年もおって、そこでブイブイ言えても別の現場行くと鼻くそほども使えない、
みたいな奴が多い

1000 :風吹けば名無し:2021/02/19(金) 20:52:09.38 ID:lEgbqHGja.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
198 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200