2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

RTX2060super買うか3070買うかどっちや

1 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:10:45.38 ID:w6iLypAXa.net
なやむんごね

2 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:10:53.81 ID:WHDU9IxSM.net
うんことか食ってそう

3 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:11:04.86 ID:djWt1YIaa.net
3万5千vs8万

4 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:11:27.09 ID:TdiTpYmlp.net
普通PS5買うよね

5 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:11:29.62 ID:2qXIQC08a.net
3070たかいねん

6 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:11:44.48 ID:1NbH7LUHa.net
ワイは2070か3070

7 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:11:58.65 ID:6zQGPb2+a.net
売っとるん

8 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:12:00.70 ID:Ik/VYvWZr.net
去年2060s売って3070買った

9 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:12:04.49 ID:UDHif4Ay0.net
今3070、8万もすんの?

10 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:12:12.65 ID:4khR8hgRa.net
しなうすほんま?

11 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:12:16.41 ID:taOaGO/QM.net
2060でお茶を濁して安くなったら買い換える

12 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:12:27.43 ID:A+JxKYxna.net
3060tiにしとけ

13 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:12:30.95 ID:39L2XIjQa.net
ワイは3080

14 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:12:56.19 ID:awA5mplca.net
3080買ったけどオーバースペックや60ti売ってなかってん

15 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:13:12.98 ID:lNwrjPqIa.net
2000番て

16 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:13:20.63 ID:lNwrjPqIa.net
せやな

17 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:13:37.73 ID:hcd4b3Vy0.net
PS5やろ

18 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:13:44.63 ID:uNgwMLBFr.net
paypay祭りで5万で3070買えたのにね

19 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:13:50.07 ID:2J/1qjEFd.net
今年一杯この状況続くかもとか頭おかしいわ
1万値上がりで済むならええけどそもそも手に入らん

20 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:14:03.89 ID:Qf053eyba.net
普通2060二つ積んで4120にするよね

21 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:14:23.31 ID:G/+MD2p0a.net
高いなぁ

22 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:14:26.31 ID:PySB79Dc0.net
PS5ってRTX2070Sレベルの性能あるからな

23 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:14:34.01 ID:Je9iZzv2d.net
今更2060sとか負け組やろ

24 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:14:41.70 ID:qzSTzaqZa.net
ワイの1070が4万で売れて草

25 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:14:49.00 ID:ik3UNeJoM.net
>>1
そんなことより働いたらどうだ

26 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:15:22.45 ID:B+7X9TR8a.net
今高すぎんだよ

27 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:15:25.64 ID:DG5yNkBta.net
1080と2070と3080でマイニングしとるけど一日1500円の利益や

28 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:15:42.55 ID:yWUssdBgM.net
>>22
そんなあるわけないやろ
2060以下の性能で確定してる

29 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:15:53.84 ID:X/24bsPTa.net
マイニングの為にグラボほすぃ

30 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:16:13.96 ID:vGtNkpO70.net
てか3070今買えんのか

31 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:16:15.30 ID:ryOzIjKs0.net
3060ってどうなん

32 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:16:18.61 ID:Jja3UYaSa.net
マイニング関係あるんかな

33 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:16:26.77 ID:kvM1EJFG0.net
ワイは去年3070買ったで

34 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:16:35.19 ID:KdUqcs36a.net
>>30
買えるで

35 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:16:52.86 ID:KAqVtgDpa.net
3070買うなら3080で良くね?

36 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:16:56.16 ID:5X1ZxsWOa.net
1650sのワイ虎視眈々と機会を狙うも買い時がわからない模様

37 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:17:06.41 ID:KAqVtgDpa.net
>>36
今家で

38 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:17:12.02 ID:FT3whECj0.net
3060が4万やしそれにしとき

39 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:17:13.04 ID:vhYftV42a.net
>>31
しばらく店に出ない可能性が割と高いで

40 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:17:19.56 ID:WcHoyYola.net
3070を選ぶ意味がわからん

41 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:17:19.73 ID:7YNGpfFVr.net
両方買ってマイニングするのが正解

42 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:17:34.30 ID:l78EvfT/0.net
ワイは今やっと1070でWitcher3の時代に追いついたわ
でもこのゲーム終わる気せんな

43 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:17:38.94 ID:1oObudG2a.net
3060tiでええやん

44 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:17:57.69 ID:t7DadtTsa.net
>>42
途中で飽きたわ

45 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:18:06.12 ID:3m0QRRA+d.net
4Kで出したいなら3070

46 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:18:13.02 ID:oqAvZzLma.net
すまん2070sやけど2枚目刺すとすれば何がええんや

47 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:18:19.23 ID:37OnlgsVa.net
1060から買い換えたいけど売っとらんふざくんな

48 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:18:20.73 ID:jtAxqjgaM.net
>>42
ウィッチャーとかクソゲーやろ

49 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:18:31.84 ID:hAO1Wc34a.net
>>46
2枚目ってなんや

50 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:18:40.89 ID:kvM1EJFG0.net
6万円代で買えたのよかった

51 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:18:42.99 ID:7DXplWQwa.net
>>45
3080やろ

52 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:18:43.56 ID:Z10vQT90a.net
マイニングって儲かるん?

53 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:18:55.97 ID:UDHif4Ay0.net
3070は12月に68000円くらいだった気がする

54 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:19:12.85 ID:L6jAzAQNa.net
ここまで時期が悪いおじさんいないの珍しいな

55 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:19:35.74 ID:L6jAzAQNa.net
>>53
今でも安いのは7万やで

56 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:19:50.04 ID:pSv5g8b1d.net
今買うやつ富豪やな🙄

57 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:19:50.78 ID:QDQP0+6M0.net
ワイ時期読めないおじさん、GTX1050tiを購入

58 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:19:57.57 ID:L6jAzAQNa.net
3060tiほんまどこ

59 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:20:04.36 ID:nkctgyBS0.net
年始に3080買っといてよかったわ

60 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:20:09.27 ID:S5xkUQb/H.net
金あるなら上位買っとけ

61 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:20:19.96 ID:L6jAzAQNa.net
>>57
ええやん

62 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:20:20.48 ID:DuO300HQd.net
次のシリーズまでまともに買えないよぉ

63 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:20:20.61 ID:P4fPmnwea.net
店「グラフィックカード緊急入荷しました!」
https://i.imgur.com/IQXhKf7.jpg

64 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:20:24.82 ID:RhGwMi+da.net
>>54
誰がどう見ても時期最悪だし

65 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:20:28.43 ID:Wu/Mx8keM.net
>>30
3090と3070は割と普通に買える

66 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:20:38.95 ID:L6jAzAQNa.net
>>62
次のシリーズも買えないぞ😫

67 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:20:45.12 ID:TfUkMSyx0.net
3070ti待ちワイ低みの見物🥺

68 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:20:52.05 ID:Wewyj8r5M.net
>>63
こういうのでいいんだよ

69 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:21:04.86 ID:dXAFGAACM.net
まだまだ1060で戦う所存

70 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:21:08.92 ID:13x9X7k5M.net
年末に3070購入ワイ
高みの見物

71 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:21:09.12 ID:Wu/Mx8keM.net
>>38
海外転売ヤー「800ドルにしてやる見とけよ見とけよ〜」

72 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:21:13.63 ID:L6jAzAQNa.net
>>64
マイニング込みで考えるなら最高やけどな

73 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:21:35.86 ID:taOaGO/QM.net
>>63
言うほど緊急入荷か?どこにでもあるやん

74 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:21:41.99 ID:VVtlpfgea.net
>>71
今の時点で700ドル近いの草枯れる

75 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:21:43.10 ID:7YNGpfFVr.net
>>52
3070でも800円くらいしか貰えない
2060sだとたった500円くらい😰

76 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:21:47.55 ID:lCSfNLCC0.net
売ってない

77 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:21:54.61 ID:UDHif4Ay0.net
時期が悪い時期が悪い言ってた結果こうなったんだから自業自得よな

78 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:21:54.95 ID:QDQP0+6M0.net
>>63
ワイの愛機
とうとうお別れや

79 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:22:04.98 ID:GbDfVgefd.net
ゲームする気ないから1660superか1660tiぐらいの性能と価格帯のグラボ欲しいんやが買えんわ
どうすればいいか教えてくれ

80 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:22:14.34 ID:IJWicJsZr.net
>>22
1660程度や

81 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:22:26.09 ID:zBK1Vafb0.net
値上げ発表されるまでは時期最高だったのに半月で悪化しすぎやろ

82 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:22:32.31 ID:8UOMLfPGa.net
3080買ってマイニング回してるだけで既に3万稼げたわ最高や

83 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:22:33.14 ID:Wu/Mx8keM.net
>>79
zen3APU

84 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:22:47.38 ID:IJWicJsZr.net
>>40
3060tiないです
3080ないです
3090高いです

85 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:22:47.98 ID:nnIP0hebM.net
ワイも高いグラボ持ってるけど
結局ゲームしか使わないならPS5が最適解って理解したわ

86 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:22:53.34 ID:PySB79Dc0.net
>>28
>>80
嘘つくな
PS5は4K動くんやぞ

87 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:23:05.81 ID:C9dPW86O0.net
3070は負け組という風潮はなんだったのか
定価で買えてたら余裕で勝ち組やろ

88 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:23:19.95 ID:7UjKJhVja.net
古井戸とかいう機能知ってAMDの欲しかったのに値上がりで草生える

89 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:23:23.54 ID:Wu/Mx8keM.net
>>84
3070は現状コスパ最強なんだよなぁ…
ソースはヤフオクメルカリ

90 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:23:29.69 ID:inXQNstH0.net
時期が悪い言って先延ばししてたら本当に時期が悪くなって草も生えん
1万〜2万値上がりで入荷したら即完のグラボ特需えぐいわ

91 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:23:32.56 ID:b1wEK20m0.net
>>86
画質良くてもフレームレートうんちなら意味ないじゃん

92 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:23:42.61 ID:ypVBZz98M.net
>>63
0db迫真

93 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:23:51.14 ID:bpOXUIbjM.net
>>86
フレームレートは?

94 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:23:59.26 ID:B+cRnWop0.net
3070とか出て間もない頃から楽天でポイント付きまくりやったのに今はクソ高いんやな

95 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:24:09.94 ID:Lhr1yTGVa.net
>>85
そのゲームが現状ないのを除けば

96 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:24:11.61 ID:e6O0uhsL0.net
両方買え

97 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:24:16.68 ID:DuO300HQd.net
まじで3090いくか…

98 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:24:16.99 ID:l78EvfT/0.net
>>79
ゲームせんのならIntel製チップの新グラボもあるで
https://ascii.jp/elem/000/004/041/4041895/

99 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:24:17.49 ID:PySB79Dc0.net
>>91
>>93
30あればよくね?

100 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:24:23.96 ID:V2UAPXBM0.net
どっちも今は買えない

101 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:24:28.77 ID:IJWicJsZr.net
>>86
フレームレート10程度で動くとかwwww

102 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:24:30.50 ID:ypVBZz98M.net
>>99
!???

103 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:24:34.19 ID:Bdcw2Gdyd.net
なんで3060tiを買わないんですかね?

104 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:24:38.04 ID:nG5SEJQqM.net
淀の3070が10万超えてて草

105 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:24:43.49 ID:CdrbEQC8H.net
3060を信じろ

106 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:24:43.89 ID:2mWbrlze0.net
1万円くらいなら何買ったらええんや
今10年前くらいのオンボ以下の奴なんやが

107 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:24:54.63 ID:Lhr1yTGVa.net
あの頃買ってたら〜って
お前ビットコイン持っとるんかって話よ

108 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:24:55.84 ID:7/sZCDInM.net
>>97
毎朝ドスパラ覗きなよ
たまに80も出てるよ

109 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:25:03.99 ID:nKQqDItsd.net
マイニングガイジしね

110 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:25:06.03 ID:IJWicJsZr.net
>>89
3080か3060tiやぞ

111 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:25:07.40 ID:EyPVlUz2r.net
>>99
え、30fpsでゲーム????
もしかして君ガイジ?
それともメクラけ?

112 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:25:11.78 ID:EFSrXiTZr.net
4000番台で省エネTDP待ちや
3080、90は論外や

113 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:25:19.36 ID:ypVBZz98M.net
>>104
ワイの3080ベンタス買えるやんけ!

114 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:25:19.35 ID:S5xkUQb/H.net
ワイは去年の末あたりずっと今は時期良いからさっさと買えといいつづけてきたのに

115 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:25:30.81 ID:IJWicJsZr.net
>>106
1030くらいしか買えんやろ

116 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:25:35.38 ID:Lhr1yTGVa.net
>>112
1200W電源積んでます😠

117 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:25:44.18 ID:PySB79Dc0.net
>>111
アホかこいつ
逆にfps高すぎると違和感出るわ

118 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:25:44.66 ID:XzkQpdn40.net
PS4 普通のテレビから3060ti WQHD 144Hzモニターに環境かえたらめっちゃ快適になったし敵見えるようになって強くやったわ

119 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:25:48.40 ID:wmz4NIRv0.net
インテルのCPUならグラボ内蔵なのになんで外部グラボいるんや

120 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:25:50.21 ID:BsOUsyjX0.net
今はガチで時期が悪い

121 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:25:53.06 ID:l78EvfT/0.net
>>86
はっきり言ってPS5より数ランク上のラデ最上位でも4k30fpsいけば御の字レベルやで

122 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:25:53.32 ID:ypVBZz98M.net
>>114
ぐう賢い

123 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:25:58.77 ID:GwMqz0100.net
PS5この前買えたわ
4K 60fpsは余裕やけどこれにレイトレつけるとなると30fpsになるっぽい

124 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:25:59.24 ID:Bdcw2Gdyd.net
少なくともCPUの5700Xが出るまでは"見"やで

125 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:25:59.34 ID:V2UAPXBM0.net
ビデオカードが枯渇しすぎて2060と1050Tiを再販とかいう記事を最近見たわ

126 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:26:12.06 ID:dTNhfPiid.net
>>88
Vegaまでやぞ

127 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:26:22.79 ID:CdrbEQC8H.net
>>124
でもお高いんでしょう?🥺

128 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:26:26.55 ID:7dJucyVfM.net
PS5は神やな
4Kで60近く出る

129 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:26:31.09 ID:uRpWTXa4r.net
>>99
あっ…やっぱ家ゴミ推す人って…

130 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:26:33.48 ID:Fc1zQDwad.net
ワイ1660super民、高みの見物

131 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:26:43.15 ID:b1wEK20m0.net
フレームレート高すぎると違和感って完全にエアプじゃん
4K(笑)で紙芝居でも見てんのか

132 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:26:45.22 ID:ElfTp4urM.net
>>79
ゲームしないからGTX1660Sってどんなジョークだよ
そんなもんグラボ自体いらんでしょ

133 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:26:48.27 ID:cjtLixChM.net
3060tiより3070の方がコスパ良かったで
後者は一時期投げ売りされててポイント込みで実質5万円台で入手できたし

134 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:26:52.30 ID:bpOXUIbjM.net
>>117
高すぎるFPSで遊んだゲームは何?
PCのスペックは?
モニターは?

135 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:26:52.62 ID:C9dPW86O0.net
>>104
ROGなら普通に買ってもその値段やろ

136 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:26:58.99 ID:QCtNyGxE0.net
2060sやろ

137 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:27:02.58 ID:LL01CB5ia.net
3080でSLI出来るんやったらいっぱい買ってマイニングしてたのに

138 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:27:04.52 ID:ZceJ3ubPa.net
3070やけど4K60維持は無理やで🤗

139 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:27:11.45 ID:ZcKy2DKrr.net
>>128
どうせしょぼいゲームやろ

140 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:27:17.04 ID:JRMSoeFQd.net
価格が全然違う

141 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:27:22.14 ID:dTNhfPiid.net
>>117
ガチ障害者やん

142 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:27:30.39 ID:TfUkMSyx0.net
>>114
言うても3000シリーズも発売当初は高価格電気爆食いで躊躇する要素満載だったやろ
3070はVRAM少ないってのもあったし

143 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:27:35.50 ID:S5xkUQb/H.net
>>122
流石にここまで時期悪くなるとは予想してなかったがそれでもめっちゃ時期良かったからな
グラボCPUの新製品発売されてメモリとかSSDの価格は落ちてて

144 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:27:38.64 ID:dd0Q7NwIa.net
SLIってなんで消えたん

145 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:27:54.50 ID:PySB79Dc0.net
>>131
事実やろ
映画でもわざと残像見えるようにしてるの多いやろ
それと同じ原理や

146 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:27:55.50 ID:Fc1zQDwad.net
>>132
ゲームはしない(でも画像や動画の編集はする)
かもしれないから…

147 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:27:58.92 ID:IJWicJsZr.net
>>133
ポイント込みならペイ祭りで3080を7万以下で買えただろ

148 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:28:01.62 ID:DK5gUirCd.net
1660sすら4万するんやろ?
おかしいで

149 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:28:06.04 ID:ypVBZz98M.net
>>144
めんどくさいから

150 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:28:08.36 ID:JRMSoeFQd.net
https://pbs.twimg.com/media/EuPo7tZVcAI7lns.jpg

151 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:28:12.60 ID:ZFKNTmpdr.net
PS5信者「30fpsで十分、高すぎると違和感がある」


ガイジwwwwww

152 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:28:14.71 ID:S5xkUQb/H.net
>>142
電気は低電圧化したらワッパ神になるで

153 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:28:15.73 ID:GwMqz0100.net
>>139
ControlとGOWとかデイズゴーンでは普通に出るで
まだこいつらしか確認してないけどな

154 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:28:16.34 ID:hcng+AN8a.net
3080ti待ちわい、2080tiで延命する

155 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:28:21.08 ID:ypVBZz98M.net
>>145
!????

156 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:28:22.85 ID:2LeITznuM.net
>>142
バカ食いなのは80と90だけやろ

157 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:28:24.84 ID:dTNhfPiid.net
>>145
ンガーイw

158 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:28:26.30 ID:4eK1n5tfr.net
>>145
映画とゲームは違うんやが

159 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:28:29.70 ID:D+NS9dg70.net
正直マイニング以外で今ってグラボ必要ないよな
最近大作ゲーム出てないし過去のグラボでもフルHDくらいなら最高設定にしなきゃカクつくこともないし
安くなるまで待てるわ

160 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:28:34.92 ID:u5AOanmA0.net
2021年2月17日 11:00

 デュアルファン仕様のオリジナルクーラーを搭載したGeForce GTX 1050 TiビデオカードがMSIから登場、「GeForce GTX 1050 TI 4GT OCV1」が発売された。

 店頭価格は税込18,700円。

デュアルファン仕様の「GeForce GTX 1050 TI 4GT OCV1」がMSIから、実売1.9万円
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1306798.html

161 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:28:35.31 ID:IJWicJsZr.net
>>144
たいして性能変わらんのにコスパ悪すぎるから

162 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:28:37.92 ID:c4R3bMgYd.net
グラボだけでも買っておけばよかったわ

163 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:28:44.67 ID:nkctgyBS0.net
家庭用ゲーム機で遊んでるやつの大半が1366x768のテレビか
FHDモニターなんやからPS5の性能低くても別にええやん
てか箱SみたいにGPUの性能落としたやつ出せや

164 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:28:57.91 ID:PySB79Dc0.net
FPSとかガチでどうでもええわ
お前らチー牛極めすぎやろ

165 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:29:07.08 ID:BQ7x/eaU0.net
うおおおおおおおおおおお
https://i.imgur.com/ODS7F0h.jpg

166 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:29:10.85 ID:/FSq6gdsa.net
これから出てくるやつ750w電源で足りるんかな最上位でなければ

167 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:29:14.01 ID:hcng+AN8a.net
煽られて買う奴と転売とマイナーと半導体不足のコンボ草生える

168 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:29:16.69 ID:ZcKy2DKrr.net
PS信者ってガイジしかおらんな
いくら盛ったところでPC以下は変わらんのに

169 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:29:21.64 ID:ypVBZz98M.net
>>150
ケースだけ別のを買いたい

170 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:29:24.47 ID:dTNhfPiid.net
>>164
あガガイのガイ!

171 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:29:27.12 ID:V2UAPXBM0.net
>>160
再販ってネタじゃなくてまじだったのかよ

172 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:29:27.60 ID:2LeITznuM.net
>>147
知ってるぞ
あくまでこの2つでの比較やし

173 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:29:27.61 ID:UDHif4Ay0.net
まあフレームレート30で充分って人もそらいるやろ
ワイは一回ドラクエ11sで144fps出したら感動したけど

174 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:29:28.20 ID:ND4h33pw0.net
2060super、ryzen7 3700xやけど
apexカクつくわ
スペック余裕で足りてるから
サーバーのせいやんな?

175 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:29:34.49 ID:Bdcw2Gdyd.net
>>127
5600と5800の間や
zen2の頃の700の値段調べてみ
予想では5800xに近い性能で5600くらいの発熱量やから間違いなく買いやで
世界的に見ても安く10400F行くか少し出して5700xの二択になる

176 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:29:34.93 ID:IJWicJsZr.net
>>156
エコモード使えよ

177 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:29:46.33 ID:YeT98wNv0.net
サイパンは微妙やったけど年末中に3000番台に引き上げさせてくれたことには感謝してる

178 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:29:52.11 ID:hcng+AN8a.net
>>174
かくつくなら足りたないやん

179 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:29:55.49 ID:Rg5bPg3Xd.net
>>164
チー牛って言えばマウント取れると思っそうw

180 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:29:58.78 ID:g36fjGle0.net
なんで値上げする前に買わなかったの?

181 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:30:01.70 ID:GbDfVgefd.net
>>132
最新ゲームには興味無いけど配信ライブの動画キャプチャーして軽く編集とかしたい思ってたんや
プラス2〜3万でグラボ付けても予算的には大丈夫やから買おう思ってたらこのざまよ

182 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:30:02.67 ID:4eK1n5tfr.net
>>174
解像度によるやろ

183 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:30:05.23 ID:Fc1zQDwad.net
>>144
ヒートシンクとかシングルファンで対応できてた時代ならともかく
今の爆熱高電力路線でデュアルグラボはね…

184 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:30:08.33 ID:sHm9AM+Vd.net
結局何やるかで決めてええと思う

185 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:30:11.87 ID:edvDvahX0.net
1050tiが新しく出たからそれでも買っとけ

186 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:30:15.70 ID:Pxf9H8/Va.net
>>150
これ持ち帰りするやつおるんか?

187 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:30:37.34 ID:QDQP0+6M0.net
臨時収入あったからマザボRAM電源CPUグラボSSD全取っ替えしちゃうんだ🤗

188 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:30:37.94 ID:CdrbEQC8H.net
>>175
まじか…1/2に予約した5600xキャンセルして待つわ!
さんがつ!

189 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:30:43.59 ID:ND4h33pw0.net
>>182
ふるhd
60fpsやで

190 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:30:44.05 ID:K+GXKbX+0.net
PS5でモンハンやっとるが普通にずっと4k60出とるけどなんかおかしいんか?

191 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:30:53.50 ID:TfUkMSyx0.net
>>156
70でも電源ごと更新いるかもって具合ではあったし🥺
エコモードは知らんかったわ

192 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:30:55.93 ID:PySB79Dc0.net
>>173
144と30なんか全然変わらんわ
しかもドラクエて…w

193 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:31:06.12 ID:w3dxbju1M.net
一昨年3900Xと2070sで組んだワイ、買い換えの時期がわからない

194 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:31:06.77 ID:bpOXUIbjM.net
>>164
>>134に答えてくれる?
まさかやってもいないのに違和感あるとか言い出したの?

195 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:31:09.86 ID:ypVBZz98M.net
>>164
アクション全般やで

196 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:31:13.83 ID:Wu/Mx8keM.net
>>110
https://i.imgur.com/26azreP.jpg
https://i.imgur.com/2A9cwzN.jpg

197 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:31:14.72 ID:/FSq6gdsa.net
>>187
それ買い換えと違うんか

198 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:31:15.64 ID:/XEN319Ja.net
発売日に買った3080めちゃくちゃ値上がりしてて草

199 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:31:16.59 ID:v0xHs9kV0.net
70系ずっとぼけて高額になってるよな

200 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:31:20.21 ID:0Z3lB2eWM.net
>>163
前PS5はFHDで60fps出るって連呼してた奴おったが嘘なんか?

201 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:31:30.86 ID:F/7TDq4fr.net
どちらにしても今は転売の餌食や
まじで死んでほしい

202 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:31:30.92 ID:S5xkUQb/H.net
5700Xって噂すらないやろ

203 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:31:43.01 ID:ND4h33pw0.net
>>178
前までカクついてなくて
メモリ増設したらカクつき出した
シーズン変わって人が増えたからやと思うねん
使用率低いし
レイテンシが上がるから

204 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:31:44.25 ID:4eK1n5tfr.net
視界30fpsのやつおるな

205 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:31:45.27 ID:20v9iEUN0.net
>>186
ワイケースを秋葉原から電車で持ち帰った事あるけど凄まじい目で見られたで
通勤ラッシュの時間帯にバカでかい箱持ってりゃ目立つわ

206 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:31:47.55 ID:4YgRcnqR0.net
>>187
今は時期が悪いおじさん「今は本当に時期が悪過ぎるなお今後良くなる保証もないし悪化しない保証もない」

207 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:31:48.70 ID:dTNhfPiid.net
視覚障害者がゲーム語ってんじゃねえよ

208 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:31:49.16 ID:Sg5ya2y/r.net
>>192
メクラwww

209 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:31:55.35 ID:Fc1zQDwad.net
ワイ頭Intel、Ryzenの型番が分かりにくくて無事死亡

210 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:31:56.97 ID:8r3JUC740.net
>>2
3070

https://i.imgur.com/a4GDH94.png

211 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:31:59.33 ID:m0b3iZaCa.net
転売ってグラボ買うの怖すぎへん?

212 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:32:05.86 ID:UDHif4Ay0.net
>>192
擁護してんのにそういうレスとか完全に陰キャやね
つかお前が完全なチー牛タイプやんけ

213 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:32:06.15 ID:9aNvQuekM.net
最近買った方がええやろ

214 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:32:11.06 ID:FiSGqHkx0.net
fpsは最低でも60出ないと気持ち悪い

215 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:32:17.57 ID:QDQP0+6M0.net
>>197
ケースは続投だから…

216 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:32:35.04 ID:QDQP0+6M0.net
>>206
金曜日に届くで😁

217 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:32:38.63 ID:bpOXUIbjM.net
>>200
FHDならそら出るやろ

218 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:32:40.36 ID:9aNvQuekM.net
最新のやった

219 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:32:40.90 ID:rVIqsMA/M.net
>>210
1660sのコスパ良すぎやろ

220 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:32:41.74 ID:lyuVL71j0.net
値段でグラボ決めるやつにはPS5でいいってのは事実やろ
コスパならコンシューマー性能ならPCってのは昔から一緒や

221 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:32:42.18 ID:JvPVe+F60.net
AMDがここまで盛り返すとは誰が予想したやろうか
独禁法逃れの為に生かされてただけの存在やったのに

222 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:32:47.06 ID:m0b3iZaCa.net
3080と3090の差なさすぎて80のコスパ良すぎやろ
今はどうか知らんが

223 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:32:47.99 ID:/ndgDTzJ0.net
>>185
一時しのぎすんなら中古の750tiあたりでよくね
1050tiに2万もださんやろ

224 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:32:48.56 ID:FIUGAIKHp.net
グラボ単品がないってこと?
普通にPC本体としては売ってるよな?

225 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:32:51.28 ID:mIL+QwUMp.net
>>196
3080で検索すると大半が3070なの本当にひで

226 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:33:02.26 ID:hORME7Hn0.net
最近のグラボ刻みすぎや

227 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:33:07.28 ID:iae/Jmk40.net
>>203
画面全体カクツクならおま環や

228 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:33:12.81 ID:IJWicJsZr.net
>>196
そのゾタ3080買えよメルカリで16万で売れてるぞ

229 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:33:39.48 ID:4eK1n5tfr.net
>>203
メモリのせいちゃうんか

230 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:33:39.55 ID:s1QeTMaRa.net
手に入る方

231 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:33:39.75 ID:ElfTp4urM.net
>>181
正直それくらいはCPUの内蔵GPUで余裕でいける

232 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:33:40.21 ID:lyuVL71j0.net
グラボちゃうけどzen3の無印って出るん?
Xどこにも売っとらん

233 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:33:45.48 ID:Bdcw2Gdyd.net
>>188
やけども未だに発表ないからいつになるかわからんやで
ナンバリング抜けてるし恒例で出るだろって感じや
待ってるやつはぎょーさんおるが

234 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:33:47.21 ID:b1wEK20m0.net
目が悪いのか頭が悪いのかどっちや?

235 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:33:52.39 ID:Wu/Mx8keM.net
>>228
世の中狂ってるよ

236 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:33:53.69 ID:LcFm95Yj0.net
今年初めに3070を75000円で買ったけど今いくらや

237 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:33:56.36 ID:j03OhFkid.net
1070だけど4000番台でるまで待つぞ

238 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:34:08.25 ID:ND4h33pw0.net
>>227
全体じゃないカクツキってあるんか?

239 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:34:13.94 ID:n67Km8Vnd.net
なんで3070だけ売ってるんや?

240 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:34:14.32 ID:ypVBZz98M.net
>>210
2000番代とかいう暗黒期

241 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:34:14.38 ID:tVz0lsG+0.net
普通3080買うよね?

242 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:34:20.50 ID:0Z3lB2eWM.net
>>217
HDと間違えたわ

243 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:34:21.38 ID:4YgRcnqR0.net
>>216
あっ...

244 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:34:24.93 ID:SuUOc91kd.net
そら買えるなら3070やろ

245 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:34:26.74 ID:bpOXUIbjM.net
>>220
パッドでしかゲームしない、性能よりもコスパ、steamやepicいらない
ていう人ならCS機がベストなのは間違いない

246 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:34:28.90 ID:PySB79Dc0.net
>>214
こういう奴って実際30と60の違いわからんのよな
FPSなんてプラシーボ9割やで

247 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:34:30.59 ID:s1QeTMaRa.net
3090だけは売れ残ってるで

248 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:34:45.65 ID:SuUOc91kd.net
>>239
コスパ微妙でマイニングにも向かないからや

249 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:34:46.95 ID:K0VJtZDPa.net
今ってミドルで1660sなんやろ?少し前なら同じ値段で2060s買えたのに

250 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:35:01.94 ID:ND4h33pw0.net
>>229
どうやろ?
pc自体で不具合はないなー
apexだけちょっとカクつく

251 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:35:05.29 ID:B16NjQti0.net
最近のグラボ買ってる奴って本当に必要なのか?
GTX470でもまだ力不足感じないわ

252 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:35:05.56 ID:Wu/Mx8keM.net
>>236
ベンタス8万オーバーで確認した限り最安

253 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:35:08.75 ID:IJWicJsZr.net
>>235
ビットコインのせいやしゃーない

254 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:35:12.04 ID:CuqyMXClM.net
>>185
出た時の1650と同じ値段やんな

255 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:35:16.77 ID:CdrbEQC8H.net
>>233
ってことはワイの3600ちゃんはまだ続投やな😎
5600xも買って5700も出たらメイン機に使うわ!

256 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:35:17.68 ID:ypVBZz98M.net
>>246
!???????る

257 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:35:19.94 ID:4YgRcnqR0.net
>>236
パリッとで税抜きそれくらいから

258 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:35:20.57 ID:giPaZ0kM0.net
まだまだ970で頑張るで

259 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:35:25.04 ID:kiXkfZMh0.net
3060はそろそろ発売か?
時期悪い時に1050tiしか買えなかったから良い加減変えたい

260 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:35:28.00 ID:BJU/dohoa.net
ps5が漸くフルHD60fps出せるようになって感動してる中pcは4k60fpsに足を踏み入れてるんだよなぁ

261 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:35:28.57 ID:JRMSoeFQd.net
今はBTO以外レア物だけどね

262 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:35:37.58 ID:CuqyMXClM.net
>>246
それはわかると思うで

263 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:35:39.69 ID:SuUOc91kd.net
3060→FHD
3080→WQHD・4K

3070��

264 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:35:41.09 ID:PySB79Dc0.net
>>212
事実やしなぁ
ドラクエでfps語るのはズレてるで

265 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:35:42.46 ID:IgZVUzJW0.net
再生産されてる1050tiを買え😎

266 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:35:43.44 ID:ypVBZz98M.net
>>251
おじいちゃん!w

267 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:35:50.49 ID:fDDWyjaL0.net
>>246
初めてブラボやった時とかps4の故障疑うくらいにはガクガクだったわ

268 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:35:51.03 ID:S5xkUQb/H.net
>>259
発売日に買えないと終わるで

269 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:35:53.18 ID:5eltjFu3M.net
RadeonのR9 280x民やがまだこれで大丈夫なんか?

270 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:35:55.58 ID:bpOXUIbjM.net
>>246
早く質問に答えろよ
あとFPS計測しながらやってると30FPSあたりまで落ちると露骨にガクガクに見えるぞ
ソースは昔1050tiでMHWやってたワイな

271 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:36:06.51 ID:SuUOc91kd.net
>>259
アメリカで25日発売や

272 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:36:06.54 ID:Ast3Wkub0.net
3060tiやぞ

273 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:36:12.77 ID:IJWicJsZr.net
>>239
ゲームにもマイニングにも一番中途半端やからや 無いからしゃーなしに買うやつおる

274 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:36:15.95 ID:CdrbEQC8H.net
>>265
2060でお願いします🤤

275 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:36:25.86 ID:w8Ctu3QP0.net
CPUもグラボもメモリも高いし新しく組むの諦めてBTO買うわ
フロンティアの次のセールいつからか分かる人おる?

276 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:36:28.36 ID:iHfDMefLr.net
>>166
つか750w以上必要とする電源って月々の電気代ヤバそう

277 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:36:38.84 ID:SuUOc91kd.net
>>246
毎回メクラ現れるよな

278 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:36:39.88 ID:FiSGqHkx0.net
>>246
ガチのメクラで草も生えん

279 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:36:42.75 ID:DIlloHJMa.net
3080ってもう出ないの?
PC買い換えたいんやが

280 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:36:48.18 ID:Bdcw2Gdyd.net
>>255
調べたら情報あったわ
5700、5750が出るの確定みたいやで

281 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:36:49.11 ID:JvPVe+F60.net
>>192
30と144で変わらんのは目か頭の病気や

282 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:36:55.02 ID:5eltjFu3M.net
>>275
フロンティアってええんか?

283 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:36:57.90 ID:ypVBZz98M.net
>>276
エアコンに比べたら安い

284 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:36:59.56 ID:62Fd7PPIp.net
>>260
フルHDならPS5は120fps出てるで

285 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:37:05.50 ID:B16NjQti0.net
>>266
あほか
VRAMギガあるんだぞ

286 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:37:27.01 ID:n67Km8Vnd.net
ワイ1080ti、まだ戦える
ほんま最高傑作やろ

287 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:37:31.48 ID:++UyzVNy0.net
今は過去最高レベルでタイミング悪そうや

288 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:37:40.22 ID:Ast3Wkub0.net
今は1650あたりで耐えて4000番台買ったほうがええやろ

289 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:37:43.49 ID:iKsMfSfad.net
真っ暗な部屋でゲームやっとるんか?
それならしゃーないわ

290 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:37:43.65 ID:PySB79Dc0.net
>>281
だからゲームする上で不都合ある?
144なんて出しても面白さ自体は変わらんやろ

291 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:37:46.63 ID:4eK1n5tfr.net
>>285
あっても1GBやん

292 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:37:55.57 ID:CuqyMXClM.net
>>284
やるやんけGPUなに載せてたっけ?

293 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:37:59.02 ID:g36fjGle0.net
>>279
たまーに入荷してる
秒殺だけど

294 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:38:00.47 ID:AuZiC8Md0.net
750Tiおじさんやけど補助電源なし15000円で1060以上のグラボでたら起こして
1650とか性能しょぼすぎ

295 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:38:14.79 ID:CdrbEQC8H.net
>>280
今みたいに待ちそうやし発売日に即購入しないとやばそうやな🤯
5700楽しみや!

296 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:38:18.23 ID:5eltjFu3M.net
>>291
今って8Gは余裕であるんじゃないの?

297 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:38:28.14 ID:IJWicJsZr.net
>>279
全部3080tiに回ってるから検品落ちしかでて来ないしまだまだ先の話や

298 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:38:34.30 ID:aVQOmbIba.net
すまんワイはこれで十分すぎるわ
https://i.imgur.com/UY62Ork.jpg

299 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:38:39.45 ID:CuqyMXClM.net
>>290
露骨に話すり替えるのは良くないな

300 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:38:44.50 ID:MSbrKOz9a.net
3070

301 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:38:45.04 ID:A1jea+HQ0.net
4080tiが夏ごろ出ると思うからそれでええ

302 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:38:52.10 ID:+znkugdi0.net
2060super 3070
性能のランキングでの位
35 6
お得感(0-100)
2.47 2.58
アーキテクチャー
Turing Ampere
コードネーム
Turing TU106 Ampere GA104
タイプ
デスクトップの デスクトップの
発売日
2 7月 2019 16 9月 2020
発売価格(MSRP)
$399  $499
今の価格
$953 $1204

303 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:38:52.96 ID:0DDxJG/qd.net
2000番台でもまだまだ現役なのに性能不足みたいな風潮って
サイパンのせいだよな

304 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:38:53.29 ID:Bdcw2Gdyd.net
>>295
ワイは結婚するからPC新調はまた次の世代の頃や
先に楽しんでてや

305 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:38:54.04 ID:BQ7x/eaU0.net
3060ti
amazon \148,800
米amazon $1,699.99
aliexpress $1,382.05

3070
amazon ¥114,800
米amazon $1,249.99
aliexpress $1,400.00

306 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:38:54.87 ID:ATw18gRW0.net
>>246
流石に分かるで
たぶんドラクエ11sがめちゃくちゃ分かりやすい
普段4k 60fpsでプレイしててもイベントシーンだけFHD30fpsに落ちるから、解像度の違いもフレームレートの違いも実感しやすい

307 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:38:55.37 ID:w8Ctu3QP0.net
>>282
セール品なら安いと思うってのがワイの中での認識
セール外の商品はむしろ割高やな

308 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:38:56.16 ID:ND4h33pw0.net
m.2ssdしか挿してないねんけどデータたくさん入れるのこわいわ
ストレージ追加したほうがいいかな?

309 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:38:56.87 ID:Wu/Mx8keM.net
>>286
でもbroadcastないよね

310 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:38:58.32 ID:PllQasyja.net
20系なんてもうないやろ

311 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:38:59.38 ID:Ax/b5iKp0.net
>>258
970→1070→2070→3070のワイに追い付くんやで

312 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:39:03.07 ID:CuqyMXClM.net
>>294
永眠

313 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:39:03.42 ID:p/y/LQI/M.net
>>290
話題逸らすなメクラガイジ

314 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:39:05.12 ID:IILdcbgpM.net
1060の戦いはまだまだこれからだよね

315 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:39:08.76 ID:MSbrKOz9a.net
なにやるかにもよるけど

316 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:39:10.48 ID:EcnLXFvwH.net
>>290
ガクガクフレームレートで対戦ゲーなんかつまらなすぎてやってられないんだが

317 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:39:11.59 ID:aa4DgVOIM.net
さっき5950xと3090のPCポチってしまった
これでワイも数年はPCマウント取れるやろ

318 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:39:13.15 ID:Fc1zQDwad.net
>>166
グラボだけじゃなく電源モニタあたりも紐付けで買い換えないといけないと思うとなかなか予算がね…

319 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:39:15.94 ID:FOgJq3SP0.net
3070買ったで
6万5000円やったか

320 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:39:16.20 ID:bpOXUIbjM.net
>>290
FHDと4kでゲームする上で不都合ある?
面白さ自体は変わらんやろ

321 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:39:21.32 ID:GXOTBjMEH.net
>>276
750W電源だからって750W使ってるわけじゃないぞ

322 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:39:24.54 ID:IJWicJsZr.net
>>286
VR民以外にはコスパいいよな

323 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:39:24.74 ID:bNWeaN/d0.net
2080Superワイ、3070でて軽く後悔

324 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:39:42.52 ID:iae/Jmk40.net
>>238
一部のキャラやオブジェクトがカクついてるだけならサーバーかもしれんということや

325 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:39:42.56 ID:b1wEK20m0.net
>>290
アクションゲームやfpsやったことないの?
不都合ありまくりやし面白さ全然違うやん

326 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:39:43.23 ID:Bdcw2Gdyd.net
>>317
空冷でいけるんか?
いつも不安になる

327 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:39:49.28 ID:UDHif4Ay0.net
>>264
まあ君が30で満足してるならそれでええわ

328 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:39:49.67 ID:jNupg9MHr.net
>>177
寧ろろくな新作ゲームないからソフト的な意味で3000番台のハズレ感が半端ない
個人的に買い換え2000番台の人が羨ましいわ

329 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:39:55.66 ID:MLdXDumrd.net
3070でマイニングしたいんやが電気代引いたら利益は1日200円ぐらいにしかならんのやろ?

330 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:39:56.59 ID:F1cG+bj0d.net
コアアイ6700やけど3070買ったら使えるンゴ?

331 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:39:57.97 ID:SuUOc91kd.net
3070コスパ悪いのバレてきたな

332 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:39:58.24 ID:CdrbEQC8H.net
>>304
情報サンガツやで😤お幸せにな😘

333 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:40:00.86 ID:IJWicJsZr.net
>>303
あとVRやな

334 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:40:01.22 ID:5eltjFu3M.net
ゆうて今人気のapexだと144Hz出すより
コンバーターやチートを買った方が安く楽しめるよね

335 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:40:03.32 ID:gx508yss0.net
>>246
酔うわ
https://i.imgur.com/zVc3CZ5.gif

336 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:40:06.37 ID:dTVBC7vG0.net
3070に見合うモニタのスペックってどんなもんや?
FHD144使ってるんやけどもっと上の買うべきか?

337 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:40:39.03 ID:1hy22ioGa.net
時期はどうなんや?

338 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:40:40.31 ID:SuUOc91kd.net
>>335
��

339 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:40:41.25 ID:c4R3bMgYd.net
fluid motion体験してみたいからrx570とか買おうと思ってるんやが馬鹿な考えか?

340 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:40:41.74 ID:h1c88974M.net
マイニングで一番コスパええグラボってなんや?

341 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:40:42.67 ID:aa4DgVOIM.net
>>326
わからんけど水冷って書いてあったで

342 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:40:45.26 ID:ga+Ta3TY0.net
>>335
ここでgifを貼るのはガイジさん

343 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:40:46.81 ID:kwwuuanZ0.net
先週1660superのpc買ったんやがなんの問題もないやん

344 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:40:49.12 ID:iRrYaOzZa.net
>>336
4K60かWQHD144でええやろ

345 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:40:50.64 ID:SuUOc91kd.net
>>337
最悪や

346 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:40:50.68 ID:IJWicJsZr.net
>>329
これからもっとコスパ悪くなるぞ

347 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:40:51.74 ID:yjhLc+5Sd.net
vega64がマイニング需要で再評価されてるの草生える

348 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:40:54.90 ID:Niaq3osB0.net
今年いっぱいはPS5で茶を濁して来年落ち着いた頃に買えばええ
いつ落ち着くかもわからんが

349 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:41:02.90 ID:GXOTBjMEH.net
>>336
WQHD144も設定落とせば大体いけるんちゃうか

350 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:41:04.67 ID:PKS87h480.net
>>246
君はわからんのやろうけど大半の人はわかるで…

351 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:41:07.44 ID:B16NjQti0.net
>>335
ガチでこれにゲーム性において大きな差を感じてるならアホだな
信者商法に乗せられてるじゃん

352 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:41:08.66 ID:zBK1Vafb0.net
>>292
比較されてたがよくてrtx2060sくらいの性能らしいで

353 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:41:09.36 ID:+XI51xlr0.net
GPUかき集めていま100台体制でビットコイン掘ってるわ

354 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:41:14.76 ID:Fc1zQDwad.net
>>308
m.2を2本でいいんじゃないかな
速さ以上に取り扱いのラクさでSATAに戻れなくなる

355 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:41:15.83 ID:SuUOc91kd.net
>>340
3080

356 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:41:27.15 ID:6Tg6tXg7a.net
60fpsもfpsゲーなら話にならなくね?
90くらいからまともにプレーできる

357 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:41:29.28 ID:ypVBZz98M.net
>>305
ask税とはなんだったのか

358 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:41:32.70 ID:PySB79Dc0.net
>>351
これ
なんも変わらんわ

359 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:41:39.31 ID:yV88ZmQhH.net
マイニングってグラボ壊れるいうけどそれで本当に儲かるんけ

360 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:41:44.38 ID:nkctgyBS0.net
PS4で原神やったら30FPSすら出なくてホンマに良いそうになるで
CPU性能さえまともやったらもっとFPS出るのに
Atom以下とか

361 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:41:52.56 ID:w8Ctu3QP0.net
3070のbto買っといて3080の時期が良くなるまでか4000まで待ってグラボだけとっ変えようと思ってるんやがあかんのか?

362 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:41:56.28 ID:Wu/Mx8keM.net
>>336
hdmi2.1が主流になるまで待ってよし

363 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:41:57.77 ID:Y8iGy/9ZM.net
>>246
いや流石にわかるわ

364 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:41:58.32 ID:qdfFt4p30.net
焦って2000台買う奴って一生負け犬の人生歩みそう

365 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:42:05.27 ID:IJWicJsZr.net
>>354
ワイもこれ 差すだけでいいのほんまに楽やわ

366 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:42:06.29 ID:kEyM5rGYM.net
>>330
電源足りてれば使えるけどCPUがボトルネックになるで

367 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:42:11.29 ID:fK6zkuyeM.net
>>250
エイペックスだけかくつくならエイペックスが悪いやろEAはサーバー代けちっとるし

368 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:42:14.34 ID:9p+wAk1wa.net
>>336
WQHD60くらいや
4kは荷が重すぎる

369 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:42:14.74 ID:D+NS9dg70.net
ワイ去年の8月にGTX970からGTX1070に買い替えたで
メルカリで2万やった
最新ゲームだと最高設定は厳しいけど普通にプレイする分にはカクつきも無くなって快適や
970はそろそろ厳しいと思う

370 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:42:16.91 ID:5eltjFu3M.net
>>351
反応速度がいる対戦fpsなら必要
それ以外は不要だと思うわ

371 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:42:25.91 ID:4Mi608SZa.net
俺のGTX1080は今いくらで売れるんや?

372 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:42:28.20 ID:SuUOc91kd.net
>>305
アメリカより安いんか

373 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:42:30.29 ID:CuqyMXClM.net
>>352
余程画質おとすか軽いゲームでないと出なさそうやな

374 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:42:36.69 ID:TfUkMSyx0.net
>>354
アチアチになりそうやけどええんか?

375 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:42:48.70 ID:JimOeXska.net
3090 5900x持ちワイ高みの見物

376 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:42:59.74 ID:b12X3ut00.net
>>359
マイニングガチ勢は掘るだけ掘ってボロボロになったグラボ売るんよ

377 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:43:03.89 ID:IJWicJsZr.net
>>371
二万は固い

378 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:43:06.63 ID:JvPVe+F60.net
>>290
FPSによる見え方の違いの話やのに
急にゲームの面白さに話すり替えるとか笑わせにきてんのか

379 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:43:08.38 ID:Ast3Wkub0.net
>>361
それでええやろ
4000番台は5nmになるから大幅な省エネが見込めるわ

380 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:43:13.90 ID:ATw18gRW0.net
>>354
m.2が何かわかってなくて草

381 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:43:14.39 ID:6Tg6tXg7a.net
カスタムメイドのダンス鑑賞するだけでフレームレートの重要性がわかる

382 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:43:20.68 ID:QJMUK3Trd.net
30fpsと60fpsの違い←わかる
60と144←まあわかる

144と240←これ

383 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:43:21.80 ID:aa4DgVOIM.net
とりあえず3090で毎日掘ってたら幾らかかえってくるやろ

384 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:43:22.93 ID:J+ItXL0V0.net
>>305
アメリカ終わってんな

385 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:43:33.90 ID:SuUOc91kd.net
>>351
144FPSでゲームしてから言えよGTX470おじさん

386 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:43:52.21 ID:FOgJq3SP0.net
>>308
ワイはOS用ゲーム用でm.2つこてるで
sataでもええんやけどやっぱ楽やわ

387 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:43:54.58 ID:yV88ZmQhH.net
>>376
中古なんてマイニングでボロボロなのに買うやついるけ思ったけど
後発でマイニングやりたいやつが買うんかなるほどな

388 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:43:55.26 ID:l78EvfT/0.net
>>336
レイトレ対応してる以上はHDR対応モニターがベストにしかならん
つまり10億色モニターで4Kモニター

389 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:43:58.57 ID:0Y45blIR0.net
妥協して1600番台買う
奮発して3000番台買う

このどっちかやろ

390 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:44:07.80 ID:IJWicJsZr.net
>>382
それは解るが240と360の違いは解らないって皆言うてるな

391 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:44:09.51 ID:w8Ctu3QP0.net
>>379
だよな
とりあえずbto買ってグラボ替えたら連れに安価で譲るわ

392 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:44:14.88 ID:9wF39Z0Ha.net
すまん、PS5でよくね?

393 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:44:17.91 ID:fK6zkuyeM.net
30と60違いわからんのは凄いな俺なんて60fpsでやりたいが為にブラボpc版を切望しとるのに

394 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:44:21.82 ID:/ndgDTzJ0.net
>>376
売るなら売るでええけどマイニング落ちは表記義務付けるべきやわ
普通の中古まで同じ目で見られる

395 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:44:24.33 ID:ypVBZz98M.net
>>383
コスパ悪すぎや日当1000円にくらいやで
電気代だけで赤字や

396 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:44:42.20 ID:ovTDUnKz0.net
モニター小さくてかつ激重ゲームしないなら1660superでもええぞ

397 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:44:43.82 ID:ATw18gRW0.net
>>383
3090はマイニングには向いてないぞ
3080とマイニング性能変わらないのに値段は倍近く違う
壊れやすくなること考えたらめちゃくちゃコスパ悪い

398 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:44:51.34 ID:bpOXUIbjM.net
>>358
30hzのモニターで見てそうw

399 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:44:52.45 ID:Mp0sJAhnM.net
>>210
3060tiですら2080tiにボロ勝ちなんか
コスパよすぎひんか?20xxが悪すぎるだけかもしれんが
ワイ1070ti使ってて3070ti出たら買い換え考えてたけど3060tiでも十分かもしれん

400 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:45:01.14 ID:Fc1zQDwad.net
>>374
今日びアツアツになるm.2ってそんなにないぞ
安いやつでいいからヒートシンクも貼っておけば尚更

401 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:45:06.64 ID:9p+wAk1wa.net
>>392
全然よくねーよ
むしろ半端すぎて忌み子やろ

402 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:45:10.61 ID:QUHgzX7Ta.net
3080のコスパ見たら妥協して3070買う気にはなれないンゴね…

403 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:45:12.79 ID:Wu/Mx8keM.net
>>386
m.2 sata「よろしくニキーwwww」

404 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:45:13.57 ID:FOgJq3SP0.net
>>389
どうせ新しいのでたら売って買い換えるんやし3000でええよ
時期最悪やから今買うのはあれやが

405 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:45:14.89 ID:KaFhJusOa.net
960ワイ、4000番台まで待つ覚悟

406 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:45:21.54 ID:zBK1Vafb0.net
>>373
せやな
pcでいう低〜中設定で120fps出るんやろ
30xxシリーズは全部最高設定で120fps出るんやけどな

407 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:45:23.48 ID:EcnLXFvwH.net
>>395
電気代一日千円もかかるんか!?

408 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:45:33.20 ID:IJWicJsZr.net
>>392
売る分にはな

409 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:45:33.50 ID:CuqyMXClM.net
>>383
日本でやると採算合わんらしいが

410 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:45:35.79 ID:XXls23D40.net
レイトレとかいう重くなるだけのゴミ機能いらんのならRTXyいりradeonがええで

411 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:45:36.69 ID:DK7nwd1Oa.net
>>399
3060tiはガチでいいもんやからな

412 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:45:40.64 ID:IE7dD3RS0.net
マイクロソフトのフライトシミュレーターを最高設定でやるならどんくらいのいるんやろ

413 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:45:44.50 ID:CdrbEQC8H.net
>>374
WDのSN550は発熱少なくてええで😎

414 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:45:48.08 ID:QJMUK3Trd.net
>>390
今360fpsなんてあるんか!?
いるかいらんかはともかくすげぇな

415 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:46:01.64 ID:PKUlZPIe0.net
2000番代って一番論外やろ
買うならとりあえず1660sか3000番代じゃね

416 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:46:01.77 ID:9wF39Z0Ha.net
>>401
半端って何が?

417 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:46:11.81 ID:FOgJq3SP0.net
>>403
m.2sataはポータブルSSD化してiPadでつこてるわ

418 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:46:15.07 ID:A65MhAjvp.net
普通GTX1060だよね

419 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:46:15.48 ID:cecQauej0.net
マイニングガイジどものせいでグラボ買えなくてスーパー右翼になりそう
ビッカスどもを国家権力使って潰せよ武力で潰せばまだ間に合う

420 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:46:18.33 ID:6JicJYeAd.net
カスメとコイカツのためにRTX3090を買え

421 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:46:18.80 ID:UDHif4Ay0.net
4kだけを求めるなら安価なディスプレイあるけどそこにフレームレート求めたら10万超えるやん
まあそもそもその環境でゲームできるには3080ぐらい必要そうだけど

422 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:46:22.52 ID:i4MGrf0xM.net
30xx買おうと思ったけどPCIe4.0なんやな
ワイのマザボPCIe3.0やからマザボも替えんといかんわ��

423 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:46:31.86 ID:QSZAA/Xta.net
グラボ買い換えるときって古いグラボはどこで売るん?

424 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:46:34.10 ID:w8Ctu3QP0.net
>>411
単品はおろかBTOですら全く見かけないのやばいわ
そろそろフロンティアかパソコン工房で在庫が出てくるんやないかと睨んどるけど

425 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:46:41.29 ID:MyNSFLK90.net
rx570ebayで4万くらいで売れそうだから3070買っちゃったわ

426 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:46:48.62 ID:qdfFt4p30.net
>>399
3000シリーズは革命的と言って良い進化やんな
12月に5万8000円で3060ti買っといて満足しとる

427 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:46:50.25 ID:odrrtQ3h0.net
RTX3060は買えるんかな

428 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:46:51.68 ID:ND4h33pw0.net
>>354
>>386
ゲーム用はsataとm.2でそんなにそくど変わる?

429 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:46:52.16 ID:QDQP0+6M0.net
GTX1060も当初マイニング酷使されとったよな

430 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:46:58.09 ID:P5wmCnAsM.net
>>415
2070sはよくね?

431 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:46:59.06 ID:9p+wAk1wa.net
>>416
性能も値段もソフトも

432 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:47:05.82 ID:O/3MfeYOM.net
ワイ980やけどまだまだ戦えるよな?

433 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:47:07.50 ID:b12X3ut00.net
>>387
>>394
酷使したの確かめようがないのがたち悪いわな
メルカリとかで適当に誤魔化せばほいほい釣られてまうわけやから

434 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:47:13.19 ID:ypVBZz98M.net
>>407
ちょっと盛ったわ
400w計算で24時間で300円くらいやね

435 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:47:15.83 ID:IJWicJsZr.net
>>414
8万ちょいであるでYouTuberが比較検証してたがわからん言うてた

436 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:47:16.50 ID:ATw18gRW0.net
>>422
pcie3でも使えるぞ

437 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:47:29.91 ID:Mp0sJAhnM.net
>>411
>>424
これは品薄なるのしゃーないレベルやな
ここまでええもんやとは知らんかった

438 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:47:35.74 ID:qdfFt4p30.net
>>423
今ならメルカリとかネットフリマが簡単で比較的高く売れると思う

439 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:47:39.56 ID:4YgRcnqR0.net
>>422
3.0でも大丈夫や

440 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:47:40.33 ID:9wF39Z0Ha.net
>>431
値段はPCに比べたら圧倒的に安いし性能は十分やしソフトも互換性あるやん

441 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:47:40.89 ID:PKS87h480.net
steamでも3000番台は0.2%以下の所有率やからな言うほど皆持ってない

442 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:47:42.36 ID:MyNSFLK90.net
>>397
今ほとんど値段変わらんやろ
省電力化すりゃええ

443 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:47:45.29 ID:SuUOc91kd.net
>>422
下位互換性あるやろ

444 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:47:50.92 ID:Mp0sJAhnM.net
>>426
ええなぁくっそ勝ち組やんけ

445 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:47:52.54 ID:4v9fks0P0.net
>>422
あんま変わらんやろ

446 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:47:57.90 ID:kiXkfZMh0.net
2枚挿ししてるやつおらんのか

447 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:48:00.15 ID:H0WT/ji70.net
3070買ったら何年戦える?

448 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:48:03.41 ID:FOgJq3SP0.net
>>428
検証動画とか見ると数秒違うっぽいけど、ぶっちゃけ全く分からん

449 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:48:06.44 ID:dEo7J6Qo0.net
普通3050まで待つよね
リークだと2060クラスらしいけど実際どうなるんやろ

450 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:48:07.54 ID:Fc1zQDwad.net
>>380
NVMeが云々って言いたいのは分かるけど
いまm.2だけどSATAのSSDなんてだいぶ減ってるからそこ突っ込むのは不毛だぞ

451 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:48:11.06 ID:tQooefAjM.net
ぼったくりの3070しか売ってない定期

452 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:48:18.41 ID:hQ30Aiwsa.net
どうして3080買わないの?

453 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:48:21.25 ID:ND4h33pw0.net
>>448
ふむふむ
安い方にするわ

454 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:48:23.77 ID:u0+WKCyZr.net
>>329
そもそも電気代考えるなら高性能なグラボ自体がなればなるほど掛かるから古いの買うのが正解やぞ

455 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:48:24.12 ID:9myO1odFr.net
3080と5900xでもサイパンWQHDレイトレウルトラは60きることあるんだよなあ
3080君見損なったよ

456 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:48:29.65 ID:SuUOc91kd.net
>>449
ゴミやん

457 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:48:39.21 ID:w8Ctu3QP0.net
>>447
2年はいけるんちゃう
場合によっては3年4年選手になるかもな
ゲームの進化はそろそろ打ち止めやろうし
後はVRがどれだけ発展するかちゃう

458 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:48:39.34 ID:IJWicJsZr.net
>>447
4年は困らんやろな

459 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:48:44.87 ID:qdfFt4p30.net
>>434
3倍にしといてちょっと盛ったは草生える

460 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:48:48.26 ID:SuUOc91kd.net
>>452
売ってない��

461 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:49:03.96 ID:Hc77hcGY0.net
型落ちのコスパ高いのを狙うのがええで
まだ時期が早いわ

462 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:49:09.00 ID:PKS87h480.net
>>426
ワイもや馬鹿にされたし3070買えんかったから発売日に5、5万でかったけど3060tiが正解やったわ

463 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:49:10.49 ID:PySB79Dc0.net
なんなんこいつら…
フレームレート気にしすぎて本末転倒になってるわ
完全に病気やな

464 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:49:16.85 ID:yjhLc+5Sd.net
>>434
400で済むんかなぁ
vega64でゲームしてるとPC全体で500w食い散らかしてるわ

465 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:49:19.72 ID:4YgRcnqR0.net
>>460
どうして売ってた時に買わなかったの?

466 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:49:27.64 ID:iemxMIXv0.net
売ってないから買えない定期

467 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:49:31.58 ID:D+NS9dg70.net
今メルカリ見たらGTX1070が25000で売れてて草
ワイ去年2万で買ったのに

468 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:49:48.19 ID:H0WT/ji70.net
>>457
2年か…ゲームは打ち止め感あるけどなぁ
>>458
4年なら安心できるな

469 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:49:57.21 ID:FOgJq3SP0.net
>>453
セールとかで安くなってたら選ぶメリットあるけどsataでも普通に十分やからね

470 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:50:06.42 ID:SuUOc91kd.net
>>463
病気はお前やぞメクラ��

471 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:50:11.53 ID:ATw18gRW0.net
>>450
減ってるとかそういう問題じゃない
ただの端子の規格と通信規格をごっちゃにするのはおかしいって話

472 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:50:13.02 ID:Z3SIjgH5M.net
>>463
実際今のスペック競争はどうかと思うわ
君は任天堂でもやってればええ

473 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:50:23.74 ID:ZOGa++Xr0.net
1080いくらで売れるん

474 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:50:25.43 ID:MyNSFLK90.net
>>461
型落ちエントリー再販で値上がりやぞ
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1306798.html

475 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:50:30.00 ID:X+7rOpxD0.net
マイニング専用のプロセッサー開発しろや

476 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:50:30.03 ID:SuUOc91kd.net
>>465
ご祝儀価格終わったら安くなると思ってたから��

477 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:50:32.77 ID:Mp0sJAhnM.net
>>467
まじかこれ
それならワイの1070tiなら3万ぐらい値つけてもいけるやん!

478 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:50:33.79 ID:PQ+oItRda.net
アーイキソ
https://i.imgur.com/xS69qVc.jpg

479 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:50:34.28 ID:g36fjGle0.net
>>464
マイニングは低電圧なりPL制限して掘るんや

480 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:50:38.33 ID:IE7dD3RS0.net
今買うとしたら一番コスパええPCどんなんや

481 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:50:55.49 ID:bpOXUIbjM.net
>>463
すまんこの場合における本末ってなんのことや?

482 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:51:03.06 ID:PKUlZPIe0.net
それより3060はいつになったら出るんだよ

483 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:51:03.92 ID:PySB79Dc0.net
>>470
さっきからそれしか言えんの君
30と60が分からないだけでメクラ扱いは流石に草生えるで

484 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:51:08.89 ID:3A0BBBArM.net
>>396
大きさで変わんの?

485 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:51:11.12 ID:dEo7J6Qo0.net
>>473
中古は2万5千くらいちゃうか?

486 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:51:13.38 ID:w8Ctu3QP0.net
普通にゲームやるだけなら10世代i5レベルのCPUと1660sでほぼ困らんからな
それ以上は大抵自己満足入ってるのは否めんわ

487 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:51:16.17 ID:i4MGrf0xM.net
>>436,439,443,445
そうなんか!サンガツやで!��

488 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:51:17.98 ID:Wu/Mx8keM.net
>>462
60ti狙って買える奴が70逃すはずないだろ

489 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:51:24.76 ID:9p+wAk1wa.net
>>440
お前が性能十分て言うならそれまでなんやけどゲーミングPCやったことあれば制約まみれのCSなんてとても十分とは言えんよ

490 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:51:27.08 ID:FoDCoPEC0.net
3090買え定期

491 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:51:29.86 ID:4YgRcnqR0.net
>>476
時期を見誤ったなかわいそう

492 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:51:29.99 ID:IJWicJsZr.net
>>459
夏になったら倍は喰うで冷房使わないならええが

493 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:51:31.61 ID:MyNSFLK90.net
>>464
cpu使わんし

494 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:51:32.50 ID:QDQP0+6M0.net
>>483
アフィチルくんあく財布探したら?
http://hissi.org/read.php/livejupiter/20210217/UHlTQjc5RGMw.html

495 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:51:33.80 ID:yGLlz8a+d.net
>>478
なんか弾き出されてますね…

496 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:51:33.96 ID:SuUOc91kd.net
>>483
いやおかしいよ
60FPSみたことある?

497 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:51:37.47 ID:9wF39Z0Ha.net
ぶっちゃけ対戦要素ないゲームならフレームレートって気にするものではないよな
PS5のスパイダーマンも結局4K30fpsモードが1番綺麗で楽しいわ

498 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:51:39.43 ID:Fc1zQDwad.net
>>469
ぶっちゃけm.2でもgen3ならもはやSATASSDとあんま値段変わらないからなぁ

499 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:51:47.57 ID:D+NS9dg70.net
>>477
正直今ゲームしないなら売って3000シリーズ安くなるの待ったほうが得かもしれんな
ワイはゲームやるから売らんけど

500 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:51:57.93 ID:BBBa/hi2d.net
まだ1070で戦ってるで(卒倒)

501 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:52:01.73 ID:a4hblAxX0.net
普通1660sだよね

502 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:52:03.65 ID:qdfFt4p30.net
2年くらい前のマイニングバブルの時もそうやったが仮想通貨市場の影響をモロかぶりするのはやっぱ不健全な気はする
今回だってイーロン・マスクが買ったアピールしてなかったらここまでになって無いやろし

503 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:52:12.05 ID:F4uzESCt0.net
144と240て結構違う?

504 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:52:29.45 ID:a/w6dwG3M.net
時期が悪い

505 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:52:31.32 ID:IJWicJsZr.net
>>486
ワイも頼まれて作ったけどその構成やコスパ最強やろな

506 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:52:32.33 ID:4v9fks0P0.net
ワイは今960やで…
怖いか?

507 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:52:35.08 ID:D+NS9dg70.net
>>485
1070が25000で売れてるで
1080なら3万5000は行くやろ

508 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:52:40.75 ID:b8qhYF9Q0.net
>>379
それ聞いて安心したわ
グラボだけで350wも行くとかどんどん上がって行かれたら買えへんしの

509 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:52:45.04 ID:QDQP0+6M0.net
>>500
1030で戦ってきたワイはこれから1050tiになるで!

510 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:52:46.22 ID:hErWMz600.net
先週出したRX5700XTが7万で売れたんやけどどうなってんねんコレ

511 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:52:50.93 ID:EhgXfw590.net
1660と3070って100000の違いある?
あとガレリアって善良なサイト?

512 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:52:51.71 ID:QCtNyGxE0.net
>>486
ダクソ3しかやらないから1060でいけるわ
最新ゲームはグラボ安くなってからでええわ

513 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:53:01.58 ID:kwvjMoTOr.net
>>506
長生きでええやん
ワイのGTX1060二年持たずに壊れたぞ
もうゲーミングPCはええわ

514 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:53:13.72 ID:9wF39Z0Ha.net
>>489
PCってSONYと任天堂のソフトできないっていう最大の制約あるからなあ
この2社で毎年GOTY半分くらい取っていくしたいていの有名タイトルはPS5でできるし
PS5とSwitchあればゲーミングPC買う理由がねえわ

515 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:53:16.17 ID:W0GbtkP4a.net
そもそもちょっと前の海外の転売価格が日本のASK税込みの値段やぞアホちゃう
ASKほんまいらん

516 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:53:19.29 ID:qdfFt4p30.net
>>492
急に夏の話にして、それでも倍とかメチャクチャ過ぎて草生える
好きやで

517 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:53:20.45 ID:Mp0sJAhnM.net
>>499
いやワイもゲームやりまくってるんだよなぁ
3000代買ってからの即売りやね

518 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:53:23.51 ID:D+NS9dg70.net
>>500
1070はええんやけどCPUが6700のDDR3メモリやから1070にすら足引っぱてて涙出ますよ

519 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:53:23.77 ID:TfUkMSyx0.net
>>506
970ワイの勝ちやね🤗

520 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:53:28.07 ID:1Xw8Ax4s0.net
グラボ自体売ってない異常事態

521 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:53:33.91 ID:W0GbtkP4a.net
>>503
3割くらいの差やな

522 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:53:48.33 ID:CW3pLjDka.net
3090を3枚挿してええか?

523 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:53:50.67 ID:PKUlZPIe0.net
>>486
今買うならこれで組んでGPU落ち着いたらそこだけ乗せ替えればいいな
i5は3070あたりと組んでも全然問題ないし

524 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:54:01.59 ID:IJWicJsZr.net
>>516
今春やぞ次は夏や日本ならな

525 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:54:10.78 ID:w8Ctu3QP0.net
>>522
ブレーカー落ちそう

526 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:54:15.22 ID:giPaZ0kM0.net
ワイのマザボアスロックのH97やからM.2のスロット無いで😅

527 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:54:35.22 ID:4v9fks0P0.net
>>513
5年経つからそろそろヤバい
ほんまに再販された型落ち買うハメになる可能性すらある

528 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:54:36.86 ID:7YsA0agoM.net
>>522
色々焼けそう

529 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:54:45.87 ID:f9mb3dQ0H.net
ワイの最強PCや!
https://i.imgur.com/cMckuHO.jpg

530 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:54:48.13 ID:FOgJq3SP0.net
>>510
今中古グラボも買った時より高く売れるからね
ワイも一昨年22000円くらいで買ったRX590が27000円で売れたわ
買う方もどうかと思うでこれ

531 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:55:07.60 ID:FOgJq3SP0.net
>>529
この前も見たわ

532 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:55:08.12 ID:mGV2Nxbu0.net
DLSSが優秀すぎてnVとAMDの差めっちゃ開いたよな
DLSSもないのにスペックでイキってたPS5信者ガイジやろw

533 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:55:16.10 ID:Wu/Mx8keM.net
>>526
戯画のh97は乗ってたぞ😎

534 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:55:37.55 ID:f9mb3dQ0H.net
>>531
えへへ🥰

535 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:55:37.72 ID:FleIXww80.net
ワイ最近3600tiを5万で買えたんやが運良かったんやな

536 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:55:45.83 ID:PKS87h480.net
>>488
3070はギリ迷ってタイミング逃したんや
サイパンとサブ組むこと考えて踏み切ったんや

537 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:55:50.61 ID:Xd7MSdWgr.net
ワイの980は何円で売れるんや?

538 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:55:54.24 ID:Fc1zQDwad.net
SATA SSDとかいう役目を終えかけたサンディノートPCを延命するためのアイテム

539 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:56:20.17 ID:20v9iEUN0.net
>>473
わいメルカリでZOTACの1080miniを2日前に3万で売ったんやが発売3分で売れたで
多分3万5千でも10分位で売れるかもしれん

540 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:56:31.50 ID:qdfFt4p30.net
3070のオリファンは初期から7万超えてたから流石に手が出せなかった

541 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:56:35.14 ID:Mp0sJAhnM.net
今3060ti尼で見てみたら15万とか20万超えてて草生える
てか3070も今品薄なんか?全然なかったわ

542 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:56:39.66 ID:Cw97q5mB0.net
まだ2060s売ってるんか?

543 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:56:50.85 ID:JBoCt9Ni0.net
>>9
10万になっとる😭

544 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:56:59.46 ID:+0//8YPg0.net
マイニングでグラボが高騰してるのだからマイニング向きではないラデオンを買うのが健常者
せめて3月まで待ってRX6700の発表見てからでしょ
こういうスレまとめて情弱のキッズ達を騙すのほんとひどいよ

545 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:57:00.60 ID:PKS87h480.net
>>486
ワイもそうおもったけどモニタにまで色を出して手を出すとね…

546 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:57:11.87 ID:qdfFt4p30.net
>>524
マジで面白いなキミ
Twitterやったらイイネしてる

547 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:57:13.68 ID:WQmQj/Ura.net
ワイのgt740売ってええか?

548 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:57:20.91 ID:FOgJq3SP0.net
>>541
全部品薄や

549 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:57:24.53 ID:3ET8kqBoa.net
v1200って電源どうなん?
super flowerの1000W電源と悩んどるんやが
両方二万円や ちな5950と3080

550 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:57:34.87 ID:4v9fks0P0.net
今PS5の在庫が潤沢だったらワンチャン売れてた説

551 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:57:48.25 ID:QRQTX/uk0.net
3060無印を待て

552 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:57:49.45 ID:07ke/Fctd.net
マイニングでボロボロに酷使したグラボをメルカリで状態良いと書いて売りつけるンゴ!w

553 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:57:54.05 ID:7/sZCDInM.net
マイニングはいいぞ
なんか盆栽みたいで

554 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:58:02.50 ID:y7mCaQGg0.net
8万で3080買わなかったガイジおる?

555 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:58:22.08 ID:Fc1zQDwad.net
>>471
なるほど
すまんな

556 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:58:23.45 ID:p5WFaWNQM.net
レイトレ楽しみたいなら3080買えばいいし、いらないなら3060か3060tiでいい
ちな3070所有者

557 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:58:31.71 ID:yjhLc+5Sd.net
>>529
ワイの忍者が最強や
https://i.imgur.com/tMW6sYH.jpg

558 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:58:33.61 ID:T11n6cSr0.net
どっちも在庫切れやないか

559 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:58:43.94 ID:f9mb3dQ0H.net
1660superも手に入らない状況は異常なんだ😣

560 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:58:45.01 ID:edvDvahX0.net
>>550
在庫余るくらい製造ストックしてから売ったらどのくらい売れたんやろな
switchとかも売り方下手で勿体無いわ

561 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:58:51.93 ID:3ET8kqBoa.net
ビットコイン40万の時に買わんかった雑魚おるけ?

562 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:59:08.73 ID:ZOGa++Xr0.net
1080が3.5万なら売るか
バブルやね

563 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:59:15.60 ID:bydEobzKd.net
>>541
今はどこのグラボでもモノ自体が在庫無くて買えない異常事態やコスパうんぬんどころじゃない

564 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:59:17.57 ID:yV88ZmQhH.net
>>550
発売日に数用意できてればめっちゃ売れてたと思うで
やるゲームない問題も直後なら気にならんし

565 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:59:24.63 ID:aPGns6HSa.net
>>550
ゲーム機とGPUやらは運命共同体やから仮定に無理があるやろ

566 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:59:35.05 ID:f9mb3dQ0H.net
>>557
二重反転ニキ?!😳負けちまった…🤯

567 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:59:36.01 ID:WOiO4ZmVM.net
>>550
PS5が在庫潤沢になるほど半導体供給あるならグラボも安くなるから結局売れないやろ

568 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:59:41.65 ID:eHUu5RbZa.net
>>559
1650s「ワイがおるで」

569 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:59:45.92 ID:4YgRcnqR0.net
>>552
(マイニング用途では)通常の使用です

570 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:59:53.25 ID:bZ3IHU6Ga.net
3060発売日ネット通販張り付くつもりだけど手動じゃスクリプトに負けて買えないやろかね

571 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 12:59:53.59 ID:3ET8kqBoa.net
>>557
ワイも忍者やけどパーツ各々勝手に光るのにクーラーだけ無骨で草生える
好きやけど見た目

572 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 13:00:21.01 ID:T11n6cSr0.net
>>550
PSやXBOXもこの品薄状況を作ってる原因の一つやからな

573 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 13:00:23.95 ID:A/i/HGZ/0.net
値段が数か月前の1.5倍になってて草

574 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 13:00:27.50 ID:yjhLc+5Sd.net
>>566
なおここまでやってもうんこに勝てん模様

575 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 13:00:38.69 ID:PKS87h480.net
>>557
相殺しててすき

576 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 13:00:45.48 ID:IJWicJsZr.net
>>546
チュッ

577 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 13:00:48.43 ID:L7g5wE3hM.net
ワイのパリット3080はいくらで売れるんや?

578 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 13:00:58.88 ID:qdfFt4p30.net
>>556
レイトレーシングは結局まだまだ対応してるゲーム無いし
サイパンでもパッと見は車のボンネットとかにテカテカ映り込むだけなんでガッカリ感大きかった

579 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 13:01:00.78 ID:MrA29CrR0.net
>>552
これバレることあるんか?

580 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 13:01:06.62 ID:4v9fks0P0.net
>>572
マジかよ糞箱捨ててくるわ

581 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 13:01:08.72 ID:odHfSWTr0.net
時期悪すぎて草

582 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 13:01:09.26 ID:/ndgDTzJ0.net
>>552
玄人ワイ「ファンと裏面のシール見せて下さい」

583 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 13:01:13.23 ID:LR1kQ+GUH.net
突然HDDにアクセス出来なくなったんやけどこれ故障か?
認識出来てるけどパラメータが違うとか言われたわ

584 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 13:01:16.38 ID:JBoCt9Ni0.net
>>557
ファーwww

585 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 13:01:28.95 ID:Fc1zQDwad.net
自作PC界隈が格安構成でもRyzenかCore iのFモデル+グラボで組むの流行ってるから
ローエンドグラボでもそこそこ需要あるのかなって

586 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 13:01:34.68 ID:f9mb3dQ0H.net
>>568
まだ売れ残ってるけど高騰してて草なんだ…w

587 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 13:01:49.95 ID:edvDvahX0.net
>>556
レイトレってそんな革新的な技術なのかよくわからん

588 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 13:01:51.72 ID:8Z7Bis/hM.net
>>570
抽選に賭けた方がマシ

589 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 13:01:55.39 ID:c20oyeCkd.net
値段が1.5倍になるのは別にええんやが買えないのがキツい
最短でも数ヶ月待ちで入荷未定とか待てへんわ
でも中古のには絶対手出したくないし詰んでる

590 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 13:02:07.85 ID:T11n6cSr0.net
>>583
ケーブルが緩んでるとかじゃなければ故障濃厚やね

591 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 13:02:07.95 ID:mGV2Nxbu0.net
PS5って信者が海外売上でイキってるけど海外でも普通にスイッチに負けてるんだよな
ゴミやね

592 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 13:02:12.49 ID:QDQP0+6M0.net
>>579
前のマイニングブームのときドスパラ中古が大量に1060出しててめちゃめちゃ怪しまれてた

593 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 13:02:18.62 ID:IJWicJsZr.net
そろそろまとめます

594 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 13:02:25.56 ID:YI8kW2fM0.net
半年から一年は時期が悪い

595 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 13:02:37.69 ID:f90YoXEq0.net
2070で原神やってるで

596 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 13:02:39.15 ID:Fc1zQDwad.net
GTX16xとかいうどんぐりの背比べと見せかけてめんどくさい界隈

597 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 13:02:39.40 ID:+9wCKQoU0.net
RX5700XTええぞ
安くて2070Sと互角の性能や

598 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 13:02:46.11 ID:UDHif4Ay0.net
>>447
970で5年近く戦ったからワイは3070でそれぐらい戦うつもり

599 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 13:02:50.63 ID:LR1kQ+GUH.net
>>590
先月買ったばっかなのに…

600 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 13:03:01.77 ID:7IUmUes3M.net
3070sはいつ出るんや

601 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 13:03:14.76 ID:4v9fks0P0.net
>>599
返品できるやろ

602 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 13:03:15.23 ID:8Z7Bis/hM.net
>>589
そこで3070の登場ってわけだ

603 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 13:03:21.03 ID:f9mb3dQ0H.net
>>574
うんこのヒエヒエと静かさは異常なんだ🤯
あれで駄目なら簡易水冷しかない🥺

604 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 13:03:33.65 ID:Ekp7OyJQa.net
割とマジで年明けの初売りは時期良かったけどそれ以降はガチで時期が悪い

605 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 13:03:43.32 ID:w8Ctu3QP0.net
>>600
これ
今んとこ一番楽しみにしとるけど3060がもう出るしまだ先やろな

606 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 13:03:58.22 ID:qdfFt4p30.net
エヌビディアくんの1050ti再出荷は笑ってしまった
確かにフォートナイトとかやるなら十分だろうけどさあ

607 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 13:04:01.43 ID:Fc1zQDwad.net
GTX1670を出そう(提案)

608 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 13:04:02.72 ID:f90YoXEq0.net
CPUはryzen5 3600がいまだにサイキョ

609 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 13:04:04.21 ID:3lkhYO370.net
4KとかVRでもやらん限りは3000番代は持て余すわ

610 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 13:04:05.27 ID:T11n6cSr0.net
>>599
ワイはSATAケーブル変えたら直ったことあるで
500円くらいやから試してみるのもいいかも

611 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 13:04:19.88 ID:MrA29CrR0.net
>>592

めっちゃ安いとかならまだええのにな

612 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 13:05:01.96 ID:sdKksHcsa.net
PS5の性能は贔屓目に見てもこれくらいだぞ
https://i.imgur.com/QlKjf1W.jpg

613 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 13:05:09.29 ID:fK6zkuyeM.net
>>596
レイトレしないなら1660tiが至高
フルHD60fpsメインなら1650で充分その使用だと1660tiはオーバー気味
こんな感じ?

614 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 13:05:15.38 ID:QDQP0+6M0.net
>>608
ワイも買うたで
1050tiくんと合わせるんだ😊

615 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 13:05:17.12 ID:f9mb3dQ0H.net
>>608
ワイ中古でピン曲がり3600を15000円で手に入れた🥰
直して今使っとるけど最高やな🤗

616 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 13:05:32.90 ID:j7Bo5oHU0.net
酷使されたグラボの中古売買とかガチのレモン市場やな
経済学の題材に出来るやろ

617 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 13:06:13.56 ID:YTJaneR80.net
すまんな
https://i.imgur.com/hBDEDZk.jpg

618 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 13:06:26.24 ID:VBogNpJJ0.net
今はマイニングブームでグラボ全体的に高いわ

619 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 13:06:41.01 ID:PKS87h480.net
>>608
動画作ったりしなきゃ大半がオーバースペックだよな

620 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 13:06:54.10 ID:Fc1zQDwad.net
>>613
あと1660ti買うならi1600superで十分って場面が多すぎる

621 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 13:06:54.40 ID:Btbfm3+T0.net
1060からなら何に変えればええんや?

622 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 13:06:57.74 ID:LR1kQ+GUH.net
>>601
そうやけど買ったばかりのもの壊れたらショックやろ
新しいの届くまで時間かかるし
>>610
ケーブルか
断線してるわけでもないっぽいけど効果あるんかな

623 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 13:07:05.34 ID:1oMjfzFHp.net
ps5でいいよね?

624 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 13:07:08.95 ID:hQ30Aiwsa.net
楽しみだなぁ
https://i.imgur.com/zgkb5QT.jpg

625 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 13:07:09.06 ID:f90YoXEq0.net
>>621
3060

626 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 13:07:45.62 ID:Sto7UiUlM.net
ワイも2060民やがapex144くらいなら困らんわ
動画編集でもするんか

627 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 13:07:51.74 ID:igVLASnid.net
長く使うなら3070だろ。金無いなら分割しろ。リボはやめろよ

628 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 13:07:54.92 ID:SkuKDJFBM.net
3600と2060sやけどまあ満足や
困ったらcpu変えるくらいやな

629 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 13:08:23.25 ID:lRodR0qh0.net
【悲報】なんJ民 30fpsと60fpsの違いがわからない

630 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 13:08:28.77 ID:PKS87h480.net
>>620
1660tiやったけどええグラボなのは間違いないけど144は少しきついからね1660sが売れてた理由もわかる

631 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 13:08:36.87 ID:kiXkfZMh0.net
3060ってどのくらいのゲーム想定なんやろ
4kは物足りなさそうでFHDだとオーバースペックに感じるし

632 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 13:08:39.31 ID:f90YoXEq0.net
>>629
流石にわかるわ
比べればな…

633 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 13:09:21.79 ID:54BcLrKQ0.net
グラボ性能を一番感じられるのがマイニングだからね
ベンチでんほってる自作ヲタ共はそらこぞってマイニングやるわな

634 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 13:09:37.11 ID:VBogNpJJ0.net
>>631
仮想通貨とかじゃないの?

635 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 13:09:52.43 ID:QRQTX/uk0.net
>>246
YouTubeで画質設定1080p60とか720p60とかと60着いてないやつ比べてみ
明らかに違うで

636 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 13:09:54.15 ID:Sto7UiUlM.net
デュアルディスプレイってどれくらいgpu負荷率上がるんや?

637 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 13:10:04.32 ID:+9wCKQoU0.net
ドライバも安定して規定スペック出せるようになったRX5700XTをすこれ
https://i.imgur.com/lLMkpHF.png

638 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 13:10:21.64 ID:iemxMIXv0.net
1080でapexが144張り付き出せてるから買い換えようと思わんなあ

639 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 13:10:34.15 ID:MhvG05Jr0.net
グラボって消耗品?

640 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 13:10:53.32 ID:f90YoXEq0.net
レイトレとdlssいらんならまあ1660tiでええと思う

総レス数 640
122 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200