2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

藤井聡太「高校やめます」←これでワイらは"勝ち"だよな?

1 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 02:56:52.23 ID:27uuJZsK0.net
いくら収入良くても中卒にはねぇ…w

2 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 02:57:02.11 ID:nhCM/Dqoa.net
もう気軽に藤井嫉妬民煽れなくなるわ…

3 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 02:57:22.73 ID:27uuJZsK0.net
ちょっと我慢して卒業くらいすればよかったのにね…w

4 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 02:57:37.17 ID:h11ydG5A0.net
収入が全てやぞ

5 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 02:57:54.21 ID:XIEnNEoHd.net
高校くらい出とけやと思う

6 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 02:57:57.12 ID:mpiEYILW0.net
中卒棋士WWWWWWWWWW駒ペチッWWWW

7 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 02:58:13.82 ID:oBbldmL40.net
youtuberなら高卒や中卒結構居ると思うからそいつらにマウント取ればよかったじゃん

8 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 02:58:22.91 ID:IvuOCeXDd.net
ふじいくん「ほーんできみの年収は?」

9 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 02:58:28.65 ID:JnZIK4Rq0.net
出れなかったからやめたの?

10 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 02:59:12.94 ID:rhrJwLAq0.net
ほんまなんでやめたん?
出席日数足らんかったの?

11 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 02:59:25.60 ID:miDuy2Co0.net
でも藤井中卒じゃんw

12 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 02:59:29.49 ID:XSaewOTc0.net
さすがにこの現代社会で中卒はねえ
高校行きながらでもブロ棋士はできるだろうにそれをしないとは

13 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 02:59:38.11 ID:l/xZH5ks0.net
収入が全てやし藤井君はもう家族を養えるほど金持ってるぞ?

14 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:00:02.08 ID:AdMFOgMmM.net
>>10
それが有力やな

15 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:00:22.04 ID:K/OBVD+40.net
中卒だけど将棋最強です。←なろうじゃん

16 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:00:35.91 ID:27uuJZsK0.net
実際中卒であることとかそこはどうでもいいんだよね
問題は「高校すら卒業できなかった」事実
コミュニケーション能力が察せられるよね
友達もいなかったしハブられてたのかなぁ

17 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:00:44.79 ID:S8LqJu/Ya.net
>>10
いじめられたから

18 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:00:50.81 ID:27uuJZsK0.net
>>13
金じゃ友達は買えないよ

19 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:00:59.11 ID:umB84EFh0.net
藤井聡太「で、年収は?」でなんJ民の97%を倒せる現実

20 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:01:17.71 ID:8XcrJv9r0.net
どうしようもねえなお前ら

21 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:01:27.00 ID:27uuJZsK0.net
ほとんどのまともな日本人は高校で友達を作るし卒業するよね
それすらできなかった
いくら金が手に入ってもその事実を捻じ曲げることはできないよ

22 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:01:38.04 ID:l/xZH5ks0.net
>>16
中卒に年収負けてる事実ある時点で負けやん

23 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:01:45.24 ID:s6pl5yQiM.net
>>19
3%もいるか?
藤浪と林先生くらいじゃね

24 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:01:46.41 ID:w8niuwuX0.net
複数タイトル取るようなトップ棋士で大卒っておる?

25 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:01:49.22 ID:Y+xZJRmP0.net
わいらは働かなダメやけどこいつはもう働く必要ないくらい稼ぎ終わってるぞ

26 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:01:57.94 ID:oP+ne8ID0.net
高校出てもお前らに高卒言われるんやし意味ないやん

27 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:02:22.50 ID:fhkcOmJz0.net
引き分けや

28 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:02:29.05 ID:0t9MZvpMa.net
中卒っていう弱点を作ったのは悪手だよな
明らかな付け入る隙
前澤における身長のような決定的な弱み

29 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:02:33.60 ID:XwbVCzn60.net
高校側が母校だって自慢できなくなるやん
かわいそう

30 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:02:48.23 ID:27uuJZsK0.net
>>22
なお友達はいない模様
友達は金で買えないから
オフトレードなものを藤井は失ったんだよ

31 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:02:57.43 ID:oP+ne8ID0.net
>>24
糸谷はプロ棋士やりながら阪大受かったガチ天才や
大学生でプロ棋士なったやつは意外と多いけど

32 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:03:13.70 ID:InzXmYcZa.net
学歴よくてもこんな所にこんな時間に居たら意味ないわ

33 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:03:18.83 ID:l/xZH5ks0.net
>>30
友達いるいないで勝ち負けってあんたどんだけ頭悪いん?

34 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:03:23.36 ID:/AJZ8T/L0.net
>>30
まるでJ民には友達がいるかのような口ぶりやな

35 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:03:37.53 ID:27uuJZsK0.net
>>33
それを人生において重要視してない時点で君の悲しい人生はわかったわ

36 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:03:39.80 ID:nXcJa0Y/0.net
ワイ「最後はワイが相手や。本当の将棋を見せたる……!」

-最 終 決 戦-
https://i.imgur.com/p4PEXQA.jpg

37 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:03:41.82 ID:KoK0qoAh0.net
勝ててすらないんだよなぁ


【速報】藤井聡太二冠、高校中退! [788292605]

5 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウカー Sa6f-4Dzu)[] 投稿日:2021/02/16(火) 18:31:21.66 ID:mcJMA2zXa
これで学歴バトルでは互角になったわ
なめんなよクソガキが

38 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:03:46.51 ID:sdQz092W0.net
厨二こじらせたのかイジメられてたのか

39 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:04:00.11 ID:27uuJZsK0.net
>>34
そのJ民ですらほとんど高校卒業してるからね
それすらできなかったってのが藤井のリアルね

40 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:04:01.13 ID:zj57l/Tf0.net
あとちょいで卒業できたんちゃうの?

41 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:04:06.49 ID:JnZIK4Rq0.net
>>28
前澤どうしようもないやんけ...

42 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:04:07.87 ID:Nxu8zzJU0.net
>>37


43 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:04:13.26 ID:p1La5/Uc0.net
>>37
悲しいなあ

44 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:04:24.84 ID:V/M5PX9+0.net
藤井くんで叩かれるなら高卒でも友達いなくて年収300万しかないゴミ底辺はどれだけ叩かれるんや…

45 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:04:42.20 ID:vox1J1k90.net
何で3年のこの時期に中退するんやろうか?
絶対なんかあるで

46 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:04:51.97 ID:bj1Fer9c0.net
なんJ民はホイ卒やろ?

47 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:04:58.14 ID:27uuJZsK0.net
大人になって虚しさに気づくだろうね
ぱちぱちとコマ遊びして
金が入ってくる
でも友達は?
青春は?
もう二度と帰ってこない…

48 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:05:06.95 ID:VpbsCS8/0.net
高校出なくても稼げる藤井
学歴にこだわる小物
どっちが上か?

49 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:05:13.65 ID:7eMmvVGk0.net
中卒の民はどうすりゃええんや

50 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:05:21.24 ID:GW1ed/XV0.net
藤井くんはゲームにもなっとるんやが?
勝てるやつおらんやろ

51 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:05:26.92 ID:27uuJZsK0.net
>>45
ほんま怪しいよな

52 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:05:28.77 ID:fhkcOmJz0.net
>>45
留年確定してた?

53 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:05:29.45 ID:AHSWNWM50.net
ワイは高校入学すら出来てないからありとあらゆる点で完全に敗北しとるわ
そもそも比べることすらおこがましいんやが

54 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:05:33.03 ID:l/xZH5ks0.net
>>47
残念ながら友達や彼女はウジャウジャ寄ってきます

55 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:06:11.43 ID:J4WZ1vA50.net
中卒なら昼飯いくらまで許されるん

56 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:06:11.47 ID:27uuJZsK0.net
>>48
アスペっぽい
学歴そのものにこだわってるわけじゃないよ
この時期に、高校を辞めるという事実
高校が楽しかったら、友達が多かったら
そんな選択肢はないわけよ
そこを責められてるの

57 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:06:32.67 ID:s3mHuadq0.net
あれ?やめたんか
在籍してるだけでええとこに移したらどうやとも思うがもう必要ないわな

58 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:06:33.83 ID:N9WJNlMm0.net
中学生棋士とかめちゃくちゃ持て囃されてたけど
最終学歴が中卒なんやったらそら中学生棋士だろうよw

59 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:06:35.83 ID:27uuJZsK0.net
>>54
彼女はまだしも
金で寄ってくるのって友達じゃないよね
可哀想な人

60 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:06:44.21 ID:miDuy2Co0.net
中卒てw
高校大学が舞台の作品見れへんやんw
可哀想w

61 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:06:55.32 ID:/AJZ8T/L0.net
>>39
天秤にのってるもんが違いすぎるやろ

62 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:06:56.66 ID:fSErDx4o0.net
>>55
ドカコーラとおにぎりカップ麺しかだめ

63 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:07:02.11 ID:fhkcOmJz0.net
>>60
見まくるぞ

64 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:07:05.47 ID:w8niuwuX0.net
>>45
普通に出席日数足りなくて
もう一年やる→辞めます、コースやろ

65 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:07:09.55 ID:V/M5PX9+0.net
嫌儲の父岡尚‌大「人生では収入より学歴が大事(ユピピ」

お前らクッソ低学歴が今後いくら稼ごうが
決して手に入れる事が出来ないカード
やはり 学歴>>>>収入だω
http://i.imgur.com/tvDLDif.jpg

66 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:07:12.08 ID:mpiEYILW0.net
>>18
いうて将棋繋がりで友達できるやろ

67 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:07:15.88 ID:27uuJZsK0.net
まあもう藤井は終わりや
その選択肢を取ってしまった
今ならまだ間に合うのかは知らんが
もう意固地になってすらいそうだよな

68 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:07:35.23 ID:nhCM/Dqoa.net
>>54
金で寄ってくる友達()wwww

69 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:07:41.38 ID:kJs0sAhR0.net
中卒低学歴の藤井聡太君wwwwwwwwww

70 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:08:00.45 ID:UGuZOQdxa.net
学歴っていうアドバンテージがあるくせに年収負けて恥ずかしくないのか?

71 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:08:08.48 ID:27uuJZsK0.net
>>66
それってビジネスパートナーじゃん
藤井は将棋をビジネスにしてるんだから
友達じゃないよね

72 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:08:16.52 ID:w8niuwuX0.net
>>68
金じゃなくて、将棋で寄ってくるんだと思うんですけど

73 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:08:45.04 ID:jxPFy48m0.net
岡君vs藤井聡太
なんj民は岡君の勝利を予想!

74 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:08:57.87 ID:Dm8g8VD50.net
天才棋士がなんだ
なんJには東大卒予備校教師と甲子園優勝投手がいるぞ

75 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:09:02.96 ID:BsOUsyjXd.net
ワイFラン生、高みの見物
ワイの勝ちや

76 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:09:05.96 ID:xFpa08qWK.net
元々高校入った理由は師匠に高校に行けば煩わしい仕事しなくてすむから逆に将棋に集中できるとか言われたからなんやろ

77 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:09:16.30 ID:nhCM/Dqoa.net
>>72
それって藤井が将棋強いから寄ってくるってことでしょ?
要するに資本的価値しか見られてないってことじゃん
人として藤井が好きな人はいないってこと?w
ヒドイこと言うなーお前wwww

78 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:09:21.42 ID:KoK0qoAh0.net
将棋あまり詳しくないんやけど一本で食っていけるんか
基本どこがスポンサーやってるんや

79 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:09:54.59 ID:27uuJZsK0.net
>>77
やめたれw

80 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:10:05.75 ID:4LFBdug50.net
一年でなんj民全員の生涯年収は稼いでそう

81 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:10:16.60 ID:27uuJZsK0.net
なんか可哀想やわ流石に
ほんとに高校に思ってくれる友達とか皆無やったんやね
泣ける

82 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:10:28.05 ID:jxPFy48m0.net
>>78
たぶんもう合計で億は超えた

83 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:10:32.20 ID:6XqwIEtp0.net
煽ってもいない藤井聡太の活躍が勝手に効いてる奴らの煽りは本人に届かないという虚しさ

84 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:10:33.02 ID:9vFkTqpCa.net
でも大学入ろうと思えばいつでもいけるやろ

85 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:10:37.82 ID:nuF2ur6wp.net
高校大学卒業してまで得たものはなんや?

86 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:10:41.21 ID:4f5l7hfj0.net
これで解説とかもするようになんのかな

87 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:10:57.66 ID:BQpA97IPr.net
岡くんも年収より学歴ユピって言ってたしその通りや

88 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:11:04.95 ID:27uuJZsK0.net
>>80
フェルミ推定とか出来なさそう

89 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:11:10.05 ID:s3mHuadq0.net
棋士の子供って将棋に興味ない場合親父尊敬出来なさそうやな

90 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:11:14.54 ID:l/xZH5ks0.net
>>83
言ったらダメだよ、>>1ちゃんアニ豚でそれしか叩けないんだからさ

91 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:11:23.77 ID:2bMd7zSna.net
でも高卒と中卒やったら、明らかに卒業しといたほうが良かったやろ?
これは紛れもない事実

92 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:11:30.27 ID:zvCVoZFod.net
この時期にやめるのはマジで意味不明だな
本人じゃなくて大人の事情がありそう

93 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:11:34.62 ID:27uuJZsK0.net
>>85
青春、友達や
金ではぜっっっっっっったいに買えない宝物な

94 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:12:06.66 ID:3PSSJSZrp.net
実際口座の中に1億くらいあるの見たら学校行く気もなくすやろバカらしくて

95 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:12:24.27 ID:KoK0qoAh0.net
>>82
そんな儲かるんか……
将棋とか誰が観戦してるねん

96 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:12:30.62 ID:qqk0yowa0.net
>>17
いじめるほど通えへんやろ
特に去年は

97 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:12:44.63 .net
その辺の大卒よりは賢いやろ

98 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:12:58.03 .net
>>97
高校中退する時点で馬鹿じゃん

99 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:13:15.06 ID:umB84EFh0.net
>>88
フェルミ推定分かってない奴の発言で草
最近知った言葉使いたがる年頃か?

100 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:13:19.67 ID:2bMd7zSna.net
3年のこの時期まで行ったのにもったいな

101 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:13:24.53 ID:C5W3HS4+0.net
>>66
でも君友達いないじゃん

102 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:13:29.31 ID:P/6Mro2Id.net
かわいそうなイッチ

103 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:13:30.55 ID:qSRUV10LM.net
>>93
それらはなんJで得られるメンス😆😆

104 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:14:08.34 ID:9mrhe3VCd.net
名前すら分からんやつに嫉妬でボロクソ言われるのほんま草
ネタじゃなくマジで怒ってる奴もおりそうで怖いわw

105 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:14:09.90 ID:J4WZ1vA50.net
どう下駄履かせても留年か将棋が厳しくて学校に割く時間を無駄に感じたかどっちかやろ

106 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:14:11.25 ID:6g4ryAChM.net
ワイの高校中退(出席日数0)と良い勝負やんけ

107 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:14:17.33 ID:27uuJZsK0.net
もしかしたら藤井くんは想像力がないのかもな
将棋で先は読めても自分の人生の先は読めなかったか
この先、自分にどんな変化が訪れるかわからない
急に将棋の腕が落ちるかもしれないし
将棋への興味がなくなるかもしれない
今はありえない!と言い張るだろうけど、人ってのは何が起こるのかわからないもの
その時のためのリスクヘッジとして
せめて高校を卒業しておこうというのがまともな大人の提言
はぁ、なんでこうなっちゃったんだろうな…周りに大人がいなかったのかね

108 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:14:27.87 ID:bzqR0/xFp.net
でも藤井君って巨根というよりデカチンだよね

なんか肩にタオルを乗せて銭湯に入ってきそう

109 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:14:28.79 ID:l/xZH5ks0.net
>>93
藤井君のこと何も知らないのに友達がいないとか言い出すおバカ

110 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:14:58.88 ID:O6I68FJMa.net
こんな時間にこんなスレで勝ち誇ってる時点で語るに落ちてるぞ

111 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:15:01.59 ID:nhCM/Dqoa.net
>>107
ほんまこれな
藤井には運転させるな
もしも運転ができない

112 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:15:31.89 ID:27uuJZsK0.net
>>109
高校を途中で辞めることから得られる事実だよね

113 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:15:35.41 ID:KoK0qoAh0.net
ボードゲームプレイヤーがここまで認められてるのにEスポーツが認められない謎

114 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:16:03.88 ID:3ydX7lv70.net
>>93
プライベートの友達ぐらい
何人かはおるやろ

115 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:16:11.33 ID:J4WZ1vA50.net
>>113
スポーツ名乗ってるのがな
日本では運動って意味やし

116 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:16:11.71 ID:FoqLi9dv0.net
互角定期

117 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:16:17.83 ID:zvCVoZFod.net
イッチみたいなやつが普通に浮くぐらいなんjって実はまともなやつ多いよな。爆サイとかに比べたら気持ち悪いぐらい民度高い
ガチ底辺少ないんやろな

118 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:16:21.82 ID:qSRUV10LM.net
>>107
ワイの見る限り周りは大人しかいなかったで😆😆

119 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:16:22.58 ID:xq8PLq/E0.net
>>113
じじいプレイヤーがいないから仕方ない

120 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:16:24.55 ID:+zdEcJfd0.net
>>83
>>90
わろた
ほんとそれ
アニ豚だけは本当にすぐ発狂するからおもちゃにちょうどいい

121 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:16:29.33 ID:d23pwJYB0.net
両立できんかったって事実は残るな
将棋の方に力入れてたんやからしゃあないことではあるが
それを読み切れんかったことは明らかなマイナスや

122 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:16:36.59 ID:c6giRcErd.net
嫉妬民がめちゃくちゃこだわってる学歴ですらも
藤井からすると卒業目前で捨てても気にならん程度のもんって悲しいわ

123 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:16:43.22 ID:27uuJZsK0.net
>>114
いて欲しかったけどね、ワイは
でも今回の高校辞退でその可能性が著しく損なわれた

124 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:16:47.76 ID:m/P3ZaP20.net
いくら将棋で何億稼げるって言っても
なんJ民に後ろ指差されながら過ごす人生って哀れだよな...

125 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:16:50.83 ID:zCkNKS2D0.net
お前らが藤井に興味もつ理由がマジでさっぱりわからんわ
経験どころか興味もない分野の天才なんて「ほ〜ん」としか思わんわ

126 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:17:00.92 ID:TDdk/DRHp.net
負け定期

127 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:17:11.38 ID:qSRUV10LM.net
イッチのお局様みたいな雰囲気好きメンス😆😆

128 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:17:12.84 ID:7wZWxYmM0.net
将棋で勝ってから言えよな

129 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:17:35.98 ID:ooU5Mvxc0.net
>>104
昼飯も本気で叩いてた底辺いそうやったな
年下叩く暇あるなら勉強して転職したらええのにな

130 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:17:38.53 ID:b1r98raX0.net
>>123
単に出席日数足りないだけって何故分からんかね

131 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:17:40.23 ID:m/P3ZaP20.net
>>107
これ
いきなり将棋が廃止されたらどうやって食っていくのか

132 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:17:46.03 ID:4LFBdug50.net
>>124
むしろなんj見ながら爆笑してるタイプやろ

133 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:17:51.70 ID:C5W3HS4+0.net
>>127


134 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:17:56.56 ID:FWYjFphj0.net
将棋指しらしくてええやないか
わいらみたいな凡人は高校出て大学出て無難な人生歩むしか無いんや

135 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:17:57.50 ID:27uuJZsK0.net
なんかまだまだ思考力が浅いんだろうな
この後の自分の人生のことを全く考えてない
周りの悪い大人が将棋の才能だけを持ち上げたせいで
狂っちゃったんだろう

136 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:18:02.81 ID:DhXeBnC0M.net
高校辞めたから勝ちって言ってる奴らはまず大卒に勝とうな

137 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:18:15.12 ID:b1r98raX0.net
>>131
AMDに入社するんやろ

138 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:18:28.44 ID:eDwVm7khd.net
>>107
むしろ将来落ちるかもとか考えるなら乗りに乗ってる今尚更将棋に集中して稼ぐ時ちゃうか

139 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:18:36.08 ID:J4WZ1vA50.net
悲しいけど藤井君の方がイッチより友達多いやろ

140 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:18:40.34 ID:9Yo7d6eY0.net
ワイ中卒、低みの見物

141 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:18:41.12 ID:6exTxxhR0.net
>>24
丸山って早稲田やなかったっけ?

142 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:18:41.57 ID:cgo2tQ6y0.net
聖火ランナー辞退と関係あるんか?

143 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:18:46.16 ID:7wZWxYmM0.net
>>121
まさかプロがこんなに弱いなんて思わなかった…とか思ったりしたんかな

144 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:19:08.65 ID:4f5l7hfjM.net
チヤホヤされるのも今のうちやぞクソガキwwwwwwwwwwww
高校生やから持ち上げられてたこともわからへん糞ガイジwwwwwwwwwwww

145 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:19:09.21 ID:eXnheivtM.net
果たして名大付属中に入れるのはこのスレ中の何人なのか

146 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:19:13.79 ID:UryXOBvM0.net
あと少しなのにわざわざ退学するってなんか嫌味だよな
性格悪いわ

147 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:19:15.06 ID:O6I68FJMa.net
>>113
歴史の差やろ
そう考えたらクッソハイペースで認められてきてるわ

148 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:19:18.78 ID:m/P3ZaP20.net
こいつって将棋の概念が存在しない世界ならワイ以下のガイジよな
生まれた時代に恵まれてよかったねぇww

149 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:19:22.58 ID:+zdEcJfd0.net
>>124
なんJがなんぼのもんだと思ってんだよ
哀れな奴だな

150 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:19:25.83 ID:bzqR0/xFp.net
ワイだけ融合(フュージョン)将棋で藤井君と勝負や

ワイは角と飛車を融合させてワイバーンにするで!

藤井君「くっ…僕の負けだ…」

藤井君も大したことないわ

151 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:19:32.10 ID:OZEl0Rv10.net
学歴だけで人間を決める、特に年収を意図的に度外視するのは岡君の臭いがする

152 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:19:34.48 ID:zCkNKS2D0.net
イッチ頼むからアフィカスや仕事やいうてくれや
君みたいなガイジが娑婆で童貞やってチーズ牛丼食ってるかと思うとこわいわ

153 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:19:38.08 ID:wHmWjD7D0.net
高学歴 「 チラッ チラッ 」

154 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:19:48.93 ID:b1r98raX0.net
>>121
そもそも師匠や親に言われたから渋々入っただけやぞ
本人は元々行く気なかった

155 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:19:56.36 ID:mqF4LCXl0.net
>>45
この時期に卒業できるか決まるからやろ

156 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:19:57.46 ID:aWfpDpQD0.net
なんだよ将棋プロって
社会的立場はパチプロみたいなもんだろ

157 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:20:01.33 ID:eXnheivtM.net
>>121
トッププロより対局数多いんやから両立なんて無理な話や

158 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:20:04.08 ID:FWYjFphj0.net
まあ高校なんて将棋辞めてから高認とって大学出てもええし
何が何でも出なあかんもんちゃうやろ

159 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:20:10.63 ID:GcQAtpp6p.net
A級1組であらせられる山崎隆之八段も中卒やで

160 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:20:46.19 ID:6exTxxhR0.net
>>76
それがコロナのせいでそういう仕事が無くなって
学校通うのが枷になったんやな

161 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:20:52.42 ID:qqk0yowa0.net
>>123
友達とは鉄道や自作PCについて話すらしいで

162 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:20:55.71 ID:eXnheivtM.net
>>159
A級2組があるみたいな言い方やめろ

163 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:21:00.72 ID:tJx0tYZe0.net
藤井さんは将棋連盟のめんどくさい仕事を、
学生という身分で躱すために高校に行ってただけ

ワイらみたいになあなあでやってるのとは違うんや

164 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:21:02.22 ID:27uuJZsK0.net
>>138
じゃあいつ落ちると考えるの?
明日かもしれないし、明後日かも知れない
将来結婚したくなったらどうする?
子供を2人欲しいと言われたら?
人を育てるのは金がかかる
藤井くんがもし将棋の才能がなくなって
稼げなくなった時
そんな人と結婚したいと思うかな?
そういうところまで想像力って言ってるんだよ

165 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:21:05.95 ID:bzqR0/xFp.net
藤井君だけ、ハンデで目隠し将棋で対局するで!!

藤井君「二の5,角」

ワイ「んー?藤井君…そこにはワイの駒があるで(呆れ)」

藤井君「くそっ!!!」

ワイの勝ちや!

166 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:21:06.05 ID:6XqwIEtp0.net
>>113
ターン制で瞬発的な判断を求められるわけやないし同一視出来んと思うけどな
eスポーツのスポーツたる所以はそこやろうけど結局指動かしてるだけなのがね

167 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:21:28.19 ID:mDJ8rfqX0.net
>>156
全然違って草

168 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:21:42.66 ID:l/xZH5ks0.net
>>164
残念ながらもうおまえより稼いでるし億万長者なんだけども藤井君

169 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:21:46.00 ID:b1r98raX0.net
>>164
こいつ都合の悪いレスには返さないなw

170 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:21:59.71 ID:jxPFy48m0.net
>>113
日本でガチで頭脳競技したい人は将棋や囲碁に行くしな
Eスポーツはルールや設定を不動にせんと
運営「飛車の動きが強過ぎるというプレイヤーの意見を参考に最大移動マスを8マス→6マスにナーフしました」
運営「そしてこれまで使用率の低かった香車に曲がる能力を持たせる事で、香車の使用率を底上げし、より深いゲーム性が生まれる事を期待します」
こんなんが毎週ある将棋とか微妙やし

171 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:21:59.80 ID:m/P3ZaP20.net
ワイ「...」ヒョイヒョイ
藤井「え...あ、あの...僕の金銀と角飛車と桂馬取らないでください...」
ワイ「ん?君天才なんやろ??これくらい余裕だよナア」
棋聖()「」

ほんま雑魚

172 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:22:01.58 ID:xqsgQTG8r.net
学歴は手段であって目的やない
学歴無くて構わんやつは当然おるんや

173 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:22:14.15 ID:eXnheivtM.net
>>113
タイトルがバンバン変わるからな
ぷよぷよみたいなのはいいとして

174 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:22:15.35 ID:iLEh3B/Y0.net
いうてどこの大学行くんやろか

175 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:22:16.17 ID:5c9E12Bg0.net
こいつよく将棋飽きないな

176 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:22:29.24 ID:eDwVm7khd.net
>>113
充分認められてると思うけどな
だいたいなんでも出始めは文句言われるもんやし

177 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:22:32.47 ID:27uuJZsK0.net
>>168
藤井くんの話をしてるんやで
億万長者って、今ある金だけで子育てもできると思ってるのかね
ほんと想像力が足りないのは信者までなんだな

178 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:22:34.99 ID:z3JRcoayM.net
たとえ100億円稼いでも中卒という事実は一生残るんやでw

179 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:22:41.33 ID:b1r98raX0.net
>>171
実際余裕な模様

180 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:22:43.20 ID:9vFkTqpCa.net
もう学歴なんか全く必要ない人生歩むのは確実やしええと思うけどな

181 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:22:43.40 ID:qqk0yowa0.net
>>107
地頭の良さは証明されとるからサクッと大倹取ってAO入試で早慶入りするやろ
普通の人間とは違うんや

182 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:22:49.09 ID:Xps/Imym0.net
最近ニュースで見なかったけど思ったほどの活躍してないんやろ?
結局最初の連勝だけやったな

183 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:22:50.35 ID:UryXOBvM0.net
海外から将棋の上位互換みたいなゲームが来日してきて将棋が完全に廃れたらどうすんの?
将棋と違ってルックスが重要なゲームだったら藤井君勝ち目ないよね?

184 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:22:53.96 ID:6exTxxhR0.net
つーかまともな家に生まれてたら大学なんて行ってて当たり前なんやからなんのマウントにもならんのよな
最終学歴がマウントになると思ってる時点で底辺の貧乏人や

185 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:22:54.50 ID:6XqwIEtp0.net
>>164
うーんこの
なんjでガキ叩いてる人と結婚したいと思う人はおるんやろうか

186 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:23:24.71 ID:27uuJZsK0.net
>>181
それを後からやる想定なら
なおさら高校だけ卒業しておいた方が"合理的"だよね

187 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:23:35.61 ID:b1r98raX0.net
>>177
高校卒業した程度でそんな変わると思っているのか?

188 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:23:37.41 ID:fM0vvSymp.net
>>182
システム上最初の方は雑魚としか当たらんからな
上に上がって普通に負けだしただけや

189 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:23:45.19 ID:S8LqJu/Ya.net
声は間違いなくチー牛
https://www.youtube.com/watch?v=V0ADPSUFub8

190 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:23:50.54 ID:27uuJZsK0.net
>>185
叩いてるんじゃなくてアドバイスなんやけどな

191 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:23:53.60 ID:jxPFy48m0.net
>>182
レート2000超えた

192 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:23:54.64 ID:VH4C0vvDp.net
アフィイッチ

193 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:24:00.08 ID:NBn12vB20.net
中卒以下の年収の奴wwwwwwwwwww

194 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:24:06.70 ID:b1r98raX0.net
>>182
レート上位だけど

195 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:24:16.55 ID:27uuJZsK0.net
>>187
かわるで高認取らなくていいし

196 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:24:24.21 ID:BrJZDqPqp.net
便所の落書きの最底辺のアドバイスw

197 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:24:27.20 ID:qqk0yowa0.net
>>186
今が一番稼げるし伸びる時期や
稼げる時に稼いだ方が合理的やで

198 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:24:33.43 ID:o8Qhw0mnM.net
羽生さんは許されてるのに
藤井は許されない

199 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:24:37.97 ID:j/Dsez+cd.net
藤井くんもスピッツ好きなんだよな
頑張れ藤井くん!

200 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:24:45.20 ID:+zdEcJfd0.net
>>190
アドバイスなんざ誰も求めてないけどな
こんな奴らに

201 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:24:54.38 ID:7xS+2Sy80.net
勝ちまくると対局数増え続けるし辞退も角がなぁ
これで女に溺れるとほぼ確実にワンパン

202 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:24:56.16 ID:T9/k66k50.net
確かにこいつならいつでも慶應行けるやろな

203 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:25:02.28 ID:VHXge6mV0.net
学歴しか勝ててねーじゃん
他なんかかっとるの?イッチ

204 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:25:04.74 ID:27uuJZsK0.net
>>197
だからそれがいつまで続くかわからないだろって話をしてるんだが

205 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:25:08.37 ID:6XqwIEtp0.net
>>190
そうか
なんjでガキに届かないアドバイスしてる人と結婚したいと思うか想像しようや

206 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:25:09.10 ID:zCkNKS2D0.net
中卒高卒なんて社会で一緒やで
なんならニッコマあたりまで似たようなもんよ
デカい企業ならどうせエントリーシートで落ちるし起業した時にも信用されにくい
もちろん藤井君やイチローには関係ない話

207 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:25:17.83 ID:IqvjI1Is0.net
引き分けや

208 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:25:23.01 ID:27uuJZsK0.net
>>200
そういう稚拙な選民思想がこの結果を生み出したのかもな

209 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:25:23.58 ID:zvCVoZFod.net
>>184
しかも中卒になったから叩いてるって事は叩いてるやつらはその辺より少しだけ上のレベルって事やからなw
これで藤井君もワイより下や!下になった!って言ってるやつ哀れすぎるやろ

210 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:25:24.94 ID:JoUuSxxN0.net
学校行かなくていいって言ってたゆたぽんに感銘を受けたから

211 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:25:32.96 ID:+zdEcJfd0.net
>>164
なんなのこいつのくっさい上から目線
どれだけ満たされてないんだよ気持ち悪い

212 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:25:35.24 ID:boQnHBdKM.net
(なんの勝負だw)

213 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:25:45.36 ID:MVmi2Kb90.net
レーティング

1 藤井聡太二冠 2010

2 渡辺明名人 1941
3 豊島将之竜王 1937

4 永瀬拓矢王座 1899
5 斎藤慎太郎八段 1843
6 広瀬章人八段 1828
7 羽生善治九段 1820
8 糸谷哲郎八段 1817
9 木村一基九段 1812
10 菅井竜也八段 1803

214 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:25:47.75 ID:GkpTjsUu0.net
卒業してれば大阪経済法科大学の囲碁将棋入試で合格できたのにもったいない

215 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:25:50.45 ID:FqRCYU9a0.net
>>190
なんJ民がアドバイスは草

216 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:25:52.99 ID:xtv7nn7A0.net
昼食民にマウント取らせてやろうという優しさなのでは?

217 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:25:53.90 ID:vq4vTUxCM.net
ちょ(笑)
大卒のワイは藤井より2クラス上やん(笑)

218 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:25:55.07 ID:27uuJZsK0.net
>>205
少なくともワイは高校も大学も出てるからね
キャリアで考えれば安定性があるのはワイだろうね

219 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:25:55.33 ID:m/P3ZaP20.net
>>196
そうやってなんJのアドバイスを軽んじた結果が
どれだけ金を稼いでも自分に重くのしかかってくる"中卒"っていう"恥"なんちゃうか?

220 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:25:55.43 ID:bhnQckKL0.net
>>37


221 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:25:56.45 ID:J4WZ1vA50.net
まだ棋力のピーク来てないやろしなあ
完成形みたいわ

222 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:26:02.65 ID:b1r98raX0.net
>>195
普通の人間ならそうだけど、藤井レベルは変わらん
大学行ったって仕方がないし

223 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:26:11.92 ID:+zdEcJfd0.net
>>208
と、社会の底辺が泣きながらなんJの中心で叫んでおります

224 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:26:12.42 ID:qqk0yowa0.net
>>204
だから稼げるうちに稼ぐんやろがい

225 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:26:20.87 ID:E8qutgk1d.net
ガチJ民やがそれでも分が悪いわ

226 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:26:23.67 ID:bzqR0/xFp.net
藤井(よし、ワイがここにうってきたらこの駒で)

パチン!

藤井(これで勝負は互角だ!)

ワイ「藤井君…君の負けや、ワイは駒を横にコツンと当てただけや」

ワイ「続けて2手うった君の反則負けや…」

藤井「くそぉ…!!」

227 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:26:30.20 ID:27uuJZsK0.net
>>222
だから将棋でいつまでも稼げるとは限らないって話をしてるんやで

228 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:26:30.37 ID:9i1dVEp70.net
逆にマウントとられる側やろ
中卒に負ける大卒

229 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:26:32.70 ID:ttgYBAFq0.net
>>177
今年CM出たらもう余裕だろ
既に決まってる契約が2社、その契約金も最低5000万と言われてる
てことはもうそれで最低1億
子育てできるわな余裕で

230 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:26:40.84 ID:DccjxxC60.net
>>34
なんJ民には友達がいるけど嫉妬民にはおらんやろ
性格的に

231 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:26:42.14 ID:ofU5a2K/0.net
実際高卒って職場におるけど使えるやつならそんなに変に意識したりせんわ
……中卒は草だw

232 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:26:47.25 ID:jxPFy48m0.net
>>202
大学飛ばして大手に就職余裕やろ
履歴書に藤井聡太と写真貼って趣味将棋と送るだけで採用されるレベル

233 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:26:53.08 ID:VHXge6mV0.net
こんなん本気で思ってるなら池沼、ネタでやってるならセンスゼロwおよよ

234 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:27:00.82 ID:BrJZDqPqp.net
>>219
のしかかってこないぞ

235 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:27:02.98 ID:+6clsr/S0.net
将棋強すぎたのが原因やろ
ま、高卒の資格なんていつでも取れる

236 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:27:16.52 ID:GkpTjsUu0.net
>>226
筒井定期

237 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:27:16.93 ID:lYiKmd2Ap.net
R

238 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:27:22.90 ID:/EGirDaQr.net
ほならね、最初から進学するなって話でしょ

239 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:27:35.66 ID:6exTxxhR0.net
てかホンマに出席不足が理由なんやろか?
ワイは都立の弱小運動部やったけど公式の大会出場って出席扱いになってたけど
対局は出席扱いにならんのか

240 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:27:35.73 ID:FnICPxACM.net
藤井ファンやったけどやめるわ…
さすがに中卒のアホを応援する気にはなれへんわ…

241 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:27:38.12 ID:l/xZH5ks0.net
億万長者の藤井君を叩くなんか100年早いぞ

242 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:27:38.51 ID:27uuJZsK0.net
>>224
アホな考えやね
高卒になっておくのはセーフティのようなもの
今は泳げるけど、溺れた時のために浮き輪を用意しておく
泳げるうちに泳いでおく
どっちが賢いか理解できないか?

243 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:27:50.39 ID:kFxRjFuQp.net
>>16
1行目と繋がってへんやん

244 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:27:51.82 ID:DccjxxC60.net
>>231
まあJRAの騎手は中卒やけどね

245 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:27:56.96 ID:b1r98raX0.net
>>218
ここまで有名になった棋士が失墜した例はちゃんとあるんか?

246 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:28:04.98 ID:27uuJZsK0.net
>>229
その程度で子育てできるってほんと想像力ないんやな

247 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:28:05.60 ID:zCkNKS2D0.net
中卒・高卒←えらい早くに進路決めたんやね。何の道すすんだん?不良や発達なら帰れよ
ニッコマ ←頭悪いンゴねぇw 取り柄ある?
マーチ ←おいそこのザク
早慶 ←おいそこの3分で12機落とされるリックドム
東大 ←凄い(真顔)
マジで世間の扱いこんなもんやで

248 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:28:14.61 ID:nvqkmL080.net
嫌儲みたいにセンスあるレスできんのかなんJは
人こんだけ多いのに

249 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:28:40.63 ID:qqk0yowa0.net
>>232
中京でのコネクションなら無敵やろうしね

250 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:28:50.33 ID:N6OJf06w0.net
息子を勝負の世界の道に進めておいて高校には行かせたがる親って意味わからんわ
安定した将来がほしいなら始めから将棋やらせたらアカンやろ

251 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:29:00.20 ID:FqRCYU9a0.net
そもそも既にバチくそ金持ってる上に例え幼卒だったとしても名前と顔写真だけで仕事無くならんレベルだぞ

252 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:29:06.76 ID:VHXge6mV0.net
学歴しか勝ててねーじゃん
他なんかかっとるの?イッチ

253 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:29:07.72 ID:xqsgQTG8r.net
メジャー行くようなやつやったら大学とか浪費とか障害にしかならんし
4年も無駄に食って30過ぎて行ってもな

254 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:29:13.33 ID:Vo8zah8j0.net
普通の人間ってのをやたらありがたがってるみたいやが普通の人間はこんな時間に子供に嫉妬心燃やして叩いたりしない
変わりモン同士仲良くしてろよ
まあここにいる変わりモンは金にもならんけど

255 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:29:15.93 ID:hKRBPDrDM.net
藤井くん「投了は最大の悪手」って言葉知らんかったんかな
あ、中卒やから知らんのか笑

256 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:29:23.06 ID:eDwVm7khd.net
>>164
そういう考え方やとしていつ落ちるかなんて分からんのやから今将棋に全力出すべきってなるだけちゃうんか?
まぁ将来どうなろうとも暮らして行くのも結婚ももう充分出来るだけ稼いでるやろうけど

257 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:29:24.44 ID:27uuJZsK0.net
>>245
知らんわ詳しくないし
でも物理的にも精神的にもあり得ないことじゃないのはわかるだろ

258 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:29:31.15 ID:ttgYBAFq0.net
>>246
1億でできないの?マジで?
さらにこれに対局料や追加のCMも今年中に入る可能性もあるのに?
どんな子育てするつもりだよ

259 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:29:33.07 ID:+zdEcJfd0.net
>>208
稚拙な選民思想を持ち出して来たのはお前が>>1で既に始まってるやんw
本当に自分が見えてねえ知恵遅れだな

260 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:29:33.59 ID:aJgHO4ch0.net
>>248
そら嫌儲の特異な視点を持てないとあのキレは出ないよ
所詮ただのニート所詮ただの大学生所詮ただのリーマン
そんな集団じゃ何人いようとあのキレは出せない

261 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:29:51.90 ID:DccjxxC60.net
>>232
就職戦でも勝手にスポンサーにされて金くれるレベルやん

262 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:29:53.31 ID:DyNIBFee0.net
学歴で飯食ってるやつはそう言う考えにしかならんやろな

263 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:30:16.52 ID:zCkNKS2D0.net
>>248
だって彼はイジる所がそもそもないやん

264 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:30:17.32 ID:bzqR0/xFp.net
藤井君を煽ってる奴の昼飯気になる

265 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:30:21.63 ID:b1r98raX0.net
>>242
だから、そのセーフティによって具体的に何がどれだけ変わってくるんだよ

266 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:30:23.25 ID:qqk0yowa0.net
>>242
藤井はその浮輪とやらは欲しいと思ったら向こうから飛んでくるレベルのイージーモードに入ってるからバカが心配しなくても大丈夫やで

267 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:30:24.90 ID:iLEh3B/Y0.net
大学どっか入ればいいのに
名古屋大教育付属やろ、そのまま上がって機械学習と将棋ソフトなり
なんかそれっぽい研究やるかと思っとったわ

268 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:30:31.83 ID:27uuJZsK0.net
>>256
高校を卒業するだけで変わるのに?
今のうちで既に結婚も問題なしってどういう計算なん?

269 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:30:48.08 ID:DWKcZ0aT0.net
久保くんさんとかも高校行って無いんやないか

270 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:30:48.45 ID:LI/vvaNI0.net
高卒芸人西野「プペる?」

271 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:31:07.88 ID:27uuJZsK0.net
>>258
家も買う
食費もかかる
子供は大学に行きたいかもしれない
服も必要
想像力なさそう

272 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:31:14.09 ID:7FFgDWT/d.net
将棋のプロって年収いくらなん?

273 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:31:18.98 ID:6XqwIEtp0.net
>>260
特異な視点って言ってもガチ底辺の視点やしな…

274 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:31:21.65 ID:mI36bZQa0.net
>>269
サッカー選手はほとんど通信やろ

275 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:31:24.79 ID:LI/vvaNI0.net
>>36
クッソワロタw

276 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:31:32.77 ID:vd1vrXRJ0.net
高校大学行ったら女が寄ってきて頭の中セックスだらけで終わりだよお前は みたいなコピペハラ

277 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:31:33.71 ID:aJgHO4ch0.net
イチローがプロ引退して困ってるか?
ベッカムがプロ引退した後普通に会社に就職したと思うか?

278 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:31:34.18 ID:qqk0yowa0.net
>>267
言うて流石にそんな研究までしだしたら時間的余裕ないやろ

279 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:31:35.48 ID:m/P3ZaP20.net
>>252
例えば大企業に藤井と大卒のワイが面接に来たとするやん
どっちか選べって言われたら確実に企業はワイに内定を出すぞ
それくらい学歴ってのは人生を左右するし中卒ってレッテルは他人から見下されるものになる

280 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:31:37.07 ID:nvqkmL080.net
>>263
>>37

281 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:31:37.92 ID:+zdEcJfd0.net
>>268
やっぱ駄目な奴は駄目やね
お前が言うと全部逆効果で哀れだわ

282 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:31:48.31 ID:ttgYBAFq0.net
>>271
だからそれ1億で足りないのか?

283 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:31:49.86 ID:27uuJZsK0.net
>>265
だから、いざ泳げる能力がなくなったときに高卒なら就職での見られ方が全然違うぞ

284 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:31:52.10 ID:FLh6ttIVp.net
これからはいくら勝っても「ん〜でも中卒やん…」って思ってまうわなぁ

285 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:31:58.00 ID:Mdqm11Tw0.net
二兎を追う者は一兎をも得ず

ま中卒には難しい言葉やな

286 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:32:01.31 ID:iKbEDVp40.net
将棋とかいうジャップ特有の競技
世界では囲碁の方が上だよ

287 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:32:03.42 ID:27uuJZsK0.net
>>266
根拠は?
そのなろうみたいな思考やめようや

288 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:32:07.46 ID:+6clsr/S0.net
さすがに授業出ないとおいてかれるからな進学校ならなおさら
しかも年収数千万で嫉妬もあるやろ

289 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:32:22.44 ID:27uuJZsK0.net
>>281
具体的な反論なしやな

290 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:32:24.94 ID:zCkNKS2D0.net
ケンモの人生終わったオッサンどもがなんでこの子に夢中になるのがそっちが判らんわ
言動は普通やしな
野球のハンカチとかは青山とかカイエンとかネタ満載やけどさ

291 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:32:33.65 ID:DccjxxC60.net
>>260
ケンモメンは見下されてるだけなんだよなあ
ケンモメンの藤井に対してキレのあるレスとか見たことないしなんJコンプがひどすぎるわ

292 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:32:43.14 ID:jxPFy48m0.net
>>272
A級はほぼ数千万〜億ごえ

293 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:32:43.93 ID:27uuJZsK0.net
>>282
お前マジで言ってんのか
親に学費いくらかかるのか聞いたことある?

294 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:33:04.04 ID:+zdEcJfd0.net
>>289
悔しいよな分かるで
アニメでもブヒってろよ知恵遅れデブw

295 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:33:09.39 ID:0NGZrThm0.net
そーた…お前に勝ちたかった…

296 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:33:11.02 ID:b1r98raX0.net
>>283
それは無名の一般人の話な

297 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:33:31.32 ID:l/xZH5ks0.net
妄想と嫉妬って怖いなw

298 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:33:43.41 ID:lzToXNUNp.net
>>290
そりゃあいつらは金稼いでる日本人全員嫌いだからな

299 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:33:46.11 ID:aJgHO4ch0.net
逆に聞きたいんだけどこれから先藤井聡太が困るような状況って何よ?
将棋ができなくなるような後遺症を負うとか?将棋が儲からないような荒廃した世界になるとか?
そんなん学歴正しい連中でも同じ状況に陥ったら一緒じゃねとしか

300 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:33:48.77 ID:6exTxxhR0.net
>>151
岡くんは曲がりなりにも早稲田出てるんやから岡くん以下やぞ

301 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:33:51.60 ID:27uuJZsK0.net
>>294
もう無理せんでええで
反論できないなら終わりや

302 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:33:55.12 ID:4LFBdug50.net
>>271
ほんまに頭悪すぎひん?
何で1億だけで終わる前提なん?

303 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:34:08.69 ID:b1r98raX0.net
>>299
これ

304 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:34:10.28 ID:27uuJZsK0.net
>>296
将棋の腕で就職優遇される根拠は?

305 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:34:17.22 ID:7ioYYqgM0.net
別にあとからでもええし取りたくなったら取ればええやろ

306 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:34:21.17 ID:ttgYBAFq0.net
>>293
だからどんな子育て想定してんの?

307 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:34:24.68 ID:+zdEcJfd0.net
>>301
軽い気持ちでスレ立てたつもりが予想以上に叩かれて泣き叫ぶマリオネット乙www

308 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:34:37.13 ID:Nqlws7fVM.net
嫉妬やない

309 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:34:53.44 ID:m/P3ZaP20.net
ワイら市民「あーなんか将棋ってつまんなくね?」「それな」「見るのやめるわ」
スポンサー「あわわわ、も、もう将棋は援助せんわ賞金も出さんですまんな」

これだけで藤井が中卒ニートに叩き落とされる事実

310 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:35:05.92 ID:FVxHlycsa.net
まあ言っちゃあれやが藤井君って陰キャっぽいし、休みがちやったんやろうしクラスで浮いてたんやろな
だからめんどくなって退学

311 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:35:12.81 ID:JHRDZshk0.net
学歴にしがみつかないと困るのは "凡人" だけ

312 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:35:21.70 ID:DccjxxC60.net
>>298
下手の横好きなんやな

313 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:35:29.21 ID:3PSSJSZrp.net
まーたワイの世界ランクが「1」上がってしまったか
ちょろいもんやでwww

314 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:35:29.73 ID:VyV4/k+0p.net
そもそも高卒だろうと学歴では勝ってたはずだよね

あっ…

315 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:35:31.91 ID:27uuJZsK0.net
>>302
あのさ、頭悪いのはお前なんだわ
ここで言ってるのは、いつか稼げなくなったら
切り崩されていく貯金だけでは不安定って話をしてんの
仮に10億あろうと、有限なんだよその金は
藤井くんが豪邸に住みたくなったら?いい車が欲しくなったら?
子供が10人生まれたら?
ほんと想像力ないんやね

316 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:35:52.38 ID:4FHhddVm0.net
ワイ「学歴は?」

藤井「クッ...年収は?」

ワイ「クッ...」


"引き分け"やね

317 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:35:53.71 ID:o5hfg79GM.net
>>312
意味わかってなくて草
やっぱ高卒なんやろなぁ

318 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:35:54.51 ID:lzToXNUNp.net
>>304
就職する必要がないんだよもうその先に行ってるから
自分で起業や個人事業主としの方が確実に稼げる

319 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:35:59.17 ID:b1r98raX0.net
>>304
そもそもの話になってしまうが、一般企業に就職するメリットが分からん
有名人としてのアドバンテージを活かした方がええやろ
本書くとか すでにゲーム化には成功してるわけやし

320 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:36:07.71 ID:tuoE8heB0.net
>>41
前澤も高卒定期

321 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:36:16.28 ID:JHRDZshk0.net
藤井「高卒の学歴?全くいらんかったから捨てとくわw」

322 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:36:21.93 ID:OPYMBLeu0.net
>>37
ワイも咄嗟にこういうレスができる人になりたい

323 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:36:22.93 ID:zCkNKS2D0.net
>>298
せやったら他にもおるやん?
ハーフやけどダルなんて年収がケンモメン30人の生涯賃金でしかもハンサムや

324 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:36:24.16 ID:eDCC7zMNd.net
学歴は俺らみたいななんの才能もない一般人の救済処置や
藤井聡太には才能があるから学歴なんかいらんねん

325 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:36:25.91 ID:+zdEcJfd0.net
>>315
お前は社会でも嫌われるのが分かるわ
もっと書き込んでくれ
観察にちょうどいい

326 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:36:29.93 ID:bzqR0/xFp.net
ワイ(あかん、このままでは藤井君に負けてまう…こい地震…!!

ガタガタガタ

ワイ「盤面がぐちゃぐちゃや、藤井君、引き分けで手を打とうやないか」

なんとかイーブンに持ち込めたわ

327 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:36:32.19 ID:DccjxxC60.net
>>317
金が好きなのに金に逃げられてるやん

328 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:36:34.76 ID:segBJVPD0.net
藤井聡太って名前が既に東大卒の学歴並に価値があるのに高卒なんて肩書きいらんでしょ

329 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:36:36.07 ID:27uuJZsK0.net
>>318
起業?
将棋しかしてこなかったのに?
成功する証拠でもあるんそれ

330 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:36:46.42 ID:b1r98raX0.net
>>309
前提があり得ん

331 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:36:47.42 ID:jxPFy48m0.net
学歴は就職の道具なのに30代40代になっても学歴しか誇れない人って
現在何も誇る物を持ててないんやろな

332 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:36:48.85 ID:Z/jTwdSPd.net
>>292
ホワッ!?
どこにそんな金があるんや?

333 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:36:59.66 ID:iLEh3B/Y0.net
あと3ヶ月踏ん張るだけで高卒は確定したのになぁ
まぁその3ヶ月すらもったいない、将棋に専念したほうがいいって思っとったんやろうけど
あと藤井聡太にしてみたら中卒だろうが、高卒だろうがあんま変わんないしな

334 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:37:15.75 ID:27uuJZsK0.net
>>319
一般企業なら安定して稼ぐことができる
その本を書くのって誰かが売上保証してくれるん?

335 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:37:25.93 ID:b1r98raX0.net
>>333
出席日数が足りないんやろ

336 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:37:29.30 ID:jxPFy48m0.net
>>316
やるやん

337 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:37:30.53 ID:bwPXnKsyM.net
こんな時間に40レスもしてる奴の仕事が気になる

338 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:37:31.30 ID:bJrJIZfQ0.net
もう将棋で一線退いてもYoutuberで稼げるやろ

339 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:37:32.25 ID:ENwZK3OI0.net
こんな時間に40レスもしてる奴の仕事が気になる

340 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:37:38.21 ID:2p/QpXEg0.net
どんだけ高学歴でも中卒以下の人生の奴が量産されるんやな

341 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:37:50.04 ID:0/f3iHCE0.net
ニートがいくら発狂してもねぇ

342 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:37:53.43 ID:e5eMp1/DM.net
ワイは一生煽れるネタができて嬉しいわ
一生ワイの方が上や

343 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:38:12.46 ID:aJgHO4ch0.net
>>333
というか学校全然行ってへんのちゃうの知らんけど
とうとう高校側も勧告したけど無視したとかそんな感じやろ

344 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:38:17.57 ID:BTNpwHOod.net
大卒棋士って誰がいたっけ?
広瀬が慶應だったのは覚えてるが

345 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:38:19.01 ID:Vo8zah8j0.net
凡人として生きるしかないやつらの武器が学歴や
持ってるやつは文字通り次元が一個違うからこっちのルールは通用しないんや

346 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:38:27.09 ID:qqk0yowa0.net
>>287
能力もあり実績もあり知名度もある逸材を大学がほっとくわけないやろ
お前みたいな学歴にしがみつくし能のない雑魚とは違うんだよ

347 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:38:28.26 ID:b1r98raX0.net
>>334
一般企業でも安定しないことをコロナが証明してくれたけど?
ゲームが売れたんやから本も売れるやろ

348 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:38:28.96 ID:YcHRyOVYp.net
選ばれし者やから学歴という一般社会の価値基準は不要な存在やろ
なんの才能もないシンプルな低学歴とは一線を画しとるわ

349 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:38:47.76 ID:0/f3iHCE0.net
>>342
生涯収入0(笑)なのに一番の最底辺やろ(笑)

350 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:38:49.83 ID:MVmi2Kb90.net
>>342
^^

351 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:38:55.72 ID:JHRDZshk0.net
そら天才が一般企業に就職すると思ってるガイジでは話にならんわな

352 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:39:03.61 ID:kBhe5qZwa.net
ネタとしてやってる奴いるけど人前で言えば確実に人格を疑われるようなこと嬉々として書き込んでる時点でネタちゃうわ

353 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:39:04.06 ID:27uuJZsK0.net
>>346
実績って将棋の実績やんw
ビジネスって将棋じゃないの理解できる?

354 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:39:05.25 ID:rTdZBoYt0.net
藤井スレっていつもネタとマジモンが混じりあってカオスになるよな

355 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:39:06.73 ID:qSRUV10LM.net
>>342
早速明日から職場で自慢やな😆😆

356 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:39:07.96 ID:q+bI7iTM0.net
学歴>年収の岡君思考の人間がなんJに少なからずおるという怖さ

357 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:39:32.30 ID:FV7HCWI/0.net
藤井に嫉妬してる奴見るのは楽しい

358 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:39:36.08 ID:27uuJZsK0.net
>>347
大企業はコロナでも倒産なんぞしてませんが
その大企業に入るための学歴だよね?w

359 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:39:36.19 ID:WfM5NY1Aa.net
このガキ一生セックスしなさそう

360 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:39:50.98 ID:b1r98raX0.net
末尾Mはネタやな

361 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:39:56.46 ID:VyV4/k+0p.net
Eスポが引き合いに出されてたけどあれ選手寿命糞短い上にレギュレーション(ゲームタイトル)が変動するから、将棋並みの地位を獲得するのは難しいよ

362 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:39:59.42 ID:aJgHO4ch0.net
まあ学歴云々言うならまともな教養ある日本人ならプロ棋士がどれだけの難関か知ってるしどう考えても東大なんかより遥か彼方上空に配するでしょ
ましてや藤井聡太w
神の領域だろw

363 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:40:04.28 ID:jxPFy48m0.net
>>332
協会とスポンサー

364 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:40:14.24 ID:eDwVm7khd.net
>>268
印税もあるしあともはややろうと思えば講演だけでももう生活していけるで

365 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:40:21.27 ID:iLEh3B/Y0.net
出席日数かぁ
卒業するためだけなら転校手続きして、芸能科があるような私立も選べてたはずよな

366 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:40:22.05 ID:0/f3iHCE0.net
>>355
職場あるのか?(笑)

367 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:40:24.31 ID:qqk0yowa0.net
>>353
頭の良さは証明されとるし、顔もめちゃくちゃ広いぞ

368 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:40:24.79 ID:oEz8GMM4p.net
ちゅちゅちゅwwwwwwwwwwww中卒wwwwwwww

369 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:40:26.58 ID:lAvGurDtd.net
>>344
早稲田やぞ

370 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:40:34.19 ID:q+bI7iTM0.net
>>352
狂人の真似とて大路を走らばって奴やな

371 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:40:35.35 ID:nvqkmL080.net
岡くんみたいなやつワラワラで草

372 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:40:37.06 ID:bzqR0/xFp.net
>>359
セックスも千手先をよんでるからな
前戯すっ飛ばしていきなり挿入しとるかもしれん

373 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:40:42.34 ID:xJEveQI60.net
>>37
面白い奴みんな嫌儲に行ってもうたな

374 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:41:01.08 ID:zCkNKS2D0.net
底辺や無職の中高年がなんで不細工な将棋の天才少年に嫉妬するんか
心理学者誰か研究してほしいわw

375 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:41:03.17 ID:27uuJZsK0.net
>>364
根拠は?
ビジネスモデルの確実性を示して

376 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:41:05.96 ID:6exTxxhR0.net
というかマジレスすると学歴ってのは特に取り柄が無い奴が
就職を有利にする為に取る資格みたいなもんや
そもそも取り柄が有る奴には全く必要あらへんのや
理系の研究者みたいにそこがリンクしてる場合も有るけど
マーとてょでてょのが凄いって言うガイジがどこにおんねん

377 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:41:22.03 ID:Nqlws7fVM.net
>>359
結婚したらまた逮捕者出るやろうな

378 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:41:31.86 ID:9vFkTqpCa.net
>>345
ほんま全く凡人とは違う感覚やと思う
そんなもん気にしてる場合やなくて別のもんを見てるんやろね

379 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:41:37.59 ID:b1r98raX0.net
>>358
大企業に就職するなら高卒でも不十分やなあ
それと、大企業でも航空会社とか観光は大打撃受けてるけど?

380 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:41:52.62 ID:0/f3iHCE0.net
正直Fランなら中卒の方が上すらある
それくらい全く価値が無いもの

381 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:41:53.78 ID:27uuJZsK0.net
>>367
それって将棋の頭の良さでしょ
学歴は高卒だぞ
黙って将棋だけしてきたやつにコミュニケーション力も期待できない
会社としてはそれだけで雇う理由特にないけど?

382 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:42:08.78 ID:wNxpbdnY0.net
>>365
既に年収がウン千万あるのにそこまでしないと高卒資格が手に入らんのやったら中退するやろ

383 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:42:33.32 ID:DS6obhmYa.net
えw中卒なんw

384 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:42:33.42 ID:ySGLEXj00.net
>>381
お前より使えるわwww

385 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:42:33.44 ID:oP+ne8ID0.net
>>352
人前で出来ないから仕方なくなんJに書き込んでるんやぞ
ここでは犯罪予告以外はほぼセーフや

386 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:42:33.49 ID:jxPFy48m0.net
>>372
詰め将棋の最上位やぞ
女を見た瞬間に詰ませられるかわかってる

387 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:42:34.56 ID:143j1xpM0.net
マスク拒否おじさんが ↓

388 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:42:39.15 ID:lzToXNUNp.net
>>329
間違いなくできる、悪い例で西野見てわかるだろ?
アイドルもそうだけど藤井聡太って名前が商品になってんの、それを色々な場面で使ってくだけで仕事はなくなりませんよ
まぁそもそも棋士辞める頃には死ぬまで安泰の金持ってるからやらないだろうけど

389 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:42:47.03 ID:aJgHO4ch0.net
中卒の方がかっこいいみたいなとこあるな
なんかようわからん高校とかFラン卒業するくらいなら

390 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:43:04.06 ID:27uuJZsK0.net
>>379
少なくとも中卒よりは可能性あるね
任天堂だって高卒はおるけど中卒はおらんからね
打撃は受けても倒れない大企業
これらに就職できる権利を手放したの理解できる?

391 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:43:06.82 ID:UxnS1qWrd.net
学歴を捨てたのが藤井くんで取れなかった或いは取らざるを得なかったのがワイらやぞ

392 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:43:14.88 ID:wNxpbdnY0.net
>>376
てょでてょはなんか草

393 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:43:49.38 ID:27uuJZsK0.net
>>388

全く説明になってないんやが
そういうのは根拠とは言わない
ただの希望的観測でしかないんやで

394 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:44:07.78 ID:nhCM/Dqoa.net
>>388
西野はむしろ良い例のビジネスモデルやろ
藤井より余裕で稼いでるぞあいつ

395 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:44:15.86 ID:ennAqRXPd.net
中学生棋士のくせに当時の鬼倍率の早稲田まで行った加藤一二三とかいう鬼才

396 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:44:16.49 ID:9vFkTqpCa.net
>>391
ワイらが必死にしがみついてたもんをポイーてできるんやから凄いわ

397 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:44:20.58 ID:UoD08gXK0.net
将棋が廃れないといいね

398 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:44:22.33 ID:6XqwIEtp0.net
>>381
若いうちから幾度となく大人の記者やお偉いさんを相手にしてるんやからその言い分はちょっと

399 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:44:35.22 ID:qqk0yowa0.net
>>381
だから藤井なら大学に入ろうと思えば推薦ですぐに行けるし、大学行かなくても就職余裕やて何度も書かれとるやろ健忘症か?
あとそんなに藤井が将来将棋がさせなくなるのが心配ならその根拠を示せや

400 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:44:37.48 ID:7ioYYqgM0.net
将棋プロがいなくなっても将棋がこの世からなくならん限り藤井くんはやってけるやろ

401 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:44:57.07 ID:pDJ4TS2U0.net
いまだにこのネタやっとるの本物の発達やろ

402 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:45:23.51 ID:UxnS1qWrd.net
>>113
歴史や
逆に言えばイースポーツには絶対それが積み重ねられん

403 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:45:27.18 ID:RppJ7utN0.net
ゴタゴタ抜かしてないでイッチは手取り20以下で一生生活してろ

404 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:45:30.01 ID:2p/QpXEg0.net
捕まって無い詐欺師さんはそのうち宗教立ち上げそうや

405 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:45:31.76 ID:27uuJZsK0.net
>>399
だから根拠になってないと言ってるんやが
学問には取り組んできてない
コミュニケーション能力には期待できない
この時点で就職できる証拠に不足してるけど

406 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:45:32.28 ID:gfPJPvTVd.net
高見の立教感はハマリすぎてる

407 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:45:36.48 ID:b1r98raX0.net
>>390
倒産してないだけで給料が安定してる保証はないけど

408 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:45:38.48 ID:LjRCSVa8p.net
生きていくことを穴を掘ることに例えるとするやん?
勉強を頑張れば頑張るほど性能のいいシャベルを貰えるとするやん?
ただ選ばれし者はその超人的な能力を使って自分の手でシャベル要らずどころかシャベルを使うより優位に穴を掘れるワケや
そんな選ばれし存在に対してシャベルマウントは成立するのかって話

409 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:45:40.42 ID:MsjRoR0I0.net
高卒わらわらで草

410 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:45:40.65 ID:+nLzhCHA0.net
ビルゲイツが大学中退してるけど
お前らは勝てるのかと

411 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:45:49.47 ID:5M2e7F79M.net
むしろ高学歴低収入が1番恥ずかしくて、低学歴なのに高収入の奴が1番有能やろ

412 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:45:58.91 ID:q+bI7iTM0.net
>>397
このレス「ガチ」っぽくていいね👍

413 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:46:00.41 ID:qqk0yowa0.net
>>405
はよ将棋が出来なくなる根拠を示せやガイジ

414 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:46:17.72 ID:AZMjRbZJM.net
50年後には将棋なくなってそう
言うほど将棋いるか?

415 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:46:26.32 ID:9wuQxU/u0.net
中卒てwwwwwwwwwwwwww

416 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:46:26.57 ID:27uuJZsK0.net
>>407
いやあるよw
君が必死にダメージ!と主張するANNのボーナス見てくれば?

417 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:46:40.53 ID:27uuJZsK0.net
>>413
あーあ、質問から逃げちゃったね

418 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:46:43.49 ID:6XqwIEtp0.net
>>405
>>398

419 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:46:49.74 ID:nhCM/Dqoa.net
>>413
負けてて草

420 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:46:59.60 ID:0/f3iHCE0.net
単発で発狂している奴ってチョンかな?(笑)

421 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:47:04.02 ID:/QrpmV0L0.net
ここにいる奴らが心配すべきなのは藤井の将来やなくて夜更かしして明日の朝起きられるかどうかやから

422 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:47:25.99 ID:+aDV7EmZM.net
>>405
プロの世界で大人相手に勝負したりインタビューしたりイベントでPRしたりしてるやつのコミュニケーションに期待できない根拠は?

423 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:47:37.32 ID:kBhe5qZwa.net
将棋がなくなるとかできなくなったらって言うのは将来戦争になって学歴が意味なくなったらどうすんのとか事故とかで寝たきりになったらどうするのってのと同じやん

424 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:47:37.65 ID:0/f3iHCE0.net
>>421
大半が起きる必要ないかと(笑)

425 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:47:41.15 ID:9vFkTqpCa.net
>>421
大丈夫やろ朝起きる必要がないんや

426 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:47:49.78 ID:6exTxxhR0.net
>>389
そんな風潮ガイジヤンキーの中だけやろ
ガリ勉だせーwwwみたいな中学生から全く成長してない

427 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:47:50.29 ID:/Ghx2Gv5d.net
木村義徳
加藤一二三
丸山忠久
北浜健介
中村太地

早稲田軍

428 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:47:53.18 ID:lqOCLAFn0.net
>>411
お囃子も東大卒なんですね凄いですねって学歴を持て囃してくれるのは最初の3年だけで
そこからは関係ない結果が全てって言うとるしな

429 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:48:02.49 ID:UoD08gXK0.net
>>414
それ言い出したら大抵のもんはいらんよ

430 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:48:04.02 ID:27uuJZsK0.net
>>422
大人相手に勝負でコミュニケーションって笑わせんなやw
それ将棋やん
黙ってコマぱちぱちするのが君の中ではコミュニケーションなんですかぁーw

431 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:48:15.13 ID:ypGVWudx0.net
eスポは選手寿命が短すぎるのもあるだろ
ストリーマーやる方が儲かるし、それってただの動画配信者になっちゃう

432 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:48:22.39 ID:qSRUV10LM.net
>>414
将棋は楽しいよ😆😆

433 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:48:23.53 ID:+aDV7EmZM.net
>>417
逃げてないではよ根拠を示して?

434 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:48:40.80 ID:27uuJZsK0.net
>>433

逃げたのは相手やが?

435 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:48:41.11 ID:b1r98raX0.net
>>416

https://www.nikkei.com/article/DGXZQODF224P70S0A221C2000000/

436 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:48:42.68 ID:6XqwIEtp0.net
>>430
>>398

437 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:48:48.71 ID:7ioYYqgM0.net
>>414
いるか決めるのは客やな
三浦冤罪事件の時は本気でやばかったけど今は藤井くんがいるから大丈夫やないか

438 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:49:02.07 ID:lzToXNUNp.net
>>393
芸能人やスポーツ選手をよく見てるなんJでこういうビジネススタイルを希望っていうならお前はチョンモ脳や

439 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:49:19.37 ID:eqPPWY6ld.net
なんか騒動あった時のアホムーブするやつの多さ見ると将棋出来たら頭良いわけちゃうんやなって思うわ

440 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:49:23.66 ID:GDej3+P/d.net
ガチな話高校行かなくてよくて将棋だけやってていいなら藤井くらいの強さには誰でもなれるよな

441 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:49:25.16 ID:27uuJZsK0.net
>>435
うん、減っただけやん
ゼロになったん?
つまりコロナレベルでもボーナスが9%減る程度のダメージしかないってことやで、大企業はw

442 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:49:27.31 ID:+0iroXKw0.net
将棋界は中卒に負ける雑魚ばっかりになるんやな

443 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:49:30.80 ID:wncbjmOH0.net
こいつ身長いくつくらいなんだろ
すでに175以上ありそうだよな

444 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:49:32.85 ID:0ALou3uaa.net
ボードゲームが強いから学校やめるやつwwwwwwwwww

445 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:49:34.30 ID:+aDV7EmZM.net
>>430
藤井が将棋の仕事以外してないとか何も知らないで50レス以上してんの?

446 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:49:43.07 ID:G29gBLEad.net
関西大学 豊島将之

447 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:49:48.79 ID:Iugubedu0.net
>>408
これ
次元が違う存在に低次元での評価基準で物を語られてもなぁ

448 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:49:55.33 ID:4hsH/okJ0.net
後々後悔しそう。思い出的な意味で

449 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:49:58.59 ID:4nHNg3zEM.net
>>440
これ

450 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:49:59.84 ID:27uuJZsK0.net
>>438
全部の芸能人やスポーツ選手がそれをできてるとでも?

451 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:50:29.28 ID:DI+sZbUg0.net
なんて闇深い奴らや…

452 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:50:35.13 ID:b1r98raX0.net
>>441
ちゃんと読め

航空は今回の集計に含まれていない。全日本空輸(ANA)は全従業員約1万5千人に対し創業以来初めてボーナスをゼロとした。日本航空(JAL)は一般社員への支給を0.5カ月分にとどめた。

453 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:50:40.34 ID:dU25tlYhK.net
>>380
知り合いに30代中卒の自営業農家いるが軽トラの他にアルファロメオやBMW所有してる
バイトする必要ないし履歴書も書いたことないから学歴で不便したこともないらしい
その辺りの大卒より稼いでると思う

454 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:50:45.18 ID:0/f3iHCE0.net
>>448
せんやろ
ひふみんくらいの歳になっても将棋してそうやし

455 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:50:46.53 ID:JLRS+Qu50.net
>>428
実際4年5年社会におって結果出せんでうだつが上がらないやつは逆に
東大出てるエリート君なんでしょ?wなんでこんなことも出来んかったの?w
ってバッシング等攻撃対象になりやすくなるんだよなあ、そこまでのやつはあんまおらんやろうけども

456 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:50:49.26 ID:2p/QpXEg0.net
eスポは神経伝達速度の都合上20代前半までが選手生命だから博打過ぎるわ
あんなん金持ちの道楽やろ

457 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:50:51.04 ID:ypGVWudx0.net
>>448
彼女とか作らんのかな

458 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:50:52.34 ID:27uuJZsK0.net
>>445
あのな、藤井がやってんのはあくまで将棋が強い人としてのインタビューや、その告知をやらされてるだけ
それって仕事においてのコミュニケーションとは違うの理解できんか?

459 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:51:07.60 ID:G29gBLEad.net
中央大学 米長邦雄

天国からおまえらの学歴マウントニヤニヤ見とるで

460 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:51:48.45 ID:27uuJZsK0.net
>>452
つまり航空産業でもこのレベルのダメージしかないってことやね
航空なんて特別極端なケースやしな

461 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:51:51.39 ID:W/J//uIwM.net
高校でいじめられてたんやろなぁ…
でもそんな僕でも将棋村ではチヤホヤしてもらえる
そら辞めるわな

462 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:51:54.75 ID:kBhe5qZwa.net
>>440
今からでもプロ編入できるで
藤井くらいの強さになればもっと稼げるんやからプロ棋士になったらどうや

463 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:51:59.28 ID:QFbE5y0l0.net
ワイらは洗脳でいらんこと教えられてばっかで人生無駄にさせられてたわ
藤井みたいに将棋で遊んでるだけのほうが楽な人生だったっていうのに

464 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:52:09.19 ID:qqk0yowa0.net
>>417
根拠なら過去の芸能人やらプロを引退したアスリートやらが十分示しとるやろ

465 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:52:13.46 ID:27uuJZsK0.net
>>462
もっと稼げる根拠は?

466 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:52:23.96 ID:0SnQ+VHK0.net
3年のこの時期ってことは卒業できなかったんやな
まあしゃーない

467 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:52:26.67 ID:nhCM/Dqoa.net
>>462
もっと稼げるってレッテルやん

468 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:52:29.05 ID:d+Ln2mRR0.net
>>448
お前の生涯収入の10倍異常とっくに稼いどる時点で後悔なんてせんやろ
たとえ将棋やめたとしても既に一生働く必要のない資産持ちやぞあいつ

469 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:52:30.39 ID:b1r98raX0.net
>>460
藤井が将棋できなくなるのも特別極端なケースなんだけど

470 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:52:40.25 ID:yLGuXYH3d.net
将棋知らんワイに藤井くんがどんだけ稼げてるか教えて

471 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:52:44.48 ID:2604GOE3d.net
>>459
地獄定期

472 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:52:49.78 ID:R1xAE08ca.net
正直「中卒」ってのがガチすぎて藤井君嫉妬民ww的なネタですらもうこの子弄れなくなっちまったな

473 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:52:50.13 ID:27uuJZsK0.net
>>464
だからさ、それができてるのか?みんな
お前って一部のそれで成功してる芸能人しか知らないだけじゃん

474 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:52:51.50 ID:J97uMJyjd.net
すでに仕事ととしてテレビや新聞や雑誌の取材受けたりもしてるし解説の仕事もやったしな

475 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:53:21.64 ID:l/xZH5ks0.net
>>470
すでに億万長者、大会があるたびにお金がもらえます、何千万も

476 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:53:28.08 ID:5pu6W5D+d.net
>>459
ひろゆきといい米長といい中央のクセの強さよ

477 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:53:28.84 ID:27uuJZsK0.net
>>469
その根拠は?
藤井くんの人生はこの先何が起こるかわからんで
なんで極端なんて言えるんだい?

478 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:54:05.25 ID:drCmWobw0.net
>>474
自分の名前が付いたゲームがあるくらいやしな

479 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:54:18.15 ID:d/BnAnfT0.net
藤井は目上のワイらを立てるために中退したんやで
感謝したりーや

480 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:54:28.68 ID:XX4DBGmep.net
10代の天才少年に嫉妬剥き出しでマウント取る底辺おじさんたちとか地獄にも程があるやろ
泣けてくる

481 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:54:29.86 ID:Dmy/dLIU0.net
なんかすごいのがいて草

482 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:54:32.49 ID:lzToXNUNp.net
>>450
藤井みたいなレジェンドクラスのスポーツ選手や有名人で金に困るようになった奴教えて?犯罪や大病以外で

483 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:54:35.64 ID:+aDV7EmZM.net
>>458
そんなお前の妄想は良いから実例とかの根拠を示してよ

484 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:54:41.13 ID:qXOuq2LVd.net
ネジ民「敗北が知りたい」

485 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:54:44.61 ID:aJgHO4ch0.net
いや…だから藤井聡太が稼げなくなった上で同じ状況に陥った時学歴があったら稼げる状況って何?
現実改変能力者が将棋をこの世から消す以外思いつかん

486 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:54:59.24 ID:b1r98raX0.net
>>477
じゃあ航空以外の業種もコロナレベルの何かが起きてボーナスゼロになるかもって言うのもアリになるなあ

487 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:55:04.17 ID:bNBAqTRIp.net
なんで学校で将棋の授業がないかわかるか?
生きていく上でまったく意味がないからやで

488 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:55:12.32 ID:27uuJZsK0.net
>>482
三宅諒

489 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:55:14.51 ID:qqk0yowa0.net
>>473
なんで藤井をお前みたいな凡百と一緒にしてるわけ?

490 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:55:22.21 ID:TM6EOn7id.net
一時期ホイ卒か幼卒かで煽りあってたの草

491 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:55:30.00 ID:bEmhkpiud.net
>>487
バスケみてぇなIDやな

492 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:55:30.74 ID:27uuJZsK0.net
>>483

妄想はお前の方なんやが

493 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:55:40.54 ID:5kz1RgQ00.net
>>470
既に年収数億レベル
大会だけでも千万超でスポンサー収入も入れると余裕で億
日給換算でも100万超えとるやろね

494 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:55:53.07 ID:27uuJZsK0.net
>>486
なってないね、実際
それが全て

495 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:55:57.27 ID:+aDV7EmZM.net
>>492
妄想だからわからないんやね……

496 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:56:06.05 ID:xko2hUoN0.net
学歴モンスターすごいな

497 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:56:06.77 ID:l/xZH5ks0.net
>>492
妄想はお前やん、じいさん

498 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:56:07.52 ID:rpxs8YsQ0.net
まぁそのうち通信制で卒業資格だけ取るんちゃうの
休学しなかったってことは今は将棋に集中する他なくていつまで休学になるかわからんってことやろうし

499 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:56:09.76 ID:27uuJZsK0.net
>>489

アスリートや芸能人の話じゃないの?
どうしたどうしたw

500 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:56:13.34 ID:sREKAUTJ0.net
マジかっこいいわ
高校中退高収入って最高に勝ち組だよな

501 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:56:15.94 ID:RymsNf5d0.net
藤井君の通ってた高校って頭良いの?

502 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:56:18.80 ID:b1r98raX0.net
>>494
え、コロナが来るなんて誰も予想してなかったけど

503 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:56:23.61 ID:27uuJZsK0.net
>>495
あーあ、逃げちゃった

504 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:56:25.42 ID:adAxqrz70.net
>>170
あンた、頭いいな的を射てる

505 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:56:54.24 ID:27uuJZsK0.net
>>502
うん、それこそが不確定な要素やね
そしてコロナでボーナスがゼロにならなかったほとんどの大企業がそれで出た結果やで

506 :風吹けば名無し:2021/02/17(水) 03:56:54.95 ID:3REigTz60.net
藤井レベルの天才に学歴なんかいらんやろ
自分らみたいなくそ凡人だけや、学歴必要なのは

総レス数 506
105 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200