2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】なんJ民、科学者と聞いたら大抵化学者をイメージしてしまう

1 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:41:12.29 ID:3XcJ9oa2p.net
科学者には色々おるんやで...

2 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:41:27.64 ID:4lEpU5SPa.net
哲学者やね

3 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:41:28.72 ID:WSHUHKuc0.net
白衣が悪い

4 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:41:50.29 ID:jRGxzKy60.net
社会科学

5 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:41:55.42 ID:xptzpJOp0.net
ガリレオ(福山雅治)や

6 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:42:03.55 ID:jIggITipa.net
アインシュタインしかわからないンゴ

7 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:42:05.13 ID:timqkxr+d.net
そら音同じだからそうなるやろ

8 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:42:24.65 ID:Y8Rv3a0fp.net
白衣着てフラスコ振ってるイメージもたれてるわ
なんでなんやろな

9 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:43:00.49 ID:9ozUF3m/6.net
他は学者だったり技術者だったりするイメージ

10 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:43:04.89 ID:0wfe/nIEp.net
アインシュタインのことも化学者的なイメージで描く奴おるよな

11 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:43:13.74 ID:qEXMYkTmM.net
緑色のフラスコ持ってそう

12 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:43:19.05 ID:N/H0VojX0.net
オボボやぞ

13 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:43:24.72 ID:bp2MnBArd.net
学者って言えばええやん

14 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:43:30.68 ID:wFyHg+68p.net
化学の王様物理学を無視するな😠

15 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:43:59.72 ID:lzuRBNv2p.net
だって文字が同じだから

16 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:44:06.68 ID:O2MxW7Hjp.net
なんJ民「科学者?フラスコ片手に爆発に巻き込まれてそう」

17 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:44:45.77 ID:mqP44eW7p.net
ワイの高校(県内一の進学校)では化学はばけがくって発音してたぞ

18 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:45:08.94 ID:4wngvy3+d.net
>>8
謎の沸騰した色つきの液体やね

19 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:46:01.13 ID:vsqujXLMp.net
1番かっこいい科学者は天体物理学者で合ってる?

20 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:47:09.50 ID:jcDaB2Bkd.net
>>8
他がイメージわかない研究ばっかしてるからしゃーない

21 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:47:41.48 ID:1qUZNI8s0.net
白衣じゃなかったらただの人だよなあ

22 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:47:47.64 ID:UTqscwII0.net
生物学者はインディジョーンズみたいな格好してるイメージ

23 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:48:43.12 ID:vL9J/4pGp.net
神経生物学者ワイ、白衣を着て生物の器官を切り刻む

24 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:49:17.53 ID:vL9J/4pGp.net
>>22
えぇ...

25 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:49:31.10 ID:yebi+m1L0.net
科学=自然科学だと思ってる人が多い
人文科学と社会科学があるのに

26 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:50:39.90 ID:vL9J/4pGp.net
>>25
その辺の人らって科学者とは呼ばんやろ
基本自然科学者=科学者

27 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:51:30.56 ID:MGqJpfIhM.net
>>8
KUSOLABの柳田先生のイメージやん

28 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:52:06.97 ID:j0M8VfRA0.net
数学者は電卓が出てきて死んだと思ってる奴もおるで

29 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:52:55.87 ID:+uFAF1qpd.net
>>25
言いっ放し野郎達は除外でええやろ

30 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:53:32.71 ID:vL9J/4pGp.net
>>28
電卓とか算数レベルやん

31 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:54:19.85 ID:LqYGEiGlM.net
でも容姿はアインシュタイン

32 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:54:47.71 ID:bI20T4r1a.net
数学者は頭にハチマキ巻いてるイメージ

33 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:54:59.10 ID:sozIquA+0.net
でもマッドサイエンティストというと生物学者のイメージあるよな

34 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:55:08.03 ID:WM4n5Tp9p.net
フラスコ持ったアインシュタインよね

35 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:55:45.92 ID:8DOuYuua0.net
人類学者とかいう謎のジャンル

36 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:55:48.81 ID:sozIquA+0.net
>>25
これ
自然科学って科学の一つにすぎない

37 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:56:25.59 ID:j0M8VfRA0.net
>>33
毒作ってるイメージもある

38 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:56:27.27 ID:CFi5qVQbp.net
地質学って地味だよな

39 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:56:59.80 ID:jHrHLi4W0.net
>>17
それ割と一般的かと

40 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:57:14.69 ID:EfBCD4QFd.net
化学者って暗記得意ならなれるの?

41 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:57:34.06 ID:zrUCvGSb0.net
>>33
医者もあるな

42 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:57:34.76 ID:wGmw2oJD0.net
これやろ
https://i.imgur.com/uaZsVLh.jpg

43 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:58:11.66 ID:CFi5qVQbp.net
>>40
物理学の次にハッタショが多いと思う

44 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:58:23.30 ID:QC5gfgJxM.net
>>42
こいつ科学者というより技術者とか発明家よな

45 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:59:01.33 ID:CFi5qVQbp.net
>>44
それ純然たる科学者やろ...

46 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:59:08.97 ID:0fuCsnD+0.net
黒板に数式描きまくってるイメージやわ

47 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:59:29.74 ID:Maxv5ImVd.net
>>45
サイエンティストとエンジニアはちゃうやろ

48 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:59:33.04 ID:+uFAF1qpd.net
>>45
科学と工学は別モンやで

49 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:59:38.63 ID:EHiaeWyq0.net
工学部のやつとか理学部でも白衣着てる奴はなんなの?

50 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:59:46.95 ID:SyzuNdkp0.net
理系で最も地味なとこってどこや

51 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:00:00.62 ID:iO+XxZc10.net
>>30
関数電卓があんだから算数レベルではないやろ

52 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:00:22.15 ID:5vKLZW1O0.net
ロケット打ち上げのときに何かをモニタリングしてる人たちのイメージだったわ

53 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:00:32.89 ID:iwy5aTuzM.net
科学者(chemist(薬剤師))

54 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:00:38.91 ID:zt1RDG8Na.net
天文学者って科学者なん?

55 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:01:12.76 ID:+uFAF1qpd.net
>>54
せやで
宇宙物理学者や

56 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:01:15.63 ID:akt2Vxfnd.net
>>54
天文学が科学とは違うって言うなら天文学者は科学者では無いな

57 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:01:41.53 ID:+03IAkKFp.net
自然科学の王様ってなんなん?
やっぱり理論物理学か?

58 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:01:49.25 ID:j0M8VfRA0.net
>>49
チョークで汚れないようにやぞ

59 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:02:07.48 ID:EHiaeWyq0.net
医者も白衣なんていらないだろ
いつ汚れんだよ

60 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:02:12.79 ID:ViZR/I3Kd.net
科学一般を指して化学って表記しちゃう奴はヤベー奴やと思っとる

61 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:02:15.48 ID:+uFAF1qpd.net
>>49
化と生物系
着てないのは物理、数学

62 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:02:50.05 ID:j0M8VfRA0.net
>>59
救急対応したら汚れるやろ

63 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:03:04.76 ID:frAl1N7ed.net
>>53
は?科学者はscientistやろ

64 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:03:15.25 ID:+03IAkKFp.net
>>60
やべーというか単なるアホやな

65 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:03:24.15 ID:+uFAF1qpd.net
>>57
そうやろ
化学とか今や物理の一部やし
生物もいずれそうなる

66 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:03:40.97 ID:EHiaeWyq0.net
>>58
文系もする必要あるな

67 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:03:55.79 ID:EHiaeWyq0.net
>>62
なるほど

68 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:04:26.31 ID:+03IAkKFp.net
>>58
今時チョークなんて使わんやろ

69 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:04:46.90 ID:WHQNmEH40.net
物理学者のシンボル的なアイテムってなんや?

70 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:05:00.54 ID:MRUuHr+H0.net
茂木

71 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:05:16.26 ID:nd0Oymhod.net
>>69
黒板?

72 :\(^o^)/:2021/02/16(火) 17:05:27.74 ID:Zgn29DUO0.net
>>69
モジャモジャ頭

73 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:05:37.53 ID:EfBCD4QFd.net
>>60
ヤベーやなくてただの無知やないか

総レス数 73
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200