2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

RTX3060「329ドルです」PS5「499ドルです」

1 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:40:42.88 ID:dnbZUM63p.net
普通RTX3060買うよね

2 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:40:55.58 ID:ERCAQoIFp.net
当たり前だよね

3 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:41:10.16 ID:OsuSsDeCH.net
329ドルで買えるとええな

4 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:41:16.22 ID:Hm3rZkwPp.net
高いし性能低いものは買う必要ないよね

5 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:41:33.69 ID:0CKHMVqqp.net
>>3
329ドルで売られてるんだから329ドルだよね

6 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:41:42.51 ID:v7HThWlFp.net
>>5
当たり前だよね

7 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:41:55.79 ID:3YCcFNfQp.net
ヌルヌルAPEXやるよね

8 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:42:05.51 ID:yznW4L+Op.net
>>7
当たり前だよね

9 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:42:23.14 ID:E4NrHV4hM.net
5万超えるぞ

10 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:42:26.13 ID:KrXgP74xp.net
RTX3060こそGTX1060の進化だよね

11 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:42:32.35 ID:ahljqqd0d.net
3060と1080どっちが上?

12 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:42:33.53 ID:bZ02gHt5r.net
RTX3070が欲しいけど売ってないんだよね

13 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:42:44.86 ID:FapLKRN6p.net
>>9
すまん、もしかして日本に暮らしてる情弱?w

14 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:43:12.46 ID:5T+yppPgp.net
>>11
余裕で3060や 
2060sの時点で1080は超えてる

15 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:43:26.73 ID:xxRRhxeMa.net
どっちもその値段で手に入らない定期

16 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:43:29.64 ID:5T+yppPgp.net
>>12
世界中探すよね

17 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:43:32.05 ID:0kq3Qd6N0.net
ビットコインホリホリするんご

18 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:43:36.81 ID:x/cgCUTW0.net
お前はグラボだけ飾ってシコってろよ

19 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:43:49.96 ID:9v2FbI+rp.net
>>15
それは日本に暮らしてるお前が情弱定期

20 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:43:54.37 ID:t944J2GZ0.net
当面GTX 1050tiしか生産できないんだから開発もでけへん
GTX 1060であと10年は問題ないよね

21 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:43:59.94 ID:9v2FbI+rp.net
>>18
当たり前だよね

22 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:44:08.17 ID:OsuSsDeCH.net
>>13
海外だと低下で売る小売いねーから今はさらに高値で取引されてる

23 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:44:17.93 ID:9v2FbI+rp.net
>>20
普通CODするから性能足りないよね

24 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:44:35.43 ID:z0XbvtyE0.net
3060Tiなんて普通に年末3万で売ってたぞ
それより高くならんやろ

25 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:44:41.54 ID:wZ936UvC0.net
あのAAまだ…?

26 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:44:42.51 ID:9v2FbI+rp.net
>>22
当たり前だよね

27 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:44:50.83 ID:OsuSsDeCH.net
>>20
さすがにファンが死ぬよね

28 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:44:52.94 ID:9v2FbI+rp.net
>>24
当たり前だよね

29 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:45:01.96 ID:xxvos2zk0.net
グラボだけモニターに繋いだらゲームできるとか凄いな

30 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:45:05.88 ID:0167la5A0.net
gtx1660super「3万5千円です」

31 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:45:23.27 ID:9v2FbI+rp.net
パソコンっていつが買い時なんや?
今の自作PCは3年経ってるけど

32 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:45:41.60 ID:tTmiZUES0.net
3070が10万超えそうな異常事態なのにそんな安いわけないやろ

33 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:45:45.16 ID:9v2FbI+rp.net
>>29
モニターに繋ぐのはグラボだけだから普通だよね

34 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:46:00.45 ID:I9/VQTgN0.net
2060と3060ってどれくらい違うんだろうか
レイトレーシングみたいな新機能はないよな

35 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:46:05.52 ID:9v2FbI+rp.net
>>32
マイニングで元取れば良いよね

36 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:46:08.73 ID:FXSoAdZZ0.net
途上国「55000円です」

37 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:46:12.02 ID:rjMowAIQ0.net
   (見ろ田島だw)    |  _PC_ |
                | | -O-O-| |      ヒソヒソ
    クスクス        | | . : )'e'( :.| |
                / `‐-=-‐ 'ヽ    (動きがヌルヌルだw)
 (ケツにグラボ)     / /  ・ ハ ・ )_)
    挿してるぞw)  (__)(: : □■□.       プッ
                 |◎/\ ■□■
               ̄(__/ \_)

38 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:46:14.63 ID:KtA+LmHw0.net
そんな値段で買えるわけないよね

39 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:46:20.97 ID:9v2FbI+rp.net
>>34
VRAMが倍違う

40 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:46:23.35 ID:eAI7UJatr.net
つまんね

41 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:46:27.67 ID:ZYWNBfdXM.net
どこ行ったら売ってんねん
台湾か?

42 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:46:33.17 ID:OsuSsDeCH.net
https://i.imgur.com/yjPsPFF.png
ふつうこれくらいのグラボは買っとくよね

43 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:46:42.72 ID:OBrW27LP0.net
日本なら4万・・・5万やね

44 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:46:42.76 ID:9v2FbI+rp.net
普通マイニングで元取れるから実質0円だよね

45 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:46:50.48 ID:MSErMN9g0.net
ps5が2060くらいなんやっけ

46 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:46:52.62 ID:0167la5A0.net
GTX1660かGTX1650s欲しいのにどこにも売って無くて1650買う羽目になりそうなんやけどどうにかならん?

47 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:47:05.43 ID:9v2FbI+rp.net
>>42
当たり前だよね

48 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:47:23.27 ID:9v2FbI+rp.net
>>45
レイトレありだと2060sの半分以下や

49 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:47:27.91 ID:UEYlLzjK0.net
マイニングって害悪すぎない?
ゲーミングノートも買い漁ってるって聞いてまじで頭ヤバい人たちなんだとわかったわ

50 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:47:28.04 ID:rKlaoblRa.net
売ってないやん

51 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:47:28.93 ID:9+y3xXGq0.net
VRAM何に使うんや

52 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:47:30.28 ID:lpoRjbsDa.net
329ドル=49900円

53 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:47:37.81 ID:oOVVeVJ20.net
3060は2080Ti超えるんか?

https://i.imgur.com/a4GDH94.png

54 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:47:37.96 ID:I9/VQTgN0.net
>>39
😲
そら高いのはしゃーないわ

55 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:47:39.94 ID:OsuSsDeCH.net
>>44
さすがに微妙だよね

56 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:47:41.00 ID:ZJfG3DVid.net
>>31
去年の年末

57 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:47:46.39 ID:+FAHRakK0.net
>>37
これすこ

58 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:48:05.70 ID:PjGi4lDU0.net
どっちも売ってなくて草
1650買ったわ

59 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:48:12.93 ID:9v2FbI+rp.net
>>51
CODとか2080TiでもFHDでVRAM 11GBギリギリまで使ってるから今後のゲームは12GBは必要や

60 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:48:15.28 ID:5bOYSBR6a.net
マイニングに夢見すぎなやつが多すぎる

61 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:48:22.05 ID:RYES+ohu0.net
30607万くらいになる言われてるからなんとも言えない

62 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:48:29.91 ID:BPuKNUMk0.net
アスク「6万円です」

63 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:48:30.10 ID:fy14eIwRa.net
普通1050tiを買うよね

64 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:48:32.21 ID:t944J2GZ0.net
1年前の世界「コロナだからってマスクの買い占めはやめろ!」
今年の世界「グラボを買い占めろ!」

65 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:48:58.20 ID:9v2FbI+rp.net
>>53
3060Tiって高性能なんやな

66 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:49:00.09 ID:VbFiwUIC0.net
マイニングってどうやってやるんや?
教えて博識J民
ちなRTX3070

67 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:49:10.36 ID:5CaGf9/r0.net
一応nvidia的には49980円やろ?
諦めてこの値段で買うわ

68 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:49:11.82 ID:0167la5A0.net
>>63
売ってないぞ

69 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:49:19.21 ID:Vu2Uk0qHd.net
RTX3060だけでゲームできるならそうやろうけども

70 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:49:19.47 ID:VOeW1TMBM.net
GPGPUのいいところはゲームだけじゃなくて機械学習とかマイニングに使えることだな

71 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:49:24.86 ID:/ph4IyX/0.net
ゲーミングノートでもワイが揃えたのと同じくらいヌルヌル動いてるの見てからスペックどうでも良くなったわ

72 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:49:26.63 ID:OsuSsDeCH.net
>>66
nice hashで検索するよね

73 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:49:42.91 ID:9+y3xXGq0.net
6万で3060ti売れや!!!!!

74 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:49:44.46 ID:9v2FbI+rp.net
>>60
ワイの2080Tiでも電気代差し引いたら月3000円しか儲からなくて草
グラボ買うやつって元取れるまでビットコインが下落しないと思ってるんだろうか

75 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:49:49.12 ID:tTmiZUES0.net
もはや時期悪すぎてASK税なんて誤差やな

76 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:49:53.80 ID:PjGi4lDU0.net
4000番代で5nmになるし2000番代使ってるやつは様子見したほうがええわ

77 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:50:09.07 ID:fy14eIwRa.net
>>68
GTX1050Tiが第一線に復帰する、これが世界の選択なんだよね

78 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:50:10.76 ID:BPuKNUMk0.net
>>64
2000番台すら売ってないのビビるわ
しかも日本に限った話ではない

79 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:50:15.78 ID:9v2FbI+rp.net
>>70
マイニング禁止にしてほしいわ

80 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:50:24.21 ID:t944J2GZ0.net
>>66
不特定多数にブラウザ越しに強制マイニングさせる広告があるように
そういうWebサービスの会員になればブラウザでできるで

81 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:50:38.45 ID:JF9DUsKu0.net
つまらんち

82 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:50:40.45 ID:9v2FbI+rp.net
>>76
ワイもそうする予定や
TSMCの5nm来るまで待機や

83 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:50:42.77 ID:RYES+ohu0.net
2000シリーズ再販かけるような異常事態になってる

84 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:50:44.24 ID:KtA+LmHw0.net
>>49
しかも日本やったらそんな儲かんないしな

85 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:51:03.18 ID:0i575fEO0.net
>>53
いつも思うんだけど、これだけスペック差があって3060がミドル層のグラボってどういうことなん?
ハイエンドの2080より上やん

86 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:51:17.46 ID:VbFiwUIC0.net
>>72
サンクス
ちょっと触ってみるで
多分稼ぐのは無理だけど

87 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:51:20.13 ID:FtJQGFW00.net
実家ぐらしワイのお小遣いだよね
https://i.imgur.com/slkxr3t.png

88 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:51:20.89 ID:CryVxqcN0.net
○○定期ってレスした後に真っ赤になるまで別レスするやつクッソキモいんだがわかる?
散々擦られたネタに侮蔑の意味合いがあるのにまだスレに居続けるとかガイジ以外の何者でもないと思う

89 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:51:23.52 ID:9v2FbI+rp.net
>>83
BTOとかみると1660辺りが相当余ってそうやな

90 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:51:28.66 ID:PjGi4lDU0.net
>>85
一世代前なんてもう化石やぞ

91 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:51:32.62 ID:UWheczwSd.net
もっと掘れるよね
1060だと辛いよね
https://i.imgur.com/fgiyVgA.png

92 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:51:48.20 ID:9v2FbI+rp.net
>>85
世代毎にランク付けしてるからや

93 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:51:48.97 ID:obI5C9Cq0.net
買えますか…?

94 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:52:12.21 ID:vgBB5cQa0.net
PC持ってないんやけどps5買うのやめてゲーミングpc買いたい
1660スーパーと3070の差って10万の価値ある?ガレリアで買うつもりやけど

95 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:52:14.64 ID:KsfksKDy0.net
>>70
マイニングとかいう環境破壊行為
なんで環境団体は問題にせんのやろか
グレカスな喚かないのは異常

96 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:52:16.30 ID:jkqjWAF2a.net
うむ

97 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:52:29.73 ID:9v2FbI+rp.net
>>91
BTCって効率悪そうだけどどうなんや?
他の通貨掘った方が良いんじゃないの?

98 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:52:38.09 ID:uAHdNpk90.net
グラボ単体じゃ遊べない定期

99 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:52:39.40 ID:0167la5A0.net
>>74
流石にそれおかしいやろ

100 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:52:41.04 ID:1mjyebzR0.net
GPUマイニングはゲーム用のついでに小遣い稼ぎ程度でやるもんや

101 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:52:41.66 ID:FtJQGFW00.net
>>91
普通afterburner使うよね

102 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:52:41.82 ID:0CE+s4Ji0.net
RTX3060「値上げしたので79800円です」

103 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:52:46.92 ID:lpoRjbsDa.net
Radeon君沈黙

104 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:52:48.91 ID:9v2FbI+rp.net
>>94
ある
絶対3070の方が良い

105 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:52:55.06 ID:FIjJc3pD0.net
なお日本価格

106 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:53:00.91 ID:bYfPT+Nr0.net
1050tiってOCするとどのくらいの性能出るん?
1650並になるか?

107 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:53:05.20 ID:Ez4RaWNya.net
すまん店に並ぶ前から売り切れてるのはどういうことや

108 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:53:13.71 ID:0i575fEO0.net
>>90
前世代も前前世代もまだ売ってるやん

109 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:53:17.87 ID:jkqjWAF2a.net
>>94
ないけど今はグラボは時期が悪いらしいぞ

110 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:53:21.27 ID:FtJQGFW00.net
>>74
afterburner使うよね

111 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:53:25.36 ID:SNvOBHu6d.net
>>105
もう日本価格で買えればありがたいレベルなんだよなあ

112 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:53:28.62 ID:gXyFZ3U2d.net
>>42
グラボをマイニングに使われるの腹立つわ

113 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:53:29.17 ID:jFWvhJEz0.net
>>97
nice hashはその時一番効率いいので掘ってBTCに換えてるんやで

114 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:53:30.31 ID:FXSoAdZZ0.net
>>101
使ってクロック上げてるけどやりすぎるとクラッシュするよね

115 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:53:32.76 ID:9v2FbI+rp.net
>>100
寿命縮みそうでやりたくないわ

116 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:53:42.50 ID:KsfksKDy0.net
マイニングソフトトロイ判定出るんやがまさかメインPCに入れとるガイジおらんやろな��

117 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:53:43.64 ID:5CaGf9/r0.net
>>94
FHDで我慢するならゲーム次第でそこまで差はでんと思うが
もうFHD環境が古いんだよね

118 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:53:44.11 ID:9+y3xXGq0.net
5nmの4000番台とzen4出る2022年末が次の買い時やな

119 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:53:46.15 ID:fESop42Fd.net
RX6800どこに売ってんねん

120 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:53:48.51 ID:tTmiZUES0.net
>>107
最初から個人に売る分ないんちゃうかなここまで来ると

121 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:53:48.78 ID:FtJQGFW00.net
>>114
いい落とし所見つけるしかないよね

122 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:54:14.72 ID:9v2FbI+rp.net
>>113
あれ?それって確か税金発生するんじゃなかった?
仮想通貨同士を交換した時点で
それ使ってる人脱税前提なのかな

123 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:54:19.56 ID:fy14eIwRa.net
>>115
どうせ寿命が来る前にグラボ買い替えてるやん

124 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:54:21.85 ID:vgBB5cQa0.net
>>104
モニターキーボードマウスも買わなあかんからきついけど5年は持ってほしいからそうするわ

125 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:54:23.02 ID:O16GzSXKd.net
3090ヨドバシにあったから買ったけどマイニング用に使えるんか?

126 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:54:23.17 ID:IFkvN0IR0.net
仮想通貨上がりすぎてただのゲーミングPCでも半年でペイ出来る模様

127 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:54:30.70 ID:1mjyebzR0.net
>>97
単位がビットコインなだけで掘ってるのはイーサリアムとかやで
今はグラボでビットコインは掘れん

128 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:54:44.21 ID:KtA+LmHw0.net
>>94
1660s買うならps5買ったほうがいいよメリットない
3070なら別だが

129 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:54:52.69 ID:9v2FbI+rp.net
>>117
ワイもWQHDで遊んでるけど
eスポーツ系はFHDで十分や

130 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:55:00.39 ID:FtJQGFW00.net
>>122
人を脱税してる認定するなら普通調べてからするよね

131 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:55:02.59 ID:MoW0ULpBM.net
電力が思ったより高いのが残念やった
3050Tiはいつや?

132 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:55:05.32 ID:gETfHQVR0.net
3060なんか売ってないぞ

133 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:55:07.03 ID:0CE+s4Ji0.net
RTX3070「値上げしました。10万円です。」
RTX3080「値上げしました。16万円です。」
アホ「買います!」
パーツ屋「グラボ売り切れです。次回入荷未定!」

これが現実

134 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:55:09.38 ID:BPuKNUMk0.net
>>94
ps5を単純な比較対象にした上でBTO買うなら2000番代の最小構成探したほうがええんやないか?

135 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:55:36.41 ID:LUCsGRkLd.net
>>133
マジで今これなんよな

136 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:55:37.15 ID:yZzqrCNm0.net
          (゚)(゚)ミ
          ノ  ミ
          つ  (
         /`ー=/⌒ヽ
        /⌒/⌒/ / |
        (つ ̄ ̄ /ヽ|
RTX3060  / / ̄人 ̄ヽ |
[◎◎◎] ∠∠_/\\_ノ

137 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:55:39.41 ID:vIhhxKZLd.net
んでどのPCを買えばええんや?

138 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:55:40.16 ID:1mjyebzR0.net
>>115
ちゃんと電力と温度管理しとけば変わらんで

139 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:55:46.50 ID:jFWvhJEz0.net
>>122
マイニングは掘った時点で課税対象やで
でもいくらか忘れたけど年数十万未満は課税にならんから個人が課税されることはまず無いで

140 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:55:58.95 ID:5CaGf9/r0.net
>>108
今回はあれやけど基本的に世代変わったらゲーミング用に古い世代のやつは作らんからな
730とか1030とかはデジタルサイネージとか、多画面出力用に残ってたまに世代チェンジするけど

141 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:56:08.43 ID:vgBB5cQa0.net
>>134
ちょっと探したけどネットじゃ売ってるところなかった

142 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:56:14.71 ID:9v2FbI+rp.net
仮想通貨は税金関係がややこしすぎて手を出しづらいわ

マイニングだと取得した時点の価値で税金発生
仮想通貨同士を交換した時も税金発生なんだろ?

143 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:56:20.65 ID:UWheczwSd.net
>>101
70度で止めるとこれが限界だよね

144 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:56:21.86 ID:mJ8bc33z0.net
ワイは8800GTS🤗

145 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:56:24.59 ID:6hXgdgXA0.net
どこにも売ってないから材料から自作したわ

146 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:56:27.63 ID:naIz+GGr0.net
>>139
それでももう企業ばっかなんやったっけ

147 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:56:38.34 ID:cF0MlzsO0.net
マイニング実際どうなんや?ワイのゲーム用PCで試算したら一日3ドルとか出てたんやが

148 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:56:39.55 ID:vj5wi3of0.net
他のパーツも買い替え必須になって結局10万余裕で超えそう

149 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:56:45.33 ID:NC1KBcJg0.net
>>6
こちら55000円になります!

150 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:56:50.52 ID:O69QUSGO0.net
>>87
cpu とグラボ何使ってこれなんや?

151 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:56:57.68 ID:ssU7NiEGa.net
今2070sなんやけど2枚目挿すなら同じやつがええんか?

152 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:57:00.13 ID:hF4IIWoP0.net
           (゚)(゚) ミ
           ノ    ミ
           つ  (
          /`ー=/⌒ヽ
         /⌒/⌒/  / |
        (つ ̄ ̄  /ヽ .|
GTX3060  / / ̄人 ̄ヽ  |
 [◎◎] ∠∠_/ \\_ノ

153 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:57:05.54 ID:9v2FbI+rp.net
>>139
例えばマイニングで取得して
それに対して税金払うのは良いけど
マイニングした後に価値が上がって儲けた分は税金ないの?

154 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:57:09.80 ID:KchoZd3Ga.net
>>147
アンケートサイトとかで答える方がマシそう

155 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:57:22.74 ID:BPuKNUMk0.net
>>133
去年の12月頃にアマゾンで予約した9万台のzotacの3080ですら正直高い買い物してしまったと思ってしまったのにこの高騰具合はすげえわ

156 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:57:24.92 ID:RNXgidS+0.net
マイニングは環境破壊と叫んでいけばグレタちゃんがマイニングを止めてくれるで
止めてくれないならスポンサーの意向や

157 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:57:27.05 ID:uJ/p7Vpi0.net
マイニングブームに乗っかる奴の浅はかさよ
前のブームの顛末見てたら手ださんわ

158 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:57:31.89 ID:KsfksKDy0.net
>>147
故障寸前までオーバークロックしてそれやろ
マイニング以外の作業できんで

159 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:57:43.27 ID:IVsdgTG20.net
末尾p死ね

160 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:57:47.42 ID:rVWnjPAu0.net
>>136
これの売り切れバージョン頼むで

161 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:57:49.47 ID:jFWvhJEz0.net
>>153
マイニングの場合掘った時点での価値で課税やで
詳しくはググってくれや

162 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:57:51.90 ID:aUZbPWEr0.net
なんで先に3060Ti出したんや

163 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:58:04.33 ID:FtJQGFW00.net
>>150
1080tiとi7-7700kやで
一日500円いく日もあれば350円の日もあるで

164 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:58:04.89 ID:W52VIdY+0.net
5900xと3080持っとるワイ高みの見物

165 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:58:17.48 ID:KtA+LmHw0.net
>>152
それ売ったら儲かるよね

166 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:58:19.24 ID:uSDiTY/00.net
買いたいけど今は時期が悪いよね

167 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:58:24.38 ID:gYB2TpHx0.net
https://i.imgur.com/PojRp58.jpg

168 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:58:27.27 ID:9v2FbI+rp.net
>>161
でも毎日のように価値が変動してるのに
掘った時点での価値がいくらだったかちゃんと記録されるの?

169 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:58:31.83 ID:O6NyIT4N0.net
PS5でマイニングできるようになればグラボの在庫復活するんちゃうか

170 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:58:44.87 ID:9v2FbI+rp.net
>>167
普通行くよね

171 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:58:48.26 ID:Yolz10kM0.net
マイニングブーム去った後に中古グラボ大量に出回るけど
酷使されまくってるから絶対買うなよ

172 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:58:53.21 ID:ONae9zAFM.net
>>1
普通は3090だろ

173 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:58:54.47 ID:z+FJE9f3a.net
970使ってるけどなんの不便もないんだが
わざわざ高い金払って最新グラボ買う必要ないんだよ

174 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:59:00.01 ID:fy14eIwRa.net
>>163
親の払う電気代を間接的に現金化してるだけだよね

175 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:59:02.14 ID:SNvOBHu6d.net
>>169
PS5もなくなるだけや

176 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:59:08.31 ID:0167la5A0.net
>>161
換金時にも課税あるやろ

177 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:59:15.01 ID:KchoZd3Ga.net
>>163
電気代とかは暖房代として処理やな!

178 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:59:18.35 ID:jFWvhJEz0.net
>>168
すまん、2行目も読んでくれんか?

179 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:59:22.91 ID:xptzpJOp0.net
>>167
言うてまだ現役で使えるやろ

180 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:59:31.31 ID:Bb4f0psda.net
>>167
普通3080用意するよね

181 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:59:41.01 ID:4yGziyhz0.net
普通適当にやってもこれくらいいくよね
https://i.imgur.com/8DGHHx5.jpg

182 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:59:43.68 ID:YuMA41QI0.net
>>37
ほんますこ

183 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:59:48.87 ID:KKEay3Dg0.net
PS5は実質8万越えだぞ

184 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:59:55.92 ID:oL857z8Xd.net
月6000円の電気代で月30000円も稼げちまうんだ��

185 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:59:56.12 ID:uz32vaclr.net
去年12月に3080買ったわ
今は時期が悪いおじさんになってええか?

186 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 16:59:59.90 ID:9v2FbI+rp.net
ワイの2080Tiが陳腐化するまで使い続けるわ
4000番台は飛ばしてもええな

187 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:00:11.53 ID:WvMxsxr9a.net
>>163
月1万円くらい稼げる感じ?
電気代いくらなん?

188 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:00:14.55 ID:FtJQGFW00.net
>>174
当たり前だよね

189 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:00:14.84 ID:9v2FbI+rp.net
>>181
スペックは?

190 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:00:27.36 ID:JtH5KauJ0.net
マイナー殺す
ナイフでメッタ刺しにして殺す

191 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:00:27.76 ID:vcrnQRaF0.net
最新のグラボをフルに使うためにもow2早くしろ
今年出さないとか甘えたこと言ってんじゃねぇぞ

192 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:00:32.70 ID:FtJQGFW00.net
>>187
実家ぐらしやし知らんで😎

193 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:00:36.25 ID:9v2FbI+rp.net
>>184
マジ?ワイもやろうかな

194 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:00:38.50 ID:d81ETpQ20.net
>>167 エッッッッ
でも普通これとほぼ同じ価格で性能2倍弱の3080だよね🤔

195 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:00:39.38 ID:UHmPvMOqa.net
970やけど我慢できんから3070買ったわ

196 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:00:43.39 ID:7++6TdSg0.net
マイニングでグラボ買えない
転売でPS5買えない

何かがおかしい

197 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:00:53.44 ID:fESop42Fd.net
推奨電源800wのグラボって650w電源で使ってもええんか?

198 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:00:54.21 ID:L7dZOy8bd.net
実売価格な
https://i.imgur.com/EJ93jKy.jpg

199 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:00:54.52 ID:9v2FbI+rp.net
>>192


200 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:00:55.04 ID:ICocIRced.net
メモリクロック盛った3070で1日800円くらい-130Wの電気代やけど夏になると怖いな
まぁ4ヶ月もかからんで元取れるからええけど

201 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:00:55.40 ID:4yGziyhz0.net
>>189
3070

202 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:01:03.95 ID:1ruTk7tY0.net
張り付けば安く買えるとこもある
ワイは今月1660sを2万で買えた

203 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:01:12.47 ID:KchoZd3Ga.net
電気代をペイできないと見たで
ソースはなんJ

204 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:01:31.65 ID:SNvOBHu6d.net
>>197
動かせるならええんちゃう
起動せんやろけど

205 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:01:35.61 ID:q8IIv7kq0.net
気分転換に新しいPCくみてーなー 俺もなー

206 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:01:40.90 ID:9v2FbI+rp.net
>>200
電気代が1日500円くらいってネットで見たんだが

207 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:01:50.69 ID:PaAvfLL/a.net
手に入らんぞ

208 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:01:51.48 ID:UWheczwSd.net
皆も登録するんやで
入荷したら教えてくれる
https://www.nowinstock.net/computers/videocards/nvidia/rtx3060ti/

209 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:01:52.23 ID:0lPtUBUY0.net
電気代考えると元取れんやろ
誰がやってるんや

210 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:01:56.82 ID:9v2FbI+rp.net
>>201
そんなに儲かるのか
ワイも2080Tiだからやろうかな

211 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:02:05.37 ID:LFZxGe3c0.net
去年春に1650を1万6000円で買って後悔してたけど今は同じぐらいに値上がりしてるんだね

212 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:02:07.45 ID:1EN+ivk5M.net
>>30
今そんなにするんか?給付金の頃に見た時は2万5千くらいやったぞ

213 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:02:08.59 ID:xptzpJOp0.net
           (^)(^) ミ
           ノ    ミ
           つ  (
          /`ー=/⌒ヽ
         /⌒/⌒/  / |
        (つ ̄ ̄  /ヽ .|
 GT1030  / / ̄人 ̄ヽ  |
 [  ◎] ∠∠_/ \\_ノ

214 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:02:18.69 ID:BPuKNUMk0.net
>>194
この頃は30台出てないよね
この他にsekiroで死ぬたびこのショタがレイプされる画像あったわね

215 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:02:22.02 ID:fy14eIwRa.net
>>197
瞬間的な電力なら650Wをちょっと超えても問題ないけど
マイニングみたいに常時電力要求する用途だと推奨電源通りにしたほうがいいよね

216 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:02:30.11 ID:fESop42Fd.net
>>204
これマジ?
まーた電源買い直すのか

217 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:02:32.90 ID:UTeqyAaxd.net
確実に税込み6万以上

218 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:02:36.08 ID:O6NyIT4N0.net
最安値の時に買ったRX480が3つほど余ってるんやけど今売ったら儲かるか?

219 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:02:40.76 ID:ErurUN+80.net
グラボだけ買ってどうやってゲームするんや?

220 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:02:46.75 ID:KsfksKDy0.net
>>167
元ネタなんや?

221 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:02:47.99 ID:naIz+GGr0.net
>>213
笑顔で草

222 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:02:51.26 ID:ICocIRced.net
>>206
その辺は自分で計算せーや
ワイの場合は元々24時間稼働してるPCに載せてるだけやからグラボ分の消費電力しか考慮してへんわ

223 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:02:54.78 ID:/KvbtzXf0.net
>>197
ぶん回さん限り動くで
重いゲームやっても500Wぐらいやし

224 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:03:28.34 ID:9v2FbI+rp.net
>>220
そういうエロ画像や

225 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:03:38.92 ID:0JMl7x6A0.net
エロい人教えてくださいンゴ。2060積んだノート買うたいんだけど、ゲーミングノートならドスパラが一番安い?サポート使えないのに目を瞑ればいける?デスクトップはもうあるからノートが欲しい

226 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:04:05.39 ID:ErurUN+80.net
大昔わいがマイニングしてほった0.1btcが40万超えてて草

227 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:04:17.48 ID:8OA7h20V0.net
3060とかPS5Pro出たら簡単に性能ぶち抜かれるもんかうとかマジ?
普通3080買うよね

228 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:04:24.31 ID:oL857z8Xd.net
220wしか消費してないから月の電気代6000円以下やで��
https://i.imgur.com/3pxnVCe.jpg

229 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:04:27.70 ID:FkREIetN0.net
>>1
RTX3060 329ドルで売ってるとこかいてみろやアフィカス

230 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:04:30.90 ID:OsuSsDeCH.net
>>176
年をまたがず換金時すれば、換金したときの利益(報酬-電気代)が課税対象

231 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:04:31.49 ID:tjaJGjsuM.net
>>225
asusでセールしてたからそれでええやろ
たまたま目についただけだからほかはしらんけど

232 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:04:32.56 ID:4tX6L3TP0.net
ラデオンはマイニングに使えないのになぜ商品が無いし?

233 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:04:33.25 ID:fy14eIwRa.net
実消費電力で500WとかいくPCを何時間も動かすって電子レンジが常に動いてるのと同じだと思うとゲームするのすら怖くならない?
ワイはそれで最高画質120fpsを求めるのやめてもうたわ

234 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:04:46.75 ID:BPuKNUMk0.net
>>204
450wの構成に突然3080挿しても普通にネット見る程度なら動く
3Dcadとか負荷かけた当たりで止まるわ

235 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:04:48.61 ID:j0AcSQBJ0.net
5000シリーズまで待つわ

236 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:04:49.84 ID:JtH5KauJ0.net
ただ5万円なら買うわ
1年はグラボ買えんらしいしそれまで待てん
10分で売り切れるとの予想だけど買えるやろか・・・ドスパラやパソコン工房とかのグラボのネット通販って何時からかわかる奴いる?

237 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:04:58.19 ID:z+FJE9f3a.net
>>225
ノノノノートでゲームwww

238 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:05:00.78 ID:Ur/8cF4rM.net
>>59
VRAMが余分に確保されてるだけでそんなに使ってるわけじゃないゾ

239 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:05:16.42 ID:YtYDCs/K0.net
ビットコイン鉱夫のおもちゃやぞ

240 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:05:25.10 ID:m1jRgyjxd.net
>>5
いくらで売ろうが店の自由やろ
アホか

241 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:05:48.83 ID:/KvbtzXf0.net
>>228
3080をマイニングで酷使するとか勿体なくねえか

242 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:06:00.23 ID:u4rlQ0JZa.net
>>213
いまモノなさ過ぎてコイツが店頭出てきてるんだよなぁ

243 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:06:11.22 ID:PjGi4lDU0.net
>>225
ノートはどこで買っても一緒や

244 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:06:14.73 ID:0167la5A0.net
>>212
今安くても3万2千ぐらいやで

245 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:06:18.42 ID:FtJQGFW00.net
>>228
ええな

246 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:06:20.43 ID:WKWvOKHKr.net
ワイ軽いゲームしかやらんから早めに3060ti買っといて良かったわ
今は在庫無さすぎや

247 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:06:33.83 ID:AgIfLUTy0.net
>>233
電子レンジは500Wとか言ってるけど実際は1000Wくらい使ってるぞ

248 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:06:37.24 ID:O9zDJ0m20.net
なお、ask税

249 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:07:00.04 ID:WvMxsxr9a.net
800Wだと電気代は1時間22円らしい
24時間だと528円
このスレに上がってる画像だと稼げるのトントンくらいやんけ

250 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:07:20.25 ID:bHwZqlq3d.net
>>220
https://twitter.com/sky_freedom_/status/1032620433068122112?s=19
(deleted an unsolicited ad)

251 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:07:26.23 ID:/1ZyBwKp0.net
https://i.imgur.com/kySIuhZ.jpg
https://i.imgur.com/NfJXF3d.jpg

252 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:07:57.26 ID:OsuSsDeCH.net
>>249
どこのグラボが800wも使うねん

253 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:08:03.09 ID:CMjtTISl0.net
マイニングする暇あったらその金でマイニング企業の株買ったほうがずっとええで

254 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:08:09.23 ID:PjGi4lDU0.net
>>252
SLIするんやろ

255 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:08:13.03 ID:0JMl7x6A0.net
>>231
3060でi5のやつけ?CPU捌きたいんやろか。でも安いよな

256 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:08:14.63 ID:1mjyebzR0.net
>>246
ワイも5.2万の時に速攻で買ったわ

257 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:08:18.48 ID:MjlAT5OQd.net
マイニングって演算代行なんやろ?
なんでグラボが重要なんや?

258 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:08:28.54 ID:zGi9IjkO0.net
>>169
汎用性捨ててなんとかゲーム性能上げとるもんでやってもワッパすげえ悪そう

259 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:08:29.89 ID:O69QUSGO0.net
3060って店頭に並ぶんやろか
ドスパラとかのネット通販もしてる店ってネット用通販用で完全に分けてるんか?

260 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:08:40.83 ID:0JMl7x6A0.net
>>237
ゲーミングノートとは言ったけどゲームするとは言ってないで〜

261 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:08:57.11 ID:JgwK6flo0.net
マジでpc売ってなさすぎやろ
ワイのゲーミングpcデビューはいつになるんや…

262 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:09:03.76 ID:uz8vrSE+0.net
マイニングって簡単なんか?

263 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:09:05.22 ID:BPuKNUMk0.net
>>247
ケンモメンも言うてたわそれ
コンビニで温めてもらったほうがコスパいいとか

264 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:09:05.92 ID:PjGi4lDU0.net
>>259
そうでもしないと実店舗に人来なくなるわ

265 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:09:14.82 ID:0167la5A0.net
諦めて1650買ってええか?
amazonで安いから買おうと思っって迷ってたら入荷が来週になってもうたけど

266 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:09:23.24 ID:OsuSsDeCH.net
>>254
RTX3080が3.5枚分くらいや
今なら5000円儲かるで

267 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:09:26.54 ID:0JMl7x6A0.net
>>243
そうなんや。それが聞ければ満足ではあるけど、なんでなんやろ?

268 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:09:31.13 ID:KchoZd3Ga.net
ケンモメンってマイニングせんのやろか?

269 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:09:37.88 ID:zGi9IjkO0.net
>>262
やること自体は簡単やで
まともに設けるのは難しいけど

270 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:09:54.98 ID:oL857z8Xd.net
>>241
稼ぎ終わったらメルカリ流すで��
>>249
低電圧化が基本やから普通はPC全体で300wも消費しとらんで��

271 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:10:00.59 ID:HzLYPbsy0.net
PS5でマイニングできるんか

272 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:10:08.22 ID:Ur/8cF4rM.net
>>257
処理分岐のない単純な行列計算をゴリゴリやる場合、GPUのほうがスループットがダンチなんや

273 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:10:15.49 ID:WUVGqb8r0.net
ワイの2070sとどっちがつよい?

274 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:10:22.90 ID:q5QoVCOW0.net
Steamハードウェア&ソフトウェア 調査: January 2021
https://store.steampowered.com/hwsurvey/videocard/

これ見るといかに声がでかいかわかるわ…

275 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:10:23.83 ID:0167la5A0.net
>>246
軽いゲームしかしないなら売り飛ばしたほうが得ちゃうか

276 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:10:32.24 ID:NxpTabUo0.net
イーサが死んだら終わるよね

277 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:10:33.15 ID:tUFjzIOFa.net
ゲーミングpcの選び方が分からん
やりたいゲームより少し上の性能でええんか?
それともより高いの買った方が長く使えたりするんかね

278 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:10:47.12 ID:0GjVk6nQd.net
>>270
ぐう畜
中古でグラボ買うやつとかアホやろけど

279 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:10:47.25 ID:/1ZyBwKp0.net
こういうのでいいんだよ
https://i.imgur.com/zUqhJIW.jpg

280 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:10:48.93 ID:qmVcca5b0.net
デスクトップ買うならやっぱBTOがコスパいいの?

281 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:10:49.66 ID:0167la5A0.net
>>259
需要がないときは共有

282 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:11:11.93 ID:XF652bka0.net
個人でマイニングしてもグラボは劣化するわ赤字だわで意味ないだろ

283 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:11:12.23 ID:h3kPXKxK0.net
風力とか水力で自作発電機作ってガチればマイニング収支プラスなんかな

284 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:11:17.36 ID:uz8vrSE+0.net
>>269
日本やと法律とか税金が面倒って聞いたわ
てを出してみたいけど面倒そうなのが勝っとるわ

285 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:11:30.47 ID:OsuSsDeCH.net
>>282
今は赤字にならん

286 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:11:41.82 ID:0167la5A0.net
1050Tiって1600番代でいうとどのていどなん?1650にも負ける?

287 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:11:58.23 ID:P3IWQ7m5d.net
なんでマイニングってグラボパワーいるの?

288 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:11:58.45 ID:WLqxZ15X0.net
3070ちゃんとお古の1080ちゃんで毎日1000円お小遣い稼いでくれるんやが🥺🥺
稲さんやんこんなの…😭

289 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:12:05.03 ID:oL857z8Xd.net
3080マイニングは1日約1000円の黒字やで��

290 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:12:06.92 ID:3WmK7aTe0.net
年始に紫蘇の850w電源とセットで3070を70000円買ったワイは勝ち組?

291 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:12:18.70 ID:4yGziyhz0.net
>>282
3Dエロゲのおまけやから消費電力と比べて黒字ならなんでもええわ

292 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:12:43.73 ID:tUFjzIOFa.net
完全にマイニングスレやな

293 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:12:45.99 ID:zGi9IjkO0.net
>>287
コイン掘るのに必要な計算がCPUよりはるかに得意やから

294 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:12:46.68 ID:r+kzeSFad.net
ゲーミングノート買うくらいなら
ゲーミングデスクトップ+やっすいノートPCorタブレット端末
の2台持ちのほうがいいぞ

295 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:12:53.35 ID:KtA+LmHw0.net
>>246
いうて3060じゃ動かないゲームなんてないだろ

296 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:13:05.56 ID:9v2FbI+rp.net
>>289
すごいな

297 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:13:08.49 ID:7ve+wVMo0.net
>>274
なんか2,3年前から対して変わらなくね

298 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:13:15.03 ID:NNJiX5wAM.net
>>282
プールでやるんやろ?

299 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:13:25.16 ID:XF652bka0.net
>>285
まじ?仮想通貨が跳ね上がったから?

300 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:13:30.26 ID:JtH5KauJ0.net
>>277
CPUはその年に出たi5
GPUはその年に出た下の数字が60か70のを買えばフルHDはプレイできるから一般人はそれでええ
けど今はマイナーとかいうカスのせいでRTX3070が10万円する

301 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:13:43.19 ID:NNJiX5wAM.net
マイニングやるからグラボとマザボくれや😁

302 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:13:44.88 ID:LFZxGe3c0.net
>>286
1650にも負けてるよ

303 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:13:46.88 ID:7Czku1R20.net
なんや田島か

304 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:14:15.28 ID:kKcp4qtN0.net
昨日までの旧正月セールで今更モンハンワールド買ったわ
ライズでるまで楽しむで〜

305 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:14:19.12 ID:0167la5A0.net
>>302
さよか1650かうわ

306 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:14:29.75 ID:4yGziyhz0.net
お古のPCの970余らせとるんやがグラボ単体で売ったほうが高く売れるか?

307 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:14:38.84 ID:4OKkRWKH0.net
なんで輸入したらあんな高くなるねん
っかしいだろ!

308 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:14:57.49 ID:4NCmCerZ0.net
一回目のマイニングブーム終わりの時8GのRX570安売りしてたから電圧落として使っとるわ
ミドルローなら十分や

309 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:15:12.42 ID:3NR0tEROp.net
マイニング試してみたけどワイの1660やと一日200円ぐらいにしかならんな

310 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:15:32.94 ID:AgIfLUTy0.net
マイニングって計算力に応じて投票券みたいなの配って
それで取引を認証していくみたいな感じなんやろ
計算自体は中身のない事させてる
どういう計算にするかは仮想通貨作ったやつ次第で
GPUが有利だったりCPUが有利だったり色々ある

311 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:15:44.44 ID:VhbAH79f0.net
このグラボ下手したら定価で買うのPS5買うより難しいんじゃねぇ?

312 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:16:10.58 ID:dhejaS9za.net
ゲームするなら圧倒的にPSの方がコスパええのにやたらいちゃもんつけるよな

313 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:16:32.45 ID:UWheczwSd.net
>>307
小太りのアスク「お金」

314 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:16:34.49 ID:WLqxZ15X0.net
5900xやから並行してcpuマイニング実験してる
+65wで11KH/s掘れてるけどこれ微黒くらいにはなっとるんかな…??🤔🤔

315 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:16:55.23 ID:638mu1Nh0.net
>>312
ソフト高いやんプレステ

316 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:17:08.48 ID:xxRRhxeMa.net
マイニングできるようにしたらXBOX爆売れ間違いなしやろ

317 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:17:16.63 ID:r+kzeSFad.net
自作PC界隈がRyzenとかCore iのK付きモデルが人気だから
格安構成でもとりあえず何でもいいからグラボ載せたい人にローエンドグラボもそこそこ需要ありそう

318 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:17:20.26 ID:PuRl7RLed.net
GTX1660sで特に困ってないが
3060Tiなら欲しい

319 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:17:24.95 ID:kKcp4qtN0.net
>>274
そんなの第三世界の貧乏人も集計してるから宛にならん

320 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:17:46.68 ID:dhejaS9za.net
>>315
いや変わらんやろ

321 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:17:57.14 ID:KtA+LmHw0.net
>>311
下手したらっていうか普通にそうやろ
ps5とか週末普通にamazonで売ってたし

322 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:17:57.91 ID:hNPUejAC0.net
売ってないのが問題やん
どうすれば良いの?個人輸入?

323 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:18:02.48 ID:kSwSG0mG0.net
中古パソコン欲しいんやがGT1030てどうなんや?
FF14やってみたいんや

324 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:18:16.26 ID:8flrZ/+YM.net
PS5でリグ作れへんの?

325 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:18:17.30 ID:NNJiX5wAM.net
ぶっちゃけマイニングするよりグラボ転売した方が賢いよね

326 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:18:21.25 ID:twrSHKN90.net
ソニーストア外れたぞい

327 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:18:44.18 ID:e1iUCnGrM.net
3080で月3万利益出るなら10台稼働させたら働かなくてええやん

328 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:18:46.97 ID:xptzpJOp0.net
3060はマイニング性能低いらしいしそっちの需要ないやろ
つっても3060Ti難民が押し寄せるか

329 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:18:48.54 ID:bHwZqlq3d.net
             (゚)(゚)ミ
            ノ   ミ
            つ  (
            /`‐-=/⌒ヽ
           /⌒/⌒/ / |
          (つ /_/ /\ |
 RTX3060   / /  人  \  }
  [ ◎◎◎ ]  ∠'∠_/ ヽヽ、_.ノ

330 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:18:51.65 ID:DnpuEol00.net
>>274
1050tIのワイ多数派で草

331 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:19:09.35 ID:65zEMtn80.net
今どき1660でも120fpsで動かんゲームないのに3000番台買う奴は何がしたいんや

332 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:19:10.55 ID:92PVTIsE0.net
>>282
最悪火災になるからな

333 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:19:17.33 ID:xxRRhxeMa.net
>>312
今どっちも売ってないやろ

334 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:19:26.45 ID:xptzpJOp0.net
>>331
そらレイトレよ

335 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:19:42.24 ID:JtH5KauJ0.net
>>328
マイニングに使えないグラボ開発してくれ
3060Tiが8万とかあほくさ

336 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:19:57.05 ID:8flrZ/+YM.net
>>308
今マイニング落ち品すら2万で売れるで
売るか悩んどる

337 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:19:59.92 ID:OP6gdE8q0.net
>>331
4kやろうと思ったら全く足りんやろ

338 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:20:23.22 ID:p890z2bs0.net
>>1
49,800円だよね?

NVIDIA、GeForce RTX 3060を2月25日より米国で発売
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1306424.html

米NVIDIAは、ミドルクラスGPU「GeForce RTX 3060」を2月25日(米国時間)より発売する。米国価格は329ドル。国内については、日本語版ページにて2月下旬の発売を予告しており、価格は4万9,980円となっている。

GeForce RTX 3060は、同社が1月に発表した新GPUで、GeForce RTX 3060 Tiの下位モデルにあたる。3,584基のCUDAコアに加え、12GBのGDDR6メモリ(バンド幅192bit)を搭載し、動作クロックはベースクロックが1.32GHz、ブーストクロックが1.78GHzで、消費電力(TGP)は170Wとなる。

339 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:20:41.97 ID:W2hf6QZ70.net
>>335
再生産される1050Tiなんかはマイニング不向きやで
今流行りの奴はVRAM4GB超を求められるから4GB以下のグラボは受けが悪い

340 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:20:44.77 ID:65zEMtn80.net
>>337
4Kでも60は出る

341 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:20:48.09 ID:3ZKP0y330.net
>>329
自作PC知らんやつwww

342 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:21:06.44 ID:r+kzeSFad.net
モニタがもう少し安くなれば一緒に買い換えたいけど
4Kも144hzももう少し値崩れするまで1660sとFHD60hzで粘るぞ

343 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:21:12.69 ID:kKcp4qtN0.net
3060は日本じゃ6万スタートやろ
時期悪すぎほしいのに

344 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:21:30.67 ID:50iEqkcwd.net
>>343
5万やん>>338

345 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:21:35.32 ID:uAHdNpk90.net
>>315
よほどクソゲでもなきゃ変わらんどころか中古買える分psのが安い定期

346 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:21:58.29 ID:tTmiZUES0.net
>>344
3060tiも5万だったんやで

347 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:22:13.51 ID:bIbkzsEhM.net
3060は海外じゃ発売前から値上げ濃厚な模様

348 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:22:23.89 ID:hQRniWN7p.net
ただ同然のうんちみたいなパソコンにも刺せるんならPS5よりいいな

349 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:22:27.96 ID:JtH5KauJ0.net
ただ今持ってるグラボも高く売れるからプラマイゼロともいえる
そう言い聞かせて3060買うわ 6万こえたら買わんが

350 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:22:31.47 ID:NNJiX5wAM.net
マイニング上手く行けば寝ててもお金入る夢システムやん🤗

351 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:22:32.69 ID:r+kzeSFad.net
>>169
いっそハック進んでファームウェア代わりにWindows10をぶち込めるようになったら重宝されそう
Xbox然り

352 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:22:40.23 ID:ZrI6uhPYd.net
>>345
安い中古買えるくらい時間経っとるならそれなりの割引きセール入るやろ

353 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:22:41.92 ID:HDMclKuS0.net
マイニングでグラボ溶けるらしいしオススメはしんわ

354 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:22:49.05 ID:E5qLzMPW0.net
なんjパソコン詳しいンゴ達に聞きたいんやが
税込13万前後でPhotoshopとblender使うのに最適なデスクトップでおすすめあるかね
教えてクレメンス…

355 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:23:21.75 ID:xxRRhxeMa.net
eBay見てたら中古の3060tiが6万4000くらいしてて草

356 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:23:26.20 ID:pdicSP2z0.net
Xboxでええわと思ってたけどXboxもくそ高くて草枯れる

357 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:23:26.90 ID:0j6BivVt0.net
ワイ1080民、3080Tiへの移行に失敗

358 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:23:27.70 ID:8flrZ/+YM.net
>>335
オンボで満足できるゲームやりゃええだけ

359 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:23:27.94 ID:mxk2Quso0.net
3070の新品が値下がりした頃に買い換えるで
何年待てばええんや?

360 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:23:37.60 ID:hzvAU7lf0.net
ベンチで元取るってホンマに出来るの?

361 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:23:40.38 ID:0167la5A0.net
>>354
ツクモかドスパラ行って聞いたほうが早いい

362 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:23:44.78 ID:ytR8pF+10.net
マイニングまた流行っとんのか?
日本じゃ電気代でトントンやろ

363 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:23:46.43 ID:m2bpwbPVa.net
サイバーパンクできないSwitchって買う意味あるの?

364 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:24:21.25 ID:ytR8pF+10.net
>>363
モンハン出るからしゃーない

365 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:24:28.87 ID:9v2FbI+rp.net
当たり前だよね

366 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:24:33.03 ID:E5qLzMPW0.net
>>361
ツクモとドスパラか
ドスパラはコスパ悪いって聞いたけどどうなんやろ

367 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:24:36.24 ID:bHwZqlq3d.net
日本は電力不足してるって言ってるけどマイニングやってて大丈夫なん?

368 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:24:40.22 ID:xxRRhxeMa.net
開き直ってマイニング専用のGPUを作ってる所とか無いんか

369 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:24:47.05 ID:kKcp4qtN0.net
>>344
争奪戦凄くて一瞬で売り切れそうやから無理やで

370 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:25:00.29 ID:Zf0KxCD+0.net
すまん4K60張り付きたいんやけど10700K+3070でいけるか?

371 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:25:00.39 ID:7BeQo3q2M.net
今も昔もこれからも
GTX1060だよね

372 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:25:00.48 ID:9v2FbI+rp.net
マイニングって発掘時と換金時と仮想通貨同士の交換時に税金かかるんやろ
面倒臭すぎやろ

373 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:25:02.34 ID:8flrZ/+YM.net
iris Xeで掘れるようになればええんやけどな

374 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:25:02.70 ID:WLqxZ15X0.net
>>362
数年前の新電力のときにかなり安いプラン契約できたわ
外国に比べりゃアレやけど

375 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:25:06.86 ID:r+kzeSFad.net
>>368
少し前は映像端子のないグラボとかあったぞ

376 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:25:16.61 ID:DnpuEol00.net
電気代が上がるかビットコの相場が下がるかすればワイもグラボ買えるんや😊

377 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:25:29.80 ID:9v2FbI+rp.net
>>368
マイニングマシンというものがあるよね

378 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:25:38.23 ID:5CaGf9/r0.net
>>323
せめて1050tiにせーや

379 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:25:44.99 ID:r+kzeSFad.net
>>317
KじゃなくてFか

380 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:25:45.87 ID:20vJS9ME0.net
>>368
NVIDIAが出す
http://coindeskjapan.com/95861/

381 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:26:07.71 ID:pdicSP2z0.net
>>354
第10世代Core i7相当以上のCPUとGTX2060以上のグラボあれば余裕で動くやろ
っていうか使うアプリよりもそのアプリでどのレベルのもの作るか、やで
ハリウッドレベルの3D作るとかなら全然足らんし

382 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:26:13.21 ID:MXDTN6UGr.net
すまん、グラフィックボードだけじゃパソコンは動かないのご存知?
3060動かすなら十万円はかかるで

383 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:26:14.32 ID:1mjyebzR0.net
>>368
グラボより高性能なマイニング専用のASICってやつがある
まともなやつはここで挙がってるグラボより手に入りにくいけどな

384 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:26:19.59 ID:1OfnpAI7a.net
>>370
無理やで🤗

385 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:26:24.24 ID:ytR8pF+10.net
>>374
それでも箱代回収するのに年単位かかるんちゃうかそれ

386 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:26:24.91 ID:0167la5A0.net
>>366
何店舗か聞きに行って考えるわ言うて去ればええだけや
結構相談しとる人間おるし

387 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:26:43.61 ID:7O7c5VPTM.net
原発ガンガン動かして電気代安くしてや
廃棄物はその辺の海にでも沈めればええやろ🙄
海は広いからよゆーや!

388 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:26:53.58 ID:8flrZ/+YM.net
卒FITでマイニングやぞ
朝夕の割高な時だけ止めりゃええ

389 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:27:09.03 ID:MeQmbyAvd.net
最近グラボ高騰してるけどなんでなん

390 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:27:21.65 ID:xxRRhxeMa.net
>>375>>377
やっぱあるんやな
中古に流して情弱釣るのができないから人気ないんやろか

391 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:27:22.94 ID:hFMmjexyr.net
i7 10700f
rtx2060s
ram32gb
SSD500+HDD2T

これで14万なんやけどあり?
コンパクトサイズのデスクトップなんやが

392 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:27:39.51 ID:vrJn+iJrd.net
RTX3070のPC買ったんやけどサイバーパンクて今買いか?

393 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:27:43.11 ID:3nhDfYUY0.net
ps5当たったんやが買ってええか?

394 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:27:47.07 ID:8flrZ/+YM.net
>>387
廃熱がね
つうかマイニングファームなんて原発の真横に作ればええねん

395 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:27:55.71 ID:WLqxZ15X0.net
>>385
ワイは仕事でも使うハイスペPCだから本体代回収できりゃOKくらいの感覚やから問題ないわ😊

396 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:28:02.41 ID:9EmXfk5ma.net
>>392
今セールやぞ買え

397 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:28:07.23 ID:xxRRhxeMa.net
>>387
これもう高度経済成長期だろ

398 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:28:08.43 ID:20vJS9ME0.net
ワイのROG80のファンがガリガリいうから今日店に持っていこうとしてたんやけど
持ってく前に試しに動かしたら鳴らん
どういうことや

399 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:28:09.72 ID:yz+1OJsrM.net
マイニングに特化したグラボないんか?

400 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:28:22.49 ID:zWmHyP7M0.net
たいして活用もしてねえ2070Superあるんやが、これ結構な値段で転がせるんか?

401 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:28:24.25 ID:78Dq8bzDd.net
>>393
ええで
売れば数万の利益やで

402 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:28:25.70 ID:E5qLzMPW0.net
>>381
一応仕事でイラストやらデザインやっとるから自宅用に欲しいんやけどパソコンなついてはマジで無知でね
ハリウッドクラスのは無理や

403 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:28:38.49 ID:g8FOy8ae0.net
https://i.imgur.com/TAZjoRn.jpg

404 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:28:41.57 ID:UOQJ53E5d.net
>>391
ボッタクリではない
性能は問題なし

405 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:28:54.71 ID:8flrZ/+YM.net
>>390
最近は中古で流れてたマイニングボードですら中古で買った時以上の値段で売れる

406 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:29:39.70 ID:5CaGf9/r0.net
>>390
ビットコが下落してその手のグラボが中古に大量に流れてきて映像端子ハンダ付けしたり工夫して使えるようにするのが2年くらい前に流行った

407 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:29:48.94 ID:pdicSP2z0.net
>>391
もしkがあればそっちでもええかな、くらいで問題ないんちゃう

408 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:29:57.70 ID:xptzpJOp0.net
>>405
これもうマイニングよりグラボ転売した方が儲かんじゃね

409 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:30:21.27 ID:hFMmjexyr.net
>>404
マジか?信じるぞ
ワイみたいなのにはでかい買い物だから信じるからな

410 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:30:28.84 ID:8flrZ/+YM.net
>>402
中古の2〜3万のでも普通に使えるやろ
マシンパワーいるような事してたらこんな質問しないし

411 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:30:39.57 ID:K0l16A9f0.net
グラボってメーカーによって能力に差が出るん?

412 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:31:20.81 ID:Mne2rEli0.net
RTX 3070「499ドルです」→ 119,800円(税込) 
https://www.e-zoa-lite.com/item/ITM0015782758

413 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:31:27.45 ID:NlSaSLMmd.net
>>402
まずその仕事用パソコンのスペックを調べたほうがええやろ

414 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:31:37.91 ID:JtH5KauJ0.net
>>409
ボッタクリではないけどメモリ32GBなんて普通は要らんしSSDも規格があって恐らくsataやろうからたぶん後悔するで

415 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:31:39.13 ID:9cEHmRusa.net
>>391
値段は問題ないけど他に対してグラボが貧弱やなぐらい

416 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:31:39.60 ID:O69QUSGO0.net
>>409
何目的で買うかやろ
重いゲームとかクリエイトやらんならもっと低スペックでええし

417 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 17:31:41.30 ID:5CaGf9/r0.net
>>409
ぶっちゃけグラボ型落ちやけど供給のない今贅沢言ってられんって感じや
PS5並の性能あるから買っとけ

総レス数 417
81 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200