2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【急募】発達障害アスペワイが人生を逆転できる資格

1 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 21:04:10.28 ID:i7o1sft+a.net
なんや?

2 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 21:04:27.64 ID:i7o1sft+a.net
できれば自宅がいい

3 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 21:04:57.04 ID:Aab2V9En0.net
医者

4 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 21:05:15.48 ID:ithNZVhLa.net
資産運用

5 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 21:05:29.45 ID:i7o1sft+a.net
>>3
学校行かなあかんやん

6 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 21:05:44.22 ID:+W9gos/90.net
手帳一級

7 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 21:05:52.87 ID:i7o1sft+a.net
>>4
資格やないやん、賭けやなくてさ

8 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 21:06:09.69 ID:i7o1sft+a.net
>>6
そこまでのガイジやない

9 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 21:06:29.94 ID:7+qwug89d.net
何がしたいとかあるの?
無いなら講習でとれる警備員だと思うが

10 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 21:06:35.83 ID:uj9D4Hz90.net
野菜ソムリエ

11 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 21:06:44.91 ID:TiI/zhF20.net
公認会計士

12 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 21:07:00.05 ID:+W9gos/90.net
はーつっかえ

13 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 21:07:33.74 ID:i7o1sft+a.net
>>9
やっぱ警備員か

14 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 21:07:37.67 ID:7+qwug89d.net
まともに勉強できるなら会計士でええと思うが
発達なら勉強できないやろ

15 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 21:07:46.17 ID:cRr2Hw2fr.net
公認会計士や

16 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 21:07:49.36 ID:i7o1sft+a.net
>>10
稼げんやろ

17 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 21:08:17.74 ID:cRr2Hw2fr.net
>>14
ワイ発達やけど公認会計士受かりそうや

18 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 21:09:01.07 ID:i7o1sft+a.net
>>14
学校の成績クソ悪かったが資格勉強は差し当たりなくできる

19 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 21:09:15.80 ID:7+qwug89d.net
警備員の講習受けて3交代で商業施設の地下駐車で棒振ってりゃええやん
ワイも学生のときやってたけど人と全く話さないから頭の中暇やけど楽やったで

20 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 21:09:31.37 ID:i7o1sft+a.net
>>17
公認会計士って何するんや?ワイでもできるか?

21 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 21:09:39.77 ID:nAaRTIhx0.net
>>14
会計士の勉強って働きながらやって受かるもんなん?

22 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 21:10:18.44 ID:G6a/z/kt0.net
無いんだな、それが

23 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 21:10:21.62 ID:i7o1sft+a.net
>>19
警備員良さそうやな

24 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 21:10:33.39 ID:FgT3R7250.net
生活保護

25 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 21:10:42.82 ID:7+qwug89d.net
>>17
発達が会計士なっても
客付けできなそうだからあんま意味無さそうだけどな
営業の世界やし

26 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 21:11:09.18 ID:T3JK7kZ2r.net
>>9
知り合いガイジ過ぎて警備員の国家資格のやつ落ちたぞ

27 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 21:11:27.07 ID:45iwGqwhd.net
今何やってるんや?

28 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 21:11:34.95 ID:cRr2Hw2fr.net
>>20
大きな会社は毎年「うちの会社はこれだけ儲かりました!」って世の中に公表するんやが
自己申告だから盛るやつが出てくるんや
それを防ぐためにチェックする仕事が公認会計士や

比較的無能でも務まる仕事とは言われてる

29 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 21:11:37.57 ID:afp8j95h0.net
売春は?

30 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 21:12:06.81 ID:7+qwug89d.net
>>26
バイトレベルならそんなん要らんやろ

31 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 21:12:31.00 ID:CNN+YdsMp.net
「上」で待ってるで
https://i.imgur.com/CUFnBDV.png

32 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 21:12:31.02 ID:i7o1sft+a.net
>>27
工場で段ボール仕分けるバイトしてる

33 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 21:12:54.00 ID:cRr2Hw2fr.net
>>25
公認会計士は偉い人が営業に回るから若い年次だったり出世できないやつは営業スキルはいらんかな
最低限のコミュニケーション能力はいるけど一般的の仕事に比べたらかなり求められるものは低いと思う

34 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 21:13:02.24 ID:1L6TX73y0.net
手帳とガイジ年金

35 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 21:13:16.75 ID:cRr2Hw2fr.net
>>31


36 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 21:13:28.33 ID:cRr2Hw2fr.net
>>34
実際これよな

37 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 21:13:49.25 ID:i7o1sft+a.net
>>28
聞く限りやと難しそうやが手順通りにやればできるんか

38 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 21:13:50.22 ID:T3JK7kZ2r.net
ちなワイは交通誘導資格持ちで日勤5で手取り26万やな
週6にすると出勤日数ボーナスあって32万ぐらいやな

39 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 21:14:05.30 ID:jD211ok/d.net
>>34
ゆーて発達障害やと年金はもらえんやろ?

40 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 21:14:49.99 ID:T3JK7kZ2r.net
>>30
手当がでかい

41 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 21:15:10.26 ID:bUOm7KBG0.net
>>31
これなんや?
正確なんか?

42 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 21:15:46.64 ID:i7o1sft+a.net
>>38
そんな貰えるんか?資格あると違うんやな
でも交通誘導は慣れるまで大変そうや

43 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 21:16:01.62 ID:cRr2Hw2fr.net
>>37
そうみたいやで
変なところ探すためのマニュアルってのはできてるし
すごい想像力とか観察力とかはいらずただの地道な作業の繰り返しみたいや

44 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 21:16:33.71 ID:i7o1sft+a.net
>>39
ワイは軽度だから貰えません😭
不安障害もあるから欲しいんやがな

45 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 21:16:41.00 ID:cRr2Hw2fr.net
ちなみに会計士の初任給は月給31万くらいでボーナスは4ヶ月らしい

46 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 21:17:21.38 ID:twffYOZu0.net
ワイパニック持ち
https://i.imgur.com/hcZgtkb.jpg

47 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 21:17:25.11 ID:TiI/zhF20.net
でも公認会計士の資格取るためにはある程度勉強せなあかんやろ?
簿記3級とか宅建とかよりは難易度高いんじゃね?

総レス数 47
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200