2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

このノートPCをポチる寸前なんやが

1 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:27:44.24 ID:U5hpaNKV0.net
https://pbs.twimg.com/media/ErQvexkVcAQtd3l.jpg

2 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:27:53.57 ID:U5hpaNKV0.net
ええか?

3 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:28:12.54 ID:U5hpaNKV0.net
許してくれるか?

4 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:28:14.61 ID:qtpMdIqN0.net
自分で決めろよw

5 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:28:18.10 ID:aCxoTZr30.net
ええで

6 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:28:27.27 ID:L5+3AS1sa.net
スペッコないと分からんやで

7 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:28:28.49 ID:5actyfLLr.net
おしゃれやな

8 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:28:34.65 ID:U5hpaNKV0.net
>>4
じょうよわなんや

9 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:28:41.80 ID:U5hpaNKV0.net
>>5
やったぁ!

10 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:28:54.41 ID:P9XGi+7z0.net
見た目だけで決めると後悔しそう

11 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:28:57.80 ID:U5hpaNKV0.net
>>6
ちょっとまってな

12 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:28:58.57 ID:kPOv5Ln/d.net
あえてMacBookにしないいみとは

13 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:29:03.10 ID:U5hpaNKV0.net
>>7
せやろ

14 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:29:10.83 ID:yAAud//70.net
いくらや

15 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:29:15.70 ID:gwBtGg1Q0.net
>>12
うわ出たよ

16 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:29:16.16 ID:U5hpaNKV0.net
>>10
スペックはいろいろあるんや

17 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:29:27.00 ID:4IaqozXKd.net
見た目だけかよ

18 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:29:28.74 ID:I3xpqHCz0.net
ネットカフェに置いてそう

19 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:29:30.32 ID:U5hpaNKV0.net
>>14
10万前後や

20 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:29:39.36 ID:U5hpaNKV0.net
>>17
言うほど見た目か?

21 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:29:41.39 ID:C2xaV8V20.net
かっこいい

22 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:29:44.88 ID:Sg/BQPgca.net
envyワイも使ってるで
ええと思うよ

23 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:29:45.21 ID:U5hpaNKV0.net
>>18
そうか?

24 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:29:49.76 ID:u7p7WWNTa.net
MacBook Airついさっきポチったわ
自分の欲しいもの買ったらいいよ
選んでる時が一番ワクワクするよな

25 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:30:10.32 ID:+6gsFVnV0.net
そこそこのグラボ積んでてメモリ16ならええで

26 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:30:18.53 ID:kPOv5Ln/d.net
>>15
いやこれならMacBookのほうがいいやろ

27 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:30:28.61 ID:U5hpaNKV0.net
>>22
うおおおおおおおおおおおおおおおおお

もっさりとかはないか?

28 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:30:39.22 ID:V4uKm4Ci0.net
envyは最近のノーパソやと一級品レベルでいいで

29 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:30:39.49 ID:GQQhp5/Np.net
かっこいいけどPCに見てくれは求めてねンだわ

30 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:30:40.94 ID:+cgl6zR70.net
キーボードクソ配列やんけ
やめとけ

31 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:30:42.43 ID:Nu7t5DPE0.net
かっこいい

32 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:30:44.08 ID:Sgd12E+D0.net
オシャレなイッチにはお似合いやで

33 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:30:54.95 ID:76WxRSpL0.net
これにしとけ
https://i.imgur.com/E9S8jGp.jpg
https://i.imgur.com/zUqhJIW.jpg

34 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:30:58.65 ID:VZqz567Id.net
マッブッイャ…

35 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:30:59.67 ID:3B4z0mhg0.net
ポチるって言い方気持ち悪いからやめてくれないる

36 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:31:09.52 ID:nxjbw5ML0.net
dellのryzenモデルじゃダメなん?
ほとんど同じパーツで-3万や

37 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:31:09.65 ID:U5hpaNKV0.net
ryzen5
SSD256
メモリ8

これで9万8千円や

38 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:31:15.14 ID:UL3p1edld.net
お!envyやんイッチええとこ目つけたな

39 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:31:15.36 ID:TLaJHjKA0.net
かっこええやん

40 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:31:22.34 ID:U5hpaNKV0.net
>>26
なんでや

41 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:31:29.34 ID:vH4MPeRq0.net
震えるほどダサイな

42 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:31:29.41 ID:L5+3AS1sa.net
まあ用途次第やな
なんにしても

43 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:31:41.19 ID:U5hpaNKV0.net
>>25
16いるか……

44 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:31:41.53 ID:Nb4O69Mh0.net
envyじゃんポチれよ

45 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:31:42.68 ID:IFacqA5ra.net
木目の部分なんのためにあるんや?

46 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:31:48.70 ID:U/7DZ4h80.net
高いなぁ

47 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:31:54.01 ID:UL3p1edld.net
これめっちゃいいってよく聞く

48 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:31:54.14 ID:U5hpaNKV0.net
>>32
ありがとう
ちなハゲ

49 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:31:54.21 ID:u7p7WWNTa.net
>>37
メモリ8ってキツくね?

50 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:31:54.28 ID:g8FDd4MSr.net
第4世代cpuとSSD積んでる1万円の中古PCがいつの間にか消えたな
残念や

51 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:32:07.72 ID:0PUKKg64a.net
えええええええwっwえエンヴィーwwww

52 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:32:10.43 ID:U5hpaNKV0.net
>>30
やべぇそこ見てなかったわ

53 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:32:16.30 ID:L7URyEVn0.net
ええやん

54 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:32:18.81 ID:U5hpaNKV0.net
>>28
信じたぞ

55 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:32:22.12 ID:yUMhTlyTd.net
マジレスすると買い

56 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:32:23.04 ID:d0PaDguBd.net
去年の9月にdellの5405を買ったんやが
ryzen7 4700u
ssd 512gb
メモリ16gbで7万ちょいやぞ

57 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:32:27.78 ID:U/7DZ4h80.net
メモリ8gでキツイとか言われんのか今…

58 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:32:32.52 ID:1A8srHzk0.net
かっけえ
ワイも買うわ

59 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:32:33.08 ID:U5hpaNKV0.net
>>35
おっさんなんや

60 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:32:36.61 ID:ius7khXvr.net
ワイもそれとASUSと迷ったわ

61 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:32:38.19 ID:kRvgzZBAa.net
これ去年の2月くらいに買ったけど放熱ヤヴァイで

62 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:32:38.89 ID:d0PaDguBd.net
>>56
メモリは8やったわ
空きスロ1こな

63 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:32:45.00 ID:U0eIbIFP0.net
HPのノートって変に柔らかいよな
タッチパッドや天板がパコパコする

64 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:32:48.31 ID:bwSMGSEd0.net
エンヴィとスペクトルはなんJでも推されてるから正解

65 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:32:49.18 ID:+tB1gzXWd.net
RTX3070ならなんの問題もない

66 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:32:50.12 ID:0PUKKg64a.net
>>57
ゲーマーだけや

67 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:32:53.58 ID:A3QiMRjj0.net
usキーのがいい

68 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:32:57.01 ID:s9fE1RFHM.net
ええんちゃう
当分それで大丈夫やろ

69 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:33:05.87 ID:5PmrrTrkp.net
なんJ民って自分で決められないよね

70 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:33:12.63 ID:w+PqEeZ70.net
>>1
指示待ち人間
消えろ

71 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:33:15.01 ID:U5hpaNKV0.net
>>49
やっぱり?
映像や画像はいじったりしないけど……

72 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:33:15.34 ID:L7URyEVn0.net
>>56
それOffice入ってないやつやろ

73 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:33:16.45 ID:8BY88TbA0.net
長く使うなら後悔しそう

74 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:33:24.12 ID:U5hpaNKV0.net
>>38
やったぁ!

75 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:33:26.56 ID:L5+3AS1sa.net
>>69
女の子やからな

76 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:33:27.51 ID:MIOWwUIN0.net
pcで10万切るとか貧民かよ

77 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:33:30.37 ID:yUMhTlyTd.net
エンヴィーは最近流行りやな

78 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:33:31.72 ID:p2CKbnvL0.net
>>49
ノートでやる作業なんか8ありゃ十分やろ

79 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:33:37.80 ID:M7wsff/ja.net
MacBookかサーフェスプロでいいじゃん

80 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:33:44.28 ID:h2oqGOH3p.net
デザイン良いやん!
買っちゃえよ

81 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:33:52.25 ID:iKujzMuj0.net
MacBook Airで良くね

82 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:33:54.58 ID:U5hpaNKV0.net
>>42
テキストエディタカチャカチャするだけ

83 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:33:58.12 ID:L7URyEVn0.net
Envyは最近大人気やな

84 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:33:59.97 ID:RLTrnBt7a.net
>>1
こんなことも決められない奴と仕事したくないわ

85 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:34:00.80 ID:EIxxRlWEa.net
>>37
安売りのマックで十分やん

86 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:34:01.93 ID:ius7khXvr.net
HPはキーボードの位置が地味にウザい

87 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:34:03.27 ID:19bG8dHQ0.net
>>78
ほんこれ

88 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:34:03.71 ID:FTReW/HL0.net
macbookなんか買ってショートカットキーを手が覚えてしまったらもうmacbookしか使えんくなるで

89 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:34:15.59 ID:q09F35t8p.net
今ノーパソでmac買わないやつって何をもって他を選んでるの?

90 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:34:36.47 ID:19bG8dHQ0.net
>>89
たし蟹

91 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:34:37.07 ID:VL63Pv8I0.net
>>1
自分で物も買えないとか子供以下だな

92 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:34:37.58 ID:L7URyEVn0.net
メモリは8ありゃ十分やろ
むしろ16で何するんか

93 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:34:45.11 ID:EIxxRlWEa.net
>>88
これはありそう

94 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:34:48.72 ID:vkCNJdbNd.net
今ならMSI買うよね

95 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:34:49.53 ID:DdwKky0F0.net
ここの連中ってジャンク復活させたりとかしてるやつおらんの?

96 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:34:52.00 ID:P+cyKVmT0.net
安いノートはすぐ壊れるだけや

97 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:34:54.18 ID:U/7DZ4h80.net
>>89
windowsに慣れてるからやろ

98 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:34:55.39 ID:L5+3AS1sa.net
>>82
ほんなら寧ろオーバースペックやろ

99 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:35:04.92 ID:p2CKbnvL0.net
>>89
赤乳首無いと生きられない身体だからチンコパッド一筋や

100 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:35:12.29 ID:HORmzFWmr.net
普通マッキントッシュ買うよね

101 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:35:16.88 ID:U5hpaNKV0.net
>>68
うおおおおおおおおおおおおお


なお納期は2ヶ月……

102 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:35:18.63 ID:3FwZcv7/0.net
>>1
今時こんなことで相談するとか・・・

103 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:35:28.28 ID:bwSMGSEd0.net
持ち運ぶものはオシャレにしたいからね☺
そうなるとMacBookかhpの高級ラインしかない

104 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:35:32.49 ID:3B4z0mhg0.net
そんなにマックええのか?

105 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:35:33.60 ID:7qeT9ctup.net
Surface laptopでよくない?

106 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:35:35.51 ID:U5hpaNKV0.net
>>98
さんくす

107 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:35:43.09 ID:u7p7WWNTa.net
ちなみにこのEnvyって最高スペックでいくら?
30万くらいのモデルあるなら欲しいんだけど
木目が気に入った

108 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:35:44.35 ID:o6qYzENF0.net
バックスペース押したつもりがHome押してて発狂しそう

109 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:35:44.61 ID:U/7DZ4h80.net
>>95
やっとるで
使わんノートPCがころがっとる
作るまでが遊びやからな

110 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:36:04.77 ID:EIxxRlWEa.net
>>104
ノーパソならマックやね、デスクトップはちゃんと考えろ

111 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:36:07.23 ID:82xpSvY3r.net
ヒンジの強度とcpuの熱がどんなもんか見といたほうがええで

112 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:36:15.48 ID:XwJPuLVMa.net
>>95
ヤフオクでひたすら通電不可やら画面割れやらのジャンク漁ってるで
なお治せん模様

113 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:36:22.82 ID:UJBo+8Ag0.net
>>1
何こいつ?

114 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:36:27.14 ID:Dz9y3ERnM.net
>>26
Macでなにやるの?

115 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:36:27.67 ID:TRxPWaKdF.net
これで十分

https://i.imgur.com/grGtXC2.jpg

116 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:36:33.20 ID:gwBtGg1Q0.net
>>88
Windows使えなくなるのは困るから 
Macに慣れない方がよい

117 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:36:33.46 ID:uJUxh4LOd.net
わざわざMacBookのパクリを買うってださくね?金ないの?

118 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:36:37.75 ID:15cK0rnJM.net
surfaceでいいよ

119 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:36:39.44 ID:9YoWRUtDM.net
レノボなら
Ryzen 7
メモリ 16G
SSD 256GB
で6〜7万とかやで

120 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:36:49.30 ID:aPd85xNR0.net
>>109
売ってくれ

121 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:36:57.29 ID:+VWvChgUa.net
木になってるからかタッチパッドが少々挙動不審やで
マウス必須や

122 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:37:02.67 ID:U5hpaNKV0.net
>>108
言われてみるとキー配列が気になってきたゾ……

まあ慣れるやろうけど

123 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:37:04.94 ID:u7p7WWNTa.net
>>118
surfaceメモリ16しかないからうんち

124 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:37:12.77 ID:U5hpaNKV0.net
>>121
ほう

125 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:37:36.50 ID:U5hpaNKV0.net
>>119
まじかい
コスパええな

126 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:37:40.88 ID:p11WtT8PM.net
ノートは液晶とキーボードを見とけばおk
このキーボードは見るからに使い辛いので止めとくべき

127 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:37:45.62 ID:aPd85xNR0.net
なぁところでワイのノートパソコンが突然起動しなくなったんやが、どうすれば治るん?

128 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:37:46.88 ID:WO5EbM7m0.net
ワイはinspiron14 5485買ったで!バッテリー少なくてもう困っとる

129 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:37:52.05 ID:U/7DZ4h80.net
>>120
OSがMintやで

130 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:37:57.55 ID:QUpVEt8Ta.net
そういや自分のpcなんて半年以上さわってないな
もういらんくないか

131 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:38:03.51 ID:SmjH0ZOTp.net
貧乏人にバカ売れしてるという塩ビやね

132 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:38:04.99 ID:4q/eGzaxa.net
こういう木のやつって最初はかっこええけど年月とともに伸びて行くから部屋に入らんようなるで

133 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:38:06.66 ID:utqFtghI0.net
エンヴィ?😨

134 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:38:11.94 ID:u7p7WWNTa.net
誰か30〜40万のWindowsPCでおすすめ教えてくれ

135 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:38:17.29 ID:KIjz2Olya.net
ワイのMacキーボード埋まったんやが治せんか?

136 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:38:18.18 ID:iKujzMuj0.net
>>115
こういうクソ太いベゼルもう見れんわ

137 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:38:18.35 ID:p11WtT8PM.net
>>127
買い換えろという神のお告げや
買い換えろ

138 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:38:22.42 ID:UUqWwnYGM.net
>>127
買い換える

139 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:38:44.90 ID:Lewx4etg0.net
>>89
オフィスはWindowsやないとね

140 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:38:54.02 ID:o6qYzENF0.net
>>122
ワイ仕事でElitebook使っとったがDeleteの真下がBackspaceじゃないのは一生慣れへんかった

141 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:38:57.33 ID:UUqWwnYGM.net
>>134
ryzen5950x+rtx3090

142 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:39:01.45 ID:Eh0+P72M0.net
>>134
家電量販店で予算言って選んでもらうとええで

143 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:39:07.93 ID:s9fE1RFHM.net
>>132


144 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:39:08.14 ID:y8OYp2/o0.net
HP1はよっぽど安くない限りお勧めしない
HPのソフトがもれなくインスコされて
個人情報ぶっこ抜きされちゃうよ

145 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:39:11.63 ID:u7p7WWNTa.net
>>141
すまん
それってノートパソコンか?

146 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:39:12.74 ID:YwIeK03PM.net
キーボードがペコペコフニャフニャしてそう

147 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:39:13.04 ID:7qeT9ctup.net
>>126
ノートパソコンは変な液晶のやつ買うと
交換できないからな
実物見とくべきやな

148 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:39:15.52 ID:KIjz2Olya.net
ちな9のキーや)もうてなくて困る

149 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:39:17.42 ID:19bG8dHQ0.net
>>139
なんで?

150 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:39:23.74 ID:bwSMGSEd0.net
>>132

成長するパソコン嫌やな

151 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:39:23.73 ID:p11WtT8PM.net
>>135
お前にキーボードは合わんという神のお告げや
iPadに買い換えろ

152 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:39:26.07 ID:aPd85xNR0.net
>>129
大歓迎やわ

153 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:39:27.70 ID:HKMuEWsma.net
>>126
USBとかで青軸キーボード使うのはアカンの?

154 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:39:30.39 ID:Mjn+LUd5p.net
>>135
掃除機で吸うとええで

155 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:39:31.54 ID:Z6EYkSfE0.net
ワイこの間アリエンワー買ったで

156 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:39:32.18 ID:U5hpaNKV0.net
レノボのどのシリーズがコスパええんや?

157 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:39:36.81 ID:/Kc3bBNda.net
ええやん
買ったれ

158 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:39:38.17 ID:pjmHbFNh0.net
すまん全然関係ないんやがノートPCの液晶を交換することってできるんか?
TNパネルだからIPSパネルに変えたいんやが?

159 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:39:43.31 ID:u7p7WWNTa.net
>>142
候補はダイナブックかVAIOやった

160 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:39:45.69 ID:/D6MiLik0.net
>>37
高杉内
6万台が相場やぞ

161 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:39:50.04 ID:VjdXYK9n0.net
envyならワイも使ってるで
スリープがたまにおかしくなる以外はいい

162 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:39:50.40 ID:KIjz2Olya.net
>>151
パッドはもう持っとるわ

163 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:39:51.23 ID:vSf4Zukg0.net
ノートって持ち運ぶんなら頑丈さを基準にしたほうがいいで

164 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:39:53.61 ID:U5hpaNKV0.net
>>140
好みがあるんご

165 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:40:01.81 ID:aPd85xNR0.net
っというかなんJじゃスレ落ちるから相談できないんや
こういうのってどこで聞けばいい?

166 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:40:03.21 ID:KIjz2Olya.net
>>154
馬鹿にしとるやろ

167 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:40:03.28 ID:UUqWwnYGM.net
>>145
ノートなら20万でMacBookかLet'snoteしか選択肢ないぞ

168 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:40:10.10 ID:u7p7WWNTa.net
>>163
レッツノートしか選択肢なくなる

169 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:40:23.71 ID:P8CiyfaQr.net
ワイと同じのやん
イッチが使ってもゴミやからやめとき
ワイみたいなインテリジェンスにしか似合わないわ😅

170 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:40:33.42 ID:Gd7OH8zG0.net
ノートpcはゴミやぞ

171 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:40:39.12 ID:TZ/dKgkcd.net
>>156
s540かs550やな
おそらく3月にある楽天リーベイツ20%バックがコスパ最強

172 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:40:40.24 ID:FTReW/HL0.net
>>149
mac使ってる会社なんてほとんどないから

173 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:40:40.80 ID:U5hpaNKV0.net
>>163
外でカチャカチャッターンする用に買うから大事やな

174 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:40:45.81 ID:KIjz2Olya.net
>>165
ワイと一緒に知恵袋ででも聞こうや

175 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:40:47.14 ID:u7p7WWNTa.net
>>167
VAIOとかモリモリやと40以上したぞ
ダイナブックも30くらいのノートあった
会社の予算が40万やからどうせなら使い切りたい

176 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:41:02.52 ID:y8OYp2/o0.net
Ryzen 5 4500U
なら6万やな

177 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:41:03.35 ID:bwSMGSEd0.net
ヤマダ電機で買ったレノボの安いIdeaPadはスグ壊れたから二度と買わん��

178 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:41:24.01 ID:LOoUpV8xr.net
surfaceってipadみたいなゴミと違って普通にパソのソフト使えるの?

179 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:41:33.74 ID:DGgfyhG2r.net
ノートでもメモリ8がきついって言われる時代なんか…

180 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:41:39.10 ID:u7p7WWNTa.net
>>178
普通のWindowsやぞ

181 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:41:45.77 ID:9YoWRUtDM.net
>>156
ワイはFlex 550使っとる
細かいところが微妙やけど時期さえ選べば5万円台で買える

182 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:41:54.63 ID:MKFQgsWD0.net
ノートにグラボなんかいらん

183 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:42:05.42 ID:LOoUpV8xr.net
>>180
ええな
そっち買えばよかったわ

184 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:42:12.85 ID:h14fza7Ia.net
ワイも使っとるけどenvyええぞ

185 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:42:16.30 ID:UUqWwnYGM.net
>>175
下手すりゃ満足度下がるからやめとけ

186 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:42:19.03 ID:aPd85xNR0.net
>>174
知恵袋でも聞いたんやけど途中で投げ出されたわ

187 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:42:19.54 ID:JSHFCG//0.net
Ryzen5
メモリ16
SSD512
ノートPCがプライムセールで7マンやったで

188 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:42:24.01 ID:U5hpaNKV0.net
>>171
まじかい
楽天経済圏の民やからそれくるなら待った方がいいな

189 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:42:43.12 ID:U5hpaNKV0.net
>>181
やっす!

190 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:42:43.57 ID:u7p7WWNTa.net
>>185
マジかよ
なんでなんや?

191 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:42:55.57 ID:29cVgoym0.net
>>37
ゴミで草

192 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:42:55.72 ID:2wJ3RpBS0.net
なんかもうライジンのCPUがデフォルトになってきてるよな

193 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:43:11.42 ID:KIjz2Olya.net
>>186
どんまいやね、近くの電気屋さんに駆け込むんや

194 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:43:20.93 ID:7qeT9ctup.net
最高に熱々そう
https://i.imgur.com/JSTmAp7.jpg
https://i.imgur.com/TF383TR.jpg

195 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:43:23.04 ID:U5hpaNKV0.net
>>169
ハゲは有能やぞ😡

196 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:43:30.94 ID:eZ7VcmNo0.net
ノートでMacBook以外を選ぶ理由を知りたい

197 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:43:44.80 ID:/D6MiLik0.net
]Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル

これで配送料込み税込み55000円位や

198 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:44:09.68 ID:xXCGjg9y0.net
>>82
テキストエディタで何か書くだけなら中古で2万円代のノーパソで充分やろ。
Let's noteとかSSD換装済みoffice付きで2万5千円前後や。

199 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:44:16.40 ID:9YoWRUtDM.net
楽天経済圏ならリーベイツ待ってレノボが一番安い
質やブランド気にするならMacとかSurface買え

200 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:44:16.86 ID:WrM5qM/h0.net
office for macがクソすぎるから完全に趣味用と割り切らないとMacBook買えんわ

201 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:44:18.85 ID:c7IYI+b0M.net
>>196
何するためにあんな割高商品買うの?

202 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:44:23.16 ID:U5hpaNKV0.net
>>197
どこやそれ
楽天にはないぞ

203 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:44:24.52 ID:wdH4bc8r0.net
なんちゅう名前やねん

204 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:44:37.42 ID:TZ/dKgkcd.net
>>188
これが税込送料込50000円のポイントバック10000円でキャンペーンで古い10年前のパソコンを5000円で買取してくれたわ
https://i.imgur.com/93XZ5jg.jpg

205 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:44:50.31 ID:OyrDDns10.net
ゲームしやすいノート教えてくれ

206 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:44:52.20 ID:u7p7WWNTa.net
>>201
iPhone持ちならむしろ他に選択肢ないレベルやと思うぞ

207 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:44:54.05 ID:LOoUpV8xr.net
macbookってなにがそんなにええんや

208 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:45:17.76 ID:qexQvdgA0.net
>>194
室温50度のアイドル状態でCPUが74、m.2が79って言われてたな

209 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:45:24.67 ID:KIjz2Olya.net
>>205
ノートでゲームするなよ

210 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:45:29.31 ID:U5hpaNKV0.net
>>198
ぶっちゃけもっさりしてなければなんでもいいんやが
見てるうちにかっけぇのが欲しくなってな

211 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:45:35.42 ID:0lXftUjjM.net
なんやこの団塊世代が好きそうな木目デザインは

212 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:46:08.23 ID:Q3/6K7CDa.net
>>194
負けてられるか
https://i.imgur.com/ZC73j52.jpg

213 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:46:31.19 ID:U5hpaNKV0.net
>>199
情強すぎる
レノボも検討や

214 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:46:33.95 ID:LIC/2yHDd.net
Typecしかないゴミだったりしない?

215 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:46:46.94 ID:pCcRGUZ/M.net
ゲームしやすいノートとか高速でも快適な軽教えてみたいな質問やめろ

216 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:46:48.80 ID:7qeT9ctup.net
ひらがな、ローマ字キーが変なところにあって草
つーか本来もうなくていいこんなキー

217 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:46:55.72 ID:TZ/dKgkcd.net
>>210
ぶっちゃけノートなんて消耗品やから5万ぐらいのを2、3年で買い換えるのが一番良いで
買取もそこそこの値が付くし

218 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:46:56.68 ID:U5hpaNKV0.net
>>204
神やんけ!

219 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:47:10.72 ID:U5hpaNKV0.net
>>217
一理あるかも

220 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:47:16.05 ID:UUqWwnYGM.net
>>190
性能的には頭打ちであとは頑丈さとかキーボードモニターの性能になってくるけど、沢尻万クラスで化けるもんではないし、ノートパソコンとしてはその2つが抜けてる
宗教上の理由でSurfaceはアリ

221 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:47:17.40 ID:cw8Lnw7R0.net
MacBookAirの1番安いの10万以下やろたしか
ゲームしないなら再コスパやで

222 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:47:18.34 ID:W9VdRrLYa.net
>>208
サウナかな

223 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:47:19.26 ID:c7IYI+b0M.net
>>206
大したメリット無くね
ファイル共有もそこまでだし

224 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:47:23.59 ID:/D6MiLik0.net
>>202
DELLや

225 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:47:35.24 ID:2Js16IZ90.net
Imacで安くい16GBないのん?
増設するしかない?

226 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:47:41.47 ID:VkGtPsHh0.net
MacBookってネットサーフィン用っしょ

227 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:47:42.82 ID:l3DmXWpNa.net
>>214
typeCのちっさい端子しかないPC殺意わく

228 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:47:53.63 ID:7qeT9ctup.net
>>208
暖房器具かな

229 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:48:11.93 ID:MKFQgsWD0.net
デスクトップないときにノート選ぶと欲張って高いやつになるよな

230 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:48:27.43 ID:c7IYI+b0M.net
ノートなんてDELLかLenovoあたりの5,6万のでええわ

231 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:48:33.03 ID:u7p7WWNTa.net
>>220
まあ個人で買うなら満足度とかあるけど社用だしなー
surfaceもいいけどHHKB家では使うからPro一択なのよ
でもキーボードUSないしメモリ16までだからちょっとなやむ

232 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:48:36.89 ID:c7IYI+b0M.net
HP忘れとった

233 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:48:49.78 ID:Z6EYkSfE0.net
まぁ用途次第よな

234 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:48:56.78 ID:TZ/dKgkcd.net
指紋認証は絶対付けた方がええよ

235 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:49:03.55 ID:u7p7WWNTa.net
>>223
めちゃくちゃあるわ
使えないやつには想像できんやろうけど

236 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:49:14.89 ID:F840M4t90.net
MacBookでええやん
あのM1チップはバケモンや
今までのどのノートPCのCPUよりも高性能で省電力

237 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:49:31.05 ID:zDnKfFRWd.net
ノートPCにウイルス対策ソフト入れないとやばい?

238 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:49:34.16 ID:EYP1soui0.net
シャオミのノートってどうなん?

239 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:49:35.75 ID:U5hpaNKV0.net
>>224
楽天だと7万やわ……😭

240 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:49:41.74 ID:xsfJPtIF0.net
エンターキーヒョロガリすぎない

241 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:50:05.53 ID:6PSVQCkLd.net
ThinkPadでええやん

242 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:50:11.34 ID:XXzs92R+0.net
日本語配列は草
こんなんアホしか選ばんやろ

243 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:50:14.97 ID:wjJZmrlX0.net
ワイのノートやかわいいやろ
https://i.imgur.com/NivQVME.jpg

244 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:50:15.28 ID:IjkIml9wM.net
ThinkPadの乳首コントローラーは慣れると1番使いやすい

https://bst--image-imgix-net.cdn.ampproject.org/i/s/bst-image.imgix.net/prod-gixo/content/uploads/2018/02/23060105/thinkpad2.png

245 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:50:21.10 ID:QHjKNxAwa.net
>>197
それ社割で4万台で買えるんやけど買うべきかな

246 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:50:22.77 ID:UUqWwnYGM.net
>>231
なんでUS配列必要なところでそんな変な予算なんや

247 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:50:25.76 ID:TZ/dKgkcd.net
>>237
defenderでええやろ

248 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:50:44.14 ID:UllabcHW0.net
わい情弱、昨日HUAWEIのMateBookを購入

249 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:50:47.96 ID:U5hpaNKV0.net
>>236
わいwindowsとAndroidばっかりなのにノートだけMacって変じゃないか?

250 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:50:50.43 ID:jmY+xXKi0.net
envyて相当ネガティブな言葉使うんやな

251 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:50:52.84 ID:cRlmbBzcd.net
Macは重いから買わんほうがええで
もっと軽くてええのはいくらでもある

252 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:50:53.65 ID:0CVEcZ+Nr.net
>>183
結構重いのが難点やで

253 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:50:53.78 ID:jr/QM00M0.net
インサートキー無いじゃん

254 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:51:00.25 ID:u7p7WWNTa.net
>>246
まあノートPCだからね
あと配列は俺が慣れてるってだけよ

255 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:51:00.80 ID:6PSVQCkLd.net
>>245
買いやな

256 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:51:04.51 ID:hKERTYBy0.net
ゴミキーボードやな

257 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:51:06.17 ID:A3QiMRjj0.net
>>236
ARMはマイクロソフトのが先やん

258 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:51:06.54 ID:mYQEacDia.net
刻印のひながながめっちゃ大きい機種とか無いんやろか めっちゃ見えにくいねん

259 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:51:16.91 ID:Z6EYkSfE0.net
US配列は記号打ちにくい

260 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:51:22.38 ID:9YoWRUtDM.net
>>237
Defenderで十分やし要らん
ただし広告ブロックしとけ

261 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:51:40.49 ID:zGvjqa0Fd.net
ええやん

262 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:51:48.10 ID:/D6MiLik0.net
>>239
https://s.kakaku.com/item/J0000033150/

263 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:51:57.76 ID:kuJzSOO90.net
hp嫌いや

264 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:52:00.03 ID:gZ4il2fK0.net
envyのこれ型落ちじゃね?
zen2で性能一気に上がったのにやめた方が良いやろ

265 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:52:01.41 ID:wxqoOaLM0.net
>>243
surface proシリーズはマジモンのゴミ

266 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:52:04.31 ID:TZ/dKgkcd.net
大した用途ないならChromebookでいいと思う
レノボのduetはなかなか良いで

267 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:52:06.77 ID:U5hpaNKV0.net
みんな参考になったぜさんくす

268 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:52:23.51 ID:Q8cmHHhS0.net
>>257
M1の性能ホンマにすごいぞ
変な話Corei7超えとるしグラフィックはPS5並の性能ある
それでいて低電力やからな

269 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:52:24.11 ID:ZRyxCEqG0.net
ワイのenvyちゃん謎のカチカチ音がしょっちゅう鳴るんやけど分かるやつおるか?

270 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:52:37.75 ID:7qeT9ctup.net
https://i.imgur.com/IDZsS2o.jpg

271 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:52:42.62 ID:/2zKoZeH0.net
今はM1一択やろ

272 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:52:46.90 ID:r+FFEoE+a.net
>>259
アンダーバーってどうやって出してる?
ワイ単語登録しとるんやが直接出す方法無い?

273 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:52:47.06 ID:UUqWwnYGM.net
>>254
予算浮かせて経費削減案提出するのが1番コスパ高いぞたぶん

274 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:52:49.26 ID:nrXGTzmv0.net
大先生ワラワラで草

275 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:53:03.67 ID:wjJZmrlX0.net
>>265
proちゃうでgo2のLTEや

276 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:53:08.43 ID:A3QiMRjj0.net
>>265
xまじでゴミ
86使用で64のアプリ動かんとかじゃなかった?

277 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:53:11.88 ID:UllabcHW0.net
Macも候補やったんやがOffice使うからね...仕方なくWindowsや😂

278 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:53:12.69 ID:rst2mNYq0.net
5~6万円台だとDELLになるんかな?

279 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:53:19.94 ID:bdeY5kUK0.net
envyは嫉妬や
これだけははっきりしとる

280 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:53:30.20 ID:miCdT6KZ0.net
>>278
それかレノボ

281 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:53:33.53 ID:m/pOmMOL0.net
Mac勧めてくるバカなんなの
エロゲ出来んやん

282 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:53:43.46 ID:A3QiMRjj0.net
>>268
盛りすぎで草

283 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:53:46.65 ID:WN8RPVdQ0.net
envyってこのタイプか
やっぱ今買うな2in1がええな
https://i.imgur.com/X3Q45gB.jpg

284 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:53:50.79 ID:Eh0+P72M0.net
>>268
PS5並は草 信者ってやべえな

285 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:53:51.04 ID:U5hpaNKV0.net
>>262
安すぎ
見た目も悪くないしこれは情つよだわ

286 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:53:51.11 ID:IPw0zsap0.net
>>279
合ってて草

287 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:53:55.32 ID:u7p7WWNTa.net
>>273
儲かってるからそれくらいの予算使わせてもらわないと
いいの買えば仕事のパフォーマンスも上がる…気がする

288 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:53:56.86 ID:caxbIXDyM.net
春から大学や
Surfaceでおすすめおしえてくれ

289 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:54:10.75 ID:Rlgy+YB/d.net
>>281
どういうこと?

290 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:54:24.83 ID:VpDiE1RT0.net
>>281
エロゲなんてジジイしかやらんし

291 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:54:26.52 ID:Rm3VJjfEa.net
なんJ民ってたまに優しいよな

292 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:54:28.86 ID:UUqWwnYGM.net
>>287
残念ながら20万で買える性能は上司の評価には勝てん

293 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:54:46.87 ID:7qeT9ctup.net
風呂でFPSするのに最適なノートパソコンとマウス教えてくれ

294 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:54:48.34 ID:A3HuKSL9r.net
M1とか今買うのは人柱になりに行ってるようなもんやん

295 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:54:56.72 ID:gkb2bL0x0.net
>>288
MacBookAir一択やろ
今のM1マックに勝つ性能のPCはないわ
いざとなればブーキャンでWINも動くし

296 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:54:56.88 ID:u7p7WWNTa.net
>>292
全員のPCの予算40万でとってんだぞ

297 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:54:59.08 ID:C4oBcjNM0.net
>>205
4700uのオンボはPS4なみや

298 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:55:02.98 ID:wxqoOaLM0.net
>>288
surface laptop

299 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:55:03.13 ID:TZ/dKgkcd.net
>>278
中華で我慢できる奴ならレノボ一択やな
液晶はレノボの方がいい
DELLの3000番台は酷すぎ

300 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:55:19.47 ID:Z6EYkSfE0.net
>>272
シフト+=で出るで

301 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:55:21.37 ID:u7p7WWNTa.net
>>295
ブートキャンプってまだM1対応してへんやろ

302 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:55:29.84 ID:UllabcHW0.net
M1はBootcamp動くようになってから考えるわ

303 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:55:45.58 ID:WrM5qM/h0.net
>>295
信者もだけどこういう嘘つきが一番悪いわ

304 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:55:59.28 ID:gZ4il2fK0.net
>>268
GPU性能はcivやff14のベンチ見るに1050相当はありそうだけど、根本的にゲームが無いからなぁ
比較しても無意味やで

305 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:56:00.09 ID:RP5cblDNM.net
ノートPCはどうせ何使おうが不満足になるもんや
ノートPCは火災保険の対象にならないそうや

306 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:56:08.15 ID:6PSVQCkLd.net
>>268
PS5並みの性能は草
林檎信者ガイジすぎる

307 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:56:08.25 ID:d+Vd6vEKM.net
macbookairファンレスで冷え冷え
快適や

308 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:56:09.88 ID:UllabcHW0.net
>>295
それは対応してないって聞いてM1諦めたわ

309 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:56:13.82 ID:UUqWwnYGM.net
>>296
人数×20万の経費削減やぞ

310 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:56:25.67 ID:sbg5rRRfr.net
これ型落ちENVYやろ

311 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:56:46.01 ID:A3HuKSL9r.net
M1でbootcampはまず無いわ
なんでAppleがMSに秘伝のソース教えんなんねん

312 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:56:46.57 ID:zGvjqa0Fd.net
サイコーに妄想垂れ流してるヤツおって草

313 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:56:47.64 ID:e/3NKFJHp.net
今は時期が悪いおじさん「今は時期が悪い」

314 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:56:48.77 ID:u7p7WWNTa.net
>>309
ありがとうございました

315 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:56:51.33 ID:gZ4il2fK0.net
>>281
3Dゲームは無理でもパラレルズやwineでどうにかなるで
まぁそこまでしてエロゲやるよりエロゲ専用Windowsマシン買った方が良さそうだけど

316 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:56:57.58 ID:UllabcHW0.net
>>288
surface前使ってたけどええよ

317 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:57:20.56 ID:jp+Zbm+K0.net
最近これ買ったで!
ttps://www.dell.com/ja-jp/shop/cty/pdp/spd/inspiron-15-5505-laptop/cai101ahlm5a08on3ojp

318 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:57:32.11 ID:rst2mNYq0.net
>>280
>>299
レノボもあったね
スレ開いて気づいたがキー配列も気にせなアカンのか
多分US配列は使ったこと無いから違和感あるんやろね

319 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:57:49.16 ID:wxqoOaLM0.net
>>295
bootcampで動かしてもwin側の対応がまだ微妙やろ
x86系のソフトウェア動かんwindowsとかただの箱や

320 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:58:04.78 ID:gZ4il2fK0.net
>>288
内職でレポート作るかどうかやな
iPadの方が9割は十分で便利やで
pdf見たり遊べるから授業中に便利

レポートを内職すること多いなら素直にPCだけど

321 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:58:28.46 ID:UUqWwnYGM.net
>>319
MS「Arm対応するぞ😤」

322 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:58:29.86 ID:wnnhTFGlp.net
>>279
留学した頃ネイティブから殺意まであるからあかんて言われたで
実用上は嫉妬で済まん言葉や

323 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:58:42.49 ID:yMSk6cmwM.net
ノートパソコンは消耗品やから安くて軽いのにしとけ
高スペックがほしけりゃデスクトップにしろ

324 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:59:03.24 ID:UllabcHW0.net
https://consumer.huawei.com/jp/laptops/matebook-14-amd-2020/

ワイはこれや...ベゼルレスに惹かれたわ

325 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:59:05.41 ID:H4YD2qxc0.net
これ見た目はええなあ

326 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:59:17.97 ID:LOoUpV8xr.net
ipadってwindowsのpcとファイルのやり取りが面倒じゃね?特にpdf

327 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:59:21.12 ID:wxqoOaLM0.net
>>275
これproやないんか 無知晒して恥ずかしいわ
キックボードがゴミということが言いたかった

328 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:59:27.80 ID:+G8VcOJz0.net
ノート市場はMacさえ買っておけばいいのにわざわざWindows選ぶやつの気が知れない

329 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:59:47.70 ID:TZ/dKgkcd.net
楽天スーパーセールの時はHPもDELLもリーベイツ10%バックやること多いで
レノボは20%バックやが
DELLは在庫処分で今めちゃくちゃ安いね

330 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 17:59:58.37 ID:7qeT9ctup.net
>>326
onedriveに全部ぶち込むだけ

331 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 18:00:00.87 ID:WZA9zwej0.net
ノートパソコンに求めるのなんてデザイン性だけやろ

332 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 18:00:09.96 ID:Nc5J0FcVM.net
apple信者って選択肢無いから悲惨よな
スマホもPCも時計もイヤホンもapple製品が一番やと思うしかない

333 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 18:00:16.06 ID:Uc48MSPkd.net
>>324
3:2ええよなあ
情報抜かれるの怖いけど

334 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 18:00:20.55 ID:c+g2L1qLp.net
ワイはM1のmacbookproかったやで。安すぎやろ。手元にあったiMac売っ払ってしまったわ

335 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 18:00:29.44 ID:yMSk6cmwM.net
毛布や足の上置くたびに熱気になるようなのはやめとけ

336 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 18:00:39.40 ID:YkRMQjRn0.net
HPは発送が遅すぎる
2カ月は辛抱する心構えが必要やで

337 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 18:01:08.00 ID:gZ4il2fK0.net
前ならMac買ってどうしてもWindows使いたきゃBootcampって選択出来たけどもう無理だからなぁ
M1 macでBootcamp対応しないと思うで
GPUが独自過ぎてどうしようもないっぽい

338 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 18:01:09.99 ID:v+0FltoN0.net
サーフェスでええやん

339 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 18:01:24.61 ID:Uc48MSPkd.net
>>328
ノートじゃ逆じゃね?それはWindowsのが圧倒的やし

340 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 18:01:26.75 ID:1nomgUhvd.net
すまん、M1とRTX2060がほぼ同じスコアなんだが?
つまりM1≒PS5なんやで
GFXbench4.0 マンハッタン
appleM1 3723
RTX2060 3719

341 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 18:01:30.98 ID:M7uqJH9gd.net
本当に真面目に言えば、HPの木目調売れ残りでしょ?
2in1にこだわらず安いのを探すべき。

342 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 18:01:42.70 ID:apfHqQCb0.net
ノートって今需要あるんか?

343 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 18:01:45.13 ID:RP5cblDNM.net
>>324
おいくら?

344 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 18:01:46.02 ID:u7p7WWNTa.net
>>337
スペックあるならparallelでも良さそうやけどそっちはどうなん?

345 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 18:01:46.68 ID:jp+Zbm+K0.net
年賀状印刷やらCD焼くくらいにしか使わんから正直オーバースペックやわこれ

346 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 18:02:34.63 ID:pyPDzo5YM.net
>>26
ワイMacBookpro買ったけど正直後悔しとる

347 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 18:02:38.85 ID:7ZxsZoCz0.net
ベンチ番長のM1使って何するんや
コワーキングスペースでドヤ顔か?

348 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 18:02:46.24 ID:X94wUJTA0.net
サクサク動画編集出来るノートが欲しい

349 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 18:02:48.42 ID:vXYKFuTtd.net
ワイが2年前に買ったレノボryzen5メモリ8GフルHD液晶で実質3.5万
コスパ良すぎで草

350 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 18:02:53.19 ID:7Vfej1Yoa.net
>>334
proとairって何が違うの?
ファーストMacはairで2代目からはpro買っていいみたいな感じ?

351 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 18:03:21.90 ID:UllabcHW0.net
>>343
10万9千でそこからポイントバック3万で実質8万やな

352 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 18:03:23.25 ID:YO1neQM00.net
これでどうや?

【CPU】インテル Core i5 10400F BOX \16,180 @最安
【CPUクーラー】Thermaltake Contac 9 CL-P049-AL09BL-A \1,664 @最安
【メモリ】UMAX UM-DDR4D-2666-16GBHS [DDR4 PC4-21300 8GB 2枚組] \6,640 @最安
【マザーボード】MSI B460M-A PRO \7,627 @最安
【ビデオカード】ASUS PH-GTX1650-O4GD6-P [PCIExp 4GB] \20,000 @PCワンズ
【SSD】ADATA XPG SX6000 Lite ASX6000LNP-512GT-C \5,980 @最安
【ケース】Thermaltake Versa H17 CA-1J1-00S1NN-00 \2,773 @最安
【電源】Thermaltake SMART 500W STANDARD PS-SPD-0500NPCWJP-W \4,708 @最安
【合計】\ 65,572

http://niku.webcrow.jp/u/kuBXj

353 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 18:03:33.43 ID:YkRMQjRn0.net
2in1がええならzenbookがええで

354 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 18:03:33.62 ID:ideBDgQE0.net
M1は変な話変なハイエンドCPUよりも性能ええやろ
ネイティブで8K動画6本同時編集できるとかバケモンすぎるわ

355 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 18:03:42.84 ID:GoIFgUwK0.net
>>348
エイリアンウェアのノートくらいなもんやろな

356 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 18:03:43.35 ID:WahbJzY00.net
ワイ一年前にi58GB512GBのやつ買ったけど学割で八万や
ぼったくられた

357 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 18:04:04.61 ID:Z6EYkSfE0.net
>>342
テレワークの関係でかなりある

358 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 18:04:24.59 ID:Q0FYeJnxd.net
>>26
MacBookって何がどういいの?

359 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 18:04:32.49 ID:UIFQ4fhMd.net
>>340
ほなお人形さん片付けるで〜🤗

360 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 18:04:32.81 ID:cRlmbBzcd.net
>>350
Proはファンあるから高負荷な作業を長時間やるのに適してるらしい

361 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 18:04:42.56 ID:8bEEsCKC0.net
欲しい時に価格ドットコムでランキング上位のやつ買っとるで
いかんのか?

362 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 18:04:49.06 ID:gZ4il2fK0.net
>>344
CPUはバッチリやで
軽いノベルゲーは動いてる
GPUがダメでDX11以降をフルに使うようなゲームは一切対応してない

363 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 18:04:49.30 ID:wQLr8WrA0.net
>>336
コロナ前後で大分違ってたな

364 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 18:05:04.28 ID:mT+wvNuU0.net
>>270
なんかこいつも詐欺師っぽくなってきたな

365 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 18:05:05.19 ID:Eh0+P72M0.net
>>361
ぐう賢い

366 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 18:05:34.53 ID:ZpwilJn6a.net
>>352
もうちょっと前ならあと1万は安かったやろな

367 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 18:05:48.34 ID:Nc5J0FcVM.net
>>361
ぶっちゃけそれでええやろ
最近の上位のやつ普通に性能ええし

368 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 18:05:52.04 ID:7Vfej1Yoa.net
>>360
サンガツ
じゃあMac持ってなくてもpro買ってもええって思ってもええの?

369 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 18:06:06.87 ID:VG8b5kxx0.net
Chromebookだっけ?

370 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 18:06:17.97 ID:Az3Bd8Nt0.net
FF14に興味あるけどノートはあかんか?
デスクの方がええのは分かるけど自分の好きな体制でやりたいねん

371 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 18:06:35.06 ID:u7p7WWNTa.net
>>362
すまん
parallel desktopならWindows動かせるんちゃうかって意味や

372 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 18:06:38.98 ID:fBODu8720.net
>>281
ほんこれ

373 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 18:06:49.64 ID:vffI2N7qa.net
>>370
スペックそこまでいらんしまあアチアチにならん程度ならええんちゃう

374 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 18:07:02.33 ID:4Qd7D/kG0.net
HPのこれオシャレだよな

375 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 18:07:20.41 ID:eN9kjb4R0.net
macbookはUSBcしかないのどう考えても不便やろ
コスパは正直良いと思うよm1は魅力的

376 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 18:07:21.45 ID:LNyP3uQKr.net
pcってスペックよりソフトのが大事やし
マック勧めるやつなんて信用できんわ

377 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 18:07:50.97 ID:xzw5ZxB7a.net
>>370
FF14に抜ける要素あったか?12とかならわかるが

378 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 18:07:53.52 ID:Pw44Jz/7a.net
わいはノートPCもうずっと持ってないわ
私用で使うならデスクトップで十分ってなった

379 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 18:08:18.68 ID:2wJ3RpBS0.net
macとかエロゲ抜きでも対応してないアプリクソ多そう

380 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 18:08:33.85 ID:H4YD2qxc0.net
>>378
持ち運べるやん?

381 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 18:08:42.18 ID:HmGR/GSK0.net
明らかにMACデザインのパクリで草
しかもスペックは下という

382 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 18:08:43.15 ID:wxqoOaLM0.net
>>378
外出時はスマホで事足りるからな

383 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 18:08:50.14 ID:jp+Zbm+K0.net
いざpc買ってもやることがないわ

384 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 18:08:56.13 ID:Uo8KT0NYa.net
これ彼女がもってる

385 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 18:08:57.74 ID:0I8XJQsH0.net
おされ

386 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 18:09:02.41 ID:Az3Bd8Nt0.net
>>373
サンガツ
なんか推奨スペック見てもそこまで求められないんやな

387 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 18:09:03.25 ID:S6elUPXka.net
なんでインテルはずっとCPU作り続けてきてるのにそのm1みたいな性能のCPU作れないの?

388 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 18:09:11.16 ID:FLFVFtVT0.net
ワイ今まさにENVY使ってるわ

389 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 18:09:46.35 ID:gZ4il2fK0.net
>>371
WindowsのゲームってDirectXかValukanやん
それをパラレルズが変換してあげる必要あるねん
macはMetalとかいう変なのしか対応してないから

そこがintel mac時代はDXに対応してたけどm1は全然ダメ

390 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 18:09:51.74 ID:uVA4McYY0.net
>>288
ワイLaptop2やけどバリエエで
でもアルカンターラ汚くなるからパームレストはアルカンターラじゃないモデルがええわ

391 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 18:10:05.58 ID:QjHBgwMeM.net
6年間サーフェスプロ使っててそろそろ買い換えかなとは思うけど迷うわ
ノーパソで困ってないとはいえデスクトップPCに憧れはなくもない
そもそも壊れそうだから買い換えって感じで今でもサーフェス使えるし

392 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 18:10:06.10 ID:8bEEsCKC0.net
>>378
部屋に筐体置きたくないんだわ

393 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 18:10:22.66 ID:YjPvr9KQd.net
>>387
インテルはパソコン作らんからね

394 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 18:10:26.89 ID:jsnRcTiRa.net
初めてMac買った時は1日5回くらいスタバ通ってたわ

395 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 18:10:46.55 ID:vdeyxZS0H.net
デスクトップ版のRyzenはええけどノートようになると一気にインテル有利になるよな

396 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 18:11:05.22 ID:jp+Zbm+K0.net
>>394
店変えずに長居しろ

397 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 18:11:26.42 ID:/Ly+S6120.net
最近のノートで画面開けると勝手にキーボードちょっと浮かすやつマジで嫌い

398 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 18:12:18.75 ID:QjHBgwMeM.net
>>395
そうなん?
Ryzen5のSSD512が6万ぐらいで悩んでたけど

399 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 18:12:51.58 ID:7ZxsZoCz0.net
>>395
Renoirならコスパ込みで勝ってるやろ

400 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 18:13:15.67 ID:A8pG2QR60.net
仕事PCがwin←わかる
個人がwin←???

401 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 18:13:32.07 ID:u7p7WWNTa.net
>>389
うん?
結局parallel desktop使ってもWindowsは動かせへんってことでええんか?

402 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 18:13:37.78 ID:fAJXynVj0.net
>>395
RyzenノートはThunderbolt無いからきっついな

403 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 18:13:42.41 ID:A8pG2QR60.net
ゲームってPCでやるもんなん?PSとかswitchじゃあかんのか

404 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 18:13:50.05 ID:odYV5thwM.net
asusのこれはどうや?
ワイはいらんけど
https://jp.store.asus.com/store/asusjp/ja_JP/list/ThemeID.4850018000/categoryID.4999073800

405 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 18:13:54.59 ID:olC72FjQ0.net
Envyええで
ワイも自粛機関に買ったわ
もっぱらTV見る用やけど

406 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 18:14:23.51 ID:A8pG2QR60.net
>>401
なんかベータ版みたいなやつなら動くらしいで

407 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 18:14:24.33 ID:c+pwclaf0.net
>>395
ノートもRyzenが上回ったんやないの?

408 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 18:15:36.35 ID:A8pG2QR60.net
windowsは仕事してる気になるからあかんわ

409 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 18:16:01.72 ID:gZ4il2fK0.net
>>401
M1でもパラレルズ使えばWindows on ARMは動く
そこで普通のx86/64ビットアプリはWindows側のエミュレーター機能で動く
M1 macでもjaneやマンガミーヤみたいなレガシーなwindowsアプリは使える

ゲーム(DXをゴリゴリ使う)を動かすとクラッシュする

410 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 18:16:07.40 ID:uDc8/OTXa.net
lg gramがでてないとか情弱の集会所かここ

411 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 18:16:11.97 ID:u7p7WWNTa.net
>>406
サンキュー!
つまり正式対応も近いってことかな

412 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 18:16:41.89 ID:UJ5L3rkF0.net
ryzenはデスクトップcpu高価格、ノートパソコンcpuは低価格って戦略にしたからノートはコスパいいぞ

413 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 18:16:45.27 ID:h0rQ7NWJ0.net
hpってどれもCPUが1-2世代前でな
十分なんだけどテンション上がらんわ

414 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 18:16:55.95 ID:u7p7WWNTa.net
>>409
ほー
そんなことが中では起こってたんか
勉強なったわありがとう

415 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 18:17:16.67 ID:A8pG2QR60.net
>>411
ただwindowsがARM用やからソフトによっては動かんかったりするやろうけどな

416 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 18:17:36.83 ID:cRlmbBzcd.net
>>368
そらそうよ
ただ性能は値段分の差はないぞ

417 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 18:19:47.53 ID:c+g2L1qLp.net
>>368
遅レスやが、m1のエアーとプロの違いはタッチバーがあるかないかってヨドバシの店員に言われたわ。そんなに変わらんらしいで。動画編集とかするんならプロのほうがええんやろけど

418 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 18:20:28.02 ID:C4oBcjNM0.net
envyってなんでenvyって名前にしたんや...

総レス数 418
75 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200