2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

世界史学ぶと嫌いになる国 1位日本 2位ドイツ 3位イタリア

1 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:24:26.25 ID:Hnu5qX2+0.net
これは間違いない

2 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:24:45.73 ID:mhn8JwvnM.net
イギリスやろ

3 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:25:03.37 ID:ILlYAoFD0.net
ドイツ?なんでや

4 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:25:07.63 ID:ReBgfij/p.net
え?イギリスは?

5 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:25:26.50 ID:yxom5OCF0.net
鬼畜ブリカスやろ

6 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:25:27.51 ID:IENNEdVxd.net
イギリスやな

7 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:25:38.07 ID:ILVAnSqC0.net
卑屈過ぎて草
しっかり調教されてるな

8 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:25:43.20 ID:5flbqMmJM.net
おはブリ

9 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:25:45.95 ID:UOCAp492M.net
これは学んでないですね

10 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:25:48.45 ID:rukL5gkl0.net
イタリアなんでや

11 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:25:50.90 ID:vR06nQ2ja.net
大航海時代にブイブイ言わせてた国全部

12 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:25:56.16 ID:/B04kZdyd.net
ブリカスのスレ立て

13 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:25:56.72 ID:DgvxKKkM0.net
イギリスは好きになる要素もたくさんあるから…

14 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:26:22.15 ID:4Ikl2RYk0.net
戦争犯罪無反省ジャップはしゃーない

15 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:26:24.35 ID:iZhmRXc10.net
イッチは連合国の兵士だったのかな?

16 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:26:34.86 ID:TeJHD8Oh0.net
イギリス定期

17 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:26:42.53 ID:4C7/xcY70.net
スペインだぞ

18 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:26:50.32 ID:ShE3OySF0.net
スペインも大概や

19 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:26:51.91 ID:xAXdLfCA0.net
列強全部嫌い
ふざけた建前作って侵略しすぎやろ

20 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:26:52.53 ID:nZQwYRTQ0.net
構ってほしい気持ちが洪水のようにあふれ出たスレタイ

21 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:27:00.94 ID:Z/bLoSxV0.net
おはブリカス

22 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:27:04.19 ID:Irfam82jd.net
アメリカイギリスが入ってないな

23 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:27:05.41 ID:bbcOp00ja.net
日本なんて近代史でドイツの脇役でちょっと出てくるだけやん
学ぶほど世界に影響ない

24 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:27:11.32 ID:X94wUJTA0.net
アングロサクソンのクソ野郎共め

25 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:27:17.16 ID:1d5L0Dt2a.net
amerimutt

https://i.imgur.com/D9Aqf4i.jpg
https://i.imgur.com/zo66rUM.jpg

26 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:27:29.78 ID:H3yQF07v0.net
おはブリカス

27 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:27:30.98 ID:VKvgrHhF0.net
横綱 イギリス
大関 スペイン
関脇 アメリカ

28 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:27:36.27 ID:4/2JB04o0.net
昔も今もブリカスは伊達にブリカス言われてない

29 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:28:02.84 ID:ILlYAoFD0.net
インド帝国の頃はどうやってインドを統治してたんや?
マクマホンはエジプトの事務官らしいが当時のインドにもそんな感じの東インド会社に変わる役職?的なのはあったんけ?

30 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:28:11.03 ID:1d5L0Dt2a.net
amerimutt
https://i.imgur.com/ReU6paU.jpg

31 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:28:20.76 ID:sJtMLxiYa.net
>>23
これだと思ってた

32 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:28:24.69 ID:yB8fPS4Q0.net
アメリカも嫌いになるで

33 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:28:33.11 ID:oSYVJsf2a.net
日本が嫌いになるはおかしくね
東アジア発展に尽力した功労者じゃん

34 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:28:34.62 ID:DBDy0zVcd.net
ネトウヨ「ほら!日教組に洗脳されてるー!!!」

一般国民「😅」

35 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:28:51.85 ID:RjHyHJRz0.net
うーん。これはスペイン

36 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:28:59.52 ID:aPd85xNRa.net
スペインやろ

37 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:29:07.38 ID:MEgFqB5I0.net
弱いものいじめ日本

38 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:29:16.59 ID:GjQFPTOSp.net
これは東側

39 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:29:26.09 ID:4Ikl2RYk0.net
功罪の功がないんだよねJAPには

40 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:29:34.23 ID:YTi44uwYa.net
じゃあ逆に好きになる国はどこだよ

41 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:29:34.75 ID:R9+WuigD0.net
戦前のブリカスと戦後のアメ公

42 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:29:48.87 ID:ILlYAoFD0.net
ロシアとかいうアフリカ分割で仲間外れにされた国

43 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:29:53.34 ID:jDR7dVSzr.net
イッチな日本のことしか知らない完全な愛国者やな
ネトウヨやろ

44 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:29:54.13 ID:BF1JvksX0.net
イギリスが割と中国と日本に酷いことしとるよな

45 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:29:58.29 ID:vx7PX8HWd.net
イギリスフランススペインやろ

46 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:30:05.17 ID:RobFdOogH.net
それはねぇわ
一位ブリカス二位アメカス三位ロシアやろ

47 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:30:06.38 ID:ouMDpubk0.net
ブリカスとスペインとアメリカ

48 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:30:07.56 ID:Irfam82jd.net
>>40
無い

49 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:30:29.43 ID:aPd85xNRa.net
>>40
トルコ

50 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:30:43.37 ID:dmu/rYfw0.net
イギリス嫌いになるとか言ってる奴らって所詮表面上の歴史しか学べてないよな
本質がわかってない

51 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:30:53.72 ID:4AWNMUYP0.net
ベルギーとかいうアフリカで鬼畜やった国

52 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:30:54.95 ID:HYISL8TY0.net
ブリカス嫌われすぎてて草生える

53 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:30:59.60 ID:vykj7w2m0.net
1位イギリス
2位アメリカ
3位日本

54 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:30:59.88 ID:9gA+kblPp.net
>>42
基本東方の蛮族扱いだからね

55 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:31:04.05 ID:+/HINoaDa.net
イギリス
ロシア
トルコだよね

56 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:31:08.25 ID:RjHyHJRz0.net
正直昔の代の話やから別にええけどね
今の意識の方が大事やろ

57 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:31:20.53 ID:XCyUjd+u0.net
イッチはブリカスやね

58 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:31:22.28 ID:4Ikl2RYk0.net
>>49
ギリシャ人の前で言ってみろや

59 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:31:23.93 ID:vLp75AwWM.net
>>50
本質教えて

60 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:31:25.14 ID:ulDiFpU60.net
>>40
中国は好きというか同情するわ
歴史的に異民族のサンドバッグアフィ

61 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:31:33.02 ID:VKvgrHhF0.net
>>40
逆説的やけど全部やな
糞な部分も知れてその上で好きになる

62 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:31:33.80 ID:wR79mO3j0.net
日本

63 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:31:34.52 ID:nvxlNUF80.net
ブリカスは嫌われ要素もあるが
色々残したものもあるからセーフや
ベルギーとか言うただのカスが一番ヤバイ
植民地関連ヤバすぎる

64 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:31:37.00 ID:hJdJqzcN0.net
ブリカスは殿堂入りや

65 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:31:38.11 ID:NlA9BkqI0.net
スペインと秦とモンゴル帝国や
歴史資料を消した戦犯やで

66 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:31:47.05 ID:t4GMs5f8d.net
>>50
イギリス言うてもほとんどイングランドやろ
スコットランドはそんなに嫌われてないはず

67 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:31:54.20 ID:Ld8DEpBra.net
イギリス

68 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:32:01.68 ID:MAO8hwuc0.net
アメリカ、ロシア、トルコやろ

69 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:32:03.21 ID:NGkuEO1Ba.net
そもそも世界史で日本なんてほとんど出てこないやろ

70 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:32:03.84 ID:3ViHraMud.net
>>50
日本の教育なんて暗記するだけやしな

71 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:32:10.64 ID:m7flZogF0.net
過去遡ればどの国もクソ要素あるやろ

72 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:32:13.59 ID:XCyUjd+u0.net
>>40
ローマすこ

73 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:32:18.42 ID:+/HINoaDa.net
実際ドイツ民族って能力は優秀すぎん?

74 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:32:20.94 ID:ILlYAoFD0.net
ドイツって嫌われる要素あるか?
オーストリア継承戦争でシュレジエン掠め取ったくらいやろ?

75 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:32:27.95 ID:4Gtl1Ks7p.net
ブリカスさぁ

76 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:32:35.43 ID:kF5XpDbNa.net
>>40
ポーランドの不死鳥感すこ

77 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:32:36.38 ID:yxom5OCF0.net
1 フランス
2 ドイツ
3 スペイン
4 イギリス
5 ロシア
6 オランダ
7 ポルトガル
8 ベルギー
9 アメリカ

78 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:32:39.63 ID:ILlYAoFD0.net
>>69
日本銀

79 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:32:49.40 ID:asSTXUcVr.net
イギリス フランス モンゴル

80 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:32:49.78 ID:yB8fPS4Q0.net
アメ公のやばいところは国の発祥や拡大からしてクソだというとこやね
おまけにラッキーマンで巨大領土獲得してデカイ面してるビットコインあてましたみたいな成金野郎
戦後も最高にクソ
さすがはブリカスの産んだモンスターよ

81 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:33:02.64 ID:tgovdf5xM.net
大日本帝国とかシンプルにガイジ過ぎて世界史じゃそんな出てこんやろ

82 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:33:03.89 ID:RDY1fmt5a.net
日本なんて近代まで空気なのに言うほど嫌うか?

83 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:33:15.16 ID:9ud5mjQY0.net
韓国人かな

84 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:33:16.10 ID:NeKl+cvF0.net
ポリコレリベラル史観に毒されるとそうなるよねウヨッ

85 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:33:20.00 ID:ILlYAoFD0.net
>>80
黒人以上に先住民に人権ないのが悲しい

86 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:33:28.43 ID:5dipefdXr.net
>>40
日本

87 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:33:32.25 ID:ILlYAoFD0.net
キュロス二世とか好かれるんちゃうか

88 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:33:39.53 ID:uUh4YQEja.net
ポーランドとオーストリアは逆に好きになる

89 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:33:44.32 ID:4Gtl1Ks7p.net
1位イギリス
2位スペイン
3位フランス
4位アメカス
5位not神聖notローマnot帝国

90 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:33:49.88 ID:VKvgrHhF0.net
>>65
それを言いたいならアレクサンドリア図書館を破壊した奴に言わんと

91 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:33:52.89 ID:ytE/s1RUr.net
可哀想な国ランキングベスト1
1位 ポーランド

92 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:33:58.00 ID:q2XYKFJnp.net
ブリカス定期

93 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:34:04.75 ID:Ld8DEpBra.net
日本は大日本帝国が糞なだけでその後の影響力は何無やと思うわ

94 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:34:07.92 ID:BF1JvksX0.net
>>80
大日本帝国もブリカスの産物やしな

95 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:34:11.19 ID:XCyUjd+u0.net
>>71
それはそうやけどとびぬけて現代への遺恨ばらまいてるのってブリカスやぞ

えぐいって思うのはスペインとかやね

>>76
また分割されるぞ

96 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:34:11.19 ID:ymujgIHy0.net
イギリスとスペインは畜生

97 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:34:11.67 ID:D7D1M6AXa.net
>>70
二枚舌外交ってかいとるからな

98 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:34:12.68 ID:yB8fPS4Q0.net
昔の中国 好き
今の中国 最高に大嫌い

多分大半の人はこんな感じだと思う

99 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:34:13.15 ID:G2C3S+Nr0.net
ダントツでイギリスやろ

100 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:34:15.81 ID:yc7g3EEP0.net
ブリカスブリブリでわろた

101 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:34:17.83 ID:oVIar/8Ma.net
1位イギリス
2位大英帝国
3位グレートブリテン及び北アイルランド連合国
4位イングランド
5位ドイツ

こうやろ

102 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:34:25.09 ID:t4GMs5f8d.net
>>87
キュロスよりダレイオス大王のほうが功績あるぞ

103 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:34:27.75 ID:HYISL8TY0.net
>>40
ローマ帝国すげえってのはよく見るな
近世ヨーロッパより清潔だったみたいに言われてるし

104 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:34:29.04 ID:K+/b1MCRM.net
ブリカス定期

105 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:34:38.21 ID:4e41BBrP0.net
ワイは東南アジアが覚えづらかったから嫌いや

106 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:34:42.69 ID:Ey9hGXmVM.net
イギリスイギリスイギリス

107 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:35:04.27 ID:VKvgrHhF0.net
>>98
でも反共カルト丸出しのレン中に嫌われてるのはなあ

108 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:35:04.94 ID:TqsyD+DI0.net
実際イギリス日本アメリカやろ
人権派気取ってる分落差が大きい

109 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:35:06.16 ID:rW8SAemI0.net
イギリスとかいう火種製造機

110 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:35:13.40 ID:442jdA7+0.net
負けの2文字に集約される歴史を何年も学ばされるとかそら嫌いになりますわ

111 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:35:16.46 ID:9pRyxif40.net
???「ドイツの歴史なんか『負けた』だけやろ」

112 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:35:23.81 ID:QWw5AVdx0.net
日本を守る為に朝鮮制圧しなきゃ→朝鮮守る為に満州制圧しなきゃ→満州守る為に中国制圧しなきゃ

強欲すぎるだろ

113 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:35:24.41 ID:/Ly+S6120.net
アヘン戦争の鬼畜ムーブブリカス好き

114 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:35:25.49 ID:ytE/s1RUr.net
>>105
ワイもインドと東南アジアは嫌いやわ
世界史好きなつもりやったけどなぜか頭に残らんかった

115 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:35:29.10 ID:kl6k+RvR0.net
イギリスは統治は上手かったからマシや
オランダとかがクソクソのクソ

116 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:35:40.01 ID:OkAgVGpQ0.net
イギリスアメリカフランスだぞ

117 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:35:41.19 ID:yxom5OCF0.net
残忍さで言えば
スペインの南米支配
モンゴル帝国の従わないものの大虐殺
ソ連中国の大粛清
イギリスの弱みに付け込んで争わせ弱体化させたあと支配

あたりやな

118 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:35:44.11 ID:lN5khxD7d.net
負けた、と書くだけでこの厚み?

119 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:35:54.84 ID:EASsJYRjd.net
バチカン定期

120 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:35:57.75 ID:VDmZN3aQa.net
悪の三馬鹿定期

121 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:35:58.32 ID:zIO5Dx0Z0.net
中国くんは憐れすぎて好きになってくるよな

122 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:35:59.44 ID:pYGhOEt6M.net
ロクな国がないのよな
逆に朝鮮半島とか小国とか同情するわ

123 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:36:00.25 ID:h+mEu2jb0.net
>>103
ローマの水準に戻るのに1000何百年かかったとか言うしな

124 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:36:04.19 ID:Ey9hGXmVM.net
1(右)紛争という名の戦争でありイギリスによる虐殺、近代兵器の見本市アルゼンチン軍事政権崩壊

2(遊)合法的海賊行為船を襲って奪って虐殺

3(一)現在のパレスチナ問題の元凶、イスラエル侵攻の大虐殺や現在に続くテロの根本の原因を作り出す

4(左)アヘンばら蒔いてレイプと虐殺

5(三)読んで字のごとく犯罪者を島流しにした結果濠州の先住民を大量虐殺

6(中)分断してイスラム教とヒンドゥー教で殺し合いさせて武器を双方に売りさばいて巨万の富を築く

7(二)アイルランド人の3分の1が虐殺されイギリス吸収される今話題のEU離脱問題にも繋がる胸糞侵略

8(捕)第二次中東戦争による大虐殺と現代に続く中東移民問題の諸悪の根元

9(投)アフリカ黒人取っ捕まえて安く売り飛ばしまくって莫大な富を築くまた奴隷輸送航海中に20%は死亡していた

125 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:36:05.64 ID:7VCQM/Rjr.net
ブリカススペインオランダの三銃士

126 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:36:05.69 ID:4Gtl1Ks7p.net
神聖ローマ帝国にはがっかりだよ

127 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:36:09.84 ID:NcDlUzMta.net
ブリカスがぶち抜きトップやろ

128 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:36:22.47 ID:HTbow9wIM.net
いうても今の先進国はクズ行為で成り立ったもんやろ

129 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:36:28.32 ID:NnsTtRvMd.net
アメリカ
世界史学ぶ前→なんだこの国
世界史学んだ後→なんだこの国

130 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:36:33.21 ID:Ld8DEpBra.net
>>40
んーハイチ

131 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:36:38.12 ID:dSsXOsyXM.net
白人は残虐非道ってのが歴史を見たら明らかだよな

132 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:36:40.74 ID:urFfvpxfa.net
中東が西欧圧迫するほど強大だったの今では信じられんな

133 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:36:40.97 ID:ILlYAoFD0.net
ヴァンダルとヴァルダナ紛らわしいからひで

134 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:36:42.68 ID:tMC8Sjn4H.net
イギリスのおかげで発展しておいて何言ってんだって感じ

135 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:36:43.35 ID:rW8SAemI0.net
好きになりがちなのはキューバ

136 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:36:47.07 ID:yB8fPS4Q0.net
>>103
ローマと古代ギリシャとかはみんな大好き欧州人も大好きなとこだよな
カルタゴ?塩まいとけ塩

137 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:36:47.32 ID:Vr5y45vAd.net
「いつまで『慰安婦』を持ち出すのか。日本と仲良くできないなら見捨てるぞ」と米国が韓国に言い渡した。J・バイデン(Joe Biden)政権が文在寅(ムン・ジェイン)政権を見限ったのだ。韓国観察者の鈴置高史氏が解説する。
耳にタコの「慰安婦」「徴用」
鈴置:東亜日報が興味深いニュースを報じました。バイデン政権の韓国担当者が同紙に対し、慰安婦や徴用工問題を唱え日本と対立を続けるのなら同盟を打ち切るぞ、と威嚇したのです。
「『最悪に突き進む』韓日関係に…米『韓国に対する期待を放棄するかも』と圧迫」(2月10日、韓国語版)から、その部分を訳します。
・バイデン政権当局者は1月9日(現地時間)、本紙に「私たちはQUAD(=クワッド、日米豪印戦略対話)の協議体化を急いでいる。日本との関係改善にも注目している」とし、「韓国が(日本との関係で)前に進まないなら、バイデン政権はパートナーとしての韓国に対する期待を放棄しうる」と述べた。
・この当局者は「我々が韓国から聞かされることといったら、シンガポールの米朝首脳会談の精神と、慰安婦、強制徴用問題だけ」、「世界的なイノベーション国家である韓国が、北朝鮮や日本問題に関しては、いかなるイノベーションもしていない」と語った。
韓国は元慰安婦、自称・徴用工を問題化して日本と摩擦を引き起こし、それを理由に日米韓の安保協力を拒んできました。しかし、同盟強化を図るバイデン政権は、歴史を言い訳に同盟を壊す茶番劇は辞めろと、就任早々から韓国を叱ったのです。
ことに慰安婦問題はB・オバマ(Barack Obama)政権当時、副大統領だったバイデン氏が日韓合意の保証人になって解決を図った経緯があります。(「かつて韓国の嘘を暴いたバイデン 『恐中病と不実』を思い出すか」参照)。
安倍晋三首相と朴槿恵(パク・クネ)大統領が交わした慰安婦合意を、文在寅大統領はいとも簡単に反故にした。そのうえ、「徴用工」にも対日戦線を広げました。顔に泥を塗られたバイデン大統領が「いい加減にしろ」と怒り出すのも当然です。
怒りの激しさは「パートナーとしての韓国に対する期待を放棄しうる」との表現からうかがえます。外交的な修辞にくるんでいますが、要は「日本との関係を改善しないと、同盟を打ち切るぞ」と言い放ったのですから。
日韓関係改善のフリ
――文在寅政権は日韓関係を改善するでしょうか? 
鈴置:しないでしょう。韓国政府にとって「改善」とは、何らかの形で日本政府が元慰安婦判決と自称・徴用工判決に従うことです。
ことに後者は「日韓併合は不法だった」と認めるよう日本に迫る判決です。「植民地になったことなどなかった」と信じたい韓国人の輿望を担った判決である以上、簡単に後ろに引けない。
一方、日本政府が譲歩する可能性はありません。「併合は不法だった」と認めるつもりは毛頭ない。国交正常化の際に結んだ日韓基本条約を覆すことにもなるからです。
だから「韓国は国際法違反の状態を引き起こした。自ら是正すべきである」と言い続け、話し合いも拒否しているのです。
日本と戦う際、韓国の頼みの綱は常に米国でした。が今回は、米国は韓国側に立たなかった。韓国の離米従中を決して許さない政権が登場したからです。韓国が歴史問題を言い募るほどに、米国はそれを言い訳と見なし、怒り出しているわけです。
全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/bba8b976431bfc9a3d0ac76b6b59c8047f0e7ba1

バイデン「更地や」
チョンモメン「」

138 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:36:49.19 ID:celEgM3ZM.net
イギリス国営テレビ「武装したイスラーム教徒がミャンマーで大暴れやで!アウンサンスーチーさんがんばえー」

数か月後
イギリス国営テレビ「アウンサンスーチーは稀代の悪女!血も涙もない悪魔!」

139 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:36:52.31 ID:aPd85xNRa.net
ブリカスほんっま

140 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:36:55.29 ID:3ioHVO6ea.net
>>40
モンゴル

141 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:36:56.59 ID:8C4KEoYH0.net
なんでローマ帝国からイタリアみたいな国になるんやろうか

142 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:37:01.04 ID:wfk4M81Sp.net
何を学んでいた?寝てたのか?

143 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:37:09.90 ID:SvSSb/A/0.net
世界史習ってると皆が平等なパラダイスみたいな国作りてぇってなる

144 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:37:12.47 ID:ILlYAoFD0.net
>>124
7はクロムウェルか?

145 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:37:13.50 ID:WUvqavJBd.net
イギリスポルトガル

146 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:37:18.16 ID:mackJNY00.net
世界の戦争の原因の6割くらいはブリカスで3割くらいはドイツだよな

147 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:37:39.09 ID:WUvqavJBd.net
>>40
とるこ

148 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:37:40.27 ID:pYGhOEt6M.net
黒人を奴隷にしてた国は全部ゴミやろ

149 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:37:46.65 ID:z+lA380Jr.net
日本もドイツも陰気
あんな陰気やからあんな禍を呼んだんやないの

150 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:37:55.04 ID:iu6wcEBp0.net
ブリカス
スペイン

151 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:37:55.56 ID:u0H+MWFg0.net
1位はイギリスで満場一致

152 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:38:03.80 ID:o0ycRYm0a.net
>>1
アフィカスが一番最低

153 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:38:05.87 ID:W+DAjp5LM.net
>>144
1(右)フォークランド紛争
2(遊)私掠船
3(一)中東三枚舌外交(パレスチナ問題)
4(左)アヘン戦争
5(三)犯罪者を豪州流刑して先住民虐殺
6(中)インド侵略・独立許可虚偽
7(二)アイルランド侵略
8(捕)スエズ動乱
9(投)奴隷貿易

154 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:38:06.21 ID:FESu5bKNM.net
1位はイスラエルやろ

155 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:38:07.60 ID:NcDlUzMta.net
>>129
反共のためなら虐殺も独裁も許す寛大な国家やぞ

156 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:38:13.90 ID:4HhqgGE/0.net
反英親独ガイジが大暴れで草
ダントツでプロイセンドイツやろ

157 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:38:15.20 ID:uIPN8FK60.net
アレクサンドロスとかモンゴルが領土広げるのはワクワクしたけどイギリスはなんもワクワクしなかった

158 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:38:17.63 ID:Z/bLoSxV0.net
>>124
1番からホームランが飛び出る強打戦ですわ

159 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:38:19.61 ID:Mb4wMyEF0.net
>>50
で本質は?

160 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:38:24.98 ID:kl6k+RvR0.net
近代でもナチスドイツとソ連初期の酷さが突出しすぎてなあ

あそこら辺の虐殺の多さ見ているとなんで東欧に人間残っているのかが謎やわ

161 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:38:27.45 ID:wzwDhD9i0.net
にわか「イギリス」
玄人ワイ「スペイン」

162 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:38:33.99 ID:K83+VsxM0.net
>>95
偽ドミトリー立てるぞ

163 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:38:38.41 ID:Vr5y45vAd.net
>>153
漢アイルランドブチギレ

164 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:38:48.65 ID:WUvqavJBd.net
>>107
反共カルト…?
そもそも共産がカルトでは🤔

165 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:38:49.47 ID:vywO8ec3M.net
>>124
強すぎる

166 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:38:49.67 ID:mFJYOi+d0.net
イギリス
ロシア
フランス

167 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:38:49.94 ID:QCUELE0SM.net
イギリス

168 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:38:52.04 ID:FG21aLw2M.net
近代以降日本が勝った相手
滅亡間際の清
孤立無援のドイツの植民地
孤立無援のフランスの植民地

169 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:38:54.28 ID:cu/mft/5M.net
取り敢えずトップはイギリスだと思う

170 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:38:58.40 ID:4Ikl2RYk0.net
>>124
ぐうの音も出ない畜生

171 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:39:06.48 ID:7VCQM/Rjr.net
ドイツの狂気は元を辿れば第一次大戦で公正な講和をしようと言ったのにそれを反故にした連合国が悪い

172 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:39:11.03 ID:vywO8ec3M.net
1中 イギリス
2遊 英国
3右 グレートブリテン及び北部アイルランド連合王国
4一 大英帝国
5三 UK
6左 連邦王国
7捕 グレートブリテン
8二 エゲレス
9投 United Kingdom of Great Britain

173 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:39:19.93 ID:INq8GFXKM.net
イタリアって何かクソ要素あったっけ
大体イギリスドイツフランスちゃうの
まあこいつらがヨーロッパそのものでもあるけど

174 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:39:24.85 ID:cu/mft/5M.net
>>168
日露は賠償金貰えなかったからノーカン?

175 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:39:36.39 ID:yxom5OCF0.net
真日本「欧米列強の支配下からアジアの小国を開放するために戦争を起こしたんや」 ←これは大英雄

176 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:39:52.03 ID:ITOgJRqIM.net
ブリカス定期

177 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:39:54.06 ID:hcmuMqBT0.net
スペイン

178 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:39:55.62 ID:snIsM9t+0.net
ヨーロッパ
キリスト教がいかにカスだったかよく分かる

179 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:39:59.43 ID:ytE/s1RUr.net
>>162
ロシアの出来事のネーミング一々厨二心をくすぐってくるよな
大動乱時代、大北方戦争、大祖国戦争
大つけてるだけかもしらんけど

180 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:40:01.78 ID:rJ/lVAzA0.net
植民地ってされてる側どう思ってたの?

181 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:40:03.52 ID:W2y9EYXJ0.net
そもそも世界史に日本とかほとんど出ねえじゃん

182 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:40:04.96 ID:INq8GFXKM.net
>>166
ロシアは割とかわいそうな部類では

183 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:40:07.18 ID:cu/mft/5M.net
>>175
それは建前で本当は単に自分の植民地欲しかっただけ

184 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:40:08.52 ID:6nQDSPPN0.net
>>171
でもさぁ
いくらなんでも…
いくらなんでもアレはねぇ

185 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:40:16.86 ID:8C4KEoYH0.net
イギリスは糞だけどクラウンみて女王は好きになってもうた
女王以外がブリカスすぎるんやけど

186 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:40:33.11 ID:yB8fPS4Q0.net
>>161
大航海時代とかいうロマンと胸糞に溢れた素敵なカオス時代

187 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:40:33.29 ID:kl6k+RvR0.net
>>171
先に戦争ふっかけて相手の国土ボロボロにし今でも地雷原だらけの地方生んだ挙句敗戦間際にいやがらせしたろ!って鉱山爆破するせいなんだよなあ…

188 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:40:40.00 ID:8KRktSQt0.net
日本なんて金銀の相場破壊したのと近世でちょこっと世界大戦に絡んだところくらいしか出てこないだろ

189 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:40:43.91 ID:rJ/lVAzA0.net
日本が植民地無くしたってほんと?
関係なしに遅かれ早かれ無くなってた?

190 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:40:50.51 ID:VKvgrHhF0.net
歴史として俯瞰して見るなら、悪いことをしても最終的に報いを受けてたらそこまで「嫌い」にはなりにくい
大日本帝国やドイツ帝国やトルコなんかの嫌い値があまり高くならないない理由
その点でほぼずっと勝ち組で搾取し続けてたイギリスなんかは「嫌い」にもなりやすい

191 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:40:56.20 ID:QCUELE0SM.net
ロシアに勝ったのはガチで誇らしいわ

192 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:40:56.36 ID:lJCxiucH0.net
日本とか全然出てこないから嫌いにならんやろ
イランとかトルコの株が上がるかな

193 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:40:57.37 ID:ulDiFpU60.net
>>175
まだ現地民を人と認識してる時点で幾許かマシというのが当時の世の救いようのなさやわ

194 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:41:00.99 ID:9duKLN6ur.net
朝鮮やろ

195 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:41:06.53 ID:5gf2dlZ/0.net
アメリカは?

196 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:41:10.05 ID:WUvqavJBd.net
>>171
国連脱退したアメリカが悪い

197 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:41:10.28 ID:6i1n7/PK0.net
ブリカス
ブリカス
日本

198 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:41:13.98 ID:Mb4wMyEF0.net
>>117
残忍さはむしろ時代を遡るごとに増していくと思うぞ

199 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:41:17.17 ID:VKvgrHhF0.net
>>164
まずその考えがカルトやし、また共産がカルトであろうとも反共がカルトにならない理由がないんやで

200 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:41:21.95 ID:K83+VsxM0.net
>>179
最近知ったんやけど北欧もなかなかに中二心をくすぐってきてええで
大異教軍とか完全にファンタジー

201 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:41:26.32 ID:aPd85xNRa.net
コロンブスって近年になってようやくクソ野郎という評価で安定してきたよな

202 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:41:32.18 ID:Vr5y45vAd.net
>>194
歴史がそもそもない

203 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:41:39.53 ID:WUvqavJBd.net
>>194
世界史に出番ないやろ

204 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:41:39.76 ID:hWvi4BWKd.net
フランスやろ普通

205 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:41:44.58 ID:442jdA7+0.net
>>180
今の日本見てたら分かるやろ喜びに溢れてるんやで

206 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:41:57.57 ID:iZhmRXc10.net
>>171
ウィルソンとかいう最後の最後で鬼畜と化した大統領が悪い

207 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:42:10.46 ID:iu6wcEBp0.net
世界最大の版図を誇ったブリカスの末路は物哀しい

208 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:42:12.10 ID:t7DRjH1H0.net
>>189
遅かれ早かれ無くなってろうけど
だいぶ遅くなってたかもな

209 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:42:15.88 ID:Um0G9Ek30.net
>>189
後者かな

210 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:42:20.02 ID:6LBGogjU0.net
東南アジア、中央アジア、近代アフリカ、近大南米を許すな

211 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:42:22.91 ID:GQv9Od0va.net
>>191
ロシアが勝手に勘違いこいただけやけどな

212 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:42:24.51 ID:9gA+kblPp.net
ソ連は農民1300万人の血と引き換えに工業化達成したけど、日本は中国人とフィリピン人1300万人殺して何にもならなかったよね

213 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:42:27.20 ID:6i1n7/PK0.net
イタリアってクソ要素あったか?
第一次大戦で協商側についたのは条約に抵触してないから何の問題も無いし
ドイツ側もリスクは把握していたぞ

214 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:42:32.23 ID:INq8GFXKM.net
>>207
末路(結構元気)

215 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:42:38.31 ID:xiLx6EGp0.net
実際日本がいなかったら東アジアは終わってたやろ
結果として東亜新秩序は作った功績でかいやで

216 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:42:38.94 ID:WUvqavJBd.net
>>199
えぇ…共産にも色々あるけどどこが好きなの?ソ連?

217 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:42:41.33 ID:pYGhOEt6M.net
>>194
周りに媚びながら生き延びた悲しいやつらやで

218 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:42:41.57 ID:JjKs5Xvw0.net
ネットやと「ブリカスがーブリカスがー」って言い過ぎてギャグみたいになってるよな

219 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:42:50.25 ID:8KRktSQt0.net
>>189
植民地いらなくね?ってなり始めてた時期だからどちらにせよ無くなってた

220 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:42:53.81 ID:XpLQ4Vk5d.net
普通スペインだよね???
コンキスタドールの所為はヒトのするものじゃないのにあれを国家ぐるみでやってたとか

221 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:42:53.94 ID:prLTKo9h0.net
ベルギーとかいう雑魚の癖に調子乗ってアフリカ人虐殺してた奴ら

222 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:42:54.71 ID:yxom5OCF0.net
>>193
なお一番尊重してあげたはずのお隣の国は
嘘八百を延べて酷い目にあったという言い訳かます模様

223 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:42:59.57 ID:+mOjuJuS0.net
一番カッコイイ国はアケメネス朝ペルシアでええか?

224 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:43:16.48 ID:ulDiFpU60.net
>>212
イギリス「せやせや日本は謝罪しろ!」

225 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:43:22.65 ID:VKvgrHhF0.net
>>216
なんで共産国が好きと言ってる奴にきかんの?
それとも1bit脳なん?

226 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:43:30.13 ID:R9+WuigD0.net
>>189
どの道無くなってたやろな

227 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:43:31.90 ID:sX97U048a.net
>>215


228 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:43:34.82 ID:yB8fPS4Q0.net
>>190
アメ公とか今の中国なんかもそれだな
勧善懲悪って大事だわ

アメ公と中国が覇権争ってるとかこの世の地獄やな

229 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:43:34.83 ID:Wxk0ne9+d.net
中国史と日本史は割と人気やけど国単体の歴史で他にオススメってあるんか?

230 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:43:42.92 ID:WUvqavJBd.net
中国が大東亜共栄圏作ろうとしてるし発想は悪くなかったやろ
発想は

231 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:43:43.70 ID:rJ/lVAzA0.net
欧米同士で植民地の支配権争いとかあったん?

232 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:43:45.77 ID:hcmuMqBT0.net
世界史のなかでは日本なんてかわいいほうやろ

233 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:43:55.54 ID:rnQVhRgS0.net
ブリカスバレてるぞ

234 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:43:57.92 ID:fm4clWWgD.net
ブリカス
スペカス
アメカス

235 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:44:05.03 ID:NcDlUzMta.net
>>221
国ちゃう
レオポルド二世や
個人所有物や

236 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:44:06.48 ID:Um0G9Ek30.net
>>222
やったことは欧米と変わらんしなあ

237 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:44:08.41 ID:w/MMBVaTa.net
ブリブリ死ねカス

238 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:44:12.91 ID:xK9hp8UfM.net
中国全方位からボコられてかわいそう

239 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:44:15.39 ID:j0i/4q7PC.net
ニワカほどイギリスとか言うが、ガチで糞なのはドイツ

240 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:44:25.89 ID:1x13XbQu0.net
>>230
ドイツと組むとか言う馬鹿しなきゃ良かったんや

241 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:44:31.96 ID:0GzlHRVXd.net
チョンモメン必死のスレ建ても否定ばかりで草

242 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:44:39.24 ID:ulDiFpU60.net
>>221
ベルギー「人?この黒い生き物は聖書に書いてないから人やないぞ」

243 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:44:45.80 ID:Vr5y45vAd.net
>>227
渋沢栄一でしらべるんやでチョンモメンは

244 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:44:49.85 ID:SvSSb/A/0.net
韓国は緩衝国になってるだけマシって認識できるようになったわ

245 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:44:50.21 ID:V6PlziJpa.net
イギリス嫌いになるって何で?

246 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:44:54.08 ID:xAXdLfCA0.net
>>194
最後の方やんけ

247 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:45:05.23 ID:Mb4wMyEF0.net
>>171
前はフランスが悪いって言われてたけど近年ではむしろフランスには同情的でイギリスとアメリカが悪いって言われとる

248 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:45:06.98 ID:TB+Qy5U8M.net
日本ではなく天皇な
学べば学ぶほど制度に意味なんてないことが分かる

249 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:45:08.66 ID:I2VNvYZtd.net
フランスとかいうヨーロッパのなかで唯一まともな国

250 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:45:12.99 ID:24R6kxhwa.net
イギリスは酷いというよりすげえって感想やな

251 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:45:13.87 ID:8KRktSQt0.net
>>221
黒人は人間じゃないから何してもセーフ

252 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:45:14.54 ID:NcDlUzMta.net
>>229
イギリス
ローマ
ロシア

253 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:45:17.27 ID:sPU0cjVh0.net
1位 イギリス
2位 フランス
3位 ポルトガル

異論は認める

254 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:45:19.88 ID:3oEwjzjWM.net
日帝とかイギリスの駒にされて調子乗ってアジア中で大虐殺しとるもんな

255 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:45:22.04 ID:wNDXz7j0d.net
一位日帝海軍
二位日帝陸軍
三位昭和帝

256 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:45:28.15 ID:gHBvDT1fp.net
ルワンダ虐殺のもととなるベルギーとかいう地味な畜生小国
j大好きなコンゴ動乱もここやし

257 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:45:30.44 ID:cu/mft/5M.net
>>245
二枚舌外交

258 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:45:30.71 ID:Vr5y45vAd.net
>>245
阿片だけで満貫だから

259 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:45:31.35 ID:BqmEI4mcd.net
世界史ってなんであっち行ったりこっち行ったりすんの
年表みたいにして一気に一カ国ずつ進めろよ

260 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:45:33.14 ID:EASsJYRjd.net
1 左 「生まれ変わったら、死のウイルスになって人口問題を解決させたい」(1987年、著書の序文で) 
2 二 「このくそったれ!」(相手がフィリップと気付かず、駐車違反の切符を切ろうとした警察官に対して)
3 遊 「まだ槍を投げ合っているのですか?」(2002年オーストラリア訪問時、オーストラリア先住民ビジネスマンに質問)
4 一 「あなたは女性ですよね?」(1984年ケニア訪問時、現地人女性に質問)
5 中 「きみは太りすぎているから無理だろう」(2001年「将来宇宙飛行士になりたい」と語った12歳の少年に返答)
6 三 「おお嫌だ。酷い病気にかかるかもしれないじゃないか」(オーストラリア訪問時、コアラを撫でるように頼まれた際の返答)
7 捕 「なんとか食べられずに済んだのですね」(1998年パプアニューギニアを探検した学生に発言)
8 右 「英国人女性は料理ができない」(1966年)
9 投 「あなたたちはほとんど海賊の子孫なのではないのですか?」(1994年ケイマン諸島訪問時、現地人に質問)

261 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:45:35.51 ID:WUvqavJBd.net
>>242


262 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:45:38.88 ID:kl6k+RvR0.net
>>220
あれスペイン本国はいやお前らやりすぎやろ?とかやったりまともな司教がコンキども蛮族やんけ!って書いたら他国にスペイン糞過ぎンゴwwwのプロパガンダに使われたりでなあ
いや結局許可はしとるからクソではあるんやけど

263 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:45:42.69 ID:k9Zj5qsf0.net
全く世界史を学んでないだろ。
近代史なら多少理解できるが。

264 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:45:45.91 ID:yB8fPS4Q0.net
>>193
むしろ今の世でも世界中土人蛮族で溢れてるんだなってコロナではっきりわかるという

265 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:45:47.99 ID:xAXdLfCA0.net
>>215
明治維新すごいよな

266 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:45:49.08 ID:aixrTxiP0.net
オランダ人

267 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:45:57.70 ID:K83+VsxM0.net
>>223
ペルシャのナポレオン、ナーディルシャーもええぞ
暴れまくった結果側近に暗殺されて一代で崩壊するのも本家ナポレオンっぽくて良い

268 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:45:58.68 ID:bFrSW4RUa.net
ブリカスと日本入れ替えろ

269 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:46:02.10 ID:pYGhOEt6M.net
ブリカス糞やけど日英同盟はよかったやろ

270 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:46:03.05 ID:BF1JvksX0.net
>>254
ブリポチからアメポチになっただけやな

271 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:46:14.62 ID:6i1n7/PK0.net
>>239
「ヒトラー死ね」が「ヴィルヘルム2世とかいうアホのせいでドイツ人かわいそう」に変わる

272 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:46:15.72 ID:V6PlziJpa.net
嫌いになるのは覚えづらいタイ、ミャンマー、カンボジア辺りだよね

273 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:46:20.40 ID:oVIar/8Ma.net
>>249
いやそうでも…

274 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:46:22.79 ID:hcmuMqBT0.net
イギリスよりスペインのほうが酷いやろ

275 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:46:28.03 ID:RDY1fmt5a.net
アメリカ

276 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:46:28.51 ID:quZ7QK9Ma.net
ブリカスは歴史を学ばなくても現在進行形で嫌いになるからセーフ

277 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:46:29.09 ID:+/HINoaDa.net
>>182
どこがやねん
帝国時代から他国に政治介入しすぎや

278 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:46:37.52 ID:DEJ2EfzVM.net
>>260
コロナの正体こいつだろ

279 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:46:37.76 ID:4Ikl2RYk0.net
>>252
ロシア史言うほど面白いか?
ソ連はわかる

280 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:46:38.72 ID:cR4pwGSSd.net
スペイン嫌いな奴って大抵スペイン人だよな

281 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:46:41.58 ID:SvSSb/A/0.net
>>245
インド「あぁ!?」

282 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:46:42.23 ID:fm4clWWgD.net
WWII起きた原因も原爆落とされた原因もだいたいアメリカが悪いよな
ヴェルサイユで鬼畜になったあげく反動で戦争始まったら無条件降伏しか許さない畜生

283 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:46:43.88 ID:WUvqavJBd.net
属国チョンモメン必死で草

284 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:46:47.93 ID:Mb4wMyEF0.net
>>201
コロンブスと同船した奴らの思惑が全く異なってたからコロンブスは成す術なかったって説もあるで

285 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:46:48.71 ID:NPSvzhcgd.net
日本なんて世界史ではほとんど影響ゼロやろ
せいぜい第二次大戦でちょこっと出てくるくらい

286 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:46:50.83 ID:K83+VsxM0.net
>>220
スペインに限らんやろうけど異端審問はゾッとするわ

287 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:46:54.53 ID:3oEwjzjWM.net
ゴミカス虐殺民族ジャップを作り出したのもブリカスやからな

288 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:46:54.84 ID:kl6k+RvR0.net
>>269
有能やからな
有能やからあそこまで世界引っ掻き回したともいう

289 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:46:56.86 ID:KkXln21c0.net
ブリカス
アメカス
オランダ

290 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:46:57.71 ID:+EcilmOCr.net
>>13
世界史を勉強すればするほど
イギリス好きになるよな

291 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:47:00.24 ID:FNBwhqLhM.net
モンゴル
日本
中国
たまにキチガイのように暴れるアジア圏

292 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:47:00.82 ID:V6PlziJpa.net
>>257

>>258
そんなことでヘイト感じるか?現代の倫理観に照らし合わせたらどの国にも汚点はあるが、、、

293 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:47:07.38 ID:ouMDpubk0.net
イギリスの王はドイツ人車もドイツアシカ作戦成功やね

294 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:47:08.43 ID:Cue5HLfBa.net
>>239
「賠償金ぶっかけられたの可哀想🥺」

「ドイツの自業自得やんけ!😆」
こうなるよな

295 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:47:09.63 ID:yxom5OCF0.net
>>249
んなわけ無いじゃん
全盛期イギリスに次ぐ植民地国家が何言ってんねん

296 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:47:12.99 ID:t6Iwa2ix0.net
逆に評価上がる国なんてあるか?

297 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:47:15.73 ID:VKvgrHhF0.net
>>259
戦争にしろ外交や公益にしろ他国や多民族なんかと関係し続けるのが歴史やからやね
一国だけで鎖国し続けてる国はそんなには多くない

298 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:47:21.50 ID:+EcilmOCr.net
>>40
イギリス、ローマ

299 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:47:22.22 ID:u0H+MWFg0.net
現代まで起きてる世界各地の係争問題だいたいイギリスのせい

300 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:47:23.11 ID:OlNUyLBMd.net
イギリス、スペイン、フランス、オランダの四天王やぞ

301 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:47:24.94 ID:sPU0cjVh0.net
>>260
出てくる度に失言するブリカスの権化

302 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:47:25.47 ID:7PMdb4jWp.net
>>50
イギリスがなければ世界は産業革命以前の闇の中をさまよっていた
日本人が美化する江戸幕府の欠陥統治は度重なる飢饉に無力で18世紀になっても東北は死屍累々の餓死地獄

303 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:47:25.88 ID:sAtZrd9Y0.net
ブリカス飯もまずいし本当いいとこ何もないな
ブリカスよぉ

304 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:47:27.29 ID:yc7g3EEP0.net
>>50
こういう言ってみたかっただけの奴きらい

305 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:47:27.60 ID:j0i/4q7PC.net
>>231
トルデリシャス条約とかベルリン会議とかで勝手に世界地図を分割してたので基本は無いんじゃないかな?
フレンチインディアン戦争とか米西戦争とかぐらいか?

306 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:47:28.34 ID:XsosOl/c0.net
イギリスは現在進行形で好感度回復しとるで
アメカスがあかんよアメカスが

307 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:47:29.17 ID:Vr5y45vAd.net
>>292
?頭悪いのかね

308 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:47:32.34 ID:R9+WuigD0.net
>>249
侵略大好きサレンダーモンキーがなんか言ってて草

309 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:47:36.33 ID:8KRktSQt0.net
>>245
アイルランドの人達に酷いことしたよね

310 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:47:39.46 ID:jPlXMJCd0.net
日帝の侵略戦争肯定的なやつ多いんやな
ブリカスの事笑えんやん

311 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:47:46.37 ID:pYGhOEt6M.net
ヨーロッパはマジでグチャグチャしてて悲惨

312 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:47:49.65 ID:+EcilmOCr.net
>>50
ほんとこれ
世界史を真に勉強したら、イギリス好きになるよな

313 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:47:53.88 ID:4C7/xcY70.net
女王が海賊雇って船を襲わせてた事実
うーんブリカス

314 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:47:56.77 ID:w/MMBVaTa.net
好きになる国がない

315 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:47:59.21 ID:W2y9EYXJ0.net
イギリスさんのおかげで日露戦争勝てたんやぞ感謝しとけ

316 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:48:09.15 ID:cu/mft/5M.net
>>292
二枚舌外交のせいで現在でも紛争の原因になってるってのがデカイかな

317 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:48:12.72 ID:V6PlziJpa.net
むしろイギリスのおかげで産業革命以降のブレイクスルーが発生してることを考えれば好きになれる要素のがずっと大きい

318 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:48:14.34 ID:6LBGogjU0.net
>>296
これはオーストリア
オーストラリアとかいうゴミみたいな歴史の国とは格が違うわ

319 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:48:14.41 ID:WUvqavJBd.net
開国しないままでも地獄だったよな正直

320 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:48:15.36 ID:VunRyxM3a.net
>>126
神聖でもローマでも帝国でもない定期

321 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:48:15.87 ID:JkMs8c3u0.net
イギリスはもう振り切っているし覇権だったからいい
日本は大日本帝国時代は褒めようがないわ

322 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:48:16.35 ID:sPU0cjVh0.net
結局大国は全部ゴミカスや
ポーランドでさえブイブイ言わしてた頃はゴミカスやし

323 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:48:18.09 ID:srfrb/e20.net
イスラエルやろ

324 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:48:18.42 ID:cPMDTpwld.net
これなんJ世界史部?
Twitterフォローしてるでw

325 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:48:20.86 ID:Vr5y45vAd.net
>>315
なお…

326 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:48:23.03 ID:3oEwjzjWM.net
>>269
そもそもブリカスの傀儡国家やった日本を対ロシアの駒として宣伝しただけやろ

327 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:48:23.68 ID:KkXln21c0.net
日帝は米帝に比べるとショボい

328 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:48:27.98 ID:tzcp58spM.net
>>315
お互いに利用してただけやぞ

329 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:48:31.97 ID:hWvi4BWKd.net
旧植民地の国に反仏政権が出来るたび空爆したり特殊部隊送ったり
民族対立煽って親仏派に武器流したりいまだにやってるフランスこそアカン国やろ

330 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:48:36.52 ID:w2A17SvZa.net
ドイツも日本も第三帝国とか大東亜共栄圏で男だったら燃えるし好きになるだろ
まぁ内容はあれやが

331 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:48:43.50 ID:DEJ2EfzVM.net
>>320
皇帝がいるから帝国だぞ

332 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:48:54.37 ID:BqmEI4mcd.net
サラディンって奴がかっこいいのは覚えてるわ
名前もパラディンっぽいし

333 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:48:59.65 ID:+EcilmOCr.net
>>131
それは表面しか見てない
イスラムやモンゴルの大虐殺とかはくじんの比じゃないで

334 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:49:08.34 ID:K83+VsxM0.net
>>259
中世辺りのヨーロッパ(東欧除く)ならともかく他は遊牧民やらが流入しまくってなかなか落ち着かんのがね

335 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:49:11.10 ID:WUvqavJBd.net
イギリスは近代化に関してはほんますごい
圧倒的すぎて今頃世界ナンバーワンの国に違いない

336 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:49:14.95 ID:Cue5HLfBa.net
>>292
現代社会の礎やからこそ現代の価値観で見られてしまう説

337 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:49:15.89 ID:Ki/JmtJH0.net
>>50
逃げんなよ

338 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:49:19.17 ID:4swuNChNp.net
アステカとか学ぶとおもろい

339 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:49:20.53 ID:Auc12MFj0.net
オランダの蛮行はもっと知られるべき
ブリカスとええ勝負やぞ

340 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:49:25.24 ID:fm4clWWgD.net
>>317
産業革命自体はイギリスじゃなくても起こり得たぞ
それこそ江戸時代の日本でも必要条件は揃ってた

341 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:49:28.64 ID:OoekgeHhp.net
スペインイギリスポルトガル辺りは鉄板やろ

342 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:49:31.55 ID:JkMs8c3u0.net
>>323
イスラエルはニュース観てたら嫌いになる
なお経済力や有能さを知ると好きになりかけてやっぱ嫌いになる

343 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:49:32.74 ID:+mOjuJuS0.net
>>305
アンボイナ事件とかファショダ事件とかもあるな

344 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:49:34.00 ID:XpLQ4Vk5d.net
ディエゴ・デ・ランダとかいう原住民虐殺してマヤ文学をほぼ全て焼き払った大戦犯はもっと知られるべき

345 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:49:35.45 ID:yxom5OCF0.net
まあ実際にホロコーストは人権的にだめだけど

カトリック的にかわいそうだけどユダヤ人やしね、まあしょうがないね

程度に思われてた模様

ユダヤ人は嫌われるのはキリスト教国のどこの国でも同じや

346 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:49:37.14 ID:sPU0cjVh0.net
>>329
フラカスは新植民地主義丸出しよな

347 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:49:46.38 ID:V6PlziJpa.net
>>307
一応世界史センター満点で早稲田入ったからこの科目は受験レベルではそこそこ勉強したけど

>>316
いうほど日本人としてただ俯瞰的に世界史勉強する立場で中東の政治混乱に怒り覚えるか?

348 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:49:50.26 ID:/QJqFNKLd.net
お前ら本当に世界史勉強したか?
3枚舌外交の3つの協定答えてみろ

349 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:49:52.05 ID:WUvqavJBd.net
>>321
強くなったら領土拡大はおかしくないやろ
なお

350 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:49:52.14 ID:wNDXz7j0d.net
>>335
結局自前の資源が豊富な国には勝てんという

351 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:49:54.74 ID:6RIVYqQHM.net
アメリカイギリスフランスの間違いやろ

352 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:49:56.65 ID:+EcilmOCr.net
>>229
イギリス史とかおすすめ

353 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:50:02.91 ID:k3VlU7+s0.net
学んでないやんか

354 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:50:04.80 ID:a8B4eBRza.net
>>20
構っちゃったから君の負け

355 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:50:18.21 ID:+EcilmOCr.net
>>245
イギリス嫌いになるのは歴史素人やで

356 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:50:26.08 ID:Vr5y45vAd.net
>>347
はい学生書貼れや

357 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:50:26.68 ID:W2y9EYXJ0.net
そもそもブリカスがやってきたことを日本は遅れてやっただけなのに負けただけでのこの言われようや

358 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:50:29.18 ID:kl6k+RvR0.net
>>339
イギリスと違って恩恵がほとんどないからなあ
その癖虐殺はかなりかますしわりとまじもんのクソやわ

359 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:50:31.82 ID:XpLQ4Vk5d.net
>>262
プロパガンダというか事実やしな

360 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:50:34.00 ID:cPMDTpwld.net
このスレもTwitterにまとめてくれるんか?
世界史部で勉強してるから復習したいんだが

361 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:50:34.23 ID:SvSSb/A/0.net
>>317
人類史上一番の革命は認知革命ですから

362 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:50:40.30 ID:VKvgrHhF0.net
>>355
なんで素人なん?理由を書いてや

363 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:50:42.61 ID:Mb4wMyEF0.net
>>220
征服しに行くのは歴史的には普通だからセーフ

364 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:50:46.35 ID:sPU0cjVh0.net
そもそも情報少なすぎて嫌いにも好きにも慣れないアフリカインド東南アジア辺り

365 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:50:46.76 ID:INq8GFXKM.net
評価上がるのはトルコとイランあたり?それとモンゴル

366 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:50:52.90 ID:nUyL8o5bd.net
>>337
逃げてねえよ
学べてないって言ってんだろ
勉強しろってことだよ、言わせんなクソガキ

367 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:51:03.32 ID:WUvqavJBd.net
世界地図のタイムラプスみたいなのすこ

368 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:51:03.82 ID:gZ4il2fK0.net
殺戮した人数で言うとスペインか?
中南米侵略の天然痘使ったりエグいわ

369 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:51:06.61 ID:Auc12MFj0.net
>>348
バルフォア協定
サイクスピコ協定
もう一つ忘れた

370 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:51:09.56 ID:R9+WuigD0.net
>>355
素人も玄人もみんな大嫌いなのがブリカスやろ

371 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:51:09.93 ID:vxi2F5xDd.net
歴史やればイギリス好きになるってやつはまだ素人

372 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:51:10.48 ID:aPd85xNRa.net
>>332
お相手がバルバロッサ・ライオンハート・オーギュストとか全部かっこいい異名ついてるのもずるい

373 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:51:12.77 ID:quZ7QK9Ma.net
>>284
コロンブスはクソ野郎としてもコロンブス以外もまたクソ野郎だらけだった時代やな

374 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:51:12.92 ID:yxom5OCF0.net
アフリカの国境ってなぜか定規で引けるくらい真っ直ぐな国多いよな

なんでやろな〜

375 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:51:13.18 ID:fm4clWWgD.net
>>352
イギリス史って産業革命より前はフランスと一緒に学ばなきゃ意味なくない?

376 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:51:14.96 ID:t7DRjH1H0.net
ナチっていう現代の白人至上主義の象徴と
ほぼ唯一の近代で真っ向から白人支配にぶつかって弾けた日本が同盟国っていうのが
なんとも言えんよな

377 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:51:16.02 ID:JkMs8c3u0.net
学べば学ぶほど、結局国もフィジカルが大切なのがよくわかる
いくら有能でもヴェネツィアみたいな国土も資源もないヒョロガリは失墜するわ

378 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:51:16.02 ID:Vr5y45vAd.net
>>366
ID変わってて草

379 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:51:19.78 ID:8MOymyuaa.net
大なり小なりどの国にも汚点ってあるしな

380 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:51:25.90 ID:sPU0cjVh0.net
>>369
フサインマクマホンやろ

381 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:51:28.59 ID:iZhmRXc10.net
>>321
第一次大戦終結まではまあまあやろ
中国に21ヶ条突きつけたあたりからはド無能やが

382 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:51:29.69 ID:j0i/4q7PC.net
>>294
三国干渉もドイツだし、義和団の乱でも自分も権益持ってるのに放置して
アメリカや日本が中心となって義和団を鎮圧したら、後からノコノコ出てきて死体蹴りした挙げ句分け前だけ要求とか
ロシア革命では表向きは列強に協力する振りして、ひたすら足だけ引っ張ってたとか
日中戦争でも援蒋ルートに一番積極的で軍事顧問団まで送り込んで、黄河決壊作戦を立案して中国人民を数百万殺したのもドイツだし
コイツらはマジで人の足を引っ張って漁夫の利を得ようとすることしかしない

383 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:51:33.04 ID:3YfNOwI3a.net
アメリカってあんまり酷いことしてないよな

384 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:51:35.02 ID:9lsBmPa00.net
日帝の非行を知ると朝鮮中国東南アジアの方々に申し訳なくなる

385 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:51:38.76 ID:ddmbyXP1d.net
>>8
なんか草

386 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:51:42.25 ID:1isP2tfU0.net
韓国とかはあまり嫌いになる要素ないよな
かなりの時期 可愛そうとか悲惨とかそんな感想

387 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:51:52.66 ID:w+3T1fi5F.net
トルコは日本が嫌いになる理由はあまりないが
周辺国にはガチで嫌われてそう

388 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:51:59.19 ID:zdkCFHyv0.net
逆に見直す国マケドニア、トルコ、モンゴル
マケドニアと呼ぶべきかギリシャと呼ぶべきかは知らんが

389 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:51:59.66 ID:Vr5y45vAd.net
>>386
「いつまで『慰安婦』を持ち出すのか。日本と仲良くできないなら見捨てるぞ」と米国が韓国に言い渡した。J・バイデン(Joe Biden)政権が文在寅(ムン・ジェイン)政権を見限ったのだ。韓国観察者の鈴置高史氏が解説する。
耳にタコの「慰安婦」「徴用」
鈴置:東亜日報が興味深いニュースを報じました。バイデン政権の韓国担当者が同紙に対し、慰安婦や徴用工問題を唱え日本と対立を続けるのなら同盟を打ち切るぞ、と威嚇したのです。
「『最悪に突き進む』韓日関係に…米『韓国に対する期待を放棄するかも』と圧迫」(2月10日、韓国語版)から、その部分を訳します。
・バイデン政権当局者は1月9日(現地時間)、本紙に「私たちはQUAD(=クワッド、日米豪印戦略対話)の協議体化を急いでいる。日本との関係改善にも注目している」とし、「韓国が(日本との関係で)前に進まないなら、バイデン政権はパートナーとしての韓国に対する期待を放棄しうる」と述べた。
・この当局者は「我々が韓国から聞かされることといったら、シンガポールの米朝首脳会談の精神と、慰安婦、強制徴用問題だけ」、「世界的なイノベーション国家である韓国が、北朝鮮や日本問題に関しては、いかなるイノベーションもしていない」と語った。
韓国は元慰安婦、自称・徴用工を問題化して日本と摩擦を引き起こし、それを理由に日米韓の安保協力を拒んできました。しかし、同盟強化を図るバイデン政権は、歴史を言い訳に同盟を壊す茶番劇は辞めろと、就任早々から韓国を叱ったのです。
ことに慰安婦問題はB・オバマ(Barack Obama)政権当時、副大統領だったバイデン氏が日韓合意の保証人になって解決を図った経緯があります。(「かつて韓国の嘘を暴いたバイデン 『恐中病と不実』を思い出すか」参照)。
安倍晋三首相と朴槿恵(パク・クネ)大統領が交わした慰安婦合意を、文在寅大統領はいとも簡単に反故にした。そのうえ、「徴用工」にも対日戦線を広げました。顔に泥を塗られたバイデン大統領が「いい加減にしろ」と怒り出すのも当然です。
怒りの激しさは「パートナーとしての韓国に対する期待を放棄しうる」との表現からうかがえます。外交的な修辞にくるんでいますが、要は「日本との関係を改善しないと、同盟を打ち切るぞ」と言い放ったのですから。
日韓関係改善のフリ
――文在寅政権は日韓関係を改善するでしょうか? 
鈴置:しないでしょう。韓国政府にとって「改善」とは、何らかの形で日本政府が元慰安婦判決と自称・徴用工判決に従うことです。
ことに後者は「日韓併合は不法だった」と認めるよう日本に迫る判決です。「植民地になったことなどなかった」と信じたい韓国人の輿望を担った判決である以上、簡単に後ろに引けない。
一方、日本政府が譲歩する可能性はありません。「併合は不法だった」と認めるつもりは毛頭ない。国交正常化の際に結んだ日韓基本条約を覆すことにもなるからです。
だから「韓国は国際法違反の状態を引き起こした。自ら是正すべきである」と言い続け、話し合いも拒否しているのです。
日本と戦う際、韓国の頼みの綱は常に米国でした。が今回は、米国は韓国側に立たなかった。韓国の離米従中を決して許さない政権が登場したからです。韓国が歴史問題を言い募るほどに、米国はそれを言い訳と見なし、怒り出しているわけです。
全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/bba8b976431bfc9a3d0ac76b6b59c8047f0e7ba1

バイデン「更地や」
チョンモメン「」

390 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:52:02.39 ID:sPU0cjVh0.net
お前らフサインマクマホン協定のフサインが誰かくらい知っとるやろな?

391 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:52:08.27 ID:XpLQ4Vk5d.net
>>363
文化の破壊を近世までやってたのはスペインくらいだろ

392 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:52:12.09 ID:Mb4wMyEF0.net
>>340
いやそれはない

393 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:52:13.37 ID:c7B94VBX0.net
スレタイは極めて正しい
歴史ってのは戦勝国に都合よく書かれるから

394 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:52:15.38 ID:+30tpJus0.net
世界の癌細胞イギリス

395 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:52:21.43 ID:srfrb/e20.net
>>365
トルコの上がり目ってなに?

396 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:52:27.73 ID:VKvgrHhF0.net
この手のスレやと基本的には「他国を搾取していい思いをし続けてる国だから嫌い」の論調やけど、
中には「他国を搾取してでも勝ち組だったから好き」と全く真逆の理由で好きと言うのもいたりする

397 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:52:34.26 ID:x3HuDFtC0.net
ブリカスばっか言われてるけどベルギーも大概やろ

398 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:52:37.40 ID:VunRyxM3a.net
フランス革命とかなぜか美談にされてる謎

399 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:52:41.46 ID:BF1JvksX0.net
さすがに中国をアヘン漬けにして禁止しようとしたらブチ切れたりするのはあかんやろ

400 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:52:45.36 ID:wwdWTFHN0.net
ロシア、韓国、アメリカの順じゃね?
北京条約や満州侵攻みたいな火事場泥棒ばかりのまごうことなき最低クソ国家ロシア
日本の金で発展した癖にイチャモンつけて金を集ろうとしてくる韓国
日本を大東亜戦争に追い込んだ上にボロボロ状態の日本に原爆まで投下したアメリカ

401 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:52:49.60 ID:quZ7QK9Ma.net
>>368
中南米の先住民族文化ほぼ消滅してるからなあ…
謎の巨石とかだけ残ってもう調べようもない

402 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:52:54.85 ID:yB8fPS4Q0.net
>>345
ぶっちゃけナチ以外でもユダヤ迫害しまくってたからね
面の皮の厚さがすごい

403 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:52:59.76 ID:hoXiUw0f0.net
ユダカスはなんで自分たちが受けてきた仕打ちをそのままパレスチナにやっとるんや…

404 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:53:00.22 ID:C5IYjhSH0.net
人それぞれ

405 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:53:01.76 ID:zQYnj4krd.net
ドイツはライナーみたいなもんだろ...
結果的に見れば被害者ともいえるのよ

406 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:53:08.42 ID:JkMs8c3u0.net
チョン、ポーランドあたりは嫌いになるというか同情する
位置がきつすぎ

407 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:53:09.86 ID:cu/mft/5M.net
>>347
そんなこと言うたら世界史なんて全部過去のことなんやからどうでもええやんって話になってまうがな

408 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:53:13.53 ID:8SC5UHWWa.net
モンゴル強すぎ問題

409 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:53:15.27 ID:xtfoR+dU0.net
大英帝国さん...

410 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:53:16.46 ID:V6PlziJpa.net
>>340
まあ偶然の要素がずっと大きいとはいえ革命の発祥と主体がイギリスだったことは事実だよね
ただ地下資源とかのリソース的限界を迎えなかったアジアじゃむずかったんじゃね

411 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:53:17.03 ID:LKB8HLMk0.net
WWW後のクウェートの傀儡政権の作り方とかむしろ満州のパクリだよな

412 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:53:19.48 ID:Db9lhR8KM.net
フランス

413 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:53:20.81 ID:MEgFqB5I0.net
アヘンってイギリスの人達も使ってたらしいな

414 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:53:20.95 ID:aN8YnAhw0.net
韓国

415 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:53:21.83 ID:srfrb/e20.net
イギリスのロックは植民地支配時代大否定しとるから

416 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:53:24.23 ID:ulDiFpU60.net
>>383
当たり前やろ
大正義のアメリカ様が今どき国外に収容所作って勝手に裁判やって拷問しまくる野蛮国家なわけないやん

417 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:53:25.99 ID:Be6vh7d6a.net
イギリスぶっちぎりや

418 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:53:30.44 ID:K83+VsxM0.net
>>365
虐殺略奪がアウトとしたら遊牧民系は全滅や
ペルシャも支配層がトルコ系な事多かったし

419 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:53:37.17 ID:w2K6sk+kM.net
イギリスやろ

420 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:53:40.10 ID:j0i/4q7PC.net
>>271
そもそもドイツが国家として成立したスタート地点からして、パリで戴冠式やるとか舐めた事してるので
恨まれて当然よ

421 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:53:40.45 ID:sPU0cjVh0.net
>>401
やマヤN1

422 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:53:47.16 ID:riP2Gz/xa.net
おまえら釣られすぎやろ

423 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:53:49.70 ID:xiLx6EGp0.net
日帝の侵略は途中までは割りと理解できるやろ
山県有朋の主権線利益線も国家存続の最低ラインやったし

424 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:54:08.63 ID:fm4clWWgD.net
>>392
はっきり無いと言い切れんやろ
言い切る理由あったら教えてほしいわ

425 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:54:10.10 ID:yB8fPS4Q0.net
東南アジアはちょこちょこ大国撃退してたりして意外と面白さある
ムエタイおじさんとかレ・ロイとか好きよ

426 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:54:11.49 ID:tA89L6Fj0.net
モンゴルってヨーロッパも支配してたってまじ?
チンギスハンのDNAが検出されるとか

モンゴルの田舎者が白人美女犯してたなんて…

427 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:54:14.95 ID:sPU0cjVh0.net
>>406
言うてポーランドはロシアウクライナ虐めてた側やったし末路は残当

428 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:54:22.65 ID:Db9lhR8KM.net
>>400
被害者ヅラしてるけど不意打ちかまして返り討ちでボコボコにされたのは日本の自爆だからな

429 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:54:24.29 ID:gKQbMZgcM.net
>>345
イエスを磔刑にしたのユダヤ人やからね
キリスト教徒に許される事は永遠にないやろね

430 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:54:24.90 ID:9lsBmPa00.net
ワイはアメリカ大陸先住民が感染迫害されて少数になったことに憤りを覚える

431 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:54:47.20 ID:442jdA7+0.net
>>387
現在進行形で心のオスマントルコ抑えられてないエルドアン見てたら好きになる要素無いやろ

432 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:54:47.94 ID:7PMdb4jWp.net
>>245
帝国主義的な時代にやたら国力と影響力あったから悪い面ばかりが強調されてる
遅れてきた帝国主義的の日本を擁護したい心理がそれに拍車をかける
だから左右両方の標的になる

433 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:54:51.35 ID:K83+VsxM0.net
>>390
アラブ人はフセインとアリーが多すぎるんや

434 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:54:53.88 ID:ME97htmO0.net
>>50
そうやな

435 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:54:55.35 ID:BtR01HjSM.net
アヘン戦争以降のユダヤ人はガチでクソ
あいつら鬼畜すぎるやろ

436 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:54:55.68 ID:JkMs8c3u0.net
ギリシャ文化すげえ…ってのがローマ→現代まで続いてるという事実

437 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:54:57.05 ID:ErGdEMtBa.net
ベトナム「モンゴル帝国とアメリカに勝ちました」

438 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:54:59.74 ID:+EcilmOCr.net
>>281
インドはイギリス連邦加盟国で、日本なんかよりよっぽどイギリスと仲良いんやで
インパール作戦でも、インド兵たちはイギリス将校の命令下日本軍をフルボッコにしたんやで
日本軍将校の命令下のインド国民軍は、愛想をつかしてさっさとイギリスに降伏したがったんや

439 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:55:02.08 ID:V6PlziJpa.net
>>356
iPhoneだから貼れないけど別に信じなくていいわめんどい
>>407
はっきり言ってどうでもいいだろ他国の歴史に感情的に接してる時点で異常だと思うよ

440 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:55:03.11 ID:Vr5y45vAd.net
>>431


441 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:55:06.50 ID:wwdWTFHN0.net
>>426
ロシア貴族にもモンゴル人由来の家があったとか見たな

442 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:55:09.37 ID:cPMDTpwld.net
>>374
あー確かに気付かなかったわ
これなんJ民なら理由分かるんか?

443 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:55:12.78 ID:XpLQ4Vk5d.net
>>401
発展した文明があったのは確かなのにわからないのはもどかしいわね
やっぱスペインって糞

444 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:55:15.69 ID:1h3y7GViM.net
イギリスは学ばなくても嫌い定期
ワイは他の欧州諸国と違って正義ぶらないイギリス好きやけどな

445 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:55:16.96 ID:BrAlV+YZM.net
世界史に日本登場せんやろ
ほぼ鎖国しとったんやから

446 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:55:21.89 ID:4Ikl2RYk0.net
>>430
原住民追い出したなんj民が言ったらアカンやろ

447 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:55:22.92 ID:sjspdYZAF.net
オスマントルコはロマンの塊

448 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:55:28.64 ID:rJ/lVAzA0.net
スペイン戦争って原因なんやっけ

449 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:55:31.00 ID:jYnXLBIId.net
むしろ日本は欧米の植民地にしか侵略戦争してなくて評価上がる国やろ
ヨーロッパなんて何でお前らがそこ支配してんねんって事例が大杉

450 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:55:33.15 ID:jQJqW1y60.net
イギリスがぶっちぎりであとは人それぞれやろ

451 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:55:36.04 ID:j0i/4q7PC.net
>>249
最後までみれんったらしく植民地を維持しようと見苦しく足掻いたのがフランスとオランダだぞ
挙げ句ディエンビエンフーでフルボッコにされてアメリカに尻ぬぐいして貰う始末
WW2でもあっさり破れて多大な迷惑をかけたし、マジ迷惑国家

452 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:55:38.45 ID:VANsvIQC0.net
アルジェリアとかベトナムに対するフランスの厚顔無恥っぷりは結構引くわ

453 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:55:42.57 ID:rRrvuaFy0.net
イギリスはちゃんと功績もあるから嫌いにならんわ
1番アカンのはスペイン

454 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:55:43.14 ID:YmfDPVkM0.net
フランスイギリスアメリカ定期

455 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:55:44.28 ID:XpLQ4Vk5d.net
>>442
欧米諸国が無理やり線引いたから

456 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:55:46.86 ID:nrEHW8yCa.net
イギリスイギリス&イギリス やぞ

457 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:55:47.25 ID:srfrb/e20.net
>>444
フラカスや元ドイツはなんで聖人ぶっとんねん

458 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:55:47.67 ID:jbDX3oxa0.net
イッチフルボッコで草��

459 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:55:49.82 ID:Auc12MFj0.net
初めに支那に阿片を持ち込んだのはイギリスじゃなくてオランダ
台湾の小琉球っていう離島で原住民のシラヤ族を一人残らず抹殺したのもオランダ

460 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:55:52.77 ID:9lsBmPa00.net
>>446
🤫🤫🤫

461 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:56:02.14 ID:fm4clWWgD.net
ポーランドとかいうフサリア全振りで中近世を乗り切った国家
ほぼ無敗で歴史から消えたのロマンあるわ

462 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:56:02.25 ID:J37VZauv0.net
渡来人にいろいろ教えてもらったのに1500年後に海賊になって荒らしたり老後の暇つぶしに荒らしたりヤバすぎやろ

463 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:56:03.56 ID:cPMDTpwld.net
>>455
どういうことや
kwsk

464 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:56:05.53 ID:tA89L6Fj0.net
世界史って大人になって学ぶにはどうすればいい
掻い摘むくらいでいいんだけど

465 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:56:08.30 ID:srfrb/e20.net
元やない、現ドイツ人

466 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:56:09.21 ID:EASsJYRjd.net
自国民ですら歴史を学ぶと落ち込むから教科書がマイルドに改訂された国もあるしな
謝罪してたらキリがないから謝らない事に決めたそうや

467 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:56:09.44 ID:+gtpLoDx0.net
昔の日本って北朝鮮みたいじゃない?

468 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:56:09.50 ID:klvEeVlkK.net
そういや神聖ローマ帝国の始まりってドイツの歴史認識ではフランク王カール1世の戴冠としてるけど何で日本の教科書だとオットー1世の戴冠をスタートにしてるんだろ?
てか日本は神聖ローマ自体をヴォルテールの言うこと真に受けて過小評価しすぎだろ
カール1世の頃含めたらイベリア半島以外の西欧をほぼ天下統一してたしカール4世に至ってはほぼ全西欧を神聖ローマ本土と他の王国の同君連合という形で統一してた上にスペインの海外の植民地も合わせたら本家ローマを軽く越える大帝国だし

469 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:56:09.85 ID:kl6k+RvR0.net
>>402
ナチは国家の政策としてユダヤ抹消掲げてしかも他国侵略したらその国のユダヤも迫害したからまあ多少わね?

470 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:56:12.04 ID:mRDy3F+tM.net
>>267
ナーディルシャーはマジでロマン枠
没落したサファヴィー朝と暗黒のカージャール朝の間の一瞬の光芒

471 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:56:13.67 ID:+EcilmOCr.net
>>292
全く感じないわな
日英戦でのイギリスの日本に対する態度とか、スゲー立派やし
てか、日本軍がひどすぎる。日本兵に対しても

472 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:56:21.16 ID:aPd85xNRa.net
>>439
お前の『負け』やで

473 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:56:22.45 ID:ME97htmO0.net
>>171
んなこと言うたら普仏戦争まで遡れるし、もっと言えばナポレオンまで遡れるやろ

474 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:56:25.00 ID:XpLQ4Vk5d.net
>>446
ログまで消してないからコンキスタドールよりはマシという風潮

475 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:56:27.29 ID:ASsMv1a4d.net
韓国がぶっちぎり

476 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:56:27.45 ID:Mb4wMyEF0.net
>>391
色々と条件重なったのが大きいんちゃう?
南米はインカ帝国のような文明があったからインパクトあるけど北米はインディアンが個々すぎて目立たんけど徐々に住処失っていくとか南米と変わらず悲惨やと思う

477 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:56:29.23 ID:SvSSb/A/0.net
>>249
30年戦争で同じカトリック同士でやりあってたの草

478 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:56:32.81 ID:aj/o4Zh/0.net
今のEUの潔癖であろうとする様は昔の反動なんやなって

479 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:56:35.10 ID:sPU0cjVh0.net
>>451
ポルトガルとかいう1970年代まで植民地主義やってた国忘れてるぞ

480 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:56:41.57 ID:OlNUyLBMd.net
>>365
トルコ、イラン、マケドニア、タイ、エチオピアあたりやないかな

481 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:56:42.11 ID:JkMs8c3u0.net
フランスとかいう偉そうなのに一番手になった事のない国

482 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:56:44.67 ID:gZ4il2fK0.net
話変わるけど独ソ戦やべーわ
総力戦と総力戦で

アメリカのfall down作戦始まってたら日本もああなってたな
まぁこっちは手も足も出ずボコられたんだけど

483 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:56:45.32 ID:R4RU2i1o0.net
>>463
世界史で習わんかったんか?

484 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:56:54.09 ID:mRDy3F+tM.net
>>474
文化の抹殺は行っとるぞ

485 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:57:10.95 ID:klvEeVlkK.net
陸軍は社会主義者だから

https://i.imgur.com/3YDA8Ax.jpg

486 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:57:13.74 ID:WUvqavJBd.net
アメリカって意外と反ユダヤいるよな

487 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:57:14.82 ID:CrftfLNfp.net
ブリカスていき

488 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:57:16.69 ID:KvKi0HgGd.net
ユダヤ人迫害の歴史について全責任をナチスに押し付けるかのようなヨーロッパムーブほんま好き
面の顔が厚すぎる

489 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:57:16.81 ID:G6h7SKUS0.net
連合側として第二次だけ戦場で学んだんやろ

490 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:57:22.74 ID:7DbdwISl0.net
イギリスだけで打線組めるレベルの畜生

491 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:57:23.32 ID:KkXln21c0.net
アメカスは明治頃にハワイ王国滅亡させたりで
日本に外交圧力かけまくってきたゴミ
滅びて死ね

492 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:57:25.72 ID:1isP2tfU0.net
>>446
板譲りの神話は嘘やったんか?

493 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:57:27.77 ID:u0H+MWFg0.net
小さいから影に隠れてるけどベルギーも相当な畜生やぞ

494 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:57:29.86 ID:TsMXI2Jj0.net
>>449
悪人のシマを悪人が横取りしただけで被害者に返したわけでもないし評価の上がりようがないんだが

495 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:57:30.24 ID:kl6k+RvR0.net
>>431
ネオオスマン帝国思考プーチンにすらやべえやんされてて草

496 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:57:33.73 ID:ulDiFpU60.net
>>463
なんみたいなネットの肥溜めから知識得ようとするなや
教科書読んどけ

497 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:57:34.20 ID:+EcilmOCr.net
>>321
イギリスの素晴らしいところは、何ら隠蔽やら言論統制やらやらんことだわ
自由に自国の暗部でも議論させている
それがいかに素晴らしいことか

大虐殺やりまくりのイスラム、トルコなんかひどいもんや

498 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:57:36.97 ID:Vr5y45vAd.net
>>485
ガラケは草

499 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:57:38.74 ID:R4RU2i1o0.net
チノちゃんと学ぶ歴史シリーズほんとすき



清「い、イギリスちゃん!そんなにアヘンを送りつけないで!」イギリス「うるさいですね……」

清「あ、あぁ〜ッ!」アヘアヘアヘーン!!

イギリス「はい、今日の密貿易は終わり。お疲れさまでした」

清「うぅ……あ、ありがとうございました……」

18世紀以降、イギリスちゃんは清と貿易して念願のお茶を輸入するようになったのだが、『輸出するものがないと銀が流出してしまうのでは?』という懸念の声があり、結果、インドのアヘンをこっそり輸出して銀の流出を食い止めることにしたのだった。
しかしアヘンは非常に依存性の強い麻薬なので、清では中毒者が続出して、国民はアヘンアヘンなのだった。

500 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:57:40.12 ID:K83+VsxM0.net
>>470
ロシア殴りに行く?途中で死んだけどあのまま殴りに行ってたらどうなったんやろと思うわ
これは明を攻めようとしたティムールにも言えるけど

501 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:57:41.78 ID:VKvgrHhF0.net
>>464
最初はまんが世界の歴史とかでええやん
気になった国や時代があれば掘り下げたらいい
掘り下げや関連付けは大人ならできるやろし

502 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:57:42.05 ID:Mb4wMyEF0.net
>>432
アヘンが強すぎるんじゃね?

503 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:57:43.34 ID:srfrb/e20.net
>>488
どっちも糞なんだよなぁ

504 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:57:43.56 ID:fYj+Wvya0.net
イギリス

505 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:57:44.67 ID:cPMDTpwld.net
>>483
ワイは世界史やってないからこうしてなんJ世界史部で学んでるんや

506 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:57:48.41 ID:JA18nbk70.net
東アジアの三馬鹿がタッグを組んだらどうなるん?

507 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:57:53.11 ID:rmd7OScZ0.net
中華とかいうもはや何の国かわからん地域

508 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:57:54.93 ID:JkMs8c3u0.net
モンゴルは偉そうな白人どもを恐怖のどん底に落とした意味で評価上がるわ

509 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:57:59.83 ID:BtR01HjSM.net
>>451
フラカスが戦勝国面してるのはおかしいやろ
速攻ナチスに降伏してユダヤ人虐殺に加担してたのに

510 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:58:00.30 ID:j0i/4q7PC.net
>>479
フランスなんか21世紀現在未だに植民地持ってるし格が違うよ

511 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:58:12.07 ID:c5qAek52p.net
>>50
ブリカスうんちブリブリですよ💩

512 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:58:18.70 ID:klvEeVlkK.net
サイパン堕ちてからは自殺
https://i.imgur.com/kXFmM72.jpg

513 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:58:22.80 ID:cPMDTpwld.net
>>496
そうか?
Twitterの世界史部見てるけど結構役に立ってるで

514 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:58:28.39 ID:K83+VsxM0.net
>>464
こういうのはとりあえずゲームやるとええで
ワイもヨーロッパ史まったく知らんかったけどeu4でだいぶ興味持てたわ

515 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:58:33.13 ID:rRrvuaFy0.net
オスマントルコ全盛期は黒人の女が宰相になったり先進的すぎる
なお現在

516 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:58:34.78 ID:Vr5y45vAd.net
>>506
「いつまで『慰安婦』を持ち出すのか。日本と仲良くできないなら見捨てるぞ」と米国が韓国に言い渡した。J・バイデン(Joe Biden)政権が文在寅(ムン・ジェイン)政権を見限ったのだ。韓国観察者の鈴置高史氏が解説する。
耳にタコの「慰安婦」「徴用」
鈴置:東亜日報が興味深いニュースを報じました。バイデン政権の韓国担当者が同紙に対し、慰安婦や徴用工問題を唱え日本と対立を続けるのなら同盟を打ち切るぞ、と威嚇したのです。
「『最悪に突き進む』韓日関係に…米『韓国に対する期待を放棄するかも』と圧迫」(2月10日、韓国語版)から、その部分を訳します。
・バイデン政権当局者は1月9日(現地時間)、本紙に「私たちはQUAD(=クワッド、日米豪印戦略対話)の協議体化を急いでいる。日本との関係改善にも注目している」とし、「韓国が(日本との関係で)前に進まないなら、バイデン政権はパートナーとしての韓国に対する期待を放棄しうる」と述べた。
・この当局者は「我々が韓国から聞かされることといったら、シンガポールの米朝首脳会談の精神と、慰安婦、強制徴用問題だけ」、「世界的なイノベーション国家である韓国が、北朝鮮や日本問題に関しては、いかなるイノベーションもしていない」と語った。
韓国は元慰安婦、自称・徴用工を問題化して日本と摩擦を引き起こし、それを理由に日米韓の安保協力を拒んできました。しかし、同盟強化を図るバイデン政権は、歴史を言い訳に同盟を壊す茶番劇は辞めろと、就任早々から韓国を叱ったのです。
ことに慰安婦問題はB・オバマ(Barack Obama)政権当時、副大統領だったバイデン氏が日韓合意の保証人になって解決を図った経緯があります。(「かつて韓国の嘘を暴いたバイデン 『恐中病と不実』を思い出すか」参照)。
安倍晋三首相と朴槿恵(パク・クネ)大統領が交わした慰安婦合意を、文在寅大統領はいとも簡単に反故にした。そのうえ、「徴用工」にも対日戦線を広げました。顔に泥を塗られたバイデン大統領が「いい加減にしろ」と怒り出すのも当然です。
怒りの激しさは「パートナーとしての韓国に対する期待を放棄しうる」との表現からうかがえます。外交的な修辞にくるんでいますが、要は「日本との関係を改善しないと、同盟を打ち切るぞ」と言い放ったのですから。
日韓関係改善のフリ
――文在寅政権は日韓関係を改善するでしょうか? 
鈴置:しないでしょう。韓国政府にとって「改善」とは、何らかの形で日本政府が元慰安婦判決と自称・徴用工判決に従うことです。
ことに後者は「日韓併合は不法だった」と認めるよう日本に迫る判決です。「植民地になったことなどなかった」と信じたい韓国人の輿望を担った判決である以上、簡単に後ろに引けない。
一方、日本政府が譲歩する可能性はありません。「併合は不法だった」と認めるつもりは毛頭ない。国交正常化の際に結んだ日韓基本条約を覆すことにもなるからです。
だから「韓国は国際法違反の状態を引き起こした。自ら是正すべきである」と言い続け、話し合いも拒否しているのです。
日本と戦う際、韓国の頼みの綱は常に米国でした。が今回は、米国は韓国側に立たなかった。韓国の離米従中を決して許さない政権が登場したからです。韓国が歴史問題を言い募るほどに、米国はそれを言い訳と見なし、怒り出しているわけです。
全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/bba8b976431bfc9a3d0ac76b6b59c8047f0e7ba1

バイデン「」
日本「組まない」

517 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:58:35.11 ID:MRy2bISn0.net
イギリス、フランス、スペイン

518 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:58:38.62 ID:m4v9nuBHa.net
>>40
中東イスラム圏の国は歴史学ぶとガチで見直すんちゃうか
産業革命まではヨーロッパよりあらゆる面で進んどるし

519 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:58:43.62 ID:nrEHW8yCa.net
>>506
清国やん

520 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:58:44.31 ID:hoXiUw0f0.net
イギリスの旧植民地だったくせにいまだにイギリス連邦に加入して女王に忠誠誓ってる国は何を考えとるんや

521 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:58:44.35 ID:1ojUySub0.net
アヘン戦争のあたり畜生すぎるはほんま

522 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:58:47.63 ID:I2CGueTqd.net
>>467
どのへんが?

523 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:58:47.98 ID:7PMdb4jWp.net
>>357
遅れてやれば叩かれる
極端な話いまさら公務員はちょんまげをしろなんて言われたら反発するやろ

524 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:58:48.17 ID:3/7hxAgu0.net
>>505
Jで学ぶくらいなら中田の動画とか見たほうがマシやと思うぞ

525 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:58:50.05 ID:sjspdYZAF.net
>>464
山川の教科書普通に書店で売ってる
かいつまんで読むのにはやっぱり教科書はよくできてる

526 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:58:52.63 ID:525UGBWid.net
イギリスだけヘイト集めすぎだわな
イギリスがやってきたことだけ生々しく描いて他の国がやってることは美化してる場合がほんと多い。
日本の教材とか映画は特にそうだから洗脳されやすいんだろうな

527 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:58:57.44 ID:tDb2yVu50.net
日本とドイツって世界史の再後半でしか出てこないじゃん

528 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:58:59.18 ID:VKvgrHhF0.net
>>509
でもド・ゴールの自由フランスもあったで

529 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:59:02.35 ID:+EcilmOCr.net
>>365
トルコとモンゴルは歴史を学んでいくとガッツリ評価さがるで
虐殺しすぎ、隠蔽しすぎ、宣伝工作ばかりに力入れすぎて実態がない

530 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:59:02.62 ID:+2B31KZv0.net
ブリカス
アメカス
スペカス
イスラエルカス

531 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:59:04.21 ID:srfrb/e20.net
>>509
国際空港に名前までつけちゃう
おまんらドゴールじゃないやろ

532 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:59:05.94 ID:Mb4wMyEF0.net
>>464
世界の歴史全30巻(中公文庫)でええと思うで
ワイも読んでる

533 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:59:08.66 ID:TmT0V/sFr.net
>>426
モンゴルは破壊と殺戮で上に寄生する欲望ばかり強くて生産せんし文化も生まん
東欧やロシア南部ウクライナとかに血が入っとる

534 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:59:19.31 ID:Z7SjKNUI0.net
オランダいけるやん!

535 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:59:27.19 ID:R4RU2i1o0.net
モンゴル=蛮族という風潮
国家収入の8割が交易収入の商業国家だというのに

536 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:59:28.89 ID:442jdA7+0.net
>>446
追い出してへん借りてるだけやぞ

537 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:59:28.95 ID:JkMs8c3u0.net
>>497
畜生なのは確かだけど、自国に対しても畜生だから清々しさはある

538 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:59:36.84 ID:WZVT3WkN0.net
イギリスは殿堂入りか

539 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:59:40.28 ID:oVIar/8Ma.net
>>512
爆弾搭載量減らして航続距離上げたらもっと爆撃範囲広がるからサイパン落ちる前から自殺

540 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:59:47.39 ID:97P3FzyBr.net
>>40
中国やな
中国がなかったら日本はなんの文化もない蛮族の国やったわ

541 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:59:47.79 ID:wNDXz7j0d.net
>>321
大正初期までは栄光なる大日本帝国万歳くらいの評価はあるやろ
昭和初期からは大うんち帝国うんちうんちくらいや

542 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:59:56.72 ID:MEgFqB5I0.net
>>464
教科書でええやん

543 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:00:01.17 ID:+EcilmOCr.net
>>444
イギリスは学べば学ぶほど好きになるさ

544 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:00:06.88 ID:t/XMJPFx0.net
高麗までの半島って文化レベル高かったんやなあって思たわ
李氏朝鮮で全部ぶっ壊れたけど

545 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:00:07.07 ID:WUvqavJBd.net
そもそも中華圏が対欧州のために大東亜共栄圏作ればよかったんや
明あたりならできたやろ

546 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:00:10.06 ID:hrb7E8Q/0.net
そもそも世界史やと日本って浮きすぎやないか?
他の国がくっついたり分離したりいざこざしまくっとる脇で
一人だけ離れたところでなんかやってるイメージしかない

547 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:00:13.73 ID:sVPdp3Y40.net
1位はイギリスだろ

548 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:00:14.59 ID:BJm3rE9lM.net
ブリカスは鬼畜だけど、ああいう世渡りの仕方を学ぶことは重要や

549 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:00:15.10 ID:bh7x0VXJd.net
フランスなんて世界史もクソも現在進行でゴミの極みやん

550 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:00:17.92 ID:+vHmjrSYM.net
>>1
英仏米露だろ
俺はイギリス好きだけどね

551 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:00:18.16 ID:WmpJ7Veo0.net
イタリア程度でそうなるなら列強全部あかんやろ

552 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:00:18.95 ID:mRDy3F+tM.net
>>500
行ったら行ったでその間に本国で簒奪者擁立されて死んでたと思うで
ぶち殺しとるけどサファヴィー朝の遺児擁立した反乱は一度はあったわけやし

553 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:00:24.57 ID:G6h7SKUS0.net
中東でアンケ取ったらやっぱ
1位イスラエル2位アメリカ3位サウジ
とかになるんかね?

554 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:00:25.19 ID:INq8GFXKM.net
>>468
ガラケーでよう打ったなそれ

555 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:00:25.86 ID:dxvTTInDd.net
日露戦争に勝利した辺りまでの日本はガチ正義やった
なおWW2

556 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:00:29.89 ID:KkXln21c0.net
ロイヤルガイジ

557 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:00:30.75 ID:Vr5y45vAd.net
>>544
日本語頑張れよ

558 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:00:32.54 ID:j0i/4q7PC.net
>>509
イタリアはユダヤ人絶滅政策は協力するふりしてサボタージュしてたのでなんとなく憎めない
レジスタンスのお陰でヨーロッパが開放されたみたいな嘘をまき散らすフランスはマジカス

559 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:00:32.87 ID:0b93Mwkza.net
自国の歴史を詳しく勉強した学生が鬱になるイギリス舐めてんのか?

560 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:00:37.62 ID:srfrb/e20.net
>>321
関東軍の莞爾や征四郎がやったことや

561 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:00:39.51 ID:sjspdYZAF.net
>>520
部族とか言語が細かく別れすぎていて英語と法治統治がちょうどよかったりする

562 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:00:44.66 ID:sVPdp3Y40.net
世界史の教科書の半分近くはイギリスの悪口という事実

563 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:00:44.90 ID:V6PlziJpa.net
中国とかいう専門家でも悪口とか他国じゃありえないと言いながらもスケールの大きさに惹かれて研究してる国

564 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:00:51.38 ID:mj8I45ZXa.net
日本とイギリスって似ている気がする
日本は敗戦こそしたもののイケイケドンドンなままだったら侵略しまくってたと思うわ

565 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:00:54.76 ID:WmpJ7Veo0.net
>>321
大正デモクラシーとか文化史的にかなり重大やん

566 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:00:54.87 ID:sPU0cjVh0.net
>>546
しゃーない
交易路の端やし

567 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:00:57.73 ID:m4v9nuBHa.net
>>509
というより敗戦国政府としてなんとか頑張ってたヴィシー政権がナチスの協力者扱いされてるの可哀想や

声がデカいだけの火事場泥棒ドゴカスを許すな

568 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:00:58.49 ID:qUE1iMbs0.net
モンゴルにチンチンにされてた民族のくせにモンゴル帝国の領域に請求権主張してる中共以外無いんだよなあ

569 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:01:04.52 ID:mRDy3F+tM.net
マラーター同盟とかいうぐうかっこいい連合帝国

570 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:01:10.20 ID:+EcilmOCr.net
>>508
たった100年の支配
そしてその後500年もロシアの奴隷
それがモンゴル

571 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:01:10.66 ID:R4RU2i1o0.net
お前らはチノちゃんと学ぶ歴史シリーズはすこか?



アメリカ「い、イギリスちゃん!そんなに重税課さないで!」 イギリス「うるさいですね……」

アメリカ「あ、あぁ〜ッ!」チャリンチャリン!
 
イギリス「はい、今日の課税は終わり。お疲れさまでした」

アメリカ「うぅ……あ、ありがとうございました……」

1763年、イギリスちゃんは念願のフレンチ・インディアン戦争に勝ったのだが、『戦費を賄うために増税すべきでは?』という懸念の声があり、結果、アメリカの砂糖や印紙などに税金を課すようになった。しかしイギリスちゃんはまだまだお金が足りないみたいで、東インド会社にお茶の専売権まで与えて、アメリカはボストン茶会茶会なのだった。

572 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:01:11.66 ID:WUvqavJBd.net
>>512
そもそも勝てないからなぁ
どこまで遡ればええのかも分からん

573 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:01:12.22 ID:AfYFcja70.net
世界史言うとるのに日本語る時は第二次世界大戦の話ばっかやん
それだけで嫌いになるんか?

574 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:01:14.86 ID:sVPdp3Y40.net
>>40
中国

575 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:01:17.80 ID:OlNUyLBMd.net
>>220
病原菌で死んだとか嘘っぽいよな
ネイティブアメリカンにペスト患者の毛布あげたとかもそう見える
もっと派手にぶっ殺してたと思う
ホロコースト否定派が収容されたユダヤ人はチフスで死んだとか言ってるのと同じ

576 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:01:19.31 ID:JXh0NPVXd.net
>>497
どこの世界の話してんの?😂

577 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:01:22.58 ID:+y5rKjU7r.net
イギリススペインポルトガルやな

578 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:01:22.82 ID:PPjTuN8u0.net
イギリススペインは確定やろ

579 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:01:27.32 ID:ME97htmO0.net
ロシア帝国はどうや
ただただ南下したかっただけやしええやろ

580 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:01:27.58 ID:yB8fPS4Q0.net
>>470
サファヴィー朝もロマンあるよな

581 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:01:29.89 ID:fm4clWWgD.net
市民も戦闘員だからってガバガバの言い訳で市街地戦略爆撃してたのって本来許しちゃいかんよな
そもそも総力戦体制に持ってったのはアメリカの無条件降伏のみ認めるって方針ありきやろがいという

582 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:01:31.93 ID:9JNRgg350.net
イギリス定期

583 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:01:35.04 ID:XpLQ4Vk5d.net
>>476
とはいえ北米インディアンと植民人は優劣あったとはいえ交易関係にあったんやで
そもそも正教徒やプロテスタントは文化抹殺まではしない

584 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:01:35.20 ID:i8yBcCbJ0.net
カルマル同盟←弱そう

585 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:01:39.48 ID:Vr5y45vAd.net
>>571
キモ

586 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:01:48.84 ID:WmpJ7Veo0.net
>>546
極東の名の通りやな

587 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:01:57.70 ID:K83+VsxM0.net
>>552
それもそうか 戻って鎮圧しに行けばええやろうけどそもそも反乱起きた時点で結局殺されそうやしな
本当にナーディルが一瞬の輝きすぎてifを考えてしまうわ

588 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:01:57.82 ID:sjspdYZAF.net
羅針盤最初に作った奴はどうかしてる

589 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:02:06.33 ID:SvSSb/A/0.net
>>508
チンギスハーンがもう10年長生きしてたらヤバかったかもね

590 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:02:09.39 ID:kOJbgHWe0.net
日本が世界史に載るレベルになるのって日露戦争くらいからだろ
それ以前は国内でごちゃごちゃやってるだけやんけ

591 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:02:10.41 ID:R4RU2i1o0.net
>>585
は?

592 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:02:21.11 ID:6LBGogjU0.net
>>512
なんか重慶からのB29の方が航続距離長くね?くそ標高高いとこに基地でも作ったんやろか

593 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:02:25.14 ID:sPU0cjVh0.net
【悲報】誰もアフリカインド東南アジア史を知らない

594 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:02:26.64 ID:hcmuMqBT0.net
ただの侵略なんて世界史では日常茶飯事やん
虐殺とか文化破壊とか奴隷貿易とか薬漬けとか何か特別のものがないと世界史の悪役のなかでは雑魚やろ

595 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:02:28.89 ID:3XTcpMRIa.net
すげえええええええw

https://i.imgur.com/0HUIrPZ.jpg

596 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:02:29.54 ID:+EcilmOCr.net
>>520
イギリスの支配はええ支配やからな
モンゴルやトルコと大違い
日本も7年間英米に分割占領支配されてたが、日本軍部の支配より遥かにいい時代だったわな

597 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:02:31.41 ID:o8fxaKzOM.net
好き嫌い以前に、日本イキリバカすぎ

598 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:02:33.25 ID:BtR01HjSM.net
でも関東軍の統制派はユダヤ人の真似して阿片売りまくってたよね
戦線拡大→占領地拡大→アヘン売る→軍備増強→戦線拡大
の最強コンボしてたぞ

599 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:02:34.71 ID:iZhmRXc10.net
日帝「日清も日露も勝ったし今度の大戦でも美味しい思いさせてもろうたわ!ひょっとしてワイら無敵なんやないか?」

なお

600 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:02:37.59 ID:WUvqavJBd.net
>>579
共産党ってなんでロシアで火がついたんや

601 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:02:43.92 ID:gKQbMZgcM.net
日本は日本史学ぶよりもロシア史学んだ方が嫌いになるで
ヨーロッパ方向に進出しようとして失敗して、しゃーないからクソ寒い東を開拓してやっと海に出たと思ったら
クッソウザい位置に蛮族国家あって思わず笑ってしまったわ

602 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:02:49.48 ID:oVIar/8Ma.net
四巨頭会談(米ソ英仏)
仏←これ外人笑うらしいな

603 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:02:50.03 ID:mjSUxAnXa.net
1三 世界に先進的なイギリスの文明を広めてあげた
2中 犯罪者にもオーストラリアという素晴らしい島を使わせてあげた
3遊 パレスチナにアラブ人国家建設を約束した
4一 パレスチナにユダヤ人の民族郷土を作ることを約束した
5左 パレスチナのあたりをロシアとフランスで仲良くわけようとした
6捕 十月革命後のロシアをフランスと仲良く分けようとした
7右 技師を守るために金とダイヤモンド以外何の魅力もないオレンジ自由国を保護した
8二 人手不足の新大陸にアフリカから労働力を輸出した
9投 アフリカの国境線を直線にすることでわかりやすくしてあげた

604 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:02:53.77 ID:i8yBcCbJ0.net
アレクニコライ アレアレニコライは覚えやすくてすこ

605 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:02:53.84 ID:7PMdb4jWp.net
>>449
韓国や台湾の併合は当時非難されてない
叩かれまくったのは大東亜共栄圏
特にフィリピンは独立予定だった
今もし中国が日本の米軍基地を占拠してアメリカより過酷な要求してきたらお前は感謝するか?

606 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:02:55.75 ID:U7BXymQ5d.net
冷静に考えてアジアで唯一白人国家と対等に戦えてた日本って凄くね?
ホルホルもんやん

607 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:03:02.10 ID:eU3MYP/t0.net
殿堂入り イギリス

608 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:03:04.56 ID:I2CGueTqd.net
>>546
まともな動力が出てくるまで天然の要害に守られてたからしゃーない

609 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:03:08.58 ID:mjSUxAnXa.net
1遊 スリランカの少数民族タミルを支援した
2二 スリランカのテロリスト鎮圧を支援した
3中 ナイジェリアの少数民族イボを支援した
4一 ナイジェリアでイボの反乱(ビアフラ戦争)鎮圧を支援した
5左 インドの少数勢力(ムスリム)を支援し、パキスタンとして独立させた
6三 インド大反乱の際味方してくれた一部藩王国に存続を許した
7捕 ミャンマーの少数民族ロヒンギャを支援した
8右 ミャンマーの民主活動家アウンサンスーチーを支援した
9投 アウンサンスーチーのロヒンギャ弾圧を非難した

610 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:03:13.56 ID:PUlZE1Jq0.net
モンゴルてなぜあこまで無敵だったのに
こんな雑魚になったんや
イスラムに負けたん?

611 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:03:14.23 ID:R4RU2i1o0.net
>>596
イギリスの支配は良い支配……🤔🤔🤔🤔🤔

612 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:03:15.67 ID:V6PlziJpa.net
イギリスの植民地政策より今の周辺世界への搾取構造の方が悪質だという事実
結局イギリスの世界政策を批判するってことは国境なんかいらないって左の発想に辿り着くだろ

613 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:03:19.58 ID:WmpJ7Veo0.net
>>512
絶対国防圏(取られても降伏するとは言ってない)

614 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:03:21.81 ID:rJ/lVAzA0.net
感情は無視して第二次世界大戦の状態からアメリカに迫る世界第2位の国にまでのし上がった中国ってロマンはあるよな

615 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:03:23.07 ID:mjSUxAnXa.net
1遊 困っている先住民に毛布を与えた
2左 本人の意思にかかわらず水夫を集めてでもナポレオンという独裁者を止めようとした
3中 アイルランドを食糧輸出大国にした
4右 中国に快楽を与えた
5二 子孫の途絶えたフランスの王位問題を百年にわたり解決しようとした
6一 新しい宗派を作ってまで女官との恋を実らせた
7三 世界の文化遺産を管理し、白く綺麗にしてあげた
8捕 困ってる海賊達に支援の手をさしのべた
9投 キャプテン・キッドという悪辣な海賊を処刑した

616 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:03:25.16 ID:K83+VsxM0.net
>>579
イギリスとのグレートゲームはめちゃくちゃおもろい
なおアフガン

617 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:03:25.58 ID:+vHmjrSYM.net
>>545
明は腐敗しまくってる
自浄作用無いから無理だな
明が米国のように数十州からなる連合体なら出来たかもな

618 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:03:26.51 ID:sPU0cjVh0.net
>>603
クリーンナップ定期

619 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:03:31.05 ID:Vr5y45vAd.net
>>603
9番さぁ…

620 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:03:36.18 ID:xiLx6EGp0.net
>>564
全然ちゃうやろ
日本以外に植民地教育文治政治してた国なんておらんやろ

621 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:03:37.04 ID:fm4clWWgD.net
>>593
アフリカはマリとかソンガイとかたまに帝国できるけど中心地がなぜ一定じゃないのかわからん

622 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:03:38.26 ID:KkXln21c0.net
日本の正当な天皇家が北朝から南朝に変わるって
明治政府が閣議決定した話はどうなったんやろな
これが一番の日本の闇だろ
誰も知らないし

623 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:03:42.69 ID:mjSUxAnXa.net
1二 スエズ運河を防衛しエジプトの私有財産制を守ろうとした
2右 第一次世界大戦時に戦争協力と引き換えにインドに自治を約束した
3中 第二次世界大戦時に戦争協力と引き換えにインドに独立を約束した
4左 インドで300万の餓死者が出てもインドの自助精神を大切にした
5三 ズデーテンを諦めても欧州の平和を守ろうとした
6遊 チェコスロバキアを諦めても欧州の平和を守ろうとした
7一 世界大戦を再び引き起こしてでもポーランドへの侵略を止めようとした
8捕 ポーランドを見殺しにしても西部戦線の守りを固めようとした
9投 欧州最後の一国になってもドイツと戦い続け世界の秩序を守った

624 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:03:43.74 ID:GTWY5W6Fd.net
あれだけやり合ったのに白人同士での差別がないのはすごいのでは

625 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:03:45.18 ID:+EcilmOCr.net
>>559
全くならんやろ
栄光も恥部も全部自由に議論できる
全てがすごい国だからなイギリスは

626 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:03:49.90 ID:WpPdG3UN0.net
>>302
江戸時代は世界中寒冷で日本に限らず世界中で飢餓で死にまくってたからセーフ

627 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:03:51.29 ID:Sh5KM76T0.net
ブリカスブリカスってみんな言ってるけど、
ワイはフラカスの方が嫌いや

628 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:03:51.33 ID:srfrb/e20.net
>>593
基本ブリカスやし
なんやボーア戦争とかの話するんか

629 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:03:52.51 ID:mRDy3F+tM.net
>>580
初代は自分を神と信じたカリスマ的軍事指導者かつ伝説的美男
2代目は混乱期に焦土戦術で国を守った英主
3代目は暗殺されて4代目は盲目の無能
5代目はイスラーム史上屈指の名君
ぐう面白い

630 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:03:53.38 ID:R4RU2i1o0.net
>>610
銃がない時代は最強だった

631 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:03:55.98 ID:INq8GFXKM.net
>>573
言うて世界史で語れる日本ってその辺からちゃうの

632 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:03:58.16 ID:aLuHojhL0.net
世界史の日本空気やんけ

633 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:03:58.18 ID:c5qAek52p.net
>>606
資源が対等じゃない時点で負け確だよね…

634 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:04:00.39 ID:yxom5OCF0.net
ピサロコルテス「原住民殺すンゴ」
原住民王「助けてクレメンス。助けてくれるなら金銀財宝を国中から集めるンゴ」
ピサロコルテス「わかった。集めたら助けるのを考えてやるンゴ」(助けるとは言ってない)

原住民王「これで全部集めたから。約束どおり助けて」
ピサロコルテス「サンキュー。だけどもうお前用なしな、殺すで。ちな全員な」
原住民王「」

635 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:04:01.69 ID:JkMs8c3u0.net
イギリスはアヘン戦争が畜生すぎて責められないけど私掠船とかも倫理的におかしい

636 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:04:01.79 ID:SvSSb/A/0.net
>>610
イスラムに関しては負けたというより入信した長まで出てきた始末

637 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:04:02.64 ID:mjSUxAnXa.net
1三 ボランティアの協力の下毒ガスの危険性を調べた
2左 ドレスデンで新しい建物が立てやすいようにした
3中 タスマニアの先住民問題を最終的に解決した
4一 たとえ中国の船であってもイギリス国旗を掲げるものの名誉を大切にした
5右 中国への返還直前に民主的な香港の体制を築き上げた
6二 コロナ禍の中でロンドン市長候補が日本の代わりにオリンピックを開いてあげようとした
7遊 コロナ禍の中で市民を守るためロンドン市長選を延期した
8捕 麻薬や売春を経済的活動として評価しGDPに参入した
9投 フォークランドのような小島であってもそこに住む国民を見捨てなかった

638 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:04:09.63 ID:sPU0cjVh0.net
>>449
フィリピンは言い逃れ出来んわ
マレーシアインドネシアは植民地にしてたし

639 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:04:10.44 ID:DNzwhm9Qx.net
イギリス
スペイン
モンゴル

640 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:04:10.58 ID:7PMdb4jWp.net
>>464
詳細世界史研究

641 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:04:11.63 ID:hWvi4BWKd.net
>>258
阿片は清もすでに販売してた。イギリスが中国人を阿片漬けにしたというのは真っ赤な嘘
実際は清が阿片の既得権守るためにイギリスに戦争ふっかけただけ

642 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:04:21.31 ID:Mxv6bxWtp.net
南京大虐殺したジャップが一位やろな

643 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:04:21.39 ID:0w5nddsEp.net
コンゴ自由国をすこれ��

644 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:04:31.12 ID:u0H+MWFg0.net
中国人「日本に文明を教えてやったのは我々漢民族」
ワイ「お前らの先祖って鮮卑族やろ」

645 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:04:31.86 ID:Auc12MFj0.net
>>545
今やってるのにお前ら中共叩くやん

646 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:04:36.19 ID:xwBA2s9Id.net
>>624
あるぞ
ドイツ人はヨーロッパで嫌われ者や

647 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:04:41.42 ID:WUvqavJBd.net
>>598
勝ち確コンボを積極的に使う侵略者の鑑

648 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:04:46.53 ID:fm4clWWgD.net
>>613
無条件降伏とかいうのは早々飲めんよ
条件付き講和が可能ならもっと早く戦争終わっとる

649 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:04:47.17 ID:sPU0cjVh0.net
>>621
あの辺りの帝国は全部ニジェール川中心の文明や

650 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:04:55.06 ID:R4RU2i1o0.net
>>632
WW2で見せ場があるだけマシよ

651 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:04:55.34 ID:0b93Mwkza.net
500年の時を経て銅像がぶっ壊されてるコロンブスっていう畜生の産まれた国

652 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:04:55.61 ID:442jdA7+0.net
>>592
重い時向かい風のサイパンと軽い時向かい風の重慶の違いやろ

653 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:04:56.37 ID:rRrvuaFy0.net
スペインの良い所探してみようと思ったけど何もなかった

654 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:04:56.95 ID:+EcilmOCr.net
>>594
虐殺しすぎのモンゴル、トルコは世界史を学ぶと嫌いになってくるで
そして何ら文化的尊敬がないところもな

655 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:05:02.20 ID:j1Y+v7P4a.net
フランスとかいうイキリカスも大概ムカつく

656 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:05:03.96 ID:VKvgrHhF0.net
「嫌い」と「悪い」は同じとは限らないから注意やな
「悪いけどそこまで嫌いになれない」
「そんなに悪くないけど大嫌い」
は成り立つ

657 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:05:05.78 ID:K83+VsxM0.net
>>621
アフリカも遊牧民やとしたら定期的に王宮を移動させるんやないか
あとは各地を回って中央以外も統制しようとしてたとか

658 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:05:08.23 ID:AfYFcja70.net
>>572
江戸時代まで行って鎖国止める

659 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:05:10.57 ID:qUE1iMbs0.net
>>590
文永弘安の役と文禄慶長の役くらいかね

660 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:05:14.03 ID:WmpJ7Veo0.net
>>627
独立の腹いせに核実験するクズ

661 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:05:18.20 ID:OlNUyLBMd.net
>>610
相続制度がはっきりしてなかったあたりピーク過ぎたらどのみち分裂してた

662 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:05:20.98 ID:j0i/4q7PC.net
>>535
交易≒略奪

663 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:05:21.60 ID:mRDy3F+tM.net
>>587
まあ死後一族が一瞬で破滅したのが全てやね
軍事に走りすぎて恐怖政治してたから末期はもうあかんかった

664 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:05:24.56 ID:sjspdYZAF.net
>>606
日露戦争はわざわざバルチック艦隊が日本海まで来てくれただけだし
太平洋戦争はまとまに戦えてなかったよ

665 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:05:25.09 ID:YtXZ9P0bM.net
日本は基本は適度に中国に媚び売っときながら島国でのほほんとしてる国やったのに
なんで一時期あんなに外出てケンカ売りまくったんや…

666 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:05:25.71 ID:c5qAek52p.net
>>642
300億虐殺したらしいな

667 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:05:26.37 ID:BtR01HjSM.net
>>641
乾隆帝が広州港開放してからやぞアヘン蔓延したの

668 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:05:26.42 ID:srfrb/e20.net
>>653
イザベルが美人だったと思えば評価あがる

669 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:05:31.75 ID:wYJzUK/10.net
中国とかいうサンドバッグ

670 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:05:35.94 ID:Mb4wMyEF0.net
>>424
・近代世界システムの覇権国家であること
・主力となった綿工業は三角奴隷貿易がないと成立してないこと

これだけで日本には無理だとわかる

671 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:05:36.19 ID:YROiV7sGa.net
実際はイギリスアメリカフランスやで

672 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:05:41.56 ID:PUlZE1Jq0.net
>>630
そういうことなん
>>636
ま?捕虜?

673 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:05:45.81 ID:yB8fPS4Q0.net
とりあえず歴史を学ぶと胸糞悪いクソだらけで優しい理想の国がほしくなる
やっぱりコンピューター様に支配されるべきなんや!(錯乱)

674 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:05:47.11 ID:R4RU2i1o0.net
>>662
無知が過ぎる

675 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:05:50.80 ID:WmpJ7Veo0.net
>>648
そもそもその程度で降伏するならハルノート前に日和ってるわな

676 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:05:51.51 ID:m4v9nuBHa.net
>>645
それな

677 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:05:57.39 ID:gKQbMZgcM.net
>>603
345それぞれはともかく全部やってんのはおかしいよなぁ?

678 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:05:59.81 ID:WUvqavJBd.net
>>645
今更すぎる
200-500年前なら支持するわ

679 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:06:01.27 ID:PUlZE1Jq0.net
>>661
こま?相続と戦争て関係あるんや

680 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:06:01.91 ID:+EcilmOCr.net
>>610
根本的にはモンゴルの故地はほとんどがロシアにことごとく平らげられた

681 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:06:04.98 ID:/OkgqOMRd.net
WW2の歴史でマウント取れる国

SSS
アメリカ、イギリス

SS
ソ連、フランス

S
ドイツ、日本、スペイン、トルコ

実際こんな感じよな🤔
綺麗事抜きに

682 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:06:11.14 ID:srfrb/e20.net
>>665
だってペリーに脅されたし、ロシアも怖いし

683 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:06:11.19 ID:Vr5y45vAd.net
>>666
年々増えてたよな…

684 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:06:11.26 ID:lkFmk9La0.net
長州藩

685 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:06:23.00 ID:K83+VsxM0.net
>>668
美人でパンツ取り返す履きっぱなしとかぐうシコやん

686 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:06:25.16 ID:gZ4il2fK0.net
>>623
結果論で言うと仏英がナチスに屈したのがWW2の原因やな
なんであそこまで弱腰やねん

687 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:06:25.23 ID:sPU0cjVh0.net
>>666


688 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:06:26.50 ID:eUj1mTU00.net
学べば学ぶほど野蛮なアングロサクソン共が諸悪の根源な気がしてならんわ

689 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:06:27.35 ID:h0ybnMSj0.net
アメリカ

690 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:06:27.32 ID:uDdnKrIeH.net
欧州のクズっぷりは教科書だけで分かる
日本の鬼畜っぷりは個別に本なり読まないと分からないな

691 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:06:30.22 ID:Vr5y45vAd.net
>>642
「いつまで『慰安婦』を持ち出すのか。日本と仲良くできないなら見捨てるぞ」と米国が韓国に言い渡した。J・バイデン(Joe Biden)政権が文在寅(ムン・ジェイン)政権を見限ったのだ。韓国観察者の鈴置高史氏が解説する。
耳にタコの「慰安婦」「徴用」
鈴置:東亜日報が興味深いニュースを報じました。バイデン政権の韓国担当者が同紙に対し、慰安婦や徴用工問題を唱え日本と対立を続けるのなら同盟を打ち切るぞ、と威嚇したのです。
「『最悪に突き進む』韓日関係に…米『韓国に対する期待を放棄するかも』と圧迫」(2月10日、韓国語版)から、その部分を訳します。
・バイデン政権当局者は1月9日(現地時間)、本紙に「私たちはQUAD(=クワッド、日米豪印戦略対話)の協議体化を急いでいる。日本との関係改善にも注目している」とし、「韓国が(日本との関係で)前に進まないなら、バイデン政権はパートナーとしての韓国に対する期待を放棄しうる」と述べた。
・この当局者は「我々が韓国から聞かされることといったら、シンガポールの米朝首脳会談の精神と、慰安婦、強制徴用問題だけ」、「世界的なイノベーション国家である韓国が、北朝鮮や日本問題に関しては、いかなるイノベーションもしていない」と語った。
韓国は元慰安婦、自称・徴用工を問題化して日本と摩擦を引き起こし、それを理由に日米韓の安保協力を拒んできました。しかし、同盟強化を図るバイデン政権は、歴史を言い訳に同盟を壊す茶番劇は辞めろと、就任早々から韓国を叱ったのです。
ことに慰安婦問題はB・オバマ(Barack Obama)政権当時、副大統領だったバイデン氏が日韓合意の保証人になって解決を図った経緯があります。(「かつて韓国の嘘を暴いたバイデン 『恐中病と不実』を思い出すか」参照)。
安倍晋三首相と朴槿恵(パク・クネ)大統領が交わした慰安婦合意を、文在寅大統領はいとも簡単に反故にした。そのうえ、「徴用工」にも対日戦線を広げました。顔に泥を塗られたバイデン大統領が「いい加減にしろ」と怒り出すのも当然です。
怒りの激しさは「パートナーとしての韓国に対する期待を放棄しうる」との表現からうかがえます。外交的な修辞にくるんでいますが、要は「日本との関係を改善しないと、同盟を打ち切るぞ」と言い放ったのですから。
日韓関係改善のフリ
――文在寅政権は日韓関係を改善するでしょうか? 
鈴置:しないでしょう。韓国政府にとって「改善」とは、何らかの形で日本政府が元慰安婦判決と自称・徴用工判決に従うことです。
ことに後者は「日韓併合は不法だった」と認めるよう日本に迫る判決です。「植民地になったことなどなかった」と信じたい韓国人の輿望を担った判決である以上、簡単に後ろに引けない。
一方、日本政府が譲歩する可能性はありません。「併合は不法だった」と認めるつもりは毛頭ない。国交正常化の際に結んだ日韓基本条約を覆すことにもなるからです。
だから「韓国は国際法違反の状態を引き起こした。自ら是正すべきである」と言い続け、話し合いも拒否しているのです。
日本と戦う際、韓国の頼みの綱は常に米国でした。が今回は、米国は韓国側に立たなかった。韓国の離米従中を決して許さない政権が登場したからです。韓国が歴史問題を言い募るほどに、米国はそれを言い訳と見なし、怒り出しているわけです。
全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/bba8b976431bfc9a3d0ac76b6b59c8047f0e7ba1

バイデン「更地や」
チョンモメン「」

692 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:06:34.27 ID:JkMs8c3u0.net
>>665
白人の真似やで
白人がやってから「これやっていいんや」って気づくからいつでも周回遅れ

693 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:06:35.63 ID:Mb4wMyEF0.net
>>627
イギリスとフランスってセットで嫌うべきよな

694 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:06:37.67 ID:rJ/lVAzA0.net
日本は島国だから分かるけど、ヨーロッパで色んな国が周りにあるドイツだけがオラオラ先鋭化していった背景って何なん?

695 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:06:44.05 ID:VunRyxM3a.net
>>603
3,4,5ガイジムーブで草

696 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:06:46.02 ID:WUvqavJBd.net
共産主義がこんなに世界を広まったのはなんでや?

697 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:06:46.88 ID:PUlZE1Jq0.net
>>680
モンゴルはロシアにやられたんか
イスラムにやられたとおもってたわ

698 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:06:50.79 ID:qUE1iMbs0.net
>>665
新興国はイキるのが世界史の伝統や

699 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:06:52.76 ID:0F2VsZoG0.net
>>424
富の蓄積もないし何より機械がない

700 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:06:57.35 ID:fm4clWWgD.net
>>649
それはそうなんやけどなんで固定の大都市みたいなのできんかったんかなって
トンブクトゥくらいか?

701 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:06:57.84 ID:gKQbMZgcM.net
>>673
人間は増えすぎたんや!
狩猟社会レベルにまで人を減らすべきや!(錯乱)

702 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:06:59.43 ID:Sh5KM76T0.net
ド・ゴールとかナポレオン3世とかゴミクズばかり輩出するフランス国

703 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:07:10.35 ID:0w5nddsEp.net
明治期に生まれた日本軍歌すこ��
支那事変以後に生まれた日本軍歌嫌い��

704 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:07:15.70 ID:ZGlzQl3q0.net
おっブリカスか?

705 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:07:19.39 ID:WUvqavJBd.net
>>658
最終的にこじ開けられて死ぬよね
小田原攻めのごとく

706 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:07:22.29 ID:iZhmRXc10.net
>>675
1年や2年なら暴れ回ってみせたるで!の精神やぞ

なお3年目以降のことを考えてなかった模様

707 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:07:23.11 ID:rRrvuaFy0.net
>>610
文化が無さすぎてイスラムや中国の文明力の虜になった
征服されたギリシャ人が猛きローマを征服したと似たパターン

708 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:07:28.56 ID:JVK9TIpud.net
目立たないけどエグいことしてる国ないんか?

709 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:07:29.96 ID:j0i/4q7PC.net
>>575
天然痘な
後、疫病で死んだ数が多いと言うだけで大量虐殺自体は否定されていない
ラス・カサスのインディアスの破壊に関する簡潔な報告という本に詳しい

710 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:07:30.90 ID:aLuHojhL0.net
イギリス嫌いになる要素あるか?
はえーすっごいっていう感嘆しかないわ

711 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:07:39.87 ID:6vXTgZL+0.net
英露韓やろ

712 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:07:41.93 ID:Sh5KM76T0.net
>>708
ベルギー

713 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:07:43.38 ID:JA18nbk70.net
ブリカスのメシがまずいのは三枚舌だからとかいう話すこ

714 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:07:50.43 ID:sjspdYZAF.net
>>661
モンゴルは基本末子相続だから揉めやすいんよな

715 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:07:52.08 ID:6nQDSPPN0.net
>>703
前進 前進
また前進〜♪

716 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:08:00.24 ID:gZ4il2fK0.net
>>688
フランスでアジア人狙われたりあいつら残虐過ぎや
そりゃ過度に人権言って心のKKK抑え込まないと

717 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:08:07.13 ID:sPU0cjVh0.net
>>700
中国みたいなもんやろ
地方軍閥が天下取るとその軍閥の中心地が栄えるんや

718 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:08:12.22 ID:xAXdLfCA0.net
>>603
9番がアフリカ舐めてて笑う

719 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:08:12.95 ID:PUlZE1Jq0.net
>>707
ま?アホやん

720 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:08:16.35 ID:hmdVOTybd.net
>>665
中国人が土人すぎて無能だったから
近代化以前に秀吉の頃には既に下に見てたやろな

721 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:08:17.42 ID:6vXTgZL+0.net
>>40
ティムール帝国
ティムールとウルグ・ベクの魅力だけやけど

722 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:08:19.65 ID:KkXln21c0.net
日本って核爆弾落とされて
プロパガンダで洗脳して生かさず殺さずで飼ってみたら
どうなるかって人体実験が行われた国第一号だしな

723 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:08:20.40 ID:WmpJ7Veo0.net
>>686
ヴェルサイユの強腰姿勢が世論によって崩されたからな
それでもポーランド侵攻の背後をとれば全て終わっただろうが

724 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:08:21.42 ID:uDdnKrIeH.net
>>697
モンゴルが弱体化した最大の要因は
内輪揉めや
その内輪揉めの原因はモンゴルの中国化や

725 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:08:35.41 ID:YROiV7sGa.net
>>710
阿片戦争とかほんま畜生すぎてすき

726 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:08:37.32 ID:K83+VsxM0.net
>>679
征服した土地はそこを征服した奴にあげるで〜とか
王のワイが死んだら土地は長男次男三男に分けてあげるわとか
そんな流れで広大な帝国でも細かくなっていったんや

727 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:08:37.95 ID:6LBGogjU0.net
>>715
中国国歌か?

728 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:08:49.37 ID:srfrb/e20.net
ブリカスの飯が不味いのはペスト対策で何でも揚げたろ由来説はちょいと好き

729 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:08:55.04 ID:G6h7SKUS0.net
>>665
白がやれ言うたからやろ
でうまくいって調子乗ってたら白に潰された

730 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:08:55.98 ID:+EcilmOCr.net
>>708
トルコとかアフガンのイスラムとか
あれだけの大虐殺して、隠蔽しすぎでえぐい

731 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:09:06.27 ID:WD9W5bRj0.net
>>703
馬賊の歌みたいな妖星ゴラスの曲すき

732 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:09:09.67 ID:wo7bLuYDa.net
日本軍華僑虐殺しすぎで引くんだよなあ
アメリカの日系人の扱い馬鹿に出来へん

733 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:09:13.34 ID:w+3T1fi5F.net
>>708
エチオピアで毒ガス使ったイタリア

734 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:09:18.71 ID:+EcilmOCr.net
>>710
世界史を学べば学ぶほど好きになるのがイギリス

735 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:09:19.28 ID:PUlZE1Jq0.net
>>724
ま?
外から制圧されたのかと思ってた

736 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:09:28.56 ID:OlNUyLBMd.net
>>679
戦争ってより統治やな
帝国が拡大すればするほど集権的な中央がなければ分裂する
自分がとった領土は自分のもん、隣の地域の支配者は親兄弟なんて関係で領土がでかくなっても代替わりしたら親兄弟の協力関係なんて消える

737 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:09:30.03 ID:Sh5KM76T0.net
>>610
よう分からん宗教にハマってお布施しまくった

738 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:09:39.05 ID:PUlZE1Jq0.net
>>726
ま?
分かりやすい

739 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:09:40.90 ID:fm4clWWgD.net
>>706
暴れまわって早期講和の予定やったんや
無条件降伏論なんて完全に想定外や

740 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:09:41.64 ID:XbPdFV32d.net
フラカスの雑魚さにドン引きするの間違いちゃうか?

741 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:09:46.85 ID:Auc12MFj0.net
フランスも大概酷いな
雲南省行ったらフランスが無許可で勝手に引いた鉄道とかいうのが残ってたわ
https://i.imgur.com/e15Zoe9.jpg

742 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:09:52.07 ID:rJ/lVAzA0.net
なんでヨーロッパでドイツだけあんな暴れ出してたのかようわからん

743 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:09:57.25 ID:tA89L6Fj0.net
世界の歴史の漫画買った
勉強したいと思ってたからちょうど良い

744 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:09:57.51 ID:R4RU2i1o0.net
モンゴルは蛮族集団ちゃうで
遠隔通信手段のない時代としては限界と言っても良いほど利便化された駅伝制度のジャムチがあった
ジャムチを整備したおかげで交易ルートが安定化して、モンゴルの支配下に入った国は安全に貿易を行えるようになったからむしろ経済は活発化した
でなきゃプラノ・カルピニやらルブルックやらがヨーロッパからモンゴルまで旅できるわけがないやろ

745 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:09:57.91 ID:sPU0cjVh0.net
>>733
国際法違反だらけなのに誰もろくに文句言わないのクソ

746 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:10:05.72 ID:wo7bLuYDa.net
>>728
イギリスに限らずヨーロッパの北の方の国は大概メシマズや
オマケにプロテスタントの清貧主義もあるし

747 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:10:11.89 ID:Sh5KM76T0.net
>>710
立ち回りの上手さは世界随一だよな

748 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:10:16.02 ID:oVIar/8Ma.net
>>703
でも加藤隼戦闘隊は?

749 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:10:16.36 ID:j8zJcwR1r.net
>>172
せやな
https://i.imgur.com/XOxw2fH.jpg

750 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:10:16.86 ID:V41KrIW70.net
>>50
大嫌いだけど大好きだよ♡

751 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:10:21.43 ID:KvKi0HgGd.net
アヘン戦争も畜生やけどじゃがいも飢饉も相当畜生
やっぱ自由貿易ってクソだわ

752 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:10:21.88 ID:T6nLUHjId.net
日本とかいう侵略国家を許すな

753 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:10:22.40 ID:INq8GFXKM.net
>>693
ドイツとスペインまで混ぜると国自体を嫌うことは無意味な気がする

754 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:10:24.68 ID:srfrb/e20.net
>>741
誰に許可とるんや、当時で

755 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:10:26.77 ID:PUlZE1Jq0.net
>>736
サンガツ
分かりやすい
>>737
西野プペルと似てるやん

756 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:10:31.10 ID:VANsvIQC0.net
>>703
あんまりなめた事言ってると地獄に逆落としやぞ

757 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:10:34.28 ID:wpA4IzzK0.net
イタリアはむしろ好きになる国筆頭だろ
ローマ帝国が四散してからの交易で成り上がった都市国家がルネサンス先導するもハプスブルクとフランスのおもちゃにされつつも救国の英雄マッツィーニとガリバルディが全土統一して
浮き沈み激しすぎてめっちゃおもろいやん

758 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:10:42.56 ID:Auc12MFj0.net
>>708
日本の勝ち馬に乗って周辺国全部から領土奪ったタイ

759 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:10:50.84 ID:7jNEspTBM.net
なんでこれで中国って声が挙がらんのか毎回不思議
なんかあるとすぐに一族皆殺しやら小国滅亡やらさせるし
最近でも文化大革命とかとんでもないことやっとるのに

760 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:10:52.65 ID:fDy2XeUsp.net
1位 イギリス
2位 アメリカ
3位 中国
4位 オランダ
5位 エジプト
6位 南朝鮮
7位 ギリシャ
8位 神聖ローマ帝国
9位 ソビエト連邦
10位 南アフリカ

761 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:10:58.49 ID:fm4clWWgD.net
>>670
覇権国家になったのは産業革命起きたからでしょ
順序が逆

762 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:11:00.74 ID:5EfNn8Oa0.net
スペイン好きやが侵略しまくってたのは好きやない
今のスペインあるのは侵略の結果かもしれんけど野蛮すぎてアカン

763 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:11:01.05 ID:C0lAkJlpM.net
そう言う頃アフリカは平和に村で暮らしてたん?

764 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:11:03.26 ID:Mb4wMyEF0.net
>>716
日本とかだと戦前戦後ではっきり断ち切れてるけど欧米は途切れることなく連続してるからな
もし日本が戦勝国だったなら差別なんて横行しまくってると思う

765 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:11:11.84 ID:6nQDSPPN0111111.net
>>744
そしてペスト菌を抱えたノミも旅した

766 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:11:17.50 ID:j0i/4q7PC.net
>>710
フセイン・マクマホン協定とかアフガニスタンとか世界中の無益な争いは元を辿れば多くがイギリスのせいってのが

後、ミャンマーの歴史。美女で知られたミャンマーの王女は侵略してきたイギリス軍司令官によって個人的な略奪の対象となり、以後消息が知れない

767 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:11:18.38 ID:0w5nddsEp.net
>>748
すこ��

768 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:11:18.98 ID:iZhmRXc10.net
>>739
暴れ回ったら米が折れてくれると思ってたのが完全に見込み違いやったよな

769 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:11:22.45 ID:Auc12MFj0.net
>>727


770 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:11:26.36 ID:NMEOvmd5a.net
プロテスタントが悪いのか利用した政治が悪いのかわからない

771 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:11:29.41 ID:sPU0cjVh0.net
>>757
リビアエリトリアソマリアエチオピアでカス行動してるからな

772 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:11:33.39 ID:+EcilmOCr.net
>>732
比島人も大虐殺やってる
マニラ大虐殺、リパ大虐殺ひどい
理由は比島人が日本軍でなくアメリカになびいたから

まあ、その後日本人自身も日本軍からアメリカになびいちゃったけど

773 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:11:34.39 ID:qUE1iMbs0.net
三角貿易のせいで未だにおかしなことになってるアフリカのこと考えると
ヨーロッパの連中のやってきたことに比べたら一時期だけイキッてた日本なんてたいしたことないよ
思春期にヤンチャしてた奴とガチのヤクザくらい違う

774 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:11:37.81 ID:o56nqRGaa.net
むしろイギリスは学んで好きになるやろ
ガチで主人公やん

775 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:11:38.95 ID:K83+VsxM0.net
>>738
相続に関してはちょっと違うやもしれん
けどモンゴル帝国も結局はジョチ、フレグ、チャガタイって別れて
さらにそのジョチも金青白オルドって分裂しとるくらいやからとにかく分かれやすいんや

776 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:11:40.03 ID:XbPdFV32d.net
>>712
ベルギーの奴隷政策えぐいよな
ノルマ未達成やったら腕切り落とすって普通にドン引きだわ

777 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:11:48.37 ID:JkMs8c3u0.net
>>757
職人文化は好きやわ
位置もいいし、地中海貿易の商業国家としては個性放ってる
大量生産移行はずっと失墜してるけど

778 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:11:48.50 ID:6ENXReh7M.net
ブリカスゥー

779 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:11:48.90 ID:04VnSGEN0.net
>>759
いうて世界史の範囲では重要視されてないからな

780 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:11:49.91 ID:BF1JvksX0.net
下関戦争からの流れも割と酷いよな

781 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:11:54.19 ID:R4RU2i1o0.net
>>765
歴史の皮肉やね

782 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:11:54.80 ID:/cB7dNHj0.net
一位ブリカス
二位スペイン
三位メリケン

783 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:12:00.75 ID:wpA4IzzK0.net
>>708
そらアルゼンチンやろ

784 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:12:00.89 ID:7PMdb4jWp.net
>>626
セーフじゃない
食糧がなかったんじゃない
天明の飢饉のときなんか奢侈財の利息払いのため津軽藩は上方に米をおくってる
徹底した領民軽視と石高制による統治システムが同時代のイギリスと比べて圧倒的に狂ってた

785 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:12:06.32 ID:3TiZZLsQa.net
イギリスとスペインじゃないの?

786 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:12:08.71 ID:KkXln21c0.net
この世で一番平和な統治をしたのって
江戸幕府だよね

787 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:12:08.97 ID:INq8GFXKM.net
>>710
わかる

788 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:12:11.28 ID:Wg+/qZ8Z0.net
てかネトウヨってマジで太平洋戦争が正しい戦争だと思ってんの?

789 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:12:11.35 ID:sPU0cjVh0.net
>>774
途中から闇落ちするのがアカン

790 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:12:12.60 ID:OlNUyLBMd.net
>>714
末期にはそれもあるな
フロンティアがあるうちは親の土地もらう前に上の兄弟は自分たちの土地をとっくに持ってたりするけど、拡大しきると親の土地の相続争いがシビアになっていくやろな

791 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:12:14.44 ID:1zwfPQHE0.net
>>1
アメカス
ブリカス
やろ

792 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:12:16.66 ID:mYFvxs2c0.net
ジャップの近代化して調子のってボコされる小物感すこ

793 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:12:22.50 ID:Auc12MFj0.net
>>754
清朝に決まっとるやろ
これが罷り通るなら日本も満州に鉄道作るわ

794 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:12:33.31 ID:Nu32CYSyM.net
でもイギリスさんがバトル・オブ・ブリテンで勝ってなかったら今頃ワイらはこうやって自由にインターネット出来てないよね

795 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:12:34.76 ID:uDdnKrIeH.net
>>759
中国は対外戦争ほとんどしとらん
他の地域と比べるとめっちゃ平和的やん

796 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:12:37.07 ID:wo7bLuYDa.net
>>766
ミャンマー大混乱の原因の4割くらいは日本軍だからあんまりブリカス馬鹿に出来んのよな…
タイ王暗殺したとか疑惑もあるし闇が深すぎる

797 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:12:37.50 ID:PLkBmz060.net
>>759
相場でいう織り込み済み的な

798 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:12:39.77 ID:6vXTgZL+0.net
>>759
1950以降なら五指に入るけど古代中国の畜生度なんか欧州列強と変わらんからな

799 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:12:41.30 ID:Vr5y45vAd.net
>>792
「いつまで『慰安婦』を持ち出すのか。日本と仲良くできないなら見捨てるぞ」と米国が韓国に言い渡した。J・バイデン(Joe Biden)政権が文在寅(ムン・ジェイン)政権を見限ったのだ。韓国観察者の鈴置高史氏が解説する。
耳にタコの「慰安婦」「徴用」
鈴置:東亜日報が興味深いニュースを報じました。バイデン政権の韓国担当者が同紙に対し、慰安婦や徴用工問題を唱え日本と対立を続けるのなら同盟を打ち切るぞ、と威嚇したのです。
「『最悪に突き進む』韓日関係に…米『韓国に対する期待を放棄するかも』と圧迫」(2月10日、韓国語版)から、その部分を訳します。
・バイデン政権当局者は1月9日(現地時間)、本紙に「私たちはQUAD(=クワッド、日米豪印戦略対話)の協議体化を急いでいる。日本との関係改善にも注目している」とし、「韓国が(日本との関係で)前に進まないなら、バイデン政権はパートナーとしての韓国に対する期待を放棄しうる」と述べた。
・この当局者は「我々が韓国から聞かされることといったら、シンガポールの米朝首脳会談の精神と、慰安婦、強制徴用問題だけ」、「世界的なイノベーション国家である韓国が、北朝鮮や日本問題に関しては、いかなるイノベーションもしていない」と語った。
韓国は元慰安婦、自称・徴用工を問題化して日本と摩擦を引き起こし、それを理由に日米韓の安保協力を拒んできました。しかし、同盟強化を図るバイデン政権は、歴史を言い訳に同盟を壊す茶番劇は辞めろと、就任早々から韓国を叱ったのです。
ことに慰安婦問題はB・オバマ(Barack Obama)政権当時、副大統領だったバイデン氏が日韓合意の保証人になって解決を図った経緯があります。(「かつて韓国の嘘を暴いたバイデン 『恐中病と不実』を思い出すか」参照)。
安倍晋三首相と朴槿恵(パク・クネ)大統領が交わした慰安婦合意を、文在寅大統領はいとも簡単に反故にした。そのうえ、「徴用工」にも対日戦線を広げました。顔に泥を塗られたバイデン大統領が「いい加減にしろ」と怒り出すのも当然です。
怒りの激しさは「パートナーとしての韓国に対する期待を放棄しうる」との表現からうかがえます。外交的な修辞にくるんでいますが、要は「日本との関係を改善しないと、同盟を打ち切るぞ」と言い放ったのですから。
日韓関係改善のフリ
――文在寅政権は日韓関係を改善するでしょうか? 
鈴置:しないでしょう。韓国政府にとって「改善」とは、何らかの形で日本政府が元慰安婦判決と自称・徴用工判決に従うことです。
ことに後者は「日韓併合は不法だった」と認めるよう日本に迫る判決です。「植民地になったことなどなかった」と信じたい韓国人の輿望を担った判決である以上、簡単に後ろに引けない。
一方、日本政府が譲歩する可能性はありません。「併合は不法だった」と認めるつもりは毛頭ない。国交正常化の際に結んだ日韓基本条約を覆すことにもなるからです。
だから「韓国は国際法違反の状態を引き起こした。自ら是正すべきである」と言い続け、話し合いも拒否しているのです。
日本と戦う際、韓国の頼みの綱は常に米国でした。が今回は、米国は韓国側に立たなかった。韓国の離米従中を決して許さない政権が登場したからです。韓国が歴史問題を言い募るほどに、米国はそれを言い訳と見なし、怒り出しているわけです。
全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/bba8b976431bfc9a3d0ac76b6b59c8047f0e7ba1

バイデン「更地やな?」
チョンモメン「」

800 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:12:41.92 ID:X3e/MAvcd.net
実際日本なんてヨーロッパと比べたら大して悪いことしてへんからな

801 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:12:43.95 ID:yB8fPS4Q0.net
>>700
マリとかいうなんか世界最大の金持ちを生み出したゴールデンな国
マンサ・ムサが倒せなかったけど勝手に金ばらまいて借金して帰った面白伝説すこ

802 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:12:48.25 ID:WD9W5bRj0.net
七年戦争とかあの辺よう覚えてないんやがええ本無いかな
ピョートルがフリードリヒ好きで停戦した戦いやっけ

803 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:12:49.88 ID:0w5nddsEp.net
>>756
軍歌より国民向けの曲のが物騒なの草

804 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:12:50.81 ID:JkMs8c3u0.net
>>774
ラスボスにした方が面白くなりそう

805 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:12:55.21 ID:uXiiTPgcd.net
このスレ見ててもわかるけどジャップって本当に差別好きだよな
顔だけじゃなく心も醜い

806 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:12:56.80 ID:srfrb/e20.net
>>788
日露まではええやろ
満州事変からは糞

807 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:13:00.36 ID:+w/nFXqrM.net
ドイツは無能ガイジなだけやしイタリアは都市国家時代に多少の畜生がおる程度やし嫌いになる要素あるか?

808 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:13:08.62 ID:qH6TZZIM0.net
ローマとかいう漫画の主人公みたいなヤツがボコボコ出てはザクザク消える国

809 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:13:10.95 ID:WUvqavJBd.net
>>788
そんなレスあるか?

810 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:13:12.80 ID:ME97htmO0.net
>>793
承諾せなしばかれるだけやんけ

811 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:13:14.32 ID:0focaNnn0.net
国家としてのアイデンティティーが出来上がるのが遅かった反動やろドイツ

812 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:13:17.46 ID:qUE1iMbs0.net
>>762
レコンキスタで取り返した時でさえ後ウマイヤ朝の統治下の方が平和だったみたいな話あるからな

813 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:13:19.14 ID:G6h7SKUS0.net
アメリカの対日政策以上に成功した植民地統治ってある?

814 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:13:20.51 ID:lXE52P5BM.net
>>718
統治する側の都合でしかないしな

815 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:13:28.67 ID:BtR01HjSM.net
>>796
アウンサン将軍が日本裏切ってイギリス側についたのが原因やろ

816 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:13:36.02 ID:whn5VPXw0.net
日独伊三国同盟が嫌いなだけやん

817 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:13:44.96 ID:fm4clWWgD.net
>>768
無条件降伏するまでボコり続けるで〜ってルーズベルトにチャーチルドン引きやからな
WW1でもベルリンは無傷やしあれは当時の戦争の常識には無かったことを考えなきゃならんと思うわ

818 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:13:46.17 ID:9dNQ1/xhp.net
>>792
ジャップの意味解ってる?
使い方知らないなら無理に使わない方がいいよ?

819 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:13:51.97 ID:sPU0cjVh0.net
>>801
金相場破壊してイスラム衰退の原因になった説草生える

820 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:13:53.58 ID:6ENXReh7M.net
ヨーロッパの盟主 イギリスの善行で打線

1(右) 貧しいインド人に沢山の仕事を与えてあげた
2(三) 困ってる海賊達を支援してあげた
3(遊) 中国人に快楽を与えてあげた
4(指) パレスチナのあたりをロシアとフランスで仲良く分けようとした
5(二) パレスチナにユダヤ人国家を作ることを約束してあげた
6(中) パレスチナにアラブ人が住めることを約束してあげた
7(左) 不毛の大地のオーストラリアに労働力を送り込んであげた
8(一) 世界中の文化財や財宝を1箇所に集めて色んな人に見せてあげた
9(捕) ルワンダの農耕民と牧畜民を明確に区別しわかりやすくしてあげた

821 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:13:54.35 ID:opgKX24ld.net
>>788
正しい正しくないではなく必然の戦争だったと思うで
ほっとけば日本が植民地になってたもの

822 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:13:57.46 ID:17xNOqFH0.net
1(二)ポルトガル
2(遊)スペイン
3(左)ロシア
4(中)イギリス
5(一)アメリカ
6(捕)フランス
7(三)オランダ
8(右)日本
9(投)バチカン市国(ローマカトリック)

ジャップはせいぜいライパチやわ

823 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:14:02.15 ID:w2sPCZvC0.net
中韓みたいに侵略された側の雑魚って劣等感やばそう
逆に侵略した側の日独は穏やかになってる気がする

824 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:14:04.10 ID:BW7Sl+0Od.net
ブリカスなんでこんなスレ立てたんや

825 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:14:07.90 ID:Mb4wMyEF0.net
>>707
文化力は経済や軍事に勝るという考え方もあるくらい強いよな
>>761
三角奴隷貿易での砂糖の利潤が最も大きい要素やったと思う

826 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:14:19.52 ID:R4RU2i1o0.net
>>775
本質的に部族社会やから分裂するのはしゃーないわ
逆に言えば、固有の文化を持たないからこそ、統治を現地に丸投げできて結果として急拡大ができたとも言えるが

827 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:14:20.96 ID:WmpJ7Veo0.net
当時のドイツがイケイケだったのはわかるけど日本さんドイツを過大評価しすぎやわ

828 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:14:21.86 ID:gKQbMZgcM.net
>>823
でも日本人はアメリカ大好きやん

829 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:14:23.52 ID:Vr5y45vAd.net
>>805
せやな
https://i.imgur.com/rWIeLy6.jpg

830 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:14:29.04 ID:iZhmRXc10.net
>>792
リットン調査団に切々と国際秩序について諭されてるのすこ

831 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:14:29.43 ID:mYFvxs2c0.net
>>818
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwww

832 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:14:30.04 ID:gZ4il2fK0.net
確かに日本人って韓国に悪いことしたと思うやつより東南アジアに悪いことしたと思うやつの方が少ないよな
韓国は平和な併合だけど、東南アジアは侵略やん

833 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:14:34.84 ID:sPU0cjVh0.net
>>820
ルワンダは違う定期

834 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:14:36.14 ID:/jxW5Qokd.net
一回蹴散らされたのに植民地欲しさにノコノコ戻ってきてまた蹴散らされたオランダさん...w

835 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:14:37.05 ID:wpA4IzzK0.net
>>788
正しい戦争って何?そもそも

836 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:14:38.49 ID:HdBD6qKF0.net
日本も嫌いになるだろ
キチガイ国家だし

837 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:14:40.43 ID:ME97htmO0.net
>>788
正しい戦争なんかないぞ

838 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:14:47.11 ID:oVIar/8Ma.net
>>772
そりゃフィリピン人がゲリラっちゃうから…
アメリカのベトナムでの例も同じで民間人に混じったゲリラの掃討は民間人毎が最適解やからしゃーない
論理感はおいといて

839 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:14:48.85 ID:wo7bLuYDa.net
>>815
裏切る前に使ったのは日本軍やぞ

840 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:14:49.72 ID:04VnSGEN0.net
>>806
自衛から段々欲出てきたなって感じだわ

841 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:14:51.41 ID:Auc12MFj0.net
>>815
ビルマ軍がすぐアウンサン暗殺して精算したからセーフ

842 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:14:51.86 ID:+EcilmOCr.net
>>768
日本軍が攻め込んだら、植民地支配されてるアジアの民衆がもろ手をあげて歓迎してくれるって幻想もな
現実は、反日親英米ゲリラがわきまくるっていう
日本軍ほと宣伝と現実の解離した存在はなかなかない
イギリスと大違い

843 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:14:52.31 ID:qUE1iMbs0.net
>>823
まあ侵略した側って国土が戦場になってる期間が無いか短いからな

844 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:14:59.02 ID:v6tYvMnxd.net
ワイも第二次世界大戦の日本のイキリ嫌いだわ

845 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:14:59.36 ID:yxom5OCF0.net
>>759
中国史なんて異民族の侵入と内政崩壊の歴史ばっかやん
所詮自国内で何やってようとも
帝国主義で他国侵略しまくる欧米列強のがやばいに決まってるやろ

846 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:14:59.72 ID:JkMs8c3u0.net
>>807
イタリアはイタリアになってからの方が魅力ないから好きになれないっていうのはわかる
都市単位では世界史屈指やのにな

847 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:15:02.91 ID:Vr5y45vAd.net
>>788
大東亜戦争な

848 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:15:05.39 ID:Y8DTT5F8d.net
どさくさに紛れて北海道盗りに行ったら反撃食らって結果北方領土で妥協して今も支持率アップのダシにして占拠しとるロシカスはええんか?🇷🇺

849 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:15:06.98 ID:h/hBuSls0.net
朝鮮は何で今の今まであの半島に固執してるんや
弱小で資源少ないんやからメリット無いし中国かロシアに取り込まれてた方がよかったろ

850 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:15:15.61 ID:Lp5DysKyM.net
イタリアとかいう毎回裏切るとこ
😠

851 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:15:22.25 ID:hcmuMqBT0.net
戦争に正しいもくそもねえわ

852 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:15:22.90 ID:V41KrIW70.net
>>848
殺す

853 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:15:25.55 ID:Wg+/qZ8Z0.net
>>821
なってへんやろ
当時の脱植民地主義知らんのか?
日本軍が1番死んだフィリピンなんて独立法で独立確定してたやん
なんで日本が植民地になってたと思うん?

854 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:15:27.84 ID:2xOjJwl4p.net
日本は先の大戦では悪役みたいなってるけど
あれはアメリカに敗れて汚名を着せられたからなのに…
本当は日本は植民地化されるアジア諸国のために戦ったヒーローなんだよだからアジア諸国は日本が好きなんだ

855 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:15:30.35 ID:9dNQ1/xhp.net
>>795
中国は対外戦争ほとんどしとらん×
中国は対外戦争ほとんど勝てない◎

856 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:15:45.18 ID:Q5edHnhR0.net
>>820
やブ糞

857 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:15:45.76 ID:R4RU2i1o0.net
>>761
産業革命が起こるには法整備された金融システムがいるんよ
そのためには植民地支配が不可欠なんや

858 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:15:53.25 ID:srfrb/e20.net
結局アメがベルサイユ条約の反省から帝政日本をしっかり統治したわけでな
糞猿の文明への挑戦とはいい表現だ

859 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:15:55.17 ID:6ENXReh7M.net
>>851
あるぞ低学歴
戦争に善悪はあるが正誤はある

860 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:16:04.09 ID:modcW2d4M.net
>>820
ルワンダはベルギーだったような

861 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:16:05.48 ID:uSP9gWIt0.net
ブリカスが建てた糞スレ

862 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:16:05.84 ID:j0i/4q7PC.net
>>796
別にミャンマーと戦ったわけでは無くイギリスと戦ったわけだし
ミャンマーが戦場になったのも、援蒋ルートの重要拠点として使われていたからだし
そもそおミャンマーの独立運動はWW1から続いていただけで、少なくともビルマに関してはアウンサンを支援した日本軍が非難されるいわれは全く無いな

863 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:16:12.47 ID:FFJp6pvsd.net
大日本帝国へようこそ🚬😎
https://i.imgur.com/nfYg6Hi.png

864 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:16:14.19 ID:Vr5y45vAd.net
>>795
朝鮮戦争…

865 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:16:18.11 ID:6ENXReh7M.net
>>859
日本語崩壊してたわスマン
善悪はないけど正誤はあるで

866 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:16:19.09 ID:6vXTgZL+0.net
>>849
弱小で資源のないのに戦後処理で核弾頭が燻ってる半島なんか犬も食わん
欲しがるメリットがない

867 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:16:19.75 ID:Wg+/qZ8Z0.net
>>847
呼び方はどうでもいいわ
君はどう思ってんの?

868 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:16:22.62 ID:7pNrQ6BL0.net
ワイはフランススペインやな 現代のはそうじゃないで

869 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:16:23.30 ID:0F2VsZoG0.net
総力戦怖いわ第一次でも第二次でも適当なところで講話しとけば被害少なく済んだのに被害がでかすぎて相手国完全降伏させな納得できんかったんやな

870 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:16:23.82 ID:Moawx7v80.net
イギリスやろ

871 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:16:25.04 ID:yB8fPS4Q0.net
>>735
継承制度が兄弟とかで分割するようになってるんだよな
だからトップがくたばると勝手に分裂して弱くなる
そいつらでケンカしだすとさらに弱くなってめでたしめでたし

872 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:16:27.13 ID:qUE1iMbs0.net
WW2の時の日本のイキリ具合はだせえけど
それまでイキってた連中が既得権益持った状態で大人になっちゃってイキりに時代遅れ感出し始めてたのはズルいとも思う

873 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:16:43.22 ID:6nQDSPPN0.net
>>838
自分の住んでるとこ侵略してきて
抵抗したら「ゲリラだからぶっ殺してしゃーない」って…
悪そのものじゃないすか

874 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:16:45.42 ID:+EcilmOCr.net
まあ、いまだに日本では日本軍のもってた幻想にとらわれてる人が多いがな
でも歴史をしっかり学んでいくと、イギリスの方が好きになるのが事実だわな

875 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:16:54.75 ID:mYFvxs2c0.net
日中戦争は悪
太平洋戦争は正義
独ソ戦は狂気

876 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:16:54.84 ID:m4v9nuBHa.net
>>768
「もうこの方針はいまさら変更できない」からの

いやこんなんどうやっても勝ち目ないやん……
うーん……万一奇跡のワンチャンがあるとすれば「暴れまくったら相手が心折れて講和出来る」とかかなあ……

「ちょっとボコればアイツらすぐ土下座してくるわw」

へのすり替えやぞ
前提がおかしくても腹括って異を唱えるやつがおらんのは
今も続く日本の伝統や

877 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:16:57.60 ID:qUE1iMbs0.net
>>869
総力戦とかいう概念を作り出したナポレオンが悪いよー

878 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:16:59.38 ID:Vr5y45vAd.net
>>867
はやく在日帰国して欲しいわ現金化あくしろ

879 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:17:00.77 ID:6ENXReh7M.net
>>833
>>860
この冤罪含めてこのコピペが好きなんや

880 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:17:06.71 ID:gKQbMZgcM.net
>>795
回数で言ったら日本も少ないぞ
やらかしがめっちゃデカイだけで

881 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:17:07.34 ID:fm4clWWgD.net
>>858
反省というより単純に赤化されたくなかっただけやろ
実際高度経済成長無かったら赤化しててもおかしくないし

882 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:17:22.64 ID:hlwvlHped.net
イギリス「今でも一番の先進国です」

これが現実だしチカラ持ってる国ってことよ

883 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:17:22.65 ID:6ENXReh7M.net
>>855
これが低学歴かー

884 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:17:23.02 ID:BBPXb/lZ0.net
日本…?

885 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:17:24.89 ID:JkMs8c3u0.net
産業革命が必要な下地は金融システムが必要で
その前に民間中心の共同出資を経てないと無理やで
つまり日本で起こすにはずっと大阪が中心になって商人中心の国になっていないと起こりえない

886 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:17:25.21 ID:EBr1SKng0.net
極東裁判の弁護士すこ
「こんないい人たちが戦犯を犯すはずがない」って論法で数々のA級戦犯を生んだらしいね
日本人のディベートの下手さは異常や

887 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:17:30.59 ID:Wg+/qZ8Z0.net
>>835
戦争を正当化してるネトウヨに聞いてくれ

888 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:17:33.98 ID:GzkVMgp20.net
ブリカスくたばれ

889 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:17:36.13 ID:gKQbMZgcM.net
>>849
それ割と戦後日本にもブーメランなのでは

890 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:17:40.65 ID:9duKLN6ur.net
>>859
どっちもあるやんw

891 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:17:48.24 ID:6ENXReh7M.net
>>880
基本外出ようとしたの秀吉と日帝だけやしな

892 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:17:53.55 ID:FFJp6pvsd.net
ちなイギリスの全盛期
https://i.imgur.com/9HZ0aCW.png

893 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:17:54.26 ID:xAXdLfCA0.net
>>759
民主化が上手くいってたらなあ...

894 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:17:56.70 ID:ik/34Z4Sa.net
ブリカスを入れないとエアプ言われるやろ
狙ってやってないなら学んでないやんけ

895 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:18:03.62 ID:Auc12MFj0.net
>>853
確定してたって言うけどそこから何十年も動き無かったんや
だからアギナルドみたいに日本に期待する人まで出てきたんやで

896 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:18:04.29 ID:xbiwKTxc0.net
はっきり言って日本人なんかより
中国の貧しい省の人たちの方が生き残る資格あるよね

897 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:18:05.71 ID:6ENXReh7M.net
>>859
>>865

898 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:18:10.00 ID:DsqHHdAfd.net
ブリカス

899 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:18:16.90 ID:qUE1iMbs0.net
日中戦争を始めたのがそもそもの間違い
対ロシア牽制の言い訳になる範囲で満足しとけと

そもそも中国みたいなやべー土地を侵略してもデメリットの方がでかいという

900 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:18:22.50 ID:yxom5OCF0.net
>>862
牟田口という愚将のせいで日本軍見限り
イギリスに媚び売る政策に変えたのは草

901 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:18:22.53 ID:Mb4wMyEF0.net
>>759
中国はそもそも人口が多いんだから比較にはならんで

902 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:18:34.22 ID:9dNQ1/xhp.net
>>880
その日本に侵攻してもやられ
防衛しきれず全土蹂躙された中国という雑魚国家ぎありましてね

903 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:18:36.03 ID:7VCQM/Rjr.net
ビスマルクくんあの世でヒトラーの悪行に発狂してそう

904 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:18:36.91 ID:HU8EGDa8d.net
イギリスのインド虐待

905 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:18:40.09 ID:V41KrIW70.net
>>887
いや正しい戦争なんかないだろアホか
どんな英雄的であっても戦争は悲劇的で喜劇的

906 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:18:42.62 ID:j0i/4q7PC.net
>>839
日本軍は慈善事業で何の得も無くてもブルマの独立派を助けるべきで、その際ビルマ人を使うのも戦わせるのも悪ってか
そんな馬鹿な
ビルマの独立運動は日本と関係無くWW1から続いているのに

907 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:18:46.07 ID:sjspdYZAF.net
古代から中世くらいまでは中国おもろいんだけど近世になると影薄くなるんよね

908 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:18:53.50 ID:m/JxipBsd.net
>>759
勝手に内戦するから…

909 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:19:01.45 ID:gKQbMZgcM.net
>>886
まぁ極東裁判は事後法で裁いてる時点で明らか結論ありきの裁判やったし
多分誰が弁護士やっても結果は同じやで

910 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:19:02.44 ID:kB895Yevd.net
>>902
やめたれw

911 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:19:04.38 ID:llJS22neM.net
>>1
アメリカ人が好きな国ベスト5
イギリスカナダドイツフランス日本

この中での変動はあってもこの上位5国はここ最近変わっていない
ソース: https://news.gallup.com/poll/287153/iran-north-korea-liked-least-americans.aspx

912 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:19:06.87 ID:6ENXReh7M.net
>>759
まるでジャップが一族皆殺しとか氏族滅亡とかやってなかったみたいな言い方やな

913 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:19:07.38 ID:WUvqavJBd.net
中国ってなんでもっと拡大しなかったんや
モンゴルみたいにいけたやろ

914 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:19:12.35 ID:kER3b1KX0.net
ベルギーとかいう通り道のくせにやることはやってた国は好きやで

915 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:19:13.80 ID:R4RU2i1o0.net
産業革命のためには、資本家の形成と事業資本に投資ができる法の構築が不可欠なんよね
19世紀の清はめちゃくちゃ好景気だったけど、金持ちの奢侈に浪費されて大規模な事業投資が行われることはなかった
イギリスには植民地があってその土台が揃っていた

916 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:19:14.75 ID:t7DRjH1H0.net
>>842
いうて結構な勢力が歓迎してるで実際
どっちも糞だっただけやろ

そんなんでよくイギリス持ち上げる気になるな
管理が行き届いたペットショップだから
アジアン売ってるペットショップ良いやんって言ってるようなもん

917 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:19:18.16 ID:FLslb1U/0.net
>>873
だから倫理感は置いといとるやろ
ゲリラの掃討は民間人からはナポレオン戦争の頃から変わらん
だからこそ戦争はやめようね!

918 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:19:24.34 ID:eUj1mTU00.net
キリスト教と蛮族ゲルマン人さえなけりゃローマは存続できてたやろうか
正直蛮族共が幅を利かせてなけりゃその後の世界史ももうちょいマシだったんやないか

919 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:19:24.52 ID:ZiLoeQ8JH.net
イタリア君さぁ

920 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:19:26.89 ID:+w/nFXqrM.net
王道の主人公国家 ギリシャ・ローマ
勝利至上主義の主人公国家 イギリス・アメリカ
ライバルポジション国家 イラン王朝群・イスラーム王朝群
かませ犬ポジション国家 ドイツ諸侯

921 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:19:34.99 ID:GxHvDjSUM.net
>>879
嘘コピペはあかんと思うで

922 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:19:35.35 ID:R4RU2i1o0.net
>>913
内需で全てを賄える国やからなぁ

923 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:19:41.60 ID:+POAhGobr.net
ブリカスはそもそも王政復古したのが間違いだった

924 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:19:51.80 ID:fm4clWWgD.net
>>876
無条件降伏突きつけられたからそうならざるを得なかったんやぞ
無条件降伏って文字通り何されるか分からんし

925 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:19:53.00 ID:m/JxipBsd.net
>>902
抵抗はしたんだぞ黄河破壊して…

926 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:19:53.15 ID:6ENXReh7M.net
>>893
行くわけないやろ低学歴
なんで低学歴低収入負け犬って民主主義が無敵で最高で唯一の最適解的なシステムだと思ってるんや?

927 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:19:54.59 ID:7Wwk1Ydga.net
今の倫理観で植民地駄目とか言うのは違うよねえ
少なくとも一次大戦以前は帝国主義は普通の事だったんだから

928 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:19:57.22 ID:uSP9gWIt0.net
>>788
そんな事言ってる奴誰もいないのにわざわざレスするかw

929 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:20:00.12 ID:8UltbUsKd.net
イギリスって同じキリスト教相手でも容赦ないよな

930 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:20:01.35 ID:mYFvxs2c0.net
>>913
ほぼ=や

931 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:20:01.46 ID:srfrb/e20.net
>>919
案くらいのお気楽気楽のほうがええんやないか

932 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:20:05.13 ID:qUE1iMbs0.net
>>913
今まさにモンゴル帝国を夢見て拡大してる最中やん

933 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:20:07.47 ID:9duKLN6ur.net
>>906
ブルマだと...

934 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:20:08.78 ID:HdBD6qKF0.net
神風特攻とかいう罪のない国民の命を犠牲にする鬼畜作戦を許すなや

935 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:20:09.41 ID:WUvqavJBd.net
圧倒的に中国が強い時に世界制覇すればよかったんや
古代ならいけたやろ

936 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:20:09.82 ID:WAKlKYZNa.net
イギリス
イングランド
GBR

937 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:20:21.14 ID:6ENXReh7M.net
>>913
異民族対策でそれどころやなかったんやで

938 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:20:31.15 ID:wo7bLuYDa.net
>>893
民主化してもしなくても民族主義が無くなる訳じゃないのがね

939 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:20:34.09 ID:0focaNnn0.net
>>913
中国の定義がようわからんが
基本よええもん
防衛戦と内乱平定でいっぱいいっぱいやし
よそでる旨味もそもそもないし

940 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:20:37.42 ID:KkXln21c0.net
いくつもの文明を葬り去ってきたのが
ローマ帝国とかいう鬼畜

941 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:20:39.08 ID:WUvqavJBd.net
>>932
もっと周りが雑魚の時にやるべきやったろ

942 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:20:41.28 ID:Wg+/qZ8Z0.net
>>895
確定したのは1934年で独立したの1946年やぞ?
アギナルド以降のww2直前の脱植民地主義の話してるんやが
で君はなんで日本は植民地にされると思ってんの?

943 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:20:42.12 ID:VANsvIQC0.net
武藤章とか表に残ってる発言すべてがイキリカスみたいな奴がのさばってるし
こいつと木村兵太郎は絞首刑になって気分が晴れるタイプのカス

944 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:20:42.51 ID:m4v9nuBHa.net
>>924
開戦決定時の話しとるんやが

945 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:20:43.52 ID:bIzFdyK3d.net
白人って自分達が世界めちゃくちゃにしたくせにデカイ面して人権とか環境とかよう言うわ

946 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:20:45.53 ID:srfrb/e20.net
>>934
志願するやつもそうだし命令に従う奴もおかしいよ

947 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:20:48.11 ID:K83+VsxM0.net
>>826
それはあるな
固有の文化持ってたら征服地の文化を染めるにしても受け入れるにしても抵抗があるやろうからな
そういうしがらみが無かったからこそウイグル人中国人ペルシャ人でも登用できたんやろし

948 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:20:52.21 ID:fm4clWWgD.net
>>934
それより戦略爆撃を叩かなあかん
あれはホロコーストや

949 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:20:55.87 ID:uiPYuJnL0.net
イギリスフランスドイツ定期

950 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:20:56.88 ID:gKQbMZgcM.net
>>927
でも柳条湖事件は当時の価値観でもアウトやろ

951 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:21:00.75 ID:j0i/4q7PC.net
>>900
無能はしゃーないが、到底勝算の無い計画が実行されたのは
インドビルマの独立を支援するという大義名分に動かされたのが大きい
アウンサンはともかく、チャンドラボーズが一枚上手だった

952 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:21:05.94 ID:7pNrQ6BL0.net
イタリア嫌いとか暗黒時代の蛮族やぞ
ルネサンス時代をすこれ

953 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:21:08.67 ID:R4RU2i1o0.net
>>935
無理や
農耕民族は騎馬遊牧民族には勝てへん

954 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:21:18.27 ID:7PMdb4jWp.net
>>907
中国史のいまだ時代区分論はっきりせんやろ
明から近世だったり宋からだったり

955 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:21:21.98 ID:6ENXReh7M.net
>>939
その中国に勝てなかったジャップってどんだけ弱いんや…?

956 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:21:24.48 ID:srfrb/e20.net
>>948
スペインの北西部に住んでそう

957 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:21:25.73 ID:JkMs8c3u0.net
>>913
強そうに見えて軍事弱くて、文化の国やで

958 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:21:27.06 ID:nQjFI9+50.net
ブリカス定期

959 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:21:28.15 ID:8UltbUsKd.net
>>925
日本軍は攻撃出来ましたか?(小声)

960 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:21:30.29 ID:97P3FzyB0.net
世界史やったけどアメリカぐらいしか嫌いにならんやろ

961 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:21:32.00 ID:yB8fPS4Q0.net
>>759
まあ三国志の時代から民族浄化してるのはドン引きするよな
噂流すと簡単に有能な部下殺したりとか、無能がきたら歓迎して有能は干すとかw
人間の本質的なえげつなさの歴史みたいなところはある

962 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:21:38.90 ID:WmpJ7Veo0.net
誰もが平等なパラダイスみてえな国を作りてぇ

963 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:21:48.19 ID:gKQbMZgcM.net
>>946
意外と志願兵もいたのよな(そうでない奴も勿論いたけど)
知覧特攻平和館行って驚いた

964 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:21:49.26 ID:9dSg2YYw0.net
でも軍服カッコいい

965 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:21:55.98 ID:wpA4IzzK0.net
>>887
いや煽り抜きで純粋に気になるから教えてくれ
それとも正しい戦争なんて存在しないと思っててその上で「『正しい戦争』が存在すると思ってるネトウヨwww」みたいな煽りの文脈で出てきたレスなんか?

966 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:21:56.62 ID:WUvqavJBd.net
>>957
>>953
そうなんか🤔
攻めはイマイチか

967 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:21:57.18 ID:lU5nCF4z0.net
西ヨーロッパの国々

968 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:21:59.30 ID:sjspdYZAF.net
>>913
地形的にはあんなもんだろ
奥地は砂漠か山だぞ
土地は有り余っているから海洋国家に向かうモチベが弱かったんよな

969 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:21:59.34 ID:I2CGueTqd.net
>>935
足がない

970 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:22:03.73 ID:9daKeb9Qa.net
>>124
奴隷貿易は売り込み側の黒人国家の商品やん
ただ移送距離が長すぎて死ぬやつは見捨てるしかなかっただけやろ?

971 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:22:13.83 ID:KkXln21c0.net
人は争わないと増えるから
そろそろ間引きの時期

972 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:22:14.20 ID:xAXdLfCA0.net
>>926
アホか民主化してたらこんなに中国驚異じゃねえだろ

973 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:22:16.83 ID:wo7bLuYDa.net
>>906
名目じゃ植民地主義否定しとるのに実質的に植民地獲得しようとしてる矛盾の塊なのは当時から馬鹿にされとる原因やぞ

974 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:22:18.74 ID:fm4clWWgD.net
>>944
開戦決定時にしてもそこまで総力戦になるとは誰も思ってなかっただろうよ
WW1の反省もある当時の戦争の常識からしてそこまで責める気にはなれんわ

975 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:22:19.70 ID:h/hBuSls0.net
植民地から資源吸い取る為にこちらから莫大な資材投げ売ったのほんとズレてるよな日本帝国
朝鮮も満州も使い潰すつもりでやれや
痩せた欲出して大陸進出しようとするから痛い目遭うんよ

976 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:22:21.31 ID:m/JxipBsd.net
>>959
日本軍(朝鮮人)が喜んでころしてたろ

977 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:22:26.77 ID:6ENXReh7M.net
>>902
で、ジャップはその戦争勝てたんだよね?

978 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:22:28.07 ID:ND2c71nra.net
実際1930年代後半って誰が首相でもあかんかったろ
協調外交でもしようものなら5.15や2.26で殺されるんやし
広田弘毅も近衛文麿も実際しゃーなかったんや
無能なのは間違いないが

979 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:22:30.44 ID:V41KrIW70.net
煽りたいだけな歴史好きでも何でもない奴が沢山おるなあ

980 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:22:41.44 ID:qUE1iMbs0.net
>>941
東と南はアメリカが睨みを西と北はソ連が睨みを効かせてたからな
中国の国力もそんなに強くなかったし、雑魚が雑魚でも手が出せる状況じゃなかったと思うわ

981 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:22:42.12 ID:jSluaumyM.net
>>258
阿片なんかよりイラク戦争のほうがゴミだろ

982 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:22:43.09 ID:Zb6DqUJ2M.net
>>40
朝鮮
日本は韓国と北朝鮮の人たちに悪いことをしたよね?

983 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:22:43.27 ID:R4RU2i1o0.net
>>966
銃のない時代は馬が強すぎるんよ
あのローマですら地中海帝国に留まってたわけで、つまりはそういうことや

984 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:22:44.88 ID:OlNUyLBMd.net
>>929
国教会やからほか全部異端なんやろ
異教よりマシ程度の認識や

985 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:22:45.96 ID:m4v9nuBHa.net
>>946
一家一族単位で村八分食うのに従わん方が難しいやろ
当時の方が家の重要度遥かに高いし

986 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:22:58.87 ID:7pNrQ6BL0.net
>>913
数千年北方民族に悩んでるの今も続いとるからしゃーない

987 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:23:03.91 ID:Mb4wMyEF0.net
>>915
中華王朝ってどれもこれも効率の悪さが凄いよな
まったく実用的でもなくてもっぱら権威権力のために使われるから(奢侈)
なのに制度だけは世界でもずば抜けた中央集権体制っていう

988 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:23:06.69 ID:j0i/4q7PC.net
>>914
それに比べてオランダは・・・・堤防決壊させるぐらいやれよ

989 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:23:07.04 ID:nQjFI9+50.net
イッチもしかして朝鮮学校出身とかだったりするの?

990 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:23:08.19 ID:WmpJ7Veo0.net
>>979
ほんこれ
政治豚ってやっぱりガイジやわ

991 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:23:13.87 ID:xqwrlM8C0.net
ブリブリ

992 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:23:19.22 ID:4C7/xcY70.net
英国紳士なだけたぞ

993 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:23:20.47 ID:6ENXReh7M.net
>>972
???
低学歴には日本語通じてへんのか?

でもまぁせやろな同意やわ
民主化なんかしてたら絶対にこんなに成長してへんやろ

994 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:23:26.84 ID:i7xeMbKvM.net
>>913
充分拡大できたやろ
モンゴルは凄すぎた

995 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:23:28.21 ID:eUj1mTU00.net
>>975
ほんまなんで中国大陸に進出しようとしたんか訳分からんわ
満州だけ保守できればそれでよかったやんけ

996 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:23:30.69 ID:kPWOw3EZ0.net
ぶりかすはレジェンドだとしてベルギーだろ普通

997 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:23:35.90 ID:fm4clWWgD.net
>>983
マスケットとカノンの時代までは騎馬最強やぞ

998 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:23:45.65 ID:FLslb1U/0.net
まぁフィリピン人の間では発展できなかったのは日本のせいっていう考えあるみたいやけど
フィリピンが発展できなかったのは日本やなくてマルコスのせいやから
それは間違いないで

999 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:23:47.08 ID:m4v9nuBHa.net
>>974
すでに欧州で開戦してたから予測も立ってたし天皇も陸海軍もそう思ってたぞ

1000 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 11:23:47.44 ID:6ENXReh7M.net
まーだ日本は中華より格上だと思ってる低学歴低収入負け犬ネトウヨ多すぎやで

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
220 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200