2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】中学生の政党支持率判明、自民党圧勝

1 :アフィリエイトは禁止:2021/02/15(月) 09:11:56.48 ID:qpxUoT14M.net
https://i.imgur.com/KwlXZlj.jpg

https://i.imgur.com/dQXXwgD.jpg

本日は、7政党の代表が集まり、常翔学園中学校にて模擬選挙授業が開催されました!
各政党から選ばれた議員がマニフェスト等を中学3年生132名にプレゼンし、私は自民党を代表して発表しました。
話を聞いた上で、全生徒による投票が最後に行われ、他党を破ってダントツでトップ当選させて頂きました!

https://twi★tter.com/haradaryo_net/status/1360581079376142340

2 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:12:06.89 ID:qpxUoT14M.net


3 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:12:12.73 ID:qpxUoT14M.net
ええw

4 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:12:20.66 ID:qpxUoT14M.net
若者は自民党支持

5 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:12:48.31 ID:qpxUoT14M.net


6 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:12:54.81 ID:oL9BriuKM.net


7 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:13:10.53 ID:vIma2M2WM.net
グロ

8 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:13:12.78 ID:ka8Xz8Fg0.net
N党の名前こんなんやっけ

9 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:13:18.54 ID:p3r94wTKM.net
これだから

10 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:13:26.79 ID:LAAUfl/EM.net
終わってて草

11 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:13:43.72 ID:VpiJAWsUM.net
サヨクwwwwwww

12 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:13:50.06 ID:yA8ClYLD0.net
公明共産のガチ感

13 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:14:18.70 ID:jUSv1TiT0.net
N国に負ける立憲wwwww

14 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:14:19.06 ID:g+OJJeVW0.net
共産党すげええ

15 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:14:27.24 ID:ShE3OySF0.net
そらそうやろ

16 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:14:36.59 ID:RIWuWmQyM.net
ちょうどネットで真実のお年頃やろ

17 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:14:47.92 ID:JvPqziLLd.net
立憲に草

18 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:14:50.81 ID:28eoeJg50.net
N国最高やん

19 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:15:19.48 ID:3ruU+SGv0.net
わかる
立憲民主を支持してるのってジジババなんよな実際

20 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:15:24.13 ID:TVpx/jT6d.net
公明党で草

21 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:15:49.86 ID:XHtEyVgda.net
世間知らずほど自民支持

22 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:15:53.55 ID:6BY/Ahx8a.net
>>20
宗教やからな

23 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:16:09.55 ID:ShE3OySF0.net
@peacefulworld99
「れいわおじさん」「パンケーキおじさん」の印象操作に成功し
テレビでも度々目にする菅首相率いる自民党が有利なのは自明でしょう。
たった15分のプレゼンでは、そのハンデを埋めるだけでも至難の業です。
政党名を一切出さず顔を隠した上で、政策だけでプレゼンする方式で実施してください。

24 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:16:43.54 ID:O1URMRXz0.net
立憲終わってて草

25 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:16:53.29 ID:LAAUfl/EM.net
団塊の世代がいなくなったら野党壊滅するという事実

26 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:16:54.49 ID:iMwFVT5Y0.net
自民が圧勝するのはまあわかるけど公明維新の得票率は怖いわ登壇者の質の問題なのかそういうネットとかに流されてるのか

27 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:16:55.40 ID:U2US7jryr.net
>>1
なお偏差値

うーんこの
http://imgur.com/kEjRLyi.jpg

28 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:16:56.11 ID:+Oem2d6Sa.net
公明20%もおんのか…

29 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:16:58.19 ID:mMDRpRLhM.net
多数派以外に入れると恥ずかしいし的なアレで支持率が高いんやろ

30 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:17:32.08 ID:IcFAEqonr.net
つ令和

31 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:17:42.93 ID:4H/T424Lr.net
>>29
むしろ一番イキりたいお年頃やろ

32 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:18:01.48 ID:LAAUfl/EM.net
>>27
中学偏差値やし中庸やぞ
これが全国平均レベル
標本として最適

33 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:18:21.87 ID:IcFAEqonr.net
>>29
むしろ、反抗期や厨二病で少数入れたがるやろ

34 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:18:31.68 ID:VpiJAWsUM.net
サヨク同士がネットで工作活動頑張ってるのになんでや...😭

35 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:18:45.84 ID:iE+YSJaHa.net
ぶっちゃけ自民党しか知らん奴が大半で
かつ自民党が何してるかも知らんと思う

36 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:18:59.43 ID:U2US7jryr.net
この子達は「知らない間に」香港🔥される子達やな



ま。どーでもエエな
良い子だけ生き残ればエエ
http://imgur.com/Ru3H0GF.jpg
>>1

37 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:19:08.46 ID:LAAUfl/EM.net
>>35
政策プレゼンしてるんだよなあ

38 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:19:14.33 ID:IcFAEqonr.net
NHK党は立憲民主党の強敵(とも)やからへ

39 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:19:37.32 ID:9Ax44bTna.net
>>27
偏差値40とかクソ底辺校で草
やはり低学歴ほど右翼なんやな

40 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:19:40.33 ID:hdkt/Afr0.net
いつの間にN国の名称変わってん?

41 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:19:43.59 ID:ShE3OySF0.net
政党それぞれ15分間発表した後30分意見交換

42 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:19:44.87 ID:P7aYMULnd.net
そらまあね

43 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:19:47.65 ID:wZB7IgHEd.net
共産多いのは問題やろ

44 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:19:49.63 ID:MDIm67aCd.net
NHKやれいわ以下の国民民主って・・・

45 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:20:03.62 ID:s1U/TTQ5r.net
そもそも中学生が共産とかれいわ支持してたら怖いやん

46 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:20:05.86 ID:ShE3OySF0.net
>>40
ゴルフ党になったとこまで覚えてる

47 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:20:31.70 ID:i8VNDMJz0.net
そりゃ自民党は大企業ばっか優遇しよる!!って叫ばれたら大企業の親持ちのガッキは自民入れるやろ

48 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:20:37.04 ID:AzZmro6UM.net
しっかり創価おって草

49 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:20:41.73 ID:3DJFhM1c0.net
選挙権無いしな
とりあえず適当に有名な所選ぶやろ

50 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:20:51.31 ID:JyK0cR620.net
創価キッズおるねぇ

51 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:21:02.15 ID:ExPzpZzia.net
ワイはそうはいかんざきってCMが好きやったから公明党に入れてたやろな

52 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:21:07.13 ID:solIpDgbM.net
親がちゃんとミンスの悪夢を教えてるんやろなあ
松本ドラゴンとか

53 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:21:15.15 ID:5FAzjiAV0.net
むしろ中学生が与党以外人気だったらやばいやろ
選挙権ある人でも与党だから支持してるて人多いんやし

54 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:21:22.18 ID:cQSJPxgGr.net
どの人形がいいって聞いてるようなもんだよ

55 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:21:23.58 ID:mSYriGZD0.net
>>27
中学受験したことないんか?

56 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:21:44.12 ID:LtIOP2ET0.net
他しらないだけやろなあ

57 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:21:48.90 ID:IfuVYLijd.net
中学生なら自民党支持しててもおかしくはない

58 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:22:07.43 ID:i8VNDMJz0.net
これ創価高校でやったらどうなるんやろ?

59 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:22:07.63 ID:VkzLLXG60.net
中学受験で偏差値40とかもう行く意味ないやろ

60 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:22:23.46 ID:zeh69NL5r.net
そら中学生なら底辺向け政党なんて興味ないわな

61 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:22:27.42 ID:BIkoJI8h0.net
野党支持が多かったら野党が与党になってるんだけど?

62 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:22:29.26 ID:a9cLfTDX0.net
10万とかいうわかりやすい恩恵があったからか?

63 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:22:34.58 ID:0z+rLY2td.net
立憲の不人気ヤバいな

64 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:22:39.46 ID:0gfJgxOH0.net
さよく朝からイライラで草

65 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:22:49.68 ID:VpiJAWsUM.net
サヨク「ギャオーン!」

66 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:23:37.70 ID:9TLErUEVa.net
学会の子多そう

67 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:23:54.87 ID:iMwFVT5Y0.net
2014年の沖縄県知事選の高校生模擬投票も面白い結果やで
維新のやつが得票率50%越えで自民と翁長はそれぞれ20%ほどと実際の選挙結果とはかけ離れたものになった
これに関しては下地のプレゼンの上手さがあるから政党関係ないとは思うけども

https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/46292

68 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:24:22.88 ID:M5+2Yfez0.net
政党名隠してやればいいと思う

69 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:24:51.43 ID:xAXdLfCA0.net
やっぱ学会員票強いな

70 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:25:15.07 ID:96Ah59Fj0.net
民主党さん…w

71 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:25:21.97 ID:6YejQdph0.net
政党名隠してやるのって実効性考えてないと思うんだけどどうなんやろ
首長レベルなら普通にマニュフェスト未達成とかザラにあるのに

72 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:25:43.61 ID:yoBoQWMm0.net
野党って国会で、「ソーリ!ソーリ!」みたいなのいうのやめたらええのにな
あれのイメージがかなり悪い、特に子供達にはそうだろう

73 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:26:09.71 ID:YDmSlfzQ0.net
中坊に政治関わらせるとかどんだけオワコンなの?

74 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:26:55.11 ID:oGZ/9/DVd.net
中学生くらいの政党の認識なんて自民、公明、共産、その他のうるさい奴等程度しかないやろ

75 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:27:10.80 ID:BiUnZ38p0.net
>>23
4ヶ月位テレビ見てない人かな?

76 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:27:18.05 ID:PVH34Ehfp.net
中学生レベルってことよな

77 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:27:29.10 ID:/my2MGu5a.net
アホ中学でまとめ大好きキッズ達がした選挙ならこんなもんやろ

78 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:27:56.48 ID:gZ4il2fK0.net
これそれぞれ中身はなんてプレゼンしたの?
これ本当?

https://i.imgur.com/nsotob6.jpg

79 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:28:53.64 ID:4y9yMlOi0.net
平成後期とかゆとり以下やろ

80 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:29:07.69 ID:GZwaUaRo0.net
>>58
公明党以外来やん

81 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:29:15.29 ID:QvabEMq10.net
常翔学園は今国公立の合格者が急上昇で、狙い目やわ
うちは特待受かったけどいかんかった

82 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:29:28.86 ID:oRdwTX1yp.net
そもそもアホすら扇動出来ないならそれこそあかんやろ

83 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:29:47.43 ID:GZwaUaRo0.net
れいわと共産党は議員ですらなくて草

84 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:29:49.61 ID:e+jWQESE0.net
れいわゼロ出くさ

85 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:29:53.02 ID:N1Znv1RG0.net
中学生は労組に所属してないからしゃーない

86 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:30:18.35 ID:uP+MTuRQ0.net
中学生なんてネトウヨになりやすい時期やからそらこうなるよ
世の中知らないしな

87 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:30:18.37 ID:tuIeK2SLM.net
常翔って啓光学園やっけ?
公明党2割ってすごいな

88 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:30:40.56 ID:I7g5Meuw0.net
>>78
れいわとか共産は実際言ってるし本当やろ

89 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:31:08.85 ID:lJCxiucH0.net
ネトウヨが公明党に入れたやつ探してそう

90 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:31:24.83 ID:jAgeHX5C0.net
むしろ世情とある程度一致するのは当然やろ
大きく変わる方が怖いわ

91 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:32:03.15 ID:uP+MTuRQ0.net
都会の人間ほど野党に投票してる割合多いんやで
自民党支持してるのはかっぺ

92 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:32:28.25 ID:KOVpl0tr0.net
なんで維新ってネットとかこんな人気あるんや

93 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:32:30.89 ID:niaNkzGb0.net
立憲は石垣のりこみたいなアホ活動家連中を切ってくれや
せっかく泉、中谷、小川みたいな有望な若手がおるのに

94 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:32:32.30 ID:Ap0NLuH/M.net
>>78
上と下矛盾してない?
借金増えても問題ないならバラマキ政策やらん理由ないやん

95 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:33:05.66 ID:niaNkzGb0.net
そら改憲したいやろ

96 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:33:06.62 ID:D2tdyl6fa.net
政党名隠して政策だけでやったら逆転しそう

97 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:33:17.26 ID:oRdwTX1yp.net
右上のおめでとう��でなんか草

98 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:33:19.00 ID:7l8QotHM0.net
れいわ0は草

99 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:33:47.96 ID:uP+MTuRQ0.net
>>96
ネームバリュー強すぎよな
日本国民バカだから自民党って名前だけ見て投票してそうやし

100 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:33:52.27 ID:N1Znv1RG0.net
>>93
悪目立ちする奴を切ったら糞みたいな小川の映画がやり玉に挙げられて評判落ちるからしゃーない

101 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:33:58.96 ID:gZ4il2fK0.net
>>94
回答が悪かったんじゃないの?
それにそういう質問した奴がいたとしても周りがそう考えるかどうかは別やろ

102 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:34:08.37 ID:hk/t6H0m0.net
公明w

103 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:34:28.54 ID:GZwaUaRo0.net
>>98
あの政党は中学生には受けやんやろ
支持層ケンモメンしかおらんやろ

104 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:34:47.09 ID:qCr3v3hQ0.net
>>91
都会田舎というより東西だろ
https://i.imgur.com/4XJIvGO.png

105 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:34:56.73 ID:M5+2Yfez0.net
東京のエリート高校でやってみてほしい

106 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:35:11.39 ID:hk/t6H0m0.net
ガキが見ても野党は幼稚なんだよってはっきりわかんだね

107 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:35:50.91 ID:8LqDSwk90.net
洗脳やんけ

108 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:36:19.11 ID:I7g5Meuw0.net
>>94
下の奴の「好感度高い政党に入れる」と「リテラシーが低い」に対するそれぞれの反論やろ
「中学生でも毎月10万配ったり消費税廃止は理想論って分かってる」
「難しい質問もしてるわけでリテラシーが低いわけではない」って言いたいんやろ

109 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:36:35.05 ID:uP+MTuRQ0.net
>>104
赤くなってんのかっぺばっかりやん

110 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:36:37.44 ID:7l8QotHM0.net
>>103
若い人がバラマキ政策支持する理由ないしな

111 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:36:46.84 ID:QvabEMq10.net
こんなスレで中学生けなしてるクソは仕事どうしたん
中学生も騙せないような左翼さんに問題があるのでは
見抜かれてるんだよ

112 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:36:58.85 ID:/IgE8lB50.net
n国は若年層に強いな

113 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:37:09.50 ID:jmHyCW9V0.net
そりゃ中高生持ってる家庭は安倍がやった高等教育無償化の恩恵受けてるからな

114 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:37:30.76 ID:QvabEMq10.net
東京はカッペ田舎もんの集合というのがよく分かる

115 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:37:34.17 ID:ljkYRmR7d.net
対抗馬をどの党にするのかちゃんと決めたらワンチャンあるんやないか

116 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:38:42.59 ID:pVSe3d0Hd.net
大きな政党が公約でバラマキやるで言うのと弱い政党がそれやるのじゃ有権者の受け止め具合も違う気がするわ
政治では何を言ったかだけじゃなくて誰が言ったかってのも大事やろ

117 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:38:49.09 ID:JAdZXXKg0.net
>>109
おい東北住みのかっぺ
現実見よ?

118 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:38:51.32 ID:LamyVXB10.net
中学生やったら立憲みたいな綺麗事満載なサヨクとかN国みたいなキチガイに投票しがちやけど、最近の子はまともなんやな

119 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:39:03.04 ID:TsMXI2Jj0.net
>>27
ゴミで草

>>55
ワイはしたけど40台はさすがにゴミ

120 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:39:10.56 ID:W/irP+UG0.net
やはり糞ガキどもは自業自得としか言いようがないw
これからジャップを頑張って支えて矢

121 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:39:24.09 ID:I7g5Meuw0.net
>>112
若年層でNHK見てる人少ないからな
見てないのに受信料払うのは理不尽やわな

122 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:39:24.19 ID:4Gtl1Ks7p.net
自民以外が酷すぎて自民しか入れるところがない

123 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:39:33.06 ID:QvabEMq10.net
常翔のある旭区は公明共産のみの選挙区だからね

124 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:39:51.07 ID:uP+MTuRQ0.net
>>117
東北の人間はそれだけまともなんだろうよ
まともな人間は自民党支持なんてしないから

125 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:39:58.89 ID:UNCUa2SQd.net
日本第一党は?

126 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:40:09.18 ID:TsMXI2Jj0.net
>>29
中学生だと政治とかようわからんやろ
中学の時に長期政権の実績あります!って言われたらワイでも自民に入れてたわ

127 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:40:41.52 ID:GZwaUaRo0.net
>>112
見てないサブスクに月1500円とか中学生の金銭感覚からしたら高いやろ

128 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:40:45.81 ID:TsMXI2Jj0.net
>>104
西日本とかいう低学歴の集まりw

129 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:41:39.94 ID:rbEIl14w0.net
選挙って圧倒的に金かかりまくるし、もうやめるべきだろ
ガチで選挙する意味が全くない
最初から結果決まってるんだから

130 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:41:40.52 ID:GZwaUaRo0.net
>>125
国会で議席取れば呼んでもらえるやろ
中学生相手なられいわといい勝負できそう

131 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:41:42.77 ID:W4tbzv8OM.net
きっしょ

132 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:41:44.63 ID:4Gtl1Ks7p.net
ちなみに自民叩いてるお前らはどこに投票してるんや?

133 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:41:55.02 ID:Ap0NLuH/M.net
中学生くらいだと本質見えてるのかっこいいみたいなところあるから消費税減税は一見嬉しいことだけど本質的には問題を先送りにしてるだけ的な思考がありそう

134 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:43:01.22 ID:uP+MTuRQ0.net
>>129
政党の名前だけ見て投票するしか能のないガイジ日本人には選挙なんて勿体無いよな

135 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:43:59.45 ID:6kyZ5ey50.net
>>129
こういうガイジは北朝鮮か中国に移住してほしい

136 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:44:05.79 ID:0mXwndi10.net
そりゃマニュフェスト話すときに公文書改竄やら中抜きやら圧力やら北方領土放棄やら話さんし

137 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:44:59.80 ID:DDmtVWOF0.net
自民圧勝なのはわかるけどなんでこんな公明強くて立憲弱いんだよ

138 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:45:10.20 ID:wOEji1jTr.net
>>113
小泉くらいから自治体によっては無償やったやろ

139 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:45:47.32 ID:EjHlKVlR0.net
TVでワイドショーとかネットニュース見まくってなければ
こうなるんやろね

140 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:45:58.53 ID:4Gtl1Ks7p.net
>>137
民主党が内ゲバしてるのが悪いよー
民主党にはよ党名戻せ

141 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:46:05.52 ID:bH19JaK10.net
公明党多すぎやろ
創価系の学校なんか?

142 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:46:59.45 ID:Ap0NLuH/M.net
>>141
そもそも創価知ってんのか?

143 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:47:44.89 ID:QvabEMq10.net
消費税廃止とか言う前に、森友加計桜をぶちかましたら面白かったのに

144 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:47:47.95 ID:+qZILEqP0.net
>>99
スマホじゃないんやし流石にブランドで投票するやつおらんやろ

145 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:47:49.29 ID:sVPdp3Y4p.net
無難にってことなんだろうけど俺が親だったら真っ先に国民民主党進めるわ

146 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:48:05.48 ID:gZ4il2fK0.net
まぁ確かにこれが結論やな

返信先:
@haradaryo_net
さん
通常の政党支持率に比べて、各党プレゼンされた議員の方の力量が、大きく反映されてしまっていると想像されます。
一般の支持率をベースとすると、自民、公明、共産はプレゼンされた方が良かった。維新、立憲民主、れいわ新撰組は悪かった、と言えるのでしょうか。

147 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:48:13.15 ID:LDiS6dCF0.net
N国に負ける党草

148 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:48:34.48 ID:sVPdp3Y4p.net
そもそも国民民主党自体が注目されてない おかしいよね

149 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:49:05.90 ID:QvabEMq10.net
私立中の生徒なんて富裕層の子弟なんやから自民支持に決まってるだろ
でも維新が低いのな

150 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:49:19.10 ID:xAXdLfCA0.net
>>78
好感度というか雰囲気で投票するのはガチよな

151 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:49:56.44 ID:6gkTRGvc0.net
まあ中学生が立憲好きになる理由なんてないよな

152 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:50:31.73 ID:o2eruHOld.net
大阪やから維新が人気あるのも当然

153 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:50:31.96 ID:z+lA380Jr.net
ワイも高校生までは自民やった
安倍ちゃんええな
大学生なって元凶はこいつらやないかって

154 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:50:34.82 ID:xAXdLfCA0.net
>>93
立憲はちゃんとやろうとしてるけど党の顔みたいなのが弱いわ

155 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:50:53.97 ID:QvabEMq10.net
立憲の演者がワイの選挙区の桜井やし、まあ無理やな
あいつ演説へたやもん

156 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:51:53.25 ID:enF7AeeI0.net
中学生まで洗脳されてるのか
こりゃあ自民の一党独裁が終わりそうにないな

157 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:52:05.43 ID:I7g5Meuw0.net
>>96
政党隠しても消費税廃止とか言ってる奴には票入らんわ

158 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:52:10.55 ID:uP+MTuRQ0.net
>>144
ところが自民党に入れてる奴の大半がそんな感じで投票してるんやで
真面目に自民党支持で投票してる奴はバカを通り越した知的障害者やけども

159 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:52:12.54 ID:6gkTRGvc0.net
立憲より共産の方が人気な時点で大人よりまとも

160 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:52:37.06 ID:i1U1MBQ/d.net
共産多いなw大丈夫かよ

161 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:52:43.22 ID:taR1qKht0.net
大石あきこって大阪市の職員時代、橋下とバチバチやり合ってた奴ちゃうの?
議員候補になってたんやね

162 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:52:44.95 ID:0qTE+jHDa.net
>>1
グロ
アフィカス

163 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:53:03.48 ID:7l8QotHM0.net
>>158
君はどこの政党支持なん?

164 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:53:16.84 ID:z+lA380Jr.net
>>151
偏差値40が自民を支持する理由なんかも無いやろけどな
どこ支持しても頭悪いと良いようにはならんと思うけど
マシになるとしたら非自民のあそこくらいしかないわな

165 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:54:07.76 ID:6gkTRGvc0.net
>>146
へー
これは普通に実力の差が出たってことやん

166 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:54:08.29 ID:uP+MTuRQ0.net
>>163
それは言えないが自民党支持のガイジではないことだけは言える

167 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:54:33.85 ID:THa6u3zeM.net
選挙での投票行動は親の影響が1番デカイから40代の投票先の目安にはなるで

168 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:54:47.29 ID:Ap0NLuH/M.net
>>157
これ以上上げようとしてるところよりは支持されて然るべきや

169 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:55:21.35 ID:7l8QotHM0.net
>>166
言えない?
なんで?

170 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:55:46.70 ID:6gkTRGvc0.net
政党というより議員の質の差が影響したって感じやろ
スピーチという機会を設けてこの結果なら甘んじて受け入れるほか無いわ

171 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:55:51.35 ID:1Hk3OQa9a.net
>>104
征夷大将軍必要だろ、これ

172 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:56:20.00 ID:N1Znv1RG0.net
>>146
つまりフラットな思想の持ち主から見たら民主はうんちって事やんけ!

173 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:56:38.21 ID:WUvqavJB0.net
>>161
あれで売名出来たからね
反維新では人気あるほう

174 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:56:52.51 ID:uP+MTuRQ0.net
>>169
どうしても言いたくないからやね

175 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:57:20.34 ID:7l8QotHM0.net
>>174
ふーん

176 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:57:44.79 ID:KZpWtHe8a.net
自民党よりも公明党が2番人気なのがヤバすぎやろ
そうかそうかなど知らずに穏健左派政策で純粋に投票した奴も居るかもしれんけど

177 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:58:06.33 ID:iOZCKVB6d.net
中学生相手やから面白いこと言っときゃ圧勝ちゃうんか

178 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:58:20.79 ID:SyMvS1a1a.net
リベラルさんはこういう底辺層を救うのが売りなはずなのに底辺はアホだ馬鹿だ死ねとか酷いんだ🥺
ネトウヨた大差ないんだ😭

179 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:58:23.15 ID:MRy2bISn0.net

日本共産党のたたみコータローは大阪ではエースと違うんか?

180 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:58:34.46 ID:KZpWtHe8a.net
若者の中でさえ共産党より下が立憲民主ってマジでヤバくね?

181 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:59:06.15 ID:QvabEMq10.net
中学生は創価というバックグラウンドをあまり考慮せず、自民の暴走を抑えてくれる政党と見る向きもあるんやで

182 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:59:31.72 ID:taR1qKht0.net
>>179
先の参議院選挙はしっかり落選してるぞ

183 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:59:44.41 ID:124kvsXA0.net
底辺から高学歴まで満遍なく嫌われてんな

184 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 09:59:49.51 ID:iOZCKVB6d.net
公明は親の影響もあるやろ
土地柄創価はあるはずや

185 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:00:09.65 ID:6gkTRGvc0.net
原田りょう?って奴が有能すぎただけやろ
中学生なんて何も考えてないしほとんどスピーチの差で負けたんやろ

186 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:00:12.46 ID:hH1i8Jled.net
その年で公明共産に入れてる方が闇やろ
親はどんな教育してるねん

187 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:00:31.06 ID:KZpWtHe8a.net
立憲民主って Twitter とかで若者ノリにもついて行けますよみたいなノリでツイートしてるけど、 マジで老人が考えるこれやったら若者にウケるやろうなぁというノリやったんやなって
ここまで全く若者に響いてなかったとはね

188 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:00:31.77 ID:VBW0OHzyM.net
クオモ

189 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:00:32.30 ID:ngNyN/Kxd.net
>>174
正体あらわしたねコロおじリベラルチョンモメン共産党

190 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:01:18.63 ID:uP+MTuRQ0.net
>>189
出たネトウヨお得意の透視
お前みたいな間抜けが自民党支持して日本をダメにしてるんだよ

191 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:01:37.51 ID:QvabEMq10.net
>>187
立憲の政治家ってノリが90年代の学生サークルだからな

192 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:01:51.86 ID:WUvqavJB0.net
>>186
大阪は創価の奴が多いから

193 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:02:02.24 ID:6lMEt9BY0.net
大阪なのに維新弱いんやな

194 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:02:19.42 ID:ghCWccWj0.net
菅内閣支持率
1月→2月
読売 支持39.0 不支持49.0→支持39.0 不支持44.0
朝日 支持33.0 不支持45.0→支持34.0 不支持43.0
毎日 支持33.0 不支持57.0→支持38.0 不支持51.0
共同 支持41.3 不支持42.8→支持38.8 不支持45.9
時事 支持34.2 不支持39.7→支持34.8 不支持42.8
NHK 支持40.0 不支持41.0→支持38.0 不支持44.0
JNN 支持41.0 不支持55.9→支持40.8 不支持55.9
ANN 支持34.8 不支持42.5→支持36.2 不支持41.2
産経 支持52.3 不支持45.0→
日経 支持43.0 不支持50.0→

195 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:02:33.80 ID:Es6dw3php.net
公明って政党名隠せば政策支持率高いのは良く聞くで
母体ありきで嫌われとるけど政策はガチ

196 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:02:50.62 ID:uP+MTuRQ0.net
>>194
産経とかいうゴミは盛るんやろうな

197 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:03:06.73 ID:2VotRR560.net
公明党20%は地域的に創価が強そう

198 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:03:36.88 ID:HqI+bOne0.net
>>26
俺は中学生ぐらいのころは公明は自民党のストッパーみたいな良いイメージがあったな
今は宗教団体のイメージ

199 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:04:00.34 ID:CyqaVrHb0.net
流石に公明党はヤバくね
俺が中学の時ですら宗教の党はあかんて思ってたぞ

200 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:04:47.42 ID:7l8QotHM0.net
公明党のプレゼンターはやっぱりそうかの人だったのかね
だとしたら強そう

201 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:04:54.86 ID:3gCbsYiz0.net
>>104
安倍晋三を当選させる山口県民
二階俊博を当選させる和歌山県民
麻生太郎を当選させる福岡県民

明らかに西日本の人間っておかしいよな

202 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:05:12.99 ID:pLgLtMR50.net
公明は創価とか知らずに見れば言っとることはまともやで

203 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:06:05.28 ID:CWlRqRPg0.net
敗戦国の末路

204 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:06:07.07 ID:IG2ov1bc0.net
>>31
>>33
今の若者はそういうのないんやで
とにかく周りから浮かないように長い物に巻かれるのが正義や

205 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:06:11.49 ID:uP+MTuRQ0.net
>>201
そこら辺の奴は低脳しかいないからな
洗脳されてるも同然
東京を見れば明らかなことや
まともな人間は自民党を支持しない

206 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:06:14.19 ID:6qZutgLep.net
怒涛の末尾oの方が闇やろ
春休みの大学生が政治スレとかこんやろし

207 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:06:35.52 ID:QwEnVAkw0.net
パヨちんってずーっとイライラしてるけど生きるの辛くないのか?

208 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:06:39.68 ID:1isP2tfU0.net
悔しそうなケンモメンが一言

5 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Spc7-4lMs) [sage] :2021/02/15(月) 01:02:26.07 ID:/n2kzrHfp
ネトウヨ中学校でやるとそりゃそうなるだろ

209 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:07:13.55 ID:1isP2tfU0.net
>>201
小沢一郎を当選させる岩手

210 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:07:13.94 ID:taR1qKht0.net
>>204
謎の若者像押し付けるのやめーや

211 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:07:42.47 ID:lOj6XvMJp.net
子供は体制のプロパガンダに洗脳されやすいからしゃーない
戦前もドイツのヒトラーユーゲントや大日本帝国の愛国少年と寧ろ子供がプロパガンダに洗脳されて大人を密告してた

212 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:07:45.34 ID:13IFTmbVM.net
私立行ってる上級の子なんだから自民支持するのは当然やろ

213 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:07:45.49 ID:taR1qKht0.net
>>206
テレワーク民やぞ

214 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:08:26.69 ID:3i/TuGUAM.net
中学生に政治関係ないやん

215 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:08:27.48 ID:uP+MTuRQ0.net
かっぺが日本をダメにする
都会の人間だけに選挙権を与えた方がええな

216 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:08:33.42 ID:QvabEMq10.net
公明の若手議員や支持者は言ってることがどんどん右派っぽくなってきてるわ
創価(池田大作)の影響力もすこしづつ落ちてきてるんやなて思うわ
創価の票を失う代わりに、穏健保守の票でも狙ってるのかもしrてない

217 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:08:34.82 ID:1isP2tfU0.net
中学生にプレゼンしたれいわ新選組の候補者大石あきこさんの街宣がこちらとなります


https://video.twimg.com/ext_tw_video/1348188791190638597/pu/vid/1280x720/tbIgCLOBzz1Yn19A.mp4

218 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:08:49.25 ID:442jdA7+0.net
>>104
与党が頑張って東京に人物金集めまくって東京を潤したのに与党支持せーへんとか東京人冷たすぎやろ

219 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:09:31.30 ID:uP+MTuRQ0.net
>>218
冷静に考えてみろ
それだけ東京の人間がまともだってことだよ

220 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:09:32.82 ID:IG2ov1bc0.net
>>210
ガチやで
SNSの影響は若い世代ほど大きい

221 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:10:29.23 ID:fdDlMRQP0.net
私立通いの金持ちキッズなら自民党支持が多数になるなんて普通やな

222 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:10:49.17 ID:taR1qKht0.net
>>220
中学生がSNSで政治アカウント見てるなんてほとんど聞いたことねーわ
そういうマクロデータあるんか?

223 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:10:55.11 ID:J1nLcO9O0.net
プレゼン&議論を聞いた上で投票しとるんやから単純に自民党の政策が受け入れられたということやろ
それを中学生相手に洗脳だとかネットで真実だとか騒いで悲しくならないのか?
挙げ句の果てに自民に投票したという理由だけで中学生達への人格攻撃に走るって頭おかしい

224 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:11:41.34 ID:uP+MTuRQ0.net
>>223
自民党の政策を受け入れる時点でガイジ

225 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 10:11:41.85 ID:1isP2tfU0.net
>>218
というか東京自民弱くないぞ
無党派が多いだけ

総レス数 225
39 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200