2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【懐古厨】なんで最近の映画がワイに合わないのか考えた

1 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 02:44:45.15 ID:V0H1hmmN0.net
まあ聞いてくれ

2 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 02:45:19.92 ID:V0H1hmmN0.net
まず説明くさいねんな
物の配置からセリフ、カット
何もかもが

3 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 02:45:20.20 ID:byS/C7CT0.net
はやく

4 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 02:45:49.71 ID:V0H1hmmN0.net
アウトレイジに対抗して作ったっつう役所広司の映画を見たんや

5 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 02:46:42.51 ID:V0H1hmmN0.net
虎狼の血っていう映画やねんけど、
役所広司の演技は良かったんだけど、
とにかく映像として細かい部分がこう嫌だったんよ

6 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 02:47:44.32 ID:byS/C7CT0.net
説明臭いのはわかる
もっと放り投げてて欲しいわ

7 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 02:48:05.82 ID:+uv20W7i0.net
結論→イッチは映画館もう行くな

8 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 02:48:29.26 ID:V0H1hmmN0.net
具体的にどこが嫌かって、
まあ1番のイヤミポイントは
役所広司演じるヤクザがドス効かせた大声を張り上げるたんびに顔がアップになるんよ
タケシ映画でもあるんやけど、
タケシ映画は叫ぶ1泊前にアップにする
だけど虎狼の血は叫んだ時に合わせてクワッとやる
まるでYouTuberの雑編集や

9 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 02:48:29.64 ID:7kbzdMhRr.net
2001年府中の旅とか好きそう

10 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 02:49:34.25 ID:V0H1hmmN0.net
なんつーか、映画見てる人がバカどころか
五感失った廃人か何かだと思ってるのかってくらい説明くさくて残念だったんよ

11 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 02:49:37.94 ID:+Y8e7wl/0.net
桐島とか見ればええやん

12 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 02:50:03.96 ID:V0H1hmmN0.net
あととにかく無言に耐えきれないのか、常にしゃべらせる

13 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 02:51:22.74 ID:Gzb2SBbC0.net
邦画と米国産くらいやろ
逐一説明しようとするのは

14 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 02:51:22.84 ID:V0H1hmmN0.net
まあ例えば、ワイが今3秒で考えた映画

「アラサーアクター」という映画があったとしよう
この映画の大筋は

「鬱蒼としたうだつの上がらないアラサーがひょんな事からスター俳優になる」という映画だったとしよう

15 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 02:52:35.97 ID:apH1q+y80.net
とりあえず、邦画は俳優推しと恋愛物と実写化やめーや

16 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 02:53:36.98 ID:V0H1hmmN0.net
ワイが好きな、例えば市川崑とかが「アラサーアクター」を撮ると

アラサー主人公がラーメン屋に行き、ラーメンを頼む
その待ち時間で、新聞を手に取る
その新聞に「アラサー俳優募集!」の記事
その記事を意味ありげに抜きで撮る

次のカットではもう主人公が背広きて歩いてるんや
これだけで主人公が思い立って俳優の面接受けに行ったと見てる人はわかる

17 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 02:55:04.12 ID:REmjrxtHr.net
邦画は諦めるしかない

18 :風吹けば名無し:2021/02/15(月) 02:55:10.03 ID:cI0lJQS70.net
ほお

総レス数 18
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200