2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【映画部】なんJ映画部!��

1 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:31:22.39 ID:IAT2JKmA0.net
とりあえず最近見た映画でも書いてけ��

2 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:31:32.98 ID:teKa0gpQ0.net
あべんじゃーず

3 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:31:45.53 ID:HG0vy8Yad.net
アベンジャーズ

4 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:31:58.68 ID:IupUPHEi0.net
リプリーズゲーム😡

5 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:32:21.80 ID:IAT2JKmA0.net
MCUはオワコン

6 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:32:38.53 ID:D3cbsb1FM.net
ターミネーター2見たけどつまらなすぎて噴いたわ
なんやあの大衆迎合主義の感動ポルノオナニーフィルムは

7 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:32:44.11 ID:uJwWw0XN0.net
ムーラン
アニメの方

8 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:33:01.53 ID:IupUPHEi0.net
イッチは何見たんや🤔

9 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:33:03.07 ID:jRLsFUOV0.net
ジョニーは戦場へ行ったってトラウマで二度と見たくない!っていう奴おるけど怖さより面白さが勝ったわ
モールス信号のくだりとかハラハラドキドキしたし太陽のシーンとメリークリスマスのシーンは涙が溢れて止まらなかった

10 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:33:05.44 ID:IAT2JKmA0.net
>>6
こういう冷笑系のやつってどんな映画すきなの?

11 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:33:11.98 ID:K5sc1sLA0.net
ラブ&ポップ

12 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:33:17.92 ID:V7waZ9KAd.net
アオラレに似たような映画あったよな
ベン・アフレックのやつ

13 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:33:19.17 ID:/cOyONgud.net
ヤクザと家族と花束持ち上げてるやつ毎回いるな

14 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:33:28.90 ID:BKXAppbI0.net
グロ無理なやつに野火勧めたけど見たんかな

15 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:33:32.26 ID:teKa0gpQ0.net
>>5
ワンダヴィジョン人気じゃん!

16 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:33:41.05 ID:CoQ0klDg0.net
アオラレラッセルクロウが主演で笑うしターミネーターかと思ったら思いっきりBGM流れるし最高

17 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:33:41.92 ID:D3cbsb1FM.net
>>10
最近感動したのはジョーカーやな
ニコニコで上がってた時に見たんやが涙無しでは見れなかった

18 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:33:42.03 ID:IAT2JKmA0.net
>>8
すばらしき世界

19 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:33:48.11 ID:YUYPGAKK0.net
この前BSでやってたある日どこかで良かったわ
新録のささきいさおリーヴがハマってた

20 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:34:02.27 ID:IAT2JKmA0.net
>>15
せやね
問題は映画よ

21 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:34:19.34 ID:IAT2JKmA0.net
>>17
ただのレス乞食やんさっむ

22 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:34:29.61 ID:IupUPHEi0.net
ラガーンをすこれ!😡

23 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:34:30.31 ID:qlinOWcH0.net
以下ワイに面白くて通な映画を教えるスレ

24 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:34:39.19 ID:2x+m3iz50.net
すばらしき世界の役所が泣くところでこちらも号泣

25 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:34:39.78 ID:jRLsFUOV0.net
レッド・ファミリーはキムギドクにしては見やすくてエンタメ色が強いように思えたけどちゃんとキムギドクらしさも出てて面白かったし泣けるシーンは本気で泣けた
ぜひあらすじと予告編を見ずに騙されたと思ってアマプラかレンタルで見てきてほしい
1時間半の短い映画なのでぜひ

26 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:34:42.70 ID:IAT2JKmA0.net
>>13
実際どっちもめちゃくちゃよかったわ

27 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:34:54.11 ID:2x+m3iz50.net
>>23
ビジターQ

28 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:34:56.93 ID:jRLsFUOV0.net
>>11
これ面白いの?
男でてくる?

29 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:35:13.32 ID:D3cbsb1FM.net
>>21
なんやお前
人にオススメ聞いといてそれは性格悪いわ

30 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:35:26.01 ID:rCDCM9N80.net
ワイ、ヤクザと家族で舘ひろしが喋るたびに笑いそうになる

31 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:35:35.15 ID:GURTS7Aqa.net
異様なレビューの数々を見て映画の来るを見たで

除霊シーンはマジでハリウッドクラスの勢いあるやろこれ

32 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:35:41.71 ID:IAT2JKmA0.net
>>29
涙無しでとかかなきゃいいのに
あからさますぎんねん

33 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:35:42.36 ID:LO1kXhhC0.net
>>17
おもんな
絶対チー牛じゃんコイツw

34 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:35:47.20 ID:2x+m3iz50.net
>>11
ビデオ屋で手こきしか覚えてない

35 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:35:50.48 ID:K5sc1sLA0.net
>>28
多種多様なオヤジが出てくるで
そこまで面白いわけじゃないけど演出とかは流石やったわ
あと仲間由紀恵が死ぬほど可愛い

36 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:35:54.14 ID:fKMK27W8M.net
>>25
キムギドクを勧めるとかガイジやろ

37 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:36:09.00 ID:lx653E9Qd.net
オタク「シークエルが糞だったのでスター・ウォーズはもういいです」

オタク「マンダロリアン最高!!!」


オタク「エンドゲームの盛り上がりは越えられないだろうし、MCUはもういいかなあ」

オタク「ワンダヴィジョンやべーぞ!!!観ろ!!!」

ガチで全世界のオタクがこんな感じやし
ほんまチョロいな

38 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:36:14.02 ID:IAT2JKmA0.net
>>30
あれは棒で合ってる役やろ

39 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:36:31.39 ID:fKMK27W8M.net
すばらしき世界とヤクザと家族を見ると監督や役者の力量の差を知れておもろいぞ

40 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:36:43.55 ID:IupUPHEi0.net
ジョンヒューズとかいうおじさん好き😌

41 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:36:46.12 ID:2x+m3iz50.net
>>30
組が存続できなかったのも納得

42 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:36:53.47 ID:jRLsFUOV0.net
子猫をお願いは男がほんまにいらんかった
女の友情と青春っていう期待をして望んだから本当に幻滅してしまった
あとなんで捕まったのかもよくわからん
ただ映像はノスタルジー感じてめちゃくちゃ綺麗だったしペドゥナのおてんばヤリマン娘感も可愛げがあってよかった

43 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:37:00.43 ID:YUYPGAKK0.net
>>37
日本のDisneyプラスは4kで観れんゴミだから入っとらんな
4kディスク出して欲しい

44 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:37:01.17 ID:fKMK27W8M.net
>>30
もはやコントやな
渋いのに凄味ゼロなのむしろやばいわ

45 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:37:10.13 ID:5QU81H3h0.net
来週からスパイダーバースのIMAXリバイバル上映あるんやな 3D版見たことないから楽しみや

46 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:37:12.85 ID:IAT2JKmA0.net
>>27
これ知名度低すぎない?
三池の最高傑作やん

47 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:37:16.36 ID:wAW7NGQE0.net
>>37
その2つの何処が君は面白く無いと思ったの?

48 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:37:28.35 ID:c4YRRNel0.net
スレ落ちたからこっち来るけど「何者」観た?
怖すぎるわあれ

49 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:37:30.42 ID:2x+m3iz50.net
>>43
せめて5.1chに対応してほしいわ

50 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:37:41.52 ID:fKMK27W8M.net
>>40
フェリスだけ

51 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:37:43.05 ID:svbOaUeEd.net
>>37
ディズニー+入ってるやつとかオタクの中でもさらに訓練されたやつだけやろ

52 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:37:44.49 ID:c4YRRNel0.net
あっ、最近の映画ではないけどな

53 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:37:45.54 ID:H5rB9Yhoa.net
最終的には黒人がバースデーケーキ屋になる映画って何だったっけ

54 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:37:46.23 ID:K5sc1sLA0.net
>>46
ビジターQガイジのせいでなんjでは有名やろ

55 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:37:49.36 ID:h5ShKd3hC.net
ディープインパクト見たんやけど感動したわ
爺さんが奥さんに話したところじんときた

56 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:37:51.13 ID:jRLsFUOV0.net
>>35
なるほど
円光の話だから親父が出てくるのは知ってるからええわ
なんか青春ものっぽいけどノスタルジーに浸れたりする?
懐かしいなーって思えたり
個人的には青い春みたいなのを期待してるんやけど

57 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:37:59.53 ID:sLWB/xVL0.net
AWAKE見た奴おる?

58 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:38:03.62 ID:2x+m3iz50.net
>>45
お?全国のIMAXかな?

59 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:38:07.26 ID:wAW7NGQE0.net
>>48
就浪くんやっけ
佐藤が

60 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:38:12.71 ID:IupUPHEi0.net
>>50
ブレックファストクラブと大災難ptaもあるぞ😡

61 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:38:21.90 ID:lx653E9Qd.net
>>47
最高におもしろいが?

62 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:38:24.33 ID:6l58qbbP0.net
ヤクザと家族なんであんな評価高いんや?
話が無理矢理すぎて全然おもんなかったわ

63 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:38:25.49 ID:I/mv5SeTM.net
男一人で花束みたいな恋をした見に行ったけどあんなサブカル文化系彼女欲しかったわ

64 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:38:43.36 ID:c4YRRNel0.net
>>59
せや
ホラーの百倍怖い

65 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:38:46.91 ID:FUkr+Qqn0.net
キングオブコメディみてジョーカーみてキングオブコメディみたわ
パンプキン大好き

66 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:38:48.38 ID:5QU81H3h0.net
>>58

としまえん/札幌/浦和/松戸/岸和田/豊橋/キャナル13/浦添
のユナイテッドシネマらしいで

67 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:38:48.93 ID:jRLsFUOV0.net
>>36
んだがらお前さみでなやっごに誤解すでもらいたぐねがらキムギドクにしてはって言ってっちゃ

68 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:38:50.54 ID:TABL7bPy0.net
映画館で見るんはええんやが最近サブスクで見る時は頭使わん映画しか見たくなくなってきた
 

69 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:38:51.63 ID:D3cbsb1FM.net
本当に映画通()はしょーもない奴ばっかやわ
まともな人生経験無いから映像笑で自分の乏しい感性を補完してるんやろな

70 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:38:54.79 ID:GanLOo520.net
イオンシネマはまだ一席空けてるから快適だわ

71 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:38:58.00 ID:BKXAppbI0.net
今見たらニコニコにポルポトの映画とミッドサマー上がってたわ
あと前に見たフルシチョフが権力握る過程の映画もあったから見直すで

72 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:39:02.73 ID:IAT2JKmA0.net
>>63
実際は顔面が違うだけでごろごろおるよ

73 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:39:04.57 ID:IVbcRJNga.net
ゴーンガールおもろかったわ

74 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:39:16.19 ID:fKMK27W8M.net
>>60
ブレックファストクラブはフォーマットは天才やけど今見ると女性描写がね

75 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:39:19.88 ID:rCDCM9N80.net
>>44
舘ひろし「けんぼ〜」

ワイ「ふふっ」

76 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:39:20.62 ID:wAW7NGQE0.net
今ちょうど愚行録見終わったけどまぁおもろかったな
妻夫木の演技よかった

77 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:39:26.91 ID:IupUPHEi0.net
>>45
行けそうになくてワイ、泣く😭

78 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:39:28.81 ID:IAT2JKmA0.net
>>68
おすすめおしえてや

79 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:39:28.87 ID:meqzyM2o0.net
ヤクザと家族もすばらしき世界も良かったろ
ヤクザは人権がないってテーマなのに両極端の結末だし

80 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:39:31.19 ID:fKMK27W8M.net
>>62
ステマやろ

81 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:39:42.51 ID:8SBTxiOP0.net
生涯ベスト映画聞かれてノーカントリー挙げるやつwwwwwww
ワイです

82 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:39:42.66 ID:rFtFyHtl0.net
ブロリー超
天使じゃないっ1

83 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:39:43.04 ID:TABL7bPy0.net
>>57
あれ地味やけどめっちゃ熱かったわ
もっと話題になってええやろ

84 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:39:51.30 ID:FLekiB290.net
KILLERS/キラーズ見たいけど怖くて見られないンゴ
北村一輝かっけえ
https://i.imgur.com/CsewD1d.jpg

85 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:39:57.77 ID:V7waZ9KAd.net
>>60
ハリポタもあるやんと思ったらクリス・コロンバスだったわ
わいの中でごっちゃになる2人や

86 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:39:58.12 ID:GURTS7Aqa.net
【悲報】なんJ映画部、来るを語れない

87 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:39:58.35 ID:sLWB/xVL0.net
花束みたいな恋をしたってどう?

88 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:39:58.76 ID:2x+m3iz50.net
>>63
趣味違う女の方がええと思った

89 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:39:59.89 ID:IAT2JKmA0.net
>>81
2.3いは?

90 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:40:03.41 ID:wAW7NGQE0.net
>>61
わいも好きやで
今日の6話も楽しみにしとった

91 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:40:08.00 ID:xbiNsx6O0.net
This is the end見たけどクソ映画飛び越えてて逆に笑えたわ あとハーマイオニーかわいい

92 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:40:13.92 ID:IAT2JKmA0.net
>>87
エグイ

93 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:40:14.53 ID:K5sc1sLA0.net
>>56
ワイまだ生まれてない時の映画やからノスタルジックかは判断できんけど当時の街並みとかは感じられると思うで
ただ全然青春ものではないどっちかというと円光版太宰の女生徒みたいな感じや

94 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:40:21.12 ID:fKMK27W8M.net
>>79
ヤクザの方は演出がしょぼすぎてね

95 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:40:27.28 ID:YUYPGAKK0.net
>>81
ワイはミラーズクロッシングが好き

96 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:40:29.67 ID:IAT2JKmA0.net
>>91
そんな君にムービー43

97 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:40:30.60 ID:H5rB9Yhoa.net
この前『ゼロ・グラビティ』見たけどクソ映画だったわ
ジョージ・クルーニーの無駄遣いだろあれ

98 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:40:36.72 ID:myPKVN4g0.net
トランスポーター1と2を久しぶりに
刑事のおっさんに正体バレるのって1作目からなんやな、2以降やと思ってたわ

99 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:40:37.25 ID:tNPhxRz30.net
>>86
世界一かっこいい柴田理恵が見られる映画

100 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:40:38.51 ID:fKMK27W8M.net
>>87
普通やで

101 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:40:41.44 ID:rCDCM9N80.net
>>86
正直ネタとしてもホラーとしてもドラマとしても中途半端やわ

102 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:40:51.42 ID:jRLsFUOV0.net
花束って女嫌いラブコメ嫌いなワイでも楽しめる?

103 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:40:55.17 ID:I/mv5SeTM.net
>>72
カウリマスキやクーリンチェ見てる女の子なんて周りにおらんぞ

104 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:40:58.41 ID:BKXAppbI0.net
>>86
新幹線のシーンかっこよくてすき

105 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:40:58.73 ID:2x+m3iz50.net
>>66
遠いな😢

106 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:41:08.85 ID:IupUPHEi0.net
>>74
でも青春映画に新しい風を入れただけでもホンマ凄いと思うで😡
気楽に楽しめるコメディを何本も書ける職人すこ🤗

107 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:41:09.92 ID:meqzyM2o0.net
>>94
綾野剛が口挟みすぎ
監督がなめられ過ぎ
King Gnuがとにかくゴミ

108 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:41:10.34 ID:IAT2JKmA0.net
>>86
公開時ぼろくそ
アマプラ来て絶賛
察しろ

109 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:41:11.24 ID:20mzaxf40.net
映画じゃないけどネトフリの殺人を無罪にする方法終わり方雑すぎやろ

110 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:41:11.87 ID:myPKVN4g0.net
>>86
序盤の家族描写がね……

111 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:41:19.57 ID:fKMK27W8M.net
>>102
キムギドクではしゃぐようなクソには無理だし見るな

112 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:41:21.86 ID:YUYPGAKK0.net
>>97
ジョージクルーニーでおもろい映画ってオーブラザーとオーシャンズだけやん

113 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:41:27.30 ID:QgFL0ef60.net
>>69
君の映画のような人生語ってくれや

114 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:41:29.69 ID:MdkGIN2g0.net
>>48
めっちゃ好き

115 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:41:30.98 ID:TABL7bPy0.net
>>78
ジムキャリー映画が頭使わず楽しいからよう見てる

116 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:41:31.40 ID:IupUPHEi0.net
>>85
コロンバスやからホームアローン繋がりか🤔

117 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:41:34.21 ID:H5rB9Yhoa.net
>>98
トランスポーターとメカニックがたまに混ざるわ

118 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:41:37.24 ID:KMyL9RyQa.net
>>53
16ブロックやっけか?数字ちゃうかも

119 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:41:42.83 ID:2x+m3iz50.net
>>68
ゲットデュークド空っぽでみれてええ

120 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:41:49.46 ID:IAT2JKmA0.net
>>103
周りにはおらんけどミニシアターとか名画座いけばたんまりおる
もちろんほとんどブス

121 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:41:53.01 ID:GURTS7Aqa.net
>>101
最後の除霊シーンだけはハリウッド超えてたろ
アメリカにあの40分を描けるホラー作品あるか?

122 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:41:54.37 ID:fKMK27W8M.net
>>106
すてきな片想いとか倫理観バグっとるけど当時なら楽しめたんかな

123 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:41:55.89 ID:ZH+9KVOur.net
MCU見てるけど今の所全部おもろい
マイティソーはコスプレ臭やばかったけどまぁ許容範囲

124 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:41:57.43 ID:Hyp9DZD/0.net
中国版カイジみたで

125 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:41:58.37 ID:7AMRrC9A0.net
>>86
妻夫木の演技がうますぎて草
リアルで木村カエラに同じことやってそう

126 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:42:05.24 ID:HyYbk5su0.net
多重人格のやつがjk誘拐するやつおもろかったわ
マジで人格によってコレステロール値変わったりアレルギー変わるなら凄いよな

127 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:42:08.65 ID:05wnOErKd.net
ヤクザと家族悪くないけどそこまででもなかった
これを邦画の標準レベルにしたいねって感じ

128 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:42:09.90 ID:hJrF9YW10.net
シャーロック・ホームズ シャドウゲーム?みたいなやつ
まあまあ面白かった

129 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:42:12.12 ID:LhqVt5fo0.net
ワンダヴィジョンおもろかったん?
ディズニー+入ろかな

130 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:42:13.80 ID:5QU81H3h0.net
ネットで評判良かったからパディントン2観たけど面白かったわ 前作も見た方がええかな

131 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:42:14.96 ID:cMQdLPrA0.net
ザコア観たわ
割と面白かった

132 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:42:19.18 ID:K5sc1sLA0.net
>>73
ペン捨てるシーンほんま好き
サスペンスって言うより結婚生活の戯画やよな

133 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:42:24.54 ID:GURTS7Aqa.net
>>108
どういうことや?

>>104
>>99
ワイもあれ好き

134 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:42:26.57 ID:I/mv5SeTM.net
>>120
早稲田松竹よく行くけどブスとババアしかおらんな

135 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:42:28.97 ID:IAT2JKmA0.net
>>127
かっこいい

136 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:42:34.54 ID:fKMK27W8M.net
>>126
アンブレイカブルとミスターガラスも見ろよ

137 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:42:37.83 ID:myPKVN4g0.net
>>117
ジェイソンステイサムはほとんどどの映画でもジェイソンステイサムやからな

138 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:42:39.07 ID:jRLsFUOV0.net
>>93
ワイも生まれとらんけどなんとなく「あーいいな」みたいなのはあるやん
女生徒知らんわすまん
でも見てみるわサンガツ

139 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:42:43.96 ID:Y9ZQuUoH0.net
デジモンle
早熟のアイオワ

140 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:42:45.26 ID:IupUPHEi0.net
>>122
そう思うで🤔
大事なのはひたすら楽しい事な時代やし🤗

141 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:42:50.05 ID:SvWNNmKJ0.net
ネトフリで見られるサスペンス物で面白いの何かある?
邦画なら藤原竜也の私が犯人ですとか好きや

142 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:42:59.27 ID:fKMK27W8M.net
>>127
撮影はいいんやけどなぁ
演出がうんちなのが勿体無いわ

143 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:43:00.44 ID:4kxKuZ0t0.net
覚悟を決めて樹海村見るか迷ってる

144 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:43:10.90 ID:MdkGIN2g0.net
>>129
めっちゃおもろい

145 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:43:13.05 ID:IAT2JKmA0.net
>>141
そのリメイクもとの韓国映画

146 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:43:23.45 ID:5QU81H3h0.net
>>125
カエラの旦那は瑛太や

147 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:43:23.61 ID:jiDx9WpT0.net
ノーカントリーっての見たんやがずっと楽しかったわ 緊張感あって

148 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:43:23.79 ID:FUkr+Qqn0.net
>>131
地球中心にいくやつ?
子供の時にみたわ
けっこう評判悪いけどワクワクしながら見れたな

149 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:43:29.35 ID:wAW7NGQE0.net
>>143
新感染半島みろ

150 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:43:32.88 ID:2x+m3iz50.net
>>121
まあコクソンの真似っぽいけどね〜

151 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:43:33.87 ID:pqpicpg1d.net
来るはTwitterでオタクがネタにしてキャッキャするタイプの映画やん
ミッドサマーとかと同じ括りやろ

152 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:43:37.90 ID:K5sc1sLA0.net
>>125
妻夫木って薄っぺらい役めっちゃ合うよな

153 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:43:40.69 ID:FMjArXRf0.net
前スレでも聞いたけど今やってる樹海村ってどうなん?

154 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:43:44.72 ID:jRLsFUOV0.net
>>111
レッドファミリーではしゃぎたいのに誰も見てないからキムギドクの名前出しただけやん
キムギドクにしては見やすいって言ってんだから黙って見ろや

155 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:43:48.90 ID:h5ShKd3hC.net
>>118
合ってるで
主人公がバスに立てこもってるやられそうな空気になるところ好きやわ

156 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:43:52.17 ID:GURTS7Aqa.net
>>110
>>125
屑家族の屑感がヤバすぎるだけにそういったところから離れた善意で官民一体協力して爽やかに除霊の準備をする霊媒師たちのかっこ良さが光る

157 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:44:06.69 ID:PogExQhL0.net
テネットみたけどちんぷんかんぷんだったわ
途中から考えるな感じろで何となく終わった

158 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:44:17.68 ID:9sedV+sJM.net
>>142
なお具体的な演出は語れない模様(笑)

159 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:44:19.90 ID:SvWNNmKJ0.net
>>145
調べてみるわサンガツ

160 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:44:28.75 ID:fcqcQ1EV0.net
アマプラにバッドジーニアス来たな
また見るでー

161 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:44:30.50 ID:FMjArXRf0.net
>>86
電話の向こうの松たか子が幽霊だったとこ好き

162 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:44:37.04 ID:7AMRrC9A0.net
来る。って地味に旦那よりも妻の方がクソだよな?

163 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:45:02.32 ID:K5sc1sLA0.net
>>145
あれええよな
カーアクションは謎やけどお得感あるし

164 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:45:03.36 ID:GURTS7Aqa.net
>>150
コクソンあんな除霊準備シーンあるんか?
あのシーン凄い好きなんや

165 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:45:04.69 ID:IAT2JKmA0.net
https://i.imgur.com/kleSMY3.jpg

いまはこの3本みとけば間違いない

166 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:45:11.77 ID:meqzyM2o0.net
来る
悪人
愚行録

全部妻夫木聡が屑役じゃねえか

167 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:45:12.25 ID:fKMK27W8M.net
>>158
仕事クビになった後の尾野真知子宅シーンやばすぎでしょ笑

168 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:45:21.50 ID:Ph9f/cYt0.net
パラサイトって何でコメディタッチで終われなかったの?
妹ちゃんや社長が死ぬ事はなかったやろ…シンプルな奥様や末っ子がただただ不憫

169 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:45:24.62 ID:t9I2qtQG0.net
>>153
犬鳴村見てるかで変わってくるがあれ見たなら見ておいて損はない
予算増えたのかいろいろ頑張ってる
悪い言い方するといろいろ頑張ったゆえに方向性が定まってないともとれる

170 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:45:35.74 ID:fKMK27W8M.net
>>164
コクソンはマジで盛り上がるブチ上がる

171 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:45:40.59 ID:wAW7NGQE0.net
>>165
新感染おもろかったよ

172 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:45:44.40 ID:jRLsFUOV0.net
悪人伝は男の子ってこういうの好きなんでしょの集まりで最高だった
サンド殺したのはよくわからんかったけど

173 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:45:51.41 ID:IAT2JKmA0.net
>>168
なんでコメディで終わらせる必要があるの?

174 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:46:06.13 ID:pqpicpg1d.net
DAUナターシャ見たいわ

175 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:46:09.49 ID:jRLsFUOV0.net
>>168
地下行った時点でコメディやないんやが

176 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:46:10.57 ID:V7waZ9KAd.net
>>152
ジョゼ虎もハマり役やったな

177 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:46:15.35 ID:62tIofZ60.net
ワイ非仙台東北民、公開が関東から数ヶ月遅れとかザラの模様

178 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:46:15.40 ID:IAT2JKmA0.net
>>171
いやーすまんけどあれはひどかったで
前作が好きだからイライラしたわ

179 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:46:18.93 ID:IupUPHEi0.net
今年の初めはアニメ映画が豊作やったな🤗

180 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:46:20.89 ID:GURTS7Aqa.net
>>161
幽霊のやり口がガチすぎる
電話媒体で本人のフリしてきたり霊媒師がたどり着く前に殺そうとしてくるのほんまに強い

181 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:46:43.88 ID:K5sc1sLA0.net
>>172
あれ着地がすごいよかったわ
あのレベルのアクションができる韓国映画界ってほんますごいわ

182 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:46:45.13 ID:TABL7bPy0.net
>>162
そうか?

183 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:46:47.75 ID:GURTS7Aqa.net
>>170
今度見てみるわ

184 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:46:48.46 ID:H5rB9Yhoa.net
ショーン・ペンが好きななんJ民、0人[説]

185 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:46:57.21 ID:FMjArXRf0.net
>>169
サンガツ。犬鳴村見たけどネットで言われてるほどそんなに悪いとは思わんかったし楽しめるかもしれんわ

186 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:46:57.95 ID:4CYOG14b0.net
今ガメラ2期間限定上映しとるやん?なんかあれ結構評判いいらしいけどおもろい?ちょいちょいゴジラよりおもろいとか平成の怪獣映画では最高傑作って言ってる特オタ見るんだけど

187 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:46:58.44 ID:j3iymtZP0.net
最近見た映画は・・・チャップリンの殺人狂時代や・・・

188 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:47:10.99 ID:QdmZacUF0.net
金曜夜はレイトショー行くのが好きなんや
時短はよ終われ

189 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:47:16.30 ID:BQsPIa8V0.net
グランドシネマサンシャインのIMAXってどのくらいすごいの?

190 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:47:17.08 ID:jRLsFUOV0.net
コクソンはこいつ敵なんか…→味方なんか…→敵なんか…の繰り返しで頭おかしくなりそうだった

191 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:47:19.64 ID:fKMK27W8M.net
>>165
ヤクザと家族とかいうThe微妙おすすめすんなよ
ノンストップもダニエルもプラットフォームもKCIAもみてなさそう

192 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:47:21.63 ID:Z8HnVlL20.net
コトリバコは一周回ってみたくなってきたけど悲鳴だけでも演技下手なのが伝わってきてキツそう

193 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:47:23.44 ID:CFXhLUOCM.net
ジョーカーはシンプルにつまらんかった
パラサイトも見たけどアカデミー取るほどではない

194 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:47:28.90 ID:IAT2JKmA0.net
>>184
すきですが

195 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:47:29.51 ID:TABL7bPy0.net
>>168
コメディタッチで終わらせてたらこんな評価されてなかったやろ

196 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:47:43.76 ID:62tIofZ60.net
台湾の民主化運動やってた学生のドキュメント面白かったで。リーダーがなあ

197 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:47:59.83 ID:IAT2JKmA0.net
>>193
これいうやつほとんどアカデミー賞作品みてない

198 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:48:09.74 ID:xIyoN60Z0.net
今なんか面白い映画やっとるんか?
役所工事のはちょっと気になっとる

199 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:48:10.57 ID:oFvCF8Go0.net
>>189
めちゃデカい
最初のイントロで圧倒される

200 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:48:12.03 ID:nL7Gt1Fl0.net
ヘアスプレー見た
ミュージカル好きだったのを久しぶりに思い出した

201 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:48:17.16 ID:IupUPHEi0.net
>>187
なんで点を・・・打っとるんや・・・🤔

202 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:48:17.73 ID:YUYPGAKK0.net
>>193
ムーンライトとかの方がつまらんやろ

203 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:48:19.10 ID:jRLsFUOV0.net
>>181
ラストほんま気持ちええよな
あの窮地に立ってなお笑ってる犯人ほんまカッコいい
カーチェイスが本気すぎるけどあれ街ほんまにぶっ壊れてるけど大丈夫なんかな?

204 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:48:23.34 ID:t9I2qtQG0.net
>>185
なら見てみ
樹海村もネット評価ほど悪いとは思えんで
事前にコトリバコっていう元ネタの一つは前知識いれとくといいかも

205 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:48:26.05 ID:h5ShKd3hC.net
最近映画見まくっとるわ
今日だけで3本見た

206 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:48:28.50 ID:IAT2JKmA0.net
>>198
最高やで

207 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:48:28.91 ID:+tQaKF4h0.net
>>169
樹海村は呪怨より怖い?

208 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:48:33.61 ID:KMyL9RyQa.net
>>155
ワイも好き何気に良作よね

209 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:48:36.75 ID:F+uUAgEW0.net
>>197
アカデミー作品賞って2/3ぐらいはクソつまらんものな
冗談抜きにパラサイトって十指に入ると思う

210 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:48:40.69 ID:IupUPHEi0.net
>>184
好きです😡

211 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:48:41.38 ID:62tIofZ60.net
>>165
役所広司の魅力がほんま分からん

212 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:48:43.38 ID:V7waZ9KAd.net
>>191
ダニエルええんか?
迷っとんのやが

213 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:48:51.78 ID:TcW0T8Gd0.net
ヤクザと家族の監督はそもそも頭の出来がよろしくなさそう
新聞記者もQアノンの妄想レベルの話に落とし込もうと無知故にやってるようなところがある

214 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:48:53.31 ID:2x+m3iz50.net
>>205
イオンシネマのフリーパスか?

215 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:49:00.38 ID:pqpicpg1d.net
>>189
真ん中座ったら視界に画面が収まらんくらい

216 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:49:04.47 ID:IAT2JKmA0.net
>>211
みればわかるで

217 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:49:07.72 ID:i6IHR0Od0.net
最近見たのはゴーストバスターズのリブート版とローグワンとスターウォーズ4〜5やな

218 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:49:21.73 ID:/R+o+IhZ0.net
名犬ラッシーってどの作品見たら良いのか分からん
リメイクいっぱいある

219 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:49:21.79 ID:IAT2JKmA0.net
>>209
頼むから観ていってくれな

220 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:49:29.97 ID:jRLsFUOV0.net
アカデミー賞ってやっぱ作品賞より脚本賞の方が面白いのか?
作品賞マラソンしようと思ってたけど脚本賞マラソンにしようか迷ってる

221 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:49:33.86 ID:RiR6wi4x0.net
天国は待ってくれるとかいう古い洋画面白かったで

222 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:49:34.19 ID:fKMK27W8M.net
2/19
あの頃
藁にもすがる獣たち
ベイビーティース
ある人質
スカイシャーク

2/26
ガンズアキンボ
カポネ
スカイライン3
DAUナターシャ

今月の前半は不作だったけどようやく来たぞ

223 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:49:36.81 ID:2x+m3iz50.net
>>211
すばらしき世界の役所は本当凄い

224 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:49:37.91 ID:Tmi3ArSV0.net
>>86
あれほど悪意たっぷりに結婚式描いた映画知らんわ

225 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:49:38.18 ID:BQsPIa8V0.net
>>199
今までのIMAXでも気圧されてたのにそれ以上なのか

226 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:49:40.44 ID:IAT2JKmA0.net
>>218
リメイク映画は基本最初のを観るべき

227 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:49:44.64 ID:XR3q/cyEd.net
>>131
B級パニックムービーの中じゃトップクラスの出来やと思う

228 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:49:45.89 ID:tQFVEjSn0.net
ミッドサマー面白かったわ
イケメン男優のチンポ見れるし、普通に文化人類学としても見れるホラー

229 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:49:50.46 ID:FRyy24od0.net
パトレイバー2劇場で見たいんやけど4DXってのが気になって行けてない

230 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:49:58.95 ID:tk3XurX20.net
インセプション見たけど渡辺謙めっちゃ重要な役やってたんやな

231 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:50:02.20 ID:K5sc1sLA0.net
ゲットアウト見た勢いでusみたら色々雑すぎて笑ったわ
細かいメタファーはよくできとるんやけど

232 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:50:03.36 ID:2x+m3iz50.net
>>222
スカイシャークだけは何がなんでも見る

233 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:50:03.49 ID:i6IHR0Od0.net
>>193
ジョーカーは事前にバットマン見てないと意味ないからなぁ

234 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:50:10.81 ID:oaxz8sLR0.net
古い映画だけどアマプラで見れるカサノバが良かった
物語に一貫性のない芸術映画なのが逆にしんせんだった

235 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:50:11.64 ID:FMjArXRf0.net
>>217
ワイも最近ローグワン見たけど面白かったわ。ラスト10分が良すぎた

236 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:50:15.98 ID:8znvIQzLa.net
>>86
劇場で見たけど微妙でした

237 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:50:18.00 ID:GURTS7Aqa.net
>>162
妻は被害者感あるけど
子供にとっては同じく加害者で変わらんのはまぁ一理ある
でも2人とも夫婦間で愛はなかったし歪ではあったけど
子供を守らなきゃみたいな意識はあったぽいのがなぁ

238 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:50:20.50 ID:ZKbUkhoHM.net
ヤクザと家族星4.5とかすご
でもおもろかったわぁ流行らんのが悲しい

239 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:50:26.80 ID:YUYPGAKK0.net
>>233
タクシードライバーやキングオブコメディ見た方が良さそう

240 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:50:27.13 ID:/R+o+IhZ0.net
>>226
OK
モノクロかもしれんけど行くわ

241 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:50:28.32 ID:pqpicpg1d.net
>>222
カポネ知らんけどめっちゃ評価低いよな

242 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:50:29.65 ID:xIyoN60Z0.net
今ワイの見た邦画のバトンが宮本から君へ→ミッドナイトスワン→佐々木インマイマインと綺麗に繋がっとんや
素晴らしき世界もこの系列の映画か?

243 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:50:32.05 ID:t9I2qtQG0.net
ジャパニーズホラーも、まあ海外ホラーもそうかもしれんけど低予算って制約あったほうがかえってリアル感にひそむ恐怖みたいなんが出ててええのかもしれん
そういう考えのやつは樹海村も多分序盤のほうが楽しめると思う

244 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:50:33.59 ID:BKXAppbI0.net
>>165
邦画の時代来とるやん

245 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:50:34.39 ID:jRLsFUOV0.net
ジョーカーは見たあと吸うタバコが上手くなる映画やねい

246 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:50:35.80 ID:h5ShKd3hC.net
>>208
せやな良い映画や

247 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:50:36.41 ID:62tIofZ60.net
>>216
見てみるわ。ドラマとかだとなんで大物扱いなんかなあという印象で

248 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:50:53.04 ID:F1aeQqTI0.net
カポネ見るならゴッドファーザー見といた方がええんかな

249 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:50:58.99 ID:fKMK27W8M.net
>>212
めっちゃいい
イライジャウッド製作のマンディとカラーアウトオブスペースに続くカルト映画候補や
シュワ息子が素晴らしい

250 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:51:03.80 ID:fLKsisQb0.net
ワイB級ホラー好きマン
ザ•スイッチが延期になり絶望

251 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:51:10.80 ID:I/mv5SeTM.net
>>229
水かかったり揺れまくるからアトラクション感はあったけど集中したい人には向いてないな
ただ激パト2が劇場で見れるからそこだけでも見に行く価値はあるかと

252 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:51:15.58 ID:t9I2qtQG0.net
>>207
初見なら呪怨やな
呪怨も見慣れてくるとお約束やけど

253 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:51:16.43 ID:IupUPHEi0.net
>>234
ドナルドサザーランドのけ?🤔

254 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:51:17.64 ID:2x+m3iz50.net
さんかくなんちゃらとエンドロールは全く話題にならんな、まあワイも見てないけど

255 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:51:22.67 ID:fKMK27W8M.net
>>248
ゴッドファーザー長いから見なくていいよ

256 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:51:23.02 ID:IAT2JKmA0.net
>>244
この3本が一ヶ月で公開されてるのは奇跡やで

257 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:51:30.89 ID:h5ShKd3hC.net
>>214
アマプラやで
ちなゼロ・ダーク・サーティ、エリジウム、ディープインパクトや

258 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:51:32.74 ID:Z8HnVlL20.net
>>230
しかも滅茶苦茶かっこいいんや
ディカプリオと並んで見劣りしないの凄い

259 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:51:33.23 ID:w3F40+4D0.net
クラッシュとかいうBLMの何年も先を行っていた映画

260 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:51:37.50 ID:jRLsFUOV0.net
Apple Musicで『ほえる犬は噛まない』のサントラを発見して毎日聴いてるけど音楽オシャレすぎるよな
主題歌も好きやわ

261 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:51:39.06 ID:FMjArXRf0.net
昨日のカイジファイナルゲーム微妙過ぎたわ

262 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:51:39.74 ID:ORO0CPIv0.net
>>168
ジャップさぁ...

263 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:51:41.12 ID:P+N4/7ECd.net
>>172
スタローンがリメイクするらしいけどどうなるやろかね
ていうかスタローン誰の役やるんやろか?ヤクザの親分か?

264 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:51:42.65 ID:X5fex80vr.net
用心棒見たけどおもんなかったなぁ
あれはほんと世界観好きな人には合うんやろな。ワイは世界観とかあんま気にしてないからストーリーが微妙で合わんかった

265 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:51:49.09 ID:IAT2JKmA0.net
>>248
むしろそこには関係なくみといたほうがええ

266 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:51:57.93 ID:pqpicpg1d.net
KCIAは無難に面白かったわ
プラットフォームはThe ソリッドシチュエーションスリラーって感じで個人的には好き

267 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:52:05.42 ID:fNIC4V4+p.net
今日のカイジは酷かったな
漫画アニメの実写化がダメなのではなくてそもそもまともな脚本を書ける奴が希少なんじゃないか?

268 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:52:05.44 ID:IupUPHEi0.net
>>250
キャンディマンがじゃいかんのか?😡

269 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:52:07.16 ID:oaxz8sLR0.net
>>253
そうキーファー・サザーランドの親父さんの若い頃の映画

270 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:52:07.73 ID:IAT2JKmA0.net
>>260
正体を表したね

271 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:52:09.43 ID:fKMK27W8M.net
藁にもすがる獣たちほんまはよ見たい
一番楽しみ

272 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:52:11.99 ID:AvvEj5pjd.net
ダ・ヴィンチ・コード

273 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:52:16.44 ID:2x+m3iz50.net
>>257
なかなかええ3本やな

274 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:52:18.90 ID:x9F8UbJKa.net
ワイ頭まんこ、君に読む物語、アバウトタイム
アメリ、ミッドナイトインパリ、ララランド
が大好き

275 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:52:31.65 ID:IAT2JKmA0.net
>>267
あんなクソ映画よく公開させたよな

276 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:52:36.33 ID:tQFVEjSn0.net
>>255
いやあれは見たほうがいい
画の取り方とかマイケルが覚醒していく演技とか見せ方とかマジで上手い

277 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:52:36.87 ID:YUYPGAKK0.net
ドナルドサザーランドなら普通の人々は好きだわ

278 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:52:49.59 ID:jRLsFUOV0.net
>>263
多分そうでしょうね
ボクシングシーン見たいわ

279 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:52:50.27 ID:/R+o+IhZ0.net
スーパーの女見たんやけど肉屋が悪役になってるのに驚いたわ
ミンボーの女でもそうだけど深作欣二ってヤクザ社会に嫌悪感あるんかな?

280 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:52:54.89 ID:IAT2JKmA0.net
>>274
でもほんとはもっと好きな映画あるよね

281 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:52:58.64 ID:Z+rN/hC40.net
ダンスウィズウルブズ見てた
めっちゃ良かった

282 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:52:59.42 ID:fKMK27W8M.net
プラットフォームとかいう神映画💩🐕🥩🔪

283 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:53:00.75 ID:rRtzaqNY0.net
映画観ててリアル人生で役立った!ってことある?

284 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:53:13.64 ID:jRLsFUOV0.net
>>270
韓国映画好きなら在日認定とかほんまに映画好きなのか

285 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:53:16.76 ID:62tIofZ60.net
>>279
伊丹十三違うか

286 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:53:17.16 ID:FMjArXRf0.net
>>267
昨日のカイジの場合原作者が自ら脚本書いてるのがね……

287 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:53:22.92 ID:IAT2JKmA0.net
>>279
伊丹十三やろ

288 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:53:30.34 ID:2x+m3iz50.net
>>283
オムレツにミルクはいれない

289 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:53:30.89 ID:jRLsFUOV0.net
>>270
ああワイがいつもほえる犬は噛まないの話ししてるってことか
失礼

290 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:53:40.37 ID:i6IHR0Od0.net
>>235
ええよな
でもワイデススターって名前聞くたびにスパイダーマンホームカミングのキャラがデススターのレゴ落として崩すシーン思い出してわろてしまうんや…

291 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:53:55.45 ID:K5sc1sLA0.net
>>228
アリアスターってホラー要素より他の嫌な感じ出すのがすごいうまいわ
パッパレイプする息子の短編とかヘレディタリーとかもやけどいやーな家庭描くの天才的

292 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:53:56.19 ID:/R+o+IhZ0.net
>>285
間違えた

293 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:53:56.19 ID:IupUPHEi0.net
>>269
同じ監督の道化師もええぞ🤗
サーカスを追うモキュメンタリーや🤗

294 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:53:57.21 ID:IAT2JKmA0.net
>>284
いやそういう意味ちゃうがな
いつもの吠える犬は噛まないのひとかと

295 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:54:00.56 ID:FRyy24od0.net
>>274
ジャック・ドゥミとか好きそう

296 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:54:00.81 ID:FLekiB290.net
>>228
男優のチンポといえば今Gyaoで無料配信してるナポリ、熟れた情事とかいうつまらない映画の
開始16分頃にモザイク無しのチンポが映ってるんだけど
モザイクかける・かけないの基準は何なんだ

297 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:54:01.47 ID:tQFVEjSn0.net
>>279
マルタイの女が一番面白い

298 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:54:05.51 ID:JpB5Iqiz0.net
今頃「はやぶさ 遥かなる帰還」をレンタルして見たわ
なかなか面白かったで
NHKとかの科学ドキュメンタリー番組好きはハマると思うわ

299 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:54:06.05 ID:fKMK27W8M.net
ヤクザと家族の高評価だけはマジでやめた方がいい
アバンタイトルの出し方もダサい

300 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:54:22.33 ID:BQE8dsYJ0.net
レイトショーないのうんち
仕事終わりにフラッと観るのがええんやろがい!

301 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:54:26.04 ID:4CYOG14b0.net
>>279
スーパーの精肉部勤めてる友達が言ってたけどマジで昔は言うこと聞かない我の強い奴ばっかりだったらしい。良く言えば職人気質というか

302 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:54:28.62 ID:x9F8UbJKa.net
>>280
シャザム キックアス グリーンマイル ザコア センターオブジアース2が大好き💕

303 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:54:33.57 ID:RkZo9YsU0.net
花束��ってなんでそんな評価高いんや?
予告やと全く見る気せんのやが

304 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:54:41.84 ID:P+N4/7ECd.net
>>281
アレ見て白人って最低やな全員死ねと思っちゃうワイはほんま単純な男やと思う
でもあの狼面白半分に撃ち殺すシーンはガチで殺意がわく

305 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:54:49.23 ID:fLKsisQb0.net
ジェイソンxみたいな振り切れてギャグやってるみたいなB級ホラー教えろ

306 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:54:53.21 ID:fKMK27W8M.net
>>296
Netflixは無修正
アマプラは半々
U-NEXTは全部クソデカボカシ

やっぱクソだわ

307 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:54:54.90 ID:IAT2JKmA0.net
>>303
あれは予告がクソや

308 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:55:01.31 ID:jRLsFUOV0.net
>>294
すまんかった
ほえる犬もレッドファミリーも誰とも語れなくてイライラしててつい…😭
風呂入ってるんやがバシャバシャやってスマホ濡れてる😭

309 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:55:05.22 ID:V7waZ9KAd.net
>>249
シュワ息子むっちゃ似とるのにイケメンよなw
対するティム・ロビンスとスーザン・サランドンの息子は見た目は微妙やなw
来週観てみるわサンガツやで

310 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:55:06.91 ID:IupUPHEi0.net
リプリーズゲームのサブスクは絶望的ですね😔

311 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:55:07.26 ID:mGRDZ46Y0.net
花束みたいな恋をした、大体は良かったけど就職してからの菅田将暉イカれすぎやろ
あそこだけリアリティなかった

312 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:55:11.59 ID:RiR6wi4x0.net
カイジ余程クソやったんやな
ワイは一番最初の観てギブやった

313 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:55:12.17 ID:/R+o+IhZ0.net
>>297
見てみる

314 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:55:23.71 ID:/R+o+IhZ0.net
>>297
見てみる

315 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:55:38.50 ID:7FEDS5d00.net
もう当分邦画は観たくないから古典映画ばっかレンタルしてる
カリガリ博士やばすぎや

316 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:55:40.22 ID:pqpicpg1d.net
佐々木インマイマインを去年の邦画のベストテンに入れてないランキングは信用できんわ

317 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:55:40.33 ID:jRLsFUOV0.net
>>303
これ
一目惚れで付き合うとかコタツで屁こくデブマンコの夢物語やろ

318 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:55:44.03 ID:fKMK27W8M.net
>>303
別に見なくていいよ
普通や
損はしないけど主演の2人にハマれなかったら無理

319 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:55:44.26 ID:2x+m3iz50.net
>>305
サスペリアテルザ

320 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:55:45.11 ID:oaxz8sLR0.net
>>293
見てみるわサンクス!

321 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:55:58.82 ID:IAT2JKmA0.net
>>311
実際あれはあるぞ

322 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:56:00.96 ID:kJFlTTOH0.net
伊坂幸太郎のマリアビートル結構豪華よな
制作も俳優も

323 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:56:02.03 ID:H5rB9Yhoa.net
『なんちゃって家族』
『モンスター上司』
『チップス 白バイ野郎ジョン&パンチ再起動!?』

アメリカのコメディ映画は面白い

324 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:56:07.75 ID:/R+o+IhZ0.net
>>301
鮮魚の方もそんな感じやない?

325 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:56:21.81 ID:hPpR2lL0p.net
おすすめのミステリー映画教えてくれ
条件は
・洋画
・過度なグロ・脅かしはNG
・結末が胸糞悪いのはNG(悪はちゃんと裁かれてほしい)

この3つや
特に3つ目を満たすミステリーがほんまに全然ないわ
顔のない依頼人といいイカれた奥さんのやつといい全部胸糞悪い

326 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:56:31.18 ID:YUYPGAKK0.net
>>323
アザーガイズも好きそう

327 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:56:35.76 ID:t9I2qtQG0.net
>>305
ベタやけど貞子vs伽耶子

328 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:56:36.81 ID:Ph9f/cYt0.net
バイオレンスオチはトンマッコルへようこそくらいの救いがあってほしいね
パラサイトは本当にただのバイオレンスで逆に冷めちゃったわ

329 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:56:37.71 ID:IAT2JKmA0.net
>>316
去年はくっそ豊作やったからな
いい映画やったけど漏れる理由もあるよ

330 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:56:43.59 ID:4CYOG14b0.net
>>316
あーそれ観に行こう観に行こうと思ってたら終わっちゃってたんだよなあ。おもろかった?

331 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:56:44.75 ID:IupUPHEi0.net
>>323
この手のコメディってテレビのほうにいっちゃって寂しいんだ😔

332 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:56:45.93 ID:fKMK27W8M.net
>>309
Netflix入ってるならホースガールもテイストは違うけどダニエルとテーマは近いし見といて損はないで

333 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:56:48.30 ID:FMjArXRf0.net
今日の土曜プレミアムでやるオタクに恋は難しいはどうなんや?

334 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:56:49.96 ID:pqpicpg1d.net
ほえる犬は噛まないってパラサイトのプロトタイプ感あるよな
コロコロジャンル変わってくのとか社会風刺とブラックユーモアとか

335 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:56:56.66 ID:FRyy24od0.net
Ammoniteの邦題とポスターの改悪笑ったわ

336 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:57:03.03 ID:rRtzaqNY0.net
>>317
一度で二度効くコンバットみたいに言うな

337 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:57:04.51 ID:TcW0T8Gd0.net
>>323
それ系統ならゲームナイトが狂おしいほど好き

338 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:57:04.74 ID:/L8rBhbK0.net
素晴らしき世界見たで🙋

339 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:57:09.55 ID:FLekiB290.net
>>306
へえ、各種配信サイトで違いがあるんやね
マイケル・ファスベンダーさんのチンポはデカかった気がする

340 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:57:14.85 ID:TjMsMOp+0.net
この子の七つのお祝いに
が見たすぎてしゃーない
アマプラにあるかな

341 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:57:17.62 ID:Z+rN/hC40.net
>>304
文化の侵略なんてあんなもんやろ
そして160年近く経つのにいまだに南北戦争みたいに分断してるアメカスって懲りないんやなぁと思った

342 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:57:23.56 ID:Z8HnVlL20.net
>>325
ナイブズアクト

343 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:57:23.88 ID:IAT2JKmA0.net
>>333
監督で察しろ

344 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:57:25.47 ID:2x+m3iz50.net
>>325
火曜サスペンス劇場でええやない?

345 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:57:26.05 ID:orAUitm+0.net
えんとつ町のプペルって映画知っとる?
めっちゃおもしろいんやけど

346 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:57:27.45 ID:RkZo9YsU0.net
ヤクザと家族観たけど
最後なんで綾野剛船着場におったんや?
あの流れやと捕まってるやろ普通

347 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:57:28.76 ID:pqpicpg1d.net
>>330
めっちゃ良い映画やで
刺さるやつにはぶっ刺さる

348 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:57:28.85 ID:IupUPHEi0.net
>>333
😰

349 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:57:32.98 ID:Z74rxEMe0.net
>>333 まあ原作付きでうんこ扱い

350 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:57:39.59 ID:WRD86mPx0.net
>>325
ゴーンガール?あれホンマ胸糞よな
旦那の罰重すぎ

351 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:57:45.51 ID:/R+o+IhZ0.net
>>333
テレビで実況あるなら楽しそうやない

352 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:57:51.12 ID:/R+o+IhZ0.net
>>333
テレビで実況あるなら楽しそうやない

353 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:58:02.41 ID:V7waZ9KAd.net
>>283
部屋が高温で燃焼してるときはドアを開けちゃダメ

354 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:58:04.19 ID:R6I9lJ28a.net
ジャップ映画がパラサイトクラスの映画作れるようになるまであと何十年かかるんや?
是枝くらいしか希望がないのがなぁ

355 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:58:07.71 ID:0DIT8yUZ0.net
>>303
ちゃんと恋愛してきた人には刺さるで
J民には縁遠い作品や

356 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:58:12.51 ID:IupUPHEi0.net
マルコヴィッチのおすすめあるけ?🤔
穴とREDは見たで😡

357 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:58:15.96 ID:/L8rBhbK0.net
花束見ようおもたが満員やったのでやめた
普通のラブコメではないて聞いたから見ようと思うが

358 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:58:20.98 ID:jRLsFUOV0.net
敵「パラサイト面白かったからポンジュノ作品全部見たよー!殺人の追憶とぉ〜グエムルとぉ〜母なる証明とぉ〜スノーピアサーとぉ〜オクジャとぉ〜海にかかる霧とぉ〜TOKYO!とぉ〜アーリーワークス!」

こういう奴多すぎ
ほえる犬は噛まない見ろや
今ツタヤでパラサイト特集やってて一緒に並んでるからさぁ

359 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:58:24.33 ID:WRD86mPx0.net
>>342
ナイブズアウトな
あれホンマガチでクッソ面白かったのに政治豚から評判悪すぎて泣ける

360 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:58:24.64 ID:orAUitm+0.net
えんとつ町のプペルみてよ

361 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:58:29.95 ID:IAT2JKmA0.net
>>354
そんなもん世界にもいない定期

362 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:58:30.45 ID:mGRDZ46Y0.net
>>321
ああいう人間はたしかにいるけど、それまでの菅田のあの性格から一気にあんな変貌はあり得ないやろ

363 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:58:31.30 ID:62tIofZ60.net
>>346
田舎東北民はこれから劇場で見るからネタバレやめて

364 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:58:34.09 ID:rWl1kfGvM.net
主人公がイカれてる映画でおすすめなんかないか?

365 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:58:38.02 ID:4CYOG14b0.net
>>347
マジかー。行けばよかったー

366 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:58:38.69 ID:r2haE5NCH.net
最近TENET見たけど今まで観た映画の中で一番理解できんかったわ

367 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:58:42.90 ID:FRyy24od0.net
>>342
これは確かに良い推薦

368 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:58:43.92 ID:Ph9f/cYt0.net
サイダーハウスルールとかいう映画史に残るBGMからのセックスセックスセックス映画

369 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:58:45.40 ID:Z+rN/hC40.net
今年見た中だと攻殻機動隊が2.0すんげえわ
オリジナルが26年前ってのも震える
あの世界観やばすぎやろ久々に円盤買おうか迷う作品やわ

370 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:58:48.10 ID:fLKsisQb0.net
>>319
なんかただのエログロっぽいが見てみるわ

371 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:58:53.11 ID:7FEDS5d00.net
明日プペル3回目観てくるわ

372 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:58:55.06 ID:r3JNv5OZa.net
>>364
アメリカンサイコ

373 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:59:00.88 ID:jRLsFUOV0.net
>>333
原作からしてウンコタレ

374 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:59:09.72 ID:96Wq968wa.net
>>239
ジョーカーはおもろいで
おもろいんやけどバットマンの前日譚って雰囲気あまりせーへんから前作見ないでつまらん言う奴も実際多いんや

375 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:59:12.95 ID:+tQaKF4h0.net
へレディタリーが怖くなかったのは日本人だからなんだろうなぁ

376 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:59:13.64 ID:orAUitm+0.net
えんとつ町のプペルいいぞ〜

377 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:59:18.87 ID:IAT2JKmA0.net
>>364
逆噴射家族

378 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:59:24.20 ID:FLekiB290.net
>>354
過去のジャップ映画の方が優れてる

379 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:59:31.29 ID:jRLsFUOV0.net
>>334
既にポンジュノらしいんだよな
パラサイトに一番似てるポンジュノ作品やと思う

380 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:59:32.49 ID:FRyy24od0.net
>>359
むしろ移民問題?とかポリコレを上手く取り入れてると思ったから意外や

381 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:59:33.52 ID:tQFVEjSn0.net
>>361
イラン映画はめっちゃ深いぞ
日本映画はほんと幼稚
とくにアニメ映画はジュブナイルしかない

382 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:59:36.66 ID:KwhdnzY1p.net
もう2プペしたわ

383 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:59:37.68 ID:pqpicpg1d.net
>>325
インビジブルゲスト

384 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:59:42.01 ID:HkhXVnJu0.net
アマプラでシティーハンターのフランス版見たわ

385 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:59:43.07 ID:/R+o+IhZ0.net
>>354
是枝もう好きやないわ
映画監督というより日本のテレビメディアの人間に収まった感じ

386 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:59:50.60 ID:/R+o+IhZ0.net
>>354
是枝もう好きやないわ
映画監督というより日本のテレビメディアの人間に収まった感じ

387 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:59:51.52 ID:/L8rBhbK0.net
近所のツタヤどんどん閉店していって辛いわね

388 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:59:53.98 ID:hPpR2lL0p.net
>>350
それや
逃亡先で金奪ったバカップルが捕まらないのも奥さんが人殺してんのに捕まらずに旦那がなぜか結婚するとか意味わからんオチで萎えた

389 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:59:55.15 ID:hntBcJGpr.net
>>333
原作売り上げ1000万部超えやぞ😤😤😤
信じろ🤪

390 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:59:56.42 ID:IAT2JKmA0.net
>>362
まあな
ただ就職して別人のように変わってしまうことはあるんや

391 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:00:09.10 ID:Z+rN/hC40.net
>>381
桜桃の味すこ

392 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:00:09.81 ID:/sJ/ve7r0.net
ずっと探してる映画あるんやけど
古い洋画に自信ニキおらん?

393 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:00:10.14 ID:ecODo9cJp.net
クソスノッブしかいないなこのスレ

394 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:00:13.74 ID:fKMK27W8M.net
菅田将暉と有村架純のサブカルカップルってのが既にファンタジーなんだよね
仲野大賀と岸井ゆきので花束撮ってたら10000点やったのに

395 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:00:34.33 ID:orAUitm+0.net
えんとつ町のプペルたのしいよ

396 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:00:34.54 ID:SnhFvhG9a.net
シャッターアイランドとかメメントみたいな映画大好きなんやがオススメありますか?

397 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:00:35.94 ID:eA8c17a00.net
タンポポのBD見て伊丹の演出と若い頃の渡辺謙に爆笑してるわ

398 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:00:36.24 ID:IupUPHEi0.net
>>392
とりあえずどんな映画か書いてみたらどうや🤔

399 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:00:38.88 ID:IAT2JKmA0.net
>>381
イランてキアロスタミかファルハディくらいしかしらんな

400 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:00:41.03 ID:Z74rxEMe0.net
>>388 既に結婚した後やなかった?2回結婚したっけ?

401 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:00:42.77 ID:FLekiB290.net
過去のジャップ映画と現在のジャップ映画は別物

402 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:00:45.58 ID:KMyL9RyQa.net
>>366
マルホランドドライブとかよりはわかりやすない?ジャンルちゃうかもやけど

403 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:00:47.03 ID:F1aeQqTI0.net
お気楽なコメディ洋画のオススメない?

404 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:00:47.20 ID:r3JNv5OZa.net
兄「ヒェ…妹の首飛んでもうた…とりあえず寝るか…」
https://i.imgur.com/ut2Bgxc.jpg

405 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:00:51.85 ID:jRLsFUOV0.net
>>354
是枝って万引き家族も空気人形も面白くなかったんだけどどれが面白いの?
空気人形に至ってはワイの大好きなぺ・ドゥナ氏に説教垂れさせやがってほんま許さん

406 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:00:54.00 ID:fLKsisQb0.net
ファーゴのドラマ面白かったんやが映画は面白いんか?

407 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:00:54.99 ID:IAT2JKmA0.net
>>392
任せなさい

408 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:01:02.67 ID:Z74rxEMe0.net
>>396 手紙はおぼえている

409 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:01:07.34 ID:IAT2JKmA0.net
>>403
ありますよ

410 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:01:09.21 ID:i6IHR0Od0.net
>>359
ナイブズアウトめっちゃおもろかったけど俳優のせいで見る前から真犯人バレバレやったのがなぁ…

411 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:01:21.91 ID:IAT2JKmA0.net
>>408
主演のおじいちゃん亡くなってしもたな

412 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:01:21.92 ID:BQE8dsYJ0.net
>>406
古臭いがおもろい

413 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:01:23.78 ID:mGRDZ46Y0.net
>>390
ほんまにな
なんであそこまで仕事に人生捧げられるのか、ワイには分からんわ

414 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:01:24.86 ID:62tIofZ60.net
>>387
4月の宣言直後それまでの閑古鳥が嘘のように客来てたな

415 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:01:25.38 ID:r3JNv5OZa.net
>>405
是枝作品は全部つまらんぞ

416 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:01:33.90 ID:Z+rN/hC40.net
>>403
び、ビーン…

417 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:01:35.76 ID:MwJUkoDw0.net
こういうのでいいんだよみたいな映画教えてくれ
休日で消化するから

ジャンル、年代問わない

418 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:01:36.35 ID:hPpR2lL0p.net
>>400
あーいやすまん離婚しなかったって意味や
子供ガーとか言うけど自分で中出ししたわけちゃうし育てる義理ないわ

419 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:01:50.04 ID:fKMK27W8M.net
>>404
狂おしいほど好き
やらかした後のとりあえず寝てみるか感

420 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:01:52.39 ID:u9fQXeOJ0.net
>>396
閉ざされた森

421 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:01:52.56 ID:pqpicpg1d.net
>>406
メタクソに顔貶されるスティーブ・ブシェミがかわいい

422 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:01:54.35 ID:meqzyM2o0.net
>>385
収まったも何も元々フジテレビにおんぶにだっこだろ

423 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:01:56.91 ID:eA8c17a00.net
>>394
でもそれじゃ客入らないからしゃーないと思う

424 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:01:56.92 ID:FLekiB290.net
>>403
或る夜の出来事でもみとけ

425 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:01:58.20 ID:r2haE5NCH.net
>>417
キングスマン

426 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:01:58.65 ID:Z74rxEMe0.net
>>411 それもあってみたけど中々おもろかったで

427 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:02:02.24 ID:jRLsFUOV0.net
花束っておもろいのか?
ワイが人生で見たラブコメ映画ひるなかの流星と君の膵臓をたべたいはどちらもクソつまらなかったんだけれども

428 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:02:04.16 ID:2x+m3iz50.net
>>417
ホステル

429 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:02:04.73 ID:UhcBCLCvM.net
>>406
面白いけどジャンル微妙に違う
ドラマファーゴはノーカントリーに近い

430 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:02:05.89 ID:5RQDIW8S0.net
今BSでボルグ/マッケンローやってるで

431 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:02:09.30 ID:i6IHR0Od0.net
>>417
ローマの休日

432 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:02:12.25 ID:mGRDZ46Y0.net
>>417
ネトフリのマリッジストーリー

433 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:02:13.86 ID:/R+o+IhZ0.net
ヨーロッパの映画界の話聞かないな
今でも撮影ストップしとるんかな

434 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:02:19.14 ID:nEvd94DZ0.net
>>404
マッマの悲鳴凄すぎぃ

435 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:02:20.38 ID:+5L+qyTip.net
わたしは、ダニエル・ブレイク

面白かった

436 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:02:21.39 ID:IAT2JKmA0.net
>>427
恋愛経験によるとしかいえん

437 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:02:23.44 ID:IupUPHEi0.net
>>396
カンパニーマン😡

438 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:02:26.46 ID:XeQ8JDl10.net
この前やってたメッセージ、予想の斜め上の展開やったけど悪くなかった

439 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:02:40.13 ID:TcW0T8Gd0.net
そもそもゴーンガールのニックは心の大部分で世間から完璧な夫婦に見られてることに満足してる

440 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:02:49.82 ID:H5rB9Yhoa.net
ワイ、映画好きすぎるが故に毎回真剣に見る結果
内容を覚えてしまい二度目がそんなに楽しめない
なお映画のタイトルは覚えられん模様・・・

441 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:02:50.79 ID:IAT2JKmA0.net
>>435
ケンローチはたまらんよなあ

442 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:02:56.22 ID:fKMK27W8M.net
>>423
見る側がスターで推そうとする作品を慮る必要もねえしなあ

443 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:02:59.19 ID:rYAy4q910.net
>>228
1ミリも歴史が感じられない生け贄くじ引きマシーンのギャグなのかマジなのか判断しかねる絶妙な演出大好き

444 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:02:59.67 ID:C/Jc7FsW0.net
感動に行かないずっとコメディで進む映画で何かお薦めあれば教えてクレメンス
頭空っぽで楽しみたいんや

445 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:03:03.56 ID:XJm1NNMor.net
>>417
アイアンマン

446 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:03:05.67 ID:/R+o+IhZ0.net
なんUにクソ映画紹介してもうた

447 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:03:10.58 ID:K5sc1sLA0.net
ヘレディタリーってよく批判される邦画そのものやよな
食器カチャカチャからのマッマ大声発狂
でもめっちゃすきやわ

448 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:03:12.04 ID:/R+o+IhZ0.net
なんUにクソ映画紹介してもうた

449 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:03:14.92 ID:pqpicpg1d.net
ジェントルメンマジでずっと待ってたから楽しみや
ガイ・リッチーの原点回帰とか絶対おもろい

450 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:03:21.61 ID:IAT2JKmA0.net
>>444
ムービー43

451 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:03:23.35 ID:mGRDZ46Y0.net
>>427
簡単に言えば「陽キャサブカル好き若者あるある」の羅列映画や

452 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:03:29.08 ID:IupUPHEi0.net
>>403
大災難pta😡

453 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:03:30.49 ID:Z74rxEMe0.net
>>418 あれ最高に好きやったがまあ胸糞が嫌いな人には無理なんやろな ミステリーかどうかは分からんがマッチスティックメンとかでええんないか?

454 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:03:33.04 ID:b4K7YQR10.net
TENET配信来てたこら2周目3周目したけどやっぱおもろかった

455 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:03:36.69 ID:r3JNv5OZa.net
ケンローチ監督で一番おもろいのはスウィートシックスティーンやぞ
DVD持ってるぞ

456 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:03:37.43 ID:fKMK27W8M.net
>>427
普通にちゃんとしてるから見てられるけど合う合わないはあるだろうし人によるとしか

457 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:03:38.31 ID:RiR6wi4x0.net
クッソ暇な奴はサイレントワールド2013観てくれや

458 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:03:44.55 ID:os5vrRqu0.net
ガキワイの好きな監督
マシューヴォーン、タイカワイティティ、ジェームズガン

459 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:03:45.62 ID:vrMzMVoJ0.net
王道の映画教えて
王道のレオン、ショーシャンクってみたけどどれも面白かったわ

460 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:03:48.23 ID:jRLsFUOV0.net
>>415
まじか…

461 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:03:48.85 ID:1D5gjg/y0.net
キングオブコメディ見たわ
狂気を感じる映画だった
ぜひみんなにも見てもらいたい

462 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:03:52.93 ID:IupUPHEi0.net
>>417
ラガーン😡😡😡

463 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:03:55.83 ID:rRtzaqNY0.net
最もリアルな戦争映画って何になるんや?

464 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:03:55.98 ID:IAT2JKmA0.net
>>447
というかそういう状況の映画なんて洋画にも腐るほどある
サスペンスとかとくに

465 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:03:58.65 ID:orAUitm+0.net
>>435
これはめっちゃ面白かった
オチも陰鬱でまさに現実やった

466 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:04:00.62 ID:r3JNv5OZa.net
>>449
あのスパイ映画の続編か?

467 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:04:01.12 ID:/sJ/ve7r0.net
>>398
おっサンキュー
ストーリーも何も覚えてなくて断片的なシーンしか記憶にないんや

・全編モノクロ
・多分50年ぐらい前の映画
・レンガの壁が作られてその中に人が閉じこめられてやがて死ぬ
・目玉をカミソリで真横に切るアップのシーンの繰り返し

昔々テレビで観て今もトラウマになってるんや

468 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:04:02.94 ID:7FEDS5d00.net
>>354
海外映画レビューサイト10年代ランキングで
パラサイト全映画中2位やったからな凄いわ
あんな監督アジアの中でもおらんやろ

469 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:04:03.05 ID:fLKsisQb0.net
なんか精神やられるみたいなので有名なレクイエム・フォー・ドリーム見たけど普通につまらんかった

470 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:04:07.55 ID:/R+o+IhZ0.net
>>403
幸せの1ページ

471 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:04:13.27 ID:MdkGIN2g0.net
>>364
マニアック

472 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:04:13.88 ID:/R+o+IhZ0.net
>>403
幸せの1ページ

473 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:04:16.06 ID:IAT2JKmA0.net
>>463
そらプライベート・ライアンやろな

474 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:04:24.38 ID:r3JNv5OZa.net
>>458
最近映画見始めた感じやな

475 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:04:27.46 ID:FRyy24od0.net
>>396
複製された男 評価は分かれる

476 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:04:35.39 ID:orAUitm+0.net
>>463
フルメタルジャケット

477 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:04:44.98 ID:K5sc1sLA0.net
>>460
ワイは普通に好き
万引き家族もラスト以外は普通に楽しめる映画やし

478 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:04:45.50 ID:mXui8SOtd.net
ワイのおすすめがランローラランとワンデイインヨーロッパだけどどう?

479 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:04:45.67 ID:2x+m3iz50.net
>>458
スーパーとスリザー面白い

480 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:04:47.94 ID:bubGrT5J0.net
>>467
アンダルシアの犬

481 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:04:49.18 ID:/R+o+IhZ0.net
引きこもりが出てくる映画なんか無い?
ハッピーエンドで頼む

482 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:04:53.03 ID:Z1QK03jf0.net
>>404
正直絶賛される程の映画じゃないよな

483 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:04:53.51 ID:IAT2JKmA0.net
>>467
夜の霧やね

484 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:04:55.00 ID:Z74rxEMe0.net
>>449 あれいつやるんや?ワイも待ってたんや

485 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:04:56.65 ID:Z+rN/hC40.net
シュワちゃんとスタローンが出てる映画は脳死で見れるから気楽でよい

486 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:04:57.80 ID:b4K7YQR10.net
>>459
最強の二人とか?
イエスマン

487 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:05:03.42 ID:7bTQZFgt0.net
>>440
話の内容を気にせんでええほうが楽しめるやん
別の細かいとこまで見れる

488 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:05:05.96 ID:IupUPHEi0.net
>>467
目玉はアンダルシアの犬っぽいけど....🤔
ワイは分からん😔

489 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:05:07.77 ID:R6I9lJ28a.net
日本映画歴代興行収入ランキング1位監督
外崎春雄

ええんかこれでホンマに
恥ずかしくないんか実写畑の監督どもは
まぁ宮崎駿に手も足も出ないくらいやったから今更そんなプライドねーか

490 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:05:10.75 ID:/sJ/ve7r0.net
>>407
>>467 や、頼む😩

491 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:05:17.44 ID:r3JNv5OZa.net
>>481
#生きている

492 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:05:18.08 ID:WJOznbz+0.net
すばらしき世界見るンゴ

493 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:05:20.34 ID:mGRDZ46Y0.net
>>481
電車男

494 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:05:21.49 ID:fKMK27W8M.net
>>484
5月

495 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:05:23.60 ID:WRD86mPx0.net
>>410
MCU引退直後やし観客の見たいモノ見せた感じやけど
それも上手いこと落とし込んだのが偉い
というかあの映画の本質はどちらかというと
マルタやんけ!→マルタ真犯人ちゃうやんけ!ってのと
本質見抜いてる風放蕩息子っていうステレオタイプの切れ者が犯人なミステリオタク向けのトリックやしな

496 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:05:30.52 ID:FLekiB290.net
>>468
歴代傑作ランキングにジャップの黒澤とか溝口が入っとるよ
ディケイドとかいう狭い範囲やなくて

497 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:05:32.95 ID:pqpicpg1d.net
>>484
今年5月や

498 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:05:35.86 ID:meqzyM2o0.net
俺「あれこの映画見たことあるな…

ユーチューブの10分まとめ動画

499 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:05:39.53 ID:RQ6mqtCP0.net
>>409
ありがとう

500 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:05:42.59 ID:rRtzaqNY0.net
ワイ彼女いない歴=年齢の童貞やけど、恋愛映画観まくったら経験値として参考になる?

501 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:05:50.11 ID:IAT2JKmA0.net
>>496
小林も入ってるぞ

502 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:05:50.86 ID:pqpicpg1d.net
>>466
コードネームアンクルの続編ではないで

503 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:05:52.05 ID:r3JNv5OZa.net
>>410
ラストの立場が逆転する演出めちゃくちゃすこ

504 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:05:54.06 ID:orAUitm+0.net
>>500
ならない

505 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:05:57.12 ID:FMjArXRf0.net
>>459
ダークナイト

506 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:06:03.56 ID:c4YRRNel0.net
ガタカが一番好き

507 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:06:04.31 ID:FLekiB290.net
>>475
ギレンホール良いよな

508 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:06:13.94 ID:r3JNv5OZa.net
>>502
そうなんか
それなら期待する

509 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:06:16.78 ID:tU1svFE70.net
>>500
ラブアゲインでも見とけ

510 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:06:17.41 ID:IAT2JKmA0.net
>>498
あのくそチャンネルなんで潰されないんや
著作権的にokなんか?

511 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:06:18.50 ID:IupUPHEi0.net
>>500
恋愛映画ってある程度経験がある奴向けに作られとるんやないか🙄

512 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:06:21.85 ID:eA8c17a00.net
>>458
ルッソ兄弟も入れたれ

513 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:06:22.67 ID:rwdfevi70.net
>>369
ゆとり世代の知能低下が凄いよな
糞馬鹿ゆとりかあは逆立ちしても出てこない

514 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:06:27.35 ID:MTolhHnB0.net
天外者

515 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:06:29.41 ID:Z1QK03jf0.net
>>506
ジュード・ロウが格好いい映画

516 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:06:33.48 ID:b4K7YQR10.net
>>506
ええよなぁ☺

517 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:06:34.38 ID:2x+m3iz50.net
>>475
終映後前でみてた爺さんが振り返って「わからん」って言って笑った

518 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:06:36.06 ID:/L8rBhbK0.net
>>481
最高の人生の見つけ方日本版(ものすごく小さな声)

519 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:06:38.10 ID:wKI6akB/d.net
やっぱ結局ロッキーよ

520 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:06:38.23 ID:fLKsisQb0.net
ジェイソンXみたいなギャグホラーもっとハラデイ

521 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:06:46.66 ID:WRD86mPx0.net
>>380
触れられるだけで発狂する層が一部おるからな
あとEP8のせいで監督の名前だけで発狂してた奴
まあEP8はワイもクソやと思うが

522 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:06:47.36 ID:fKMK27W8M.net
>>495
アナデアルマスちゃんのゲロルール自分で作っておいて気合いで我慢させるの端的に言ってクソでしょ
ルーパーもTLJもルールありきなのに理屈なしでルール破ってドヤ顔すんのやめろ

523 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:06:48.44 ID:yiWKI0n9p.net
>>500
そもそも映画に経験関係ないと思うわ
ドラゴンボール好きなやつはみんなかめはめ波出せるわけちゃうし

524 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:06:58.13 ID:jRLsFUOV0.net
>>436
ワイに月刊漫画ガロを教えてくれた上にワイのことをかっこいいと言ってくれた最高に気の合うサブカルガールに告白したら「鏡見ろ」という文言を添えてラインをツイッターに晒された
半年間毎日かっこいいとか好きとか言ってくれたりワイの趣味を全部ハマろうとしてくれたり話すと下ネタばっかでバカみたいなことでバカ笑いできた彼女にある日突然別れ切り出されて翌日以降他の男と毎日遊んでたって話を人づてに聞いた

525 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:07:11.25 ID:orAUitm+0.net
>>523
それの例えはちょっと違うと思う

526 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:07:11.77 ID:pqpicpg1d.net
>>514
天外者キネ旬の読者投票1位になっててあっ…(察し)ってなったわ

527 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:07:16.54 ID:jRLsFUOV0.net
>>444
エクストリームジョブ

528 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:07:24.28 ID:7FEDS5d00.net
>>496
でもそれらの巨匠と比べてレビュー数の桁が違うんや
ほんま規格外すぎる

529 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:07:24.51 ID:JbX5yu/30.net
西川美和の新作まーだかかりそうですかね…

530 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:07:25.75 ID:dMn2X/Vy0.net
トムとジェリーの日本語版主題歌瑛人で萎え萎えや

ワーナーってほんとに宣伝のセンスくそよな

531 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:07:26.31 ID:FMjArXRf0.net
>>520
フレディvsジェイソン

532 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:07:33.01 ID:/R+o+IhZ0.net
わいラースフォントリアーのファンやったけど何か丸くなってきてコメディ映画とかの映画に収まりだしたわ
もう戻りたくない

533 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:07:33.67 ID:IAT2JKmA0.net
>>524
なんか闇が深そうだから絶対にみたらあかんな

534 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:07:36.14 ID:r3JNv5OZa.net
>>524
哀れやな
映画化しろ

535 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:07:41.36 ID:WJOznbz+0.net
キングスマンの公開日決まったな(゚∀゚)

536 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:07:45.86 ID:Z1QK03jf0.net
1より2の方が名作多いって言われてるけどワイは疑問や
ゴッドファーザー2より1
エイリアンも2より1
ターミネーター2より1や

537 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:07:50.81 ID:jRLsFUOV0.net
>>451
最悪じゃんけ
髪染めながらアニメ語ってるような輩だろ
現時点で世界一嫌いな人種だわ

538 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:07:51.47 ID:FRyy24od0.net
>>507
顔も演技力も良くてめっちゃ好きや
ナイトクローラーでホアキンみたいに主演男優賞取ってほしかった

539 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:07:54.41 ID:WryFJvvjp.net
花束観に行ったらめっちゃ人おってびっくりしたわ
最近の歌丸とかYouTubeで感想語ってる人の評価を聞いて興味持った奴多いんやろか
そんなワイも普通は恋愛映画とか観に行かんけど周りの評判の良さから足を運んだ

540 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:07:55.17 ID:r3JNv5OZa.net
>>532
ジャックビルドはコメディやったな

541 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:08:01.30 ID:fKMK27W8M.net
ワイスピは見たいけど007とかMCUとか別にいらんしやらなくて良くないか
キャリーマリガンの新作はよ公開しろや

542 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:08:07.65 ID:jRLsFUOV0.net
>>456
今聞いた感じだと完全に合わないわ

543 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:08:08.36 ID:tU1svFE70.net
すばらしき世界とあの頃。来週行くわ楽しみ
今年まだKCIAと聖なる犯罪者しか劇場行ってねえ

544 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:08:17.90 ID:fLKsisQb0.net
>>531
クロスオーバー対決モノには珍しく面白かった

545 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:08:21.58 ID:rRtzaqNY0.net
>>523
でも内容に共感する人多いから人気出るんちゃうんか

546 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:08:24.95 ID:tk3XurX20.net
>>369
21日bs12でやるから見るんやで😊

547 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:08:25.03 ID:mXui8SOtd.net
ワイのレスに反応無いってことはガチでつまらん映画か����
わかってたよ��

548 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:08:25.45 ID:IAT2JKmA0.net
>>526
ほんまくそやろあれ
ミッドナイトスワンも同じようなことしてたけど映画としてのクオリティが違いすぎる

549 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:08:29.08 ID:vPg3VVE60.net
ポーラXのBlu-rayはいつ出るんや🏍

550 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:08:34.07 ID:nEvd94DZ0.net
>>447
邦画あるあるはTHEテンプレート家族会話っぽくしてる
コミュニケーション成り立ってないだけなやつやが
ヘレディタリーはボタンのかけ違い的な会話のやりとりがちゃんとあって、そこから爆発するまでの流れが本当にキツい

551 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:08:44.57 ID:meqzyM2o0.net
>>543
すばらしき世界は最後に役所広司が死ぬで

552 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:08:47.95 ID:r3JNv5OZa.net
夜勤開けやけど今日の9時からヤクザと家族とすばらしい世界梯子するで

553 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:08:49.74 ID:fKMK27W8M.net
>>537
そもそも菅田将暉と有村架純がサブカルカップルって時点で無理だと思うならやめとけ

554 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:08:51.73 ID:IAT2JKmA0.net
>>536
でもパディントンは2だよね

555 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:08:54.39 ID:jRLsFUOV0.net
>>477
まあ確かに樹木希林退場して以降はクソだけどそこまでは良かったな…

556 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:08:59.98 ID:WRD86mPx0.net
>>522
ゲロルール破りは犯人当てに関係ないからええやん
まあどうやって有罪判決に落とし込むかも重要要素やけど
ランサムと対峙してる時の顔の険しさでゲロ我慢と区別付かんし

557 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:09:02.82 ID:F1aeQqTI0.net
いつも映画部のオススメ参考にしてるでさんがつ

558 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:09:02.84 ID:/R+o+IhZ0.net
>>491
詳しく頼むわ
検索出てこない

559 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:09:06.96 ID:FLekiB290.net
>>528
違うよ
黒澤はプロの映画監督が好きな映画監督だったり映画評論家による評価だから
レビュー()とかいう組織票もOKなものとは比較にならない

560 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:09:08.02 ID:/R+o+IhZ0.net
>>491
詳しく頼むわ
検索出てこない

561 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:09:08.05 ID:8SBTxiOP0.net
>>520
ファイナル・デスティネーション新作の脚本がsawの人に決まって
消防隊とか警察官みたいな緊急初期対応者たちが死の連鎖に巻き込まれるストーリーって聞いてかなり期待してる

562 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:09:11.05 ID:Z+rN/hC40.net
>>546
もう見たんやで…あまりにはまってオリジナル版も見てもうたわ

563 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:09:11.12 ID:MTolhHnB0.net
>>526
地元の映画館は初日の初回は上映後にみんな拍手してたで…

564 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:09:17.87 ID:mGRDZ46Y0.net
>>537
最後不幸になるで

565 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:09:26.29 ID:IAT2JKmA0.net
>>549
そういやロメールのブルーレイボックスがようやく発売されるな

566 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:09:37.69 ID:h5ShKd3hC.net
>>458
マイケルベイ

567 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:09:43.99 ID:rRtzaqNY0.net
007とミッションインポッシブルまだかよ

568 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:09:49.95 ID:WJOznbz+0.net
ミッドナイトスワンはまあまあ見応え十分な感じだったけどてんがらもんはダイジェスト風でちょっとがっかりだったな...
組織票怖いね😔

569 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:09:52.92 ID:MTolhHnB0.net
ヤクザと家族見た人多いんやな

570 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:09:54.53 ID:1oTbw2YV0.net
最後に見た邦画ってモテ期だわ…やべぇな

571 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:09:56.33 ID:r3JNv5OZa.net
>>544
フレディとジェイソンの設定若干弄ってるけどそれぞれの個性がちゃんと引き出されてめちゃくちゃおもろい名作やぞ

572 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:10:00.33 ID:FMjArXRf0.net
今日は録画してる「ゾンビ」を観る予定やわ。この前BSでやってた奴

573 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:10:01.11 ID:dMn2X/Vy0.net
>>458
ジェームズガンのDCを信じろ

574 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:10:10.54 ID:b4K7YQR10.net
>>561
どっちも痛くてみてらんないかろうってつけの監督やな…

575 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:10:13.44 ID:meqzyM2o0.net
>>552
ヤクザと家族は綾野剛が市原隼人に刺されて終わり、すばらしき世界は役所広司が持病で死んで終わりや

576 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:10:13.87 ID:rg4/43IM0.net
>>481
ブリグズビーベア

577 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:10:24.86 ID:/sJ/ve7r0.net
>>480
>>488
画像みた感じ多分これや!
つうか怖くて深掘りできん

>>483
「夜の霧」はうまく探せんかった
ワイの記憶が混じってんのかもしれん

ニキらサンキュー

578 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:10:25.12 ID:fLKsisQb0.net
>>561
マジかよどっちもだいすこだから期待しちゃうわ
つかどっちも初代がピーク感あるな

579 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:10:29.93 ID:fKMK27W8M.net
>>556
犯人当ては兄弟たちのキャラが薄すぎてアナちゃんがクリエヴァのどっちやろなーとしかならんのが勿体ないわ
ドンジョンソンの使い方もったいねえし

580 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:10:30.76 ID:mXui8SOtd.net
>>403
はじめてのおもてなし

581 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:10:32.33 ID:4ZjHOXi10.net
>>444
マチェーテ

582 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:10:32.51 ID:Z+rN/hC40.net
>>570
あれの長澤まさみは邦画史上最も可愛いって断言するわ

583 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:10:39.86 ID:IupUPHEi0.net
ランローラランとかいう映画好き😡

584 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:10:47.65 ID:/L8rBhbK0.net
>>570
長澤まさみがまだピチピチしていた頃やな

585 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:10:49.73 ID:Z1QK03jf0.net
>>581


586 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:10:51.92 ID:FLekiB290.net
>>538
プリズナーズもヒュー・ジャックマンより目立ってたな

587 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:10:55.66 ID:nEvd94DZ0.net
>>555
ワイは捕まってからがすこ

588 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:10:55.78 ID:5RQDIW8S0.net
>>369
2.0て何が変わったんだっけ?
音録り直したんだっけ

589 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:10:56.67 ID:MTolhHnB0.net
>>568
ミッドナイトスワン良かったな

590 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:10:57.11 ID:P+N4/7ECd.net
>>561
あのシリーズ新作決まったんか
もう何年も出てなかったから終了したのかと思ってたわ楽しみやな

591 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:11:01.42 ID:PogExQhL0.net
>>583
なつかし

592 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:11:11.46 ID:vPg3VVE60.net
>>572
まさに原点にして頂点やね

593 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:11:11.86 ID:r3JNv5OZa.net
>>558
四千頭身のクソ坊主にそっくりな主人公が引きこもりでゾンビと戦う映画や
あんまりおもしろくは無い
https://i.imgur.com/Y1MPXAy.jpg

594 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:11:13.39 ID:DcQ2QMVja.net
花束とか面白いつまらないはおいといて大嫌いな映画やわ
あれは普通×普通×普通をしまくって残ったある種の選ばれし人間のみが楽しめる映画だった
割りかし業界人でバズってるのもそういうことや
フリーターで家賃4万のワイにララランドと同じだとかほざいて勧めてきた奴しばくぞ

595 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:11:15.12 ID:lY3TCoTKd.net
普段みないけど暇で所謂名作と呼ばれる作品を見た感想

ゴッドファーザー123
23はそこまでだけど1に関してはすごい引き込まれて解説動画なんか見漁るぐらいには面白かった

ダークナイト
マーベルやバットマン興味ないから楽しめないのか?

ザ・ロック
王道だけどいい

セッション
なんとも言えないもやもやも残るけどよかった

596 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:11:20.07 ID:F1aeQqTI0.net
昨日ロックユー見たで
ヒースかわいかったわ

597 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:11:21.08 ID:rFTqGwvvM.net
>>575


598 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:11:22.78 ID:EDpCN5Lc0.net
サウンドバー買ったら映画見るの更に楽しくなったわ

599 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:11:24.52 ID:WRD86mPx0.net
邦画はだいたい島国日本の狭苦しさを描いてれば名作になれるわ
製作費のショボさがそのままチープな世界で生きるしかない人々のリアルさに反映されてくる
葛城事件とかガチで良かったぞ

600 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:11:29.53 ID:R6I9lJ28a.net
取り敢えず見ないでネタバレされんのだけは何となく癪に触るからエヴァは初日に絶対見に行くわ
面白いかは知らん

601 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:11:32.49 ID:+uIB16Ym0.net
>>575


602 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:11:33.12 ID:jRLsFUOV0.net
花束絶対無理だな
将来幸せな家庭を築けて精神落ち着いたら嫁と見るわ
サンガツ

603 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:11:43.30 ID:nEvd94DZ0.net
>>583
最後シャッター音鳴るの狂おしい程すき

604 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:11:49.07 ID:b4K7YQR10.net
007なんでホームアローみたいになってしまったんや
カジノ・ロワイヤルは名作やったのに
ミッション・インポッシブルみたいにもっと最先端ツール使ってもええんちゃう?

605 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:11:50.17 ID:MdkGIN2g0.net
マーターズすこ

606 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:11:52.90 ID:MTolhHnB0.net
素晴らしき世界評価高いな
おもしろいん?

607 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:11:57.09 ID:Z+rN/hC40.net
>>588
一部3DCGなってたりしてた
あとテーマの色調が全然違う

608 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:11:57.20 ID:/L8rBhbK0.net
>>582
映画部の人らにだいぶ前「ロボコンなんだよなぁ」て叱られた🥺

609 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:12:01.01 ID:r3JNv5OZa.net
>>583
昔夜中にやってたな

610 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:12:02.66 ID:P+N4/7ECd.net
>>578
SAWはまだしもFDシリーズの最高傑作は2のデッドコースターやと思う

611 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:12:09.91 ID:fKMK27W8M.net
すばらしき世界は本当にすばらしいのに長澤まさみだけエグいくらい下手なのが勿体無いわ
周りがうますぎるのか

612 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:12:11.17 ID:XfH4uGr+p.net
2.3日前にテレビで久々にチャーリーとチョコレート工場見たけど魅入ってしまった。やっぱり面白い

613 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:12:11.83 ID:r0fs2gvv0.net
佐々木インマイマインは見ててこそばゆい感じが凄かったわ
懐かしいようなちょっと恥ずかしいような、あの感覚を映画見てて感じるとは思わなかった

614 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:12:13.15 ID:tk3XurX20.net
>>562
次はなんjで実況しながら見るんやで
ちな14日は手塚治虫のメトロポリスや

615 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:12:15.86 ID:XUS0NnJHd.net
VIPで立つ映画スレは邦画はとりあえず脳死で叩くやつしかおらんくてあかんわ
いまだにテンプレみたいにジャニーズが〜アイドルが〜とか言ってるし

616 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:12:17.32 ID:FMjArXRf0.net
ウルトラマンシリーズ全く観たこと無いから今年の夏にやるシンウルトラマンから入るつもりやわ

617 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:12:17.71 ID:fLKsisQb0.net
鬼滅ふつうに面白かったんだがここじゃタブーなんか?

618 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:12:21.98 ID:X06GsQI5a.net
>>537
髪染めてるくらいで嫌悪感出るとかどんな生活しとんねん

619 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:12:22.21 ID:IAT2JKmA0.net
>>606
面白いよ

620 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:12:22.93 ID:dMn2X/Vy0.net
>>606
最後役所工事が死ぬ

621 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:12:25.16 ID:jRLsFUOV0.net
>>587
ここまでの温かさ全否定やぞ

622 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:12:25.88 ID:IupUPHEi0.net
テリーギリアムはドンキホーテが完成したから燃え尽きてそう🤔

623 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:12:29.27 ID:fKMK27W8M.net
>>593
ベテランのクソ御曹司役本当好き

624 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:12:32.72 ID:YUYPGAKK0.net
>>604
そもそも007がそういうジャンル映画だしダニエルクレイグ版しか見てなさそう

625 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:12:34.25 ID:NAx9U9770.net
別離とか偽りなき者みたいな厳しい現実を生々しく描いた映画が好きなんやけどなんかおすすめない?

626 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:12:43.57 ID:t7StlktX0.net
来週ガメラ2ドルシネ版観に行く予定やわ
ぐう楽しみ

627 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:12:47.07 ID:I/mv5SeTM.net
花束に過剰反応するやつは感情移入しすぎやろ
登場人物が自分と同じ境遇じゃないと満足出来ないとか見れる映画少なそう

628 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:12:53.90 ID:qToP2NkHd.net
【HELLO! TWITTER】

映画『あの頃。』情報解禁。

松坂桃李 がハロプロオタクに!

監督:今泉力哉 × 脚本:冨永昌敬
奇跡のタッグが実現

金もない、彼女もいない、だけど僕らには ハロプロ があった。
遅れてきた青春を描いた劔樹人 のコミックエッセイが映画化!

https://twitter.com/eiga_anokoro/status/1219017317717139456?s=19

ヲタ晒し映画か
(deleted an unsolicited ad)

629 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:12:54.09 ID:IAT2JKmA0.net
>>615
いやどこもそうやで
映画部だからそんなこと無いが邦画スレとか映画の実況とか酷いモンよ

630 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:12:54.37 ID:/L8rBhbK0.net
>>611
あ〜あれなw
ちょっと配役ミスったな

631 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:12:55.04 ID:rg4/43IM0.net
>>615
なんJも昼間に立ったらヤバいぞ

632 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:12:56.55 ID:P+N4/7ECd.net
>>605
あれとかハイテンションとか屋敷女みるとフランス人てキチガイなんかと思ってまうわ

633 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:13:01.13 ID:GYmbDALXr.net
さっきまで沈黙の戦艦観てた
何回観ても面白い

634 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:13:02.04 ID:dMn2X/Vy0.net
>>604
元々やん

635 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:13:02.29 ID:r3JNv5OZa.net
>>625
それこそ家族を想うときがオススメや

636 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:13:04.66 ID:meqzyM2o0.net
>>594
ラ・ラ・ランドだって業界受けしかしてねえだろ
むしろ日本で流行ったのが本当に謎
ハリウッドのハリウッドによるハリウッドのための夢追い物語でしかないのに

637 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:13:06.81 ID:H5rB9Yhoa.net
007はピアース・ブロスナン時代が最高って何回も書いてる

638 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:13:06.89 ID:X06GsQI5a.net
>>506
おもろくて好きやが最後親友自殺する必要あったか?

639 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:13:07.28 ID:TcW0T8Gd0.net
>>625
シュトロツェクの不思議な旅

640 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:13:09.35 ID:Z74rxEMe0.net
>>617 あんまりアニメの話出ないだけでタブーやないと思うで

641 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:13:13.19 ID:ROY4Qs910.net
ウルフ・オブ・ウォールストリートみたいな映画他にない?

642 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:13:15.86 ID:jRLsFUOV0.net
>>594
ワイもお前と全く同じ人種だと思う

643 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:13:20.26 ID:r3JNv5OZa.net
>>605
ゴーストランドの惨劇すこ

644 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:13:21.79 ID:FMjArXRf0.net
>>617
原作読んだ上で観たけど良かったわ。アニメ二期楽しみ

645 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:13:26.58 ID:IAT2JKmA0.net
>>625
家族を想うとき

646 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:13:26.78 ID:WJOznbz+0.net
花束みたいな恋をしたンゴ、2回見てめっちゃいい映画だなーって思うけど
固有名詞乱発まではいいとして台詞が脚本のナルシスト属性出ててなんかきもちわるかったね😢

647 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:13:28.18 ID:MTolhHnB0.net
花束みたいな恋見たやつおる?
担当の美容師さんに激推しされたんやが興味無さすぎるわ

648 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:13:32.18 ID:fKMK27W8M.net
>>628
これほんま楽しみや
仲野大賀出てるし

649 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:13:37.43 ID:5RQDIW8S0.net
>>607
テーマの色調?
全体的な色のトーンのこと?

650 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:13:41.57 ID:r0fs2gvv0.net
>>625
存在のない子供たち

651 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:13:41.86 ID:NAx9U9770.net
>>635
それは気になってたんよ
見ようと思う

652 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:13:44.60 ID:MTolhHnB0.net
>>628
これ面白そう

653 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:13:50.46 ID:b4K7YQR10.net
>>624
グエー論破されたンゴ

654 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:13:54.26 ID:FRyy24od0.net
フレンチディスパッチとデューン待たされすぎて疲れた

655 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:13:56.79 ID:lY3TCoTKd.net
>>459
キャストアウェイ

656 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:13:57.31 ID:igOkIvEfa.net
今週はニセコイ→犬鳴村→カイジ ファイナルゲーム→オタクに恋は難しいという最高の映画ウィークだな

657 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:14:01.11 ID:IAT2JKmA0.net
>>647
最高やで

658 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:14:01.81 ID:os5vrRqu0.net
アリアスター作品好きなやつとは友達になれない
トカゲとか殺してそう

659 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:14:04.49 ID:Z1QK03jf0.net
今の007はダニエル・クレイグが格好いいってだけの映画ちゃうの?

660 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:14:05.16 ID:RkZo9YsU0.net
>>628
これ絶対観るわ

661 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:14:06.73 ID:IupUPHEi0.net
カスパーハウザーの謎好き😌
アギーレもノスフェラトゥもフィツカラルドも好き🤗

662 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:14:14.64 ID:WRD86mPx0.net
>>579
結論がランサム犯人だからそう感じるんじゃないかと思うけどなあ
あれでマルタかランサムじゃない可能性があったから道中楽しめたわけで
アイアンマン3もホームパーティプロトコルでスーツ全廃はガッカリやったけど予告はワクワクしたやろ

663 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:14:16.04 ID:fKMK27W8M.net
>>630
キムラ緑子と梶芽衣子はめちゃくちゃ良かったしあそこまで浮いてると本人も気まずそうやわ

664 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:14:20.14 ID:Z+rN/hC40.net
>>649
そうそれ
旧作は赤っぽくて2.0は青っぽい

665 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:14:20.70 ID:IAT2JKmA0.net
>>656
去年のワースト3つでほんとクソ

666 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:14:21.62 ID:EDpCN5Lc0.net
>>628
タイトルがいいね

667 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:14:26.04 ID:rwdfevi70.net
>>629
映画なんか見てこんなスレで60レスもしてる時点でお前みたいな死にかけの爺婆しかいないしな

668 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:14:30.66 ID:jRLsFUOV0.net
>>613
ワイは陰キャやから普通にフィクションとして見たわ
セリフくさすぎたけどラストの走りながらの長ゼリフは映画史に残ると思うほど鳥肌たった
からのラストのラストで完全に爆発した

669 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:14:32.01 ID:96B6B4+6M.net
>>625
自転車泥棒

670 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:14:32.23 ID:ROY4Qs910.net
ディカプリオ出演映画の最高傑作はなんや?

671 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:14:37.68 ID:rRtzaqNY0.net
映画って音楽の良し悪しで内容の体感面白さも変わる節あるよな

672 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:14:39.98 ID:RiR6wi4x0.net
今度の007もMおばちゃんおるんか?
あのおばちゃん出てから観る気なくしたんやけど

673 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:14:40.29 ID:YUYPGAKK0.net
>>653
キングスマンがロジャームーア時代のボンドを今風にアレンジしてウケたからその路線に戻って欲しいわ

674 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:14:54.03 ID:r3JNv5OZa.net
>>651
フランチャイズの怖さを描いた作品や

675 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:14:55.19 ID:Z8HnVlL20.net
LGBTメインの邦画ならミッドナイトスワンより僕らが本気で編むときはの方がすこ
最後のプレゼントのオチが良い

676 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:14:55.31 ID:oYHdOFOFd.net
>>628
松坂桃李って難しい役ばっか行くな

677 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:14:58.23 ID:LI6BNvYGa.net
絵文字つけてるやつキモすぎるんだがもう固定つけろよ

678 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:15:06.19 ID:nEvd94DZ0.net
>>621
息子に罪の意識芽生えてからが辛い
解放と寂しさが共存しとるラストがええと思う

679 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:15:07.23 ID:/R+o+IhZ0.net
>>540
元ネタのドリームチームおもろいよ
ここらへんから明るい映画に目覚めた

680 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:15:07.28 ID:IAT2JKmA0.net
>>667
自分の立てたスレで語っちゃいけないってマジ?

681 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:15:08.85 ID:WJOznbz+0.net
>>617
面白かったね
IMAX版も4DX版も見た
レーザーIMAXめっちゃよかったから終了前にもう一回見るかも

682 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:15:11.73 ID:eA8c17a00.net
>>656
間のメッセージ抜くな

683 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:15:16.74 ID:+Nx7GmuE0.net
新感線の続編見ないまま終わっちゃった
どうだったんあれ

684 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:15:19.94 ID:c4YRRNel0.net
あんま話題に上らんけどプレイスビヨンドザパインズも傑作よな

685 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:15:20.52 ID:P+N4/7ECd.net
>>641
ロードオブウォー見ろニコラスケイジの最高傑作やぞ

686 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:15:24.89 ID:r3JNv5OZa.net
>>656

拷問やんけ

687 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:15:30.10 ID:NAx9U9770.net
>>650
誰か忘れたけど有名人が絶賛してた覚えある

688 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:15:30.81 ID:DcQ2QMVja.net
>>627
だって花束は本質的には現代日本若者あるある映画だもん
ハイソ映画は万人でも楽しめるけどハイソ向けあるある映画楽しめる奴はハイソサエティだけや

689 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:15:34.24 ID:IAT2JKmA0.net
>>675
あれが荻上直子ってのもおもろい

690 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:15:34.76 ID:I/mv5SeTM.net
なんJみたいな拗らせてるやつは花束よりも私をくいとめての方が見やすそう

691 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:15:35.76 ID:fKMK27W8M.net
>>662
スター揃えたミステリーだとスターパワーで推し量れちゃう時点で犯人を鉄板の奴に当てたらもう失敗やろ

692 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:15:38.17 ID:4ZjHOXi10.net
ロープ/戦場の生命線とかマローボーン家の掟とかおもろかったで

693 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:15:41.95 ID:FLekiB290.net
>>659
ショーン・コネリー版もショーン・コネリーがかっこいいだけやろ

694 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:15:47.02 ID:4CYOG14b0.net
ヤクザといえば何年か前に単館上映から全国上映になったヤクザのドキュメンタリー映画なんてやつだっけ?

695 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:15:52.05 ID:UUNxJ2/60.net
ターミネーター2見終わってウキウキで3見るも絶望
4はもっとクソらしいし助けて🥺

696 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:15:55.32 ID:tiHI7PCZr.net
>>683
前作とは違う路線だったけど満足って感じ

697 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:15:57.34 ID:IAT2JKmA0.net
>>683
配信でいいよ
続編要素ほぼ無いし

698 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:16:01.04 ID:P+N4/7ECd.net
>>670
ワイはブラッドダイヤモンドを推す

699 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:16:01.27 ID:pIsb1o/D0.net
最近韓国映画にハマりかけてるんやがこれは見とけってのある?

700 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:16:07.22 ID:NLue/XaW0.net
リズムセクションとかいうスパイもので久しぶりにクソ映画見たわ
シリアスな映画なのにジョニーイングリッシュ並みに無能でラッキーだけで話が進む…

701 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:16:07.91 ID:/L8rBhbK0.net
洋画は1年前のフォドフェラみたいな映画か異端の鳥みたいな映画またやらんかな

702 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:16:09.01 ID:fKMK27W8M.net
>>646
社会的立場のあるサブカルオタクと社会的立場のないサブカルオタクは敵同士だからな

703 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:16:10.92 ID:TcW0T8Gd0.net
>>684
前半は間違いなく傑作
写真撮るシーンで号泣する

704 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:16:12.14 ID:IAT2JKmA0.net
>>694
ヤクザと憲法やろ

705 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:16:15.33 ID:r3JNv5OZa.net
>>694
ヤクザと憲法な
ワイは10回以上見てる

706 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:16:16.94 ID:+tQaKF4h0.net
>>641
きっとうまくいく

707 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:16:17.12 ID:XUS0NnJHd.net
>>694
ヤクザと憲法か?

708 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:16:23.01 ID:fKMK27W8M.net
>>698
恋愛要素がね

709 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:16:23.06 ID:jRLsFUOV0.net
>>617
ワイは鬼滅叩いてる派だったけどやっぱワイには合わないなと感じた
最初の敵の最終形態がうんこにしか見えなくて気持ち悪かったしな
でも首切るシーンの現実と妄想を高速で行き来するシーンはよくできてると思ったしアニメーション自体はやっぱ迫力あったし猪が意外とカッコ良かった

710 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:16:32.51 ID:/R+o+IhZ0.net
>>576
良さそう!
サンキュー!

711 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:16:37.11 ID:IAT2JKmA0.net
>>699
映画よりも監督から選ぶと外れないぞ

712 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:16:40.05 ID:Z+rN/hC40.net
>>695
ターミネーターシリーズは2で完結したやろなにいってだ

713 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:16:43.04 ID:I/mv5SeTM.net
>>688
ないないw
ファンタジーだからアレ
耳をすませばみて「あんな青春送りたかったなー」とか言うノリと同じでありそうで絶対にない青春を描いてるだけに過ぎない

714 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:16:44.81 ID:X06GsQI5a.net
母さんがどんなに僕を嫌いでも見て太賀の演技めちゃくちゃ好きになったわ

715 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:16:46.16 ID:IupUPHEi0.net
そういえばバベルって影が薄くなってないか?😔

716 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:16:56.44 ID:fKMK27W8M.net
>>690
イタリアパートが要らん😡
あれ削って100分ちょっとの映画にしてたら傑作や😡

717 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:16:57.87 ID:4CYOG14b0.net
>>699
無難にアジョシ

718 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:16:59.46 ID:LHABKSekp.net
>>694
ヤクザと憲法?

719 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:16:59.99 ID:5RQDIW8S0.net
>>695
マジな話4なんか無い
3以降はパラレルワールド扱いでいい

720 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:17:10.27 ID:4ZjHOXi10.net
ブリグズビーベアはわいも好きや

721 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:17:10.88 ID:nEvd94DZ0.net
>>670
ワンハリやなぁ
ディカプリおっさんが愛おしく思える

722 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:17:12.57 ID:IAT2JKmA0.net
>>715
イニャリトゥのワースト

723 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:17:14.84 ID:r0fs2gvv0.net
>>684
あれええよな
driveもそうやけどライアンゴズリングは闇をかかえたクールな役あうわ

724 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:17:19.60 ID:Z74rxEMe0.net
>>684 オチ含めて好きや またみたいわ 逃亡劇もよかった

725 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:17:23.90 ID:WRD86mPx0.net
>>691
鉄板だから鉄板じゃないかもという疑いを持たせられるんやろ
いうてもクリエヴァ以外も名優揃いやし

726 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:17:24.07 ID:dlTRTVW20.net
ワイ、燃ゆる女の肖像の鑑賞時にポップコーンを買ってしまう痛恨のミス

727 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:17:25.72 ID:72n3g6R60.net
最近観て面白かったのは死霊の罠や

728 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:17:33.48 ID:UUNxJ2/60.net
>>719
そんな…🥺

729 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:17:35.30 ID:IupUPHEi0.net
>>722
ワイは一番好きです...😔

730 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:17:39.40 ID:c4YRRNel0.net
>>703
せや
やけど後半もええやろ
宇多丸が凄い上手いこと表現してたけど途中でライアンゴスリングがおらんようになることでより存在感が大きくなる
これムーンライトのマシャーハラアリも同じよな

731 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:17:39.80 ID:r3JNv5OZa.net
ヤクザと憲法を録画して未だにHDDに残してるワイ有能
クッソおもろいからたまに見返してる

732 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:17:39.92 ID:/L8rBhbK0.net
>>714
豚じゃないって言って定期

733 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:17:41.03 ID:jRLsFUOV0.net
>>671
それはある

734 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:17:45.71 ID:Z1QK03jf0.net
>>693
キテレツSF兵器の勢いが今は無いしワクワク感ゼロ

735 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:17:46.69 ID:d3hUT7PY0.net
>>699
ハローゴースト
大傑作やから騙されたと思って最後まで見てくれ

736 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:17:49.88 ID:b4K7YQR10.net
>>641
バリーシール

737 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:17:50.38 ID:meqzyM2o0.net
>>695
>>719
そもそも4なんてナンバリングしてるの日本だけだろ

738 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:17:57.62 ID:FMjArXRf0.net
久々にジャッキー映画テレビで観たいな

739 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:17:59.53 ID:XUS0NnJHd.net
ヤクザと憲法のギリ健ぽいやつ組の金持ち逃げして結局コンビニ強盗で捕まってて何とも言えんわ

740 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:18:00.52 ID:KgImobYpr.net
言うほどブリグズビーベアは引きこもりの話か…?

741 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:18:09.22 ID:jRLsFUOV0.net
>>678
あーまあそれはあるかも
クライマックスは嫌いだがラストの切なさはワイも好きだ

742 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:18:12.34 ID:fLKsisQb0.net
SAWシリーズは段々つまらなくなってくってよく言われるけど
ファイナルの後に作られたレガシーは原点回帰感あって面白かったからみんな見ろ

743 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:18:16.74 ID:GYmbDALXr.net
The Wraithて昔の映画知ってる人おる?邦題だと処刑ライダーとかいうクソダサいタイトルなんやけど
あれの車すごい好き

744 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:18:18.43 ID:YUYPGAKK0.net
ターミネーターは2以降なら4が一番マシやったな
1の前日譚だから他作レイプしとらんからかな

745 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:18:24.93 ID:X06GsQI5a.net
>>732
あのシーンの演技ほんま天才や

746 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:18:31.62 ID:72n3g6R60.net
>>641
ラリーフリント

747 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:18:32.65 ID:FRyy24od0.net
The Lighthouseが日本公開されない理由って何?アンモナイトとかミナリの日本公開決まって思った

748 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:18:41.76 ID:/sJ/ve7r0.net
>>604
007は基本トンチキ映画やぞ
ダニエル・クレイグ版もかっこいいけど古いの観て爆笑してくれや

749 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:18:46.71 ID:XUS0NnJHd.net
>>740
引きこもり(監禁)

750 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:18:47.96 ID:r3JNv5OZa.net
>>739
あいつ堅気で生きていけんくらいガイジやろ
若頭に怒鳴りちらされてるのほんま草

751 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:18:48.30 ID:meqzyM2o0.net
クリス・パイン
クリス・エヴァンス
クリス・ヘムズワース

全員兄弟だからすげーわ

752 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:18:48.90 ID:c4YRRNel0.net
>>731
あの事務所めっちゃワイの実家の近所で草生える
全然平和な場所なんやがな

753 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:18:51.97 ID:/L8rBhbK0.net
>>721
ジュリアバターズとの絡みシーン好き

754 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:18:53.39 ID:Z8HnVlL20.net
>>683
ほとんどカーチェース
人間の方が怖いよ〜パートもくどかった

755 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:18:56.33 ID:fKMK27W8M.net
>>725
ジェイミーリーカーティス
ドンジョンソン
トニコレット
マイケルシャノン

こいつらの掘り下げ方が甘すぎて犯人になるわけないやんって気づいちゃう〜

756 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:18:57.32 ID:r4vNhEd/0.net
永いお別れそんな好きやないけど素晴らしき世界おもろい?
なんかあの監督底辺に感情移入しすぎな気がするんやけど

757 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:19:02.34 ID:ybf7j2JXp.net
https://i.imgur.com/PmSb3D7.jpg
ワイは最近だとこれが良かったわ
久々に映画でちょっと泣きそうになった

758 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:19:03.96 ID:txSJ9TJ70.net
テネット借りて観たけどこれ1回視聴じゃ理解できんわ
初回視聴で理解できんかったら諦めたほうがええかな?

759 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:19:04.68 ID:IAT2JKmA0.net
>>747
そのうちきまるやろ
ガイリッチーの奴もようやくやぞ

760 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:19:07.19 ID:6Yw00Xkb0.net
サンゲリア2
C級やが面白かった

761 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:19:16.55 ID:+Nx7GmuE0.net
>>696
コマ?
あの二人出てこんの?

762 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:19:18.62 ID:fKMK27W8M.net
>>726
海辺の波音した瞬間に食べまくったわ

763 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:19:24.84 ID:r3JNv5OZa.net
>>742
新作のリブート版はいつ公開されるんですかね…

764 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:19:27.52 ID:rg4/43IM0.net
>>740
まあ引きこもりやろ…

765 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:19:29.79 ID:IAT2JKmA0.net
>>756
ゆれるをみればいいとおもうよ

766 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:19:30.08 ID:t1P+bJCHp.net
>>758
誰も理解できないから全く問題ないぞ

767 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:19:37.60 ID:XUS0NnJHd.net
>>750
電話出るとき地味に声色変えるの好き

768 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:19:38.69 ID:I/mv5SeTM.net
>>716
のんと橋本愛可愛すぎて大満足や😊

769 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:19:41.28 ID:X06GsQI5a.net
>>758
みんな理解しとらんで

770 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:19:45.61 ID:UUNxJ2/60.net
>>758
もっかい見ろ😡

771 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:19:45.76 ID:8SBTxiOP0.net
>>742
ちなみに今年の5月にまた新作公開するやで
サミュエルLジャクソン出演や絶対死ぬぞ

772 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:19:47.86 ID:Qj1AubRJM.net
クリストファーノーランすこ

773 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:19:50.57 ID:zsVZfMkKd.net
ソウルキッチンはすこか?��

774 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:19:52.66 ID:F1aeQqTI0.net
>>758
3回見たけどまだわからん

775 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:19:56.67 ID:nEvd94DZ0.net
>>753
ワイもあの子に元気貰いたい😭

776 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:19:57.32 ID:i6IHR0Od0.net
>>495
映画の本質というか流れはそうでも広報が始終MCU俳優が口の悪いキャラを演じる!って言いまくっとったのがアレやったし初心者向けかと思っとったわ
被疑者が自分を犯人だと思い込んでやばい行動に走ったり真犯人がアホな目に遭うのとか逆転裁判みたいやったな

777 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:19:58.13 ID:i/hzFAOi0.net
この時間にサブスクで映画見ようとしてお菓子が無い絶望

778 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:19:59.03 ID:DcQ2QMVja.net
>>713
それは見解の相違やな
でも感想はこんな青春送りたかったとかよりこんなことあったなぁの方が圧倒的によく見るぞ
そもそも前半はファンタジーでも後半は違ったやろ
それ含めてやっぱり普通と見せたハイソサエティの共感映画でしかないと思うわ

779 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:19:59.12 ID:AK6QTuLxM.net
>>641
ドラえもんのび太の日本誕生

780 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:20:06.59 ID:r3JNv5OZa.net
>>752
西成民か
ワイも地元大正や

781 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:20:13.24 ID:Z1QK03jf0.net
>>763
あれリブートせんでも充分な映画やん

782 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:20:13.34 ID:fKMK27W8M.net
>>730
ムーンライトのマハーシャラアリめっちゃいいけど3幕目のトレバンテローズが良すぎて見てる時は忘れてたわ

783 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:20:13.56 ID:MTolhHnB0.net
>>617
れんごくマッマのところは泣いちゃう😭

784 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:20:14.57 ID:r0fs2gvv0.net
>>668
確かに演技がくさい、映画とゆうより舞台みたいな感じはあったわ
ただその青くささも含めラストへの流れは感動したわ

785 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:20:15.96 ID:R6I9lJ28a.net
もう大作ファンタジー映画は流行らんのかねぇ
ガキの頃ロードオブザリング3部作を映画館で見ちまって以来、
以降のファンタジー映画が全て劣化版にしか見えなくなっちまったがまたあの興奮を味わってみたいんよなぁ

786 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:20:16.32 ID:WJOznbz+0.net
新作洋画見たいなー
あとアニ豚だから新作アニメ映画も見たい

787 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:20:19.01 ID:jRLsFUOV0.net
>>699
レッドファミリーはまず間違いなく楽しめる
ほえる犬は噛まないは話よくできてるしペドゥナの演技が最高だけど犬好きならちょっとつらいかもって描写がある
トガニは鬱映画の究極やと思う
息もできないは切なくて泣ける

788 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:20:24.62 ID:rg4/43IM0.net
>>757
佐々木ワイもすこ

789 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:20:26.28 ID:P+N4/7ECd.net
>>758
序盤で女医が考えるな感じろって言ってたやろ?
そういう映画や頭空っぽにして楽しめばええねん

790 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:20:27.29 ID:r4vNhEd/0.net
>>765
見てみるわ

791 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:20:27.79 ID:5RQDIW8S0.net
>>737
だからそう言ってる
便宜上456が楽だから使う事はあるが

792 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:20:36.81 ID:X06GsQI5a.net
>>772
やっぱインセプションがエンタメ作品としてめちゃくちゃおもろい

793 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:20:39.35 ID:fKMK27W8M.net
>>747
もう配信スルーやろ
Netflix候補に入ったで

794 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:20:48.13 ID:r3JNv5OZa.net
>>781
最近のホラー映画は過去の名作リブートしまくってるからしゃーない

795 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:20:48.32 ID:jRLsFUOV0.net
仲野大河って桐島部活辞めるってよのバレー部のちび?

796 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:20:58.02 ID:Z+rN/hC40.net
>>785
昔のは昔ので面白いやんネバーエンディングストーリーとか

797 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:21:01.61 ID:7FEDS5d00.net
>>747
フィルム撮影の映画やから日本で上映できる館がない
多分一生配給されへんで

798 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:21:01.79 ID:FMjArXRf0.net
>>744
ジェネシスもそんなに嫌いではないわ。パラレルやからあれも前作を汚すようなことは無いし

799 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:21:04.06 ID:rg4/43IM0.net
>>785
映画は無理そう
ドラマならまだあるやろ

800 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:21:04.24 ID:fLKsisQb0.net
>>771
マジかよ絶対観るわ
お前らなんでも知ってるな

801 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:21:05.94 ID:/L8rBhbK0.net
>>745
吉田羊おかんは完全な人格破綻者やから上手くいくわけなくほんとの泣かせどころは別にあるというね

802 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:21:20.33 ID:FLekiB290.net
わんころ好きといえばウンベルトDも絶対見られない定期

803 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:21:21.58 ID:WRD86mPx0.net
>>755
気づいちゃうって言ってもオチ見るまで誰が犯人かは分からんしなあ
まして問題編と解決編が分かれとる本格派ってわけでもないから
気付いたというか気付いたような気がしてるだけちゃう?

804 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:21:21.66 ID:+Nx7GmuE0.net
エクストリームスポーツ?的なバイトの映画気にやっとんやけど誰かわかるやつおらんか

805 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:21:22.78 ID:K5sc1sLA0.net
>>641
日本で一番悪い奴ら

806 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:21:23.72 ID:jOgu6i300.net
ビスコンティの地獄に堕ちた勇者どもと、冷たい熱帯魚をみた

807 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:21:24.93 ID:txSJ9TJ70.net
テネット無理解民多くて安心したわ
これ雰囲気味わいながらみる映画でええんやな?

808 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:21:28.36 ID:IAT2JKmA0.net
>>795
せやで
中野英雄の息子

809 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:21:33.67 ID:Z1QK03jf0.net
>>771
ええ事聞いたわ

810 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:21:44.32 ID:jRLsFUOV0.net
>>757
ラスト神

811 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:21:44.62 ID:rg4/43IM0.net
ロードオブザリングと比べたらそりゃ微妙やがワイは2000年代のファンタジー映画の乱発嫌いやなかった

812 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:21:45.77 ID:XUS0NnJHd.net
佐々木インマイマイン円盤出してほしい
買うから

813 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:21:49.47 ID:r0fs2gvv0.net
>>699
とりあえずパラサイト見てみて面白く感じたら同じ監督の作品見ていけばええんやないか?

814 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:21:56.31 ID:nEvd94DZ0.net
>>782
ムキムキボディ隠すみたいにTシャツ着るとこすこ

815 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:22:02.19 ID:r3JNv5OZa.net
>>804
エクストリームジョブか?
めちゃくちゃおもろいぞ
去年観た映画で1.2位レベッカ

816 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:22:02.71 ID:AK6QTuLxM.net
>>758
意味のあるふう意味のない映画の代表作
エヴァと同列と思ってええ

817 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:22:06.06 ID:/sJ/ve7r0.net
>>672
Mは交代した

818 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:22:07.57 ID:Qj1AubRJM.net
>>792
わかる
映像がかっこええんよ

819 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:22:10.14 ID:7V9oNQu30.net
ルディ
ブラインドサイド
ドラフトデイ
SB終わってアメフト欠乏症や

820 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:22:12.09 ID:Z1QK03jf0.net
>>813
ほんで漢江の怪物見るんか....

821 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:22:12.52 ID:jOgu6i300.net
>>699
新感染おもろいで

822 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:22:14.92 ID:ybf7j2JXp.net
>>788
赤ちゃん抱くシーンと泣きながら高校生時代に自転車で走った帰り道で劇のセリフ言いながら歩くシーンでマジで泣きそうになったわ
佐々木みたいな奴ってどの学校にもおるよなぁ

823 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:22:17.29 ID:9IkUY+5F0.net
>>311
むしろあれはガチでリアルだろ

824 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:22:21.31 ID:xzabmfUta.net
>>815
それやサンガツ
配信もうやっとんやな見てみるわ

825 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:22:22.26 ID:X06GsQI5a.net
>>785
ガキの頃映画館で観たっていう要素がデカ過ぎてこれからめっちゃおもろいヤツ来たところでそれ超えられんやろ

826 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:22:23.64 ID:PLrziCT/r.net
マスカレードホテル犯人がメンヘラBBAで死ぬほど萎えた
もうミステリーやめてホテル従業員の話してろよ

827 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:22:35.08 ID:7FEDS5d00.net
>>792
インセプションimdbの10年代映画一位やったわ
二位はパラサイトやった

828 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:22:36.21 ID:FRyy24od0.net
>>793
>>797
へー事情知らなかったわ

829 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:22:38.75 ID:fKMK27W8M.net
>>819
ロンゲストヤード見ろよ
古い方も新しい方も傑作や

830 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:22:40.31 ID:jRLsFUOV0.net
DVDって上映からどんくらいで発売になるんだ?
佐々木インマイマイン早く手に取りたいんだが

831 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:22:43.08 ID:P75l9RBJ0.net
>>333
実況あっても辛い
浜辺美波のドラマに近いヤツ

832 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:22:45.66 ID:UUNxJ2/60.net
>>807
逆行の基本的な仕組みとかは分かってないとアカンけど撮りたい画が先行したガバガバ映画やから深く考えんでもええで

833 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:22:46.73 ID:r4vNhEd/0.net
韓国映画はお嬢さん好きやけどあれを韓国映画として勧めてええのか分からん

834 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:22:47.30 ID:meqzyM2o0.net
>>791
言ってねえだろボケ
死ねやアスペのゴミが
お前友達いないだろ?(笑)殺すぞハゲ

835 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:22:49.46 ID:WRD86mPx0.net
>>807
逆行世界で逆になってないものがそこそこあるからな
それより物語の構造楽しむ映画や

836 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:22:52.63 ID:/R+o+IhZ0.net
ワイはグエムルが好きやなかったなぁ
パラサイトなら合うんやろか

837 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:22:53.36 ID:1NOe2Nx70.net
ポセイドン好きや

838 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:22:54.00 ID:t1P+bJCHp.net
グエムルかわいい

839 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:22:59.54 ID:xzabmfUta.net
テネットの何がわからんのかわからんのやけど
画面忙しいけどだいたい説明されてない?

840 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:22:59.82 ID:jOgu6i300.net
>>830
半年ぐらい

841 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:22:59.97 ID:fKMK27W8M.net
>>827
1位マッドマックスじゃないとかそのランキング無価値やん

842 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:23:00.85 ID:h5ShKd3hC.net
ローンサバイバー見たけど普通はあんな感じでバチバチ当たるやろ

843 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:23:12.19 ID:IAT2JKmA0.net
>>827
letterboxdなんて歴代の映画でトップやからな

844 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:23:17.93 ID:tU1svFE70.net
ラブコメ見漁ってるんやけど猟奇的な彼女って面白い?

845 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:23:24.14 ID:GNhLIRaZ0.net
是枝の新作はソン・ガンホ主演なんやろ
とりあえず見る

846 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:23:25.61 ID:d3hUT7PY0.net
パラサイト抜きでもここ数年の韓国映画強すぎるわ
1987、工作、はちどりとか

847 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:23:37.11 ID:jRLsFUOV0.net
>>784
ラストの長ゼリフはくさいからこそ最高に輝いてたな

848 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:23:47.07 ID:IAT2JKmA0.net
>>833
つーか○○映画ってどこできまるんやろな
ミナリって韓国映画扱いなんかな

849 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:23:47.21 ID:/L8rBhbK0.net
>>758
ハイヒール履いた192センチ女よりまだデカイボディガードがいるんやなぁとかなんやこのチビ親父オリエント急行と全然ちゃうやんけしかも178センチあるから別にチビとちゃうわこの女どんだけでかいねんとか考えてたらすぐ終わる

850 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:23:48.70 ID:4CYOG14b0.net
>>704、705、707、718

ありがとう。軽くググったけどこれ円盤とかないんだな。今見る方法ないのかな

851 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:23:49.58 ID:XUS0NnJHd.net
おまえはいま普通じゃない。
わかるよ。まるで糸が切れた凧みたいに、ぼんやり虚空を見つめてるんだ。
わかるよ。おまえはいま、過ぎゆくものたちをぞっとする思いで見つめてるんだ。
まるで死んだ誰かを懐かしんで、墓場をさまよう道化のように。
でも、ここはおしまいだぞジョー。もう、どうしようもないんだよ。

852 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:23:51.51 ID:845CY+ep0.net
パプリカ見て思ったけど、やっぱ金掛けたアニメーション映画もおもろいわ

853 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:23:51.73 ID:r3JNv5OZa.net
>>842
当たってもあんなに動かれへんやろ
前半おもろいけど後半つまらんかったわ

854 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:23:54.44 ID:wvNdAae+0.net
今映画館ってスッカスカなんか

855 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:23:56.39 ID:R6I9lJ28a.net
>>811
ナルニア、ライラ、エラゴンetc etc
映画館に見にいってたなぁ

856 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:23:57.70 ID:NLue/XaW0.net
>>742
ある人物専用の殺す装置あるけどそいつが前の仕掛けで死んじゃったらどうすんだろとか考えちゃう

857 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:24:02.78 ID:xzabmfUta.net
MIBインターナショナルの話しようや!
ワイは途中で寝たから語れんけど

858 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:24:03.52 ID:fKMK27W8M.net
>>842
あの辺からアクション映画も被弾デフォになっていったしピーターバーグは偉い
プライベートライアン以降の戦争映画みたいや

859 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:24:07.11 ID:WRD86mPx0.net
>>839
ある程度飲み込めるのは皆そうやろ
観察力ある奴だと作中で説明されてる理屈通りじゃない現象が目につくんやと思うわ
ワイは全然気付かんかったけど

860 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:24:10.85 ID:jRLsFUOV0.net
>>808
めっちゃ好きだわ
予告編で泣ける
中野英雄は知らんすまん

861 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:24:11.43 ID:r3JNv5OZa.net
>>850
ワイの家来たら見せたるで

862 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:24:11.46 ID:FRyy24od0.net
>>726


863 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:24:14.31 ID:WJOznbz+0.net
テネットは時間いじくり遊びを楽しめるスパイアクションって感じで何回も見に行った

864 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:24:14.77 ID:IAT2JKmA0.net
>>846
観る度に思うわ
ハリウッド超えてるよ

865 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:24:15.59 ID:1NOe2Nx70.net
オススメの船のパニック映画とかない?

866 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:24:17.43 ID:RiR6wi4x0.net
>>817
ほんなら観れそうや
ちょっとあのイライラおばちゃんがきつかったんや

867 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:24:21.17 ID:5RQDIW8S0.net
>>834
いや言ってる

868 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:24:29.16 ID:7V9oNQu30.net
>>829
ネトフリかアマプラで見れる?
リプレイスメントも見たいけどサブスクで見れんっぽいのが

869 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:24:30.22 ID:Z1QK03jf0.net
>>846
1987大好き
韓流ホラーも精神病院の奴で初めて見てホラーにも手を出そうか迷っとる

何かええのないか?

870 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:24:33.10 ID:i6IHR0Od0.net
>>785
わかるわ
ワイもハリポタで腹一杯や

871 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:24:33.67 ID:K5sc1sLA0.net
>>846
ポンジュノは確変やないよな
あと娯楽作がレベル高いのもすごいわ

872 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:24:39.27 ID:/R+o+IhZ0.net
>>854
コロナ的セーフもいいとこやぞ
ガンガン行ってOK

873 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:24:45.70 ID:xzabmfUta.net
>>859
マ?わいも気が付かんかったわ

874 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:24:47.08 ID:IupUPHEi0.net
>>861
なんで観れるんですかねえ...🙄

875 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:24:48.98 ID:/R+o+IhZ0.net
>>854
コロナ的セーフもいいとこやぞ
ガンガン行ってOK

876 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:24:49.49 ID:r3JNv5OZa.net
>>865
ポセイドンアドベンチャーとザ・グリード

877 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:24:52.30 ID:IAT2JKmA0.net
>>860
桐島は21世紀最高の邦画だと思ってる

878 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:24:55.49 ID:txSJ9TJ70.net
今日は映画部恒例の棚晒しまだしてないの?

879 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:24:56.12 ID:jRLsFUOV0.net
>>840
もう少しか…

880 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:25:05.49 ID:I/mv5SeTM.net
>>778
共感されてるのは同じ共通点から仲良くなったけど共通点から入った分段々と違いが見えてきてすれ違うようになっていくという、恋愛の酸い普遍的なところを描いてるからであって、ハイソな空気感はあくまで味付けに過ぎなくて君の中の劣等感が勝手に刺激されてるだけやで

881 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:25:06.56 ID:fKMK27W8M.net
>>846
娯楽大作にベテランやエクストリームジョブがいて社会派エンタメもタクシー運転手とかいるしインディーなのもはちどりとか出てくるしやばすぎ

882 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:25:11.85 ID:X06GsQI5a.net
>>833
お嬢さんすこ
割と最高の百合やろ

883 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:25:12.64 ID:FRyy24od0.net
>>846
うん、スリルに関しては間違いなし

884 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:25:13.05 ID:UUNxJ2/60.net
>>852
ああいうカッコイイおっちゃんのアニメってもう作らないんかな
リアルっぽい画が好きなんやが

885 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:25:20.40 ID:WJOznbz+0.net
>>854
花束みたいな恋をしたと鬼滅の刃の4D版だけ混んでてあとはガラガラかな

886 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:25:25.31 ID:r3JNv5OZa.net
>>874
4年前にテレビで放送してたの録画してたんやぞ
東海テレビ最期の輝きや

887 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:25:26.34 ID:1NOe2Nx70.net
>>876
サンガツ

888 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:25:26.88 ID:IAT2JKmA0.net
>>878
君からや

889 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:25:32.49 ID:WRD86mPx0.net
>>857
最後の最後までクソ映画でビックリしたわ
後から製作の裏事情知って草生えた

890 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:25:36.88 ID:OgUbfvb30.net
ミニオン危機一髪
ルーシー好きやわ

891 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:25:39.65 ID:fKMK27W8M.net
>>868
ロンゲストヤード古い方はNetflix入ったはず
新しい方はU-NEXTで見たわ

892 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:25:40.53 ID:eA8c17a00.net
>>850
たまに日本映画専門chでやるぐらいかな

893 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:25:41.44 ID:XUS0NnJHd.net
>>886
さよならテレビもあるやろがい!

894 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:25:44.17 ID:IAT2JKmA0.net
>>886
さよならテレビとかみたいわ

895 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:25:49.29 ID:K4umtKXK0.net
映画は映画だのソ・ジソブがかっこよかったわ

896 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:25:59.91 ID:7FEDS5d00.net
>>841
マッドマックスはめっちゃ面白いけどあんま評論ウケせんきがするで…
2は評論家評価も高いと思うけど

897 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:26:07.07 ID:rg4/43IM0.net
>>881
これが本当にすごい
社会派エンタメの傑作としてパラサイト出てきたのにガッツリ明るいエンタメのエクストリームジョブが出てくる

898 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:26:09.24 ID:jRLsFUOV0.net
>>851
読んだだけで鳥肌立ったわ
BGMのブーーーーン…も旅立ち感あって最高

899 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:26:10.78 ID:IupUPHEi0.net
>>886
あっ録画....🙄
てっきり怪しいことやと思ってもうた

900 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:26:13.18 ID:7V9oNQu30.net
>>891
サンガツ

901 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:26:18.79 ID:9KRa8E3B0.net
>>427
ビッグリボウスキ

902 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:26:19.22 ID:X06GsQI5a.net
>>884
監督亡くなってるんやない

903 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:26:21.53 ID:/L8rBhbK0.net
>>854
いやわりと人おるで

904 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:26:22.16 ID:xzabmfUta.net
>>889
無能風有能イケメンかと思ったら無能風無能だったのはほんま斬新やわ
クリヘムが可愛そうや
てか裏側ってなんやねん

905 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:26:25.15 ID:Q7kohEnz0.net
最近エヴァのブルーレイ買ったから見直してる
当時これが劇場で見れた人は羨ましいわ

906 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:26:27.26 ID:/R8ZLkRra.net
>>726祭りの時とラストで一気に食えるやん

907 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:26:35.08 ID:XfH4uGr+p.net
明日メトロポリス録画したけど面白いらしいね
古いアニメ映画だけど

908 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:26:39.61 ID:WRD86mPx0.net
MIBインターナショナル見るために1〜3復習していったワイのワクワク返して欲しかったわ
123の世界の広さ実感させられるオチがなんで出来ないんや

909 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:26:41.77 ID:h5ShKd3hC.net
>>853
まあ後半は主人公特に活躍せんしな
でも崖の絶望感はすき
>>858
はえーそんな影響力あったんや

910 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:26:48.35 ID:i6IHR0Od0.net
>>853
MIBは3がおもろかったわ

911 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:26:55.56 ID:FRyy24od0.net
>>905
旧劇はこの前劇場でやってたな

912 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:26:56.14 ID:r3JNv5OZa.net
>>899
YouTubeにも昔上がってたんかな
さよならテレビも観る手段無くて困ってる

913 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:26:57.14 ID:1vskM4v40.net
母なる証明みたわ 面白かった

914 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:26:58.70 ID:nEvd94DZ0.net
MIBインターナショナルとかゴーストバスターズとか
あの時期のクリヘム運悪すぎやろって思ったわ

915 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:27:04.98 ID:fKMK27W8M.net
三池の初恋だってもうちょっと予算増やして適切に業界が推せば日本製エンタメ大作の傑作になれたのになぁ
ああいうのが売れない土壌ほんま厳しい

916 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:27:09.25 ID:UUNxJ2/60.net
>>902
いやアニメ業界の話や
ほんとは今のが見れればええんやけどね

917 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:27:26.77 ID:IAT2JKmA0.net
>>914
あの時期ってバリバリMCUの前線にいたやろ

918 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:27:32.30 ID:hgdv6y/n0.net
スティングみたいなどんでん返しが楽しめる映画ないか?

919 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:27:33.32 ID:Q7kohEnz0.net
>>911
見に行けばよかったって後悔してる
もっかいやらんかなぁ

920 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:27:33.32 ID:K5sc1sLA0.net
シンエヴァ早よみてぇな

921 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:27:34.04 ID:d3hUT7PY0.net
>>869
そういや韓国映画のホラーは全然見たことないわ
コクソンくらいか

922 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:27:34.55 ID:xIyoN60Z0.net
佐々木のお父さんが死んだ時に佐々木コールしとけば何かが変わってたのかもと思うとなぁ

923 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:27:37.82 ID:i6IHR0Od0.net
ミス
>>910>>857

924 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:27:39.36 ID:jRLsFUOV0.net
韓国映画好きならレッドファミリー見てくれえ…
他のキム・ギドクより見やすいけどちゃんとらしさも出てるんや…
ぜひあらすじと予告編は見ずに騙されたと思ってアマプラかレンタルで見てくれえ…
1時間半の短い映画や…

925 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:27:39.43 ID:r3JNv5OZa.net
>>915
公開日がコロナ直撃くらいやったからな

926 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:27:39.73 ID:4Ga+uQAV0.net
Hulu入ったんやが何見ればええんや

927 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:27:40.15 ID:r0fs2gvv0.net
>>857
MIBシリーズ好きなトッモと見に行って意気消沈しながら帰ったわ

928 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:27:49.45 ID:IAT2JKmA0.net
>>918
ありますよ

929 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:27:53.67 ID:F1aeQqTI0.net
タイラーレイクはめっちゃ疲れた

930 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:27:54.27 ID:qfrSegtEr.net
>>854
一昨日公開したアニメ映画見に行ったけど満員やったで

931 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:27:58.55 ID:/L8rBhbK0.net
>>915
車のシーンアニメはアカンと思うよ

932 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:28:00.23 ID:jRLsFUOV0.net
>>877
過言ではないな

933 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:28:03.40 ID:rg4/43IM0.net
>>915
推さないからこそ三池が好き勝手出来たんやろな
まあしゃーない日本人映画好きじゃないし

934 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:28:03.59 ID:0p2lBRtR0.net
次スレもたのむで

935 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:28:06.70 ID:IAT2JKmA0.net
>>926
太田上田
有吉の壁
ガキ使

936 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:28:09.04 ID:xzabmfUta.net
>>927
ワイは公開日に行って友達誘わなくて良かったと思いながら帰ったで!!!

937 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:28:21.80 ID:rg4/43IM0.net
>>926
太田上田

938 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:28:21.85 ID:IupUPHEi0.net
>>912
ソフト化せんのはホンマ残念やね😔
テレビ局が思い出したかのように再放送することを願うで

939 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:28:22.41 ID:WJOznbz+0.net
>>930
プリンセスプリンシパルか

940 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:28:23.55 ID:WRD86mPx0.net
>>904
主演二人がそれぞれの台詞管理係を付けてたぐらい脚本が荒れてたらしいわ
実際クソすぎたからお察しやけど
JKゲストで出なくてホンマ良かった

941 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:28:45.01 ID:r3JNv5OZa.net
クソ映画請負人三池崇史大嫌い
バイオレンス生き生き映画監督三池崇史大好き

942 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:28:50.62 ID:1NOe2Nx70.net
なんかだいぶ前Twitterで見て思い出せんのやが
海外の映画で内容がグロすぎ(?)てどこの劇場でも公開されなくて大赤字になったやつ誰かわからんか?

943 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:28:52.83 ID:2WY8tx/80.net
>>61


944 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:28:56.29 ID:PzX4CZUC0.net
>>918
それタイトル教えたらある意味ネタバレにならんか

945 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:28:57.46 ID:nEvd94DZ0.net
>>917
下手すりゃソーだけの一発屋思われても仕方ないクソ映画続きでさ
エンドゲームの糖質演技すごく良かったから心配いらんと思うけど

946 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:28:58.27 ID:FLekiB290.net
>>933
漫画アニメゲームの国やな

947 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:28:58.32 ID:xzabmfUta.net
>>940
終わっとんなほんま
主人公の2人魅力皆無やし

948 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:29:06.64 ID:i6IHR0Od0.net
クリヘム見たいならゴーストバスターズのリブート版もオススメやで
頭のネジぶっ飛んだアホなイケメン姿が見れる

949 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:29:07.91 ID:fKMK27W8M.net
>>931
あそこで金出せないのが邦画界の限界なんやって痛感したわ
悲しい

950 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:29:12.94 ID:qfrSegtEr.net
>>939
せやせや
一年延期してたから人すくねぇかなぁと思ったら満員でビビった

951 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:29:16.95 ID:r4vNhEd/0.net
>>942
アングスト?

952 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:29:17.45 ID:2hrnZgXt0.net
ミッドサマー

953 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:29:26.10 ID:5RQDIW8S0.net
最早SONY=駄作のイメージあるよな
特にリメイク作品に期待できない

954 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:29:29.73 ID:IAT2JKmA0.net
>>942
セルビアンフィルム?

955 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:29:32.83 ID:Z8HnVlL20.net
押井守の新作がすっかり今風百合アニメの雰囲気で悲しい

956 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:29:41.40 ID:/R+o+IhZ0.net
韓国映画だとドグマ95のインタビューって映画が過去の映画リスペクトしてるみたいでおもろそうやわ
DVD持ってるけどまだ冒頭出しただけで見てない

957 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:29:42.83 ID:WRD86mPx0.net
>>947
俳優陣は被害者っぽいのが余計かなしい

958 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:29:43.06 ID:/R+o+IhZ0.net
韓国映画だとドグマ95のインタビューって映画が過去の映画リスペクトしてるみたいでおもろそうやわ
DVD持ってるけどまだ冒頭出しただけで見てない

959 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:29:45.80 ID:Q7kohEnz0.net
そういやガメラ観に行ってるやつおらん?
1も2もめちゃくちゃよかったぞ
イリスも楽しみや

960 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:29:49.93 ID:fKMK27W8M.net
>>953
ソニック大ヒット

961 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:29:50.89 ID:xzabmfUta.net
ワイ、アメスパが駄作扱いされる現状に憤慨

962 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:29:54.73 ID:i6IHR0Od0.net
>>914
ゴーストバスターズワイはすこやで

963 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:29:58.82 ID:5RQDIW8S0.net
>>955
あれおもろいの?

964 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:30:00.74 ID:X06GsQI5a.net
韓国映画ならファイ悪魔に育てられた少年ってやつが地味に面白かったわ
主演の演技がええ

965 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:30:12.24 ID:Z74rxEMe0.net
>>955 そもそもずっとネトフリに企画持って行って断られてたししゃーない

966 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:30:14.30 ID:rg4/43IM0.net
>>953
やっぱりジュマンジって神だわ

967 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:30:18.36 ID:fKMK27W8M.net
>>957
テッサトンプソンもクリヘムもロクな仕事しとらんけどな
リーアムやレベッカファーガソン腐らせたのは憤怒や

968 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:30:19.52 ID:YUYPGAKK0.net
>>945
クリヘムはラッシュが最高傑作やな

969 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:30:19.69 ID:Z1QK03jf0.net
>>953
ヒット作作れてる大手の方が少なくないか?
どれもこれも往年のキャラ物しかない

970 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:30:22.86 ID:+Nx7GmuE0.net
ソニック期待してなかったけどめちゃくちゃ良かったな

971 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:30:24.49 ID:TcW0T8Gd0.net
クリヘムはマイケルマンの映画も死ぬほどコケたし割と糞映画請負人
完全な成功はソー3ぐらい

972 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:30:24.71 ID:FRyy24od0.net
押井の天使のたまごって海外でやたら人気よな

973 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:30:25.90 ID:txSJ9TJ70.net
>>941
20世紀少年3部作ボロカスに叩かれてるけど
キャスティングだけは評価できると思ってる

974 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:30:26.16 ID:WTP9XcpB0.net
今日はビューティフル・マインド見たわ
面白かった

975 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:30:33.20 ID:5RQDIW8S0.net
>>664
そうなんか
今週だか来週にBSで放送するから見てみるわ

976 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:30:41.22 ID:rg4/43IM0.net
クリヘムはタイラーレイクあるから…

977 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:30:41.41 ID:OCemrw1Gd.net
sawの新作にサミュエル出るって聞いて調べたら予告でもうこんな事になってて草はえた

https://i.imgur.com/4xiJ96t.jpg

978 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:30:44.51 ID:KMyL9RyQa.net
>>926
ゲースロ
クリミナルマインド

979 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:30:46.80 ID:1NOe2Nx70.net
>>951
>>954
調べてみたらアングストやったわ
サンガツ気になっててん

980 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:30:50.70 ID:fKMK27W8M.net
>>971
なんとかホテルはおもろいぞ
ダコダジョンソンでてるやつ

981 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:30:51.22 ID:IAT2JKmA0.net
>>973
あれ三池ちゃうやろ

982 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:30:56.04 ID:0zj+hqlw0.net
ハッピーデスデイ1と2見たけど1で終わらせといた方が良かったと思うわ
SF要素いらんねん

983 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:30:59.75 ID:/R+o+IhZ0.net
キルスティンダンストもうおばちゃんやね

984 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:31:04.47 ID:6m/muLRC0.net
来月は星の王子2やな久々に名画座以外の劇場行くで

985 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:31:19.10 ID:r4vNhEd/0.net
>>973
あれ堤やなかった?

986 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:31:21.48 ID:R6I9lJ28a.net
どんでん返し御三家はSAW、シックスセンス、ミストでokか?
2000年代以前はワイガキやからよーわからんのよなぁ

987 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:31:23.24 ID:WRD86mPx0.net
>>961
大いなる力には〜からグウェン関係で叩かれまくってたが
マルチバースの土壌がまだまだ育ってなかったんやと思うわ
今ならそういう世界もありで許されそうやし
まあリブート名乗ってアレはまずいが

988 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:31:26.19 ID:/L8rBhbK0.net
>>982
まーな
あの姉ちゃんかわいいけど

989 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:31:30.74 ID:IAT2JKmA0.net
>>979
ちなみにアングストは今観ても全然ぐろくないで

990 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:31:34.45 ID:Z8HnVlL20.net
>>963
配信は明日からや
ポスターだけ見てうーんと思ってしまってん

991 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:31:40.71 ID:NLue/XaW0.net
>>907
メトロポリスももう20年も前か
りんたろうってまだ生きてんのかね

992 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:31:42.87 ID:HSjQ9Pyf0.net
ソニックのキモデザイン改善ってもとから仕込んでた話題づくりだったのではと邪推しとる

993 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:31:49.14 ID:Y+1HJO7n0.net
フィッシャーキングって面白い?

994 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:31:49.35 ID:K5sc1sLA0.net
スレチやけど映画見出してから全然テレビアニメ見なくなったわ 2時間で見終われるのすごい利点やわ

995 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:31:50.18 ID:qN/WSc230.net
>>983
チアーズではめちゃくちゃ可愛かった

996 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:31:53.03 ID:2WY8tx/80.net
>>926
スパナチュ
ゲースロ
24
ホームランド

997 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:31:54.36 ID:6m/muLRC0.net
>>983
20代からおばちゃん感あったけどなw

総レス数 997
217 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200