2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

神「アフリカに移住する代わりに10億円あげる」

1 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:13:06.60 ID:6JDCBn9v0.net
どこの国がいい?

https://i.imgur.com/NGi18QE.gif

2 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:13:23.99 ID:A/wOHVBJ0.net
南アフリカ一択

3 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:13:36.93 ID:PZAroEZ90.net
ザンビア

4 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:13:38.95 ID:2TZ1gEe30.net
モロッコかな

5 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:13:59.46 ID:E6dk2YYT0.net
すぐ殺されそう

6 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:14:21.46 ID:tXE8S+460.net
チュニジアやろ

7 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:14:33.71 ID:+2yRUcvJ0.net
日本に戻ってくればいいじゃん

8 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:14:38.17 ID:jfVO0v6E0.net
10億ジンバブエ円なんやろどうせ

9 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:14:50.09 ID:ewKhP51q0.net
セーシェル

10 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:15:00.90 ID:4SRyi6+L0.net
安心なとこはどこや

11 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:15:05.87 ID:q1lFQ5DV0.net
モロッコの一番上とかほぼヨーロッパとちゃうの

12 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:15:23.28 ID:GdcHF+0K0.net
めっちゃ発展してるところなかったっけ

13 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:15:43.83 ID:VFkhBWOIr.net
モロッコやろ
どう考えても

14 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:15:44.80 ID:12p9HySl0.net
モロッコかエジプトかね

15 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:15:57.65 ID:8qgarTTs0.net
南アフリカしかねえわ

16 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:16:00.94 ID:PZAroEZ90.net
>>12
ボツワナ

17 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:16:03.58 ID:uePbeBRs0.net
西アフリカって政情不安の病気まみれなイメージ

18 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:16:20.94 ID:VFkhBWOIr.net
>>12
ナイジェリアかエジプトかな?

19 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:16:21.46 ID:Nb1dgUJP0.net
すぐ日本帰るわ

20 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:16:44.26 ID:oF3wISOYd.net
南アフリカ以外あんのか

21 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:16:51.96 ID:SaSelwkf0.net
まだ助かるまだ助かる…

22 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:17:11.00 ID:lcUsqWPUM.net
エジプトか南アフリカか

23 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:17:11.35 ID:8qgarTTs0.net
モロッコはとか言ってるやつおるけモロッコ人がちでクソやぞ
ワオは去年の3月に言ったら1日200回くらい悪意たっぷりでコロナコロナって大声で騒がれて街歩けないレベルやったわ

24 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:17:17.09 ID:aC8/jDDq0.net
南アフリカはすぐにレイプor殺されそう

25 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:17:18.34 ID:f+YVgSHW0.net
ソマリランド

26 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:17:43.99 ID:1sKLvHSg0.net
すげぇ迷うなコレ

27 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:18:03.12 ID:8qgarTTs0.net
>>24
ケープタウンとか移住したい街ランキングに入ってるぞ

28 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:18:16.59 ID:VFkhBWOIr.net
南アフリカは発展してるけどヤベー町が多すぎる

29 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:18:19.58 ID:CuzFfZ0R0.net
カサブランカやろ

30 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:18:24.30 ID:aC8/jDDq0.net
チュニジアとかどうよ

31 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:18:26.21 ID:oF3wISOYd.net
>>24
いうて疫病政情不安は10億では何ともならんやろ

32 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:18:29.81 ID:Zc1R1kYg0.net
>>24
金持ちは施設軍隊とまで言わんけど重武装の
施設警備兵が防衛した壁で囲われた街に住んでるから
寧ろどこよりも安全やぞ

33 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:18:32.98 ID:EouaJavS0.net
>>23
豪邸に住んでりゃ民度低い奴らとは会うことないで

34 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:18:51.57 ID:455kt2Ma0.net
南アフリカかな

35 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:19:08.73 ID:AXdP4S6p0.net
モロッコやろ、スペインやであそこ

36 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:19:17.30 ID:nOeZTblY0.net
鳥取ってアフリカに入る?

37 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:19:31.04 ID:aC8/jDDq0.net
たこ焼きのたこはアフリカ産が多いって見た🐙

38 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:19:37.64 ID:8qgarTTs0.net
>>33
豪邸に住んでても街は歩くやろ

39 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:19:52.92 ID:+gqJ4Zg80.net
>>36
ギリ入らない

40 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:20:15.97 ID:vuaACu9p0.net
中国人ってよくアフリカなんかに進出しようと思ったよな

41 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:20:21.53 ID:nOeZTblY0.net
>>39
じゃあ遠慮しとくわ

42 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:20:25.18 ID:PZAroEZ90.net
>>37
モロッコ沖で日本漁船が乱獲しすぎてモロッコの王様ガチギレしたもんで
今は隣国のモーリタニアの沖でタコ獲ってる

43 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:20:25.63 ID:8qgarTTs0.net
>>37
白身魚のフライの魚もアフリカ産や

44 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:20:31.12 ID:+5laDVx90.net
>>38
なんで?

45 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:20:31.49 ID:XCRCWIrM0.net
旅行行くぶんにはええけど暮らすってなったらキツいやろな
ここで何年もかけてインフラ施設とかプラント作っとる人たちはどんな豪傑なんやろか’

46 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:20:57.81 ID:KGqTIjU70.net
ジブチ一択

47 :オケラ :2021/02/13(土) 00:21:02.97 ID:VI3sIGbN0.net
ナイジェリアしかないやろ

48 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:21:21.79 ID:nOeZTblY0.net
>>42
最近セネガル産のタコも見たわ
ジャップさぁ

49 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:21:26.64 ID:CMVzKExp0.net
>>32
そこで生活完結するレベルなんか?

50 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:21:38.05 ID:PZAroEZ90.net
>>43
ホキは南太平洋のオーストリア沖や

51 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:21:38.74 ID:b5L99pgzM.net
エジプト行きたい

52 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:21:38.80 ID:501pJxUo0.net
スペインの飛び地に住む😤

53 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:21:55.89 ID:w0/j3q+Y0.net
エスワティニ

54 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:21:56.52 ID:oU7X8Zos0.net
セウタあたりで
ほぼスペインやろ

55 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:22:00.21 ID:nOeZTblY0.net
>>46
日射病やばいやろ

56 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:22:00.51 ID:6CY0XX3B0.net
モロッコでヨーグル食べるンゴ

57 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:22:02.00 ID:CMVzKExp0.net
北アフリカって半分ヨーロッパみたいなもんやろ
カルタゴのあった辺りとか文化的にもヨーロッパや

58 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:22:09.81 ID:aC8/jDDq0.net
沈まぬ太陽って山崎豊子原作のドラマ見てたら
主人公がアフリカに2〜3年出向させられてたな
キリンとかライオンの肉食ってた

59 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:22:20.50 ID:BmSSpFPS0.net
識者はマダガスカル

60 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:22:24.68 ID:9Zhpzospa.net
ヨハネスブルグ一択

61 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:22:27.22 ID:5iDv9R6f0.net
モロッコやな

62 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:22:29.04 ID:8M3rLcnn0.net
エジプトケニアボツワナ南アフリカのどっかやな

63 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:22:33.21 ID:SU+qbL+t0.net
沈まぬ太陽のおっさんアフリカ飛ばされてもハンティングしたりそれ系の本出したりと割と楽しんでたよな確か

64 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:22:34.82 ID:2TZ1gEe30.net
ヨハネスブルクに大豪邸建てたらどうなる?

65 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:22:40.03 ID:uIpc+rhr0.net
いらん
金目当てで土人に殺されるだけやわ

66 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:22:40.49 ID:/fil+2Ys0.net
くれ

67 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:23:00.28 ID:8qgarTTs0.net
モロッコはガチで旅行すらやめとけ
不快な思いしかせんから

68 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:23:04.85 ID:oF3wISOYd.net
>>59
知り合いが鉛玉食らったからワイは否定的

69 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:23:13.14 ID:Sm59ftRt0.net
ジブラルタルは?

70 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:23:26.52 ID:8M3rLcnn0.net
>>46
自衛隊おるってだけで基本貧しい国やぞ

71 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:23:44.77 ID:LNOa7K0gM.net
モロッコかチュニジアかな

72 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:23:46.54 ID:aC8/jDDq0.net
>>63
沈まぬ太陽かぶりしてた

73 :オケラ :2021/02/13(土) 00:23:49.64 ID:VI3sIGbN0.net
ナイジェリア思ったより危険そうやったわ
ボコ・ハラムなんかまだ活動中やったんか

74 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:23:54.92 ID:8M3rLcnn0.net
>>69
欧州定期

75 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:23:56.98 ID:VFkhBWOIr.net
>>23
お前帰国できなくてスレ建ててたヤツか?

76 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:23:58.20 ID:CMVzKExp0.net
>>58
誰もいないナイロビ支店に7年位やなかった?普通にえぐい

77 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:23:58.28 ID:2TZ1gEe30.net
>>67
そりゃ行った時期が悪い

78 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:24:00.18 ID:u6vUrtWn0.net
ケープタウンとか景観ほぼヨーロッパやん

79 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:24:15.87 ID:kP9mvViY0.net
アフリカ30カ国以上旅したワイがマジレスすると南ア、エジプト、モロッコ、ガーナ、セネガル
それ以外は長期的に住むとなるとキツい

80 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:24:24.53 ID:5LwqZFSq0.net
フェラクティを生み出したナイジェリアは音楽が盛ん

81 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:24:26.17 ID:9qrMAbA5r.net
モロッコか南アフリカ

82 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:24:34.01 ID:CS7ahXjN0.net
>>12
ボツワナや
アフリカで唯一の安全なところ
マレーシア並の所得やで

83 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:24:48.95 ID:8qgarTTs0.net
>>82
マラリアあるやん

84 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:25:02.86 ID:jPw/s2ig0.net
なんJ民ならソマリアがええやろ
たのしいよ

85 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:25:21.01 ID:xbiNsx6O0.net
IQ
https://i.imgur.com/07Hjloh.jpg

86 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:25:23.86 ID:kP9mvViY0.net
>>82
ボツワナもええんやけど飯がなぁ

87 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:25:26.90 ID:m3XuydEG0.net
モーリシャスは狙い目

88 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:25:37.12 ID:EU/DIpJ3a.net
北アフリカは欧州に近いし移住に適した街多そう

89 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:25:38.37 ID:CS7ahXjN0.net
>>83
東南アジアにもデングとマラリア有るぞ

90 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:25:41.42 ID:t9I2qtQG0.net
モーリシャスあげてないとかお前らさぁ

91 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:25:53.29 ID:SU+qbL+t0.net
>>79
黒人国家でもガーナセネガル入るのはなんで?

92 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:25:53.45 ID:PZAroEZ90.net
>>86
飯基準ならセネガル一択やろ

93 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:25:56.01 ID:VFkhBWOIr.net
>>79
アフリカって実際どのくらい発展してないん?
カンボジア辺りと比べて教えてほしい

94 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:26:01.64 ID:NICYzjIR0.net
すぐ殺されるやろ

95 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:26:01.64 ID:8M3rLcnn0.net
>>82
ボツワナはエイズにさえ気をつけてれば先進国と変わらんからな

96 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:26:02.18 ID:CS7ahXjN0.net
>>79
風俗はどこが良かった?

97 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:26:06.82 ID:1d/tJ0yga.net
>>40
そりゃ資源が豊富だし奴隷商売だから人件費もかからないからやろ q͏az

98 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:26:15.67 ID:aC8/jDDq0.net
>>79
スゲーーーー

99 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:26:19.39 ID:EO5K1v5U0.net
南アフリカに白人が500万人も住んでいて、南アフリカの土地の8割を所有しているという事実
アパルトヘイトは終わったけど格差は続いてるんやで

100 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:26:20.88 ID:2TZ1gEe30.net
>>85
赤すぎる

101 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:26:32.72 ID:5uSxjSDD0.net
>>85
白人社会ってアジア人は頭いいみたいに思ってるよな

102 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:26:33.14 ID:nOeZTblY0.net
ナショジオで見た番組でボツワナ人普通にゴミとかいらん食べ物道端に捨ててたから印象悪い
人間性は他のアフリカと変わらんね

103 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:26:34.86 ID:NICYzjIR0.net
>>79
旅って暮らしてないやろ
それで何が分かるんや

104 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:26:58.36 ID:kP9mvViY0.net
>>91
海に面してることもあって飯のバリエーションが豊富
これに尽きる

105 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:27:03.84 ID:t+Ttuk350.net
数年前に隕石目的でモロッコ行ったけどその時はそんな差別酷くなかったで
多少は我慢せんとあかんけどそれはどの外国も一緒や

106 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:27:09.55 ID:je3fm3bz0.net
ナミビアが一番治安がマシ

107 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:27:15.95 ID:8M3rLcnn0.net
>>79
むしろモロッコって観光にはええけど娯楽がなさそうなイメージあるんやけど違うんか
長期的に住むなら娯楽あるとこが大正義やないの

108 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:27:19.68 ID:6zygw4jZ0.net
チュニジア一択

109 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:27:26.95 ID:SU+qbL+t0.net
>>103
まあネットで見るだけよりは分かるやろ
なんでそんなとこでつっかかるんや

110 :オケラ :2021/02/13(土) 00:27:32.85 ID:VI3sIGbN0.net
ボツワナとか典型的なモノカルチャー国家と思ってたけど意外と平和な国なんやな
ええな行ってみたい

111 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:27:36.07 ID:LXoMK/Jsr.net
>>85
カンボジアでも91あるのにそれ以下のところなんなん

112 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:27:39.99 ID:be/XfaiEM.net
>>101
ハーバードとかアジア人増えすぎて露骨に入試で人種差別始めとるで
オーストラリアも大学受験の共通テストの上位ほとんど東アジアとユダヤや

113 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:27:48.73 ID:jPw/s2ig0.net
>>40
中国が騒がれとるだけで別に日本を含めた他の国も大量に進出しとるで

114 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:27:53.77 ID:acbUMXR/d.net
南アフリカとかエイズになるぞ

115 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:28:01.07 ID:PZAroEZ90.net
ジョロフライス美味いよな

116 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:28:26.09 ID:b5L99pgzM.net
>>69
エゲレスやんけ

117 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:28:46.20 ID:kP9mvViY0.net
>>93
どの国も都市部は相当発展してるで
プノンペンと比較すると同じぐらいってのは感覚で言うとガボン
のリーブルビルとかウガンダのカンパラかな

118 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:28:57.89 ID:SU+qbL+t0.net
>>104
ほえー
ブラックアフリカ全部タロイモのイメージやったわ向こうの人ごめんやで

119 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:29:03.19 ID:aC8/jDDq0.net
沈まぬ太陽見たくなった
あれ長いんだよな〜

120 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:29:03.65 ID:PZAroEZ90.net
>>110
ダイヤモンドの金を使ってITとかに力入れてる

121 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:29:05.46 ID:hvnh7rg/0.net
>>85
ソースなしのこの画像毎回釣られてるガイジ多いよな
国の平均が知的障害者レベルのIQとかあるわけないやろ

122 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:29:07.96 ID:xbiNsx6O0.net
>>111
丸山ゴンザレスのドキュメント見たけどアフリカの都市部じゃないアフリカはまじの土人やで
物々交換で市場成り立ってて100-200年前と生活かわらんとまで言われてた

123 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:29:08.42 ID:nOeZTblY0.net
なんJ民がアンゴラについて知っていること、「バスケがそこそこ強い」しかない

124 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:29:13.94 ID:+tRqtE4J0.net
チュニジアやね
令和のハンニバルになるわ

125 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:29:14.89 ID:JluP6qqU0.net
南アフリカが核武装してた時期あるらしいな
放棄したが
あれ南アフリカアフリカの覇権国家になれただろ

126 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:29:19.64 ID:EO5K1v5U0.net
南アフリカ
https://i.imgur.com/fgzn9ZF.jpg

左側が白人街で右側が黒人街
アパルトヘイトが終わった今でも人種ごとに分かれて生活してる

127 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:29:34.16 ID:kP9mvViY0.net
>>96
ラブホにはよく泊まってたけどセクロスしてない

128 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:29:52.66 ID:+tRqtE4J0.net
>>121
ソースは思いっきり示されてるんだから反論するならそっちにしないといけないんじゃないですかね

129 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:29:56.33 ID:aC8/jDDq0.net
>>79
アフリカ旅行は1人で行ってるの?怖くない?

130 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:29:57.42 ID:JluP6qqU0.net
>>121
結局教育水準の差だよな

131 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:30:06.27 ID:5JPA2m4Dr.net
>>126
人種ごとに区画が別れてるのはアメリカも同じだからセーフ

132 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:30:10.46 ID:CS7ahXjN0.net
>>102
そら所詮中所得国やし
発展途上国なんてやべーやつらばかりやで
ワイインドネシアで無免許運転してて捕まったけど60万ルピア(4〜5千円)の賄賂で許してもらったし

133 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:30:12.27 ID:be/XfaiEM.net
>>121
ソースの論文複数はられてるのにそれすらわからないガイジか
大学でレジュメ作ってたらこんなんわかるやろ

134 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:30:19.40 ID:u07Tv4KF0.net
>>126
いつか暴動とかで襲われそうで怖くないんかね

135 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:30:20.97 ID:PZAroEZ90.net
>>118
タロイモってようは里芋やで
オコエ煽りのせいで変なイメージついてるけど
主食はキャッサババナナトウモロコシとかやぞ

136 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:30:25.56 ID:MkZbdn5+0.net
ヨハネスブルクでも高級市街だと余裕やぞ 中国人多いしアジア人でも余裕 サントン ローズバンク辺り

137 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:30:29.34 ID:SU+qbL+t0.net
>>126
コードギアスみたいで草

138 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:30:47.17 ID:kP9mvViY0.net
>>103
ほんまその通りや
旅程度じゃ分かることはほんまに微々たるもの
参考程度で考えてくれ

139 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:30:51.31 ID:+oiEO71Q0.net
>>126
第9地区やな

140 ::2021/02/13(土) 00:31:02.09 ID:BpCKd9bL0.net
地中海側なら気候良さそう
なお

141 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:31:05.85 ID:AXdP4S6p0.net
>>103
バッパーはパッカーズとかに長く泊まるから

142 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:31:30.79 ID:aC8/jDDq0.net
>>138
旅でも十分凄い

143 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:31:32.01 ID:nOeZTblY0.net
>>132
しれっとお前もお前で草

144 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:31:49.46 ID:be/XfaiEM.net
>>102
プリケツ大往生のあの国なんて、行政のゴミ収集車が町中回ってから山行って川にポイーするんやで
滝にぶっ飛ばされてセーフとか役人が言ってて草はえたわ

145 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:32:09.37 ID:pECMbqhx0.net
>>126
掘っ立て小屋じゃん…

146 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:32:10.15 ID:SU+qbL+t0.net
>>124
はい塩追加

147 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:32:17.92 ID:kP9mvViY0.net
>>107
モロッコって実はアトラス山脈の方は雪降るしスキーもできるんや
西部の方は水道水飲めるし割と快適やで

148 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:32:42.92 ID:AXdP4S6p0.net
>>138
バックパッカーズみたいなドミトリーだいたいどの国もあった?
ヨーロッパはバックパッカーして回ったわ昔

149 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:32:56.27 ID:2TZ1gEe30.net
>>132
ヨーロッパの国でも賄賂通じるんだよなぁ

150 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:33:04.50 ID:aC8/jDDq0.net
>>147
外国で水道水飲めるってスゲーな

151 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:33:04.73 ID:A2pWUSotd.net
>>133
これソースがみんな頭おかしい白人至上主義とかの似非科学本やで

152 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:33:08.81 ID:hvnh7rg/0.net
>>133
一番下のやつがソースとしてまともに機能してないやろ

153 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:33:21.00 ID:uJwWw0XN0.net
コモロってアフリカに入るん?

154 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:33:24.18 ID:JluP6qqU0.net
南アフリカ→こいつが核武装してたという事実
ファシズム国家になって統一アフリカしてほしいわ
武断政治で民族紛争も解決

155 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:33:24.87 ID:RFTZMV8sa.net
ワイ潔癖症は東南アジアですら無理そうやわ
というか日本以外の国でやっていける気がしない

156 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:33:35.07 ID:rkkjuWjn0.net
物価安いし大坂なおみをシラフで抱けるなら楽園らしいな

157 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:33:58.03 ID:JfCGHt/Zp.net
>>42
そこまで日本漁船行くんか?
流石に頑張り過ぎやろ

158 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:33:58.37 ID:wrK4hxdU0.net
10億全部寄付しろ

159 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:34:01.52 ID:SU+qbL+t0.net
>>138
エチオピア美女といちゃこらしたいんやがそういうのはなかったん?

160 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:34:03.56 ID:l/i9c1KgM.net
>>133
このソースの書き方でオッケーな大学があるってマジ?

161 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:34:10.42 ID:kP9mvViY0.net
>>118
間違ってはないで
内陸国はタロイモキャッサバ川魚
後フランスの植民地やった国はパスタフランスパンぐらいや

162 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:34:16.12 ID:qVPhjTFL0.net
アフリカには島国が6つあるんやが全部わかるやつおる?

163 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:34:17.30 ID:AXdP4S6p0.net
>>155
シンガポならワンチャン

164 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:34:19.72 ID:CS7ahXjN0.net
>>143
ホンマの悪い事専限り賄賂でなんとかなるで

165 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:34:23.77 ID:gHnEM0fl0.net
モロッコにモロッコヨーグル持ってくわ

166 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:34:24.98 ID:yM+gNrD60.net
ワカンダ

167 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:34:46.98 ID:t+Ttuk350.net
>>155
潔癖ならハワイ位しかないな

168 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:34:55.62 ID:JfCGHt/Zp.net
>>126
これ道路沿いの白人ハウス怖くないのかな

169 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:35:10.36 ID:aC8/jDDq0.net
>>155
シンガポールだめか?
日本だって海外から見たら
放射能まみれってイメージかもしれん

170 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:35:12.05 ID:093Ncestd.net
>>133
IQって同年齢で比較するもんだしソースバラバラな時点で論外やで

171 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:35:13.78 ID:Ph9f/cYt0.net
あまり大きな声では聞けないが南アフリカって何で白人が多いんや?しかも裕福そう

172 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:35:35.12 ID:iYZR9FWi0.net
ワイジ「南スーダン」

173 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:36:05.68 ID:A2pWUSotd.net
>>171
アフリカ航路の中間だから大航海時代から白人の拠点として栄えたんや

174 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:36:11.79 ID:aC8/jDDq0.net
>>162
この前話題になったモーリシャスやな

175 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:36:14.27 ID:kP9mvViY0.net
>>129
アフリカの治安って想像より悪くないで
西なんか特に旅行者慣れしてないから擦れてないし
ただ紛争地帯や誘拐頻発地域は絶対避けなきゃアカンけど

176 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:36:17.16 ID:BxOzzr++0.net
>>171
アパルトヘイト

177 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:36:19.74 ID:t+Ttuk350.net
>>170
同年代ってか幼少期に測定したもんじゃないと意味無いらしいな

178 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:36:20.21 ID:YxE3rTOPa.net
ナイジェリアやな
水準高いやろ確か

179 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:36:25.43 ID:h8KU+LM00.net
南アフリカで白人美少女捕まえるわ

180 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:36:27.45 ID:JluP6qqU0.net
https://ecodb.net/ranking/area/G/imf_ngdpd.html

経済力的に南アフリカがファシズム国家になればアフリカ統一いけるやろ

181 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:36:36.15 ID:oF3wISOYd.net
>>160
まあ学会発表ゼミ発表ぐらいなら文献リストつけたところで読まんし多少はね

182 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:36:39.16 ID:H9sOm3z8M.net
>>118
セネガル料理は彩りも多様で実際美味いで。
アフリカ内陸部と違ってキチンと出汁取る食文化あるから干しキノコやらも常陽して味に深みもある。
チェブジェンてトマトベースで味整えて白身魚やら貝やら野菜やら煮込んだ米料理とか美味い。

183 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:36:41.77 ID:XCNyLHZP0.net
>>171
16世紀からヨーロッパの植民地だったから

184 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:36:41.85 ID:PZAroEZ90.net
>>171
400年くらい前からオランダ人が入植してた
その時はバンツー大移動前やから原住民があんまおらんかった

185 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:36:43.87 ID:XCRCWIrM0.net
>>155
インド行って人生変えたれ
潔癖症なら卒倒しそうな光景が広がっとるで

186 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:36:50.20 ID:tAPlHc9DM.net
アフリカの人間未満のガイジおるやん
嘘を嘘であると見抜けないやつは来たらアカンで

187 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:36:56.55 ID:KEtvx9um0.net
>>155
シンガポールとかシドニーなら行けそう

188 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:37:02.05 ID:kP9mvViY0.net
>>148
アフリカ中央部、西以外は世界中どこにでもあるで

189 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:37:10.94 ID:B4r1XIo1d.net
セーシェルに1億円くらいの豪邸建ててゆったり過ごしたいわ

190 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:37:17.28 ID:CS7ahXjN0.net
>>149
絶対インドネシアのほうが酷いわ
駐在しとったから
アジア人が運転してると警察が金せびりに来るから日本円で約3万で免許買ったで

191 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:37:28.06 ID:MkZbdn5+0.net
>>150
南アフリカ普通に水道水飲めるぞ

192 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:37:33.05 ID:nOeZTblY0.net
ガボン
・シュバイツァー博士います
・林業盛んです
・エネルギー資源豊富です
・オクロの天然原子炉あります
・ゴリラ食べます

↑こいつの存在をすぐ忘れてしまう理由

193 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:37:47.45 ID:JfCGHt/Zp.net
>>190
なんや3万払えば貰えるんか
ワイもはよ買っとこ

194 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:38:00.91 ID:oF3wISOYd.net
>>192
言うほど忘れ難い存在か?

195 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:38:06.02 ID:aC8/jDDq0.net
>>191
マジか!

196 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:38:07.49 ID:njEuL5Hn0.net
南アじゃ名誉白人やぞ

197 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:38:13.17 ID:dF2HU0kG0.net
コンゴ民主共和国は?

198 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:38:21.29 ID:aERAKsJ/0.net
普通に殺しとか起きてる南アフリカが相対的にマシに見える魔境やぞ

199 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:38:32.40 ID:DwzTzIPg0.net
その内アフリカも中東の連中に支配されそう

200 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:38:39.29 ID:CS7ahXjN0.net
>>193
インドネシア住まないやろ君

201 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:38:39.84 ID:qGsZYp7V0.net
マダガスカル!

202 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:38:46.61 ID:qGsZYp7Va.net
南アフリカ一択だけど金持ちエリアでも日本の庶民の家レベルなのがきつい

203 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:38:47.31 ID:kP9mvViY0.net
>>159
エチオピア人はほんま美人だよなぁ
アフリカ長いこといると美人の基準がアフリカベースになるけど今思い出しても美人多かったと思うわ

204 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:38:53.38 ID:cidezuvmM.net
>>126
黒人が泥棒しにきそう

205 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:38:55.03 ID:aC8/jDDq0.net
サバンナで動物は見てみたい

206 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:38:57.07 ID:cMQdLPrA0.net
気候も考慮したら南アフリカのケープタウンしか無いな
エジプトのカイロとか気候がやばいやろ
南アフリカもヨハネスブルグとかは危険やけどな

207 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:38:57.64 ID:B4r1XIo1d.net
>>169
シンガポールも観光客向けの割高料理しか清潔感無いで
地元民が行くような裏道の屋台とかはポイ捨てあるし飯も東南アジアって感じだったわ

208 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:39:03.31 ID:AXdP4S6p0.net
>>188
やっぱ西アフリカのほうはないんやな
アフリカのバックパッカーズとか強者おりそうで楽しそう

209 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:39:05.30 ID:SU+qbL+t0.net
高級ホテルですらハエまみれの第三世界の方が海外来た感じして楽しいんだよな

210 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:39:05.52 ID:KHSQlCXgM.net
>>171
大航海時代の名残や
喜望峰は聞いたことあるやろ?
スエズ運河出来るまではアジアへ渡る為の最重要拠点やったし沢山の白人と資本が南アフリカに集まったんや
今もその子孫が暮らしてる

211 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:39:27.90 ID:CS7ahXjN0.net
>>207
ホーカーでもB以上なら安心して食えるやろ

212 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:39:33.14 ID:JnV9mqzM0.net
へえーみんな変わってるなあ
ワイは1年住んでアフリカを満喫したあと日本に戻ってくるわ
安全は何者にも変えられないよね

213 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:39:35.64 ID:8XwjSI8BM.net
少なくとも土地はたくさんあるから楽しそうだよなアフリカは
東京住んでみると衛生観念崩壊するよな
人混みの中で毎日揉まれるなんて潔癖症の人は無理だろ

214 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:39:41.00 ID:vuaACu9p0.net
モロッコのベロベロ人は名前で覚えたわ
>>113
日本タウンとかあんの?

215 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:39:44.51 ID:JfCGHt/Zp.net
>>200
1年くらい住みたいんや

216 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:39:54.50 ID:A2pWUSotd.net
>>199
ずっと昔からアラブ商人の奴隷購入地でイスラム化もしとるぞ

217 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:39:57.96 ID:2TZ1gEe30.net
南アフリカ平均IQ77ってやばない

218 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:40:09.08 ID:njEuL5Hn0.net
シンガポールも労働者向けのレストランは普通にきたねえぞ
ワカメ入のかき氷出してくるずれたセンスだし

219 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:40:11.24 ID:cMQdLPrA0.net
>>212
移住で書いているから帰れないと言うことやろ

220 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:40:27.06 ID:dF2HU0kG0.net
エクアドルってヤバいんかな?
エク哲のイメージしか無いが

221 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:40:45.84 ID:qGsZYp7Va.net
>>219
武井壮ネタだと思うぞ

222 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:40:56.46 ID:JfCGHt/Zp.net
>>218
シンガポールって金持ち金持ち言われとるけど時給600円の仕事とか普通にあって草

223 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:40:58.80 ID:njEuL5Hn0.net
>>220
エクアドルは南米やで…(小声)

224 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:40:58.90 ID:R4YSzFjj0.net
ケニアでナイルパーチ釣るンゴ

225 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:41:01.71 ID:A2pWUSotd.net
>>217
平均値100になるよう調整するテストがそうなるわけないやろ

226 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:41:02.59 ID:h7es7pCm0.net
ナイジェリアか南アフリカやろ
バカにしとるけど20年後には日本抜いとるで

227 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:41:02.79 ID:8M3rLcnn0.net
>>147
はえ〜

228 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:41:03.10 ID:h8KU+LM00.net
>>190
アジア人が運転してるとってどういうこと?
インドネシアってほぼアジア人では?

229 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:41:08.45 ID:aC8/jDDq0.net
>>207
シンガポールはワイも行ったけど動物性脂?が合わんかったな〜
あとはカエルの唐揚げがクソ美味かった、ドリアン臭すぎ

230 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:41:10.97 ID:H9sOm3z8M.net
>>168
あの境目にあるのはあれは家じゃなくてゲーテッドコミュニティを警備する私設の警護組織の詰め所件寮みたいな場所なんよ。
あそこに重火器で武装した軍人上がりの警備兵が居るから貧民街の奴らも迂闊に入ってこれない

231 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:41:15.22 ID:B4r1XIo1d.net
>>211
CDとかほとんど見ないけどな

232 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:41:22.66 ID:Ph9f/cYt0.net
南アの白人事情教えてくれたおまえらありがとやで

233 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:41:34.43 ID:CS7ahXjN0.net
>>215
仕事ならエエ暮らしできるけど普通に住むのは何も楽しくないし苦行やろ
ジャカルタなんかバンコクより物価高くてサービスの質低いし

234 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:41:42.40 ID:wMs14QeR0.net
黒人さんに襲撃されてアメリカに帰ってきたってアニメ好きの白人が言ってたな

235 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:41:43.46 ID:dF2HU0kG0.net
>>223
南米なんか
すまんなワイは地理が苦手なんや

236 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:41:43.57 ID:tAPlHc9DM.net
>>217
騙されてるIQ77もないやつおるやん

237 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:41:54.88 ID:XCNyLHZP0.net
>>125
デクラークは黒人のマンデラに核兵器持たせたくなかったから放棄した説

238 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:41:56.74 ID:SU+qbL+t0.net
それ説明やとスペインポルトガル系に思えるけどあそこイギリス系やなかった?

239 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:42:00.89 ID:CS7ahXjN0.net
>>231
CDなんて客こないし連続でその判定されたら営業中止やしな

240 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:42:01.53 ID:oZ9Uw2cG0.net
>>207
インド料理もマレー料理も口に合うけどあの辺の中華は好かんわ

241 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:42:04.84 ID:JfCGHt/Zp.net
>>230
ああなるほど
そりゃそうか

242 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:42:15.90 ID:JluP6qqU0.net
ルワンダのポールカガメっていう大統領得票率九十八パーセント超えてるらしい
ルワンダの虐殺を終わらせた英雄らしい

243 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:42:26.05 ID:AXdP4S6p0.net
奇祭とか参加したいな
ワイトマト投げ祭りと牛追い祭りは参加したことあるで

244 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:42:35.00 ID:JfCGHt/Zp.net
>>233
バリ島とかでのんびりしたいんや
やめた方がええか?

245 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:42:40.01 ID:nOeZTblY0.net
メシ事情はたしかに実際に行った人にしか分からんな
モザンビークとか水道水飲める基準らしいけど絶対嘘やろあんなん

246 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:42:40.22 ID:kP9mvViY0.net
>>208
ワイが出会った中で一番強烈だったのは北スーダンの宿で会った雪駄に着物姿で背中にギター背負ってたおっさんや

247 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:42:41.21 ID:hkeNkpEH0.net
>>40
893みたいに優しいふりして嵌め込んでいってる

248 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:42:48.46 ID:I9m/T5Ha0.net
強盗に殺されそう

249 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:43:07.81 ID:JfCGHt/Zp.net
そういやタイ米は現地で炊いたら美味いみたいな事聞いたけど実際現地でもゲロ不味かったなあ
何であんなに不味いんやろ

250 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:43:22.54 ID:TGQxYOVs0.net
チュニジア

251 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:43:27.58 ID:6SfBkLZSM.net
やはりエジプトか…

252 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:43:36.51 ID:wMs14QeR0.net
>>234
あ、南アフリカな

253 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:43:40.42 ID:SU+qbL+t0.net
>>214
どんな酔っ払い民族やw
ベルベル人やろ

254 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:43:43.34 ID:A2pWUSotd.net
>>238
最初はポルトガルの小さな拠点だったけどオランダの物になりその後イギリスになったんやで

255 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:43:53.28 ID:aC8/jDDq0.net
>>249
炒めると美味しいってミスター味っ子で見た

256 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:44:14.74 ID:CS7ahXjN0.net
>>244
バリならエエんやない?金あるなら楽しいと思う
でもすぐ飽きるやろ

257 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:44:21.79 ID:AXdP4S6p0.net
>>246
それは草

俺はセビージャの宿でオーストラリアで路上のカンガルー殴り殺して焼いて食った空手家のおっさんやな

258 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:44:28.34 ID:aERAKsJ/0.net
アラブの春とかいう糞、あれがなければアフリカは今よりは多少マシだったやろ

259 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:44:28.76 ID:MPeYkPRS0.net
>>249
インドパキスタンバングラデシュの香米は美味いやろ

260 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:44:34.65 ID:PZAroEZ90.net
>>249
インディカ米は匂いが強いからその匂いを美味いと感じるか不味いと感じるかやろう

261 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:44:34.87 ID:JfCGHt/Zp.net
>>255
ホンマか?
不味かったで

262 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:44:35.61 ID:kP9mvViY0.net
物価も加味するとやっぱエジプトかなぁ
南アと二択で迷う

263 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:44:40.41 ID:wLZAbo0Rd.net
ワイはベルギー生まれやからコンゴ行くわ

264 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:44:43.94 ID:kNMniUvM0.net
南アフリカって白人が黒人から差別されて殺されるらしいい怖い

265 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:44:47.21 ID:JluP6qqU0.net
アフリカにも有能大統領いるぞ
ポールカガメ
ー、ルワンダの虐殺を終結させる

ー、IT産業を振興させアフリカの奇跡と呼ばれるほどの経済成長を成し遂げる

266 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:45:06.39 ID:JfCGHt/Zp.net
>>256
まあそうやな
でもノンビリしたいんや!
内定先の会社入ったら飛ばされるように頼むわ

267 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:45:16.23 ID:kP9mvViY0.net
>>257

バキやん

268 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:45:19.00 ID:wp+2KTM3d.net
>>126
エロRPGでよく見る街の造り

269 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:45:21.03 ID:JluP6qqU0.net
>>237
それ濃厚だよな

270 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:45:48.27 ID:qGsZYp7Va.net
>>265
この人なんかやらかしてなかったか

271 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:45:49.68 ID:JfCGHt/Zp.net
>>259
そこら辺は知らん....

>>260
まあ相性は大事やな

272 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:45:54.64 ID:A6rK48Z10.net
>>264
イキってた奴らが逆転して差別されるとか進撃の巨人みたいやな

273 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:46:02.07 ID:XCRCWIrM0.net
日露戦争の時マダガスカルにいた日本人のおっさんがバルチック艦隊見つけたらしいが
そもそもあの時代になんでマダガスカルにおったのか🤔

274 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:46:02.87 ID:BxOzzr++0.net
>>262
南アフリカはらKFC食い放題だぞ

275 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:46:11.71 ID:hhAxp0H50.net
意外と水道水飲めるとこ多いよな
国中どこでもとなると少ないけど都市部は飲めるとか
イランは主要都市なら割とどこでも飲めたし

276 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:46:53.73 ID:r+kgXI3p0.net
すぐに目を付けられてえぐい拷問されて殺されそう

277 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:46:59.89 ID:CS7ahXjN0.net
>>275
飲める言われても飲まないやろ普通...

278 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:47:00.13 ID:kP9mvViY0.net
>>274
ワイは物価高杉てほぼ毎日マック行ってた

279 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:47:02.67 ID:AXdP4S6p0.net
>>267
あとはベトナムでアオザイキャバクラで身ぐるみ剥がされて、数日感路上のキャベツ盗んで食べて飢えをしのいだ男の子もおったな

バックパッカーズ行くと強烈なやつおるよな

280 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:47:07.49 ID:JluP6qqU0.net
>>270
反対派は徹底的に弾圧してるからな
有能な独裁者

281 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:47:08.60 ID:aC8/jDDq0.net
>>261
最終巻の19巻でやってた
陽一と味王の対決で

282 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:47:30.76 ID:xbiNsx6O0.net
>>259
バスマティすこ

283 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:47:34.22 ID:3ss7Aqcfd.net
>>85
なんやねんこのサイトhttps://i.imgur.com/PW5u5Nm.jpg

284 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:47:42.11 ID:rE8NDh4N0.net
セウタどうや?

285 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:47:47.83 ID:PZAroEZ90.net
>>273
多分そいつ商社マンや
どの時代でも商社マンは世界中におる

286 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:48:04.77 ID:73dBmkkH0.net
1日住んだ後にその金で日本に帰ってくるで

287 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:48:18.51 ID:aC8/jDDq0.net
まぁ水道水の水は日本のでも
自分は飲めない

288 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:48:20.15 ID:SU+qbL+t0.net
>>254
なるほど、サンガツ
なんかニューヨークみたいやな

289 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:48:26.57 ID:LShkDMmJ0.net
その金で日本帰るわ

290 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:48:39.73 ID:aHixtHo10.net
アフリカ見てみようと思ったらストリートビュースカスカで草

291 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:48:41.27 ID:MPeYkPRS0.net
>>282
ワイは日本の米に戻れんくなったわ

292 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:48:44.96 ID:kP9mvViY0.net
>>275
イランも飲めるな
ただ個人差で飲める飲めないは変わってくるから難しい
経験上確実に飲めないのはチャド、コンゴ、マリ、ニジェール、インド

293 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:49:02.70 ID:Y5VQTbh9a.net
100万円あったらアフリカで豪遊できる?

294 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:49:03.49 ID:bJ2ptfP9r.net
お腹弱いし言葉も分からんから住める気せんわ

295 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:49:14.54 ID:kP9mvViY0.net
>>279
ワイって普通の人間なんやなぁって思うよな

296 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:49:18.17 ID:AXdP4S6p0.net
>>249
日本人駐在員向けの店で食うと、タイ米でもうまいこと日本人向けに調理されててうまい

スレで意見わかれてるのはたぶんその違いかな

297 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:49:41.92 ID:aERAKsJ/0.net
>>292
意識高い系がインド行って腹壊して帰ってきた話聞いたわ

298 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:49:57.09 ID:2TZ1gEe30.net
アフリカってマジで中国に侵略されとるん?

299 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:49:59.60 ID:XZH0q+CF0.net
>>32
北斗の拳かよ

300 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:50:02.92 ID:SU+qbL+t0.net
>>279
レタントン?

301 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:50:09.33 ID:XCRCWIrM0.net
>>285
はえ〜
商社マンって半分スパイやんな

302 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:50:20.25 ID:CS7ahXjN0.net
>>297
あんなとこ行って人生変わるなら東南アジアのどっか行っても人生変わるわ

303 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:50:31.98 ID:JluP6qqU0.net
カンボジア→ポルポト政権のせいで東南アジアで最貧国になった国
ポルポトの功績ってマジで一つもないだろ

304 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:50:32.98 ID:iOI/iHjF0.net
マダガスカル

305 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:50:39.36 ID:cMQdLPrA0.net
南アフリカの隣のナミビアは治安が若干いいかも知れない

306 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:50:54.89 ID:aC8/jDDq0.net
>>298
中国は色んなとこに侵略しとる
ベトナムもヤベーな
インドネシアの高速鉄道工事?はどうなってるんや
あれも侵略の一環だろう

307 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:51:03.33 ID:kP9mvViY0.net
>>298
中国企業のロゴを見ない日はなかったで
インフラ系は特に

308 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:51:11.89 ID:cMQdLPrA0.net
>>304
結構危ないみたいやで
それに国が貧困やろ?

309 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:51:11.97 ID:AXdP4S6p0.net
>>300
アオザイキャバクラ?
店名は知らんけど、後で色々聞いたら有名なヤバいとこあるらしいな
カードも限度額までやられたとか

310 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:51:41.44 ID:8qMp9iZ3a.net
セネガルとルワンダめっちゃ良かったぞ
治安もイタリアとかスペインよりずっと良かった

311 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:52:01.72 ID:Q4d1WwzP0.net
>>303
人口ピラミッドは日本の政治家が羨ましさのあまりハンカチ噛みちぎるレベルで若年層に偏ってるぞ

312 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:52:02.13 ID:MPeYkPRS0.net
>>296
いや、変に日本に寄せるからあかんのや
例えばバスマティやったらプラオ、ビリヤニ、フライドライス、テハリ、キチュリみたいな調理なら美味い

313 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:52:16.18 ID:AXdP4S6p0.net
>>310
ルワンダって内戦のイメージしかなかったわ
治安いいんやな

314 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:52:17.02 ID:JluP6qqU0.net
>>306
ミャンマーのクーデターも中国が裏で手を引いてる説あるしな
てかネトウヨが国防軍側擁護してるの笑える

315 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:52:20.49 ID:UckRgffa0.net
ガーナでチョコ食い放題

316 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:52:36.31 ID:B4r1XIo1d.net
>>305
景観も治安もセーシェル一択やろ
本土がいいなら話は別やけど

317 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:52:40.70 ID:JluP6qqU0.net
>>313
超有能が大統領になって良くなったんや

318 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:52:46.29 ID:kP9mvViY0.net
旅なんかしても人生観変わることはないんだよなぁ
変わる人もいるんやろうしそれはそれで素晴らしいことなんやけど大体は変わった気になっただけやと思う

319 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:52:51.09 ID:QrPoa7zU0.net
アフリカにもシンガポールみたいなとこないんか

320 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:52:58.78 ID:SU+qbL+t0.net
>>309
レタントンはホーチミンの日本人向け飲み屋街や
ワイそこで四店舗くらい行ったけど明瞭会計やったで

321 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:53:14.70 ID:CS7ahXjN0.net
>>319
都会要素除けばモーリシャス

322 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:53:14.81 ID:8qMp9iZ3a.net
>>313
そこからの復興が奇跡的なんや
なんかそういうのを国民が誇りに思ってるんやと思う
だからちゃんとしようみたいな感じを受けたな

323 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:53:19.84 ID:NNFuiYHK0.net
>>171
ワイン造り・ぶどう栽培に適した土地・気候だったのも定住化に至った大きな鍵やろな

324 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:53:19.93 ID:AXdP4S6p0.net
>>312
まあそれがタイ米への慣れ不馴れなんやろな
俺は結局最後まで日本人向けタイ料理のが口に合ったわ

325 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:53:24.12 ID:2TZ1gEe30.net
>>307
>>306
そんだけ金あるってことよな

326 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:53:27.16 ID:JluP6qqU0.net
>>311
一時期はガチで売春産業が主流になったしな
やばいで

327 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:53:27.05 ID:B4r1XIo1d.net
>>318
これ
2週間もすれば元通り

328 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:53:37.29 ID:kP9mvViY0.net
>>313
ルワンダ治安めちゃくちゃええでなお隣国のブルンジ、DRC

329 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:53:38.64 ID:BxOzzr++0.net
>>311
そりゃ貧困国ならどこもそうだろ

330 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:53:41.65 ID:WXh0s0vI0.net
アフリカ人って何語しゃべるんや

331 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:53:43.33 ID:2M+EIY25p.net
>>319
まずはシンガポールみたいな都市国家かつ貿易の要所にならへんとアカン

332 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:53:44.88 ID:XgfrculTd.net
>>301
ソ連が満州侵攻についても、「軍隊が西から東に移動してるおかしい🤔」と報告したりしてる

333 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:53:54.80 ID:03anYGgh0.net
>>314
ネトウヨは結局中国大好きやからな
ああいう国がお望みなんやし

334 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:54:04.29 ID:2TZ1gEe30.net
モロッコの北にスペインの飛び地あるやん!ワイはそこがええわ

335 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:54:07.28 ID:P/Ez3rP40.net
豊かなのはセーシェルか?

336 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:54:20.62 ID:q8EsBE7v0.net
スペインのセウタはダメ?
アフリカ大陸にあるけど

337 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:54:51.34 ID:AXdP4S6p0.net
>>317
>>322
全然知らんかったわ、その話聞くと行ってみたいな

338 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:54:55.40 ID:kP9mvViY0.net
>>330
滅茶苦茶ざっくりやけど北はアラビア語、東は英語、西はフランス語って感じや

339 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:55:01.88 ID:H9sOm3z8M.net
>>190
インドネシアなんて禄な思い出無いわ。
死んだパッパ商社マンやったからインドネシア政府との合弁会社の調整役で家族ごと飛ばされたけどそれがスハルト政権最末期で連日デモの嵐で半年どこにも行けず社宅に閉じ込められた記憶しかない。
付いた最初の週の夜にワイを励まそうとしたのか「見てみろワイ!何か遠くの方で賑やかな歓声が聴こえるなぁ!空も明るいし花火大会とかお祭りでもやっとるんかもしれんなぁ!ハハハ」言うてたけど
次の日NHKニュース見たらその明かりは暴徒と化したデモ隊が国会議事堂に火を付けて国会炎上してた明かりやって親爺絶句してたわ。
インターネットも禄に普及して無いから船便でやってくる2ヶ月遅れのジャンプしか楽しみ無かったで地獄やったね

340 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:55:03.10 ID:q8EsBE7v0.net
>>330
アフリカ語

341 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:55:16.90 ID:aC8/jDDq0.net
>>325
日本国内も山だったり土地、東京のビルとか
続々と中国人に買い占められてる
コロナで世界中を弱らせて乗っ取ろうとしてるなマジで

342 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:55:29.19 ID:XgfrculTd.net
セーシェル・ボツアナ・モロッコ以外に選ぶところあるか?
南ア・ナイジェリア・アルジェリア・エジプト・ケニアでアーバンライフ満喫する系?

343 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:55:29.89 ID:P/Ez3rP40.net
>>330
英語、フランス語、アラビア語、スワヒリ語とかやな

344 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:55:37.31 ID:pihBNbfL0.net
カイロとかクアラルンプールとか普通に大都市だったよな?そこで

345 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:55:43.24 ID:u4obJVlxd.net
通はブルキナファソ

346 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:55:45.93 ID:cMQdLPrA0.net
>>334
そこって地中海を見張るために無理やり奪ったみたいな話を聞いたことが
ジブラルタルも未だにイギリス領やもんな

347 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:55:59.36 ID:rE8NDh4N0.net
住みやすい都市ランキングでは1位ヨハネスブルグ2位プレトリア3位チュニスやって

348 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:56:04.06 ID:2M+EIY25p.net
>>344
クアラルンプールはマレーシアや

349 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:56:17.58 ID:BxOzzr++0.net
>>330
植民地の名残でフランス語とか英語が主流

350 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:56:19.94 ID:AXdP4S6p0.net
>>339
草、これすべらんな

351 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:56:37.38 ID:4Havxb6S0.net
>>324
長粒米好きだが、ぶっちゃけタイのジャスミン米は臭いし不味い

352 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:56:39.37 ID:B4r1XIo1d.net
>>342
チュニジアの地中海沿岸

353 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:57:18.66 ID:aC8/jDDq0.net
こんなに伸びると思ってないイッチ逃亡の模様

354 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:57:23.76 ID:EzBaMWpQd.net
ええなあ海外行きたいわ
でも英語できんわ

355 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:57:25.75 ID:4Havxb6S0.net
>>330
ポルトガル語話すとこも多い

356 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:57:40.37 ID:k6poH8lYd.net
ランニング好きだからケニヤとかエチオピアの高原で習いたいわ

357 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:57:46.73 ID:CS7ahXjN0.net
>>339
ワイも昔の98年の暴動で帰国したで
当時幼稚園児やった
あれは最悪やったな 
扇動したプラボウォが2年前の大統領選に出てありえんと思ったわ

358 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:57:58.89 ID:aC8/jDDq0.net
>>354
コロナで当分は無理やな

359 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:58:08.61 ID:kP9mvViY0.net
>>345
ブルキナファソはガチでおすすめや
1ヶ月おったけど人懐っこくて気持ちのいい人が多かったわ
パスタを茹ですぎること以外文句なかった

360 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:58:11.12 ID:8qMp9iZ3a.net
>>354
英語なんて出来んでもなんとでもなるぞ
そりゃ出来たほうが楽しいけど

361 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:58:36.25 ID:pihBNbfL0.net
>>348
何でかケープタウンと混ざっなぁ
もうだめだぁ寝るわ

362 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:58:41.05 ID:PF3nfw7q0.net
スペイン領カナリア諸島で
一時期サッカーの柴崎が行ってたはず

363 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:59:02.00 ID:FfSHpagX0.net
>>11
せやな
モロッコ確定

364 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:59:19.39 ID:AXdP4S6p0.net
>>320
なんか郊外の一戸建てって行ってたからたぶんちゃうな
そこで身ぐるみ剥がされて車で遠くに捨てられたって言ってたわ

365 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 00:59:42.46 ID:tR9ZZ+ydp.net
親に金渡して即自殺だわ

366 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:00:08.04 ID:XCRCWIrM0.net
>>332
ホンマにスパイやんけ
おかげ様でワイらは名前も聞いたことない国から食料とか鉱物資源を買って来れるんやな

367 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:00:09.48 ID:8qMp9iZ3a.net
モロッコの客引きウザすぎで2度と生きたくないわ

368 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:00:17.02 ID:CS7ahXjN0.net
>>339
後ワイが中学の頃もジャカルタ居たけどパパヤに航空便のジャンプあって3日遅れで見れたで
ワイの勝ちやな

369 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:00:54.27 ID:AXdP4S6p0.net
西アフリカのほうの屋台でクリトリス吸い器みたいなゴム製品ある?

それキーホルダー的にぶら下げてる外人の旅人おったわ
スポイトみたいなん

370 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:01:04.04 ID:SUu548ak0.net
エジプトだったら普通に暮らせるやん

371 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:01:10.11 ID:2TZ1gEe30.net
砂漠のオアシスに行ってみたいんやがどこがおすすめや?

372 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:01:17.68 ID:CS7ahXjN0.net
>>228
東アジア人って意味や
ジャワ人とかじゃないって意味で言いたかった

373 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:01:33.73 ID:CvuPkkZ/M.net
モロッコならムスリム過激派も出てこんし、昔から欧州に近いから
住み易いやろ。エジプトも交通の便考えたら有りや

374 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:02:00.17 ID:8Ryezxxua.net
ベトナム行ったやつおるか??

友人にコロナ終わったら絶対行こうって言われててあまり気乗りしてないんやけど、何が魅力なんやあそこ

375 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:02:03.64 ID:f2fRv8vA0.net
北アフリカはアラブ人主流でしょ?
アルジェリアあたりなら全然あり

376 :風吹けば名無し:2021/02/13(土) 01:02:38.72 ID:L5kgB3TE0.net
周りが黒人だらけとかSIRENより絶望だわ

総レス数 376
76 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200