2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【質問】大学生なんやがWindowsとMacどっちがええんや

1 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 21:46:22.55 ID:VRKIJPgqd.net
デザインはMacの方がええからMac買いたいけどデメリットあるか教えてくれ🤗

2 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 21:46:34.81 ID:VRKIJPgqd.net
用途は
レポート等書類
動画みる
Webex zoom オンライン授業

3 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 21:46:42.67 ID:VRKIJPgqd.net
うおこおおおおおおお

4 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 21:46:54.98 ID:uln6OfMv0.net
Macが全てにおいて価値や
しかもモテる
マック買え

5 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 21:46:55.38 ID:VRKIJPgqd.net
教えてクレメンス🤗

6 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 21:46:57.64 ID:b+tF5znwd.net
mac

7 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 21:47:09.72 ID:VRKIJPgqd.net
Macか

8 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 21:47:14.25 ID:SBDzQJEE0.net
デメリットはWindowsOSを別に買う必要があることやな
MacOSはメリットにはならない
ハードウェアが気に入ったなら買うといい

9 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 21:47:21.66 ID:VRKIJPgqd.net
>>4
AIRでええんこ?

10 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 21:47:23.27 ID:CWclW3Ms0.net
売ることまで考えたらmac

11 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 21:47:51.95 ID:m//iR1790.net
生物系ならMacにしとけ

12 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 21:47:55.12 ID:2dwrbqZO0.net
マックならショートカットキーがあるからな

13 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 21:48:04.32 ID:y5wigAJud.net
背中押して欲しいだけ定期

14 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 21:48:18.21 ID:VRKIJPgqd.net
>>8
Windows入れれんらしいなM1のやつ

15 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 21:48:24.24 ID:w5VofsaJ0.net
軽けりゃなんでもいい
どうせノートやろ?

16 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 21:48:27.35 ID:lh8vRC6J0.net
デメリットは色んなソフト使えないこと
なんJでバカにされること

17 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 21:48:30.66 ID:Ne2MVoUb0.net
そらもちろんWindowsやVRエロゲとかMacやと出来へんやん

18 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 21:48:35.21 ID:xuGlubup0.net
pcある教室に行ってWindowsが使われてたらWindowsにしとけ、macはゴミ

19 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 21:48:36.88 ID:VRKIJPgqd.net
>>13
そうなんやほんまに

20 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 21:48:40.88 ID:SBDzQJEE0.net
>>14
M1はパソコンの形をしたスマホや

21 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 21:48:58.58 ID:/irfQ5FR0.net
Macガチで後悔した

22 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 21:49:13.60 ID:26bmVYlc0.net
ショートカット機能が付いてるMAC一択やろ
もしWindows買ったなら売るべきや

23 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 21:49:19.33 ID:VRKIJPgqd.net
>>20
ならスマホで良いやん...

24 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 21:49:20.86 ID:EC1ZGkQbM.net
大学ならWindowsが使い勝手というか基本的に困ることがない

25 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 21:49:23.30 ID:4MAseFKM.net
デスクトップでWindows持ってるんならノートはなんでも良い

26 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 21:49:23.39 ID:bbCNZxV80.net
linuxでええわ

27 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 21:49:28.96 ID:cO5FrHa/0.net
m1の神コスパ

28 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 21:49:36.33 ID:y7G7GfSI0.net
お前らほんと買い物相談好きだよな

29 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 21:49:41.53 ID:k75LI7ol0.net
>>19
大学の教務課からクソマクロが入ったexcelファイル送られるからwindowsにしとけ

30 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 21:49:51.84 ID:VRKIJPgqd.net
>>21
それは買って後悔したんか

31 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 21:49:54.69 ID:22hGqyKn0.net
ThinkPad定期

32 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 21:50:14.61 ID:3gYZcap60.net
Chromebook

33 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 21:50:34.23 ID:xuGlubup0.net
どこの大学か知らんけど基本的に大学はWindowsを想定してるからWindowsにしとけ

34 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 21:50:37.63 ID:VRKIJPgqd.net
>>31
Lenovoならyogaの方がすこ

35 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 21:50:44.89 ID:U1O62I3C0.net
自分で金出すならwinで買ってもらえるならmacにしとけ
あと趣味が映像系ならwin音楽ならmac

36 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 21:50:45.22 ID:tlzG8cEN0.net
winでi5の奴買え

37 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 21:50:51.04 ID:HDP2lALH0.net
仕事に使わんならMacに余分な金使う意味ないだろ

38 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 21:51:07.82 ID:SBDzQJEE0.net
>>23
まあAppleの努力次第でパソコン並みにはなるポテンシャルはあるよ
今はまだだけど

39 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 21:51:09.65 ID:X1q5QrpI0.net
大学のパソコンがほぼWindowsやから自分のもWindowsに合わせたほうが良い

40 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 21:51:20.28 ID:EC1ZGkQbM.net
>>33
これやな
Windowsにしとけば少なくとも困ることはない

41 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 21:51:24.09 ID:VRKIJPgqd.net
>>35
ガキやから買ってもらえるで😆

42 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 21:51:24.54 ID:LFSJ9kNg0.net
レポートはワード指定、発表資料はパワポ指定とかザラにあるやろ たまに互換性なくてきっついわ

43 :風吹けば名無し:2021/02/12(金) 21:51:27.73 ID:FtQTtGnf0.net
わざわざmacにする理由あるんか?

総レス数 43
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200