2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

立憲民主党「政権交代へ・・・・・」

1 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:22:30.72 ID:gKqVeRDpa.net
立憲民主党は31日、合流新党として初めてとなる定期党大会を東京都内で開き、今後1年間の活動計画を採択した。
4月25日投開票の衆参両院補欠選挙や地方選挙などを次期衆院選に向けた活動と連動させる。枝野幸男代表は野党共闘を進め、
政権交代を目指す考えを表明。新型コロナウイルス感染拡大を招いたのは政府の失策のためだとし「人災だ」と批判した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b2e1c8d599b7603b3089b6d0dcc84b2259ac83a

2 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:22:40.73 ID:gKqVeRDpa.net
無理やろ

3 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:22:48.21 ID:eKxjSQaua.net
無理無理

4 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:23:02.23 ID:uTXD1NTAM.net
まず切らなきゃいけない人物多すぎてね

5 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:23:05.46 ID:gKqVeRDpa.net
今後のためにもあんま支持者勘違いさせない方がええやろ

6 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:23:38.23 ID:+VQobq980.net
本気やないやん君ら

7 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:23:58.04 ID:FpCC92xu0.net
立憲の大幹部たちが戻ってくると思うと胸熱やな
https://i.imgur.com/1vfjOQ7.jpg

8 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:24:02.59 ID:qf0YRotWd.net
ワイは応援してるぞ
無駄なあがきほど面白いもんないからな

9 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:24:14.02 ID:/bYOK2FSd.net
自民がこんだけヘマこいてるのに
その足さらに引っ張ってるだけやん

10 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:24:14.43 ID:0o2sYVYn0.net
民主党「政権交代したくないなぁ!(政権交代したくないなぁ…)」

11 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:24:21.38 ID:l3ySM+cAM.net
定期的に自爆しとるから無理やろ
党内まとめて現実路線で真っ向勝負できるようにならんと勝てないぞ

12 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:24:39.14 ID:XCBIIDfpd.net
菅の支持率が40%として立憲の支持率は何%やねん

13 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:24:46.94 ID:T1zQfWtGd.net
本当に政権交代するために必要なのは何や?

14 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:24:48.08 ID:698i+SJw0.net
野党共闘ってどこと組むんだよ
社民くらいしかないんじゃないの

15 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:24:51.09 ID:gKqVeRDpa.net
立憲民主党は31日、合流新党として初めてとなる定期党大会を東京都内で開いた。枝野幸男代表は、次期衆院選で野党共闘を進め、政権交代を目指す考えを表明した。
新型コロナウイルス感染拡大を招いたのは政府の失策のためだとし「人災だ」と批判した。

 新型コロナ感染防止のため、大会は出席者を限定し、オンライン形式で実施した。

 枝野氏は「政権の選択肢となり、自公政権を倒して、立民を中心とする新しい政権をつくる」と強調した。

 菅義偉首相の新型コロナ対応に関し「収束に向けた中長期的な見通しと、対策の科学的根拠について国民が納得できる説明を欠いている」と指摘した。

https://this.kiji.is/728502802519703552

16 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:25:00.18 ID:9l2Jk1P2a.net
民主党アレルギーこそ人災だぞ

17 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:25:06.20 ID:l3ySM+cAM.net
>>12
7〜8くらいやね

18 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:25:16.19 ID:oVbU7rza0.net
>>13
自民が割れる

19 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:25:56.00 ID:kozZm9O40.net
交代できると思ってて草ァ

20 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:26:15.20 ID:m2hWpSUn0.net
思ってる以上に拒否反応すごいから

21 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:26:15.32 ID:JG4vt/y60.net
枝野「やりたくないし交代出来ないからw」

22 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:26:17.95 ID:gOnauAW90.net
どうせまたバラマキ案で釣るんだろうなぁ

23 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:26:25.26 ID:FpCC92xu0.net
グラフ捏造イタリア経験違うおじさんの上昌広をドヤ顔でコロナ専門家として呼んどいてよくコロナ対応はガチですみたいな顔できるよな

24 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:26:26.91 ID:b/I9eRYo0.net
>>12
嫌儲となんjだと一位らしい

25 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:26:55.70 ID:+R/RX13ea.net
>>14
社民はもう消滅して立憲に吸収合併されただろいい加減にしろ

26 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:26:56.19 ID:U2xxCk+u0.net
流石に自民票は減りそうだがその票も結局分散して自民勝ちになるやろ

27 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:26:56.39 ID:CN11XJt5d.net
どうせまた原発爆発させて逃げ出すわ

28 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:27:01.46 ID:9BmxQGIn0.net
自民の逆張りじゃなくて無党派層取り込めばいいのに。自民のやることなすことにギャーギャー言ってたら支持層には絶賛されるかもしれんが傍から見たらやべぇよ。現状自民が酷いのは前提として

29 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:27:12.72 ID:pNIc8xPTM.net
自民が消去法でまず消えるから候補として立憲が筆頭なのは間違いない

30 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:27:24.18 ID:KnT0B/Qna.net
この後に及んでまだ自民党に入れるってやつの思考が知りたいわ
政権交代して安倍から続く自民の負債を一掃した方がいいに決まってんのに

まだ麻生、二階、と竹中平蔵システムで行こうって思ってるのか?
気がしれねえw

31 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:27:32.63 ID:6GmL87eW0.net
コロナ人災路線はキツいと思うわ世界的にあれな状況やし

32 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:27:46.92 ID:K8KX8uf/0.net
消去法でまた自民になるだけやぞ
クソとクソ' の差しかない

33 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:28:25.99 ID:A5A5vvY2a.net
おうネクストキャビネットあくしろよ

34 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:28:34.27 ID:zJtDsfNGd.net
自民の求心力は低下してても立憲に入れたいと思ってる層の離反ではないからな
受け皿になれる政党が無さすぎる

35 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:28:39.79 ID:6I81owo0a.net
消去方で自民に入れられてる事実を受け止めるとこからやな
支持率一桁で何寝ぼけたこと言ってんだ

36 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:29:06.67 ID:XJOv3Tgt0.net
立憲には反自民しか無いんだから自民党無くなったら困るでしょ

37 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:29:11.72 ID:9vLwBHBja.net
自民の衛星政党やろ

38 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:29:12.51 ID:+R/RX13ea.net
共産と共闘する→反共票を失って勝てない
共産と共闘しない→反自民票が分散して勝てない

39 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:29:25.37 ID:gKqVeRDpa.net
>>30
イライラで草
こうやってパヨク特有の愚民観を拗らせていくんやな

40 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:29:35.40 ID:/sU1r22H0.net
>>28
これがもうメディアに洗脳されてるわ
年間のほとんどの法案は野党も合意で通されてるのに反対して議論してるシーンばかりながされるから反対しかしてないイメージになってる

41 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:29:51.84 ID:H0YtpLwd0.net
国会のやり取りみてるとワザと嫌われようとしてるとしか思えんわ
それでやっぱり自民にしとくかって持ってってるやろ

42 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:30:07.44 ID:zJtDsfNGd.net
自民一強だけはイヤだって人は増えたからチャンスがあるとすればそこだが

43 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:30:24.57 ID:cEeGjj/8M.net
自民とネトウヨが一番の反日やからね

44 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:30:32.18 ID:+VQobq980.net
野党の支持率
https://stg2-cdn.go2senkyo.com/articles/wp-content/uploads/2021/01/20190624/97c193abf6831b2ac0b67025d7caabab-720x445.jpg

45 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:30:40.62 ID:rcg/33+qr.net
>>28
ギャーギャー言ってるのはお前定期

46 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:30:49.83 ID:jRPRsb2a0.net
>>42
地獄のミンス時代をわすれるやつなんざいねえよ

47 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:30:52.40 ID:pdjYdU5t0.net
まず議席増やせよ
この状態でちょびっと削るしか出来ないんじゃどうしようもないわ

48 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:31:06.17 ID:pTCsfEDAa.net
>>41
そら政権取ってえらい目あったからな
普通に考えて外野からギャーギャー言って信者喜ばせてるほうが楽やろ

49 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:31:11.46 ID:XVY3cPHDd.net
>>30
こんなていたらくでも自公政権のがマシだからやぞ
そこを理解せん限り現野党は一生野党だわ

50 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:31:15.26 ID:zJtDsfNGd.net
>>38
票集めとしての理想は維新と立憲の共闘やな
なお絶対に実現しない模様

51 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:31:15.89 ID:KnT0B/Qna.net
ちな自民大敗しとるぞ
立憲は全員当選だと

【北九州市議選で自民が大敗】
yahoo.jp/uIJbne

菅内閣発足後初の政令市議選となる北九州市議選(定数57)が31日投開票され、自民党(現有議席22)は公認候補22人のうち6人が落選した。新型コロナウイルスへの対応などを巡る政権批判も逆風になったとみられる。

52 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:31:37.01 ID:FpCC92xu0.net
本当かどうか知らんけど自民だけは嫌みたいなスタンスのやつが最強自民サポーターの立憲を推すのガイジすぎるやろ

まだ維新を野党第一党に押し上げた方がワンチャンある

53 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:31:40.66 ID:l91GGsoM0.net
>>28
無党派は政治に無関心だったり不信を抱いたり何ら期待してないのが多いからこの前みたいに取り込んで云々なんてただの夢物語

54 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:31:44.45 ID:ZTMOPOVD0.net
>>44
消費税より高いな

55 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:31:51.67 ID:q+0YeCskp.net
言うほどありえんか?
菅が1年間持たんかったら総理がコロコロ変わるかつての政権交代前と同じ状況なるのは目に見えとるやろ

56 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:31:59.15 ID:icEiBD+6d.net
二大政党になるならもう公明が離反してまともになるしかないよな

57 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:32:08.68 ID:SGa8kPQD0.net
ワンモア福島

58 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:32:23.58 ID:TP6ubXfI0.net
>>31
外国人の入国制限はクソコブクソだけどそれ以外は国ができる限界超えてるわな

59 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:32:26.47 ID:rcg/33+qr.net
>>51
でもなぜか維新が3つくらい増えてるからな
自民に入れてた奴がよそに鞍替えしたところでまともになるとは限らない

60 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:32:37.68 ID:KnT0B/Qna.net
>>49
だからアホなんやろ
この状態でまだマシとか言ってたらもっと搾り取れるなwって方向に動くの理解してない
それで二階が!竹中が!とか言ってんだから白痴以外の言葉がないわ

61 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:32:37.87 ID:zJtDsfNGd.net
>>46
政権は取らせたくないけど自民にも入れたくない人が出てきてるって意味やで

62 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:32:42.78 ID:u1yU3RYr0.net
またマニュフェストで釣ろう

63 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:32:45.08 ID:sptFbpKQ0.net
自民もクソだけど対抗出来るところがないのがね

64 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:32:50.98 ID:kEwwutEQa.net
立憲信者ってなんJや嫌儲では目立つけどネトウヨ以上のノイジーマイノリティやって自覚するところから始めないと永久に自民党政権なんやで

65 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:33:06.27 ID:Gdvp0aTR0.net
そんなんムリに決まってるやん国民アホやのに(野党が結集すればコロナをゼロにできます!)

66 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:33:11.73 ID:+VQobq980.net
共産党が地味に強い
https://stg2-cdn.go2senkyo.com/articles/wp-content/uploads/2021/01/20185754/1280_720_SHIJIRITSU_210119-720x405.jpg

67 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:33:17.44 ID:XVY3cPHDd.net
>>55
だからといって立憲民主党に票が流れるんですか?

68 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:33:26.95 ID:xz361Dhh0.net
>>40
じゃあメディアはどこに誘導したいんだよ

69 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:33:28.29 ID:MQfzig8C0.net
自民:地獄
立憲:悪夢
共産:平等

すまん,共産に入れさせてもらうわ

70 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:33:31.39 ID:E1hGvijy0.net
無理というイメージ付きすぎてアカンね
現行の議員全部クビにして入れ換えろ

71 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:33:37.01 ID:7ZfIibXkd.net
>>13
金と後ろ楯 次に人材

72 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:33:42.93 ID:TP6ubXfI0.net
>>64
ようやくこことかTwitterとかイキイキできる場を得たんだからモラハラやめろ

73 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:33:47.88 ID:zJtDsfNGd.net
>>52
維新もただの太鼓持ちやろ経済政策自民とほぼ変わらんし

74 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:33:53.46 ID:z9zrHhsqa.net
政権交代しても、高速無料にならんし、基地は県外にならんし

75 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:33:55.54 ID:ZScs0n/90.net
こいつらのせいでネトウヨが悪夢の民主党とか言い張って鬱陶しい自民党ageするようになったのほんまクソ

76 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:33:56.02 ID:9l2Jk1P2a.net
>>30
時の政権なりに立ち回りを変えられない愚鈍はたとえ政権交代しようが幸せにはなれないぞ
考え方を変えよう

77 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:34:01.67 ID:jRPRsb2a0.net
キッズはわからんかもしれんが、これより酷くて日本がホンマに終わりかけたのがミンス政権やから
今の40代とかは憎悪してるで

78 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:34:12.20 ID:gKqVeRDpa.net
>>51
北九州市議選でホルホルとかやってて悲しくないんか?

安倍の時もこういう選挙前になるたび地方選挙の結果もってきてこれが今の現実wってやるやつおったけど結果全勝や

79 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:34:15.28 ID:2Z0ldAgld.net
10年前の自民党と似たような状況になりそうだけど
立憲さんサイドには小沢みたいな離反者という明確な有能パーソンおらんやん

80 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:34:17.83 ID:scDWVsEj0.net
何で消費税3%にしてお金刷りまくるって言わないんや

81 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:34:18.74 ID:A8S4oDmdp.net
>>52
そうなんよな
自民の腐敗政治や大幹部たちをどうにかしたいってだけなら維新でもいいはず
まあ反自民的政治なんだろうから維新はダメなんだろう
そうなると国民民主やろなあ

82 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:34:23.09 ID:kd2inlvA0.net
>>40
そのメディアに文句も言わずにチヤホヤされて喜んどんのやから、野党自身批判一辺倒やと思って欲しいんやろとしか

83 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:34:28.32 ID:KnT0B/Qna.net
>>52
何言ってんだこのガイジ?
維新てw
維新がどんな政党か知らんのかw

84 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:34:35.27 ID:XVY3cPHDd.net
>>64
ツイッタートレンド入りというごっこ遊び覚えたからツイッター潰れん限り未来永劫無理やろそれ

85 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:34:36.30 ID:csc5LWuL0.net
菅より枝野の方がましなのは確か

86 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:34:36.91 ID:oL2DOfzU0.net
>>67
立憲は支持しないけど反自民で票は入れるからな

87 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:34:41.69 ID:DltiQffEM.net
政権交代する気なさそう

88 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:35:04.07 ID:dT01/orsd.net
第三勢力が全然現れないよな

89 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:35:11.44 ID:qwIRous90.net
多分野党なにもしなければ自民党五回ぐらい勝手に自滅してたと思う

90 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:35:16.36 ID:qrvR0RPD0.net
・自民より1ヶ月以上前にコロナ特措法提出
・特措法改正、緊急事態宣言を遅らせる結果になった自民の国会閉会に反対
・10万円一律配布提言(パクった公明党がゴリ押し実施)
・「刑事罰概ね賛成」の大嘘を暴く(実際は賛成3・反対8・慎重3)
・会食一律禁止
・誰ひとりキャバクラ通いですっぱ抜かれてない

これでも自民がマシとか頭イカれてるとしか思えんで

91 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:35:24.03 ID:FpCC92xu0.net
>>73
自民だけは嫌なんじゃなかったんか?

92 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:35:28.12 ID:A5A5vvY2a.net
>>87
実際ほんまに政権交代したら枝野は当選直後のトランプみたいに頭抱えるやろ

93 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:35:32.78 ID:jRPRsb2a0.net
>>85
マシなわけないやろバカ
お前枝野の何をしってるんや無能そのものやったろ

94 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:35:33.10 ID:+X4f6SRq0.net
自民党過半数割れに追い込んで
維新国民民主あたりの第3極が伸びてキャスティングボート握るのが理想や

95 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:35:43.45 ID:RZgGq7QA0.net
企業やらの為の政党が自民だとしたら労働者の為の政党が民主なのに
民主含む野党が機能してないから困るんだよな
結局只のリーマンはどこに入れたらええの

96 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:35:46.36 ID:c3SJYinA0.net
選挙前は調子よくても
投票前には「民主党って書いていいのか?」ってなるねんな

97 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:35:47.15 ID:NNsIhhVwM.net
>>15
長期的にはだんだん流行の規模が小さくなって普通の季節性感冒になるって随分前に説明しとらんかったか?
ウィズコロナってそういう意味やろ
今まで冬眠でもしとったのか?

98 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:35:47.96 ID:TP6ubXfI0.net
>>81
https://i.imgur.com/3F8nIc8.jpg
わいも国民民主が1番やと思うで

99 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:35:55.49 ID:N1U8U4hZ0.net
野党は当事者感なすぎ

100 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:35:59.33 ID:GTOIYK29d.net
#○○の人災だとかツイートしてるTwitterパヨクみたいな言い回ししてんな

そんなだから支持される層が偏るんだよ

101 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:36:00.97 ID:8hwHdVzEd.net
都知事選のときの枝野の宇都宮ハッシュタグツイートみたいなくっそ寒いの好きやつおるんやな

102 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:36:05.88 ID:ivZyFosJ0.net
次も自民党に入れる奴さすがにイカれポンチやろ
もう二度と入れんわ

103 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:36:06.57 ID:WHWBvT+G0.net
政権とったらアカン党(N国とかれいわ)に議席の1/4くらい取ってほしい
そうすれば自民も立民も危機感持つやろ

104 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:36:07.15 ID:NJvKBUTrp.net
自分たちも本気で政権取りたいなんて思ってないやろ
責任ない立場でギャーギャー言ってるだけで大金貰えるんだから
本気にしてるのは老害パヨクと参政権持ってない特定外国人と嫌儲のアホくらいやw

105 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:36:24.42 ID:2pwDldg7p.net
消費税減税掲げるだけで票ガッポガッポのイージーモードなはずやねんけどなぁ

106 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:36:30.87 ID:B+eqmbbs0.net
とりあえず政権交代できないのはわかってても
ポジション守るためにこういう発言するしかないよね

107 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:36:33.85 ID:0wPmPdRyp.net
>>40
ハイライトだけみて全体を知ったかのように語るクソバカなやつやな
もはやバカを通り越して害悪やね

108 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:36:34.64 ID:PfDsOUiI0.net
ボーナスステージの今回勝てなかったら二度と無理やろ
勝手に敵がミスしまくるのに

109 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:36:55.45 ID:67OJ99wlM.net
>>7
大馬鹿の間違いでは?

110 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:36:59.16 ID:XVY3cPHDd.net
>>87
立憲民主党議員は強い言葉を使うだけでそれが透けて見えるのが一番糞

111 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:37:01.80 ID:lOlidQsX0.net
>>89
今とか麻生よりも支持されとらんぞ

112 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:37:05.19 ID:xz361Dhh0.net
>>105
れいわって減税掲げてなかった?

113 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:37:08.96 ID:+WzEHHz2M.net
実際、北九州市議会の選挙では、自民がめっちゃ議席数落ちたんやで...w

114 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:37:09.76 ID:+bxKJc5C0.net
勝ったら共産党与党とか胸熱

115 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:37:18.67 ID:jRPRsb2a0.net
バカが自民一強が〜とか言ってるけど
自民一強にしたのはミンス政権やから
批判するのはミンスにしとけ

116 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:37:18.70 ID:7ZfIibXkd.net
>>48
菅直人が参院負けてからはマスコミも叩く側に回ったからな
結構苛烈やったし心がへし折れた奴多いやろな

117 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:37:20.50 ID:k1PP+lzQ0.net
>>108
ブーメラン飛んでくるのでは?

118 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:37:41.94 ID:d5EsOnzep.net
ミャンマー草

119 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:37:42.50 ID:A8S4oDmdp.net
>>82
これやな
SNSもあるんだし枝野や蓮舫あたりが自民を糾弾してる姿だけでなく
修正案出して通してるって実績にフォーカスして欲しいって訴えればいいのにそんなしてないわ

120 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:37:48.75 ID:qwIRous90.net
与党批判は正しいと思うし正論で批判するのわかるんだけど顔芸というか高圧的な態度で批判するのはやめたほういいと思うんやけどなあ
アピールしたいんだろうけどあれみていい気持ちしない人もいるやろうし

121 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:38:00.70 ID:Qg2YMs9o0.net
反米 親中 親韓 親北朝鮮

これで政権とかアホかよ

122 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:38:04.05 ID:0bgxmjzZd.net
ちゃんと2大政党が機能してたら自民が下野する
それが無理なんだよなあ

123 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:38:14.24 ID:lOlidQsX0.net
>>108
公明党が見放さない限り自民は盤石だろうな
逆に公明党がいい加減にしろとキレはじめたら終わる

124 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:38:16.77 ID:JgTetfs20.net
枝野も蓮舫も未だに第一線に出過ぎやねん
せめて旗頭変えないといつもの民主やんとしか思われへんで

125 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:38:16.91 ID:zzLcBglTM.net
どこでもいいけど立憲だけは無理、って人かなり多いから無理無理

126 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:38:17.35 ID:2pwDldg7p.net
>>112
極左新党にしては割と人気の方やないか?
カルト方面ではあるけど

127 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:38:17.54 ID:Ognj8q7Rd.net
安倍辞めてスガの無能バレ始めたあとに一気に支持率持ってくるチャンスあったのに
こいつら一生懸命に学術会議のことやってた無能やで?
政権取りたいわけないやろ…

128 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:38:19.32 ID:qwIRous90.net
>>111
まあ菅ちゃんはそのうち辞めるやろなあ
次は誰なるんやろ

129 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:38:25.22 ID:NNsIhhVwM.net
>>103
公明もそれぐらい取ったら国民も危機感持ちそう

130 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:38:34.18 ID:eUZZgvdCa.net
というか民主の誰も首相なんかやりたないやろ
前の交代の時も小沢は鳩山に押し付けたし

131 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:38:36.15 ID:3djP8nFoM.net
立民にガイジ集合してくれたから国民民主に入れよかな

132 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:38:36.23 ID:pM0S4J8p0.net
立憲共産れいわの政権なんて嫌すぎるから自公に票が集まるんやで
自民支持とかこっちが思ってるほど多くは無い

133 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:38:36.50 ID:gr7OeHV60.net
>>98
どのみち政権担当能力があるとは思えないのがきつい

134 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:38:49.80 ID:xz361Dhh0.net
野党に期待するのは批判じゃなくて対案なんだよね
これは原発にも思うところなんやが

135 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:38:51.55 ID:Xx/B5nWFa.net
ミャンマー🇲🇲アチアチですよ🔥

136 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:38:58.31 ID:h7hPYLUNd.net
首相になりたいやつがおらんやろ

137 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:39:18.51 ID:KnT0B/Qna.net
日本人の政治音痴って凄いよな
仕組みを理解してないとしか思えん

言っとくけど自民党でも立憲でも日本の舵取りに大差はないぞ
どっちも米中追従路線しか日本にないんだから
細かな政策じゃなくて大局をみるんだよ
長く政権続くと必ず腐敗するからリセットかけるために二大政党で交互にやらせるんだよ
マジで理解しとらんのな
アホやろ

138 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:39:27.09 .net
🇯🇵立民「政権交代!」
🇲🇲軍部「大統領と国家顧問を拘束!」

139 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:39:29.72 ID:A5A5vvY2a.net
>>103
フランスの国民戦線みたいなの出てきたら国会プロレスもおもしろくなりそう

140 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:39:29.97 ID:xnDS/onE0.net
ワイは徳永エリちゃん推しや

141 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:39:39.19 ID:U6TdXIPj0.net
>>121
中国に国賓待遇されてコロナの最中に春節歓迎して
韓国慰安婦に10億円献上して
北朝鮮との交渉テーブルにすら付けず
トウモロコシ売りつけられてヘコヘコ笑ってる自民党の悪口はやめろ

142 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:39:39.70 ID:ivZyFosJ0.net
金玉木の国民民主マトモやと思うんやけど立憲と名前似てて票割れしそう

143 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:39:40.63 ID:slTKfq2n0.net
>>113
自民で票食い合っただけや
得票率上がらんと意味ないで

144 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:39:44.74 ID:zJtDsfNGd.net
>>91
話が飛びすぎて意味不明になっとるで
自民だけは嫌なんて書き込みしてるの君やろ?

145 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:39:48.40 ID:csc5LWuL0.net
この国を変えるのは野田佳彦先生しかいない

146 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:39:55.19 ID:Am9yWDKaa.net
>>7
レンホー外務大臣
辻元国家公安委員長
胸が熱くなるな

147 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:39:56.86 ID:+VQobq980.net
鳩山ちゃんって左翼の間で評価されてよく持ち上げられてるけど
その鳩山総理を裏切りまくったのは当時の民主やで?

148 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:40:01.56 ID:YQB5OVWsa.net
立憲はお荷物の幹部捨てたらアカンのか?

149 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:40:10.03 ID:lOlidQsX0.net
>>119
どっかでしてるけど我々の目にはうつらんよな

150 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:40:11.35 ID:tIfBaezTM.net
自民党こんなんで政権奪えんとかやばいやろ…
奪えんかったら存在意義ないし税金返して欲しいわ

151 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:40:14.23 ID:XUpBPXs0a.net
政権交代は無理でも自公合わせて過半数割れだけは絶対やれよ

152 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:40:14.88 ID:+X4f6SRq0.net
>>128
河野が出しゃばりそうで怖いわ
あいつなるなら岸田の方がマシやけど

153 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:40:34.53 ID:Qg2YMs9o0.net
>>141
だから自民も支持率下がってるやんけ頭立憲かよ

154 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:40:34.84 ID:/MTqFasea.net
>>140
基地婆やっけ?

155 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:40:37.62 ID:uTXD1NTAM.net
>>146
国が壊れる

156 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:40:39.91 ID:zJtDsfNGd.net
>>142
玉木はまともでも党員がゴミすぎてつれえわ

157 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:40:49.35 ID:l91GGsoM0.net
>>137
やらせてみてあの結果なんやからその反省を誰もせずアホだバカだ罵り合ってる内は何も変わらんよ
何年この猿芝居続けんの政治界隈は

158 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:40:52.50 ID:fnN50sg+d.net
いうて今の椅子なんか取る気ないクセに

159 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:40:54.68 ID:XVY3cPHDd.net
>>137
それでリセットしてもなんもよくなんなかったから民主系はもういいやで今の自公長期政権があるんやろ
アホはてめえだよ

160 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:41:02.85 ID:sxJr8BNrd.net
実際は政権交代願ってるの立憲支持者の頭おかしい奴らだけで
枝野本人らは微塵も政権運営なんかする気ないの草生える

161 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:41:09.29 ID:p2klJXRnd.net
>>7
全員外人定期

162 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:41:09.83 ID:6EvPL9eg0.net
台湾みたいな政治にするにはどうすればええんや?

163 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:41:13.04 ID:snJpWksD0.net
>>137
それやった結果が2009年ちゃうの

164 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:41:14.28 ID:HVVwYV8w0.net
日本人は頭が悪い

165 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:41:15.20 ID:tIfBaezTM.net
無党派が1番タチ悪いわ
お前らどこでもいいから投票しろやって話よ
投票しないやつに罰金させろよ

166 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:41:22.08 ID:BZ4c4djM0.net
前回みたいに直前で分裂とかしなければ
かなり議席数は増えると思うけどな

167 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:41:28.87 ID:pJrv+LixM.net
北九州そんなことになってたのか
前鹿児島も負けてたよな

168 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:41:31.11 ID:rMVwjMT80.net
旧民主党色が強い体制のうちは無理やろ

169 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:41:33.47 ID:dzXy8kTs0.net
>>134
対案(国会開いて特措法改正させようよ)
自民「やだ」
対案(一律給付をしては?)
自民「やだ」
対案(議員の会食にルール作っては?)
自民「やだ」

もうどうせいっちゅうんや

170 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:41:43.66 ID:oVbU7rza0.net
>>131
国民は元々泡沫だったのに分党で泡すら維持できんくなっとる

171 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:41:48.97 ID:rcg/33+qr.net
>>162
国民性からなんとかしないと無理やろ

172 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:41:49.91 ID:csc5LWuL0.net
自民も70以上の老害全員クビなら支持するんだけどなあ

173 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:41:49.93 ID:KnT0B/Qna.net
>>157
あの結果ってなんだ?
今の自民党の結果はどこにいったんだよw

174 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:41:50.11 ID:+VQobq980.net
>>174
まず中国に内政干渉されます

175 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:41:54.73 ID:PfDsOUiI0.net
>>101
ツイッタートレンドで遊んでるのって明らかに逆効果だよな
エコーチェンバーが加速して無党派層から遠のくばかりやんあれ

176 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:41:55.81 ID:+bxKJc5C0.net
>>14
日本共産党

177 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:41:57.67 ID:A5A5vvY2a.net
>>146
公安委員長岡崎トミ子も生きてればなぁ

178 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:42:01.16 ID:xz361Dhh0.net
>>137
自民同様にアメポチできる政党ならそこに入れるって奴多そうやが
立憲民主嫌われたのって政権交代した時期も悪かったが円高放置と媚中やろ

179 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:42:02.65 ID:ptFRof+5a.net
憲法改正よりは可能性あるやろ
コロナでの自民の頼りなさ見たら次は立憲に入れようかとも思うわ

180 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:42:02.94 ID:I4b4LrE3r.net
言うて「政権交代する気ありません」なんて言う方があかんやろ

181 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:42:04.54 ID:iZIS0a240.net
コロナ収まるまでは無理やろ
民主が政権取ってもコロナ対応で死ぬほど叩かれて終わりや
産経や読売の攻撃力は敵に回すと厄介過ぎる

182 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:42:10.81 ID:bCCPiKawp.net
学術会議の件アカンと思わん国民さんサイドにも問題があるで

183 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:42:18.04 ID:pM0S4J8p0.net
立憲のいつも喚いて目立ってる議員と志位、小池、山本太郎が議員辞めたら自民の対抗馬に票入れたってもいい

184 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:42:19.62 ID:slTKfq2n0.net
>>151
普通に安定多数やね
得票率が爆伸びして全部野党に入るくらいじゃないと無理や
こっからコロナも収まってくるのになるわけない

185 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:42:28.13 ID:PjyJ+IzL0.net
ミャンマーを見習うべきや!

186 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:42:30.73 ID:8xhKMVYV0.net
まあワイは立憲に入れるけどな

187 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:42:40.42 ID:snJpWksD0.net
>>166
あの選挙元民主の議席増えてたろ
前なんとかさんが責められる意味がわからんかったわ

188 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:42:41.95 ID:0bgxmjzZd.net
投票したら1000円やるぐらいしろや

189 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:42:42.86 ID:+VQobq980.net
>>182
大半の国民「なにがあかんのか分からんわ」

190 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:42:44.01 ID:oiUuRxLD0.net
>>153
お前の理論宿政権取れるの共産党だけやな

191 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:42:51.21 ID:q+asCiKS0.net
>>137
戦前の政党政治のことを知ってたらこんなお花畑思考にならんやろ
お前は歴史音痴や

192 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:42:53.18 ID:gKqVeRDpa.net
>>137
リセットして安倍やったんやからお前基準やと安倍はスーパークリーン政治家やな

ワイはまあそういうことでもええんやで

193 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:43:00.86 ID:D3TIDSM/a.net
昔から思っとるんやけど外交や安保で現実路線とらな政権はとれんのとちゃう?

194 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:43:01.54 ID:8UZxElgoa.net
枝野筆頭に旧民主の癌全部消してから話せ

195 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:43:11.45 ID:o7H+PM7E0.net
共産党に入れようとしてる奴は
https://youtu.be/1_oqtgi62v0
みろ

立憲はそもそも民主党時代から進化してへんやんけ
分裂合併繰り返してるだけ
あんな悪夢時代の生活に戻りたないわ
そのせいで今の自民がつけ払ってるのもあるしあいつらに政権持たせるだけ無駄やろ

その他政党も似たもんやし

消去法で自民しかないんやが…

196 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:43:12.11 ID:lOlidQsX0.net
>>182
そもそも国民さんは安倍ちゃんのことを麻生よりも信用してないんだよなぁ・・・

197 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:43:12.15 ID:RZgGq7QA0.net
ていうかちょっと前の5chは自民支持で皇室万歳でなければ
非国民扱いやったのに変わるもんやな

198 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:43:22.20 ID:snJpWksD0.net
>>151
維新、与党へ

199 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:43:32.47 ID:+X4f6SRq0.net
>>156
ゴミ党員は全員立憲に合流してスッキリしたぞ
今の国民民主は志桜里ちゃんとか前原さんとか有能ばっかりや

200 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:43:32.75 ID:frSVzA1Ud.net
政権交代じゃなくて捻れ起こすたけでもいいんじゃね?

201 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:43:40.67 ID:O398gs0g0.net
野党は批判だけ!言うけど批判も野党の仕事の一つやしなあ
コロナ対策では対案や提案も出しとるし
逆に与党こそ何やっとるんや?

202 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:43:53.63 ID:KnT0B/Qna.net
>>159
アホやん
その自民長期が現状だろ
ウリナラ半万年で100年後も民主がーって言い続ける気かよ
現状見えてんのか?
給付金よこせ!って乞食で溢れかえってるのに
お前もその1人だろw

203 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:43:59.73 ID:GeqkAfiBa.net
国民民主党はなんで伸びへんのや
あれこそ中立派やろ
維新よりよっぽどマシなのに印象がなぜか悪すぎる

204 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:44:01.65 ID:gQXef0jgH.net
>>195
ゆ、ゆ、ゆ、ゆっくり解説wwwwww

205 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:44:07.73 ID:A5A5vvY2a.net
野党共闘とかパ5球団の表ローテを全てSB戦にぶつければBクラスに落とせるくらいのガバガバっぷりやろ

206 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:44:09.19 ID:WfeSVUpor.net
>>201
与党は票を集めてる

207 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:44:12.37 ID:1CO+5nLf0.net
ガソリン値下げ隊やってもさすがにもう釣れんやろ?

208 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:44:17.60 ID:tEfbmh9V0.net
口だけやん

209 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:44:17.84 ID:A8S4oDmdp.net
自民を落とせればいいのか立憲民主の支持者というスタンスなのかはわからんが
本当に立憲民主に勝たせたきゃ自民のマイナスポイント並べてこんなとこに入れるのはガイジみたいな訴えじゃなくて
立憲民主にしたらこんだけマシやでみたいなアピールをなんjでもヤフコメでもした方が絶対いいぞ
それこそ自民のこの案にこういう修正案出して採用させた実績とか
政権交代した場合にどういう経済政策を取ってこういう恩恵があるよとか
自民を下野させたところでその先で何してくれるかが見えてへんねん

210 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:44:24.84 ID:FpCC92xu0.net
>>144
自民1強だけはイヤって人が増えたんやろ?
じゃあ維新でもええやん
自分のレスすら記憶にないんか?

42 風吹けば名無し[] 2021/02/01(月) 11:30:07.44 ID:zJtDsfNGd
自民一強だけはイヤだって人は増えたからチャンスがあるとすればそこだが

211 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:44:25.74 ID:21+AjJBzM.net
ワイは国民民主党やな

212 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:44:27.67 ID:+VQobq980.net
>>203
名前がね
立憲2号みたい

213 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:44:27.83 ID:CSHAtjDy0.net
>>195
きっしょ

214 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:44:29.58 ID:d7EPipa8p.net
今はちょっと支持できないです…枝野さんに正直な疑問をぶつけてみた ネクストキャビネットは作らない理由
1/27(水) 7:00配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/cf5da39eeb8738f01a701c5c9a308d685d9efa04


――いますぐに政権交代をしたいとは言わないということですか?

枝野:今、私が政権交代と叫んでも耳を傾けてもらえる状況にはなっていない。
選挙までの間に、さまざまな活動がちゃんと積み重なっていれば、公示の日に初めて「選択肢として私たちに政権をください」と言える。
今言えることは「政権の選択肢を目指す」ということだけです。

――だからこそ、私は今から言ってほしいです。
野党の党首に、政権交代を起こすから絶対に入れてくださいとやっぱり言ってほしいです。

枝野:私を信頼してくださいって言うのは詐欺師ですから。
残念ながら今国民の皆さんの圧倒的多数は、日々の暮らしが大変で政権のことなんてどうでもいいんですよ。
選挙のときに選ばなきゃいけないからということで初めて関心を持っていただくので。
今、政権交代と言っても「あんたが総理になりたいだけでしょ」と誤解されてしまいます。

215 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:44:31.35 ID:mgA2Su9ca.net
>>25
みずぽ「は?(威圧)」

216 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:44:42.39 ID:r5olTkxa0.net
民主系か政権とるには野党再建しかないで

217 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:44:45.47 ID:/Rceiot+H.net
>>137
リセットなんか実質自民の中の派閥のパワーバランスを変えることでやってる感じだろ

218 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:44:54.00 ID:B3cIEaLT0.net
民主党時代のここがだめだったと言えば自浄作用アピールになるのにな

219 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:44:54.94 ID:PfDsOUiI0.net
前回出来もしないマニフェスト掲げて政権取ったのに、期待値が高すぎたみたいな言い訳してた枝野はアカンわ
いい加減世代交代せえや

220 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:44:56.73 ID:mkOic8Qz0.net
>>155
もうぶっ壊れてるんたが?

221 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:45:06.13 ID:199APQyf0.net
枝野とガソプーとレンホー消えたら考えてやってもええぞ
岡田の方が大分マシやんけ

222 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:45:06.78 ID:NWmK+cp10.net
共産党は党名からして与党になる気なんかないやろ

223 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:45:08.32 ID:cO8elqeU0.net
消去法で自民になっとるだけで
君等野党の方がマシと思える事しとらんから政権交代しないだけよね

224 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:45:09.97 ID:KnT0B/Qna.net
>>178
円高放置って言うけど今もアベノミクス放置だぞ
どうすんだよ未だに出口ないって
こっちの方がやべえよ

225 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:45:12.31 ID:GeqkAfiBa.net
>>212
自由民主党だって立憲民主党みたいな名前なのにな

226 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:45:14.22 ID:WfeSVUpor.net
>>217
その文化は安倍が終わらせたぞ

227 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:45:16.99 ID:oX8SQ71+d.net
自民党くそやなあ…立憲さんの幹部には誰がいるんやろ!見たろ!


蓮舫   辻元   福山   長妻  菅直人


これほんま草生える

228 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:45:19.97 ID:f+8DBWDYD.net
政権交代って言うなら共産切ってくれよ
共産と政策合意なんて不可能やし組閣できんやろこのままじゃ

229 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:45:26.21 ID:P3SLbFQcM.net
自民党の議席減らすだけでええわ
そんで国民民主党にいれるのがバランスはええやろ

230 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:45:27.22 ID:d7qL2kyp0.net
自民で内部分裂すればええのに
二階から逃げた方が勝てるやろ

231 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:45:27.50 ID:+X4f6SRq0.net
>>203
印象が悪いんやなくて
単純に知られてないだけや
知名度なさすぎや

232 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:45:49.79 ID:lOlidQsX0.net
>>201
業者雇ってネガキャンやろうなぁ・・・

233 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:45:53.34 ID:ag43oYMq0.net
自民よりはマシやろうし消去法で入れるわ

234 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:46:02.01 ID:O398gs0g0.net
>>203
現状維新と違いが分からんもん
特に前原とか隙あらば維新に近づくし

235 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:46:04.76 ID:+bxKJc5C0.net
>>31
>>58
春節ウェルカム
旅行行けぇ!→自粛しろぉ!

236 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:46:05.68 ID:hwHkFXvd0.net
ミャンマー

237 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:46:06.33 ID:Qg2YMs9o0.net
>>190
国際法違反の韓国司法を支持してる日本共産党とか消えて欲しい

238 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:46:06.68 ID:+UYYslsLd.net
>>51
参院選の時の北九州の得票数が自民58万、立憲36万だから約5.5:3.5
今回の当選者数は自民16の立憲7

単に票数の割合通りになっただけでは?

239 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:46:09.46 ID:B3cIEaLT0.net
>>227
日本は悪夢から逃れることはできんな

240 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:46:09.66 ID:L0xVOVIcd.net
もう民主でいいよ
もう一回10マン配ってくれ

241 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:46:16.19 ID:Sa8FVZaR0.net
国民民主党の方が労組の組合員多いよね?
なのに立憲と国民で支持率が天と地の差よな

242 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:46:19.66 ID:37AVSIcSa.net
政権とってどんな国にしたいか理念は語ったほうがええんちゃうかな
個別の論点は与党も野党も大同小異やろ

243 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:46:20.18 ID:XVY3cPHDd.net
立憲民主党のガイジ議員とID:KnT0B/Qnaみたいなガイジが内々で盛り上がっとる限りは政権交代なんて夢のまた夢とよくわかる

244 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:46:21.99 ID:c3SJYinA0.net
立憲民主党も政権とれなきゃまた離合やろ

245 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:46:22.30 ID:Jp7/omoWa.net
マジな話立憲民主党に入れるくらいなら共産党に入れるわ
自共で55年体制復活させればええ
この2つの党だけやちゃんと地方に草の根の基盤持ってるのは

246 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:46:24.44 ID:YQB5OVWsa.net
>>227
何よりもコイツらの印象があまりにも悪いのが原因やろ

247 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:46:26.68 ID:xTdTAD/e0.net
一回政権交代経験したからってもっかい出来ると思ってるって頭お花畑やな

民主党が政権取れたのは単に小沢一郎がいたからであって
もっかい政権取りたいなら頭下げにいかなアカンけど下げられるんかワレ

248 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:46:26.71 ID:AJN5s8uKa.net
こいつら自民党がクソムーブかましたらわざとクソムーブかますやん
野党で税金からタダ飯食らうのがそんなに楽しいかよ

249 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:46:30.32 ID:k1PP+lzQ0.net
蓮舫みたいなカミツキガメがいる限り
ああいうの好きなサポーターには受けがいいかもしれないけど
他の人から信用は得られないむしろ離れていくだけやろうな

250 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:46:41.11 ID:NNsIhhVwM.net
>>219
岡田克也マニュフェスト検証委員長「マニュフェストは7割は達成したか着手した」

251 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:46:42.34 ID:0ZjH7QaL0.net
一強なんじゃなく他が弱いだけ
セリーグと同じで実はとても弱い

252 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:46:43.83 ID:/Rceiot+H.net
>>162
本気の覚悟や、あそこはちんたらやってると中国に侵略されるから危機感が違う

253 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:46:48.22 ID:+VQobq980.net
>>240
お金に困ってるなら緊急支援あるからそれ頼れよ

254 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:46:50.11 ID:lOlidQsX0.net
>>240
どの政党が政権を取ったにしても一律10万円は論外

255 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:46:51.07 ID:xz361Dhh0.net
>>224
それ言うなら世界が金融緩和してんじゃん
アベノミクスが失敗したのは火を見るより明らかやが、出口政策はせめてインフレターゲット達成してからでよくね?

256 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:46:54.13 ID:gnYanKKd0.net
>>230
野中をヒールにして小泉大勝利したパターンの再現あるで

257 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:46:54.79 ID:8UZxElgoa.net
>>227
核廃棄物や

258 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:46:55.67 ID:CSHAtjDy0.net
日本人が居ない政党に票入れるのはちょっと…

259 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:47:05.10 ID:A+4H6f1z0.net
少しでも蓮舫総理の目がある以上無理だと思う

260 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:47:09.24 ID:12pqqIsfd.net
>>224
円をガンガン刷って円の価値下げないとな
ドルが刷りまくってるから対抗しないと円高になる

261 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:47:10.49 ID:+X4f6SRq0.net
>>216
いや、自民党が割れるしかないやろ
過去の2回の政権交代も自民党から離反者が出た結果や

262 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:47:14.48 ID:Sa8FVZaR0.net
>>203
立憲は最大野党だから支持されてるんやろ
最大野党じゃない国民民主党は支持されないで

263 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:47:15.52 ID:obcf6iEAp.net
>>7
たれぞうにしか見えん

264 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:47:19.22 ID:B+eqmbbs0.net
>>221
選挙ってよくも悪くも知名度だから切れないでしょ

265 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:47:21.54 ID:oVbU7rza0.net
>>203
玉木は政策面では有能でも党内まとめる能力がないってバレちゃったから

266 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:47:22.45 ID:KnT0B/Qna.net
ここ見てると民主政権から歴史が始まったと思ってる奴が多いのな
何を言うにも民主がーって10年前の話しだすの
まだ夢の中にいるんじゃねえかw

民主の記憶って麻生の後始末と震災の記憶だろ

267 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:47:31.75 ID:mc1YVqdDd.net
ネトサポ必死の地獄のミンスアピールw
今のカス自民よりよっぽどマシだったぞw

268 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:47:46.80 ID:0YCgtk+1M.net
うおおおおお!!!

269 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:47:49.90 ID:YV4Ivp3DM.net
自民もだが立民も上の害を切り捨てなきゃ一緒よ

270 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:47:53.71 ID:d7EPipa8p.net
>>250
3割は着手すらしてないの草

271 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:47:54.42 ID:262yFAHEd.net
民主党のときの内閣人事
菅直人総理、枝野、蓮舫、辻元、福山



立憲民主の現幹部
枝野代表、福山、蓮舫、辻元、菅直人最高顧問



そりゃあかんやろ

272 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:47:58.89 ID:0T9yAuL/0.net
自民党の反二階派が独立しろ

273 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:47:59.41 ID:PfDsOUiI0.net
>>249
今回蓮舫が叩かれまくってるのは流石に想定外なんやろうか

274 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:48:00.53 ID:vLh2TfFZ0.net
>>227
頭おかしくなってるで

275 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:48:01.03 ID:O398gs0g0.net
立憲が共産と協力するのはある程度仕方なくね?
自民だって創価票もらってるんやし
共産と敵対すりゃまーた全国に絨毯爆撃みたいに候補者たてて票分散させるし
一番ええのは共産を社民みたいに潰すことやけど

276 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:48:03.15 ID:A5A5vvY2a.net
今比例で民主党って入れたら4分割されるんか?

277 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:48:04.61 ID:/eOlUVH10.net
蓮舫がいるかぎりありえない
あのヒステリー支持するのはフェミニストぐらいやろ

278 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:48:04.78 ID:GTOIYK29d.net
>>227
デーブ・スペクターがこないだサンジャポで嘆いてたわ
野党がメディアに映るときは同じ人ばっかりだって

279 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:48:08.12 ID:/MTqFasea.net
>>201
自民の親中派や親韓派は叩かないイメージや

280 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:48:11.84 ID:MyoQR8NXd.net
この後手後手を見て自民を支持する奴が未だに居るのが謎すぎる
政治が宗教みたいや

281 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:48:14.91 ID:vOdcDutW0.net
支持なし層は是々非々で判断できる賢い奴

なわけないよな

282 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:48:19.11 ID:2LZqFks5M.net
自民党の議席減らすってガイジか?
他の売国奴チョン政党よりマシだが

283 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:48:22.46 ID:ZG2PCZ4J0.net
>>203
玉木のワンマンチームすぎる

284 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:48:24.51 ID:WHWBvT+G0.net
>>227
こいつら居なくなったら立民入れるって人ある程度おるやろなぁ

285 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:48:26.78 ID:PfDsOUiI0.net
>>250
着手と達成の内訳教えてほしいね

286 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:48:27.04 ID:JNVjZzyC0.net
>>237
その国際法違反になーんも言い返せず10億さしあげた自民様を支持してるアホ

287 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:48:30.52 ID:xz361Dhh0.net
民主がヤバかったのは普天間放置でアメリカブチ切れさせたのもなかなかポイント高くね?

288 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:48:31.44 ID:2IEl3447M.net
政治系YouTuberみたいなのが枝野に対談申し込んだら正論ばっかで信頼できないから民主はクソとか言われるんやぞ
もうどうにもならんやろ

289 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:48:37.91 ID:FpCC92xu0.net
>>266
あの頃から中心メンバー微塵も変わってないやん

290 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:48:42.59 ID:zzLcBglTM.net
実際国民も公明N国れいわ立憲とか他に出てくるのがガイジすぎるせいで消去法で自民って人が大半やろ

291 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:48:42.70 ID:qwIRous90.net
結局野党は支持率得られないことにはどうにもならんな
支持率得られないのを国民のせいにしてたら一生支持率得られんわ

292 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:48:44.89 ID:sDstNolJ0.net
>>283
玉木を自民党に入れればええやん

293 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:48:49.55 ID:Hy1HIwUtd.net
>>220
パヨクイライラの誤字w

294 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:49:03.95 ID:+VQobq980.net
>>287
当時の大統領がトランプやったらやばかったな

295 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:49:09.87 ID:FIULMTpgr.net
選挙前に民主党員が離脱し始めるかが見ものや
ネズミが逃げ出すならその船は沈む

296 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:49:13.58 ID:+X4f6SRq0.net
>>234
維新と近い政策は
地方自治強化くらいなんやけどな
維新はどちらかというと緊縮路線やし
国民民主は反緊縮

297 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:49:18.69 ID:RpvLtl1OM.net
>>30
今の自民党より民主党政権の方が遥かに酷かったからな
そりゃわざわざ変えて悪くなる方は選ばんだろ

298 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:49:22.89 ID:f+8DBWDYD.net
せっかく国民吸収して党首選もやったのに党名変えずに執行部の顔変わらんのじゃ意味ないんよ
泉を幹部に据えるとかやれば少しは変わった感出せるのにそれすらせんやん

299 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:49:27.54 ID:NNsIhhVwM.net
>>285
確か5割達成とかそんなもんや

300 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:49:28.03 ID:zdl0y+Mx0.net
自民の若手が割れたら支持するわ

301 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:49:34.85 ID:lOlidQsX0.net
>>279
ウイグル問題で日本政府だけが中国を消極的擁護にまわったのほんまアホくさいわ

302 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:49:37.29 ID:jG8XMJZp0.net
>>195

YouTubeアフィリエイトに洗脳されとるやん

303 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:49:37.81 ID:xRPu6FTd0.net
共産みたいに立候補者たてまくって野党の票わってるやつらが一番政権交代の邪魔やって気づいてないガイジ

304 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:49:47.86 ID:gbncwcXx0.net
前は一回野党に任せてみたらどうなるんだろうという考えが強くなった結果やけど
その結果自民党はクソやけど野党は超クソだということが知れ渡ったから無理や
ガースー政権のまま総選挙ならだいぶ議席減らすけどそこまでやろ

305 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:49:55.44 ID:lLhU1UpDM.net
リベラル層()はずっと7%くらいやろ

306 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:49:56.43 ID:GeqkAfiBa.net
今回の選挙
定数57。自民は22議席から6人が落選。公明13→13、立憲は5→7全員当選、共産8→8、日本維新0→3、無所属7→10全員当選。

これ結構 立憲民主党大勝ちしてない?
なんでここまで伸びたのかわけわからん

307 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:50:01.16 ID:k1PP+lzQ0.net
>>273
想定外と思ってるなら
与党やりたくないだけやろ

308 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:50:03.86 ID:otHxfKoKr.net
民主が政権取ったらあふれ出る不正献金、誰とは言わんが二重国籍議員やらで国会が全く進まんやろなぁ…

309 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:50:04.43 ID:csc5LWuL0.net
少なくとも菅よりまし
会食謝罪した日に会食するガイジは話にならん

310 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:50:04.59 ID:O398gs0g0.net
>>288
なんか正論とか綺麗事みたいなんを極端に馬鹿にする風潮あるよな
麻生とかトランプみたいなん方が逆に信用できる!的な
めっちゃ謎やわ

311 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:50:09.37 ID:UXWPBIQN0.net
選択肢がないってほんま地獄やな

312 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:50:14.53 ID:AJN5s8uKa.net
>>280
煮えたぎる油の海で泳いでてなんとか這い上がろうとした岸に剣山がびっしり置いてあるのが今の日本国民が置かれた状況よ
もはや日本で政治家に夢を見るのは無理な話や

313 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:50:15.29 ID:+X4f6SRq0.net
>>292
自公国連立で玉木首相がいい落としどころやない?

314 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:50:16.54 ID:hdWSYxxua.net
国民民主と自民が連立組んで
玉木が乗っとればマシになるやろ
立憲は蓮舫と共に消えて欲しい

315 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:50:20.23 ID:qLEci5bO0.net
今の自民党を倒せる気しないとかへなちょこすぎやでほんま

316 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:50:21.63 ID:DgeBbchx0.net
蓮舫あたり切ったら伸びそう

317 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:50:22.68 ID:hm+wPp1y0.net
>>284
なお現実はこいつら消えたら誰も投票しなくなる模様

318 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:50:23.35 ID:+bxKJc5C0.net
>>55
長期政権は腐敗を招いただけ

319 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:50:24.72 ID:199APQyf0.net
>>264
枝野はまあともかく他が黒岩や健作みたいなアナウンサーやタレントやってたから知名度ありますってレベルでしかないガイガイガイジやんけ

320 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:50:24.95 ID:lD2PO1cx0.net
本当は立憲も与党になんかなりたくないくせに〜w

321 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:50:25.89 ID:/u7rZnER0.net
そう…

322 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:50:26.79 ID:snJpWksD0.net
>>286
あの判決と合意の10億ってなんか関係あるんか?

323 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:50:33.12 ID:MTha4WaOd.net
野党支持しててもそれはそれとして政権交代とか無理やろって思ってるの10割やろ

324 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:50:51.07 ID:Qg2YMs9o0.net
>>286
時系列むちゃくちゃやねw共産党ってアホばっかりやな
立憲日共を批判したら自民支持と思ってるバカも多いわ

325 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:50:53.55 ID:xTdTAD/e0.net
>>287
うーんアメリカが怒るポイントは他にもあったからなぁ
アメリカは旧自民党でパイプも持っていてある程度アメリカの内部事情も知っている
小沢に総理やって貰いたかったんやけど

小沢が「俺は総理にならんで」ってやっちまった挙句に
民主党も小沢に嫉妬して追い出ししてしまってグダグダ

326 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:50:55.03 ID:NNsIhhVwM.net
>>304
細川羽田から鳩山までの期間考えるとそろそろほとぼり冷めた頃合いやな

327 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:50:57.38 ID:ASVncK/Pa.net
野党に支持政党ないが野党に入れるで
鼻ほじって居眠りしてても投票してくれるんだからそりゃなめられるし国民に得することなんかやらんわ

328 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:50:57.54 ID:+VQobq980.net
当時の民主党政権ぶっ壊したのは民主党内部やん
内部崩壊はNGやろ
野田がやるくらいなら自民でよくね?てそら思った結果が自民リターン

329 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:51:00.66 ID:7Ymim1MYa.net
https://i.imgur.com/OaK6L9x.jpg
国民の望みはこっちやぞ

330 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:51:02.43 ID:cO8elqeU0.net
蓮舫は悪目立ちするのが仕事やから
消えたら消えたで党自体の存在感も薄くなりそう

331 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:51:02.72 ID:z0M/MCK90.net
所詮口だけにしろ私の責任だとか自分のミス認めすらしないで意固地になる、糞爺を体現したような今の自民は何としてでも蹴落とさんと
まず自民は自浄作用を持て、70・80の糞爺を上にあげる構図やめーや

332 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:51:14.08 ID:kd2inlvA0.net
>>273
メディア的には
あかん政権交代してまうw なのか
野党叩かれてかわいそかわいそだから票よろ なのか
いまいち読みづらい動きやな

333 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:51:14.11 ID:hdWSYxxua.net
>>286
はよ嫌儲に帰れや

334 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:51:20.05 ID:lOlidQsX0.net
>>289
中心メンバーが変わってなかったら問題あるんか?
指標としては震災で下がったのを除けば改善してたんだし

335 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:51:29.89 ID:Ss2MlzqzM.net
>>308
なお実際逮捕者出したのは自民の模様

336 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:51:30.03 ID:oVbU7rza0.net
>>301
「米中相互の動きをみながら慎重に検討する」
コウモリしながら勝ち馬に乗ります!って自分から言っちゃってて草なんだ

337 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:51:31.52 ID:zdl0y+Mx0.net
れいわ「出番だな」

338 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:51:33.30 ID:yUsuZ2T60.net
政権交代する以前に党員何人いるねん
10人くらいか?

339 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:51:46.31 ID:F+tCHnzYr.net
ワイ党マニフェスト

1. コロナのために財政出動を惜しまない
2. 金融緩和
3. 消費税減税
4. 歳入庁創設
5. 原発賛成
6. 男女平等、LGBTに寛容
7. 選択的夫婦別姓に賛成
8. 自衛隊合憲明記、国家緊急権等の改憲議論を進める
9. 国会での野次禁止
10. 日米同盟を中心とした自由民主主義陣営との緊密な関係
11. 領土問題で譲らない
12. 防衛費増額

どや

340 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:51:48.64 ID:frSVzA1Ud.net
痛い目見とるし政権取るのは無理やろな

341 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:51:53.89 ID:W1AaYEUcM.net
>>1
お前じゃ無理
維新のがまだ可能性あるわ

342 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:51:55.85 ID:KnT0B/Qna.net
>>304
なんで民主に変わったか理解しとらんのな
歴史が民主から始まってるやつばっかりだから

343 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:51:58.27 ID:IuMwibt0a.net
>>313
玉木首相とか想像できんわ
絶対そんなリーダーシップないやろ

344 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:52:05.72 ID:slTKfq2n0.net
>>334
同じことになるだけやが

345 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:52:22.22 ID:Sa8FVZaR0.net
国民民主は減税だし自民とは折り合いつかないやろ
でも共産党嫌いだから立憲がそっちと選挙協力したらどうなるか分からん

346 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:52:26.77 ID:CRuLQn/H0.net
自民の支持率下がっても君のとこの支持率それよりも下なんやで

347 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:52:27.30 ID:12pqqIsfd.net
>>266
あまりに酷かったししゃーないわ

348 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:52:31.56 ID:2IEl3447M.net
>>310
そういう勝ち組思考マウント野郎が増えてるのはやばいと思うわ

349 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:52:35.99 ID:o9D7BiKlM.net
まあ今の自民以下にはならんやろ…

350 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:52:43.51 ID:O398gs0g0.net
>>330
ってか「蓮舫は嫌われてる!」言う奴ってあいつが毎回選挙で大勝ちしてるの無視するよな
結局ああいう女が大嫌いなネットコミュニティの一部の意見を鵜呑みにしすぎちゃうか
最近流行りのエコーチェンバーやろ

351 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:52:52.02 ID:4/0cuB81M.net
地方選で自民負けまくってるから浮動票はかなり自民離れ進んでるぞ
次の選挙で政権交代は無いけど自民単独過半数割れは可能性高い

352 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:52:57.37 ID:d7EPipa8p.net
枝野さんは民主党政権の"中心"じゃなかったし
あのときの出来事は政権運営の実績にはカウントされないからな

――最近の自民党の政治はひどいと感じます。
かと言って立憲民主党を支持できるかというと、今はちょっとできないというのが正直なところです。
個人的にはきょう枝野さんとお話しして選挙で立憲民主党に気持ちよく投票できたらいいなと思っています。

枝野:気持ちよく投票できなくてもいいから書いてください。
今、我々は野党なので結果を出せないんですよ。
実績を示せないけど政権担当能力を示せと言われているわけです。
「何か心配だけど」とか「うーん」と思いながらでも「これはひどすぎるから、こっちよりはましだよね」と思って選ぶのが民主主義です。

僕は2009年の民主党の政権交代の失敗を中心のすぐ隣で見ていました。
あのときは期待値が高くて政権を取ったから失敗したんです。
それに応えようと無理をして結果的に失敗して期待を裏切ることになったんです。

353 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:53:11.53 ID:199APQyf0.net
>>313
菅ちゃん見れば分かるやろ
絶対派閥パワーで足引っ張られるで
出来て閣僚入りまでや

細野も2Fに飼い殺しにされちゃったし、
自民は妖怪が多すぎるわちゃんと73歳定年守れ

354 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:53:12.60 ID:/u7rZnER0.net
>>300
これが一番現実的な二大政党実現かもな

355 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:53:14.26 ID:A5A5vvY2a.net
>>329
申し訳ないがメーデーの集会で戦争法反対とか言っちゃう世間知らずはNG

356 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:53:14.52 ID:+VQobq980.net
>>352
えっ

357 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:53:15.17 ID:f+8DBWDYD.net
野党共闘で過半数とって自民を下野させたとして共産と連立なんて不可能やろ
共同会派どころか政策協議すらしてないのにどうやって組閣すんねんって話よ

358 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:53:15.54 ID:lLhU1UpDM.net
立憲支持者ははてなブックマーク行け
あそこは巣窟だから居心地いいぞ

359 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:53:17.04 ID:Qg2YMs9o0.net
>>339
良いね
自民にも野党にもできんな
ワイ出馬しろ

360 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:53:17.90 ID:WfeSVUpor.net
>>306
普通に意味はわかるやろ
伸びない方が不自然だわ

維新が伸びてるのはヤバイ

361 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:53:18.73 ID:xz361Dhh0.net
>>332
正直各メディアのテロップに
※この番組は○○党を応援しています
と書いといて欲しいわ

メディアが一番意味不明なムーヴしとる

362 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:53:26.87 ID:6AmXatUUp.net
対コロナ用フルアーマー着そう

無理だろ

363 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:53:28.83 ID:L1WipeC+a.net
もうちょっとコロナのゴタゴタが落ち着いてからの方がええやろ

364 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:53:32.87 ID:EbjFn8Yk0.net
>>339
男女平等、LGBT配慮は要らん
女は家を護っとればええ
ただの性的嗜好のホモレズどもは黙らせろ

365 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:53:36.74 ID:cO8elqeU0.net
>>310
トランプは選んだら今よりマシになるやろ
ってみんな思って投票したんやろうなあ
実際は地獄の釜が開かれたわけで

366 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:53:38.96 ID:snJpWksD0.net
>>334
そらリーマンで落っこちたあとなんやから上がるのが当然やで
むしろ世界に比べて日本は回復は遅れてた

367 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:53:42.93 ID:+X4f6SRq0.net
>>343
玉木の記者会見YouTubeに上がってるから見てみるとええで
あと国会の質問とか
受け答えめちゃくちゃ有能やから

まあそれ考えると首相よりは官房長官向きかもしれんが

368 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:53:43.85 ID:lOlidQsX0.net
>>344
指標が改善するのを同じことになるだけってネガティブに言うとか反日かよ

369 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:53:52.20 ID:dnd0E8HAr.net
蓮舫飼ってる時点で無理やで

370 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:53:55.55 ID:dNJ9IQaGM.net
国民の減税もどうかと思うけどな
もうジャップ自体が衰退しすぎててどうにもならんよな

371 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:53:58.54 ID:RpvLtl1OM.net
>>310
綺麗事で国民騙したのが民主党政権だからそりゃ馬鹿にされるだろ

372 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:54:11.13 ID:Nb1zw6vfM.net
自民だけはありえんし適当な野党に投票するわ

373 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:54:11.45 ID:lD2PO1cx0.net
>>349
そう思ってるやつが少ないから今の支持率なんだろ

374 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:54:17.91 ID:fnN50sg+d.net
小池百合子党で蓮舫や辻元が騒がなければ排除発言もなく自民vs小池で面白かったのに

375 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:54:19.24 ID:xRPu6FTd0.net
>>357
支持母体がゆるさんし無理やしな

376 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:54:20.33 ID:1usQGr/np.net
菅より低い民主党ってなんなんだよほんま

377 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:54:22.71 ID:r6lOE3hJd.net
>>370
レイシスト死ね

378 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:54:24.88 ID:/7dDnWhlM.net
小沢一郎って今なにしてんの

379 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:54:26.04 ID:12pqqIsfd.net
>>273
菅の返しが上手かった
アレ日本人みんな好きなやつやん
肩持ちたくなる

380 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:54:26.17 ID:oVbU7rza0.net
>>354
石破が腹くくってくんないかなぁ

381 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:54:27.83 ID:A8S4oDmdp.net
>>350
地元に基盤もあるしそういうとこにはガチの対抗馬擁立しないから爆勝ちするのは普通では?
今選挙やっても麻生や二階も爆勝ちすると思うで
菅直人とかも

382 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:54:28.24 ID:qwIRous90.net
>>329
この人達の支持者って支持率めちゃめちゃ低いのにすごいポジティブよな
その精神は見習いたい

383 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:54:32.27 ID:JU0nFZYhd.net
まぁ人災やわな
台湾、ニュージーランドは鎖国して大正解やったな
春節で歓迎したのが最大の原因やわ

384 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:54:39.16 ID:uJWGKLav0.net
ここの住民が立民を支持するってことは
サヨクは次も負け確だな

385 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:54:39.54 ID:zJtDsfNGd.net
>>210
全体論で増えたって話とワイが単純に維新信用ならんって話をごっちゃにしてるのか
維新云々は個人の話ってわからん?

386 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:54:40.52 ID:Z8Aom6+50.net
👶!これはもう小沢先生しかない

387 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:54:47.60 ID:1CO+5nLf0.net
>>313
玉木を首相にするにはあまりに国民が弱すぎるわ
社会党までは言わないにしても今の立憲くらいは軽く超えるくらいじゃないと無理

388 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:54:53.01 ID:cssMy1Is0.net
自民よりマシ

389 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:54:54.14 ID:Vs2ScUHKr.net
・4年間でマニフェストを実行する
→外国人参政権や夫婦別姓など
マニフェストに無い法案を全力で推進
・子供手当てを出します
→満額支給断念地方が負担
(国籍不問=在日、出稼ぎ外国人が母国に残して来た子供にも支給、養子でもok)
・埋蔵金を発掘します
→埋蔵金はありませんでした
・増税はしません
→扶養控除、配偶者控除の廃止、タバコ税と酒税を増税
・暫定税率を廃止します
→維持しました(自動車取得税、自動車重量税、軽油取引税、揮発油税・地方道路税)
・赤字国債を抑制します
→過去最大の赤字国債を発行(総額44兆円)
・クリーンな政治をします
→鳩山小沢北教組の違法献金と脱税 現職議員逮捕、議員辞職も離党もせず
菅直人不正献金の国会追求時に震災発生でうやむやに
・沖縄基地は最低でも県外に移設
→県外移設断念 「『最低でも県外』は民主党の公約ではなく、私自身の代表としての発言」(鳩山)
・内需拡大して景気回復をします
→デフレ進行、景気対策補正予算の執行停止 CO2 25%削減表明、鳩山不況に突入
・コンクリートから人へ
→道路整備事業費が608億円増(民主の弱い選挙区へ) ホワイトビーチ埋め立てに一兆円
・高速道路は無料化します
→土日1000円やめて値上げします
・ガソリン税廃止
→そうでしたっけ?フフフ
・最低時給1000円
→言及すらされず
・消費税は4年間議論すらしない
→「大いに増税していく」

390 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:54:57.06 ID:6AmXatUUp.net
???「スーパー堤防?w事業廃止ね」

大水害で死者多数

そりゃあね

391 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:54:57.42 ID:lOlidQsX0.net
>>366
リーマン後1年間政権やってたの誰だよ

392 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:55:01.76 ID:O398gs0g0.net
>>371
国民を騙さなかった与党とかおるか?

393 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:55:06.42 ID:+WzEHHz2M.net
うおおおおおおおおお
政権交代だああああああああああ

https://i.imgur.com/jAwa4qo.jpg

394 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:55:17.44 ID:2IEl3447M.net
>>371
現状がもっとゴミなのによくわからんわ

395 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:55:18.34 ID:OJQFDpUT0.net
対抗馬ないのに自民が大勝するに決まってるやん
共産あたり伸びて緊張感与えてくれないかな

396 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:55:27.25 ID:/yBcyRNEH.net
>>383
まーだそんな事言ってる奴がいて驚く、まあ分かってて言ってるんだろうけど

397 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:55:31.70 ID:Fqc8tmxYM.net
>>329
いらないのはお前ら定期

398 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:55:34.58 ID:SiogsM1ZM.net
一番叩きやすいコロナで叩くのが意外に有効じゃないのが不思議や

399 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:55:43.57 ID:cssMy1Is0.net
>>389
安倍ちゃんの悪行リスト1つでこれの倍ある模様

400 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:55:50.62 ID:O398gs0g0.net
>>381
いうて一番不動票の多い東京やからなこいつ
和歌山とかあの辺とはワケがちゃうわ

401 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:56:02.27 ID:snJpWksD0.net
>>350
選挙で勝ってるから嫌われてないってのなら比例除いて国会議員全員好かれてることになるやん

402 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:56:09.06 ID:O398gs0g0.net
>>381
不動票→浮動票

403 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:56:18.62 ID:lOlidQsX0.net
>>371
TPPとかいう綺麗ごと以前の問題で騙した党もあるな

404 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:56:18.81 ID:GeqkAfiBa.net
今回の蓮舫批判はマジで予想外だろうな
Twitterですら蓮舫おかしいって声が大きいのはかなり慌ててると思うわ

405 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:56:21.57 ID:AU0tpjHD0.net
立憲民主党支持してるやつに聞きたいけどあれなら共産党で良くないか?
共産党支持のワイからしたら尚更そう思うわ

406 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:56:26.49 ID:snJpWksD0.net
>>391
麻生やけど

407 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:56:30.06 ID:+VQobq980.net
>>398
野党のコロナ対策も同じやろ?と思われてるんちゃうの
支持率上がらんのは

408 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:56:35.07 ID:rbikjMKi0.net

仕事しろ

409 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:56:35.66 ID:qPJwqw7t0.net
自民議員が外食しててクソみたいなこと野党が言ってるけど、野党議員もチラホラ外食撮られてるよな
こいつらいつも自分のことは棚に上げてんな

410 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:56:36.50 ID:xz361Dhh0.net
蓮舫に投票する奴ってスカッとジャパンすきそう

411 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:56:37.50 ID:199APQyf0.net
>>380
石破に夢見すぎやろ
何だかんだ今の40~50代議員は影で活躍しとるから彼らを支援した方がよっぽどマシや

412 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:56:44.42 ID:Sa8FVZaR0.net
>>393
立憲が30%あれば政権交代出来るかな
自民の支持率落ちようが最大野党の支持率上がらないとどうしようもない

413 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:56:46.66 ID:2IEl3447M.net
>>390
スーパー堤防で草
このレベルのやつが野党批判してるんやな

414 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:56:47.31 ID:kqB4RoFl0.net
>>329
実際クソ貧乏人で将来とかどうでもいい人はこの二択でいいよな

415 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:57:03.88 ID:A8S4oDmdp.net
>>361
メディアは一貫して「与党を叩きます」じゃないの?
サンモニだって民主政権の時は民主叩いてたし

416 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:57:09.29 ID:XVY3cPHDd.net
>>350
国民の8割に嫌われとっても選挙区内で最大得票数になれば勝てるのが選挙やん
蓮舫も辻元も二階も普通に当選するに決まっとる。何いってんだこいつ?

417 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:57:09.97 ID:BuQxPFMXa.net
自民が分裂せん限り今の野党が自民よりマシになるとか到底考えられんが

418 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:57:12.74 ID:jG8XMJZp0.net
>>389
自民党版も頼む
投票の際に参考にしたいからな

419 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:57:14.67 ID:oC6zjddi0.net
>>7
中国人しか映ってなくて草

420 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:57:15.92 ID:9Ot5J1A60.net
野党のままでいいとか思ってるって言って批判してる連中がいざちゃんと政権交代するぞって言っても文句言ってんの草

421 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:57:23.32 ID:FpCC92xu0.net
>>385
苦しくて草

144 風吹けば名無し[] 2021/02/01(月) 11:39:44.74 ID:zJtDsfNGd
>>91
話が飛びすぎて意味不明になっとるで
自民だけは嫌なんて書き込みしてるの君やろ?


これはどういうことなんや
なにが君やろなんや

422 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:57:25.14 ID:LCnis8EZM.net
>>392
流石に民主党のマニフェスト詐欺は断トツで酷かったな
自民党は消費税増税しますって初めから言ってたし
目標的な事は多くてもあてもないことをあれもこれもと掲げる程酷くはなかった

423 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:57:29.51 ID:/IQEPpcLd.net
>>411
副大臣政務官レベルの人達は結構頑張ってるしええ人多いで

424 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:57:30.05 ID:RKYCSJ+oa.net
>>7
🤮

425 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:57:31.82 ID:GeqkAfiBa.net
麻生とかいう下野請負人
あいつこそ自民の敵だろ

あいつの給付金発言からだろ 自民批判強くなったの

あいつさっさと議員やめろや 

426 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:57:35.08 ID:ABCVrdEb0.net
自民に入れるやつはアホとかガイジって言うわりには自分が支持してる政党の良さ言わんしな

427 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:57:38.10 ID:f+8DBWDYD.net
>>405
共産と立憲はどう考えても政策から何から違うやろ
同じなのはポピュリズムと野党ってことだけや

428 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:57:43.82 ID:B3cIEaLT0.net
立憲民主党はインフレ2%達成できるんか?
https://i.imgur.com/sLOaVPM.jpg

429 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:57:44.43 ID:WfeSVUpor.net
>>310
露悪主義者はネットに受けるんや

ここを目指すべきという理念を「現実離れした下らん建前」と唾棄すれば楽に生きられるからな
実際には地図やコンパスを捨てて航海に出るのと変わらないのに

430 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:57:47.58 ID:QZlH7mt8d.net
また野党統一候補()とかやったらええやん

431 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:57:49.21 ID:EqdS7eUw0.net
台湾は国じゃないから国籍の破棄もできませんと役所に言われたらどうにかする方法あるんか

432 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:57:52.93 ID:cO8elqeU0.net
>>410
昼前後のワイドショーとかでもああいうノリのコーナー多いし
主婦層の好みに突き刺さってるんではないかああいうの

433 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:57:53.54 ID:Gs4L0URSd.net
国民の半分以上は有能な政党に政権交代して欲しいと思っとるのはガチやろ

434 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:57:55.84 ID:LXsgbo1W0.net
トロイの木馬の蓮舫がいる限り無理やろ
あいつ発言するたびに国会がプロレスになってるわ

435 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:57:57.36 ID:wVn4THH90.net
>>98
枝野と志位はガイジかよ
こいつらに票入れてる奴らは満足してるんだろうな

436 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:57:59.32 ID:O398gs0g0.net
>>401
毎回浮動票の多い東京で大勝ちしとるわけやし
同じような条件で同じくらい勝ってる奴は与野党関係なく国民人気あると見てええやろ
少なくともなんJみたいな偏ったコミュニティでの評価よりは信頼できるわ

437 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:58:08.82 ID:12pqqIsfd.net
民主が低い理由なんてマスコミが流れを作ってないからってだけやろ今は当時よりネットが発達したからそこまでのムーブメント起きんと思うわ

438 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:58:15.29 ID:CJvYgt2m0.net
日本軍みたいな皮算用で笑える

439 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:58:23.61 ID:oVbU7rza0.net
>>411
党割るには顔売れたやつをとりあえず担がんといけんと思うんや
石破は神輿で実質若手中心がええ

440 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:58:25.07 ID:NNsIhhVwM.net
>>398
国民の求めてるのは解決策であって政府批判と違うってことやろ
政府批判するなとは言わんがそれだけじゃワイドショーと同じやん評価の対象にもならん

441 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:58:26.36 ID:lOlidQsX0.net
>>406
世界に比べて回復が遅れたのがその麻生の対応がなんとも言えなかったのが主因やろ

442 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:58:28.40 ID:pdXce57oa.net
自己中の弱者が集まりバラバラになった民主
自己中で金と権力を持ち強者にYESを言いカルト化した自民
どちらにしよう

443 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:58:29.24 ID:hm+wPp1y0.net
>>350
そら党首経験者ならボロガチするのが普通やろ
現役のくせに落選した海江田が異常なだけや

444 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:58:36.64 ID:+bxKJc5C0.net
>>195
ゆっくりwwwwww

445 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:58:37.65 ID:Sa8FVZaR0.net
>>425
あのボケが大臣続けてるのが自民腐敗の象徴やわ
何言っても選挙勝てると思ってる

446 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:58:38.03 ID:CRuLQn/H0.net
まあ蓮舫飼ってる限り無理やろな
あいつ余計なことしかせん

447 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:58:45.13 ID:BU5ejcEKM.net
大事なのは捻れを発生させること
自民党一強よりはマシ

448 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:58:54.19 ID:A8S4oDmdp.net
>>410
坂上忍も好きそうやな

449 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:58:55.61 ID:oC6zjddi0.net
日本人少子化で外国人増えまくりで日本は乗っ取られる運命やわ

450 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:58:57.24 ID:snJpWksD0.net
>>441
その根拠は?

451 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:58:57.24 ID:KnT0B/Qna.net
>>354
だから次に立憲が政権取ったら自民党が分裂するからそうなるって言ってるのに

自民が勝ってる間はくっついてりゃ当選するんだから分裂なんてするわけない
二階、麻生、竹中の時代が続くだけだよ

452 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:59:01.66 ID:LCnis8EZM.net
>>350
そんなん言ったら
安倍は嫌われてるみたいに言ってる奴らが馬鹿になっちゃうじゃん

453 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:59:04.05 ID:O398gs0g0.net
>>416
蓮舫は浮動票が一番多い東京やぞ
和歌山の二階と同じように考えるのはガイジが過ぎるわ

454 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:59:08.67 ID:RUvK+wMs0.net
これでトランプ叩いてるのがホント草なんだが
トランプ政権のマニュフェスト達成率知っとるか?

455 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:59:11.56 ID:+VQobq980.net
共産党はええぞ
ぜったいに勝てないから票の墓場にできる

456 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:59:13.08 ID:zBqjilQe0.net
自民も民主もゴミや
民主は地方殺したから地方の票が弱いけど

457 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:59:17.65 ID:d+6y6dG+0.net
蓮舫と辻元が消えたら応援するわ

458 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:59:18.76 ID:7Ymim1MYa.net
北九州市議選で自民が6議席減ったのは国民の勝利みたいに言ってるけど、調べたら分裂して票が割れただけなの草
しかも減った議席の半分維新に行っとるし

459 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:59:27.91 ID:IuMwibt0a.net
>>367
ワイも玉木嫌いやないし別に無能とは言わんけどリーダーシップはそのへんの能力とはまた別の話やん

460 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:59:43.62 ID:O398gs0g0.net
>>452
馬鹿やろそら
その馬鹿と同じレベルやでいう話や

461 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:59:46.08 ID:wVn4THH90.net
蓮舫辻元有田みたいないかにもって奴らがいる時点で極左政党にしかならないんだよなあ

462 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:59:48.48 ID:+X4f6SRq0.net
>>411
厚労大臣の田村はめちゃくちゃ有能みたいやな
石破派やけど

463 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:59:48.54 ID:5rGrcaEEd.net
普通N国だよね

464 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:59:49.30 ID:PsNSlWvnd.net
自民で二階派の排斥運動起きて
二階が小沢化して立憲に合流したらどうする?

465 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:59:53.66 ID:NNsIhhVwM.net
>>443
海部さんに謝れよ
総理経験者だって落選するんやぞ

466 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 11:59:56.69 ID:+VQobq980.net
>>458
維新ってなんか関西以外でも勢力地味に拡大しつつあって怖い

467 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:00:06.36 ID:GeqkAfiBa.net
自民党最大の癌は麻生

マジな話菅じゃなくて麻生が総理になったらマジで政権交代起きたと思う

468 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:00:09.96 ID:f+8DBWDYD.net
>>436
そんなこと言ったら横浜で毎回圧勝しとる菅も人気あることになるぞ

469 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:00:11.38 ID:zlZo5gna0.net
ミャンマーみたいに軍事クーデター起こすしかないな

470 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:00:11.64 ID:KnT0B/Qna.net
>>450
ガイジやんwこいつ

471 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:00:16.92 ID:frSVzA1Ud.net
>>458
メディアによる扇動が始まっとるって事やろ

472 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:00:28.16 ID:hct3Gd85a.net
もう共産党政権でええやん
何があかんのや?

473 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:00:29.97 ID:PsNSlWvnd.net
立憲支持者って蓮舫や辻元が何食わぬ顔でポストにいるの疑問に思わんの?

474 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:00:33.61 ID:lOlidQsX0.net
>>450
政治は結果

475 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:00:37.11 ID:+VQobq980.net
>>469
自衛隊がそんなことしてなんの意味が

476 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:00:41.25 ID:O398gs0g0.net
>>468
あるやろ
だから総理大臣までなれたわけやし

477 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:00:41.96 ID:Sa8FVZaR0.net
どんどん会食させて二階にコロナ感染させた方が良かったんじゃないの?
なんで会食叩いたんや

478 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:00:43.44 ID:OZxudHsUa.net
玉木はTwitter活動するのはええけどいいねとかRTの相手考えろや

479 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:00:49.85 ID:BU5ejcEKM.net
>>455
で、議席5%持たせるには最適
それで決まらん法案があるならその程度の法案やからな
そもそも共産党ですら8割以上の法案は賛成しとるし

480 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:00:54.71 ID:7LGJc5dlH.net
>>458
そもそもいち地方の市議会選挙を国政の前哨戦みたいに見るのは違和感ある

481 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:00:54.94 ID:LCnis8EZM.net
立憲の支持率が上がらないのは批判ばっかりだから〜とか蓮舫がいるから〜とか言う奴いるけどそんなん些細な問題やろ

元民主党、ってだけで大半の国民から論外扱いされてるだけ
何やろうが上がりようがない

482 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:01:10.17 ID:+X4f6SRq0.net
>>473
疑問に思わんやつが立憲信者になるんやで

483 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:01:14.24 ID:+VQobq980.net
>>472
韓国に金が流れていく

484 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:01:20.09 ID:sYyJlUfoM.net
現役サラリーマンと若い連中のための政党作ったら勝ちやのになんでやらんの??

485 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:01:31.12 ID:wVn4THH90.net
>>473
そんな事考える奴は支持しないから

486 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:01:35.40 ID:e8Zpe+o8M.net
コロナに関してはもう無理ゲーだろこんなんって空気になってるからもはや叩く武器にはならん

487 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:01:36.29 ID:U6nrxOmGr.net
亀井静香は正しかった

488 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:01:36.54 ID:O398gs0g0.net
>>473
ある程度キャリアある奴がポストに座るのは仕方なくね?
自民もいつまで二階や麻生やねん思うし
その後ろに控えとるのも岸田石破河野やん

489 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:01:44.90 ID:snJpWksD0.net
>>470
ろくに知識ないくせに適当なこと抜かすから逃げるはめになるんやで

490 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:01:45.74 ID:8UZxElgoa.net
>>464
立憲の支持率が下がる

491 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:01:51.33 ID:d7EPipa8p.net
>>428
安倍政権は事実上達成したからな()

安倍前首相が反論、物価上昇率2%「事実上到達した」
https://www.asahi.com/sp/articles/ASNCC7DH8NCCUTFK011.html

安倍晋三前首相は11日、自らが会長に就任した自民党の議員連盟の会合で、
安倍政権が掲げた物価上昇率2%が未達成との批判があるとして「ある意味、間違った議論。完全雇用に近い状況をつくった。事実上政策ターゲットに到達したと考えていい」と反論した。

安倍氏は冒頭のあいさつで、2013年に政府と日本銀行がデフレ脱却などの実現に向けて掲げた「物価上昇率2%」に言及。
安倍氏は「目標として掲げたが、正しく言えば2%以下で安定させることでもよかった」と強調。

492 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:01:59.79 ID:199APQyf0.net
>>439
ボロクソに負けたやつを顔にしても…
今の若手議員、与党も野党もみんなネットでの情報発信に熱心だから、
ほっといても数年以内に頭角表してくるやつたくさんおると思うわ

今まではテレビに取り上げられない議員が何やってるかが分かりづらすぎた

493 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:02:01.05 ID:7Ymim1MYa.net
>>466
自民あかんけどなら立憲や国民入れたろってならんあたり限界やろな

>>471
まあ実際毎日は「大敗」って煽ってるしな

494 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:02:01.85 ID:vP5vmc5q0.net
立憲はガイジムーブするやつ多すぎる

495 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:02:04.17 ID:GeqkAfiBa.net
国民民主党は第二の立憲民主党じゃないからな
案外マシだから自民に入れたくない奴は入れるのありやぞ

496 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:02:05.90 ID:XVY3cPHDd.net
>>473
それを疑問に思ったら浮動層行きやろ

497 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:02:13.03 ID:lYicDpiFr.net
二重国籍であれだけ逃げわたって記憶なくしまくってた蓮舫が国会で発言してる内容が滑稽でしかない

498 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:02:14.98 ID:tk5SUGURd.net
寝言は寝てから言ってください。起きてるなら現実を見てください。

499 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:02:18.72 ID:12pqqIsfd.net
>>484
老人の国やぞ

500 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:02:26.51 ID:snJpWksD0.net
>>474
いや根拠聞いとんねん

501 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:02:29.84 ID:cPFQUUUP0.net
コメ欄が蓮舫ニュースに続きネトウヨ大発狂だな

502 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:02:34.13 ID:KnT0B/Qna.net
自民支持者の謎なところは現状に文句言いながら現政権には一切文句言わないところなんだよな

スリーピーウヨw
頭ボケちゃって因果関係を理解できてないんだろ

503 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:02:34.51 ID:xz361Dhh0.net
>>484
消費税と所得税下げます
財源は健康保険と福祉削ります

まあ確かに10議席くらい取れそう

504 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:02:35.68 ID:+VQobq980.net
>>486
ロックダウンして正解!な国ないからな今んところ
ワクチンが今後失敗したら叩くくらいか

505 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:02:44.61 ID:0PYyQ4cY0.net
破滅不可避

506 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:02:49.69 ID:3rRupEMR0.net
立憲のゴミより共産の方がまだええわ

507 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:02:50.57 ID:CRuLQn/H0.net
国民民主は割と妥協してくれるから入れてやらんこともない

508 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:02:54.68 ID:qwIRous90.net
ヨシフってまだいるの?

509 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:02:55.46 ID:OX8iInWs0.net
玉木をやたら持ち上げてる奴多いけど弱小党で自分の理想論だけ言えるから有能に見えるんやぞ

510 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:02:55.70 ID:+X4f6SRq0.net
>>484
スーパークレイジーくん当選したぞ

511 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:02:55.77 ID:2IEl3447M.net
>>425
あいつの正当後継者たる河野太郎にはほんま期待してる
あいつが総理についたら半年後には支持率20%切る

512 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:02:56.86 ID:LCnis8EZM.net
立憲とか共産は未だに罰則反対してるからちょっと無いな
あんなにコロナコロナ言ってて
他国を見習えって言ってんのに
台湾ですら厳格な罰則あるんやぞ

513 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:02:58.81 ID:BU5ejcEKM.net
>>473
自民党も似たようなもんやしなぁ
稲田が感じちゃう代行やってるとか頭おかしくなるで

514 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:03:04.27 ID:oC7RA8sGr.net
ミンスは論外にしても最近の自民は目に余るけどな。
さすがのワイも目が覚めたわ
次は維新に入れようと思う

515 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:03:09.42 ID:emAU49/Fa.net
なぜ特定政党に議席集めたがるのか理解できんのやが
中抜き予算案作り放題になるやん

516 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:03:25.10 ID:zBqjilQe0.net
>>495
まともなせいでマスメディア方向に弱いのがあかんわ
ガイジムーブかます立憲が目立って日陰者や

517 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:03:25.55 ID:yweZhxZga.net
そもそも烏合の衆野党で政権取ったとしてどう考えても内ゲバで維持できんやろ
今の民主党ですら議席欲しさに集合しとるだけやのに

518 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:03:25.88 ID:rGN/LN66H.net
自民嫌だなぁ…他見るか…

消去法で自民しかなかったわ…

519 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:03:28.15 ID:vflRAM/60.net
>>513
感じちゃう代行って、お前の予測変換どうなっとんねん

520 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:03:28.73 ID:wVn4THH90.net
左翼って津田大介とか菅野完とかなにかやらかしても糾弾したらネトウヨ扱いで何をしても使い続けるってのどうしてやめないんだろうね

521 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:03:39.45 ID:qFaEiylfd.net
前交代したときは民主党の支持率どれくらいやったん?

522 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:03:50.15 ID:QzQwYgMpa.net
そもそもこいつら与党になる気ないやろ

523 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:03:51.31 ID:AbTp3mSOr.net
>>4
切らなきゃいけない巨人トモダチ企業グループならわかる

トモダチ君■邪悪なる所業■【総集編】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/regulate/1601295734/
●トモダチ怪獣ピグモン
http://imgur.com/w5ERVy5.jpg

🤯👧脅迫のプロでしょ?もう半分以上

踊るなコロス
歌うなコロス
ケガしろコロス
喋ったら家族をコロス

●どーみてもガチ
http://imgur.com/yJ1vtQP.jpg
http://imgur.com/pdJ0oUh.jpg
http://imgur.com/wCEYQOu.jpg
http://imgur.com/e7TmdGL.jpg
http://imgur.com/MHS9MEA.jpg
>>1
http://imgur.com/gkhjmy9.jpg

524 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:03:53.10 ID:O398gs0g0.net
>>509
これなんよな
立憲とかによくしてるそういう批判をなぜか国民にはせん奴が多いわ

525 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:03:54.22 ID:Wmz+bFZza.net
自民の産業廃棄物より立憲の燃えるごみのがマシやな

526 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:03:57.85 ID:onOYlJmid.net
別にガイジ集団の立憲じゃなくてええやん

527 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:03:59.23 ID:1GtUo+rW0.net
野田佳彦先生に任せよう

528 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:04:11.38 ID:+X4f6SRq0.net
>>509
10万円給付も特措法改正もはじめに言い出したのは玉木やで

529 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:04:13.43 ID:oWXssvoyp.net
ぶっちゃけ立民は政権取りたくないと思ってそう
あんな大変な仕事やってボロクソに言われるよりは野党の方が気が楽やろ

530 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:04:22.94 ID:yFz2f/uF0.net
次の衆議院選で国民民主 自由民主 公明で大連立ありえる?
一時期国民民主が連立与党入り騒がれて結局なくなったけどあれ最近立憲に流れた人らのせいで実現せんかったんちゃうん?

531 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:04:24.78 ID:DJFZ+aZ2M.net
>>512
そもそも入院できる枠をどう増やすかを先に考えなあかんのにそんな法案どうでもええからな

532 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:04:24.90 ID:B+eqmbbs0.net
>>481
べつに立民は支持がそんなに増えんでも気にせんと思うよ
自分の支持者増やすより自民はダメって層を増やしたほうが議席増えるから

533 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:04:25.36 ID:RgqFsNgxH.net
>>509
理想論すらまともに語れない連中だらけなんだよなぁ

534 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:04:32.74 ID:VJHzX4W2M.net
もう一生政権交代ないやろうな
自民がコロナで自爆しまくってるのに支持率変わんねえんだから

535 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:04:44.35 ID:lDxZkk5ld.net
>>525
ガチでこれ
蓮舫さんや辻元さんや長妻さんのほうが絶対マシ

536 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:04:49.00 ID:gKqVeRDpa.net
>>524
立憲も弱小政党の癖に理想論すら言えないってガイジやん

537 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:04:54.08 ID:4XpoV7NSa.net
野党に任せれば今よりよくなるというビジョンを見せれてない以上どんなに自民の糞を並べたところで政権交代は無理やろな

538 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:04:55.44 ID:GeqkAfiBa.net
>>509
その理想論すら言えないゴミ政党ばっかなんだよなぁ

539 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:04:58.01 ID:AbTp3mSOr.net
>>526
立憲じゃないと政権交代にならんからな
わかりやすいな二股かけてる
ahomo君

540 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:04:59.04 ID:2IEl3447M.net
>>512
リベラル的にみたら罰則は保証とセットって考え方やしな

541 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:04:59.64 ID:O398gs0g0.net
>>526
言うて他の政党が政権取る可能性なんか立憲以上にないやん?
一桁議席のとこばっかやし
それならまだ自民よりマシな立憲でええわ

542 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:05:00.19 ID:12pqqIsfd.net
マジでまともな野党作れる可能性あるなら
吉村小池あたりが国政に乗り出すくらいちゃう

543 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:05:06.28 ID:XVY3cPHDd.net
>>486
コロナに関してはあいつら去年の春節云々言い出すの辞めたほうがええと思うわ
たったの一年で記憶改ざんしとるけどあのタイミングで日本のみが中国人の入国規制するのなんて予知能力者以外無理やろ

544 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:05:07.73 ID:BuQxPFMXa.net
入れたい所ないならとりあえず共産はありや
必要悪

545 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:05:07.81 ID:BU5ejcEKM.net
>>519
二回感じちゃうの代行やぞ何がおかしいんや?
https://i.imgur.com/m09mBYk.jpg

546 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:05:08.74 ID:Wmz+bFZza.net
自民にお灸を据えたいけど立憲は嫌な消極的自民支持層は国民民主支持したらええやろ

547 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:05:10.48 ID:Sh52XwAU0.net
ミャンマーみたいにすればええやん

548 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:05:15.95 ID:WUUX4/Fed.net
真面目に今総理にするなら進次郎やぞ
ネタやなくてマジでや

549 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:05:16.27 ID:+VQobq980.net
>>534
民主党政権のこと知らんやつらが出たらやるで

550 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:05:19.88 ID:vflRAM/60.net
国民民主は自民と連立か吸収された方がよさそう

551 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:05:24.81 ID:IuMwibt0a.net
>>520
菅野完って今も重用されとるん?アメリカでのDV事件は解決したんかな

552 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:05:35.12 ID:GI6AMxlla.net
どうせまた4年で政権交代や

553 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:05:36.37 ID:+VQobq980.net
>>548
セクシー総理

554 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:05:38.96 ID:snJpWksD0.net
>>534
既存の政党やと難しいやろな
野党再編でもしたらわからんけど

555 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:05:43.74 ID:SkBALgLt0.net
>>514
維新て
目覚めてなくて草

556 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:05:49.71 ID:s0iTqTXZd.net
もう死んだけど
ガチで民主へのヘイト高めたのガチ売国奴の仙谷だよな

立憲好きなのってあれも支持してたん?

557 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:05:50.64 ID:74GO4En6r.net
>>540
それな

◎今回は、野党が良い仕事した
●自民党は焦りすぎイ!恐怖の支配👹はNG
http://imgur.com/MSWQXjs.jpg
http://imgur.com/8HhtQvO.jpg
http://imgur.com/rwXbx1H.jpg
http://imgur.com/wLdcd9Q.jpg

http://imgur.com/9opVotp.jpg
>>1

558 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:05:55.27 ID:vP5vmc5q0.net
>>529
まあコロナでクソ大変なときに政権取ってもいいことないやろな
野党で適当に批判してたほうが楽やし

559 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:05:59.80 ID:199APQyf0.net
>>509
それでもまあ、なぜそう至ったのかを丁寧に説明しようとしてるのは偉いと思うで
総理にはなれなくても応援しようという気にはなる

560 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:06:03.42 ID:lOlidQsX0.net
>>500
分からないなら言うけど財政出動のみをやって本来重視すべきだった金融緩和をしなかったのが大問題
さらにリーマンが潰れる前だけどもアメリカバブル崩壊の余波が日本にも来ることが予期されてた時点でIMFに10兆円拠出なんかしてたのもやばい

561 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:06:08.19 ID:7LGJc5dlH.net
>>542
小池になんかもう2度と国会議員はついていかないだろうな

562 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:06:13.53 ID:5S8F3rVxp.net
>>536
野党第一党だぞ?

563 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:06:22.46 ID:74GO4En6r.net
>>539
ところで話は変わるんやが、お前ら4月から使うキャリア📱決まったか?


【1】ソフトバンク🐶→速い☀+Line(☎+📺)使いホーダイ
【2】楽天→自社エリアは速い⛅+使いホーダイ(但し+1000円で。)

二択やんもう
http://imgur.com/3OvkRcP.jpg
http://imgur.com/dcA2dmF.jpg
>>1

564 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:06:24.42 ID:EX7cbupXp.net
ネットで自民党アクロバット擁護してるキチガイと野党よりマシという理由で消極的支持してる人が選挙においては同じ存在であることを国民が理解してないからアカンわ

565 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:06:25.21 ID:RlFDAGGzp.net
次の参議院、衆議院選挙っていつなんや?

566 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:06:27.25 ID:xz361Dhh0.net
>>509
理想論が言えるのはバックに何もいない証拠でもあるやん
後は宗教法人に課税しろ、NHKはスクランブル化しろと言ってくれたら最高なんやが

567 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:06:37.30 ID:emAU49/Fa.net
予算委で過半数議席持ってて本会議でも衆参ともに過半数持ってたら議論抜きで予算案通せるんやが
それで利権サイドでもないのに自民支持して議席集中させる奴って頭悪いんか?

568 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:06:37.61 ID:aOvtIEb5M.net
日本人はバカしかいないから中国に支配してもらうしか道はない

569 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:06:39.32 ID:12pqqIsfd.net
自民分裂するか新しい政党でも出来んとな
変わらんよ今の野党って扱いが共産党と一緒やもん

570 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:06:39.44 ID:7Ymim1MYa.net
そもそも野党共闘して統一候補出して自民負かそうって発想がもう間違っとるやろ

571 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:06:40.05 ID:J1/OZkYZ0.net
>>17
政権交代語るくらいやし7~8割やろなぁ

572 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:06:43.17 ID:Wmz+bFZza.net
とりあえず自民から議員減らさないとあいつらは国民の方見て政治しないからな
方法論として野党に票を入れなあかんのや
政権交代するかどうかはそのあとの話や

573 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:06:43.99 ID:74GO4En6r.net
>>523
ところで話は変わるんやが、お前ら4月から使うキャリア📱決まったか?


【1】ソフトバンク🐶→速い☀+Line(☎+📺)使いホーダイ
【2】楽天→自社エリアは速い⛅+使いホーダイ(但し+1000円で。)

二択やんもう
http://imgur.com/3OvkRcP.jpg
http://imgur.com/dcA2dmF.jpg
>>1

574 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:06:44.74 ID:WUUX4/Fed.net
>>553
今の老害共が取り仕切るより億倍マシなんだよなぁ

575 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:06:48.19 ID:4/0cuB81M.net
>>530
自民が過半数割れて議会過半数もギリギリとかなら十分ありえる
玉木あたりはそのまま自民党入りも可能性ある

576 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:06:51.08 ID:LeCiIZP3d.net
菅が良いとは言わんけど体調悪いのに声小さいやる気ないのかとか叩いてるのはどうかと思うで

577 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:07:05.53 ID:C+THWXzXr.net
>>554
選挙で負けた党は二度と出馬できないようにしてほしい
てか一回格付けすんだのに何回も同じ顔ぶれで選挙する必要あるんか
数字で勝ち負け出てんのに

578 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:07:10.89 ID:5S8F3rVxp.net
>>566
どうやって自民に勝つの?

579 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:07:11.70 ID:03WjyuNX0.net
とりあえずハング・パーラメントにせなアカンやろな
野党は去年頭からコロナの対案やら立案しとったのに
与党の動きが遅すぎるんだわ
それでいて野党は何もしてない、邪魔ばかりする、って言われるんやから

580 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:07:11.63 ID:QZlH7mt8d.net
>>534
政治屋自体への信用が下がってるってことだよな

581 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:07:15.65 ID:7W5QaJdV0.net
自民よりましなんだあああああああ


幹部
蓮舫辻元福山菅直人長妻


ギャグやめろ

582 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:07:20.12 ID:ZvlDrfxoa.net
全く褒められたことではないがワイ含め若い奴ら選挙全く行かないからこんな奴らを取り込めれればワンチャンあるんちゃうか?
ちなみにTwitterのトレンドは逆効果だしなしな

583 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:07:20.18 ID:/V6ul2asd.net
自民でも既存野党でもない国会議員が増えないと

584 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:07:29.89 ID:GeqkAfiBa.net
マジで今一番マシなこといってるのは国民民主党やからな

なんか立憲民主党の下位組織みたいなイメージ持たれてるけど

585 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:07:36.12 ID:sxoBMLR+r.net
>>544
本来は底辺労働者のための党である共産党がマジでキチガイしかおらんのが更に選択肢減らしてるという…

586 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:07:46.87 ID:snJpWksD0.net
>>560
そのあとの民主政権でも金融緩和やっとらんのになんで民主政権時代の相対的な経済停滞が
麻生の責任になるんや?

587 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:07:48.23 ID:12pqqIsfd.net
>>561
新しいムーブメント起こすならこの2人以外おらんよ

588 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:07:48.78 ID:vflRAM/60.net
>>578
勝てないから自民党入って自分の主張を通した方が早そう

589 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:07:49.63 ID:emAU49/Fa.net
日本海沿岸のアホなB層が必死になって票入れてるのは草生える
肉屋を支持する豚とはまさにこのこと

590 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:07:51.65 ID:O398gs0g0.net
>>570
言うほどか?
小選挙区制やしそれはしゃーないわ
自民が創価票貰ってないならそういう立派な意見も分からんではないけど

591 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:07:52.33 ID:pemHrIhKM.net
蓮舫の嫌われ度は相当だよな実際
まああんな物言いだから残当なんやけどさ

592 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:07:56.13 ID:xz361Dhh0.net
>>578
そんなすぐに自民に勝たなくてもいいやん
自民が危機感持つだけで十分やろ

593 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:08:00.94 ID:2kpVm/U2d.net
とりあえず野党で集まるのやめろや

594 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:08:12.02 ID:mT5c/8k90.net
https://i.imgur.com/vVCe8BD.jpg
「一度やらせてみてください」って言うからやらせてやったやろ

595 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:08:12.94 ID:03WjyuNX0.net
>>588
はい党議拘束

596 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:08:13.28 ID:QZlH7mt8d.net
>>584
居眠りタマキンの何がええんだか

597 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:08:16.60 ID:e75uhqedp.net
自民でも民主でもなんも変わらんわ
ここ10年で何が変わった?

598 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:08:16.66 ID:m61I1WqJa.net
人材難すぎて大臣全部埋まらんやろお前ら

599 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:08:21.24 ID:xHqDTASs0.net
だから政策云々でいくら理想論掲げてもそれだけじゃ勝てないのは共産党見たらわかるだろ

600 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:08:27.32 ID:vP5vmc5q0.net
>>546
実際マシかどうかなんか知らんが民主の派生って時点で入れる気失せてるやつ多いやろ
あと存在知らんやつ多そう

601 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:08:28.83 ID:zfm0w+Rk0.net
応援団のメディア文化人がいる限り無理無理

602 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:08:30.53 ID:A8S4oDmdp.net
>>537
学校無償化とかもやってはいるんやけどガソリンで裏切られたのとかのインパクトはでかかったからな
政権交代したらこれ実行しますの信用度が低いのはかなり厳しい

603 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:08:43.55 ID:yByuaBn+0.net
結局政権取る気ないのが見え見えなんよ

604 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:08:50.85 ID:xHqDTASs0.net
>>592
それなら立憲育てた方が手っ取り早いよね

605 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:08:55.45 ID:nreQAh500.net
今とってもお前らじゃコロナの溝かぶれんやろ
あと3年くらい遊んどけ
期待してへんで

606 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:08:58.92 ID:iSiL3qZ20.net
北九州市議選で自民大敗したからパヨさん大喜びやん

607 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:08:59.40 ID:74GO4En6r.net
>>557
民主の女神「香港の周庭さん🗽も心の拠り所にした」自由の象徴、欅坂46🌲の神曲「不協和音」の公式動画コメント欄で平手さん👧を叩きまくる
"なぞの電脳集団(  ̄▽ ̄)(  ̄▽ ̄)(  ̄▽ ̄)"
↓↓
●一般人も意味がわからず「ど...どういうこと?( ;∀;)」
http://imgur.com/BhV2ruC.jpg
http://imgur.com/cnCODpm.jpg
http://imgur.com/yyhjGTp.jpg
http://imgur.com/uKvq80Y.jpg
http://imgur.com/T9i6oK7.jpg

>>1
ahomo君さあー(・A・)

608 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:09:04.08 ID:IuMwibt0a.net
>>594
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

609 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:09:12.53 ID:wtYjnrMFa.net
>>484
引退した老人のが多いし声でかいから

610 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:09:12.55 ID:xRUaFfUu0.net
自民の議席減ろとは思ってるけど政権運営は自民でええわ

611 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:09:14.33 ID:VJHzX4W2M.net
まあ野党も今のポジションが一番美味しいだろうし勝つ気ねえだろうな
与党になったらコロナで批判されまくるなら野党でプロレスごっこしてたろうが楽だろう

612 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:09:14.51 ID:l91GGsoM0.net
>>589
それ言ってる政治豚が一番豚だよ
鳴き声が違う豚同士がブヒブヒ喚き合ってるだけ

613 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:09:24.96 ID:yweZhxZga.net
>>556
仙石死んでから前原が暴露してたけど釈放主導したのは管で仙石は弾除けになっただけや

614 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:09:31.18 ID:O398gs0g0.net
>>599
そうでもない
共産が勝てないのはあいつらの理想がそもそも国民の大半からズレてのが理由やろ

615 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:09:31.98 ID:qvbwAA/wr.net
>>588
健常者がやるとこうなるのがオチやろ

https://i.imgur.com/eyndMQn.jpg
https://i.imgur.com/Am8tZln.png
https://i.imgur.com/8j52z8t.png
https://youtu.be/bmTcmsjedc0

616 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:09:31.99 ID:qPJwqw7t0.net
>>594
こマ?
この政党に投票してくるわ

617 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:09:37.67 ID:7Ymim1MYa.net
前回の政権交代の時とかこれくらいの支持率低下時にネクスト総理とかの布陣流れて来てたな

618 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:09:40.24 ID:f+8DBWDYD.net
>>589
野党議員が地元軽視しすぎるのがアカンのや
石川の森奥戦争なんかはどっちもベテランで地元に利益引っ張ってこれるから戦争になったんやし

619 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:09:41.53 ID:xz361Dhh0.net
>>604
まあ民主時代のアレルギーある層もおるからなあ
維新が一時延びたのもそういう理由やと思うが

620 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:09:48.74 ID:WJ07qNzId.net
自民独裁の原因は民主党にもあるからな
こいつが邪魔で強い野党が立たない

621 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:09:56.57 ID:QK05TREu0.net
自民は論外として国民は幸福統一カルトの影がチラついてアカンわ
Qアノン工作員はネットにもおるし

立憲でええよ

622 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:09:58.15 ID:emAU49/Fa.net
>>612
増税以降自民に票入れてないんやがどう豚か説明してくれるか?

623 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:09:59.55 ID:lOlidQsX0.net
>>586
日銀に話をつけて金融緩和してるぞ
https://jp.reuters.com/article/idJPJAPAN-14391220100317

624 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:09:59.61 ID:pemHrIhKM.net
>>584
玉木はまともなこと言ってるけど他の議員がね…
前原と山尾じゃ仲間として心許ないわ
むしろマイナスまである

625 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:10:06.38 ID:03WjyuNX0.net
そもそもリーマンショックと麻生政権からの無策の尻拭いしたのが旧民主党政権やろ
3年半しか政権担ってないのに何でもかんでも民主のせいにするのは草生えるわ
安倍政権は8年やぞ

626 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:10:09.20 ID:FjUuFmFnd.net
ワイの貴重な1票をどこに入れたらええねん?無いやろ。

627 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:10:12.25 ID:bDGPf6BBp.net
次は国民民主かな
たまきちには期待しとる

628 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:10:18.82 ID:199APQyf0.net
>>591
怒鳴るのではなくどうやって現状の問題を乗り越えるのか前向きに話し合いましょう、
って小学校からさんざん協調の論理を聞かされてきた今の若者があんなん好きになるはずないやん

629 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:10:32.09 ID:Wmz+bFZza.net
ブラジルスウェーデンみたいにノーガード戦法取ってるなら国なら別に会食しようがどうでもええけど、国民に自粛お願いしてるのに自分たちは率先して破るとかガイジの極みやで
そのくせ自粛に従わん店は名前晒すとかしてるしまじでガイガイ政府としか言いようがない

630 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:10:32.92 ID:YrfP7Om70.net
>>7
消費税も増税やな

消費税ゼロ案は無責任
立民・元首相 野田佳彦氏
https://r.nikkei.com/article/DGKKZO67677320U0A221C2PP8000?s=

631 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:10:38.81 ID:lgx4NNei0.net
外国人参政権に反対の踏み絵が踏めなくて
小池新党に入れなかったオパヨさんだぞ
こんなのが政治の場にいる時点でオカシイ

632 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:10:39.51 ID:wwCnArSH0.net
共産党と共闘して買っても連立組まないのはどうかしてると思うぞ

633 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:10:43.48 ID:GyLZXG5I0.net
>>20
自民の洗脳スッゴいよな
前回も自民と比べたらめちゃくちゃまともやったのに
まーた自民の操作で動かされるんだねぇ皆

634 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:10:48.98 ID:A8S4oDmdp.net
>>564
そういうとこやで
こんな言われ方したらじゃああっちに投票するかなんてマインドにはならんよ
北風と太陽みたいなもんや

635 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:10:54.96 ID:emAU49/Fa.net
>>618
後援団体の力が弱いのはたしかにそうやろなぁ

636 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:10:55.05 ID:NK9RjkCWM.net
支持率は?

637 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:10:55.16 ID:eDMk6CB40.net
これもうなんJ民で正当作ったほうがマシやろ
J民党

638 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:11:01.55 ID:xRUaFfUu0.net
https://i.imgur.com/wJCnobd.jpg
河野太郎ももはやネトウヨからは人気ないからな

639 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:11:06.44 ID:ImHoxjcka.net
>>7
ゴミ

640 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:11:26.56 ID:XVY3cPHDd.net
>>613
検察庁法改正案で三権分立の崩壊だの散々騒いどったのに自分らが既に崩壊させてたとかギャグやろこれとワイは思った

641 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:11:28.97 ID:qPJwqw7t0.net
公明党「最強の政治家見せたろか?うちのトップや」

642 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:11:29.31 ID:J1/OZkYZ0.net
>>131
小池の乱で、立憲に左翼が残って、希望の党(民民)に風見鶏と反左翼が移った
去年の再編で民民から立憲に風見鶏が移ったし、民民の残りはだいぶまともなのだけやで

643 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:11:37.11 ID:3rRupEMR0.net
>>638
日本のネトウヨみんなトランプ一派になってて草

644 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:11:40.89 ID:4XpoV7NSa.net
短い間に散々離合集散を見せつけて呆れられてるのにこの期に及んでまだ野党共闘で政権狙おうって感覚が信じられんわ
立民内ですら先鋭化した支持者の声無視できないくせに政権運営なんかできるわけないやろ

645 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:11:40.96 ID:GTOIYK29d.net
日本の政治変えようと思ったら65歳以上の選挙権剥奪くらいせな変わらんと思うわ
なおそんな事をするのは不可能な模様

646 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:11:41.51 ID:2IEl3447M.net
冷笑気取って自民を消極的指示とか言ってるやつがこんな多い限りは絶対政権交代なんて無理やろうな
河野太郎に変わってマスコミから反感買って死亡するエンドを期待する以外は立憲に勝ち目はないで

647 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:11:44.14 ID:W1a6jSpFa.net
一回与党の厳しさを知ってしまったから政権取る度胸がない
自民を的外れに批判して政治家ごっこしてるのが一番楽しいと気づいてしまった

648 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:11:47.42 ID:O398gs0g0.net
>>631
まーたでまながしてる枝野もがいこくじんさんせいけんは無理やと明言しとふご

649 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:11:47.83 ID:GE/swD+b0.net
今の自民なら間違えなく立憲民主を推す
東日本大震災も自民だったら間違えなく終わってた

もっとも俺はプロレタリアだが

650 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:11:49.29 ID:QJ/pFKeB0.net
>>582
ここ20年で一番若かったの都条例の時期やけど
この辺はもう自民党が取り込んでるから無理やな
あとはLGBTとかジェンダーみたいな票にならないゴミカスしか残ってないから終わりや

651 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:11:57.52 ID:z0hTnyiFM.net
【急募】ネトウヨが共産に入れない理由
https://i.imgur.com/QIaEq0e.jpg

652 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:11:59.95 ID:BU5ejcEKM.net
>>590
15年前は公明党批判多かったのになぁ
20代前半までなら仕方ないがそれ以上で麻生前の話、問題を忘れてる奴はゲェジ

653 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:12:02.72 ID:ag43oYMqr.net
>>609
やっぱコロナはもっと流行らせるべきやな

654 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:12:08.33 ID:12pqqIsfd.net
>>625
その辺より公約がデタラメだったのが一番キツいやろ
財源はありまーす!!ってのが政権取った一番の理由なんだから

655 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:12:17.08 ID:9P/FgENNM.net
>>389
グロ

656 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:12:22.64 ID:xHqDTASs0.net
>>131
それを実現させたけど全く伸びてないよね

657 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:12:23.54 ID:lgx4NNei0.net
特定パヨク政党はバイデン派や
つまり国境壊して難民入れて
多文化主義して外国人参政権も与えましょう
さらに韓国に土下座しろ
真っ先に消去やね

658 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:12:28.27 ID:SkBALgLt0.net
>>638
Twitterのフェイクニュース芸とかトランプのやり方を真似てるのになんでや

659 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:12:28.23 ID:AC8LlGVPM.net
>>600
分裂して結局元に戻ってるのは草も生えない
https://i.imgur.com/bEuvygK.jpg

660 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:12:42.08 ID:HLLl1O+vd.net
野党に入れたいけど立憲というか枝野嫌いだから困るわ

661 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:12:48.58 ID:NK9RjkCWM.net
政権交代のときは民主党が支持率上回ってたのに今の状況でできるわけないわな

662 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:13:02.47 ID:O398gs0g0.net
>>647
そういう謎の妄想ほんま草
今の自民見たらわかるやろ
なんの度胸がいるんや
なんも責任とらんのやし野党と同じで気楽なもんや

663 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:13:04.88 ID:GyLZXG5I0.net
>>625
原発も民主のせいにされてんのマジでおもろい
あの大陸型は日本にあわないっつって反対してた野党おしきって金のために推し進めて設置したの自民なんだよなぁ…n

664 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:13:05.00 ID:IlliNHgX0.net
>>659
万世一系共産党

665 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:13:06.01 ID:/ai/1dI10.net
民主党時代批判してるガイジは当時の欠点ばかり挙げて批判するから困る

震災への対応もまあ十分だったと思うぞ

666 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:13:10.99 ID:f+8DBWDYD.net
>>635
後援団体が弱くても地元にアピール続けてりゃ違ったと思うで
自民政権奪還のとき地方で民主がボロ負けしたのは中央ばかり向いて地元を大事にしなかったからや

667 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:13:20.88 ID:WPs+9gpZ0.net
>>600
これ
議席取り始めたら、どうせ寄生虫の民主の奴らが入ってくるんやろってのがチラつく

668 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:13:29.72 ID:tM3+mZagr.net
>>659
これ維新と百合子をスポイルしたと考えたら有能やろ

669 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:13:30.75 ID:emAU49/Fa.net
>>657
技能実習生ガンガン入れてる政党どこやったっけなあ

670 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:13:31.69 ID:2kpVm/U2d.net
>>641
宗教以外はまとも

671 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:13:40.84 ID:IlliNHgX0.net
>>665
なんもできんから自民と海外に協力してもらえたのはデカいわ
なお尖閣

672 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:13:42.30 ID:9Ot5J1A60.net
なんj公認政党
イソジンまで 維新
イソジン後 国民
疫病神か何か?

673 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:13:50.59 ID:Zn95S6fap.net
無理や。安住なんて隠せよ。子供店長みたいじゃんアイツ。マスコミの前にアイツ出てきてその後ろに原口、蓮舫とか並んでるとお前らもう隠れろ!政権獲りたいならお前らは隠れろ!って思てまうわ

674 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:13:53.69 ID:lOlidQsX0.net
>>636
立憲単体だと7.5%しかないからな

675 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:13:55.72 ID:cKYEc4NZd.net
>>638
ツイッターで粋がってる奴に真実伝えたところで何が変わるっていうのか

676 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:14:05.27 ID:LeCiIZP3d.net
>>589
だって民主なんもしてくれなかったもん

677 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:14:06.37 ID:IlliNHgX0.net
>>672
なんJの逆を行けば間違いない

678 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:14:09.62 ID:IuMwibt0a.net
>>651
でも共産は慰安婦問題また再燃させる気満々だよね

679 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:14:12.25 ID:32VLyTUfa.net
共産党政権が出来たら日本の国際的な立場どうなるん?

680 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:14:23.61 ID:FTK9am/Qa.net
有能な若手を自分の手で握りつぶして金啜った結果

681 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:14:26.03 ID:6gIzeODzM.net
寝言は寝て言え

682 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:14:27.04 ID:rIKWGrpK0.net
>>669
これはおバカちゃん

683 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:14:29.68 ID:lOlidQsX0.net
>>641
実際、公明党がいいわ
自民も公明党が離れたら終わりやし

684 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:14:31.58 ID:IlliNHgX0.net
>>679
そらもう独立独歩よ

685 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:14:36.20 ID:/ai/1dI10.net
共産党へのイメージが酷すぎる

無教育な人間がおおい証拠

686 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:14:51.92 ID:s80mZiyz0.net
そろそろ必要のない政党の抹消を国民投票でできるようにしろや

687 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:14:53.76 ID:Sa8FVZaR0.net
>>659
名前変えれば良かったのに

688 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:14:57.96 ID:NK9RjkCWM.net
>>674
国民の1割の支持もないとは

689 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:14:57.96 ID:7LGJc5dlH.net
>>484
誰がやらんかなー(ハナホジー)って君がしてるようにみんなが同じ考えだから

690 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:14:58.47 ID:IlliNHgX0.net
>>685
無教育(東大卒)

691 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:15:03.32 ID:Yt19L/8h0.net
実際のところパヨクは立憲支持者が多いの?
それともれいわとか?

692 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:15:07.57 ID:xRUaFfUu0.net
>>672
なんj公認政党は共和党や

693 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:15:09.26 ID:SWzJT6WJd.net
>>665
良かった政策ってなんや?

694 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:15:10.51 ID:O398gs0g0.net
>>665
今より遥かにハードモードやったしな
世界史でも稀なレベルの大規模震災+原発事故とかほんまに民主に「政権担当能力」とやらがなかったのなら暴動くらい起きるわ

695 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:15:29.53 ID:GyLZXG5I0.net
>>671
自民は必死に足引っ張ってたぞ
ネットでもデマながして引きずり下ろした

今は民主系と維新を下げまくって自分等の居場所残そうと必死だが

696 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:15:37.72 ID:B+eqmbbs0.net
>>647
いま躍進して与党になっても
大臣やらせるような駒がないから
有名どころが全部矢面に立たないといけないから勝ちたくないでしょ

697 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:15:38.44 ID:VJHzX4W2M.net
>>625
せやなぁ
これは陰謀論やけど
当時、総選挙の時にメディアが一斉に麻生政権批判して民主を持ち上げだしたんや
無事、政権交代したけど結果的にメディアからも国民からもボコボコにされて終わり
そして二度と這い上がれなくなった
これを見ると、実は裏で麻生政権とメディアが繋がってて民主を叩きのめそうと画策してたんじゃないかと思ってる

698 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:15:39.00 ID:71x3SY+o0.net
万年野党根性が染み付いたコイツラには無理や
本気で政権取る気ないやん

699 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:15:40.13 ID:FTK9am/Qa.net
>>679
同盟全部切って赤軍設立からの中国併合目指してドンパチ

700 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:15:40.15 ID:l1UrA6u50.net
>>195
youtubeで真実wwww

701 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:15:47.79 ID:wCqlVPci0.net
>>7
こいつら全員クビが最低条件に向けた第一歩だわ

702 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:15:48.39 ID:bUGxcIsn0.net
そういうポーズしとかんとね残った一部にも見放されてまうからね

703 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:15:49.68 ID:emAU49/Fa.net
>>682
お前アホやから知らんと思うけど
技能実習生誘致のために特別支出計上してばら撒いてるのは自民なんやで

704 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:15:56.43 ID:zBqjilQe0.net
>>685
学生運動でやらかしまくって未だに公安に監視されとる奴らがおるのにイメージいいわけないやん

705 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:15:58.24 ID:IlliNHgX0.net
>>695
野党自民も結構姑息だよな

706 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:16:01.38 ID:9P/FgENNM.net
民主党が駄目だったのはその前の麻生のせい!!自民ガー!!

こんな事言ってるから民主党も支持者も駄目なんだよ
3年あって何もできないなら政治家辞めちまえ

707 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:16:02.45 ID:xRUaFfUu0.net
前まで批判ポイントだった口蹄疫が評価ポイントになっとるよな

708 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:16:04.48 ID:QDzjDipyM.net
人材おらんしアメーバみたいに吸収合併繰り返したせいで支持基盤もフワフワやんけ

709 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:16:07.82 ID:+iAC00hId.net
>>695
洗脳されるとこうやるんやな

710 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:16:11.55 ID:uLnd5b3Pd.net
政党の名前変えて有耶無耶にしようとしたことは一生忘れないで
ワイがおじいちゃんになっても言い続ける

711 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:16:13.18 ID:uDIh2Cyvr.net
まーたポーズだけか

712 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:16:25.23 ID:BU5ejcEKM.net
>>676
自民党はなんかしてくれたか?
そしてその恩恵はほんまに自民だから享受できたのか?
野球の話なら分析出来るのに政治になる(逆もしかり)と近視眼的になる奴多過ぎよ

713 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:16:25.56 ID:J1/OZkYZ0.net
>>667
民進→希望(民民)→立憲のムーブかました奴らは全員落とさないかんわ

714 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:16:25.62 ID:IuMwibt0a.net
>>692
ついに名誉アメリカ人になってしまったんやなって

715 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:16:27.27 ID:JnawEgoMa.net
立憲支持者はまず与党支持者をバカにすることをやめような
話はそこからだよ

716 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:16:29.09 ID:lgx4NNei0.net
>>648
それは一部やね
外国人参政権に熱心であり続けたのが民主や
小池新党に門前払いされたアカが立憲に入りメディアが持ち上げた
団塊パヨクイデオロギーを守りたくてな
このイデオロギーは甘い侵略される思想やで
だから韓国にも土下座やね

717 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:16:33.38 ID:JPlHIR/N0.net
合体分離繰り返してほんま何がしたいんやか分からない

718 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:16:33.93 ID:xTdTAD/e0.net
戦後日本で初めて政権交代が起きた時のぽっぽ「小沢さぁん!小沢さぁん!」
震災以降の自民政権でドンになってる2F「かつて小沢センセェに色々教えて貰いました。センセェ!センセェ!」


日本で総理になりたかったり政権を取りたかったら
誰の靴を舐めるべき分かるよね?(´・ω・`)

719 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:16:34.66 ID:IlliNHgX0.net
一貫性がないのが党名にも現れてる

720 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:16:43.69 ID:+iAC00hId.net
>>703
そんなんやからバカなんやで

721 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:16:49.76 ID:vflRAM/60.net
>>694
そうか?
震災翌日には普通に出社して原発のニュース見ながら怖いねぇ位だったぞ
昼間から2ちゃんに貼り付いてる無職はかじりついて見てたかも知らんけど

722 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:16:57.21 ID:MPDe1kYVa.net
>>177
民主党政権最大のギャグ人事

723 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:17:00.25 ID:bjSVnD4j0.net
でも確かに10年前の政権交代っぽい流れなんよな
安倍ちゃん病気で退任して数人代わる代わる総理になってミンスに奪われたし

724 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:17:01.09 ID:f+8DBWDYD.net
>>685
イメージというか実績があるし

725 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:17:03.40 ID:WUUX4/Fed.net
マジで入れたい党がないから共産に入れるしかない

726 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:17:09.91 ID:2IEl3447M.net
>>706
野党ガーとか8年以上言ってる自民の悪口か?

727 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:17:10.66 ID:emAU49/Fa.net
>>720
まともに反論出来ないクソアホおるやん

728 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:17:12.51 ID:xRUaFfUu0.net
当時大学生だったワイにとっては公務員採用を半分にしたのと円高放置は許せんわ、菅になったらまた円高放置気味やが

729 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:17:16.72 ID:YrfP7Om70.net
>>662
じゃあなんで過半数立てないの?

730 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:17:17.40 ID:myBNn0ckr.net
>>707
さすがに豚コレラと比べたらな
ワクチン打つと非清浄国になるからと長引かせてたら普通に蔓延したことで非清浄国認定くらうという

731 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:17:21.44 ID:lgx4NNei0.net
反日韓国に土下座しろ
アウトーやね

732 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:17:23.67 ID:7Oe7vJvV0.net
>>625
3年あってロクな経済対策も打たず負の遺産が〜とか言ってるのは流石に現実逃避し過ぎやろ

733 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:17:25.76 ID:/ai/1dI10.net
>>693
震災への対応とその後の経済政策

734 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:17:25.89 ID:O398gs0g0.net
散々民主政権を素人集団言うてたけどコロナで自民も同じかそれ未満なんバレたしな
今まで運良くボロが出るような天災やら起きんかっただけで

735 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:17:29.54 ID:mT5c/8k90.net
>>665
ルーピーがトラストミーでオバマ騙したのがほんとヤバかったで
日英同盟で日露WW1勝ったんやから日米同盟さえあればWW3も勝ち確なのに首相自ら破壊しようとしたんや

736 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:17:30.55 ID:vflRAM/60.net
>>704
そんな奴らもう後期高齢者やん
はよ世代交代して全部変えろよ

737 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:17:31.13 ID:rIKWGrpK0.net
>>727
ハイハイ

738 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:17:44.52 ID:VPEcQdJ20.net
そもそもこいつら自民と変わらないやん
任されたら困るから全力で自民に寄せて行ってる
野党のフリしてるだけ

739 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:17:48.40 ID:BU5ejcEKM.net
>>715
今のネトウヨは実際の政治より自己顕示欲やからな
そういうB層向けのアピールは足りてへんよな

740 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:17:53.67 ID:lOlidQsX0.net
>>706
30年以上の期間を費やして日本を衰退させた政党への皮肉か?

741 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:18:01.47 ID:lgx4NNei0.net
難民入れて外国人参政権を与えろ
ツーアウトやね

742 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:18:07.02 ID:QJ/pFKeB0.net
>>723
得票率変わってないから全然やろ

743 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:18:13.92 ID:12pqqIsfd.net
自民はもう政権交代ないやろ
最悪の最終手段に安倍三期目があるし

744 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:18:14.63 ID:gnYanKKd0.net
>>723
あのときは「一回やらせてください!」でやらせる前だったからなぁ

745 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:18:16.86 ID:emAU49/Fa.net
>>720
>>737
バーーーーカ
自演もまともに出来ないクソ底辺死ね

746 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:18:17.92 ID:Ua7FyVxbd.net
あの民主党以下のゴミ共がw

747 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:18:18.11 ID:WUUX4/Fed.net
>>734
民主も自民も等しくカスだよな

748 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:18:20.90 ID:FTK9am/Qa.net
>>736
無理

749 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:18:21.83 ID:XVY3cPHDd.net
福島第一関連で民主党で良かったと思う所は自民やったら東電とグルになって隠蔽してたんやろうなくらいやわ
他?良くも悪くも引っ掻き回しただけやろあいつら

750 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:18:27.48 ID:O398gs0g0.net
>>721
お前いくつやねん

751 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:18:28.58 ID:roSUrgAg0.net
自民党がやらかしまくってるしチャンスなんだろうけど
立憲民主がそれ以上にアホというかセンス無さすぎる

752 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:18:29.11 ID:s8hsntPCa.net
民進党のまま固まってたらまだ可能性あったのに

753 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:18:38.12 ID:rIKWGrpK0.net
>>745
?

754 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:18:40.58 ID:SWzJT6WJd.net
>>733
経済対策って何した?
民主時代に効果なんか一切出てないと思うけど

755 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:18:50.49 ID:4O3zuUWA0.net
杉尾とかなんであんな人相悪くなっちゃったのかな
元アナウンサーなのに

756 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:18:53.52 ID:9+O6e5SIM.net
自民って経団連含む親中派が皆投票してるから勝ってるだけやろ

757 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:19:01.70 ID:8gd6t92Zr.net
>>704
この世代が未だトップに影響及ぼしてる時点で無理や

758 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:19:05.49 ID:nhda80qk0.net
毎回ねじれ国会にしろよ
そうすりゃちょっとは汚職減るやろ

759 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:19:07.05 ID:sSX7ZEQx0.net
人災やと思うならまず枝野切れよ

760 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:19:07.81 ID:GE/swD+b0.net
自民は馬鹿
民主は無能

僕は無能だが知恵のある後者を選びます

761 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:19:09.69 ID:rIKWGrpK0.net
>>745
なんか勘違いしてない

762 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:19:11.18 ID:9EExQ2ehM.net
>>721
震災翌日土曜日だぞ

763 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:19:11.56 ID:1fE0h1tiM.net
>>726
自民党が言うのは大体「民主党と比べてこんなによくなりました」での比較

民主党が言うのは「俺が駄目だったのは自民党のせいで〜」って言い訳

天と地程も違う

764 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:19:12.25 ID:IlliNHgX0.net
どいつもこいつも経済政策がゴミカス

765 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:19:13.97 ID:J1/OZkYZ0.net
>>659
民主党から左翼と風見鶏をふるいにかけたらほとんど居なくなってて悲しい
自民に移動した細野、長野あたりもまともな部類やったな

766 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:19:14.88 ID:xRUaFfUu0.net
官僚がいる限り維新や共産みたいに極端にいかん限りは最低限の行政は確保されとる

767 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:19:21.21 ID:4/0cuB81M.net
>>723
まだ比例投票先で立憲15%くらいやからなぁ
20%超えてきたら政権交代射程圏って感じやな

768 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:19:22.57 ID:vflRAM/60.net
>>756
そんなのが千万人もおるんか

769 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:19:26.25 ID:mcsvaHgk0.net
こいつらすぐ分裂したり名前変えたりするやん

770 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:19:26.92 ID:sSX7ZEQx0.net
政権取らな何もできひんなら国会っているか

771 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:19:28.13 ID:Aij0Os0T0.net
こんな事やってるから支持率下がるんや

772 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:19:30.92 ID:XVY3cPHDd.net
>>734
だからもう政権交代せんでええやろなんやぞ

773 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:19:32.32 ID:2kpVm/U2d.net
公明党味方に付けた所が勝つぞ

774 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:19:35.13 ID:O398gs0g0.net
>>729
次は過半数擁立するで

775 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:19:40.01 ID:emAU49/Fa.net
>>758
国民はアホやからそんな頭持ってないんやで

776 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:19:43.74 ID:/briI48P0.net
>新型コロナウイルス感染拡大を招いたのは政府の失策のためだとし「人災だ」と批判した。

日本だけ感染者が多いならこの意見も納得だけど
欧米に比べ日本は感染者を押さえ込んでる
こういう客観的な事実を無視して感情論だけで批判するキチガイ政党には断じて投票しない

777 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:19:44.16 ID:03WjyuNX0.net
>>706
アベノミクスはコロナのせいで有耶無耶にできてよかったね🥺

778 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:19:44.93 ID:BU5ejcEKM.net
>>749
赤松口蹄疫とかいう実は最適クラスの対応
豚コレラ(豚熱)対応みれば当時の批判がいかにヒステリックやったか判る

779 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:19:45.22 ID:2IEl3447M.net
>>763


780 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:19:47.65 ID:kBVMspYk0.net
蓮舫とか枝野レベルのやばいやつしかいないのに

781 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:19:48.51 ID:OuwOFM2A0.net
山尾しおりやタマキン応援するで

782 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:19:52.73 ID:HmCa1EbAp.net
立民に投票する奴ってマジで頭沸いてるんやろなぁ

783 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:19:53.64 ID:gKqVeRDpa.net
>>651
旭日旗自粛しろとか言ってるガイジ政党じゃん

784 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:19:54.01 ID:GE/swD+b0.net
>>754
相対的にまともだっただろ
今と比べれば明白

785 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:20:02.78 ID:vflRAM/60.net
>>762
末尾Mの人は知らんかもだけど、土日でも働く人はおるんやで

786 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:20:09.08 ID:O398gs0g0.net
>>772
ごめん
そうなる理屈がわからんわ

787 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:20:12.98 ID:G7VVSUFbM.net
無理無理、日本人は朝鮮人を優遇する政党は生理的に受け入れられないのよ

788 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:20:14.54 ID:emAU49/Fa.net
>>761
きっしょレスつけてくんな死ね

789 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:20:16.35 ID:GE/swD+b0.net
>>782
とジミカス

790 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:20:16.98 ID:vflRAM/60.net
>>750
29やで

791 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:20:18.72 ID:lgx4NNei0.net
国境を壊して多文化主義のバイデン派
スリーアウトやね

792 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:20:20.17 ID:IlliNHgX0.net
立憲から出ると毒が抜けたようになるの草

793 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:20:20.38 ID:nM4ndX/fM.net
>>754
即座に復興税を導入してくれたぞ

794 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:20:23.94 ID:+WzEHHz2M.net
>>758
政策とかなにも進まなそう

795 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:20:29.52 ID:snJpWksD0.net
>>623
その程度でええならリーマン後に日銀動いとるで

> これに対応するため、同年10月以降、日本銀行は、政策金利の段階的な引下げのほか、
> 流動性供給を強化するなど、一連の政策対応を実施した。
https://www.zenginkyo.or.jp/fileadmin/res/news/news290714_2.pdf

796 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:20:41.18 ID:0tnflTmlM.net
>>784
ふわふわしてて草

797 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:20:42.59 ID:12pqqIsfd.net
>>786
どっちも変わらんってことちゃうの

798 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:20:42.84 ID:J1/OZkYZ0.net
>>625
不況下での緊縮財政と円高放置はどう言い訳するんや?

799 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:20:43.34 ID:d3gH9iu30.net
>>7
なんで野党筆頭がこいつらなの?
どうにかならんの?

800 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:20:45.87 ID:ie191ekf0.net
この時間に政治スレに書き込んでる人たちって仕事ないの?

801 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:20:51.81 ID:SWzJT6WJd.net
>>784
効果あった政策した?

802 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:20:51.86 ID:+iAC00hId.net
>>745
なんか勘違いさせてすまんな

803 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:20:53.59 ID:BU5ejcEKM.net
>>787
統一教会「せやせや!」

804 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:20:54.95 ID:GE/swD+b0.net
共産党に入れるという選択肢はないの?

イメージが悪いだけで今はだいぶまとも

805 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:21:10.81 ID:Sa8FVZaR0.net
>>749
民主党も直後は情報公開しなかったんだよなぁ
自民のままなら東電本社が騙し続けて政府に隠してたと思うけど、
現場が勝手に注水はしてたから状況は変わらんで

806 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:21:17.39 ID:12pqqIsfd.net
>>800
昼休憩中やろ

807 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:21:18.87 ID:l91GGsoM0.net
>>766
その最低限の行政で十分という層が大半だから投票率が上がらないし支持政党なしがアンケートで常に最大になってる

808 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:21:20.15 ID:zBqjilQe0.net
政権交代とか土台無理な話なんや
希望の党とか言うゴミカスうんこ政党も民主に乗っ取られて投票者裏切られたしな

809 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:21:23.77 ID:h46X65dX0.net
普段は麻生、二階を筆頭に今の自民党叩きでは一致してるなんjでもやっぱ旧民主党やと叩きムードになるんやな
ワイはどっちにしろ自民党の舐めプを少しでも抑えるためにどこでもええから躍進してほしいわ、どうせ最低10年は自民与党は揺るがんやろし

810 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:21:24.49 ID:AtdndbpG0.net
なんで蓮舫とか看板に据えてるんやろな
あいつ一人で相当党のイメージ下げてるぞ

811 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:21:27.52 ID:IlliNHgX0.net
>>804
やってることはまともだけど目的が求めてるものとちゃうわ

812 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:21:31.82 ID:/ai/1dI10.net
>>800
受験の休み時間

813 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:21:32.80 ID:W6wkNckBd.net
立憲は支持母体の連合がズタズタなのをどうにかしろ
電機と自動車離れてんぞ

814 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:21:36.82 ID:O398gs0g0.net
>>797
どっちも変わらんなら自民にこだわる必要なくね?
モリカケやら桜みたいな腐敗を防げるだけ交代した方がええやん

815 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:21:37.61 ID:KnT0B/Qna.net
>>776
2週間隔離が必要だって言われてる時に電車で帰るように促してたのに人災じゃなくて何なんだよ
批判されたくないから早く船をなんとかしたくて感染拡大させたんだぞ
頭ネトウヨかよ
その後の和牛券配ろうとかアベノマスクとかなんなんだよ

816 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:21:44.22 ID:YrfP7Om70.net
>>784
金融緩和も財政出動も全然なかったけど
何やったんだ?

817 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:21:45.69 ID:bbGhq/Ycd.net
とりあえず無駄に発言しまくるアホなババア共を切るところからや

818 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:21:49.03 ID:rIKWGrpK0.net
>>788
誰でも間違いはあると思うで
まずは謝ろうな

819 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:21:50.80 ID:Yt19L/8h0.net
アメリカもコロナ不況で大統領変わったのに
この状況で政権奪取できない立憲ってやばいだろ
よっぽどアホな党じゃなきゃこんな状況なら取れるで

820 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:21:52.15 ID:03WjyuNX0.net
>>765
枝野おるやん

821 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:21:52.41 ID:OZxudHsUa.net
Twitterで国民民主の支持してるやつなんてただの自民党信者やからな
桜を見る会の虚偽答弁玉木が批判したらそんなどうでもいい事を批判するな!とか言って叩いてたし

822 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:21:56.10 ID:ie191ekf0.net
>>806
昼休憩中に政治スレ書き込は草

823 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:22:01.38 ID:GE/swD+b0.net
>>811
なら消去法で共産党やろ

824 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:22:08.11 ID:gKqVeRDpa.net
最近のミスター悪夢


鳩山友紀夫(由紀夫)Yukio Hatoyama
@hatoyamayukio
ロシアの反政府活動家ナバリヌイ氏が拘束されたことに対し、反プーチンデモが起き3500人が捕まった。殆どが若者たちだ。孫崎享氏曰く、ロシアの若者は捕まることが分かっていても行動すると。日本の政権も嘘と隠蔽、政策ミスのオンパレードだ。それでも若者は黙っている。どちらが民主国家なのか。

https://twitter.com/hatoyamayukio/status/1354060721139539973
https://i.imgur.com/mM1jVVB.png
(deleted an unsolicited ad)

825 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:22:08.97 ID:fqWKRiirr.net
コロナ弱すぎやろ…
国の癌の除去と世代交代の為にもっと流行らせろ

<国内2020年間死亡者数>
トータル約1,400,000人→(中絶除く 約3800人/日)
380,000人→がん
210,000人→心疾患
180,000人→中絶
110,000人→老衰
110,000人→脳血管疾患
100,000人→肺炎
20,000人→自殺
17,000人→お風呂
10,000人→転倒
10,000人→インフル
4,500人→交通事故
4,000→コロナ
1,500人→お餅を主とする窒息
350人→腹上死
300人→登山
300人→殺人事件(子殺し除く)
50人→実親による子殺し(0-19歳)
40人→部活(中1-高3)
13人→落雷
2人→クマ

826 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:22:14.31 ID:xRUaFfUu0.net
共産党は法案提出できる程度にいればええわ

827 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:22:18.21 ID:WUUX4/Fed.net
>>822
普通やろ

828 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:22:22.45 ID:4XpoV7NSa.net
自民支持者はバカ!
民主政権はこんなに頑張ってたのに知らない奴はアホ!

こんな態度で何が立憲民主やねん
結局支持率にあらわれてるとおり自分たちも国民と感覚がずれてることに気づけや

829 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:22:22.88 ID:n4kenhCn0.net
時は来た、それだけだ

830 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:22:27.51 ID:9EExQ2ehM.net
>>785
ブラック企業奴隷やね
日本支えてて偉い偉い

831 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:22:32.26 ID:7LGJc5dlH.net
>>804
共産支持者的に池内沙織についてはどうなんだ?俺には狂人にしか見えない

832 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:22:34.07 ID:f+8DBWDYD.net
>>813
安倍の官製春闘完璧な戦略だわ
あれを連合が批判しちゃいけないんやけど立憲は批判しちゃったしそら労働者は離れる

833 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:22:37.21 ID:OuwOFM2A0.net
>>824
枝野が暗殺未遂されたんか?

834 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:22:39.11 ID:SWzJT6WJd.net
>>749
隠蔽するっていうのは何見てそう思うん?
原発が水蒸気爆発するところとこ常にモニタリングされてて炉心溶融とか必死にないってされてたんやけど

835 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:22:39.23 ID:12pqqIsfd.net
>>814
どっちも変わらんなら経験豊富な方がええやろ

836 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:22:39.67 ID:CE/xeTZXr.net
ネトウヨって嫌韓流を未だに信奉してそう
未だにその頃から知識が更新されてない

837 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:22:40.32 ID:KEy9Ze240.net
政権とる前に脆弱な地方組織をなんとかしなきゃ

838 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:22:40.39 ID:xRPu6FTd0.net
>>824
脱税野郎定期

839 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:22:40.73 ID:IlliNHgX0.net
>>821
自民よりええかとおもとるわ

840 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:22:42.87 ID:KKoWscm60.net
政権とってた時代の戦犯どもを切れや

枝野安住蓮舫っていうんやが

841 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:22:51.31 ID:XVY3cPHDd.net
>>786
それを野党のアホ議員も野党支持しとるアホも理解できんから現野党は一生与党にはなれんのや
お前らがもう自公政権でいいや政権与党とかどうでもいいやという国民感情を一生理解できんから自公政権は安泰なんやマジで

842 :風吹けば名無し:2021/02/01(月) 12:22:55.69 ID:0tnflTmlM.net
>>706
結局自民党批判しかやる事が無いんだろうな
今も変わってない
いい点のアピールじゃなくて、いかに相手が駄目かしか語れないんや

自民党支持する奴だと雇用が〜とか外交が〜とか自分の評価する点アピールよく見るけど
民主党支持してる奴はこういうのの割合が極端に少ない

総レス数 842
187 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200