2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】 東京都「時短営業に協力する店は1日6万支給するぞ」

1 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:18:57.08 ID:3Mxp4U0ea.net
東京都は営業時間の短縮要請に応じた飲食店への協力金について、「店舗ごとに1日6万円」を支払う方向で調整していることが関係者への取材で分かりました。

東京都は現在、酒類を提供する飲食店などに行っている営業時間の短縮要請を、8日から「午後8時」に2時間、前倒します。

12日から31日は対象をすべての飲食店に広げます。
関係者によりますと要請に応じた中小事業者への協力金に関し、従来の「事業者ごとに1日当たり4万円」から増額し、
「店舗ごとに1日当たり6万円」を支払う方向で調整しているということです。
要請の期間すべて時短に応じることが条件となります。

2 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:19:15.67 ID:3Mxp4U0ea.net
ぼろもうけで草

3 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:19:39.46 ID:3Mxp4U0ea.net
売り上げじゃなく利益6万やで

4 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:19:48.75 ID:n2bKtvxJ0.net
ワイが今から店開いてずっと閉めとけば毎日金もらえるんか?

5 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:19:53.60 ID:3Mxp4U0ea.net
サンキューゆりっぺ

6 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:20:21.77 ID:jMqdpCqZ0.net
6マンなら自担でなく休業せえ

7 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:20:26.84 ID:3Mxp4U0ea.net
>>4
今から開業は無理やろ

8 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:20:51.27 ID:J1SuAxH90.net
月100万超くれるんか

9 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:20:56.31 ID:3Mxp4U0ea.net
アカンやろ

10 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:20:58.37 ID:iCyIiSVA0.net
価格競争で大して利益出てない東京の飲食店に一日6万て大したプラスにならないやろ

11 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:20:59.88 ID:sRmKlFh80.net
客が少ない店は閉めて1日6万以上売り上げてる店は応じないやろな

12 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:21:07.18 ID:3Mxp4U0ea.net
>>8
180万や

13 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:21:27.37 ID:Ot1TsWfYp.net
一律6万なら相当馬鹿だな

14 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:21:30.06 ID:xKzfVxmOa.net
例えば平日の遅い時間混まない日は時短して金曜だけ遅くまで営業するとかも出来るな

15 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:21:35.62 ID:3Mxp4U0ea.net
>>10
ガイジか?

16 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:21:44.63 ID:xUrsLGk20.net
店長一人で開店から閉店までやれば従業員分も給料払えるやんけ!

17 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:21:45.72 ID:SC1pQ7SW0.net
個人営業ならボロ儲けやん

18 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:21:47.62 ID:xKzfVxmOa.net
全て時短か
じゃあダメだ

19 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:21:50.54 ID:f2dy9hTHa.net
テナント代くらいにはなるやろ

20 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:21:53.89 ID:rQFMzhDG0.net
商売なめ過ぎやろ
マジで民間で使いもんにならん奴らが政治家になって国家に寄生するんやな

21 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:21:58.08 ID:GenC5G/x0.net
アホなん?

22 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:22:13.10 ID:iCyIiSVA0.net
>>15
家賃や人件費だけやなく仕入れでや高熱費もあるやん

23 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:22:16.60 ID:H9rNmZ0vr.net
>>13
これ
まじで何考えてんだろな

24 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:22:19.82 ID:jJknCGUl0.net
学生時代バイトしてたテーブル3つカウンター7席位の小規模店でも8-12時ならもっと行くわ

喧嘩売ってるとしか思えん

25 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:22:33.97 ID:3Mxp4U0ea.net
>>16
せやで

26 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:22:41.90 ID:2EtpjybO0.net
税金を使うとなるとどこにそんな財源があるんだというくらい無尽蔵に金がある不思議

27 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:22:58.72 ID:ONovSU6k0.net
6万だけってこいつ飲食店の売上知らんのか

28 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:23:14.04 ID:3Mxp4U0ea.net
>>22
売り上げじゃなく利益6万やで?

29 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:23:24.75 ID:zEDbJ2+40.net
これ料亭も1店舗1日6万もらえるんかな?

30 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:23:24.94 ID:pzEvXc4l0.net
>>24
利益だよ?
売上10万でいくら利益出ると思ってんだ

31 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:23:27.28 ID:xUrsLGk20.net
個人事業主だし店舗開くわ
体裁さえ整えればええんやろ?自宅でええやろ

32 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:23:27.35 ID:TPq3bkaUr.net
これで店が時短してくれると思ってるやつはガチでアホやろ

33 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:23:47.75 ID:ITaWTq9m0.net
>>27
八時以降店閉めるだけやろ
言うてコロナ禍でそんなに利益出るんか?

34 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:23:59.91 ID:pzEvXc4l0.net
>>22
家賃補助
人件費補助
現在も出まくってるで

35 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:24:20.83 ID:13ho6azw0.net
>>20
じゃあ貰わなければええやん
協力しないっていう選択肢もあるんやろうし
協力せず店開いて1日6万以上の売上上げればいいだけd

36 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:24:23.82 ID:m6sFHDV5r.net
何もしなくても月収180万は勝ち組すぎる

37 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:24:30.26 ID:xUrsLGk20.net
>>26
ていうか最初から百合子単独で色々なプレイできたんじゃねえかっていう
完全に他力本願だったのがはっきりしてしまったな

38 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:24:38.83 ID:0zY8jFsC0.net
一律にしないと書類精査とかダルいんだろうな

39 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:24:49.03 ID:mQzLegFw0.net
>>27
こういうバカ見ると笑っちまうわ

40 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:24:49.33 ID:ONovSU6k0.net
>>33
重すぎだろ
ゴールデンタイムに商売できないとか6万で収まるわけがない

41 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:24:53.69 ID:AlpJGBmd0.net
いうて今はそもそも出歩いてる奴少ないやろ
時短無視して営業したところで赤字ちゃうん

42 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:24:54.91 ID:BxgZfZTL0.net
>>28
原価のうちの食材費だけだろ

43 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:24:55.83 ID:/ZOA4FQt0.net
ワイが屋台自粛してもええんか?

44 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:25:04.02 ID:cqzKgeDnM.net
国はおばかさん

45 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:25:05.08 ID:ONovSU6k0.net
>>39
ホンマな
菅馬鹿すぎ

46 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:25:08.17 ID:pzEvXc4l0.net
制度作ったやつがバカすぎる
前年の確定申告ベースや
店舗規模で決めるなりすればいいのに

47 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:25:22.46 ID:Fc2NoE5CM.net
百合子…

48 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:25:22.59 ID:9sTDJ0X2r.net
>>28
いや違うやろ
人件費や家賃はかかるんやから

49 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:25:23.03 ID:6lR/l6Mm0.net
20時から21時まで店しめて
21時以降は開店したらどうなるんや?

50 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:25:26.46 ID:JoRL4P6R0.net
売上には経費がかかるけどこの6万はそっくりそのまま利益やろ?
かなり繁盛してないとキツイような

51 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:25:32.27 ID:lrtqxPRC0.net
うーん、でも1日6万ドルならまあ多少の不満も和らぐやろ

52 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:25:46.79 ID:OxWiwtKq0.net
こういう馬鹿がばら撒くから税金どんどん上がるんだよな

53 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:25:49.71 ID:xUrsLGk20.net
>>49
密になるやろね

54 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:26:04.09 ID:6lR/l6Mm0.net
ジジババだけでやってるラーメン屋とかウハウハやな

55 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:26:06.16 ID:2dJR+IGX0.net
ってことは家賃減免はナシでいいんか?

56 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:26:07.26 ID:pzEvXc4l0.net
>>48
だから補助が別に出てる

57 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:26:13.84 ID:/15WX+TV0.net
都心はともかく八王子あたりの外れの小さい店はぼろ儲けやろ

58 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:26:29.11 ID:7LIJZ5s+p.net
店閉めた方がボロ儲けのところ増えそうだな

59 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:26:41.28 ID:FyvkABbz0.net
勝手に他人がやり始めたビジネスに税金使うのやめろよ

60 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:26:42.42 ID:ONovSU6k0.net
>>57
ならんで
家賃高いからな

61 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:26:43.47 ID:pzEvXc4l0.net
家賃補助7割
人件費9割
補助出てる

62 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:26:44.68 ID:xUrsLGk20.net
6万稼ぐのに何杯コーヒー出せばいいと思ってんだよ
とんでもない大金だぜ

63 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:26:48.54 ID:xUoLQX380.net
自前の土地でやってる奴勝ちやん
中小地主組ラッキーやな

64 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:26:52.59 ID:iiUiuLAHa.net
これズルくね?

65 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:26:53.88 ID:9aHRYEbt0.net
大赤字やでニキら😅

やっぱり雇われってアホなんだな😅

ニキらの親も会社員だろ?😅

66 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:26:55.61 ID:FiMAl9Mpa.net
店閉めた方が儲けられそう

67 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:26:59.26 ID:PGvUPFmi0.net
おいおい
うち基盤業界やけどどこも閑散としてるで
何で飲食店だけやねん

68 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:27:18.61 ID:0zY8jFsC0.net
>>57
むしろ郊外の店の方が売り上げ落ちてないんだよな
都心は丸潰れだわ

69 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:27:27.90 ID:uv2rST/zp.net
財源は?

70 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:27:33.22 ID:2FNuY9io0.net
>>13
協力金やからね
協力するしないの二択やから一律や

71 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:27:36.06 ID:sg1kgMf+0.net
>>59
ほんとこれ
オリンピックに回してほしいよな��

72 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:27:36.87 ID:KoSxWGRJM.net
稼げない(人が来ない)店ほど従いたくなる愚策

73 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:27:38.04 ID:pzEvXc4l0.net
>>57
ほぼ丸々純利益ですわ

74 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:27:44.15 ID:awkypg+4a.net
こういうのって非課税なん?

75 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:27:45.85 ID:U7fQGwAvM.net
GOTO除外に文句言って、GOTO除外の判断を国に任せた時点で知事が責任取りたく無いだけってわかってたやん
国が始めたなら国がやめ時決めるべきとか言ってたけど、GOTO除外で叩かれたく無いのがみえみえ

76 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:27:55.09 ID:iAmg8FGC0.net
そんなに利益出てねえだろ
ほんまゴミ

77 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:27:56.57 ID:TZKC/ffpa.net
上限をやたら強調しとったから何かしら制約があるんちゃうの?

78 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:27:56.92 ID:9aHRYEbt0.net
おそいんだよ😅
ニキらさ😅

仕入って都度で仕入てるとおもってるやろ?😅 😅 😅
これだから【やとわれ】は😅 😅 😅 😅 😅 😅 😅 😅 😅 😅 😅 😅 😅 😅 😅 😅 😅 😅

79 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:27:58.72 ID:xUrsLGk20.net
日中は普通に営業できるんだから美味しすぎるな
でも国地方がやるんだからたまにはこんくらいやれよ

80 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:28:00.69 ID:m78xtw7b0.net
それだけだすならもう強制で店閉めさせろよ

81 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:28:09.39 ID:ecXwqIpkp.net
ワイも今から店構えてええか?

82 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:28:11.40 ID:lVZJqQvXp.net
都心にあるでかい飲食店やキャバクラは従わないやろこんなん
都心から離れた田舎のほうの個人店が自粛協力して普通に店開けるより儲かる6万毎日貰っておしまい

政府がガイジすぎてやべえわ

83 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:28:23.00 ID:+GjrF81O0.net
拒否したら公表って頭回る奴からしたらチャンスだろな

84 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:28:23.64 ID:3Mxp4U0ea.net
チェーン店「ハアハア、60万の売り上げで利益率10%で利益6万や」


潰れそうな個人店「客0で暇だったけど6万円ゲットや」

85 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:28:24.73 ID:nBcvqqw/0.net
近所の夫婦でやってる小さい定食屋はボロ儲け
自営業なのにボーナスがもらえると喜んでるわ

86 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:28:25.61 ID:6lR/l6Mm0.net
>>67
飲食店だけ優遇されてるよな

87 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:28:36.76 ID:cpsqojVKM.net
自宅を飲食店とし開業するわ

88 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:28:40.02 ID:JoRL4P6R0.net
>>68
郊外は近所の一人暮らしとか食べに来るしな

89 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:28:40.37 ID:qzxL/JoK0.net
ちっこい店なら今の在庫自分らで食えばええやろ

90 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:28:42.26 ID:UTAFeBuz0.net
ワイも今から飲食店開くわ
店は自宅な
で、当面はずっと店閉める
コロナだからしゃーないよな?

91 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:28:57.90 ID:awkypg+4a.net
木っ端の飲食店はともかく、高級クラブとかは6万じゃ足りなそうやな

92 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:29:03.35 ID:BcOBqJ1za.net
現状月180万以上の売上あるところは閉めない方がええのか
どのくらいの店がそんだけ稼げとるんやろな

93 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:29:11.37 ID:pzEvXc4l0.net
>>81
ええで
半グレが都内に実家有るやつ
ガレージちょっと改装して勝手に飲み屋にしてて草
誰も来ないのに

94 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:29:13.45 ID:1CxWBHWn0.net
ぜってー金だけ貰って営業続けるやつ続出だろ

95 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:29:20.85 ID:aPi5Ye0g0.net
百合子マジで頑張ってるやん
これで潰れる飲食減るといいけど

96 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:29:21.75 ID:dVEvrlHr0.net
ナイスぅ!

97 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:29:23.42 ID:xUrsLGk20.net
お前ら宣言するなら金をくれって散々言ってたくせに
いざ配るってなったらそれでも批判するのかよ

98 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:29:30.76 ID:UPNd1yXad.net
東京で一等地とかなら家賃すら届かんやろ?

99 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:29:43.43 ID:6C47jtxJ0.net
1ヶ月180万でぼろ儲けって何を言うてるんや

100 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:29:46.08 ID:OxWiwtKq0.net
どうせ自粛したって時短明けしたらまた増えるやん
もう今さらやったって遅いねん
諦めてコロナと付き合えや

101 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:29:48.23 ID:TRfa+Zna0.net
ワイ卸にはくれないんですか?

102 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:29:58.38 ID:ZiCVDSYKa.net
都心だとそれでも家賃他固定費で賄いきれないとこあるやろな
しかし都の財政大丈夫かよ、そんなばら撒いて

103 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:30:07.09 ID:BcOBqJ1za.net
>>98
そういう補助は前からずっと出てるぞ

104 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:30:13.31 ID:PGvUPFmi0.net
>>86
ほんこれ

うちの社長ガチで年末泣きながら一年持つかわからんけどみんな助けてくれ言うてたのに...
基盤業界も助けてくれよ...

105 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:30:14.69 ID:2FNuY9io0.net
>>90
ええで
youtuberとかも動画投稿控えて持続化給付金やら社保免除やしなんでもありや

106 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:30:20.56 ID:3Mxp4U0ea.net
>>92
❌180万の売り上げ
○180万の利益

107 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:30:30.62 ID:i4cR2e80M.net
月450万ってもはやそれだけでやってけるレベル

108 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:30:32.07 ID:epmD0Zgz0.net
ええなあ何もしないでも年収2000万やんけ

109 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:30:43.77 ID:6lR/l6Mm0.net
20時からテイクアウトだけやります言うたらどうなるんやろ?

110 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:30:44.95 ID:QZmEzwo20.net
これ飲食以外は自爆テロしたくならない?

111 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:30:54.53 ID:7LIJZ5s+p.net
この際ワタミは潰れて欲しい

112 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:31:00.22 ID:3Mxp4U0ea.net
>>99
元々客が1人しか来ないような個人店はぼろもうけやで

113 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:31:07.09 ID:TqyJK+EW0.net
個人店の小規模店舗は殆ど協力して
一部の元々遅くまでやってて大きい店舗などが様子見してから判断になる流れかな?

114 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:31:07.54 ID:6C47jtxJ0.net
なんで飲食だけ優遇されてんの?一番なくなってもいい職種だと思うぞ

115 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:31:07.95 ID:aKf9nTN3a.net
家賃補助でええやん

116 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:31:12.36 ID:inP4gvyc0.net
なんで飲食店限定なん?
他の店も飲食店に合わせて20時クローズにしてるとこいくらでもあるよね?

117 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:31:13.16 ID:UlL2bSHd0.net
売上の損得はともかくこの状況で飲み歩く客が集まるのはそれはそれで嫌だ

118 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:31:19.48 ID:xu+lQfYW0.net
そんな金あるんやったら他の業種にも出せよアホか

119 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:31:21.06 ID:TqhzCzxd0.net
駄菓子屋ものすごい利益やん
あんず棒とかニッキとか売ってもそこまで稼げんで

120 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:31:21.31 ID:lrtqxPRCd.net
わいもペットに餌あげてるから飲食にカウントしてくれんか?

121 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:31:37.30 ID:Om6z7ZWr0.net
羨ましすぎるは飲食ばっかずるくねえか?なあおい

122 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:31:38.54 ID:6C47jtxJ0.net
>>112
そんな店そもそももうやめた方がいいやろ

123 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:31:45.88 ID:NBLqBMiA0.net
7時以降は店内で脱糞許可したらみんな帰るやろ

124 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:31:52.19 ID:elpDTVVA0.net
たった月180万とか場所によっては賃料にもならんな

125 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:31:57.98 ID:xu+lQfYW0.net
これもうベーシックインカム超えてるやろ

126 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:32:05.63 ID:qCa3GGzWp.net
アホすぎる

127 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:32:08.07 ID:TRfa+Zna0.net
>>84
得意先の某チェーンの人が
前回のやつは一事業での補償やったから
何十店もあるのに補償一つしかでなくて生きていけへんってブチギレてたで

128 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:32:08.35 ID:6C47jtxJ0.net
飲食優遇にそろそろ暴動起きるな

129 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:32:09.20 ID:9aHRYEbt0.net
大阪京都ですら賃料80超えるんやでニキら😅
20から22時って飲食のゴールデンタイムや😅

おそいよやることが😅

130 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:32:11.00 ID:MlQCGhtJM.net
観光は見殺しか?

131 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:32:12.56 ID:HXtj0IMT0.net
>>106
閉めてても家賃はかかるやろ?

132 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:32:15.68 ID:u+sQoug40.net
飲食業始めて休業しようかな

133 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:32:24.93 ID:jTrfE/Jp0.net
ワイも飲食店副業でやったら貰えるんか?

134 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:32:25.36 ID:JDz5h5N/0.net
これも持続化給付金みたいな詐欺が横行するやろな
無数にある飲食店の実態なんて東京都が把握してるわけないし

135 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:32:33.19 ID:QdjKDBYA0.net
>>99
家賃安いとこやったりしたらボロ儲けやろ

136 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:32:35.18 ID:exAQw2d70.net
実際のところどうなんや全然感覚がわからん
例えばファミレスは1店舗につき夜8時以降の利益どれくらいなんや
素人考えだと6万って結構な額やと思うんやが

137 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:32:37.01 ID:Om6z7ZWr0.net
なお医療崩壊している病院は経営崩壊もしており看護師がボーナス未払いでボイコットする模様

138 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:32:37.36 ID:UTAFeBuz0.net
こんな下らんもんのせいで今後のワイらの税金上がるんやろ
たまったもんじゃねぇわクソが

139 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:32:56.73 ID:YXueoCoWr.net
駄々こねたもん勝ち

140 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:33:03.64 ID:6C47jtxJ0.net
>>138
これ
なんで飲食店のために税金あげられなきゃあかんの

141 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:33:10.23 ID:9wNc///va.net
わりとマジでどこにそんな金あるんや?
馬鹿どもの為に他県民の税金は使わせんぞ

142 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:33:11.14 ID:Fb176EPh0.net
これって従業員は個別に休業補償貰う感じなん?

143 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:33:12.16 ID:B7IdXe6Zd.net
飲食業だけボーナスタイムやんけ

144 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:33:13.45 ID:m28/qfS8p.net
日本のトップって本格的に日本潰そうとしてないか?

145 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:33:18.74 ID:EFuvqc/0M.net
東京の家賃高いとかいうてるけど月180万円の実入りに比べたら大概はそこまで高くないで
極一分の一等地の大きな店だけやそんなん

146 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:33:19.04 ID:Hb6SWUIRd.net
俺も明日からたこ焼き屋さんしようかな

147 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:33:19.38 ID:Om6z7ZWr0.net
go toで十分恩恵受けたやろうが酷すぎんか?

148 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:33:21.22 ID:7gn7nD6Vr.net
これって今から開業してももらえる?

149 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:33:21.92 ID:F0UdRIHG0.net
箱でかいとこは終了やな

150 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:33:23.97 ID:pzEvXc4l0.net
>>133
もらえる

151 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:33:24.35 ID:8GEX1lJNd.net
>>138
誰かが休業と保障はセットとか言い出したから今の惨状なんやで

152 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:33:26.21 ID:u2m+LJxOd.net
ワイ席数100席で月商1億の店舗で働いてたからわかるけどこれ小さい居酒屋だったらええと思うけど売り上げ立ってる人気店には全く足りないな

153 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:33:26.67 ID:7m4qeQxm0.net
明日、多摩で飲食店始めるわ

154 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:33:29.27 ID:ZiCVDSYKa.net
飲み屋の20時からとか稼ぎ時の時間
週末土曜営業できなくて6万だけの補助とか焼け石に水やろな
前回は協力したけど今回は無理だわってとこ絶対出てくる

155 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:33:30.60 ID:rOfnLm050.net
>>91
まあ都心で酒提供しとる店は持たんやろな

156 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:33:33.30 ID:bplgfgGB0.net
飲食とか景気戻ったら真っ先に回復する業界やん

157 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:33:33.48 ID:6Ozd0HzU0.net
不正受給されまくるやろうけどまともに対策せんかったせいやししゃーないな

158 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:33:34.09 ID:0+at2idsa.net
>>134
まあ最低限届出してないとアカンやろ

159 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:33:35.50 ID:LKkhT9990.net
ラストオーダーギリギリに注文して都にチクったらどうなるんやろな

160 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:33:40.55 ID:6AP3bO2X0.net
店閉めるだけで純利益になるんか?その6万も
経営者やないと分からんやろ損なのか得なのかも

161 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:33:41.47 ID:2FNuY9io0.net
>>138
東京都民の金やね
都民はオリンピックの賠償もしないといけないし大変やな

162 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:33:48.19 ID:pvFPkz+ia.net
時短て何の意味があるねん
逆に空いてる時間に集中するだけやんけwwwwwwwww

マジでトンキン頭逝ってね?

163 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:33:56.54 ID:SHLjE6IAp.net
>>90
やれよ
絶対やらんやんお前

164 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:33:58.08 ID:PGvUPFmi0.net
いや他の業界も助けてくれよ
ほんまおかしくないか?

165 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:34:13.20 ID:uDs2VzILF.net
たった6万じゃ無理やろ
小池ガイジなんて無視しろ

166 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:34:19.72 ID:lrtqxPRCd.net
一等地は高いんや!言ってるけどそもそも一等地に店構えられる人が溜め込んでないわけないやろ

167 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:34:20.00 ID:kjj7Inz40.net
gotoといいどんだけ保障すんだよ

168 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:34:20.14 ID:j1ota3Vk0.net
足りねーよバカやろー

169 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:34:27.45 ID:Fb176EPh0.net
>>141
コロナ前は企業が多くて黒字やから内部留保があるやろ

170 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:34:28.92 ID:nNi9ucRL0.net
>>137
嫌なら辞めたらええだけやろ
嫌々やってるところに補償上げても意味ないわ

171 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:34:28.93 ID:SvRwM3o60.net
大阪「俺は負けないぞ!金も要らぬ!」
愛国に泣ける

172 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:34:29.06 ID:1BaSyqyz0.net
なぁなんでそんなのにワイらの血税が使われるん?

173 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:34:31.72 ID:rOfnLm050.net
>>92
さっきのニュースで名前出るぐらいなら店出すかもみたいに言うてたから
全然足らんちゃうか

174 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:34:31.79 ID:nBcvqqw/0.net
大型飲食店「従業員を食わせられない」
食品卸「死にそう」
零細飲食店「やったぜ。ボーナスで南アフリカにでも旅行行くかな」

175 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:34:35.45 ID:otmIP1I90.net
他が閉めてるときに開けてたらそれ以上の利益出せそう

176 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:34:38.30 ID:9mEVhLn+p.net
少なくとも政治家もさすがにガチのマジでヤバイって考えとるのは伝わってくるわ

177 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:34:40.37 ID:0+at2idsa.net
>>142
せやね
従業員は雇用助成金で賄って一日6万円はオーナーの懐や

178 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:34:41.70 ID:FyvkABbz0.net
>>129
そんな規模の飲食の話誰もしてないのにガチガイジか?

179 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:34:47.65 ID:jylFpReY0.net
「6マンじゃ無理ですよ営業してた方がマシw」

とか言うてる店は客が来ると思ってんのか?

180 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:34:56.44 ID:BNbtFKug0.net
大盤振る舞いやね
小池アホやろ

181 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:35:00.30 ID:/T9HFSSf0.net
離島でじじい一人でやってる店とか儲かりそう

182 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:35:01.82 ID:jgWMCSVbM.net
>>119
元々遅くまでやってないだろ

183 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:35:11.77 ID:0zY8jFsC0.net
>>88
あとはテイクアウトやな
都心より郊外のテイクアウトの方が売れ行きが良い

184 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:35:12.23 ID:9wNc///va.net
弊社も残業しないようにするから金貰えんか?

185 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:35:30.15 ID:BcOBqJ1za.net
散々保証しろって文句垂れてたくせに保証するって言ったらそれはそれで文句垂れるとかホンマガイジばっかやな

186 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:35:30.20 ID:DTYyBpLh0.net
時短かつ一人で回せる客数だけ入れたらめっちゃ儲かるやん

187 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:35:34.28 ID:6AP3bO2X0.net
金刷るしかない

188 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:35:34.76 ID:7gn7nD6Vr.net
>>179
開いてたら来るやろ

189 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:35:36.11 ID:ZrXwVLwT0.net
飲食業界が一新しそうで楽しみやったのに

190 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:35:37.46 ID:Cj++N9600.net
嫉妬や

191 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:35:39.35 ID:1BaSyqyz0.net
これ単純に月の純利益180万ってことやろ?
バカバカしいわ

192 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:35:45.41 ID:6C47jtxJ0.net
>>185
飲食にしか保証せんのは違うやろ

193 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:35:49.34 ID:kf57fLLUM.net
奥多摩の山奥でタピオカ屋開業した瞬間に月収180万プレイヤーや
急ぐしかないだろこれ

194 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:35:51.22 ID:xUrsLGk20.net
まさか見回りに都庁の人間寄こしたりしないよな?
自己申告だろこんなん開店しててもバレへんバレへん

195 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:36:03.36 ID:6C47jtxJ0.net
これなら全員に10万配る方がええな

196 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:36:04.90 ID:pw1/tRkj0.net
>>174
あえて南アフリカとか渋いね

197 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:36:11.82 ID:uOKz5vRba.net
医療崩壊しそうな医療従事者に配れよな

198 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:36:12.43 ID:C1NHRoRDa.net
>>185
(ワイに)補償しろ
飲食なんかにやるな

199 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:36:14.05 ID:k8bO6Pvw0.net
マジで売れ行き死んどるわ(´・ω・`)凸
経済が止まってる事を実感する(´・ω・`)凸

200 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:36:19.69 ID:hcrj6JNPp.net
ワイ経営者じゃないからわからんのやけど、店閉めて休みになった従業員は金もらえるのん?

201 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:36:23.19 ID:ZiCVDSYKa.net
協力すると毎日6万貰えます
協力しなければお金は貰えませんがライバル店が閉店してるため通常より売上が見込めます(但し人通りが少ないため開店休業状態になることもありえます)
あなたは店を閉めますか?通常営業しますか?

202 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:36:28.44 ID:6AP3bO2X0.net
>>188
明日以降緊急事態宣言発令されたら流石に客足減ってそうも言ってられなくなりそうなもんやが

203 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:36:35.36 ID:HMwau97tK.net
これコンビニ用の広さの物件を借りて店内に半畳くらいの店を30店とか開業すればええんか?
ヤクザとかシナ人とかベトコンならやりかねないぞ

204 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:36:36.28 ID:pvFPkz+ia.net
>>189
中華料理屋にか?

205 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:36:43.10 ID:sTIwOXo+0.net
>>179
緊急事態宣言が出ることが分かっても夜の街は人出多いし
開けてたら客来るやろ

206 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:36:48.63 ID:EFuvqc/0M.net
たった6万円とか意味わからん1日でやで
飲食店の大半は零細企業やし今回の補助金は大企業を助ける補助ではない

207 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:36:49.03 ID:4uyoo13Wr.net
>>200
なんで貰えると思った

208 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:36:51.38 ID:C1NHRoRDa.net
>>194
あるよ、よくウロウロしてる

209 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:36:56.15 ID:vQlM0+I50.net
【ニュース速報】
時短要請の施設判明 緊急事態宣言

政府は緊急事態宣言を出した際、自治体が行う措置の原案を示した

▼要請する(午後8時まで)
飲食店、喫茶店、1000平方m超の百貨店、パチンコ店、ゲームセンターなど

▼要請しない見通し
ネットカフェ、漫画喫茶(寝泊まり出来ない人がでてくるから)、自動車教習所など

https://twitter.com/News_ABEMA/status/1346765343167979526

パチ屋やっぱり逝く?
(deleted an unsolicited ad)

210 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:36:56.23 ID:A+qtN5wxa.net
罰則は結局あるんか?

211 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:37:03.36 ID:UwvNDRh/a.net
ぼろもうけしてる奴もおるんやろなお
ムカつくから保障なしで良くないか

212 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:37:11.50 ID:6AP3bO2X0.net
>>185
パンピーだって経済活動止められてんねんで
そっちにはなんかないんか

213 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:37:16.13 ID:E40eJMl80.net
月180万って考えたら十分?人気店って月どれくらい売上あるんだ?

214 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:37:16.77 ID:2FNuY9io0.net
>>131
多摩の自宅でやってるからゼロやで

215 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:37:24.56 ID:xu+lQfYW0.net
>>200
雇用調整助成金で8割補助されるから普通もらえるな

216 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:37:31.98 ID:xUrsLGk20.net
>>208
公務員なのにカアイソウ…

217 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:37:32.01 ID:9mEVhLn+p.net
これで収まらなんだら次はいよいよ罰則付き規制の段階やから
まあ国民納得させるためにこのぐらいはやらなあかんのやろな
「毎日6万も補償されて協力しないんじゃあ仕方ない」って方向に持ってきたいんやろな

218 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:37:32.99 ID:0+at2idsa.net
>>200
雇用助成金って制度が別にある
延長確実やからそれで給料は払える

219 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:37:39.44 ID:CUrtvVA5a.net
>>4
多分捕まるで

220 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:37:47.95 ID:jylFpReY0.net
>>188>>205
立地が良くて客層がクソなら来るかもねw

221 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:37:57.08 ID:1R6xtvaN0.net
スナックとかは看板出さないで営業してお金もらってるけどな

222 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:38:00.90 ID:rOfnLm050.net
>>210
店名公表や

223 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:38:02.38 ID:UwvNDRh/a.net
>>209
クソチョンコwwwww
朝鮮玉入れオワタwwwww

224 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:38:07.21 ID:nNi9ucRL0.net
>>179
パチンコのときあいてる店にたくさん人来たし
営業してればある程度客くるやろ
1月は新年会シーズンやし

225 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:38:09.72 ID:+3MqL9A3M.net
飲食店に時短営業要請しない代わりになにも補償しないで、交通機関に補償して終電繰り上げにした方が効果あると思うんだけど
終電20時とかにすれば皆仕事終えて家に帰るだろ

226 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:38:13.45 ID:ZiCVDSYKa.net
>>213
家賃だけで半額持ってかれるとこ結構あるやろな
店の広さにもよるが

227 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:38:17.53 ID:OxWiwtKq0.net
最悪休業で6万ならわかるわ
時短で6万って頭おかしいで
しかも飲食だけ
ガチで国のトップが何も考えて無いってことだけ露呈してる

228 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:38:18.57 ID:EKsbEr930.net
そんなら不正受給しましょうねーw

229 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:38:35.79 ID:0zY8jFsC0.net
>>4
営業許可書は?
まさか無断営業?

230 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:38:36.68 ID:C1NHRoRDa.net
>>228
はい、逮捕でーす

231 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:38:42.63 ID:xu+lQfYW0.net
>>4
おそらく対象者から外れてるやろ
そういうの見越して条件きめてるから

232 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:38:46.21 ID:6lR/l6Mm0.net
ほぼ外食しないワイには
こんなことに税金使われてアホらしい

233 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:38:47.02 ID:/T9HFSSf0.net
軽トラの焼き芋屋も貰えるん?

234 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:38:47.56 ID:4xyXkH7f0.net
>>209
パチンコ終ったなこれ
ただでさえガラガラなのに

235 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:38:47.56 ID:0+at2idsa.net
>>227
国やなくて東京都のトップやで

236 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:38:48.53 ID:HLqjyMqvd.net
は?すだれハゲここにきていい仕事すんなや!

237 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:38:50.70 ID:EuT4Iind0.net
結構頑張ってるやん
さすが百合子や

238 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:38:59.17 ID:kjj7Inz40.net
配るなら医療関係にばらまけよ

239 : ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2021/01/06(水) 19:38:59.90 ID:XqD4dbDDM.net
https://i.imgur.com/rfm7Ooq.jpg

240 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:39:02.43 ID:ZiCVDSYKa.net
店名公表されても
酒飲みたい人向けへの売名になるという考え方も

241 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:39:04.92 ID:6AP3bO2X0.net
>>222
もしも違反者がおるなら一般の正義マンファンネルに叩かせて潰すってわけか
政府も頭いいやんけ、直接手を汚さずに見せしめられる

242 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:39:09.19 ID:55rLNaHed.net
時短営業+150万純利とか十分過ぎんか?

243 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:39:12.51 ID:xu+lQfYW0.net
>>221
身内飲み会やぞ

244 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:39:15.70 ID:ZxDIW2LL0.net
前年の売上と比較して減ってたら最大6万とかやろ?さすがに

245 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:39:17.87 ID:wNgGHXkX0.net
もとから早めに店しめる個人店はボロ儲けやな

246 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:39:20.76 ID:jylFpReY0.net
キャバとかホストは一日6マンじゃ無理だから店オープンするかな?

247 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:39:23.58 ID:hcrj6JNPp.net
>>207
もらえへんのやったら、誠実な経営者ならあたおかなるやろ

仮に今まで深夜1時まで店員3人使ってやっとったら、20時〜1時の5時間×1500円×3=22500円やろ
6万もらっても補償してやろうと思ったら半分消えるやん

あれ?いけるか??

248 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:39:32.65 ID:iaessFhrp.net
経済効果0円の東京オリンピックに何兆も使ってこんなクソみたいな補償にも血税使われて都民可哀想すぎやろ

249 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:39:35.78 ID:GF+9P7jB0.net
>>225
泊まり込みになるだけやぞ

250 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:39:41.52 ID:E40eJMl80.net
>>226
でも純利益180万なら何とかなるんちゃう?

251 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:39:55.96 ID:HLqjyMqvd.net
休業要請じゃないからワンチャン昼間上手く立ち回ればウハウハやんけ、アホか今すぐ却下だ!ふざくんな!

252 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:39:56.57 ID:xu+lQfYW0.net
>>227
いつから百合子を総理大臣にしたんや君は

253 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:40:03.05 ID:xUrsLGk20.net
>>238
考えてみると医療従事者全員に日当6万円だってできるんだよな
まあ飲食の保証は否定しないが

254 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:40:04.51 ID:NVpJxZIaa.net
家賃や電気代いらんのやろ?

255 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:40:05.36 ID:rOfnLm050.net
>>241
せやで自粛警察ウキウキや

256 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:40:12.61 ID:APjmiYJh0.net
半グレウキウキやな

257 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:40:16.37 ID:qqBlxTKC0.net
支援金だけじゃなくと酒類提供を停止させりゃええのに
飲食で酒は感染拡大の一因にあるやろ

258 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:40:26.26 ID:jylFpReY0.net
>>224
自粛警察の餌食やで

259 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:40:34.18 ID:Kc7PMJ0N0.net
小さい店ならこれウッキウキやん

260 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:40:40.02 ID:TqyJK+EW0.net
小規模店舗で売り上げが昼食メインの飲食店は儲けやねー

261 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:40:42.22 ID:gLvByHAWr.net
>>90
自分のこと賢くて面白いと思ってそう

262 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:40:45.45 ID:ZiCVDSYKa.net
>>250
家賃は営業しなくても取られるんだから
純利益180万になるとこなんか無いんちゃうか

263 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:40:46.15 ID:ZxDIW2LL0.net
家賃とかも免除にならんの?
ワイのパッパテナントの家賃一月分無料にしとったけど

264 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:40:55.15 ID:xu+lQfYW0.net
>>248
財源は国から引っ張ってくるんやが

265 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:41:05.18 ID:OxWiwtKq0.net
>>252
東京なんて日本の中心なんやから国とも話し合ってるに決まってるやろ

266 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:41:05.25 ID:C1NHRoRDa.net
店4つやらせてるパッパが喜んでてワイも嬉しいわ
1.2月はどうせ少ないから助かるらしい

267 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:41:09.89 ID:rKe7BMRja.net
>>248
ミライトワ人形が一個売れるだけでその前提崩れるから二度と言わない方がいいよ
ミライトワ煽りされるから

268 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:41:11.71 ID:K3kj6FAO0.net
>>228
実装前も不正受給めちゃくちゃ多くて逮捕者でたら返還しにきた奴大量にいたからな

269 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:41:15.50 ID:mJEtlwm1p.net
医師看護師には1日3000円でーす
ガイジやろ

270 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:41:16.46 ID:GT7d1i/+M.net
>>248
都民?
まさかお前 自分は大丈夫
とか思ってないよな?(笑)

271 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:41:16.56 ID:jylFpReY0.net
ちょい早めでキャバ行けばいいだけ

272 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:41:22.37 ID:ljI+Pot+d.net
土地持ちで趣味でやってるような喫茶店は笑い止まらんやろこれ

273 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:41:23.64 ID:QJO6Gr190.net
坪単価で増減させろ

274 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:41:29.48 ID:9Z1zSMcq0.net
よっしゃああああああ!!!

275 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:41:32.83 ID:2FNuY9io0.net
>>238
既に出てる

276 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:41:37.34 ID:6AP3bO2X0.net
つーか元々おかわり補償とか抜かしてたんだし緊急事態宣言かますなら国民に一律ウン万円の補償あるよなァ菅さんよ
ガチで頼むで

277 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:41:48.74 ID:Kc7PMJ0N0.net
飲食なんて不要不急なんやから一切の援助は不要や

278 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:41:54.42 ID:Fb176EPh0.net
>>246
収入申告をまともにしてなかった奴だとろくに補償もないし、そのまま営業しそうやな

279 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:41:55.76 ID:ht+Dtaoz0.net
コロナ関連で国はいくら支給してるんだろ
余裕で100兆円くらいいってそう 金たくさんあるんだな

280 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:41:56.57 ID:UlL2bSHd0.net
gotoイートだのプレミアム食事券だの飲食には惜しみなくばら撒くな

281 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:41:59.66 ID:FCLHOS/q0.net
飲食イジメだって言う人もいれば
飲食贔屓だって言う人もいる

だったら店には補償も要請もなしで客を締め付けるほうがええんちゃうの?
憲法違反だろうがそこは解釈変更で

282 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:42:02.68 ID:mdGDVV2K0.net
電気点けず仕入れも辞めて客がきたら追い出して1日6万だけ貰えばええな

283 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:42:11.11 ID:E40eJMl80.net
>>262
いや月180万も家賃取られんやろ
家賃は全然それで賄えるんじゃね
家賃さえ何とかなれば全然やっていけるやろ

284 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:42:12.59 ID:5IVxs/6Id.net
これでもまだ補償が足りないって言ってる立憲と共産はなんなんや?
普通に充分やろ

285 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:42:18.62 ID:Ojh1xAZV0.net
http://www.toshoku.or.jp/shikaku/index.php
東京の食品衛生責任者の講習満杯やぞwww
皆乗り遅れるな!!

286 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:42:24.68 ID:IYzBTJAlM.net
ワイ年商2000万、高みの見物

287 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:42:25.79 ID:6lR/l6Mm0.net
>>272
元々8時とか9時までしかやってない店もあるだろうしな

288 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:42:30.33 ID:+Dpk3j0S0.net
>>272
全然客居ない店で長続きしとる店って不労所得があったりで完璧趣味やんな

289 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:42:30.86 ID:iaessFhrp.net
>>267
なんやねんミライトワ人形て

290 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:42:40.59 ID:2FNuY9io0.net
>>276
麻生氏「10万円給付分だけ貯金増えた」 効果を疑問視
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.asahi.com/amp/articles/ASNBS63T7NBSTIPE00Y.html%3Fusqp%3Dmq331AQQKAGYAdOl75Wnl7yLQrABIA%253D%253D

291 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:42:42.42 ID:NVpJxZIaa.net
>>196
変異種持ち帰りの旅だぞ

292 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:42:46.22 ID:FmobnXELM.net
飲食店かわいそうだな
6万貰っても潰れるところは潰れるし周りからは「飲食店贔屓ずるい」って叩かれ

293 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:42:48.88 ID:kf57fLLUM.net
ゴールデンウィークまで緊急事態宣言続くって言われとるけどさ 4ヶ月も毎日6万ばら撒き続けるんか?

294 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:42:56.29 ID:FaYDqo0E0.net
ワイも時短に協力するから6万くれや

295 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:42:56.57 ID:Oph1cyt/0.net
飲食業なんかコロナが落ち着けば雨後の筍のように生えてくるのが決まってるんやから店自体への補償なんかいらんやろ
職を失った個人に補償した方が金額自体は少なくなるし不公平感も減る

296 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:43:05.09 ID:qqBlxTKC0.net
>>281
マジでほっつき歩く酒飲みと外食好きをなんとか締め付けられれば多少は家庭内感染も減るんやけどな

297 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:43:05.68 ID:A2WK9G6Gd.net
そもそも開く店が悪いんじゃなくて行く都民が悪いんだから何の解決にもならんね

298 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:43:05.73 ID:w7079sgo0.net
ちょうど居酒屋オープン予定や
紹介のみ一見さんお断りの普通の民家のような店や

299 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:43:08.09 ID:n7LU/Bzda.net
一日6万
従業員に5000円位渡しとけば文句も言われないやろしな暇だし



ええな

300 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:43:09.61 ID:HMwau97tK.net
医療に金やれやれ厨のがガイジやろ
どさくさに紛れてコロカスとそっちも淘汰したら後々都合がええやんけ

301 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:43:11.36 ID:Kc7PMJ0N0.net
ヤクザさんたちは仕事が早いね

302 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:43:12.62 ID:C1NHRoRDa.net
>>285
これ持ってるけど座ってるだけでとれるからなw
最後いらないのにプレート買っちゃった

303 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:43:14.82 ID:aX9MLjMia.net
>>30
なにいってんのこいつ
この6万から固定費支払うんだろ

304 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:43:17.54 ID:QbJZsFUEd.net
個人経営の居酒屋ウキウキで草

305 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:43:18.68 ID:xu+lQfYW0.net
>>260
そういうとこは売上減ってなかったりで対象外なるんちゃうか
補助金とか売上減ってる前提やで
まあ飲食は詐欺るやつごろごろおるやろうが

306 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:43:18.70 ID:6lR/l6Mm0.net
>>281
8時以降外出禁止にすればみんな平等なのにな

307 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:43:20.78 ID:e8i0BVLIa.net
都民の血税なら関係ないからどうぞ

308 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:43:28.71 ID:2FNuY9io0.net
>>272
持続化給付金で100万もゲットしたし笑い止まらんやろな

309 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:43:37.83 ID:qzB6222D0.net
>>288
趣味でやってる店の方が休業とかは嫌やろな
金が目的やないから

310 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:43:38.58 ID:jylFpReY0.net
>>278
売り掛け逃げられても困るやろし夜の街は営業するやろねw

311 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:43:43.01 ID:/Ub21+cp0.net
今日から玄関先で立ち飲み屋はじめました
毎日六万くださいね!ってヤツが増えるな

312 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:43:44.53 ID:wLnXObE20.net
一日6万とかボロ儲けやろ
月収180万
年収2100万
がタダで貰えるなんて贅沢三昧やんけ

313 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:43:49.06 ID:GHIW62uZ0.net
東京手当良いな
地方なら飲食潰れろで終わりだそ

314 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:43:52.80 ID:/XO1KstD0.net
少ねーよタコ
舐めてんのか

315 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:43:56.19 ID:eOX/usADa.net
>>13
馬鹿はお前

316 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:43:58.90 ID:xu+lQfYW0.net
>>265
間違えたときは素直に訂正してお詫びせーよ見苦しいわ

317 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:44:00.20 ID:vCT6sgYp0.net
ヤクザの個人事業者もこれで儲かるのか

318 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:44:00.69 ID:6oLm0VgTr.net
まじかよバイトクビにして物件売って1日6万貰えば良いやん

319 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:44:05.20 ID:kf57fLLUM.net
>>292
この六万で恩恵うけるのって元々ほぼノーダメな個人経営の土地持ちだけやろ
大打撃うけてるそこそこの規模の居酒屋が一番報われないわ

320 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:44:09.60 ID:NVpJxZIaa.net
>>209
都内の遊技協は従わないと宣言したとなんjで見たからへーきへーき

321 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:44:11.61 ID:iaessFhrp.net
てか外出率減れば減るだけ金配れば楽しいやん
そっちにシフトしてこう

322 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:44:13.26 ID:nOCbh28M0.net
時短営業で毎日6万はえらいことやで

323 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:44:15.51 ID:RXFao39U0.net
月180万ならええやん

324 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:44:17.01 ID:Fb176EPh0.net
>>290
ハロワ通いやけど税金の支払いに消えたわw

325 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:44:18.00 ID:k8bO6Pvw0.net
>>295
フリードマンみたいな事言ってて草(´・ω・`)凸
民営化極めたデトロイトはどうなりましたか?(´・ω・`)凸

326 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:44:19.12 ID:ZiCVDSYKa.net
>>283
純利益って普通家賃他固定費を差し引いたことを指すやろ
何言ってるんだ

327 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:44:21.93 ID:9mEVhLn+p.net
>>296
なんや適当に法改正して夜の酒提供禁止にすりゃええのに
そのかわりGotoテイクアウトでもやれ

328 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:44:26.43 ID:Jd3TfgYmd.net
>>46
確かに前年の確定申告ベースならええわな
不正受給も起きへんやろうし過少申告しとる奴とかは損してもしゃーない

329 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:44:37.03 ID:jwikB99G0.net
奥多摩とか小笠原諸島とかの飲食店は休業で逆に儲かりそう

330 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:44:43.46 ID:NqrFX/Goa.net
>>319
そこそこの規模でも家賃180万も行くか?

331 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:44:45.40 ID:DRbZuBJn0.net
1日6万なら店完全に閉めるくらいは要請しとけと思うんやが
20時まで営業して6万利益上乗せってウハウハもええとこやろ

332 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:44:46.53 ID:1O66CCrt0.net
時短だけで月180万貰えるとかマジかよ

333 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:44:50.30 ID:9O/K9Kefd.net
ワイ、ワンオペ飲食店経営歓喜
1日の売り上げがよくて3万なのに時短で6万は草
一生、自民党についていくわww
持続化の100万もまだ手付かずであるしほんと神ww

334 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:44:50.89 ID:C1NHRoRDa.net
コロナ対策の給付金もあるやで
対策設備費用を持って貰えるんや

335 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:44:51.67 ID:j9ozmgMU0.net
>>303
まあ20時までは営業しとるんやし

336 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:45:03.59 ID:bI9umIPQ0.net
趣味でやってるような個人店舗なら月180万だろ
休業した方が儲かるな

337 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:45:23.26 ID:6lR/l6Mm0.net
絶対こんな事くらいじゃ感染数減らんわ

338 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:45:23.31 ID:1O66CCrt0.net
月180万なら完全に飲食店での酒提供禁止にしてもええやろ

339 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:45:24.42 ID:wdhkhdv90.net
夏に給付金申請してまだ支払ってもらえず各方面への支払いが出来なくなり
結局倒産したって店があったなあ

340 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:45:28.88 ID:G5zNGkyEa.net
これで少ないは乞食すぎるw

341 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:45:34.82 ID:qzB6222D0.net
>>320
休業要請は無視やけど時短要請は決議してないはず
20時閉店なら従うんやないかな

342 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:45:38.13 ID:aPSz6jVq0.net
場末のスナックウキウキwwwwwwww
わざわざコロナ渦で開業してほとんど営業してない飲食とかあるらしいな家賃15万くらいのとこ借りて
損するのは真面目に頑張って利益あげてるところだけやね

343 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:45:41.18 ID:Oph1cyt/0.net
>>325
ノウハウや技術が一度失われたら容易に再生できない工業と一番最初に生えてくる飲食業を混同してるアホ

344 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:45:42.60 ID:B8qi/ueMd.net
超大盤振る舞いで草
複数店舗やってる店以外で文句言ってる飲食店オーナーはマジでガイジやろ
小規模個人店はボロ儲けやんけ

345 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:45:45.59 ID:npb01Asc0.net
>>229
それでは「営業計画書」をご覧くださいw

346 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:45:52.66 ID:/ofTB7lm0.net
ワイ半分趣味でやってる喫茶店
自己物件やし完全勝利

347 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:45:53.44 ID:EFuvqc/0M.net
>>303
アホはお前や
固定費は店開けようが閉めようが掛かるんやから6万円は助かるやろ

348 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:45:56.38 ID:wuUbyOwJ0.net
4万の時←うちらも生活がかかってるので営業します。今回は従いません

6万に増額←これ以上感染拡大する訳にもいけません。自粛営業に従います


飲食店の掌返しスゴすぎ

349 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:46:04.14 ID:k8N9nMcfa.net
これほとんどの店は時短要請に応じた方が得だろうな
夜20時以降はたいして客が来ない喫茶店でも、これに応じたら1日6万円
応じるメリットを大きくしておかないと無視する店が多くなるから仕方ない

350 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:46:13.55 ID:7daXKCO70.net
いうてそこらの居酒屋なら1日10万くらい売り上げるんちゃう?

351 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:46:22.31 ID:jylFpReY0.net
銀座とか歌舞伎町の夜の街は無理でしょw

352 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:46:23.94 ID:/T9HFSSf0.net
軽トラ改造したたこ焼き屋とかも貰えるん?

353 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:46:30.95 ID:qqBlxTKC0.net
>>327
後藤イートなんてやらないで政府が飲食業界にテイクアウトとデリバリー奨励して支援金だしとけば良かったな
そもそもコロナ関係なく時代的にデリバリーしない店は否応なしに死ぬ運命やし

354 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:46:40.28 ID:NVpJxZIaa.net
>>303
家賃の補助なんかは既に制度あるで

355 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:46:42.29 ID:G5zNGkyEa.net
>>319
いやコロナだからしかたないやろ
生活はできるやろ


あとは民度の問題だわ
今までもそうだが

356 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:46:43.12 ID:C1NHRoRDa.net
>>348
当たり前やろそれ

357 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:46:44.35 ID:kf57fLLUM.net
>>331
6万払って店内飲食禁止テイクアウトのみにするのが一番効果的だよな
中途半端な事するぐらいなら6万やるからバチーンと店しめろってやるべき

358 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:46:46.79 ID:wdhkhdv90.net
プレミアムフライデーを金曜だけじゃなく平日全部に適用して
午後3時で切り上げて帰らせろよ

359 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:46:48.78 ID:zNwUWUpi0.net
時短営業してる店は高評価しないと

360 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:46:52.26 ID:oFwW2hA+d.net
ワイも店開くわ
みんな来てくれな

361 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:46:59.56 ID:GT7d1i/+M.net
>>342
そら総理大臣が税金で毎日忘年会新年会やってる国だし
真面目にしてれば馬鹿を見るそれがジャップランド

362 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:47:02.07 ID:wLnXObE20.net
コロナ関係なく潰れそうな店が一番得やろ
これが税金で行われるという事実

363 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:47:03.28 ID:doOyxP6m0.net
少ないっていってるのって結局+にはならないって意味やろ
コロナ広めといて国からの金で利益+になろうとかガイジ極まってるな

364 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:47:05.89 ID:W9j+iw4+0.net
飲食店に酒や食材卸してたとこへの補償は?

365 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:47:11.34 ID:bI9umIPQ0.net
バイトも出勤停止させて月180万ならボロ儲けだな

366 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:47:14.32 ID:3471f2yap.net
なんもせずに月間180万貰えるってマジ?

367 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:47:17.19 ID:iaessFhrp.net
>>350
粗利から人件費水道光熱費引いたらいくら残ると思ってんねん

368 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:47:20.62 ID:2+bqXZNw0.net
>>350
でも粗利10万も無いやろ

369 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:47:25.37 ID:GTJ1pPrRd.net
奥多摩の人気ない蕎麦屋見たいのでも貰えんのかな
趣味の延長でたまにやってるやつみたいな

370 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:47:26.60 ID:9mEVhLn+p.net
>>337
まあこの後に国が罰則付きのガチ規制準備しとるからその前フリちゃうかな
毎日6万も貰っとるねんから文句言うなっていう方向に持ってきたいんちゃう

371 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:47:28.29 ID:iaessFhrp.net
ワイは知らんけど

372 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:47:33.94 ID:NVpJxZIaa.net
>>357
20時以降はテイクアウトのみでも貰えるんかな?

373 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:47:35.27 ID:cv3H4doY0.net
医療職にも少し金くれよ

374 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:47:38.24 ID:EFuvqc/0M.net
>>351
そう、田舎から見れば東京の飲食店=銀座歌舞伎町だから議論が噛み合わない

375 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:47:38.29 ID:NCLlVPeF0.net
その金はどこから出てるんですかね…

376 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:47:42.98 ID:B8qi/ueMd.net
>>350
規模とか営業時間によるけど従業員3〜4人の店で10万ぐらいのイメージちゃうかな

377 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:47:45.66 ID:zNNBCSs80.net
都が払うんやからそのぶん都民が負担するだけや
選んだのは都民や

378 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:47:56.10 ID:xu+lQfYW0.net
>>350
なぜこういう売上ガイジが後を立たないのか
Jはマジでキッズと働いたことない穀潰しの溜まり場やったんか

379 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:48:01.17 ID:TyjSQvdDa.net
>>331
そこまではできないけど閉める店増えるからそれも計算してるんやろな

380 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:48:03.02 ID:k8N9nMcfa.net
>>344
休業要請してなおかつ人気取りもする小池のやり方や
これだけばら撒けば零細飲食の店主はほとんど小池信者になるわ

381 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:48:03.83 ID:wuUbyOwJ0.net
>>356
当たり前やけど
6万に増額するなら休むわって本音を語れよと

382 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:48:04.43 ID:1O66CCrt0.net
>>350
売り上げが6万やなくて利益がやで

383 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:48:05.07 ID:jylFpReY0.net
高級ホステスとエッチしたい

384 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:48:05.95 ID:6lR/l6Mm0.net
>>350
居酒屋は1時間1席2000円計算や

385 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:48:07.66 ID:wdhkhdv90.net
>>351
夜で何十万と稼ぐわけだし、都は休業要請に応じない店を公開するといってるが
店からしたら「あの店開いてるみたい」ときてもらえる宣伝になる、くらいしか
考えてないと思う
ヤーさんケツモチだったら嫌がらせするやつもいないだろうしな

386 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:48:15.15 ID:pg+TPzsMa.net
緊急事態宣言発令されたらみんなお金貰えると勘違いしてる奴いるよな

387 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:48:24.96 ID:cvgMUJ0Or.net
飲食業みたいなゴミしかいない業界にら金払うなボケ

388 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:48:27.31 ID:HzGahsEPr.net
6万の利益出そうとしたら

ラーメン何杯ぶんや?

389 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:48:31.18 ID:TRfa+Zna0.net
>>364
卸やけど前回のでギリギリやったから
今回はもう無理やなって雰囲気やで

390 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:48:32.76 ID:k8N9nMcfa.net
>>377
国も負担するんだが?

391 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:48:40.85 ID:lWxThnwD0.net
時短営業してる店には税金ドロボーって石投げたらええんやな?

392 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:48:47.29 ID:0Lh8SzNw0.net
クラスター認定でっちあげて営業停止命令出しまくればいいんじゃね?

393 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:48:53.43 ID:TqyJK+EW0.net
>>305
保証が減った分か一律かでどうなんやろね?
月の総売り上げ自体は休業日増やしたり開店時間で簡単に調整出来るから微減ったでも一律なら余裕でクリアだけど

394 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:49:02.43 ID:iaVGbK9ya.net
店しめろって中国じゃないんだから言えるわけないやろw

395 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:49:09.64 ID:P3pU/YN40.net
今から飲食店開くこと可能なのか?
月180万もらえるやん

396 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:49:12.86 ID:qqBlxTKC0.net
知り合いの土地持ち自宅一階が喫茶店はウハウハやろな
フロアも孫が手伝ってくれてるしそもそも老後の趣味でやってるっていうてたし

397 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:49:13.41 ID:aPSz6jVq0.net
>>377
痛みは全国民で分かち合うんやぞ当たり前や

398 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:49:13.84 ID:bI9umIPQ0.net
一日6万稼げない店って結構あるんじゃない?

399 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:49:29.94 ID:ISW3Z/0ha.net
ランチ営業始めれば水商売以外は1ヶ月くらいなら余裕で乗り切れそうやな

400 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:49:39.52 ID:2+bqXZNw0.net
>>395
営業許可すぐには無理やろ

401 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:49:39.69 ID:McZzQ06R0.net
>>383
固定客付いてるなら5万や6万出しても無理やな

402 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:49:40.50 ID:gOtez1vX0.net
gotoイートでバラマキ

gotoイートで感染拡大

休業補償でバラマキ

gotoイートでバラマキ


観光飲食業ウハウハで草

403 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:49:46.22 ID:1O66CCrt0.net
1日6万も配るのなら終日酒提供禁止、店内での雑談禁止要請出してもええやろ

404 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:49:52.05 ID:lVj2WUsud.net
ワイの税金返せやババア

405 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:49:52.61 ID:xu+lQfYW0.net
>>380
しかも年末に菅ハゲ脅して国動かしたから財源は国から引っ張ってきて自分の腹は痛いとこなし
やり手やでさすがやわ

406 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:49:53.65 ID:EKsbEr930.net
賢く不正受給できた者が勝つぞ

407 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:49:59.19 ID:3Mxp4U0ea.net
>>326
利益率30%で毎日6万の利益出すなら毎日20万の売り上げが必要

それが時短営業するだけで丸々なにもせず6万入るんやで

408 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:50:01.15 ID:jylFpReY0.net
>>385
芸能人とか金はあるけど遊べない!ってなるしやってる店はあるよねw

409 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:50:04.18 ID:IWd3Pfogd.net
ちなチーやけど居酒屋きらいやからもっと潰れてほしいわ

410 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:50:06.36 ID:Y0NrbY6E0.net
これで令和納豆が東京進出してたら草

411 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:50:07.60 ID:bsILg24uM.net
今から北区の隅っことかで19〜22時までの飲食店始めて時短要請応じたら毎日6万円貰える?

412 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:50:17.68 ID:W9j+iw4+0.net
ハイパーインフレくるなこれは

413 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:50:24.27 ID:T6YIHpDha.net
>>391
都民こわ…

414 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:50:33.30 ID:Ogt8xyPH0.net
20時まで営業して良くてこれは
逆に儲かりそうだな

415 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:50:36.15 ID:exJZjWCaa.net
休業対象を絞ってその分補償を手厚くするしかないわな
なおお風呂屋さんは給付の対象外の模様

416 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:50:37.48 ID:/pLFYQAw0.net
割とええ税金の使い方やろ
みんな喜ぶやん

417 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:50:41.05 ID:iaessFhrp.net
>>413
おまえは税金納めろ

418 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:50:45.73 ID:gOtez1vX0.net
>>129
なお、賃料の2/3は国がはらってくれるもようw

https://www.meti.go.jp/covid-19/yachin-kyufu/pdf/yachin-kyufu.pdf

419 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:50:52.60 ID:wdhkhdv90.net
>>411
営業許可とか出るの数週間後だと思う

420 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:51:05.77 ID:RloFCWtB0.net
前回の非常事態宣言から何か月も経ってるのに未だにテイクアウトに対応してない店ってなんなん
十分準備期間あったろ

421 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:51:08.90 ID:JRQaQxS7d.net
詳細わからんがしかもこれ益金にいれんでええんよな協力金やし
これ丸々利益とかエグいな

422 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:51:14.27 ID:nJuo6Gvb0.net
荻窪とか蒲田ぐらいの街で30人席の居酒屋やとしたら家賃40万円ぐらいで、他固定費とか考えても月100万円は儲かるな
実際にはバイトとかに休業中のお小遣い出すとか色々あるやろうけど

423 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:51:15.26 ID:SOHwgvsF0.net
毎日純利益6万はすげーな

424 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:51:16.01 ID:9O/K9Kefd.net
これで持続化給付金おかわりきたらマジで神なんやがなあ〜笑
ワイは物件持ちやから家賃やら人件費かからないのがデカいわ。身動きとりやすい
時短協力金6万は美味すぎるわwww

425 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:51:16.92 ID:qzB6222D0.net
>>403
次、休業要請出すと思う
そして休業要請従わないと時短営業の協力金貰えなくなるとかにするんやで

426 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:51:16.92 ID:IKpLmMqh0.net
>>289
オリンピックのマスコットキャラ
コイツガチガイジやし触れない方がええで

427 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:51:17.12 ID:jylFpReY0.net
東京が6マソなのはわかったが他の3県は?財源ねーだろ

428 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:51:23.75 ID:SvRwM3o60.net
なんやかんや株価上昇不可避

429 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:51:23.77 ID:Fb176EPh0.net
>>395
調理師免許持ってるんか?

430 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:51:24.33 ID:aPSz6jVq0.net
>>398
まともに営業して売上6万ない店はほぼないやろうけど利益6万ない店はいっぱいあるやろな
実際飲食なんて新規の三年後存続率3割とかだし
うはうはの経営者いっぱいおるやろな

431 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:51:26.07 ID:kuMUGZm70.net
時短で6万って普通に収益上がるやつ出てきそう

432 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:51:29.67 ID:GEpUlCead.net
この条件でTwitterで文句言ってるメンヘラ定食屋はマジで潰れてまえよ
ゆ◯か食堂!お前やぞ!

433 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:51:29.61 ID:iaessFhrp.net
>>418
これもう飲食業界無敵じゃん

434 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:51:36.38 ID:L6g4MXIw0.net
これあとから復興税としてとんでもない増税するパターンやろ

435 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:51:43.56 ID:gWQY3E8T0.net
なお、課税所得のもよう

436 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:51:46.02 ID:tKpK6bwAM.net
ワイは自分の土地で営業の家族経営3代目やが6万も貰ってええんか?

437 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:51:49.36 ID:2+bqXZNw0.net
>>422
バイトは雇用調整助成金あるやん

438 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:51:52.40 ID:W9j+iw4+0.net
20時まで金稼げてプラスで6万は異常すぎやろ
段々飲食店に腹立ってきたわ

439 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:51:52.89 ID:GoBy5plb0.net
二階が自宅で一階が居酒屋みたいなとこは儲かるんとちゃうか

440 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:51:58.02 ID:x6+O6HqYp.net
>>429
飲食店に調理師免許はいらんぞ

441 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:52:01.81 ID:bI9umIPQ0.net
1年続けば2000万以上かよ
恵まれすぎだろ

442 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:52:01.89 ID:4pQ3mutj0.net
何なんこの設定
想定してる規模の店があるのか

443 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:52:02.96 ID:txJkHcSza.net
>>427
国から入る

444 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:52:04.31 ID:xu+lQfYW0.net
>>393
どうやろなあ
どっちにしろ経営者が伝票クチャクチャポイして調整するやろうから
飲食なんか普段から真面目に申告してるやつおらんし

445 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:52:07.34 ID:P7ED0wRwM.net
6万で維持できるのか?
家賃も払えんやろ

446 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:52:10.95 ID:K89pu2NiM.net
日給6万嫉妬民見苦しいぞ!

447 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:52:12.33 ID:5l4Xs5JCd.net
個人店なら余裕で乗り切れそうやね

448 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:52:13.97 ID:ljI+Pot+d.net
6万美味しすぎて定休日も店開けちゃう本末転倒なパターンあるでこれ

449 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:52:16.41 ID:L/+88Fus0.net
一律同額支給はアホ

450 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:52:16.56 ID:EFuvqc/0M.net
>>421
益金算入せなあかんで

451 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:52:17.92 ID:nkEZUjTnd.net
思うんやけど今も真面目に働いてるやつにこそ金配るべきじゃね?

452 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:52:19.15 ID:yCe3w8X5M.net
財源どこなん?

453 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:52:21.89 ID:4ZspmcdUd.net
1日6万なら月1800万やぞ
ありえんわ

454 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:52:22.89 ID:SvRwM3o60.net
>>427
2000円や��

455 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:52:23.83 ID:zNwUWUpi0.net
Gotoイートでコロナばら撒いたと思ったら今度はばら撒かれた金に群がる
飲食店って日本潰そうとしてんのか?

456 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:52:29.55 ID:DnRDhFuS0.net
ワイの会社も飲食じゃないけど時短営業実施するから毎日6万円くれ

457 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:52:40.08 ID:6lR/l6Mm0.net
>>418
またこれが適用されるのかまだわからんけどな

458 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:52:45.31 ID:bDK7ve7ya.net
やらんほうがマシやん

459 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:52:45.59 ID:bsILg24uM.net
>>419
2ヶ月有れば360万貰えるやん
三店舗経営したら一千万や

460 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:52:48.30 ID:wdhkhdv90.net
>>434
消費税15から20%に検討みたいなことも言ってた
あくまでも検討だがな
増税って出た途端えらい叩かれたので

461 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:52:57.08 ID:C1NHRoRDa.net
>>453
10店舗定期

462 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:53:01.83 ID:bDK7ve7ya.net
無駄な税金のつかいかた

463 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:53:01.96 ID:LHwBsbmX0.net
一律6万なら財源尽きるんちゃうか?
もう今後の補償期待できへんな

464 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:53:03.25 ID:Ojh1xAZV0.net
>>452
お前の財布

465 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:53:03.66 ID:NCLlVPeF0.net
もうバイト全員クビでいいだろ
まさかコロナ中にシフト入れる奴おらんよな?

466 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:53:10.85 ID:xu+lQfYW0.net
>>445
あらたなガイジきたぞ

467 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:53:11.25 ID:iaessFhrp.net
>>455
冷静に考えたらこれすげー立ち回りしてんな
やりたい放題で草

468 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:53:13.59 ID:nRce3gY10.net
ドケチすぎて草

469 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:53:16.60 ID:nlkHJ5nD0.net
飲食以外にコロナで売上下がった業界て何?

470 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:53:17.08 ID:jAuG4TLe0.net
2時間とか4時間とか営業した場合に利益が6万出てるかどうかって判断になるわけかな?

471 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:53:18.55 ID:W9j+iw4+0.net
>>389
グッバイやね
でも飲食店は補償金バブルでウハウハや

472 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:53:19.74 ID:kf57fLLUM.net
ラーメン屋
20〜24時まで営業
1時間あたり客数15人と仮定
15人×5時間×800円=60000円
ここから光熱費人件費材料費が引かれる

473 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:53:21.78 ID:hD9WYzbdp.net
実態のない飲食店乱立しそう

474 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:53:23.88 ID:wLnXObE20.net
>>448
絶対出てくるわ
だから罰則は必須やろ

475 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:53:34.40 ID:CiEt6NKra.net
これにケチつけてる人って生活保護にも嫉妬してそう…

476 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:53:34.67 ID:qqBlxTKC0.net
支援金貰う代わりに酒類の提供を禁止且つ回転率上げる工夫(長居させない)徹底させるべきちゃう?
昼飲みとかやり始める居酒屋最悪やろ

477 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:53:41.63 ID:sfEWZNkk0.net
給付金はよ!

478 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:53:47.45 ID:SvRwM3o60.net
>>475
情けないよな

479 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:53:48.59 ID:jylFpReY0.net
まぁ飲食は仕入れがあるからね。他の商売もあるだろうけど売り上げの30-40%ってのは大変だろ

480 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:53:49.82 ID:Y0NrbY6E0.net
新型コロナウイルス感染拡大による休業や時短営業の影響を受け、長年の名店として親しまれた店舗の閉店が相次ぐ1年だった。
国民的人気映画シリーズ「男はつらいよ」での源公(源ちゃん)役で知られる俳優・佐藤蛾次郎(76)が東京・銀座で営んできた「Pabu 蛾次ママ」も31日に営業を終える。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8c5040f88b509944bb9513f58e607efcccfae1da


給付金出る直前で店閉めた佐藤蛾次郎ンゴwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

481 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:53:51.79 ID:GT7d1i/+M.net
菅「まずは自助 こうなる事態を想定してなかった間抜けのことなど知らん」




美しい国日本

482 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:53:59.70 ID:P7ED0wRwM.net
財源は現役世代の何やろ

483 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:54:02.29 ID:TqyJK+EW0.net
>>429
必要なのは食品衛生責任者の資格とちゃうか?

484 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:54:02.35 ID:/pLFYQAw0.net
>>473
ヤクザとか半グレはもう準備してるやろな

485 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:54:09.56 ID:Fb176EPh0.net
>>440
すまん、別の資格と勘違いしとったわ

486 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:54:10.68 ID:bI9umIPQ0.net
持ち家で趣味でやってるような個人経営はボロ儲けだろ

487 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:54:11.19 ID:iaessFhrp.net
持続化給付金然りこれで儲かるのはずるい奴なんだよな
ほんまくそやわ

488 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:54:12.03 ID:nkEZUjTnd.net
>>48
家賃は別に補助がでとるぞ
なんか飲食が死んでるみたいに思われてるけど死んでるのは大手とバイトだけで個人経営はウハウハやで

489 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:54:14.68 ID:Up1nzZmx0.net
場所によって価値がめちゃめちゃ違いそう

490 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:54:16.46 ID:doOyxP6m0.net
生活保護って1日6万ももらえるんやな知らんかったわ

491 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:54:27.81 ID:53Dl7X7Ia.net
持続化給付金の不正受給が問題になったのにまだ懲りてない奴いるんか…

492 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:54:30.78 ID:JRQaQxS7d.net
>>438
こんだけ大盤振る舞いしたら文句は絶対出ないな
東京しかできんわこれ

493 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:54:31.86 ID:IWd3Pfogd.net
>>481
菅さんつよいからすき

494 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:54:34.30 ID:jylFpReY0.net
>>454
そんなゴミみたいなメリットで閉めるわけねーだろ…

495 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:54:38.23 ID:wLnXObE20.net
ここまでして飲食救う必要あるか?て流れになりそうやな

496 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:54:40.03 ID:s8o/kEmH0.net
>>388
700円のラーメンの1杯あたりの
利益455円や

ラーメン屋とかは
サイドメニュー(ビール)
トッピングで利益あげてる

497 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:54:40.57 ID:0wMMRaa30.net
6万で売り上げ保障になると思ってんのかよ
ふざけんなおまえらのせいなのに

498 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:54:43.50 ID:7iVEXpwY0.net
まじかよ一ヶ月で180マン貰えんの?ヤバいやん
埋め合わせの税金は都民から徴収しろよ?

499 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:54:45.09 ID:lVj2WUsud.net
飲食店どんだけあると思ってん

500 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:54:45.26 ID:+7CkdQDg0.net
来たか
バブルが

501 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:54:49.74 ID:PPrauJFO0.net
店ベースじゃなくて何で従業員数ベースにせんのや

502 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:54:56.38 ID:s5Qyy2xQd.net
8時以降営業して6万利益出せるの?

503 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:55:02.72 ID:rVnaq3KZr.net
飲食店に食材卸してる業者は補填せんの?
肉屋とかかわいそすぎるやん

504 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:55:07.97 ID:6oaQZTgI0.net
>>37
他力本願ってより国を立ててたんやろ
国が率先してやってくれてそのうえで都として助成金払いますって行ったら好感えたはずやし

505 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:55:09.60 ID:9mEVhLn+p.net
・夜の酒提供禁止
・Gotoテイクアウト、Goto一人飯
これでええやん
飲食業の後ろにもいろんな業界おるんやしな

506 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:55:21.01 ID:2+bqXZNw0.net
>>501
従業員ベースってどうするの?

507 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:55:26.63 ID:aSbXaGeF0.net
飲食観光の優遇っぷりはすごいね

508 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:55:27.21 ID:s5Qyy2xQd.net
>>497
8時までは普通に営業出来るやん

509 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:55:27.48 ID:CS/V5JNh0.net
ニンマリしてるとこあるやろ

510 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:55:28.63 ID:W9j+iw4+0.net
人件費も家賃も光熱費も別口で補助が出て更にプラス毎日6万
これ新たな特権階級やろ

511 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:55:34.35 ID:eRxag9Jka.net
まあ一律とかにしないと、細かいルール作ってたら時間かかるから仕方ないわな

512 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:55:37.84 ID:ZyJGHEa6H.net
都内も家賃ピンキリやからな
板橋あたりなら月8万くらいの家賃でやってるスナックとかゴロゴロある

513 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:55:42.72 ID:WVP8J25P0.net
一日6万も払うなら休業要請しろよアホか
中途半端なバカどもが

514 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:55:47.68 ID:J0ETvQHSM.net
20時で暖簾下げて6万貰いつつ
19時半くらいに人入れて長く居てもらうのが一番やな

515 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:55:49.38 ID:bI9umIPQ0.net
まさに焼け太りって言葉が当てはまるわ

516 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:56:03.13 ID:oGH0MIyMd.net
「飲食だけを目の敵にしないで!国民の小さな幸せを奪わないで!!」

こんな事ばっか言うてやってる事は
・脱税
・ブラック労働
・不正受給
・税金乞食
・クラファン乞食

マジで潰れてまえよ
テメーの銭勘定しかしてへんくせに
腹立つわ

517 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:56:04.02 ID:9mEVhLn+p.net
>>492
店への罰則付き規制2月に控えとるらしいから
厳しいのプレゼントしたってほしいわ

518 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:56:06.88 ID:nzJyuKtCa.net
都も昨年財政調整基金崩しまくったらしいけどまだあるんやろか

519 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:56:07.47 ID:UlL2bSHd0.net
まあちゃんとリサーチはしてるだろ銀座とかで

520 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:56:10.85 ID:HTHLHAUQ0.net
缶ジュースの値段とか倍になりそう

521 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:56:14.93 ID:s5Qyy2xQd.net
8時まで普通に営業出来るのにこれは厚遇過ぎやろおかしいで

522 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:56:16.20 ID:bt6hUY1md.net
23区外の15坪以下の個人店とかボロ儲けやろ
逆に繁盛店は20時以降閉めたら売り上げ1/3とかになるし開けておいた方がいいって判断も出そう

523 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:56:21.40 ID:APjmiYJh0.net
飲食ってか向き合って飯食うのをやめさせたらええだけやろ
1人で飯食う分にはなんもならんのちゃう

524 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:56:21.53 ID:dEP1KhKM0.net
馬鹿左翼のせいで無意味なことに税金吸い取られて
税金だけ上がっていくな

525 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:56:21.89 ID:8o9NO2e+0.net
>>481
やかましいわ想定していなかったハゲ

526 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:56:26.50 ID:/pLFYQAw0.net
ワイの好きな定食屋は潰れそうになくてほんまよかった
オジサンとオバサン二人で切り盛りしてて心配してたんや

527 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:56:27.74 ID:DnRDhFuS0.net
青梅でも6万円貰えるんか?
神やん

528 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:56:28.22 ID:ca35iID/0.net
百合子これはあかん

529 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:56:33.93 ID:+5HuNtTe0.net
その財源は?もしかして税金…😶❓

530 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:56:33.94 ID:jAuG4TLe0.net
20時以降が勝負の店だと収入これだけみたいにはなるな

531 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:56:34.41 ID:9mEVhLn+p.net
>>511
丸一年準備する期間あったのになんで時間ないんですかね

532 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:56:37.96 ID:SvRwM3o60.net
ガッツポーズ勢とそんな少額じゃ論外勢で真っ二つ

533 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:56:44.91 ID:Anih+kdYa.net
>>480
しゃあない
人生そんなもんや
間違っても人のせいにしたらあかん

534 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:56:46.39 ID:QLHROYswr.net
高いとこじゃなけりゃ補償費だけでテナント料払えるんじゃねこれ

535 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:56:56.13 ID:frwRZV8Yd.net
前年の売上ベース割合でええやろwwwwwww
なんのために毎年毎年めんどくさい書類作って税金納めてんねん
もうシュレッダーかけちまったか?w

536 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:56:57.36 ID:lWxThnwD0.net
どうせ金貰って夜も営業する店出るやろ

537 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:57:10.54 ID:IWd3Pfogd.net
>>529
そらそうよ😀

538 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:57:11.75 ID:U9b+/dfN0.net
この国ってバカなのかな

539 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:57:12.11 ID:tyL1IF4Q0.net
絶対営業してる近くにある無敵のBARも流石に従ってしまうわ

540 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:57:13.51 ID:ePE7i25D0.net
飲食店経営してないやつがこのスレであーだこーだ言っても何の意味もないけどな

541 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:57:22.29 ID:ygbCx/u90.net
廃業しちゃったバカおりゅ?

542 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:57:22.70 ID:/T9HFSSf0.net
人雇わないで1人でやってるとこが得やな

543 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:57:26.36 ID:JRQaQxS7d.net
>>450
それなら売上補填になるからギリギリ妥当やけどどうなんやろ
この手の協力金とか補償金の税法の扱いがワイはよくわからん

544 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:57:28.08 ID:mn403EU00.net
ワイのおちんちんも時短するから6万円くれよ百合子

545 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:57:28.80 ID:DnRDhFuS0.net
>>536
わからんもんな開けてても閉めてても
1店舗毎にこんなん確認できんやん

546 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:57:32.66 ID:+FXAuedH0.net
っても3ヶ月くらいやろ

547 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:57:34.22 ID:Ogt8xyPH0.net
これはニコニコで20閉店だな
ボーナスタイムや

548 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:57:39.08 ID:2TVwSLUD0.net
>>22
がーい

549 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:57:40.07 ID:lWxThnwD0.net
>>532
都心の店なら赤字かもしれんけど郊外の店なら儲けもんやろうな

550 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:57:41.37 ID:Ojh1xAZV0.net
>>535
公務員「めんどいから嫌ンゴ」

551 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:57:44.09 ID:6lR/l6Mm0.net
>>521
私が(金の力で)従わせたって功績にしたいねん

552 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:57:50.72 ID:bt6hUY1md.net
>>521
20時までの営業なんて居酒屋営業だと日売上の1/3から1/4やから
1日15万円以上売り上げる店はあんま得はしないと思うで
仕入れ考えたら6万円丸々利益でもないしな

553 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:57:51.23 ID:TRfa+Zna0.net
ミシュラン○星みたいな店が逝って
小さな定食屋は残るんか
どっちもお世話になっとるけどなんだかな

554 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:57:52.10 ID:C1NHRoRDa.net
>>535
ドイツはそんなんだな
まぁ日本にはムリっす

555 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:57:52.66 ID:t/UBgQyHM.net
ワイのやってるスナックでも貰える?

556 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:57:55.61 ID:nkeMxpTnM.net
自分の土地店舗で飲食店やってるならええやろうけど
店舗借りてるところはやっていけないやろな

557 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:57:57.38 ID:EFuvqc/0M.net
>>540
雑談否定したら身も蓋もないやろ

558 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:57:58.19 ID:k8N9nMcfa.net
個人でやってるような飲食店は1日の売上が6万円とかザラだからな
時短要請だけで1日6万円貰えるなら大喜びで応じるで
都心部の大規模な居酒屋やと微妙やが

559 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:58:03.45 ID:oZF3/P6Sd.net
>>545
えぇ…

560 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:58:09.62 ID:IWd3Pfogd.net
>>536
ネットに晒されるで

561 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:58:10.53 ID:U9b+/dfN0.net
役のクソにも立たない小池

562 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:58:12.78 ID:+5HuNtTe0.net
>>537
ずるい😠

563 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:58:13.15 ID:6+dGLFb10.net
なんでワイが必死に払った税金がこんなところに使われなくちゃならんの?

564 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:58:18.45 ID:bI9umIPQ0.net
20時以降の純利益が6万以下って結構な数だと思うけどな

565 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:58:19.82 ID:9mEVhLn+p.net
>>523
6万出すから19時以降は酒出すな、複数人入れんな
くらいはやってほしい

566 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:58:22.81 ID:iaessFhrp.net
一月1000億くらいか?

567 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:58:29.11 ID:PGHpLmcKa.net
>>481
これをひねくれた認識してるやついるよな



まずは自助って当たり前やん
採用試験やらずに働かせろってニートみたいもん

568 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:58:30.51 ID:E+68lpvJr.net
都内だけ

飲食店は宅配とテイクアウトだけの
営業にしたら?

ラーメン二郎でさえ
テイクアウトしてるぞ

569 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:58:33.16 ID:Spn0V4iRd.net
飲食が一番優遇されてるやん

570 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:58:33.44 ID:W9j+iw4+0.net
緊急事態宣言終わったら今度はGoToイートでガッポリなんやろ?
ここまで手厚くする必要あるんか?

571 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:58:35.52 ID:3gpn0PbXa.net
飲食業のゴリ押しでGoToイートやってやって
さらに給付金クレクレとか舐めすぎやろ
甘えんなカス

572 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:58:37.64 ID:FMafHqX4a.net
>>529
アンチ乙
財源は国が国債を無限発行すれば賄えるから
国債は政府の借金だから国民は返さなくていいんだと
ソースはTwitterと5ch

573 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:58:37.99 ID:3G2KDE6F0.net
近所の人気店のラーメン屋はウハウハやろうな
人くるし補填あるしで

574 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:58:42.47 ID:9kaGZP3xa.net
従業員は救われんのやろ?

575 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:58:44.18 ID:lWxThnwD0.net
>>550
まず人員的に無理やろ
都庁は激務やし

576 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:58:52.69 ID:u5Ohp8ty0.net
>>513
要請しても従わないからこうなったんだろバーカ

577 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:59:04.39 ID:/v9EmKKfM.net
インタビューで罰金払ってでも開けるわ言うてた店主どうするんやろw

578 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:59:06.66 ID:6lR/l6Mm0.net
>>558
大規模な居酒屋なんぞ普段ボロ儲けなんやからほっとけばええねん

579 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:59:07.91 ID:jylFpReY0.net
お前らも外食するだろ…いっときなんやからええやんけ

580 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:59:16.15 ID:CarpKSAVM.net
持続化給付金のときもそうやが
個人経営してる人らはウハウハやで今
働かんでも金もらえるんやもん
苦しんでる顔して下ではフル勃起やで

581 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:59:17.39 ID:9mEVhLn+p.net
>>556
言うて月180万やろ
大体の店がなんとかなるやろ

582 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:59:17.69 ID:iaessFhrp.net
ざっくりやけど3ヶ月やるとしたら3000億くらい税金使われるな

583 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:59:22.67 ID:ygbCx/u90.net
条例で刑事罰付けろ

584 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:59:28.45 ID:aSbXaGeF0.net
東京はいいけど配る金がない3県はどうするんだ

585 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:59:29.66 ID:WVP8J25P0.net
こういう時学者が政治家にアドバイスするのが学術会議の仕事ちゃうの?
東日本大震災の時もそうやけどコロナ関連で学術会議が何か役に立った?

586 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:59:32.80 ID:0/wsRvVA0.net
家族経営の店とか働かずしてボロ儲けなのでは???

587 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:59:35.74 ID:+IBtlMbHd.net
自宅兼店舗でやってるとこはウハウハだな

588 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:59:42.18 ID:9aHRYEbt0.net
ニキらも外食ばっかりのオッサンだろ?😅

ママにつくってもらってるオッサンか?😅

589 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:59:43.54 ID:nkEZUjTnd.net
>>576
割と従ってるぞ

590 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:59:45.02 ID:4/kxinwa0.net
もしかして緊急事態ずっと続いた方が儲かるんじゃね?

591 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:59:53.82 ID:D4trrllH0.net
これに嫉妬して叩いとる奴は頭おかしいわな
もらえても、最大180万やぞ?
それで一月は儲かってもその後の補償はなんもないんやぞ?
お前ら飲食店と今の仕事交換してって言われたらするか?
飲食はほんと厳しいや

592 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:59:54.26 ID:S10evhN00.net
飲食店過剰にありすぎやし半分くらい潰れてもええやろ

593 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:59:57.21 ID:HzGahsEP0.net
午後8時に閉めて午後9時に開けたらええやん

594 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 19:59:58.56 ID:qqBlxTKC0.net
回転率重視以外の飲食で根本的な感染対策きっちりやってる店なんておらんやろ
マジで徹底してるならまず酒類提供をやめてるはずやで

595 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:00:09.78 ID:6lR/l6Mm0.net
>>581
従業員切り捨てるるならな

596 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:00:11.11 ID:nlkHJ5nD0.net
給付金じゃなくて調整金として1日六万
来年の確定申告で調整金が原因で大幅に収入増しとる店は税金でさっぴけばええんとちゃうの?

教えたエロい人

597 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:00:13.23 ID:ygbCx/u90.net
>>585
コロナ初動を遅らせるファインプレー

598 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:00:14.63 ID:Yw7HX1Tcp.net
1都3県の住民には当然10万給付されるんだよな?
宣言対象外がもらえないのは当たり前やが

599 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:00:18.30 ID:bI9umIPQ0.net
バイト解雇すればええしな
どうせまた募集すればええし解除されても

600 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:00:18.63 ID:bt6hUY1md.net
店舗の場所(坪単価)や広さ(坪数)に応じてセグメンテーションしないから過疎店なら補助金成金、繁盛店なら要請に応じない方がマシとなり感染対策として機能しない

601 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:00:18.77 ID:bsILg24uM.net
まあ実際問題2020年の飲食店倒産件数が780件で2019年が732件だからコロナで倒産した飲食店は割と少ない説ある
潰れた店の方向性にはだいぶ違いがあるかも知れんが

602 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:00:19.38 ID:DnRDhFuS0.net
食材の卸業者とかは泣くしかないな
かわいそう

603 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:00:22.75 ID:fyuaGvYXM.net
日給6万嫉妬民見苦しいぞ!

604 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:00:22.81 ID:Lu5n+K570.net
アホちゃう?
公務員にも配れやボケ

605 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:00:23.69 ID:W7o276ggd.net
今から店始めてもええんか?

606 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:00:25.79 ID:C1NHRoRDa.net
>>581
なんねえな
家賃と従業員次第

607 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:00:28.84 ID:TqyJK+EW0.net
電車とバスを2週間でも止めれば他業種も出勤出来ず都心部閑古鳥になるだろうけど
他部分で崩壊してしまうやろうしなー

608 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:00:32.82 ID:W9j+iw4+0.net
これはむしろ補助金貰ってる店を公表すべき

609 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:00:34.24 ID:EwpvONiG0.net
そこらへんの店閉めるにはいいだろ
でかいチェーン店は自粛警察怖くて勝手に閉めるし

610 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:00:38.64 ID:F6rNxWdp0.net
>>598
罰金に決まってんだろ😄

611 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:00:40.53 ID:9irAbYIp0.net
狙い撃ちだから手厚いな
従業員は死ぬだけだけど経営者はむしろラッキーなやつ

612 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:00:40.55 ID:RBn0QPR60.net
自宅で小規模な飲食店が最凶やん
今から始めるか

613 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:00:41.91 ID:ZGztXXCBF.net
開店休業10年のウチの定食屋も前貰えたから今回もうけるやろ
旨すぎや

614 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:00:41.95 ID:0/wsRvVA0.net
>>591
設備ごとくれるなら交換して欲しいンゴゴゴゴwwwwww

615 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:00:43.71 ID:nkEZUjTnd.net
>>591
その前に300万と100万貰って家賃も補助されてるのは無視か?

616 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:00:45.25 ID:HzaFUpCh0.net
平井理央エッッ!

617 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:00:48.52 ID:aSbXaGeF0.net
アホみたいに酒飲んでばか騒ぎしてる人のせいで税金が無駄に使われる

618 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:00:49.47 ID:lkDLRrWN0.net
現金の価値下がりまくってて貯金一筋のやつインフレで死にそう

619 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:00:49.98 ID:iaessFhrp.net
>>591
自分で選んだ仕事やろ?
コロナで打撃受けてるのが飲食だけだと思ってるんか?

620 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:01:01.22 ID:sfEWZNkk0.net
>>598
給付金、無しッ!w

621 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:01:06.11 ID:hWB99lU70.net
気に入らない店にコロナばらまきに行けよお前らw

622 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:01:11.84 ID:jylFpReY0.net
閉めるメリットないと営業するだろ?店やってるとクソゴミみたいな客は来るわけ。そういう奴らは衛生観念も低いから感染拡大する原因になる

623 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:01:12.12 ID:Yw7HX1Tcp.net
>>610
宣言対象外から罰金か
それもありやな

624 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:01:13.28 ID:2V/yL5JL0.net
今から開業してずっと品切れにしとけば月180万か

625 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:01:14.69 ID:bt6hUY1md.net
>>601
小規模な個人店は補助金成金やろな

626 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:01:15.04 ID:DnRDhFuS0.net
>>616
ほんま美人

627 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:01:15.28 ID:1MMlOXv30.net
>>619
だけやで

628 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:01:16.16 ID:bI9umIPQ0.net
>>591
一月で終わればな
最低1年くらう想定してるわ

629 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:01:17.17 ID:xiXvSk0la.net
なんで飲食店だけ助けるんやろな

630 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:01:23.53 ID:6lR/l6Mm0.net
>>592
これはホンマそうやねわざわざ
埼玉とか千葉からアホもおるし

631 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:01:23.96 ID:3Mxp4U0ea.net
>>595
>>606
従業員は補助が出てる定期

632 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:01:30.50 ID:heyJHWKir.net
大型チェーン店だけ死亡するなw
いきなりステーキとかw

633 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:01:34.84 ID:iSO5vy340.net
どこにそんな金あるんだ

634 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:01:36.47 ID:6hxgUXOSM.net
>>621
ほんまにこれが起こりそう

635 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:01:38.76 ID:zAWu2Ybv0.net
>>601
手厚く保護したからやろなあ

636 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:01:46.90 ID:JRQaQxS7d.net
自分で調べたけど協力金は益金いれるから課税対象なんやね
だから丸々利益ちゃうねんな
黒字になったところからはある程度回収できる

https://www3.nhk.or.jp/news/special/sakusakukeizai/articles/20200518.html

637 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:01:47.11 ID:D4trrllH0.net
>>619 少なくとも槍玉に挙げられるとるのは飲食やな

638 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:01:48.38 ID:F/FBq/tz0.net
つーか宣言が来月の7日までとかまた春節ウェルカムする気満々じゃん
国民より外人優先とか安倍といい菅といいマジで売国奴だな

639 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:01:54.87 ID:eRsTN9/J0.net
>>350
粗利150万稼いで予算120万とかやぞ

640 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:01:55.14 ID:6+dGLFb10.net
飲食店の低学歴共に血税流すとかアホすぎる
要請じゃなく命令で従わなかったら刑務所にぶち込めばいいんだよ
飲食やってるようなDQNにはびた一文払う必要はない

641 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:01:57.15 ID:7pJLKDcj0.net
これ貰ってバレねえようにこっそり営業もしちゃうのはあり?

642 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:01:59.27 ID:9mEVhLn+p.net
>>629
政治家が飲食店好きだから

643 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:01:59.52 ID:6lR/l6Mm0.net
>>631
それは緊急事態宣言が出てた去年の4・5月だけや

644 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:02:00.94 ID:DnRDhFuS0.net
すき家とかいっぱい貰えるやん!

645 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:02:04.97 ID:u5Ohp8ty0.net
嫉妬してる暇あるなら店開けばよかったのにねw

646 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:02:12.27 ID:W7o276ggd.net
近所の駄菓子屋も1日6万もらえるんか?
ズルやわ

647 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:02:18.19 ID:L06R2ML6p.net
これ詳しくわからんのやが家賃3万のとこでも支給されるんか?家賃100万も同じ額?

648 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:02:19.70 ID:bt6hUY1md.net
>>619
だけではないが、程度としては明らかに影響大きい

649 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:02:19.83 ID:bMO5y3FwM.net
日給6万嫉妬民見苦しいぞ!

650 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:02:25.61 ID:LHwBsbmX0.net
ここまでやってもうて他の都民に今後補償する金あるんか?
補償なしがあるとしても東京だけにしといてくれや

651 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:02:26.33 ID:dEP1KhKM0.net
>>558
当たり前だろ
経費何もいらずに月に180万貰えるんだぞ
丸儲けじゃねえか
それは俺たちが払うことになる税金だ

652 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:02:27.15 ID:mjfXKmy20.net
営業時間が2~3時間のこだわりの店で
年中無休ならどうなるんや?月180万か?

653 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:02:27.73 ID:MMJ5+fpsa.net
まあ飲食店を自粛させるのは正しいわな


飲食店ってつい入りたくなるような店構えというか雰囲気だしてるから
なんか気軽に入ってしまうからな

654 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:02:32.37 ID:IFTcyD2V0.net
>>638
今ごろ気づいたんか

655 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:02:35.63 ID:SvRwM3o60.net
貴方たちが自重せず飲食店でバカ騒ぎするからですよ
全部、自分に帰って来るんです

656 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:02:36.48 ID:R5uIZg2J0.net
>>585
しても経済優先で聞く耳持たんぞ
西浦が8割いうても7割をラインにされたんやし

657 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:02:39.58 ID:9mEVhLn+p.net
>>601
はえー意外と乗り越えられたんやな

658 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:02:41.51 ID:oGH0MIyMd.net
給付金計300万
雇用調整助成金
無利子無担保融資
今回180万

個人零細はボロ儲けやぞ
しかもソイツらは基本的に税金払わんぞ

659 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:02:41.93 ID:nkEZUjTnd.net
>>601
死んでるのは大手とバイトで個人経営はウッキウキや

660 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:02:56.06 ID:Lx9Mn5EV0.net
>>599
ワイがよく行く店は緊急事態宣言中だけ解雇
解除されたら再雇用らしい

661 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:02:56.42 ID:5s6te+uz0.net
つーか諸々所得税を減額すればいいのでは?

662 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:03:03.73 ID:bAzv90SCp.net
ワイも飲食店開くはw

663 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:03:05.14 ID:vu6hDNVu0.net
ワイも今から店開くわ

664 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:03:08.87 ID:u5Ohp8ty0.net
>>629
コロナで一番打撃受けてるから
娯楽系なんて潰れてもいいが食わないと死ぬからな

665 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:03:09.04 ID:ru4h01CF0.net
いやいやこの条件なら完全に休業せろや
クソ高い家賃の店は死ぬしかないけどしゃーない

666 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:03:11.60 ID:ljI+Pot+d.net
これシャッター街復活しちゃうだろ

667 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:03:11.83 ID:dVEvrlHr0.net
ちょっとタピオカ屋の開業届出してくる

668 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:03:20.08 ID:gRsKetdK0.net
飲食だけ何でこんなに優遇するんやろ
これで増税されたらブチ切れそう

669 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:03:20.24 ID:F6rNxWdp0.net
経済っていつのまに飲食で回ってることになったんや

670 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:03:32.97 ID:xFEi8vJ00.net
ずるすぎだろ糞

671 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:03:35.80 ID:CarpKSAVM.net
時短営業かなんか知らんけど
まともなコロナ対策全然してこなかったのが飲食やろ

672 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:03:36.98 ID:UPPSxJVU0.net
世の中に必須の職種でも無いのにアホやろ

673 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:03:38.05 ID:D4trrllH0.net
>>628 一年間1800万払うわけないやろ
そんな太っぱらなら今こんな事態になってねーわ

674 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:03:41.50 ID:nkEZUjTnd.net
>>664
飲食なんてなくても食えるやん

675 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:03:41.59 ID:aPSz6jVq0.net
まだ飲食開業してない奴wwwwwwww
ほんまJ民は先見の明がねーな

676 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:03:42.26 ID:WVP8J25P0.net
>>641
不正受給で詐欺罪
懲役10年以下
社会的影響を鑑みると無茶苦茶悪質なのでおそらく執行猶予はつかない

677 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:03:46.10 ID:IBaRV4P10.net
1000人未満で効果あった事にしそう

678 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:03:47.50 ID:k3cNzS7Hp.net
これイートインあればええんかな駄菓子屋開こ

679 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:03:47.69 ID:2FNuY9io0.net
>>312
非課税だから実質4000万くらいになりそう

680 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:03:48.33 ID:GT7d1i/+M.net
>>647
菅にそんな柔軟性あると思うか?

681 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:03:48.38 ID:xFEi8vJ00.net
反社がもう準備始めてそう

682 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:03:53.13 ID:8yObGNIL0.net
コロナ禍でみんな飲食やりたくなったんやな
https://i.imgur.com/GTexaEk.png
https://i.imgur.com/m5IVcf9.png

683 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:03:54.71 ID:+5HuNtTe0.net
コロナで厳しいのは飲食だけじゃねーぞ
全国民外出禁止にして給付金配れ😠

684 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:03:57.47 ID:4/kxinwa0.net
>>667
それですぐ時短要請におうじて日給6万生活ってか?

685 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:03:58.16 ID:SvRwM3o60.net
>>667
今は唐揚げや

686 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:04:00.62 ID:qtb/uO1W0.net
今から飲食店開業してええか?

687 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:04:05.05 ID:LHwBsbmX0.net
>>668
むしろされないのは有り得へんのちゃうか?

688 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:04:06.40 ID:3Mxp4U0ea.net
>>669
有識者がコロナが拡散されるのは飲食店のせいと言ったからやで

689 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:04:07.75 ID:Ogt8xyPH0.net
シャッター街緊急オープンは草

690 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:04:09.90 ID:Lx9Mn5EV0.net
>>668
はんこ屋なんて殺されても誰も救いの手ださんかったしな

691 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:04:10.83 ID:0hyi4He8d.net
政府「みんな家にいて!(会食)」
国民「そうだそうだ!(旅行)」

うーん、この

692 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:04:12.32 ID:F/FBq/tz0.net
>>654
ワイはとっくの前に安倍が売国奴って気付いてたわ
お前らが馬鹿なせいやぞ

693 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:04:13.31 ID:xFEi8vJ00.net
とりあえず店始めれば金もらえるのか

694 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:04:13.71 ID:jylFpReY0.net
言うても1か月やろ?MAX180万貰えたとしても成金か?商売やってりゃそんなの小銭やで

695 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:04:14.66 ID:0/wsRvVA0.net
>>664
飲食店かて娯楽みたいなもんやろ
スーパーコンビニあれば食材なんて困らないぞ

696 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:04:18.22 ID:6hxgUXOSM.net
>>629
政治家様が会食するためやぞ!

697 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:04:18.26 ID:E64zW3SRM.net
スープ終わり次第閉店みたいなラーメン屋で常に夜8時前には閉めてた店もこれもらえるんか?
あぶく銭やん

698 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:04:19.27 ID:mjfXKmy20.net
飲食店といいホテル業といい優遇されすぎやろ

699 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:04:23.24 ID:sfEWZNkk0.net
お前ら増税に備えろよ🥰

700 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:04:30.06 ID:qwu7Wv2sM.net
>>347
それ売上補填で利益は別じゃん

701 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:04:32.27 ID:yXgdEF8p0.net
飲食店なくなったらマジで飢饉なるならな
飽食の時代だからそういう想像力ないよな

702 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:04:35.31 ID:5s6te+uz0.net
>>585
命に関わることで日本医師会ガン無視してる奴らが経済学者の言うこと聞くわけないやろ

703 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:04:36.61 ID:xOUJt2m7M.net
日給6万嫉妬民見苦しいぞ!

704 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:04:40.22 ID:1MMlOXv30.net
>>585
経済と医療の観点が対立するから結局アクセルとブレーキどっちもやらなあかんくなってるだけや

705 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:04:40.65 ID:GT7d1i/+M.net
>>681
安倍からのルートでとっくに話聞いてるわ

706 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:04:40.71 ID:zU4e+mYF0.net
逆にこの状況でも商売する店に罰金もつけろ

707 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:04:42.29 ID:iaessFhrp.net
>>664
食えなくなるくらい潰れるわけねぇだろw

708 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:04:42.99 ID:Ur6GfoJN0.net
そんなお金どこから出てくるんや?
政治家は税金上げればええと思っとるんやろうけど

709 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:04:44.07 ID:0hyi4He8d.net
真面目にルール守ってる方がバカみたいじゃん

710 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:04:49.62 ID:2FNuY9io0.net
>>636
課税されるのか
知らんかった

711 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:04:51.88 ID:q6poCkKvr.net
看板も出さずに身内しか来ない店とか丸儲けやん

712 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:04:57.26 ID:lkDLRrWN0.net
>>664
飲食は無くてもいいし、そもそも営業してほしくないから給付金を出すんだろ
お前矛盾してるぞ

713 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:05:04.97 ID:oAV+7rR30.net
えぇ

714 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:05:11.78 ID:D4trrllH0.net
>>615 なんやねん、300万て
持続化100万は飲食だけやなくて個人事業主はもらっとるわ

715 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:05:12.29 ID:bt6hUY1md.net
>>651
この政策の悪いところは都内一律、広さ関係なく一律やから元々客数が少ない多摩とか武蔵の過疎店は丸儲けの補助金成金になる半面、都心の繁盛店は割りに合わんから要請に応じんことや
密な店ほど要請に応じるインセンティブがない

716 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:05:18.74 ID:poGQyqVL0.net
うおおおおおおおお今から店始めるぞ!急げ

717 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:05:23.20 ID:oAV+7rR30.net
たっっ

718 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:05:23.62 ID:Di7YRe7S0.net
>>629
飲食潰れる→ビルテナント潰れる→
銀行潰れるまでいくからちゃう?
全員に金バラ撒いとけでええと思うけどな

719 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:05:28.39 ID:oGH0MIyMd.net
>>676
理論上はそうやけど現実見てみろよ
夏場なんか闇営業しとる店腐るほどあったぞ
22時過ぎたら
クレカ支払いNG🙅‍♂
キャッシュオンで🙆‍♂
こんな店山盛りや

720 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:05:36.99 ID:hqNJ7haIM.net
>>712
賢い

721 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:05:39.53 ID:R5uIZg2J0.net
>>669
食品の生産から加工、配送とか
地方含め広い分野にかかわるからな

722 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:05:43.96 ID:2FNuY9io0.net
>>668
gotoで散々楽しんだだろ
ちゃんと返さないとな

723 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:05:45.65 ID:xFEi8vJ00.net
Jボーイ続々と出店しそう

724 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:05:48.91 ID:xGkumlNma.net
そんな財源どこから出るんやろ
馬鹿に高い公務員の給料減らすべきやん

725 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:05:49.26 ID:6pznyBt70.net
一次産業に補償とかしてるんか?
いくら店を救っても食料生産の業者が死んだら結局共倒れやろ

726 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:05:50.01 ID:0hyi4He8d.net
出前館とかウーバーイーツに協力要請しろよ

727 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:05:51.47 ID:+5HuNtTe0.net
飲食店に貸付にしろや😠
何で飲食店の為に税金払わなあかんねん

728 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:05:52.98 ID:WVP8J25P0.net
>>704
どっちを踏むかを判断するのが政治家の役目やろ

729 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:05:54.03 ID:dEP1KhKM0.net
自分が飲食やってるわけでもないのに
緊急事態宣言で国批判オナニーしてる馬鹿左翼は肉屋を支持する豚そのものだな

730 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:05:54.73 ID:jzxtNKHDa.net
コロナ終息たらめちゃくちゃ景気回復しそうやな
いつになるかわからんけど

731 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:05:57.37 ID:u5Ohp8ty0.net
こうでもしないと従わないからな散々補償が足りないって言われ続けてたんだし

732 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:06:01.12 ID:iSO5vy340.net
>>694
お前商売やっとらんやろ
180万の純利益やぞ

733 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:06:09.36 ID:bI9umIPQ0.net
23時閉店のラーメン屋が20時から3時間で50人以上客が来るって難しいやろ
家賃や人件費無視すればボロ儲け

734 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:06:11.87 ID:vu6hDNVu0.net
たこ焼き屋やるわ

735 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:06:12.71 ID:xFEi8vJ00.net
ほんまバカじゃねえの

736 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:06:16.63 ID:tBqeY8/EM.net
>>732
なにいってんのこいつ

737 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:06:32.28 ID:Ogt8xyPH0.net
>>724
都民の税金だぞ

738 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:06:34.45 ID:8o9NO2e+0.net
>>732
粗利や

739 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:06:36.93 ID:DRbZuBJn0.net
協力金は課税や
元手かからんで売上だけ伸ばせるから美味しいのは美味しいけどがっつり稼いだらその分あとで持ってかれるやろ

740 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:06:39.37 ID:6lR/l6Mm0.net
結局中国みたいに
補償しません
国民は出歩いたら逮捕です
が最強なんよな

741 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:06:42.19 ID:0hyi4He8d.net
>>732
純ではねーだろカス

742 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:06:44.73 ID:s/3mGQQtM.net
日給6万嫉妬民見苦しいぞ!

743 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:06:45.55 ID:sCl2f72x0.net
休業する分は人件費は雇用調整助成金が出るし家賃やら固定費はこれでカバーできるから休業しても倒産は防げるな

744 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:06:45.88 ID:jylFpReY0.net
潰れろ言うてるバカは毎日コンビニかスーパーのどっちかなんか?外食しないんか?

745 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:06:49.11 ID:CarpKSAVM.net
パチンコ屋のときみたいに飲食も叩かれろや
パチ屋はちゃんと自粛もしたし感染対策もやっとるぞ

746 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:06:57.70 ID:LHwBsbmX0.net
今後大増税時代くるにしても東京だけ重めにしてくれや
こんなんやってられへんぞ

747 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:06:57.95 ID:4EvMVIMEa.net
>>715
しゃあないやん

748 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:06:58.95 ID:F6rNxWdp0.net
なんでどうしても複数人で食べに行こうとするんや?
最初から一人飯推奨してりゃ会話も何もないのに

749 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:07:06.30 ID:xa0tXURnd.net
>>732
維持費0ではないやろ……

750 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:07:07.99 ID:lLVxwxJ/M.net
1人店主のバーとかはボロ儲けやろこれ
普段でも1日の売上3万くらいやのに
寝てるだけで6万貰えるとか

751 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:07:08.02 ID:OxWiwtKq0.net
>>316
話し合ってないっていう証拠出してから言えよ
決めつけ馬鹿さんw

752 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:07:08.71 ID:oAV+7rR30.net
1週間じゃなくて?

753 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:07:19.30 ID:RopjLvAD0.net
やっぱり家建てるなら1F店舗付き住宅に限るな

754 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:07:19.95 ID:5s6te+uz0.net
関係ないんやが、風俗のレベル下がってない?
可愛い子どんどんいなくなってるし新人も減ってる
あの子達どこ行ったんや?死んだ?金持ちと結婚した?

755 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:07:20.50 ID:mjfXKmy20.net
そもそも飲食店とか給付の前に仕入業者が
もたないやろ

756 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:07:27.23 ID:xFEi8vJ00.net
死ね不公平だろ糞

757 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:07:27.75 ID:UPPSxJVU0.net
>>744
今時外食行くわけないやろ
アホか

758 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:07:29.39 ID:1MMlOXv30.net
>>728
そこは学者の意見加味してるんちゃう?
菅ちゃん緊急事態宣言渋ってたけど1か月で収束しないならその後も考える旨を公言してたけど、あれも学者の意見やで

759 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:07:29.83 ID:ppw1y1lm0.net
月180万ってことか
振りだけしといて働かない店でそう

760 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:07:29.87 ID:oGH0MIyMd.net
>>744
潰れてもコロナ落ち着いたら速攻で復活するわ
そう言う業態やろバーカ

761 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:07:34.20 ID:epmD0Zgz0.net
>>744
普通は自炊するよね

762 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:07:34.73 ID:oAV+7rR30.net
出店の時間だああ

763 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:07:36.39 ID:0hyi4He8d.net
消費税上げればへーきへーき

764 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:07:41.95 ID:ftrUrOxKM.net
冷静に考えて飲食店救う必要ある??
ちなワイは日経225社大手やから飲食店が潰れたところで何の嫌な思いもしないし影響もない

765 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:07:46.77 ID:xFEi8vJ00.net
都民に一律にしたほうがええだろ・・

766 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:07:49.76 ID:ToAsvJF/a.net
>>748
陽キャは一人で飯食えないんやで

767 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:07:51.90 ID:2FNuY9io0.net
これに関しては都民の住民サービスが削られるだけだからよかった

768 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:07:54.41 ID:u5Ohp8ty0.net
>>748
チーズ牛丼顔みたいな陰キャじゃないから

769 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:08:12.55 ID:Vm0TMgeIa.net
ワイもアナル見せ屋さんを夜営業してるんやが
お金もらえるんか?

770 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:08:13.40 ID:REaNdbNeM.net
日本+5986 [転載禁止]
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1609930127/

771 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:08:13.43 ID:jpjEs5mr0.net
ワオのバイト先小型のカラオケ店やけど1日25万くらいは普通に売上出てるわ
時短して人件費削れるけど流石に6万は会社潰れるやろなぁw

772 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:08:22.92 ID:xFEi8vJ00.net
飲食店なんて救わなくてええだろうが
潰れたら生活保護うければええだろうが
アホか

773 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:08:28.63 ID:jylFpReY0.net
>>732
バーカw死ねゴミ

774 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:08:33.35 ID:IWd3Pfogd.net
>>748
陽キャは一人やと死んでしまう人種なんや

775 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:08:33.44 ID:bI9umIPQ0.net
どうせ収束したら今がチャンスって同じ事考えて乱立するの目に見えるもんな

776 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:08:33.59 ID:6lR/l6Mm0.net
>>744
ここ1年数えるくらいしかしとらんわ

777 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:08:37.25 ID:zFvUpitTa.net
>>754
円交やで

778 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:08:38.48 ID:h0+QwhKe0.net
>>769
飲食を伴えばいける

779 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:08:41.31 ID:u5Ohp8ty0.net
>>744
注文できないチー牛なんやろ

780 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:08:42.16 ID:aSg972QUd.net
松屋「え!?ワイもですか!?」

781 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:08:48.70 ID:mjfXKmy20.net
自宅での完全予約制の店が一番無敵やろ

782 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:08:48.79 ID:Yw7HX1Tcp.net
明日からこの時間で飯食えなくなるってまじ?
ふざけんなよ政策が誤ってたからこうなってんのに

783 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:08:50.43 ID:nkEZUjTnd.net
>>744
今はしとらんやろ

784 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:08:55.86 ID:dVEvrlHr0.net
まじで増税は勘弁してくれ
東京都は財源に余裕あるやろ
有事のために財源使うべきや

785 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:08:56.01 ID:wQO6xbjEp.net
やっぱり富の再分配って必要だな
この政策はゴミ極まりないけど

786 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:08:59.53 ID:Fb176EPh0.net
>>715
良いところはスピードやな基準細かいと審査が面倒になるし

787 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:08:59.67 ID:eLeE0Rm80.net
得する店の方が多そう

788 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:09:00.01 ID:bt6hUY1md.net
>>747
店舗ごとの広さなんて営業申請にデータあるやろ
あとは地域を大まかに分ければすむのに一律にするから効果が薄くなる

789 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:09:01.98 ID:6lR/l6Mm0.net
>>748
それなら外食せんわ

790 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:09:02.74 ID:OZNUWOpL0.net
観光も飲食も不要だし潰れてええわ
なんでこいつらだけ税金投入してんねん死ねや

791 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:09:03.57 ID:qWLrAscaa.net
都議選前だからばら撒くんやね
都民ファーストも支持率低いからな

792 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:09:06.75 ID:RopjLvAD0.net
>>774
うさぎかよ

793 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:09:09.40 ID:IATBkq/X0.net
飲食以外でも困っとる業界多いのに不公平感半端ないな

794 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:09:09.54 ID:aSbXaGeF0.net
飲食店で食っていけない人は全員ナマポでいいやろ

795 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:09:10.86 ID:+5HuNtTe0.net
飲食なんて所詮水モノや
解ってて起業してんのにそんなもんに税金使うな

796 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:09:14.46 ID:jylFpReY0.net
心が擦れてる貧民多すぎる

797 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:09:19.51 ID:nkEZUjTnd.net
>>714
飲食はさらに300もらっとるで

798 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:09:21.75 ID:1MMlOXv30.net
飲食救わないと農家とか裏にいる人が死ぬ

799 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:09:29.29 ID:5s6te+uz0.net
最近思ったんやがコロナ関係なしに郵便と運送系って常にハードモードだよね
あの人たちはブラックに慣れ過ぎてるけどコロナでさらにしわ寄せ言ってるやろ

800 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:09:35.52 ID:7pJLKDcj0.net
>>676
リスクデカイな

801 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:09:36.47 ID:olTLVXLcd.net
仕入も人件費も発生せんのに6万やぞ
家賃100万でも残り80万やん

802 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:09:47.86 ID:5urWe99E0.net
ツレに潜りでBARやってる奴が何人かいるが皆が給付金はしっかり貰えて今回の補償の話もウハウハで笑ってたわ
ツレやから許せるがこれが知らん奴やと死ぬ程ムカつくやろな

803 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:09:50.16 ID:R5uIZg2J0.net
>>784
運動会の準備で結構使ってるんじゃ?

804 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:09:55.87 ID:jylFpReY0.net
キミらラーメンだの牛丼好きやろ?なくなったら困るやろ?

805 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:09:58.33 ID:CarpKSAVM.net
ほっといても個人の店なんか勝手に潰れるんやから
ちょっと早なっただけやろ
転職でも自殺でも勝手にせえ

806 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:09:59.69 ID:wQO6xbjEp.net
>>801
家賃も保証されるらしいで

807 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:10:01.27 ID:3Mxp4U0ea.net
>>771
いやそれら6万+20時前の金額で計算やろ
なんで6万だけなんや

808 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:10:02.21 ID:yTrSxNPOa.net
飲食店経営者=底辺みたいなイメージそろそろついてほしい実際そうやし

809 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:10:04.46 ID:bI9umIPQ0.net
半分くらいは時短でプラスになりそうだな

810 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:10:11.17 ID:tBqeY8/EM.net
>>795
ならお前飲食店つかうなよ

811 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:10:11.58 ID:sPlBS1H00.net
閉店した店かわいそう

812 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:10:13.19 ID:rMUc5W6k0.net
>>767
大震災の復興特別税みたいに税金増えるに決まってるやん

813 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:10:13.28 ID:83wYVTH7d.net
千葉埼玉神奈川は?

814 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:10:13.28 ID:+Dpk3j0S0.net
テレワークで田舎に引っ越してネットスーパーの置き配頼んどる
ガチで家から全然出ない

815 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:10:19.00 ID:x7LY+lpDd.net
これその辺の商店街の自前の店とかいつもの3倍くらいの収入になるんちゃうか
自民党と公明党が票田の小規模自営業は儲かるわけか
サラリーマンには何もないのに

816 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:10:26.17 ID:uH8piHNh0.net
従業員1人で回してたら年収2000万やんけ

817 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:10:26.84 ID:3eg9S4D90.net
飲食やってる人間が大事なんじゃなくて労働してるやつが飲食ないと物理的に死ぬからな

818 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:10:32.54 ID:nkEZUjTnd.net
>>804
牛丼は自分で作るやろ

819 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:10:39.64 ID:ifT0XUKta.net
店舗ごとに出すみたいやな
3つ店持ってたら一日18万やでw
一ヶ月で800万


最高やな

820 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:10:40.34 ID:TRfa+Zna0.net
実際のとこインフレおきんの?

821 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:10:40.86 ID:xFEi8vJ00.net
ほんま糞

822 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:10:45.69 ID:dEP1KhKM0.net
>>484
むしろ元から反社の多い業種だし

823 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:10:46.19 ID:h0+QwhKe0.net
>>814
ええやん、どこに引っ越したん

824 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:10:46.54 ID:SOuRZVqia.net
卸してる人達のこと考えてないよな
色んな業者が繋がって社会は成り立ってるってのに

825 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:10:52.16 ID:wQO6xbjEp.net
>>817
飲食店なくてもしなねぇよw

826 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:10:52.76 ID:IWd3Pfogd.net
>>804
まあラーメンは結構困るな

827 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:10:53.00 ID:csZkqFSPa.net
>>805
お前を殺す

828 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:10:53.98 ID:5s6te+uz0.net
>>777
クッソ、パパ活サイト糞なんだよなあ
個人情報とか明細とかマジで登録するやついるんか?

829 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:11:05.03 ID:k97ub6iK0.net
これ東京だけやろ?
埼玉とか神奈川はどうなんねん

830 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:11:05.99 ID:xCVvVlAAM.net
>>804
潰れるのはショボい店だけやろうし問題なし

831 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:11:11.48 ID:bI9umIPQ0.net
飲食店は優遇されすぎの流れになってくれんかな

832 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:11:13.73 ID:4UXnAFQ90.net
一律で同じ金額とか前回からの半年何をしてたんだ
8時〜深夜閉めて6万とか1人経営の店なんかすごい儲かるじゃん

833 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:11:17.64 ID:jFOGfIcYr.net
自宅兼飲食店ならいいけど、立地良くてキャパの大きい水商売なんかは損なんだろうな

834 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:11:19.36 ID:Fb176EPh0.net
タピオカも対象になるの?

835 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:11:20.03 ID:mjfXKmy20.net
飲食店とか救う前に個人の特例貸付とかなんとか
してやれよ…

836 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:11:23.28 ID:xFEi8vJ00.net
>>817
コンビニなりスーパーなりで食えばいいだろ

837 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:11:24.35 ID:6lR/l6Mm0.net
>>784
東京の有事の為の貯蓄は去年の5月で8割使っちゃた

838 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:11:24.83 ID:GT7d1i/+M.net
>>824
スガトモだけ儲かればええねん

839 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:11:25.93 ID:wMirTl13r.net
バイト雇って19時半に入店させて粘らせて通報すれば即ライバル店に打撃与えられるやろ

840 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:11:27.47 ID:VN0OifMA0.net
明日店舗申請しようかな

841 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:11:28.56 ID:aSbXaGeF0.net
>>804
潰れるのは人気がない店だけだよな

842 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:11:29.13 ID:RopjLvAD0.net
>>784
東京都の「貯金」17年ぶり1000億円割れ コロナ対策で
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59298680Z10C20A5L83000

843 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:11:33.62 ID:F6rNxWdp0.net
>>817
うさぎ小屋にはキッチンないか…

844 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:11:36.18 ID:rKNP9cVD0.net
やりすぎだバーカ

845 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:11:39.27 ID:CarpKSAVM.net
>>802
給付金なんかタダで100万貰えたからな
みんな必死に売上下がったフリしてたわ

846 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:11:40.26 ID:nkEZUjTnd.net
>>817
死なねーよ
食料が無くなるわけじゃないやろ

847 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:11:41.21 ID:3eg9S4D90.net
>>825
牛丼屋もハンバーガー屋も全部潰れた世界でどうやって生きていけばええねん…

848 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:11:42.02 ID:DnRDhFuS0.net
時短で6万
時短に応じず営業で都が名前を公表して宣伝

神やん

849 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:11:44.87 ID:/oQXvhjT0.net
>>732
無料の土地に突っ立ってるだけってこと?

850 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:11:47.40 ID:oAV+7rR30.net
町田は?

851 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:11:55.21 ID:6EA5l0UDa.net
こういう補助金とか保証に嫉妬する人間にはなりたくないな

852 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:11:59.18 ID:sPlBS1H00.net
今からでも店始めるやついるやろこんなの
また不正野郎が得するだけ

853 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:12:01.23 ID:xFEi8vJ00.net
雑魚個人店は別に潰れてよくね??

854 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:12:01.78 ID:u5Ohp8ty0.net
自炊とか陰謀キャしかしねえよwwww

855 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:12:03.68 ID:UPPSxJVU0.net
>>824
今の世の中から必要とされてないんやからそいつらも潰れればええんよ

856 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:12:09.25 ID:TRfa+Zna0.net
>>824
一般からみたら地味な存在やから
生産者とか飲食に比べて声も小さく届かずグッバイ覚悟や

857 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:12:10.05 ID:btpKu2Wtd.net
ワイもちんぽこ売りさばいとるから自営業か?

858 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:12:13.99 ID:wQO6xbjEp.net
>>847
潰れたらまた新しい牛丼屋とハンバーガー屋さんできるだけって少し考えたら分からんか?

859 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:12:14.05 ID:flVQNxBo0.net
半グレが開店しまくってるらしいな

860 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:12:14.35 ID:ePE7i25D0.net
さっさとgotoイート再開してほしいわ
ポイントお得すぎる
普段行かれへん高い店で豪遊できたわ

861 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:12:18.62 ID:UlL2bSHd0.net
>>819
マジかよマック大勝利やん

862 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:12:18.86 ID:6lR/l6Mm0.net
>>834
そらそうよ

863 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:12:21.07 ID:lLVxwxJ/M.net
ワイの友達の1人店主のバー経営者は
4月の緊急事態のときは持続化給付金と協力金で200万もらって家族3人やから更に30万もらって
しかも今回180万貰えるとか
1人やとホンマに最高や言うてたぞ
人雇ってるとこは雀の涙みたいな額やけどな

864 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:12:22.96 ID:csZkqFSPa.net
>>845
殺されてえらしいな
叶えてやるよその願い

865 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:12:27.48 ID:ppw1y1lm0.net
>>771
人件費光熱費一日当たりの賃料とか全て考慮した上での25万の売り上げか?

866 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:12:28.95 ID:5s6te+uz0.net
>>812
あれも実はちゃんとした使われ方してねえからな
東北の役人もはじめてのことだったし、大手ゼネコンにだいぶ吸い取られた

867 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:12:45.18 ID:uH8piHNh0.net
>>848
パチンコ屋とか4月に休業してないリストに名前あがった所に客集まってたよな

868 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:12:46.48 ID:6vv1349B0.net
ワイのバイト先1日で売上6万いかんのやがこんなにええんか?

869 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:12:46.52 ID:py93RMKg0.net
8時から10時開店してればその倍利益出る
自粛するのは閑古鳥鳴いてるコロナとは無縁の店だけ

870 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:12:46.56 ID:2FNuY9io0.net
>>832
協力金やからね
するかしないかの気持ちの問題やから一律や

871 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:12:48.59 ID:Up1nzZmx0.net
これまでの損失考えたら仕方ないと思うけど

872 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:12:55.99 ID:yTrSxNPOa.net
>>860
乞食いて草

873 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:12:58.24 ID:GhENKn4q0.net
なあ、これ最初から満員電車に緊急事態宣言出してJR私鉄各社に6万円支給しとけば
トータル補償金は少なくて済んだし、必然的にテレワークや休業になって感染も一気に抑えられたのでは?

874 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:12:59.89 ID:elx2AhyW0.net
しねよ

飲食とかいらねぇし金払うな


俺たちの税金を無駄にするな!!

875 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:13:01.16 ID:rKNP9cVD0.net
守り過ぎ飲食なんて全部潰れても問題ねーわ

876 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:13:01.76 ID:EHxhVxAq0.net
ベーパーカンパニー急いで作れない?どうにかして営業したい

877 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:13:03.86 ID:UNA9tTyvd.net
人件費ってカットした8割が別で支給されるやろ
法的に補助する義務があるのは6割だから差分の2割はネコババできるんやで

878 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:13:05.77 ID:mjfXKmy20.net
そもそも潰れる店って営業努力もなんもしてない
店ばかりやろ
淘汰されてええやろ

879 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:13:07.74 ID:D4trrllH0.net
>>797 なんのやつやそれ?初耳だわ

880 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:13:09.08 ID:8o9NO2e+0.net
飲食店は無くても死なないけど飲食店が死ぬと不動産、製造、倉庫、物流、卸、雇用が死ぬ
数が多いからな

881 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:13:11.43 ID:DnRDhFuS0.net
>>867
あれはほんまに臭い

882 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:13:11.52 ID:TwBQ6ZCn0.net
固定費も払えんやろ

883 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:13:11.82 ID:dONhciXSd.net
>>328
今年開けた店はどうすんの?

884 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:13:14.18 ID:aSbXaGeF0.net
完全に閉めろとかならともか8時まで普通にやれるんだからな

885 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:13:15.09 ID:any0u1dNd.net
>>865
売上は売上やろ何言ってんだ

886 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:13:20.01 ID:3eg9S4D90.net
>>858
コロナ禍でクソ高テナント営業制限ありじゃすぐ参入なんかせーへんやろ

887 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:13:26.63 ID:0hyi4He8d.net
>>848
無料で宣伝してくれるとか神やな

888 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:13:33.25 ID:csZkqFSPa.net
>>878
お前みたいな雑魚淘汰される方が先じゃ

889 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:13:33.41 ID:bt6hUY1md.net
>>786
去年の5月ならともかく今の時点で営業申請を元に広さでセグメント分けする準備できてないのおかしいと思うわ
2段階くらいならすぐできるやろ
それに坪単価なんか地域ごとのデータはあるわけやから大まかに市と23区を5-6の地域に分ければいい
23区なんか区役所が営業申請に基づいて広さ2段階で給付分ければいいだけ

890 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:13:34.49 ID:jYO9+Twi0.net
たかすぎぃ!

891 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:13:39.52 ID:5s6te+uz0.net
>>842
石原って溜め込んでなんだな

892 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:13:41.19 ID:xNpkOiY9d.net
トンキンてこれでよく東京に住み続けようと思えるな

893 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:13:41.47 ID:xFEi8vJ00.net
ヤクザさんがこれで儲けだしそうやな

894 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:13:48.06 ID:zsyTtDb/0.net
>>10
じゃあええやん

895 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:13:48.65 ID:2FNuY9io0.net
>>842
ここからオリンピックで数百億賠償するのか・・・
大変やな

896 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:13:49.52 ID:sPlBS1H00.net
世界中で金ばらまいてるけどこれどうなるんや?ハイパーインフレってやつになるん?

897 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:13:50.08 ID:dVEvrlHr0.net
自己中政治家「選挙?w金ばらまくから選んでくれやw」
馬鹿老人「うおおおおお!投票します!投票します!」
自己中政治家(将来増税するけどワイの知ったことではないわ)
馬鹿老人「あははw楽しいなぁw嬉しいなぁw」
馬鹿老人の子孫「…お金ない。死にたい。」
馬鹿老人「ったく、最近の若いもんは」


美しい国、ニッポン

898 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:13:50.64 ID:P7ED0wRwM.net
この国はいつになったら電車止めるんやろ

899 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:13:54.37 ID:u5Ohp8ty0.net
>>819
スピード重視でそういうのはいちいち調べたりしないから正しい

900 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:13:58.85 ID:nxL43ILK0.net
利益の割合に基づいて支給したらアカンのか?

いったん貸し付けにして、必要書類を揃えた店にだけ、営業で得られなかった利益分の返済を免除すればええやん
申告と紐づけすればええやろ

901 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:14:00.15 ID:bI9umIPQ0.net
普段21時閉店の店も恩恵に預かれるんか?

902 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:14:00.95 ID:h5I7ZpzGa.net
お前ら嫉妬はやめろよ

903 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:14:06.95 ID:EHxhVxAq0.net
なんで飲食支えるためにワイらが犠牲にならないとあかんの

904 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:14:16.09 ID:6lR/l6Mm0.net
>>867
でも結局ほとんどはその後すぐ店閉めてたやん

905 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:14:16.40 ID:py93RMKg0.net
>>866
ゼネコンならええやろ
てかそれが目的やろ

906 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:14:18.18 ID:4UXnAFQ90.net
>>870
んなこたないわ
サボってるだけや

907 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:14:19.22 ID:oGH0MIyMd.net
マジで納得いかんわ
仕事柄個人店の飲食オーナーと会う機会多いけど
「給付金バブル」っ言葉飛び交いまくってたぞ
厚かましいヤツはクラファンまでしてたわ

908 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:14:27.99 ID:Fb176EPh0.net
>>868
よく潰れんな

909 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:14:39.68 ID:ZIJYz4uf0.net
>>858
そういう自分のことしか考えられないガキ以下の視点じゃ通じんよ

910 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:14:40.06 ID:SOuRZVqia.net
>>838>855
>>856
悲しいなあ
まあ補償はないがなんとかやっていくしかないか

911 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:14:41.95 ID:wQO6xbjEp.net
>>886
どんな状況想定してんねん…
バイオハザードレベルのパンデミック想像してるんか?

912 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:15:00.40 ID:DnRDhFuS0.net
名前晒すって言ってもどうやってやるんや?
飲食店どんだけあるとおもってんねん

913 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:15:02.37 ID:Nb4wg7k00.net
これってメシヤはウハウハやろ
坊主丸儲けってこのことだなw

914 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:15:04.40 ID:+Dpk3j0S0.net
>>823
東京まで一時間圏内の千葉やで

915 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:15:05.08 ID:0hyi4He8d.net
>>878
努力でどうにかなるんか?

916 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:15:06.43 ID:mjfXKmy20.net
税金申告と紐付けたらええやろ

917 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:15:08.12 ID:dEP1KhKM0.net
>>896
ばら撒かれてない人間も含めて全員で負担するんだぞ

918 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:15:09.15 ID:+dRs0TJx0.net
引きこもりでこれから働こうと思ってたんやけどワイの場合はどうなるんや?
コロナがなけりゃ今頃働けてるはずなんやが・

919 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:15:11.00 ID:jgJn1W3qa.net
1日6万って大体の店舗にとって得やろ
ワイがバイトしてた渋谷のバーは8時以降6万の利益出るくらいのレベルやったら回せんわ

920 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:15:14.88 ID:6vv1349B0.net
>>908
店長がだいたい店おって忙しくなきゃバイト二人だけや

921 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:15:21.21 ID:u5Ohp8ty0.net
>>832
そんなのいちいち調べてたらきりないから一律は正しい

922 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:15:23.78 ID:Qk7RnOtYa.net
松屋も20時に閉まる?

923 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:15:24.03 ID:5s6te+uz0.net
>>905
工事が完成までじゃなくて何ヶ月でいくら見たいな金の出し方してたからチンタラやってわざと長引かせるとかあったんやで

924 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:15:32.14 ID:Sl20jWAU0.net
バーやキャバクラみたいに夜が稼ぎ時の店は
割に合わないのでは?
月180万のみで東京のクソ高い家賃払ってオーナーは食っていけるのか?

925 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:15:32.40 ID:6lR/l6Mm0.net
まあでもここでちゃんと従わないと
つぎの営業所チェック厳しくされて営業許可取り消されるかもな

926 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:15:33.34 ID:qzxL/JoKa.net
あれ、お前ら最近まで手厚い保証金だせとか言ってなかった?🤔

927 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:15:48.50 ID:oGH0MIyMd.net
せめて家賃ベースにしろよ

928 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:15:50.27 ID:dBs8RqOj0.net
>>879
家賃支援給付金のことやない?

929 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:15:54.09 ID:2FNuY9io0.net
>>879
これかな?
最大300万とか
https://yachin-shien.go.jp/overview/index.html

930 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:15:59.94 ID:mjfXKmy20.net
>>915
ならない店は元々潰れる運命やろ

931 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:16:06.48 ID:h0+QwhKe0.net
>>914
なんや、八街か

932 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:16:11.80 ID:u5Ohp8ty0.net
>>926
ほんとにな
馬鹿ばっかり

933 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:16:13.30 ID:xCVvVlAAM.net
>>926
ワイが貰えん金なんてゴミや

934 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:16:14.66 ID:QYsWiK25M.net
>>913
これやるから今後見据えてさっさと閉店しろってことやろ

935 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:16:14.92 ID:+5HuNtTe0.net
>>924
そういう人達はキャバクラだけじゃないやろ

936 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:16:17.88 ID:jylFpReY0.net
パッとみ納得いかない店があったらお前らが自治厨なんj警察になって店に文句言いにいけ

937 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:16:20.95 ID:4UXnAFQ90.net
アルバイトが何人もいるような大きい店なら6万は足りないけど、1人や夫婦経営には多すぎる
アホかこいつら
これは抗議したい

938 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:16:24.11 ID:TJfkUOr6a.net
旦那と妻だけで個人経営している店なら
毎日5万売上で維持できるレベルだから余裕すぎるね

939 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:16:24.13 ID:elx2AhyW0.net
はーあ

ほんとお前らええんか?

飲食とかいういらないやつらにおれらの

血税取られてんのやぞ

940 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:16:24.37 ID:jFOGfIcYr.net
都内で不人気な場所の5階とか6階の小さい空きテナントすぐ埋まるやん

941 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:16:26.37 ID:k8bO6Pvw0.net
まぁ4〜6時間働いて粗利益6万出せる人種なんてそうはおらんからなぁ(´・ω・`)凸
他人に働かせてピンハネしたのを労働生産性の高い仕事だと言い張るか、エロ系しかない(´・ω・`)凸

942 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:16:28.98 ID:csZkqFSPa.net
>>930
お前を潰す
挽肉にしてやる

943 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:16:30.92 ID:+Dpk3j0S0.net
>>931
ちゃうで
ちな新築戸建て

944 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:16:32.86 ID:7tc3yZVc0.net
これに従う店主はどうなん?アホなん?

945 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:16:37.54 ID:bI9umIPQ0.net
>>924
恩恵に預かれる方が圧倒的に多いわそんな一部を出されても

946 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:16:37.78 ID:rMUc5W6k0.net
>>866
奇跡の一本松とかに使ってるぞ��

947 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:16:41.23 ID:4m1W64Jd0.net
>>933
無職さんイライラで草

948 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:16:48.70 ID:EFuvqc/0M.net
>>700
ごめん、意味わからん

949 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:16:53.32 ID:dEP1KhKM0.net
>>926
国批判オナニーしたいだけのやつらが後先考えずに言ってただけ

950 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:16:54.43 ID:0hyi4He8d.net
>>930
極論好きねぇ

951 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:16:58.52 ID:JZHcDevGM.net
居酒屋でも大きい飲食店やと6万では厳しいわね

952 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:17:00.55 ID:oGH0MIyMd.net
ちなみに春の給付金祭りも法人の数だけ貰えたからウッハウハやぞ

953 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:17:14.41 ID:F6rNxWdp0.net
>>924
なんでこいつらに営業許可が出るんやろか

954 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:17:18.77 ID:RTQrUUe+0.net
売れないラーメン屋歓喜じゃん

955 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:17:22.15 ID:nkEZUjTnd.net
>>930
ならないとこは借金あるとこやろな

956 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:17:22.57 ID:6TDdbKhJd.net
月180万も稼いでない店が得するやんけ

957 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:17:28.25 ID:u5Ohp8ty0.net
>>937
そんなのいちいち調べてたらどれだけ遅れるんだよ無能だな

958 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:17:28.49 ID:3eg9S4D90.net
>>911
補償あったから今も生きてるけどオフィス街とか慈善事業やないんやからすぐ閉店するぞ

959 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:17:37.67 ID:0hyi4He8d.net
>>953
議員が使うから

960 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:17:39.34 ID:any0u1dNd.net
>>926
J民が言ってたのは国民全員への給付金やぞ
嫉妬やないからな

961 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:17:42.22 ID:4UXnAFQ90.net
>>921
3段階4段階くらいだったらできただろ
ホンマにアホかこいつら

962 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:17:52.57 ID:py93RMKg0.net
>>923
そのお礼に政治家や役人にお礼がいってるから平気やで

963 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:17:52.79 ID:Cu4kasEK0.net
粗利100%で草

964 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:17:54.39 ID:UNA9tTyvd.net
ていうかよっぽどのアレでもないかぎり多かれ少なかれみんな何らかの補償の恩恵受けてへん?
Jボーイやと受けてないみたいなやつ多いけど

965 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:18:03.35 ID:mjfXKmy20.net
>>950
当たり前や
売上額関係なく一律なんてアホやろ

966 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:18:03.83 ID:QH/UMuCi0.net
ツイカス「イギリスは月100万もくれるのに日本は少ない😡」



967 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:18:05.05 ID:rMUc5W6k0.net
毎日8時までに家帰ったら1日1万ぐらいは欲しい

968 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:18:05.75 ID:CvEwW4bXd.net
自宅で開業しようかと思ったけど都民じゃなかったわ

969 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:18:06.24 ID:h0+QwhKe0.net
>>954
どうせ潰れるやろ

970 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:18:06.27 ID:csZkqFSPa.net
>>949
お前もオナニーのつもりでレイプした結果生まれた子どもだし
間引いた方がええな

971 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:18:09.83 ID:6vv1349B0.net
人件費いらんし破格やろこれ

972 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:18:18.08 ID:5s6te+uz0.net
>>962
バカは黙ってろ

973 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:18:31.03 ID:u5Ohp8ty0.net
>>966
180万で勝ったな

974 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:18:51.94 ID:xCVvVlAAM.net
昼は弁当売って夜は無条件6万とか羨ましいわ

975 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:18:58.08 ID:JavEwltwa.net
>>966
勝ったな😄

976 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:18:58.49 ID:0hyi4He8d.net
システムの構築ってお偉いさんはホント苦手やな
もう大手に丸投げしろよ

977 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:18:58.69 ID:PM0sa/dKa.net
大温情やな
こんだけやるなら従わない店は名前公表&罰金100万とかで良いよ

978 :風吹けば名無し:2021/01/06(水) 20:18:59.41 ID:8o9NO2e+0.net
>>965
相当慌てたのはビシビシ伝わって来るわな

総レス数 978
177 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200