2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

松本人志「クラスでお調子者だったやつは実はおもんない。本当に面白いのは根暗だったやつ。」

1 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 04:36:14.72 ID:Qv/N7u1rM.net
実際これどうなん

2 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 04:36:52.28 ID:6OMsCW6y0.net
陰キャいじりの大義名分を思いついただけ

3 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 04:36:55.81 ID:RTHoqZri0.net
ワイいじめっ子やったがその通りやで

4 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 04:38:16.95 ID:194luPYw0.net
ワイ実はおもろいんか

5 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 04:39:06.56 ID:LsiW2AEx0.net
ビートたけし
タモリ
志村けん
…根暗やな

明石家さんま
…お調子者やな(なお、境遇)

6 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 04:39:09.48 ID:sndUrfYt0.net
>>2だけ意味わかってなくて草

7 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 04:39:37.75 ID:758WfbhA0.net
照れるわ

8 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 04:39:48.95 ID:A/tf2CMB0.net
ウエストランドの漫才で刺さるとこあったって言ってたのはやっぱり復讐のとこか

9 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 04:40:02.76 ID:y0VCYd/Q0.net
根暗が無理して調子乗ってたパターンはどうなんや?

10 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 04:40:11.72 ID:cXoA8P88a.net
ワイ!

11 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 04:40:46.55 ID:6k8sjqYa0.net
>>5
さんまは躁鬱やし

12 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 04:41:24.93 ID:53O7rPrzK.net
お調子者はその人気さで楽しくて笑っているのであって面白くて笑ってる訳やないから

13 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 04:41:26.74 ID:Dt132Q9A0.net
>>6

14 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 04:41:38.00 ID:W3d1K47j0.net
これほんまに言うてたんか?

15 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 04:42:01.75 ID:6k8sjqYa0.net
流行りの鳴き声上げれば周りが笑ってくれるタイプの陽キャはつまらんわな

16 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 04:42:14.54 ID:4fB1tHitp.net
これの究極系は板倉だろ?
でも前出て話せないじゃ意味ないなって思う

17 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 04:42:38.27 ID:HZ03Q4nb0.net
>>6

18 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 04:42:56.08 ID:Pa4vxYpJM.net
>>5
さんまが一番腹の中が暗そう
かなり生い立ち悲惨やからな
なんか下向いたとき笑ってなかったっていうコピペあったよな

19 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 04:42:59.55 ID:Gt+1FRRx0.net
粗品とか陰キャっぽいよな

20 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 04:43:14.85 ID:UfM+tT8l0.net
後者ってバカリズムみたいな奴やろ

21 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 04:43:20.42 ID:j4g67+ei0.net
スキゾイド入ってる連中の事だろ
コミュ障だけど感性は高いからスキル自体はある
けど基本根暗だから宝の持ち腐れ

22 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 04:43:24.54 ID:JUIW21+KM.net
ほんまの根暗は芸人になんかならんやろ
つまり素人の中にも面白いやつはいっぱいおるっていうことやな

23 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 04:43:35.55 ID:/UQrpjP20.net
かが屋とか東京03はそれっぽい

24 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 04:43:44.06 ID:dIuheMzhM.net
さんまは幼少期根暗やったらしいで

25 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 04:44:24.93 ID:VP6RllBc0.net
>>5
>>18
さんまって大変やったん?

26 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 04:44:27.72 ID:O8Y0yBliM.net
でも売れてる人はみんな陽キャだよね

27 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 04:45:21.65 ID:W3d1K47j0.net
YouTuberで言うたら陽キャははじめしゃちょーで、陰キャは誰や?

28 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 04:45:42.95 ID:HZ03Q4nb0.net
>>21
なんやそのギフテッドみたいなの

29 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 04:45:58.84 ID:/UQrpjP20.net
>>29
だいご

30 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 04:46:09.20 ID:pUCvJrOL0.net
バカリズムってクッソヤンキーやったんやろ

31 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 04:46:28.98 ID:HW4K/Q9gM.net
>>25
家が焼けて兄弟亡くしてる

32 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 04:46:34.99 ID:CAyHwgxF0.net
>>25
継母とソリ合わなくて、何とか笑わそうと色んなギャグを試みた。結果それが仕事に繋がったが。

33 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 04:46:53.28 ID:941WVHCZa.net
でも陽キャ特有の面白くないのに笑いが取れるスキルは羨ましいやろ

34 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 04:46:55.07 ID:6k8sjqYa0.net
>>27
加藤純一 もこう

35 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 04:47:16.68 ID:O4sz5ObM0.net
大吾ノブ用キャやん

36 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 04:47:24.60 ID:WlEWqvMk0.net
山崎は人気者だったな

37 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 04:47:38.27 ID:ysbS4V8sr.net
>>27
はじめしゃちょーは陰や

38 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 04:47:49.15 ID:hrbMpFP70.net
小宮はそう信じて芸人になったけど
千鳥は二人とも高校で人気者だし
結局芸人で人気なる奴はみんな昔から人気者だったって怒ってたで

39 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 04:47:54.14 ID:T6fnwV6j0.net
>>35
ロケおもろいけど漫才がね…

40 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 04:47:55.84 ID:LEu88teEd.net
芸人の自称人見知り草生えるわ
そんな奴が芸人になるはずないやろ

41 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 04:48:31.80 ID:fh8f7kzBM.net
>>37
テレビではじめしゃちょー見たけどマジで暗そうなやつやったわ
話もおもんないし

42 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 04:48:50.99 ID:HZ03Q4nb0.net
>>40
ミュージシャンがいじめ告白するようなもんやろ

43 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 04:49:06.42 ID:HQ52BwE90.net
>>40
アイドルの彼氏いたことないとかな

44 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 04:49:22.65 ID:q1GgGH3ZM.net
>>40
芸人って人見知りでもなれるやろ
用意したネタを披露するわけやし
むしろじっくり考えるタイプの人が向いてる

45 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 04:49:42.78 ID:0D1hkzoa0.net
>>5
せやけどタモさんて
一般人やのにライブ後盛り上がってる山下洋輔のホテルの部屋に乗り込んで一発芸やるような人やしな
九州に聞き込みしながら探しに行ったら有名人ですぐ捕まったらしいし

46 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 04:50:08.05 ID:T6fnwV6j0.net
アンタ柴田は元いじめられっ子って聞いたなザキヤマもめちゃくちゃ暗そうやし

47 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 04:50:09.07 ID:RTHoqZri0.net
なんかテレビ芸人てよりはライブ芸人におおいイメージやわ
そういうやつらは

48 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 04:51:14.56 ID:ysbS4V8sr.net
>>40
元いじめられっ子や引きこもりの芸人は珍しくない

49 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 04:51:28.71 ID:tz13vnaG0.net
根暗というより変人ちゃうか

50 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 04:52:24.74 ID:T6fnwV6j0.net
あとは麒麟の川島とかかね引きこもりだったらしいし

51 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 04:52:44.01 ID:pFc0q9sP0.net
面白いやつの定義がネクラ、貧乏、女好きやっけ?

自分のことか?

52 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 04:53:20.23 ID:4FioAd6Pp.net
>>40
人間はみんな人見知りや

53 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 04:53:24.21 ID:HZ03Q4nb0.net
ミルクボーイってどっちのタイプなん?

54 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 04:53:27.99 ID:3WG7cjkZ0.net
ザコシとか一番おもろいもんな

55 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 04:53:33.03 ID:PJOiymI30.net
コイツラの言う陰キャ大して陰キャじゃないやろ

56 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 04:53:49.59 ID:O8Y0yBliM.net
>>46
柴田はどう見てもイジメる方やろ

57 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 04:53:59.40 ID:P7YZFdZ80.net
若林が陽キャで春日は陰キャ

58 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 04:54:01.10 ID:UfM+tT8l0.net
千原ジュニアは?

59 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 04:54:11.00 ID:ysbS4V8sr.net
ジャルジャルなんかはクラス1面白い奴やったんやないかと思う

60 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 04:54:15.42 ID:traiZ+oxd.net
小宮が遺書でそれ読んだのに実際は松ちゃん普通に陽キャで発狂してたな

61 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 04:54:28.00 ID:ysbS4V8sr.net
>>58
元引きこもり

62 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 04:54:49.16 ID:uToQuCGx0.net
伊集院か

63 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 04:54:49.56 ID:P7YZFdZ80.net
岩井が陽キャで澤部は陰キャ

64 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 04:55:36.56 ID:9S2UN4KtM.net
>>59
https://youtu.be/k4GyvUH1J5g

これ見るとすごい陰キャ演じるのうまいと思うわ

65 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 04:55:37.51 ID:W3d1K47j0.net
渡部はなんや?

66 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 04:55:56.88 ID:fwVnB96+0.net
多分松本は高校時代がつまらんかったんやろう
小中エピソードは普通に陽キャ

67 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 04:56:09.18 ID:qMjNLe8H0.net
東京03とかクラスの冴えないメンツのリーダー的存在ってのがしっくりくる

68 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 04:56:18.16 ID:Ory9L+ByM.net
>>65
渡部は陽キャかつおもんないやつや
ネタも作家が作ってるしな

69 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 04:56:59.46 ID:h09/IWD60.net
芸人って元いじめられっ子元引きこもりかなり多いよな

70 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 04:57:13.54 ID:8ATTjdFad.net
オリラジのメガネも
イジメられすぎて転校したとかなんとか聞いた

71 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 04:57:52.13 ID:P7YZFdZ80.net
おぎやはぎは陽キャ

72 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 04:57:53.00 ID:ygO7XDzF0.net
たまにオタクっぽいのに不良に気に入られてる奴おったけどあれは陽に入るやろう

73 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 04:58:45.93 ID:sndUrfYt0.net
>>51
せやで
>>2みたいな恥ずかしい勘違いしたアホがおるみたいやけど→>>13>>17

74 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 04:59:15.97 ID:TlPCI8tMd.net
川瀬名人のツイッターとか怖いもんな
陰キャ通り越して狂人の類いや

75 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 04:59:27.59 ID:5UBYu9WAd.net
芸人は陽キャしかおらんから芸能界では相対的に陰キャになって陰キャ言ってるだけやろ
一般人レベルなら上位の陽キャや

76 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:00:03.76 ID:NonIIF630.net
他人とコミュニケーション取れないタイプの真性陰キャは別やで
昔養成所行ってたけどお笑いって共通のコミュニケーションツールがあるおかげで陰も陽も分け隔てなく交流してコンビ組んだりしてたけど真性だけは引っ込み思案過ぎてアカンかったり無口や偏屈だったりで辞めるか嫌われるかやったわ

77 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:00:22.87 ID:9QIC2JoE0.net
松本が言ってるのはイケてるグループの輪にいながらも騒ぎ立てる奴じゃなく良い感じのポジションに位置してる奴が1番面白いっていうことで
クラスの輪にも入れないまともに喋れない陰キャが面白いって言ってるわけちゃうで

78 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:00:31.03 ID:XlEriwt10.net
ハマタは?

79 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:00:40.78 ID:Hp3ScTGaa.net
確かにアメトークの中学の頃イケてなかった芸人は今見たら売れっ子が多いわ

80 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:00:59.48 ID:W3d1K47j0.net
>>76
そんな人が養成所に来るんやな

81 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:01:02.21 ID:UfM+tT8l0.net
>>78
ハマタは学校自体がやばかったらしい

82 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:01:12.47 ID:HZ03Q4nb0.net
芸人って簡単に言えばワンチャン狙える生活保護やろ?社会経験皆無の芸人とかよくおるやん

83 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:01:19.06 ID:9MhJKAwf0.net
芸人って意外と内向的なやつ多いかもな

84 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:01:41.55 ID:Rs/3Vizf0.net
>>81
日生学園よし!日生学園よし!

85 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:01:57.42 ID:3JVuokeZd.net
人気者系はカリスマ性は無いなあいつらは臆病者のカスの使えない奴ら

86 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:01:59.87 ID:6eOEsuCKp.net
どっか醒めた目がないと、内輪じゃない誰かを笑わすのが難しいような気はする

87 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:02:34.17 ID:pwHE2cWmd.net
まぁ実際は陰陽どっちも超越した超キャが一番おもろいんやけどな
誰も超キャには勝てねぇ

88 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:02:41.89 ID:ejLn3n+U0.net
松本人志とかいうなんJ民

高校時代はヤンキーにもなれずいじめられもしない
けど周りのヤツは心の中でバカにする
お金いくら持ってても高い買い物はしない
熱中できるものがほとんどない
休日は家で1人で静かに過ごす
風俗は行くけどキャバクラは嫌い

89 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:02:49.47 ID:/u7vYOXf0.net
実際おもしろいのは陰キャのほうやと思うで

90 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:02:54.28 ID:xf0ei1e30.net
確かに麒麟はクラスで人気者やった田村より陰キャやった川島の方が面白いな

91 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:03:34.07 ID:4W7w2eyd0.net
今は芸人も大卒が主流になりつつあるな
M-1以降笑いが好きなだけの明るいアホは通用しなくなった

92 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:04:20.56 ID:fY+ydRfF0.net
根暗の中に面白い人がいるのはほんとだけど
根暗の大半は

93 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:04:25.57 ID:MidP7jvVp.net
>>87
急に新キャラ出してくんな

94 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:04:50.35 ID:nuKy3CMid.net
>>77
ほんこれ
ここ勘違いしてるガチ陰大杉

95 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:05:02.38 ID:g1zJhMuj0.net
クラスの人気者の陽キャは楽しい人ではあるが面白い人ではないった理論やな

96 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:05:02.48 ID:f3BGacvCa.net
陽キャグループにいるような陰キャってことやろ

97 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:05:04.24 ID:W3d1K47j0.net
フワちゃんは?

98 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:05:18.32 ID:3JVuokeZd.net
論理と集合がわからないバカがこの手の話では湧くなあ

99 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:05:25.62 ID:3WG7cjkZ0.net
ちびまる子ちゃんの野口さんやろ?

100 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:05:37.03 ID:xf0ei1e30.net
>>88
松本って同級生めっちゃいじめてたんじゃなかったっけ。いじめられっこからいじめっこになったとも聞いたが

101 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:05:38.79 ID:8l8Y3mbh0.net
売れてて面白いやつは大半が学園祭とかで漫才やったりするような奴らやぞ

102 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:05:43.67 ID:6Kyc5ru/M.net
定型文でしか話せない陰キャだらけのJが自分は面白いと錯覚してて草

103 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:05:49.50 ID:3JVuokeZd.net
お前らはつまらないから死んでおけよ

104 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:05:59.76 ID:Tal0Asiop.net
なんj民とかいう自分を松本人志だと思ってる凡人

105 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:06:22.03 ID:traiZ+oxd.net
>>103
お前よりはおもろいからお前が死んでくれ

106 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:06:44.29 ID:8l8Y3mbh0.net
まあ本当に根暗なやつって芸能界目指そう!なんて思わんしな

107 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:06:49.11 ID:MidP7jvVp.net
>>95
人気者陽キャの代表がキンコン西野やしな
多分学生時代もずっと同じような感じだったんやろなと思う

108 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:06:49.81 ID:yPc3OCyR0.net
松本は宅間と同級生

109 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:06:58.67 ID:tAftfyAKM.net
>>91
M-1じゃ勝てないけど通用しまくってると思うぞ
松本人志が好きな笑いって面白いけどちょっと疲れるもん

110 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:07:03.13 ID:Z7FfAV/c0.net
ワイおもんないです

111 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:07:53.74 ID:i21BMwp00.net
関東芸人「甘噛みはスルー」
関西芸人「ちょっとでも噛んだら徹底的にイジる」

112 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:08:07.71 ID:zHmrc6s30.net
>>19
隠キャのアニオタのロリコンだぞ
せいやが典型的な陽キャ

113 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:08:08.56 ID:3JVuokeZd.net
裸の王様みたいなヨウキャ多いんだよなあ

114 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:08:37.21 ID:9MhJKAwf0.net
>>95
面白くはないけどその場を演出する能力は高い人達やからな

115 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:08:51.26 ID:+n1tR5Nb0.net
陰キャ営業に騙される陰キャ多くて草
松本はゴリゴリの陽キャヤンキーですやん

https://i.imgur.com/SvoUnP3.jpg

116 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:08:56.43 ID:W3d1K47j0.net
ふかわりょうとか板尾みたいなのが松本から高評価頂けるってことちゃうか

117 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:09:01.05 ID:xf0ei1e30.net
ジャンポケ斎藤のいじめエピソードツラい

118 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:09:07.15 ID:t0V8qdOx0.net
ブライアンは?

119 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:09:07.30 ID:3JVuokeZd.net
才能ない奴は全員くたばれよいるだけ邪魔だよ

120 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:09:30.48 ID:oRKDefSZp.net

松本
内村


浜田
南原

うまいことバランスとれとるな

121 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:09:39.04 ID:9LdBCJxz0.net
>>78
関係ないけど浜田って昔と全然目違わないか

122 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:09:41.94 ID:Z7FfAV/c0.net
>>115
まあ尼やしな

123 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:09:46.87 ID:zHmrc6s30.net
>>78
日生副寮のヤベーやつ

124 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:09:48.95 ID:i21BMwp00.net
良い例として品川庄司の庄司は学生時代他校から見学来るレベルのひょうきん物だったらしい

125 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:10:01.30 ID:2tsvN6g30.net
陰キャの定義も曖昧だからなあ

126 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:10:01.73 ID:418aCBdKM.net
>>119
お前はただの奇人やな

127 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:10:26.46 ID:eu/Pwy0Dd.net
松本が言ってるのは人をいじめて笑えるような陰湿さがあるって意味でのネクラやろ?性格悪い方が面白いってことや

128 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:10:27.98 ID:o8LxCyFda.net
>>45
陽キャというよりなんやろな


いざ帰ろうと部屋から出た際、やけに騒がしい一室があり、半開きになっていたドアから中を覗くと、
室内ではコンサートに同行していた山下洋輔トリオ(山下洋輔、中村誠一、森山威男)が歌舞伎の踊り、狂言、虚無僧ごっこなどで乱痴気騒ぎをしていた。
そこに通りがかりのタモリが乱入し、中村誠一が被っていたゴミ箱を取り上げると、それを鼓にして歌舞伎の舞を踊り始めた。
山下トリオの面々は「誰だこいつ?」と動揺するが、中村が機転を利かせてその非礼をデタラメ朝鮮語でなじると、タモリがそれより上手なデタラメ朝鮮語で切り返し、中村とのインチキ外国語の応酬に発展。
表情を付けてデタラメなアフリカ語を話し始めた際には、山下は呼吸困難になるほど笑ったという。始発が出る時間まで共に騒ぎ、「モリタです」とだけ名乗って帰宅した。

「この男はジャズファンに違いない」と確信した山下は、福岡市内のジャズバーに「モリタという名前の男を知らないか」と片っ端から問い合わせた結果、「喫茶店の変人マスターでは?」という情報が入り、再会を果たすことになる。
この時期タモリは転職して喫茶店のマスターとなっており、ウィンナ・コーヒーを注文すると、ウィンナーソーセージが入ったコーヒーを出すなど、地元では奇妙なマスターとして有名であった。

129 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:10:30.04 ID:ajx0Iknf0.net
>>27
ヒカキンは高校の頃クラブ通いでボイパの達人の陽キャやで

130 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:10:30.19 ID:4LNpXD86M.net
>>124
実際庄司大しておもんないもんな
嫌いやないけど

131 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:10:33.48 ID:T6fnwV6j0.net
>>112
粗品は高校時代マドンナと二人で映画見に行くくらいの陽やぞ逆にせいやは高校でいじめられてた陰や

132 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:10:47.43 ID:cgkK4/SG0.net
極楽とんぼとか超陽キャコンビぽいけど全盛期くそおもしろかったけどな

133 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:11:01.34 ID:oRKDefSZp.net
>>115
陽要素あるか?
尼工だとそういう格好せざるを得ない環境やからしゃーない

134 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:11:01.60 ID:oz3h+wX90.net
でもお前らはおもんないしただの根暗なんやから勘違いすると痛いだけやぞ

135 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:11:07.25 ID:3TcS7PkT0.net
>>32
さんまクライベイビーサクラ説

136 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:11:11.83 ID:+DlFIuned.net
いじめてたエピソードなんて誰も話さんけど
学生時代いじめっこやったやろて思うやつは結構おるよな

137 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:11:53.17 ID:6Kyc5ru/M.net
>>134
ほんこれ

138 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:12:26.54 ID:Dt132Q9A0.net
霜降りのせいやがお笑いで虐めを跳ね返したのメンタル強すぎて草生えるわ

139 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:12:28.25 ID:ZLZ+bfD30.net
そんな事は言ってないぞ

140 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:12:31.95 ID:3JVuokeZd.net
演技だからヨウキャの素では太刀打ち出来ない

141 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:12:58.98 ID:/fYYTE12M.net
言葉で笑わせるやつは基本インキャだよ

142 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:13:03.21 ID:W3d1K47j0.net
お笑い好きの発達障害ほど面倒くさいものはない
分かるやつおらんかもしれんけど、ロッドT先生みたいなやつ

143 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:13:05.36 ID:oRKDefSZp.net
>>130
まあ急に坊主にしたり体鍛えて裸芸始めて嫁の名前叫ぶギャグを開発するとか
もう陽キャとかいう範疇は超えてると思う

144 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:13:06.06 ID:81NV56Mlr.net
これはガチ

学校なら大声でうんこ!ちんこ!で爆笑取れるから
陽キャはそれが面白いと思ったまま大人になる

だから陽キャはよく街中ではしゃいで警察のお世話になったりする
でも本人たちはあれが面白いと思ってる

なぜならずっとそれで笑い取ってきたから

145 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:13:07.25 ID:gj09S96np.net
この話チー牛が好きそう

146 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:13:26.30 ID:XnTPlsec0.net
俺ならこうしてもっと笑い取れるわとか常日頃考えてそうだし芸人なるなら根暗側が向いてるのかもな

147 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:13:26.55 ID:i21BMwp00.net
野田絶対陰だと思ってたらガチガチのヤンキーだったの草
しかも学生時代から漫才しててテレビ番組の企画にも出てたらしい

148 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:13:35.00 ID:myUyWDn0a.net
平子 学生時代いじめられていた
酒井 クラスで二軍ポジション
ホントやわ

149 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:13:51.75 ID:Tal0Asiop.net
この発言で勘違いした凡人の陰キャが売れない芸人やってたりするんやろうな
松本の罪は重いで

150 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:13:56.08 ID:op11Fmcb0.net
秘めたるギャグセンス持ちの根暗と
本当になんもないガチの根暗の二通りがありそう

151 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:14:15.84 ID:oRKDefSZp.net
>>147
五厘坊主頭の細眉やったな

152 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:14:20.97 ID:/uAq+r7Ip.net
四千頭身ってこれに感化されてるの?
小声で普通のことしか言ってないけど

153 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:14:24.95 ID:xtO8nvwl0.net
アメトークの学生時代イケてない芸人もおもろい奴ばっかやもんな

154 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:14:43.63 ID:HZ03Q4nb0.net
>>149
今年のM-1敗者復活戦はそういうタイプがいっぱいおったな

155 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:15:09.52 ID:xtO8nvwl0.net
>>136
ニューヨークやな

156 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:15:09.92 ID:QBL7WuIC0.net
>>134
このレス見る限り人にマウントとりたい性分のやつがおもんないのはガチっぽいな

157 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:15:20.45 ID:VAsGJFUI0.net
>>45
最近YouTubeで知ったやろそれ

158 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:15:35.48 ID:QkgpqQwV0.net
>>131
マドンナて

159 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:15:44.83 ID:myUyWDn0a.net
>>136
アルピー平子はいじめられてたぞ

160 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:15:46.45 ID:B5hLvlpYp.net
>>149
松本病にかかった時のザキヤマを見てみたかった
だるそうにボソボソ声でシュールな漫才するのがカッコイイと思い込んでいた時代

161 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:15:56.43 ID:umKR2lsJ0.net
>>26
学生時代陽キャ想像出来る芸人ってイグジットのかねちかって奴しかいなくね?

162 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:16:28.29 ID:i21BMwp00.net
芸人ってみんなデビューの時オシャレしてチャラチャラしてるけど
結局歳とって見た目も落ち着いた方が笑いやすいんだよな
まあ早く売れると実力不足で落ちていく人の方が多いからその方がいいのかもしれんが

163 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:16:51.01 ID:g1mdE7tg0.net
>>158
おっさん臭すごい

164 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:16:56.71 ID:pUCvJrOL0.net
大学の同級生に自分だけ偽名教えられててそいつが今マネージャーやってる奴

165 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:17:01.53 ID:reSIYMsD0.net
>>115
弱そうやな
本人も格好だけ言うてたのわかる

166 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:17:09.54 ID:+PoeENmZ0.net
サバンナ高橋とか陰中の陰やもんな

167 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:17:33.66 ID:W3d1K47j0.net
俺イケてます、俺深いとこ分かってますって雰囲気出した時点で面白くなくなってしまう気がする

168 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:17:38.79 ID:JinDa4U50.net
クリエイター系は年齢一桁の頃は明るくて落ち着きがないけど厨二くらいで陰キャになるイメージ

169 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:18:02.78 ID:g1zJhMuj0.net
>>115
ラジオで言ってたけど、舐められように教師とか周りのクラスメートから止められるの計算に入れて1番強そうな奴に入学初日から突っ掛けて「あいつは肝が座ってる大物」みたいなポジション手に入れてやられるの回避してたらしいぞ

170 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:18:11.86 ID:xtO8nvwl0.net
>>162
女も女出すとおもんないしそういうことやんな

171 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:18:50.79 ID:DK8hCLFY0.net
小宮の学生エピソードすき

172 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:18:51.26 ID:8dZkq8fCd.net
お前らピュアだな
そういう設定にしないと地位も名誉も年収も負けてるお前らが笑えないだろ

173 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:19:24.09 ID:xtO8nvwl0.net
>>172
負けてるとか意識してるのは君だけや

174 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:19:31.34 ID:4W7w2eyd0.net
松本の中の陰の要素って実家が貧乏ってことだけやろ
それ以外中学から彼女途切れたことない友達大勢いる超陽キャやん

175 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:20:05.67 ID:7CHiKIy90.net
お調子者って性格やったり接しやすさも込みの面白さやしそらそうやろ
面白いだけで性格キツイ奴とか嫌やわ

176 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:20:53.65 ID:9MhJKAwf0.net
お調子者って根は暗いやつ多いと思うわ

177 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:20:55.69 ID:i21BMwp00.net
>>174
その松本がドン引きするレベルに浜田貧乏だったらしいな
家に1回くらいしか上げて貰えなかったとか言ってた

178 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:21:34.80 ID:WWSAhoFCr.net
楽しい奴とおもろい奴は違うって事や
山田邦子は楽しい奴って昔松本が言ってたわ

179 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:21:46.09 ID:Zbo1qgFDa.net
>>45
タモリの昔の芸は正直セクハラ要素も込みで陰キャのソレだろ
じめっとしてるというか
 
透明ゼロ黒グラサン時代からそこに飛ぶからそう感じるだけで

180 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:22:13.93 ID:i21BMwp00.net
三浦春馬とかあんだけすべて持ってるのに性格はめちゃくちゃ陰だったしな
猫とか犬でも産まれた時点で性格違うし産まれた時点で決まってる性質やろな

181 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:23:01.78 ID:WWSAhoFCr.net
ちびまる子とか野口さんみたいなのがオモロい奴でハマジみたいな奴は楽しい奴

182 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:23:05.23 ID:Zbo1qgFDa.net
ガチの陽の芸人ってマジで森脇健二くらいだろ

オリラジ藤森も中田と結成エピソードみるに昔は暗かったぽいし中田は言うに及ばず

183 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:23:08.17 ID:U8JU9MQo0.net
>>134
これ
まさかここにいるなんJ民で「ワイは実はおもろい人種なんや」って勘違いしてるやつはおらんよな?

184 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:23:42.26 ID:81NV56Mlr.net
友達とか彼女いるとかは陰陽関係ないから


陰キャか陽キャか判断するのに最も有効な指標は
「EXILE系が好きかどうか」ね

185 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:24:10.44 ID:Zbo1qgFDa.net
>>159
平子がいじめられてた←わかる
平子が高3のとき高1のマネージャーとつきあってた←??????????????

186 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:24:11.43 ID:i21BMwp00.net
>>182
安田サーカスの団長って完全にミニ森脇だよな

187 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:24:29.42 ID:Zbo1qgFDa.net
>>160
オンバトで探せ

188 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:24:38.49 ID:g1zJhMuj0.net
>>174
クラスの中心で騒いでるお調子者よりもよりもそいつを遠巻きから皮肉るような奴の方が面白い的なこと何かで言ってたぞ

189 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:24:55.55 ID:O16I8D6A0.net
ほとんどの根暗はつまらん奴定期

190 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:25:05.33 ID:o5TrIka80.net
>>128
すげえな
やっぱりなんかぶっ飛んでたんやな

191 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:25:12.01 ID:Zbo1qgFDa.net
>>186
でも団長からは陽はかんじないんだよな
まあ陰もかんじないけどさ

192 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:25:19.42 ID:g1zJhMuj0.net
>>182
とんねるずは?

193 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:25:28.90 ID:z3dW45oK0.net
>>5
たけしは根暗ではないやろ
町にやくざがいて当たり前の時代に喧嘩とかしてたし

194 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:25:50.30 ID:xr6UAHanp.net
>>184
今は韓国好きかどうかやぞ
陰はネットで反韓思想植え付けられとるから顕著に違いが出る

195 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:26:13.18 ID:Zbo1qgFDa.net
>>192
すまん、ガチで忘れてた確かに

あと設楽はむずいんよな
意外と友達いたりテレビで歌ってキャーキャー言われたりどっちやねん感ある

196 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:26:24.77 ID:7CHiKIy90.net
でも楽しいと面白いってほぼ同義やと思うんやけど
こいつといると楽しいけど面白くないってならんくないか

197 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:26:45.21 ID:XnbxHcoP0.net
>>128
めちゃくちゃ陽キャやん

198 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:26:46.51 ID:fwVnB96+0.net
陰キャの精神を持ちつつトークが上手くないとダメやからな
自称面白い陰キャはトークでつまづくよな

199 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:26:50.52 ID:JqFIkx0ld.net
松村とかは本人の意思に反してヤンキーグループに入れられてオモチャにされるタイプか

200 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:26:51.90 ID:Zbo1qgFDa.net
>>196
森脇健二は一緒にいたら楽しいけど絶対おもんないわ

201 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:26:53.10 ID:i21BMwp00.net
>>191
どんな状況になっても生き延びそうな強さ感じる
いるだけでなんとかなりそうな安心感与えてくれそう

202 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:27:01.59 ID:VOzuJWIP0.net
じゃあ加藤純一はつまらんって事か
あいつ生粋の陽キャだし

203 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:27:05.48 ID:CcJnfxKFp.net
ナイナイのラジオ初めて聞いた時に岡村のテンションの低さに驚いたのを覚えとる

204 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:27:18.99 ID:W3d1K47j0.net
>>128
頭いいんやなあ

205 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:27:27.90 ID:xRXVXD3L0.net
>>20
バカリズムは武闘派でゴリゴリの九州男児やから学生時代は根暗じゃないんだよな

206 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:27:33.60 ID:yNxuvhhy0.net
テスト

207 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:27:35.78 ID:pqF+SwaT0.net
根暗でもお調子者でもいじめっ子でもいじめられっ子でもなかったのだが

208 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:27:44.53 ID:Zbo1qgFDa.net
>>198
オードリー若林みたいな感じがええんよ
内で濁り貯まったものを外に明るく出す感じ

209 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:27:46.10 ID:Jkbx27bO0.net
草薙はまんま陰キャやな

210 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:28:00.28 ID:9MhJKAwf0.net
>>196
そいつとの居心地の良さと笑えるかどうかは別やろ

211 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:28:17.69 ID:xtO8nvwl0.net
>>205
ファッ!?
学生時代イケてない芸人ちゃうんか!?

212 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:28:41.72 ID:Zbo1qgFDa.net
>>202
加藤純一はゴリゴリの陽キャが何故か陰サイドに降りてきた奇跡なんだよな

高校時代のプリクラとか『これは加藤のです』っていわれなければ全衛門が嫌悪感覚えるやろ

213 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:28:52.92 ID:i21BMwp00.net
小学生の頃は陰陽関係なくみんな一緒で楽しかったな

214 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:29:38.22 ID:Zbo1qgFDa.net
>>205
>>211
ほぼ男子校の武道派野球部ではあるけどイケてない側なのも正しくはある

215 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:30:27.20 ID:i21BMwp00.net
>>209
そのうち精神病みそうよな
あんな生きるの苦手そうな人が芸能界長く居たら

216 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:30:37.35 ID:7CHiKIy90.net
>>200
そこら辺は考えの違いか
ワイは楽しいと思ったら面白いも含まれる事が多い

217 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:30:42.98 ID:18jn0HJp0.net
これ自虐ちゃうの
松本ってクラスのお調子者やろ

218 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:31:07.29 ID:hzTL28/D0.net
爆笑問題の田中は芸人の中でも異質らしいな
実家は金持ちで学校では人気者らしいし

219 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:31:28.90 ID:VOzuJWIP0.net
ぷっスマとか出てる奴全員インキャ

220 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:31:45.41 ID:riED3dx50.net
最近は陽キャも増えてきたよな

221 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:31:50.70 ID:Ovp7R4Mbp.net
他人に受け入れられる要素は大きく分けて面白い奴・楽しい奴・いい奴の三択よ
並べると前者2つに貴賎はない気がするで

222 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:31:58.12 ID:qUzk92T/d.net
志村とかタケシの幼少時代とか陰キャなんか存在してたんか…?
普通に戦中世代ゴロゴロいて死ぬやろ

223 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:32:03.68 ID:Zbo1qgFDa.net
>>218
田中は全てにおいて異質だわ
でもしれっとそつなく司会こなせる才能は純粋に凄いと思うわ

224 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:32:04.48 ID:L+f6DI0YM.net
暗にさんまを罵倒してるよなこれ
まあ勢いだけでつまらんのは事実

225 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:32:21.70 ID:Plq7CVWca.net
まあわかる

226 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:32:24.55 ID:CKbAklbc0.net
なんJ見てても普通にユーモアあると思うわ
でもリアルやと同じようにはできん

227 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:32:28.99 ID:i21BMwp00.net
>>212
加藤純一って斜に構えて絡んでくる奴をめっちゃ嫌うけど
心開いてくる奴にはだれでもウェルカムだよな

228 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:32:51.95 ID:i2qYI/Lw0.net
松本の同級生では浜田より伊藤の方がお笑いセンスあったんだよな

229 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:33:13.72 ID:W3d1K47j0.net
昔の2ちゃんとかニコニコって普通に陽キャをチヤホヤしてた気がするな
VIPとか陽キャ大学生が大活躍やった

230 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:33:33.61 ID:Ow+ck7lH0.net
陰キャでも内に鬱憤溜まってるやつじゃ無いと面白く無いわ
毒吐く奴は大抵マジで面白い

231 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:33:39.63 ID:gAP2f2cz0.net
>>197
無茶苦茶大学デビューやぞ

232 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:33:55.08 ID:Zbo1qgFDa.net
>>229
そんなことはない

233 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:34:13.85 ID:W3d1K47j0.net
>>230
それ面白いか?

234 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:34:18.83 ID:u68fzmDf0.net
もこうのサンタのやつすき

235 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:34:47.36 ID:V/ZSETB2a.net
お前らがつまらない時点で破綻してるやろ

236 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:34:57.42 ID:QCBi0wJf0.net
確かにインスタとかtiktokってお笑い的な意味では全く面白くないもんな
あながち間違いではない

237 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:35:28.09 ID:TOcmXzGj0.net
>>229
陽キャとか関係なく
技術持ったやつとかおもろいやつをちゃんと評価してただけなんだよなあ
VIPはクソ

238 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:35:42.70 ID:qmp/xm8up.net
これ見て尖った事言って笑い取ろうとして失敗した陰キャさんがいると思うと切ないな

239 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:36:03.96 ID:yfjLDuogp.net
>>236
でもツイッターも面白くないよ

240 :風吹けば名無し:2020/12/28(月) 05:36:56.89 ID:TlrVe5tO0.net
常識ないやつって意味じゃね

総レス数 240
45 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200