2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】進撃の巨人の人気、2年前の14倍以上になる

1 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:09:03.79 ID:Ya0/4k+20.net
https://www.anime-recorder.com/tvanime/184247/

12月よりNHK総合にて放送開始となったTVアニメ「進撃の巨人」The Final Seasonが、世界中でシリーズ最高の視聴数を獲得していることが分かった。

海外のアニメファンの間で非常に人気のあるフォーラムであるMyAnimeListでは、TVアニメ「進撃の巨人」The Final Season第1話(通算60話)が、アニメ作品歴代1位の視聴数を記録。さらに、アニメのレビューのスコアでもトップ(12月24日現在9.06/10)を記録、海外のアニメファンから最高の評価を得ている。

また、海外の公式で最速配信をしているフランスでも、配信サイトのWakanimがTwitterのトレンド1位となり、Season3の1話配信時と比べ、The Final Seasonは約14倍の視聴者数を獲得と、シリーズ最高スタートを飾っている。

そして、現在YouTubeにて公開しているTVアニメ「進撃の巨人」The Final Seasonノンクレジットオープニング映像(楽曲:神聖かまってちゃん「僕の戦争」)は、公開してからわずか17日間で1200万視聴を突破。そのうち、日本国内からの視聴は約4割であり、アメリカ、インドネシア、台湾、フランスなど海外からの視聴が再生数の大半を占め、海外のファンからのコメントで埋め尽くされている状況になっている。

2 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:09:10.95 ID:Ya0/4k+20.net
進撃の巨人は王政編でファン離れたとか言ってた虚言癖民どうすんのこれ

3 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:09:15.78 ID:Ya0/4k+20.net
ええんか

4 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:09:21.98 ID:Ya0/4k+20.net
人気やぞ

5 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:09:31.47 ID:Ya0/4k+20.net
人気落ちたとた嘘やったんか

6 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:10:01.64 ID:S/HsiTuqM.net
大正義進撃やな
鬼滅は絶対2年後空気やろ

7 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:10:03.62 ID:ZRGO/lltH.net
大正義ライナーブラウン

8 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:10:17.82 ID:uP3iv2AN0.net
これなんでなんや?ファイナルやから?

9 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:10:21.59 ID:S/HsiTuqM.net
14倍はすごない?

10 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:10:44.11 ID:Ya0/4k+20.net
>>8
普通に話おもろくて全世界が進撃待っとっただけやで

11 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:10:47.14 ID:cF6ueKOY0.net
ヤバすぎやろ

12 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:11:20.52 ID:pgmydkQAd.net
やっぱ世界は進撃なんよ

13 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:11:30.80 ID:eVhx6HxH0.net
今までは違法視聴してたけど今はネトフリとかの正式な配信で見てるから
数字を補足できてるというだけ

14 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:11:32.05 ID:Ya0/4k+20.net
>>8
それとおもんないはずの3期の王政編で人気上がったってことや

15 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:11:43.28 ID:iXMAxKZfp.net
>>8
シーズン3でこの世界の謎がほとんど解明されたからこのあとどういう結末になるのかみんな興味深々なんや

16 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:11:43.42 ID:ZRGO/lltH.net
このまま進み続けて中国だけ滅びねえかなぁ

17 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:11:47.86 ID:Ya0/4k+20.net
>>13


18 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:11:55.73 ID:Ya0/4k+20.net
>>12
それな

19 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:12:23.72 ID:cF6ueKOY0.net
>>13
ソース、無し!w

20 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:12:44.99 ID:72UrY3AuM.net
それと日本で人気落ちた言うてもあくまで全盛期に比べてなだけで日本でも普通に大人気の部類やで

21 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:12:54.86 ID:72UrY3AuM.net
>>13
めっちゃ悔しそう

22 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:13:06.70 ID:TmbHA0rQp.net
ぶっちゃけ進撃の人気が落ちたのなんて一期と二期の間が空きすぎたときだけちゃうん
漫画は安定して人気やろ

23 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:13:33.25 ID:DHk7H7Nu0.net
ふええ

24 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:13:45.99 ID:TmbHA0rQp.net
>>13
ネトフリなんか?
クランチロールやなくて?

25 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:13:46.50 ID:h4EZdRecM.net
>>22
王政編とマーレ編が長すぎた

26 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:13:52.42 ID:Ya0/4k+20.net
>>22
それな
王政編とかマーレ編で読者離れたとかエアプにもほどがあるわ

27 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:14:07.97 ID:Ya0/4k+20.net
>>25
まだこんなガイジおるやん

28 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:14:12.15 ID:uAJFfQuzM.net
>>22
漫画の売り上げは安定して右肩下がりでついに呪術にも抜かれたぞ

29 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:14:26.11 ID:h4EZdRecM.net
>>27
アニメ化するタイミング失ったやろ

30 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:14:41.26 ID:8oDyUKXMM.net
>>25
王政編で人気なくなった勢ってなんでこんな多いんや?

31 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:14:42.77 ID:uFQYNaiY0.net
漫画でもリアルタイムで読んでたやつとまとめ読みしたやつで違うやろ
王政編とかリアルタイムなら地獄ちゃうんか?

32 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:14:42.88 ID:aK9e7f6gp.net
進撃のスクールカーストをアニメでやれ

33 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:14:51.25 ID:UXf7IKDKa.net
フランスでs3と比べて14倍でs3どれだけ人気なかったんやろ

34 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:15:07.70 ID:AWlKkfZ70.net
本当に面白さで震えだしたのはシガンシナ決戦からマーレ編以降やったなワイも

35 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:15:12.32 ID:uFQYNaiY0.net
ちなワイは王政編は一気読みしたからクッソ面白かったわ
それまでで一番面白かった

36 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:15:27.26 ID:hUc76rOMM.net
鬼滅に喰われたオワコンか

37 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:15:34.25 ID:aK9e7f6gp.net
神聖かまってちゃんの神opのおかげやろなぁ

38 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:15:40.61 ID:E6tlVJMNa.net
アニメ勢なんやけど今後アニが復活することってあるんか?

39 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:15:46.06 ID:GCscSa4FM.net
>>28
瞬間最大風速だけが強い漫画と安定してる漫画どっちを評価するってことやな
普通は後者やろ

40 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:15:59.86 ID:h4EZdRecM.net
>>38
アルミンにメスの顔するで

41 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:16:01.94 ID:m+F1H0pop.net
世界で人気やけどipとしてどんだけ稼いだかはさっぱりファンが教えてくれない漫画

42 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:16:07.65 ID:uFQYNaiY0.net
一番つまらんとこをあえてあげるならマーレ編最初の戦争シーンやったわ

43 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:16:11.12 ID:GeK4xYCH0.net
>>37
あのOPなんやねん怖いわ

44 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:16:16.50 ID:vZ/z+3IEp.net
なお日本じゃ漫画の売上全盛期の三分の一にまで落ちた模様

45 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:16:39.33 ID:GCscSa4FM.net
>>34
マーレ編くっそおもろいよな
3期のあと気になりすぎて3日で漫画の最新話まで読破したわ

46 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:16:43.64 ID:AWlKkfZ70.net
>>1
アニメ作品歴代1位の視聴者数て流石にドラゴンボールやらナルトの方が上じゃないん?

47 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:16:50.38 ID:ZnWiIuuoM.net
ファイナルなんか?
漫画まだ終わってないやろ
オリジナルのオチにするんか?

48 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:17:00.86 ID:TmbHA0rQp.net
>>28
そんなもん今が鬼滅とか呪術のまさにピーク真っ只中やからやんけ
なんでもすぐ呪術を出してくるけどわざと呪術の印象悪くしてないか

49 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:17:21.30 ID:KMUka1/X0.net
鬼滅は日本でしか人気ないよね…

50 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:17:45.72 ID:AWlKkfZ70.net
面白さで震えるってのは数少ない経験やわ
スラムダンクの山王戦と嘘喰いのエアポーカー初めて読んだ時を思い出した

51 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:17:47.06 ID:h4EZdRecM.net
世間のイメージが少年が巨人を駆逐する漫画のままで
今は元少年が世界を巨人で駆逐する漫画だから
乖離があるんよ

52 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:17:47.24 ID:NQKK/7FN0.net
マーレ編は最初は面白かった
今の展開はきらい

53 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:17:49.10 ID:L4NrmwZh0.net
>>47
もう終わるよ。最終巻が5月くらいに出るよ。

54 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:18:01.97 ID:uP3iv2AN0.net
>>14
>>15
はえーなるほど
人間対人間のところ乗り切ったしあとはあがるだけやもんな
ってか原作もそこ終わったらおもろなったよな

55 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:18:14.14 ID:8vi3g4hb0.net
7年前のアニメオタとか普通もう居なくなってる筈なんだけど不思議なもんだね

56 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:18:27.35 ID:ZnWiIuuoM.net
>>53
そうなんか
ならアニメも漫画と同じオチになるんかな

57 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:18:31.23 ID:HH1k1pl50.net
https://imgur.com/jI55fUy.jpg


急にブチギレてるからな
ネタバレしてたやつは終わり

58 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:18:36.15 ID:uFQYNaiY0.net
>>55


59 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:18:45.95 ID:vZ/z+3IEp.net
海外じゃヒロアカに負けて
国内じゃ鬼滅に負ける

巨人が出てこない王政編があかんかったね

60 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:18:49.53 ID:UVEU7kEk0.net
進撃スレは1割くらい荒れるだけで後は平和に語れるから助かる

61 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:18:50.73 ID:xxnQiNQid.net
この漫画落ちぶれっぷりが酷いよな

62 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:19:04.04 ID:smZLE2gqM.net
うまいこと着地できる気がしねンだわ

63 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:19:05.58 ID:nvGpOqGNa.net
>>24
どっちもやっているみたい

64 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:19:10.71 ID:gqNguqe90.net
日本では半分以下やろマジで

65 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:19:11.36 ID:OPtj8NGor.net
>>49
台湾でも人気やぞ

66 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:19:11.78 ID:UXf7IKDKa.net
>>49
世界分足してもOP再生数すら勝てないよな😭

67 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:19:15.08 ID:phBeMUTwa.net
>>28
呪術を異常に持ち上げるのやめろ
人気落ちた頃にあんなにイキってた呪術信者とか煽られる てかブーム終わったら人気落ちるでほんまに

68 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:19:17.99 ID:GCscSa4FM.net
>>28
進撃は連載開始の2009年から2020年まで全世界で話題やけど鬼滅とか呪術が10年以上話題になるとは到底思えんのやけど

69 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:19:23.30 ID:5vGbuukwd.net
>>28
進撃の倍巻数出してるだけで単巻やと普通に負けてるぞ

70 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:19:26.74 ID:S1zOAeq7a.net
>>39
全盛期の1/3って言うほど安定してるか?

71 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:19:31.93 ID:knoz0DOfp.net
進撃面白いけどこういう海外人気があるからその作品みてるオレ凄い勢ってどうにかならんのかな

72 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:19:44.00 ID:qy1AYYG30.net
来週は俺が悪いんだよ!が見られる

73 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:19:44.77 ID:uFQYNaiY0.net
>>70
長期漫画でそれ言う?

74 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:19:47.55 ID:E6tlVJMNa.net
>>40
ええやん

75 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:20:03.88 ID:knoz0DOfp.net
>>57
なんでこんないきなりブチギレたんや…

76 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:20:07.52 ID:uq7U5xu80.net
内容じゃなくて売り上げだけでしか評価できんヤツがおるのがなんJらしい

77 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:20:12.70 ID:uFQYNaiY0.net
>>71
海外関係無いやろこのマンガの信者は
むしろ見下しとるぞ海外勢のゴミは

78 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:20:31.46 ID:TmbHA0rQp.net
ワイは一期と二期の間が空きすぎて、めっちゃハマってたけど二期の途中でなんか見なくなって、そこから三期もまったく見てなかった
でも今年動画配信サービスに登録したとき進撃あったんで全部見たら、クッソ面白くてそこからまた原作も全部読んだわ

79 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:20:42.30 ID:GCscSa4FM.net
>>49
任天堂みたいなもんやな
全世界で満遍なく人気のPSと特定の国で人気ある任天堂みたいや

80 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:20:51.19 ID:nvGpOqGNa.net
>>59
ヒロアカじゃ進撃の敵ではない

81 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:20:51.83 ID:pwX5dZjO0.net
>>75
そりゃネタバレは立場的にブチ切れるやろ

82 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:20:59.69 ID:S1zOAeq7a.net
>>73
だってワンピですら1/2切っとらんし

83 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:21:01.79 ID:phBeMUTwa.net
>>57
ざまあ
9日より前にネタバレするやつ全員捕まってくれ

84 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:21:11.62 ID:8vi3g4hb0.net
>>78
発達定期w

85 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:21:20.84 ID:oq2+Yu5D0.net
鬼滅の日本
進撃の世界

86 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:21:27.33 ID:tXZ8QcGwa.net
ライナーとヘルバルトが巨人になって意味わからん過ぎて見るのやめたんやがどうなん?

87 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:21:27.47 ID:5vGbuukwd.net
というかなぜか最近売り上げで叩かれるが普通に売り上げでも進撃って単巻300万部以上出てる歴代トップクラス漫画やから並大抵では相手にならん

88 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:21:31.14 ID:UVEU7kEk0.net
今やってるアニメのOPめっちゃよくない?

89 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:21:31.59 ID:sW++ZDjCp.net
>>57
最終巻のネタバレとか嫌だったんやろか

90 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:21:33.45 ID:GCscSa4FM.net
>>38
あるで
ライナーとアニが一転して全世界のヒーローになる所カッコよくてトリハダやぞ

91 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:21:51.96 ID:vZ/z+3IEp.net
>>73
3分の1ってまじでBLEACHレベルで落ちぶれとるんやぞ

92 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:21:55.23 ID:TmbHA0rQp.net
>>75
最終回が近いからやろ
最近でも誰々が死ぬとか書きまくってるやついたし

93 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:22:01.78 ID:CqlC8+2Sp.net
ネタバレしとるスレに書き込むのもアウトなん?
ワイ書き込んでしまったんやが

94 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:22:07.66 ID:D2XBKxLva.net
進撃ファンて誰よりも人気やら売上気にしてるよな
どうした?

95 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:22:09.61 ID:phBeMUTwa.net
>>76
そもそも読んだことない奴が売上つかって批判するからな

96 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:22:15.19 ID:SHwDpDgP0.net
>>16
せっかく作者が大日本帝国はナチスと違うって擁護してるのにネトウヨさぁ

97 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:22:15.36 ID:smZLE2gqM.net
なんや今のガイジムーブ

98 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:22:17.44 ID:a8JXrVvZa.net
>>59
海外でもヒロアカじゃ進撃に勝てんぞ

99 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:22:18.04 ID:nbo+dXHPM.net
まぁたしかに鬼滅は世界では受けへんやろ
演技が臭いしノリも臭い
お前らみたいな作品や

100 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:22:18.89 ID:5rhEukTz0.net
>>46
そのサイトでのってことやろ
ドラゴンボールとかナルトは古いぶん不利やろな

101 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:22:24.36 ID:pwX5dZjO0.net
>>88
最初微妙だったけど時間経ったらハマったわ

102 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:22:33.88 ID:L5nbaF/up.net
王政編アンチってマジで言ってんの?クソおもろいやん
巨人倒してグエーしてるだけで面白いわけないやん

103 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:22:50.75 ID:kmlApG9N0.net
鬼滅はアジアでビッグだから別にええやろw

104 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:22:54.91 ID:h4ZhGtHAd.net
>>73
安定してるってレスに対してならそりゃ言われるだろ

105 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:23:01.34 ID:06CiHI2bd.net
でも呪術にまけたよね😂

106 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:23:10.66 ID:Yhm9Kg49p.net
チェンソーみたいに最終回次第で不朽の名作になるよな

107 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:23:16.00 ID:aBx/XWghp.net
ファイナルシーズンやったんやな
原作いつ終わらせてくれんねんな

108 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:23:33.14 ID:nbo+dXHPM.net
>>103
アジアでも進撃>鬼滅やった気がする
台湾では鬼滅>進撃やったかな

109 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:23:35.88 ID:ZfuXEvVSM.net
今日久々に24と25と26巻読んだけどやっぱくそほどおもろいわこの漫画

110 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:23:44.72 ID:YiiO4VyKM.net
>>94
ファンよりお前みたいな外野の方が気にしてるイメージ

111 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:23:45.38 ID:UVEU7kEk0.net
アニメは諫山先生が脚本や演出まで監修してるからカットされてるのは不評なところってのが分かりやすいぞ
つまり王政編や

112 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:23:48.48 ID:rwTuYbqDd.net
>>59
ヒロアカ(笑)

113 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:23:49.82 ID:/L9ikxjXp.net
>>94
この漫画読んでる俺すごいしたいやつらが無駄に多いイメージ
普通にメジャーな漫画でここまで痛い奴らが多いのは珍しい

114 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:23:54.27 ID:qD9cA2JN0.net
なお日本人の反応

86 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 20:27:57.42 ID:CCNalxkAM
盛り上がりもしないまま終わる落ち目漫画やね

115 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:24:00.43 ID:OhKeZ4Rh0.net
>>94
全盛期にワンピに僅差で負けたからやないか
悔しかったんやろね

116 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:24:07.22 ID:h4ZhGtHAd.net
>>105
呪術は渋谷編ゴミだった上に真人との決着の構図までパクってたからもうダメやろ

117 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:24:16.69 ID:NrhwjQCCH.net
呪術の名前挙げとる奴ただの呪術アンチやろ

118 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:24:17.58 ID:1eKG4Wze0.net
バカな女と面白い漫画を知らない奴が残って楽しんでるというイメージ

119 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:24:33.44 ID:oLZp3QqjH.net
中田敦彦のおかげやぞ

120 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:24:38.28 ID:u5rpthc80.net
エレンが死ぬエンドしかないのがなぁ

121 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:24:38.87 ID:D2XBKxLva.net
>>110
外野にとやかく言ってるやつにめちゃくちゃ反応してるやん進撃ファンは特に

122 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:24:39.25 ID:7I+Q7cKZ0.net
海外でブッチギリの人気らしいな

ジャップさんwwww

123 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:24:40.85 ID:nbo+dXHPM.net
ヒロアカって中国敵に回してからオワコンなイメージ

124 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:24:42.09 ID:uFQYNaiY0.net
>>118
いやむしろそいつらが抜けたやろ

125 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:24:45.77 ID:h4EZdRecM.net
マーレ編の最初は面くらったし 丁寧にやる理由もわかるんだが長すぎた
時系列通りにやるより そのあと過去編やる方が話として面白いんだろうが

ゾフィアが足丸出しで死んでるシーンでちょっとエロいと思った
早くアニメで観たい

126 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:24:46.28 ID:2q3/EveqM.net
>>118
面白い漫画教えて

127 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:24:58.83 ID:7I+Q7cKZ0.net
>>118
鬼滅の刃かな?

128 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:24:59.22 ID:TmbHA0rQp.net
王政編は逆に安心して見られたからまったく嫌ではなかった
なぜならもうエレンの仲間全員好きになってたから、巨人との戦いでなければメンバー死なんやろって安心感があった

129 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:25:02.74 ID:FC/GKfAza.net
ドラゴンボール→進撃
ワンピース→鬼滅

みたいなもんだな

130 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:25:11.31 ID:knoz0DOfp.net
もう10年近く連載してるって事実にちびるわ

131 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:25:11.40 ID:sW++ZDjCp.net
>>123
敵に回したって丸太のやつ?
あれそんなに嫌だったのか

132 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:25:14.07 ID:kmlApG9N0.net
>>108
日本の草刈場のアジアでも進撃>鬼滅なんか?
だったらビッグINジャパンやな鬼滅って

133 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:25:17.52 ID:uFQYNaiY0.net
>>125
再来週くらいに見れそうやな

134 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:25:22.98 ID:63TpackM0.net
>>30
ストーリー上必要なのはわかるけど退屈なのは事実やし

135 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:25:25.64 ID:nbo+dXHPM.net
>>120
まぁエレンが人類滅亡させるエンドか104期生の旧友がエレンぶち殺すエンドのどれかやね

136 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:25:32.51 ID:u5rpthc80.net
>>129
尾田くんさぁ

137 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:25:34.07 ID:qD9cA2JN0.net
12 風吹けば名無し   2020/12/26(土) 20:13:59.94 ID:zWcPRR8F0
鬼滅に負けた雑魚

80 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 20:26:47.21 ID:oSFr3MfRa
一時はもの凄い勢いあったのにな
なんで鬼滅にはなれんかったんやろ

86 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 20:27:57.42 ID:CCNalxkAM
盛り上がりもしないまま終わる落ち目漫画やね

138 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:25:36.90 ID:H454lq7vp.net
煽り耐性ガチで低いよな進撃信者て

139 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:25:37.36 ID:b7nk2nlh0.net
神聖かまってちゃん「僕の戦争」←グループ名と名前を一般受けするように変えるだけで凄い人気出そう

140 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:25:48.38 ID:nvGpOqGNa.net
>>59
http://imgur.com/Qc6FnJD.jpg
ほいね

141 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:25:58.85 ID:2coRynESM.net
進撃クソおもろいからな
海外はちゃんとおもろい作品が人気になってええなあ

142 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:25:59.99 ID:ZTbw5RVAa.net
>>118
むしろそいつらが別の漫画行ったのが今やろ

143 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:26:03.77 ID:YoXatCZ40.net
>>94
呪術に全盛期超えられたから

144 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:26:04.38 ID:uFQYNaiY0.net
ここから変に人情味あるエンドとかいらんわ

145 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:26:10.21 ID:OhKeZ4Rh0.net
>>113
陰キャのネット民に好かれる漫画だからやないの
イキリネット民御用達漫画

146 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:26:16.32 ID:nbo+dXHPM.net
>>140
どこの国やこれ

147 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:26:24.37 ID:l4/VdT5b0.net
アルミンが最後進撃の巨人になるっていうのはもうないんか?
わいはそれだとおもう

148 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:26:45.65 ID:oq2+Yu5D0.net
やっぱこの漫画リヴァイvs巨人が1番面白いわ
最近つまらんやったけど今月久々に面白かったわリヴァイ大したことしてないけど

149 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:26:53.83 ID:lXuxwR5xa.net
進撃好きな奴が好きな漫画って鬼滅とかグールやろ

150 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:26:58.37 ID:jiIvMb8tM.net
外人は最終章がつまらなかったらマジで怒るからな
ゲームオブスローンズ最終章みたいにキレ出す外人に期待している

151 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:27:00.66 ID:lKkig9tl0.net
海外で人気だっていうソースは?

152 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:27:01.92 ID:sW++ZDjCp.net
>>146
読めへんのか…

153 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:27:03.39 ID:28FcCXR6M.net
呪術と鬼滅キッズの進撃コンプは異常

154 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:27:04.28 ID:h4EZdRecM.net
>>133
新年早々グロそうやな

155 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:27:05.48 ID:pwX5dZjO0.net
>>146
すべての国って書いてないか?

156 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:27:13.90 ID:U0YUkWSl0.net
アニメのCGがひどすぎて呪術廻戦の虎杖や五条もCGにしろとか外国人がキレてた

157 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:27:19.09 ID:VhWvKzj60.net
進撃信者て他の漫画下げないと持ち上げられない性格悪いやつしかいないよな

158 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:27:20.58 ID:OhKeZ4Rh0.net
進撃ファンて海外リアクション動画みてニチャァしてるの多いやろw

159 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:27:21.46 ID:SXM7l0jGd.net
でもまぁ進撃はストーリーが大人向けだから日本人気ないのは仕方ないよね

日本はキッズと女に支持されないと人気でないから

その点鬼滅の刃はストーリーがフワフワしてるから馬鹿でも楽しめる

160 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:27:32.16 ID:PorFPclP0.net
ワイもアニメ1期2期の時は普通に面白いアニメのうちの一つって認識だったけど3期で最高クラスの作品になったわ
そのまま原作読んでマーレ編以降はさらにおもしろかったし
まあ月一で読むとマーレ編はダレそうだけど単行本で読むとめちゃくちゃ面白かったわ

ガビが一番好きなキャラクターになったけど嫌われてるみたいで悲しい

161 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:27:33.09 ID:n6rsBGxt0.net
こりゃ上手く畳まないとあかんな

162 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:27:35.52 ID:qy1AYYG30.net
>>88
かまってちゃんスゲえわ賞味期限切れと思ってたが
まさにマーレ編だもん

163 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:27:39.00 ID:06CiHI2bd.net
>>94
話題になるはずだった今期アニメで呪術に話題取られたからやろ

164 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:27:46.08 ID:phBeMUTwa.net
進撃の巨人ライナー・ブラウンの戦績、1勝12敗だった

vs壁 勝利(全盛期)
vsアニ 対人格闘訓練で兵士としての責任を主張しながら一回転して敗北
vsミカサ 対人格闘訓練で宙に明かされ敗北
vsエレン巨人1戦目 この後エレンに1対1ならお前には一度勝ってたと言われてるため敗北
vs獣の巨人 アニちゃん助けるかを賭けて勝負し敗北
vsエレン巨人&調査兵団 硬質化パンチと雷槍でボコられ敗北
vsサシャコニーミカサハンジ 雷槍たった4本に敗北
vs中東連合 艦砲射撃を食らって敗北 新聞に晒される
vsポルコ エルディア復権派の残党扱いするとキレられワンパンで沈む
vsアニ マルセルを置いて逃げ、ブチギレキックで敗北
vsエレン巨人3戦目 ガビとファルコに名を呼ばれ復活し、覚醒イベかと思いきやワンパンで敗北
vsエレン巨人4戦目 ドヤ顔でレベリオの雪辱を晴らしに来るも戦鎚の能力でボコられ敗北
vsジャン マルコのことで一方的にボコられ敗北

165 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:27:55.65 ID:2q3/EveqM.net
フリーダ イルゼ ミーナ ペトラ ニファ リーネ ナナバ ユミル ゾフィア サシャ ルイーゼ ハンジ
みんなかわいい

166 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:28:02.22 ID:NrhwjQCCH.net
進撃の巨人はマジで面白しいこの作品以上にストーリーが練られてる漫画はないと思っとる
でもだからこそ一部の信者の「馬鹿な人間には理解できない漫画」的なスタンスはよろしくないかと

167 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:28:05.20 ID:uFQYNaiY0.net
>>156


168 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:28:07.89 ID:qy1AYYG30.net
>>118
逆だろ

169 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:28:08.86 ID:0L3va0r6M.net
>>158
こういう奴が一番海外の反応(笑)気にしてそう

170 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:28:18.54 ID:7I+Q7cKZ0.net
>>157
どの信者も大体そんなもんだろ

171 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:28:23.91 ID:f+n7oC0F0.net
女型捕獲が1番ワクワクした
絶望感もなかなかあるし

172 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:28:25.10 ID:l4/VdT5b0.net
>>165
ミカサ「…」

173 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:28:38.91 ID:xiWWbv+I0.net
NHKに拾われてから微妙になったな

174 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:28:45.82 ID:6vGFIrG/0.net
アニメしか知らんがなんで同じエルディア人どうしていがみあってるんや

175 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:28:52.04 ID:l4/VdT5b0.net
アルミン黒幕や

176 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:29:13.19 ID:h4ZhGtHAd.net
>>159
大人ぶりたい子供向けではあっても大人向けではないだろ
最初から最後までそこは変わらん

177 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:29:16.00 ID:uq7U5xu80.net
>>164
また増えてる…

178 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:29:18.43 ID:sW++ZDjCp.net
>>157-159
こんな奴らばっかりなの何とかならんのか
結局まともに内容語れるのアニメの時か最新話出たときだけやないか

179 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:29:21.99 ID:h4EZdRecM.net
>>173
制作会社変わったらしいで

180 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:29:22.03 ID:0L3va0r6M.net
>>166
ちゃうで
見て理解できん奴が勝手にややこしいだの難しいだの言っとるだけや
別に何にも難しいストーリーちゃうのに

181 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:29:32.24 ID:pwX5dZjO0.net
>>165
ピークちゃん忘れないで

182 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:29:39.56 ID:WuGIRhkap.net
ライナーとかいうギャグもシリアスもメインも脇もイケる有能ナイスガイ

183 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:29:41.80 ID:xiWWbv+I0.net
>>158
ワイも外人リアクション系きらいや
そういうのいらんねん

184 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:29:44.65 ID:mCscqTr60.net
>>39
それ尾田ワンピ叩きに励む板で言う?

185 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:29:45.73 ID:TmbHA0rQp.net
>>160
ここからさらに嫌われるやろうな
でもパラディ島の人たちと和解してからは人気出るやろ

186 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:29:47.89 ID:cZkVnhDfd.net
進撃は飽きて一回途中で読むの辞めたけど溜まってからまとめて読むとやっぱ面白いわ

187 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:30:00.61 ID:AWlKkfZ70.net
>>160
これ
1期のブームのときはちょっと過大評価でシガンシナ決戦あたりからが死ぬほど面白い

188 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:30:12.51 ID:xiWWbv+I0.net
>>179
今やってるのは変わりすぎてビビるわ

189 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:30:19.83 ID:OhKeZ4Rh0.net
>>170
ワンピ信者は煽り耐性あると思うわ
進撃より売れててこんだけ尾田くん煽りされても黙ってるやんwww

190 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:30:20.29 ID:WuGIRhkap.net
>>158
むしろ海外早バレ勢を憎んでるイメージや

191 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:30:21.10 ID:8+3C7add0.net
>>13
それはあると思うけど金になるから喜んでいいことだよな

192 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:30:23.67 ID:K7w4ESdVM.net
>>149
reの前のグールはわかるけど鬼滅の刃は全然違う気がするストーリー単純やし
寄生獣とかやろ

193 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:30:31.24 ID:lXuxwR5xa.net
>>118
これ言うと信者めっちゃ嫌がるよな
ブームに乗っかってる奴はやっぱり周りからどう思われてるか気にするんやなって

194 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:30:36.46 ID:h4EZdRecM.net
>>185
和解・・・?
私のお姉ちゃん殺したから殺してやりたいけど

195 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:30:43.37 ID:B5lyp9690.net
>>183
自分で見ない限り入ってこないやん

196 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:30:46.75 ID:Ey8KfHUcp.net
OP普通に嫌いやわ
海外で人気やからって理由で鞍替えするやつ多すぎん?

197 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:30:58.01 ID:nZ92mFBr0.net
>>121
ガヤがガヤガヤうるさいから反論してる奴が多く見えるだけでは?
最近この手の論調多すぎて呆れるわ

198 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:31:00.51 ID:uFQYNaiY0.net
>>193
的外れやから指摘したらお前みたいなやつが現れるだけやん

199 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:31:00.96 ID:Y0DECwtz0.net
主人公の声が苦手なんやが

200 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:31:01.13 ID:0L3va0r6M.net
>>174
マーレに残ったエルディア人と国王と一緒に3重の壁作って逃げたエルディア人の差やね
マーレに残ったエルディア人はマーレの歴史観で教育受けとるんや

201 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:31:06.33 ID:9C+NXtxtM.net
原作読んだ日本人につまらないと烙印を押されて
漫画の売上下がる様な内容のファイナルに期待してて可哀想

202 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:31:06.48 ID:AYdo8UQZH.net
外人この話ちゃんと理解出来てるのかねえ

203 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:31:13.93 ID:dwBSvBc2M.net
>>158
おまえほんま臭いな

204 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:31:31.75 ID:haJK/0Fz0.net
>>193
マブラヴとウルトラマンの合わせ技やしなやっとること

205 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:31:32.65 ID:ZTbw5RVAa.net
1話が一番面白い
最初の巨人化が一番面白い
ライナーが正体バラす所が一番面白い
座標発動が一番面白い
名は進撃の巨人が一番面白い
宣戦布告が一番面白い
地ならし発動が一番面白い

色々言われるけど一体どこがピークなんか

206 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:31:33.85 ID:xiWWbv+I0.net
>>195
関連動画に入ってくるで
鬱陶しいんや

207 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:31:43.23 ID:a8JXrVvZa.net
鬼滅はともかく呪術は売り上げで勝負ふっかけるなら単巻売り上げで勝ってからにすればええのに
呪術って今年6巻出して売り上げ600強程度やろ進撃3巻で450程度でノッテル今年でも普通に巻割負けとるんやから

208 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:31:56.47 ID:TmbHA0rQp.net
>>194
ごめんなさい…

209 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:32:00.79 ID:GVH4JcYm0.net
原作の時はパラディ島のキャラでないからクソクソとか信者が発狂してたのに

210 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:32:04.02 ID:F9IJj1Ev0.net
>>118
鬼滅の刃・・・?

211 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:32:04.35 ID:he7exAto0.net
海外人気があれば面白くなるのか?キョロキョロすんのやめーや

212 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:32:12.27 ID:yMIRHUZZp.net
>>189
そらワンピは叩かれてるにしても未だにめちゃくちゃ売れ続けとるしな
進撃信者は図星やからこそ顔真っ赤にしとるんやろ

213 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:32:12.59 ID:ocFa+cWv0.net
この手の海外で大人気ってもごく少数のアニオタ内で人気なんやろ

214 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:32:14.00 ID:SK7CN5C9M.net
>>158
ド真逆で草

215 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:32:17.97 ID:pwX5dZjO0.net
>>205
宣戦布告やね
ライナーの銃フェラも見れたし

216 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:32:24.26 ID:FVV6SUEtd.net
>>205
ずっと面白いってことやろ

217 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:32:26.66 ID:h4ZhGtHAd.net
難しくなったから人が離れたってことにしたいやつおるけど
単に面白くないと感じたから離れたやつが多いだけやろ

218 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:32:33.51 ID:u/rfmfbrM.net
>>121
ガイジ理論やめろ

219 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:32:35.36 ID:uFQYNaiY0.net
>>209
めっちゃペース早いから原作勢が批判してアニメ勢が褒めとる

220 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:32:39.01 ID:IXWu56160.net
>>83
ワンピですらって
ワンピって長編漫画の中でも一番化け物やん

221 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:32:39.17 ID:PorFPclP0.net
>>149
鬼滅と進撃は被らんと思うぞ
グールは途中までしか見てないけどテーマ的には近いところもあるかもな

222 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:32:48.61 ID:DUCsFbBh0.net
>>205
ファルコ登場がピーク

223 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:32:53.72 ID:d3mN+On9a.net
あ、鬼滅に負けた漫画だ

224 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:32:54.54 ID:2RyhV9j6K.net
まんがってまだまだ終わる気配なし?

225 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:33:00.56 ID:GVH4JcYm0.net
>>205
一番反響がデカかったのはライナーが告白した時って編集者が言ってた

226 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:33:03.76 ID:TmbHA0rQp.net
どうでもええけど呪術より面白かったゴールデンカムイ3期がまったく話題にならんのなんやねん

227 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:33:09.24 ID:IXWu56160.net
>>220>>82やったわ

228 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:33:11.97 ID:E0+xABYZM.net
呪術信「ビリビリで最速1億再生!」
進撃信「海外で人気が14倍!」


仲間やんけ

229 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:33:12.90 ID:nvGpOqGNa.net
真面目な話、諫山創て今世界で一番のストーリーテーラーだろ

230 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:33:16.25 ID:haJK/0Fz0.net
>>205
正解はそこら辺だけ面白いや
おもんないとこが多過ぎるけど時々ガチで読者を戻しに来るから一気見するのがええんや

231 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:33:16.34 ID:06CiHI2bd.net
進撃ファンって鬼滅呪術コンプすごいな
それよか今年はスパイファミリーにも負けてるのに

232 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:33:26.98 ID:0AOovTI40.net
なにはともあれ明日楽しみやな
なかなかないいい作品やし楽しんでいけばええ

233 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:33:37.80 ID:SK7CN5C9M.net
>>205
恐らく地ならし発動からがピークやと思う 全世界で話題になりそう

234 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:33:45.35 ID:AWlKkfZ70.net
>>224
単行本の最終巻の34巻が5月に出るから3月号の別マガで終わりかな

235 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:33:45.42 ID:l4/VdT5b0.net
>>205
アルミン黒焦げ
文字通り腹かかえて笑ったわ

236 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:33:45.61 ID:t2I6Wt6O0.net
すき

237 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:33:46.79 ID:uFQYNaiY0.net
>>226
1期で火やヒグマCGで絶望されて今更客戻ってこない

238 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:33:47.01 ID:r1vU6Dzf0.net
>>224
昼間のスレで来年5月だか6月に最終巻発売って画像貼られとったで

239 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:33:56.75 ID:6vGFIrG/0.net
>>200
今やってるシーズンいきなり置いてけぼりくったみたいで全くついていけんわ
配信でまとめてみたほうがええんかな

240 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:34:01.53 ID:DN2qY/pJM.net
>>207
最近鬼滅に便乗して叩き棒にしようとしてる勢力おるけどはっきり言って雑魚よな

241 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:34:04.26 ID:haJK/0Fz0.net
>>229
マブラヴ新作のアドバイザーに付くらしいからそこら辺めっちゃ期待してる

242 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:34:14.32 ID:F9IJj1Ev0.net
>>205
これは絵じゃないとリヴァイ対獣がないぞ

243 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:34:23.94 ID:pwX5dZjO0.net
>>239
アマプラにあるから見とけ

244 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:34:28.17 ID:2q3/EveqM.net
>>205
https://pbs.twimg.com/media/EbaHV7IWsAA5a-i.jpg

245 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:34:31.25 ID:V2PXrXDN0.net
>>205
こう見るとホンマに全体の完成度が高い漫画だわ

246 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:34:33.08 ID:nvGpOqGNa.net
>>202
日本人なんかより出来るぞ
日本人は愛と友情と努力のジャンプ漫画しか出来ないし
キン肉マンの時から変わらない

247 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:34:41.15 ID:Vdlhze5Y0.net
呪術信者に「女しか読んでないよねw」って言ったら「いや男にも人気あるから(怒膣)」ってクチュりだすのほんま草

248 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:34:45.60 ID:uFQYNaiY0.net
>>246
お前だけやろ

249 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:34:49.85 ID:odaXAomXM.net
アマプラと漫画で作品見すぎて吐きそう

250 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:34:50.67 ID:xiWWbv+I0.net
>>226
3期からしっかり見たけど普通に面白かったな
先週とか見入っちゃったわ

251 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:34:56.66 ID:CLAcCfiG0.net
最近アマプラで一気見したけどSeason3のアルミンリヴァイらへんくっそ面白かったわ
なおFinalで世界観かわって置いていかれた模様

252 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:35:00.88 ID:yDCxr/06M.net
>>231
いつから漫画ってこういうゲハみたいな語られ方するようになったんや?

253 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:35:04.10 ID:G1jUCtyF0.net
ああいう世界観外人のが好きそうやし

254 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:35:04.27 ID:VDF+PD8w0.net
進撃の海外人気アピすごいけど
全世界合わせても国内専の鬼滅にボロ負けしてるやん
意外としょぼくねーか

255 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:35:12.91 ID:sW++ZDjCp.net
1番盛り上がりもなくだれてる所はザックレーが吹っ飛ばされたりしてイェーガー派とハンジ側でガチャガチャやってる所やないかな
王政編もリアルタイムで見てたらかなりもどかしくなりそうやけど

256 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:35:14.26 ID:a8JXrVvZa.net
>>240
ファンやなく呪術棒にしようとしてるんやろうけどなんか呪術の売り上げを武器にしようとするのは根本から間違っとるわ

257 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:35:16.49 ID:U0WL61CI0.net
おててつないで仲直り的ないかにも日本的なラストだと海外からのブーイングがすごくなるし
凄惨なバッドエンドだと日本国内からの反応がきつそう
いずれにせよ原作完結の着地点が難しい

258 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:35:16.52 ID:Av1nZ+xWM.net
>>228
進撃の肩持つわけじゃないけど
進撃は中国で禁止されとるからフェアじゃないわな

259 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:35:19.27 ID:UVEU7kEk0.net
必死見るとマジで同じやつしか叩いてないんやな
昼から監視しとるんか

260 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:35:21.78 ID:OhKeZ4Rh0.net
まあ海外人気って日本と違って息長いし周回遅れの場合が多い
ドラゴンボールの原作がいまだにランクインするようなとこあるし
一度ブランドとして確立すれば海外人気は安泰やな
鬼滅はまだ日が浅いから人気になるとしてもまだ先やな

261 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:35:23.26 ID:8vi3g4hb0.net
馬鹿には話が理解出来ないってお前小学生やお前ら低学歴でも理解出来るような内容なのに勘違いしてんじゃねぇぞ

262 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:35:25.90 ID:yPOt7eJF0.net
やっぱり鬼滅みたいな偽物と違って本物は海外でもウケるんやねw

263 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:35:26.60 ID:uFQYNaiY0.net
>>254
鬼滅強すぎやねん

264 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:35:27.97 ID:haJK/0Fz0.net
>>240
呪術ってアニメ化して3ヶ月でここまで載せるんやから来年鬼滅の層が呪術とチェンソーに動いたら二度と勝てん

265 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:35:28.79 ID:Wdrnnlf3p.net
アニメカットしまくりでムカツいたんやけど何なん
やる気ないなら他の制作会社にやらせろや

266 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:35:34.77 ID:TmbHA0rQp.net
>>237
確か制作会社が新しいとこで一期はあんま金なかったんやったかな

267 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:35:35.71 ID:h4EZdRecM.net
https://pbs.twimg.com/media/D-OFpBWUwAARGQ0.jpg

初見でこれ超える衝撃ないやろ

268 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:35:37.62 ID:aoSlKr9K0.net
鬼滅キッズ達進撃にオラつきすぎやろ
ニューヨークのマディソンスクエアガーデン前の壁に絵描かれてから出直してこい

269 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:35:39.48 ID:9qFy4OfE0.net


270 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:35:45.86 ID:GVH4JcYm0.net
エレンラスボスはまだいいとして
アルミンのキャラクター像がイマイチ読者に伝わってないから
あんまこの2人の対決に燃えないんだろうな

271 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:35:49.84 ID:h4ZhGtHAd.net
>>246
諫山は外人だった…?

272 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:35:50.05 ID:7INaidt+0.net
>>205
一番熱くなったのは宣戦布告で一番翌月が楽しみだったのは二千年前の君からやな
宣戦布告ホンマ楽しみ

273 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:35:53.56 ID:lXuxwR5xa.net
進撃とか楽しめる奴は漫画あんまり読んでないんやろな
2010年代以降の有名どころ読んで自分は漫画通なんだ!みたいなプライド芽生えちゃってる

274 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:35:53.85 ID:WuGIRhkap.net
今人気投票したらライナーは何位くらいやろ?
かなりファン増えた印象あるで

275 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:35:54.78 ID:fbQSzmSXp.net
開戦以降のつまらなさをどうするかやな

276 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:36:05.78 ID:U0YUkWSl0.net
>>268
なにそれ

277 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:36:08.24 ID:nvGpOqGNa.net
>>248
鬼滅なんかを一番にしてしまった事が今の日本人の幼稚さだろ

278 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:36:09.96 ID:l4/VdT5b0.net
めちゃくちゃ伏線練り込まれてて
すげー感心する漫画なんだけど
エレンの硬質化のとこだけ
ちょっと強引すぎん?

279 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:36:13.28 ID:8vi3g4hb0.net
>>246
でもお前外人の事何も知らないじゃん

280 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:36:17.88 ID:UVEU7kEk0.net
女しか読んでない煽りはワンピ進撃鬼滅も通ってきた道だぞ
呪術も乗り越えろ

281 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:36:19.82 ID:V1azUrxha.net
>>254
意外ともクソも全要素で鬼滅に完敗だし

282 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:36:22.17 ID:5vGbuukwd.net
>>252
なんか今年から一気に漫画にゲハみたいな煽りする連中増えたよな

283 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:36:27.81 ID:0AOovTI40.net
海外旅行中に飛行機でattack on titan見てるよって言われて何かと思ったら進撃の巨人だったのは印象深い思い出

284 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:36:31.12 ID:Av1nZ+xWM.net
>>239
明日見たらたぶん理解できるで
ちょうど歴史を演説するシーンあるから見てみ

285 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:36:31.47 ID:AWlKkfZ70.net
>>251
まあ5話までアニメとりだめしてから一気に見ろや
ファイナルシーズン

286 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:36:35.69 ID:ZIvnlRR3p.net
>>273
何目線やねんこれ

287 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:36:43.25 ID:yDCxr/06M.net
野球の球団ファンみたいに特定の作品しか応援できないみたいな風潮なんなんや?

288 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:36:45.06 ID:y5iES5090.net
進撃スレって毎回同じような叩きレス多くない?

289 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:36:54.56 ID:qy1AYYG30.net
>>205
開戦!

290 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:36:55.54 ID:kvhhrMQb0.net
>>267
これみんな当時予想されてたん?

291 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:36:58.64 ID:mJGs2/y4p.net
進撃は売上がどうのこうの言われとるけど最新刊は何万部くらい売れたんや?

292 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:36:59.43 ID:uFQYNaiY0.net
>>266
そうなんか
前見たけど作画自体は結構ええなと思ったし谷垣の過去回想とかちょっと泣けたわ

293 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:37:08.06 ID:t+zorNWVa.net
進撃も鬼滅と同じでアニメーション会社が有能やからな

294 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:37:15.51 ID:r1vU6Dzf0.net
>>205
名は進撃の巨人ってとこやろ
最高のタイトル回収やわ
って思っとったら地ならしにもかかっててホンマ感心したわ

295 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:37:16.81 ID:U0YUkWSl0.net
MAPPAじゃなくてwitがやってればなあ

296 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:37:21.24 ID:isZ4uCcl0.net
>>267


297 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:37:22.89 ID:6vGFIrG/0.net
>>284
ありがとがんばるわ

298 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:37:23.02 ID:aoSlKr9K0.net
>>290
ベルトルトは怪しまれてた気がする

299 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:37:26.22 ID:8vi3g4hb0.net
>>283
その作り話に何の意味があるの?

300 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:37:30.17 ID:/3mQfsAMd.net
最終シーズンやし今までついてきたやつはみんな見るやろな

301 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:37:32.61 ID:0AOovTI40.net
>>288
なんの琴線に触れるのかさっぱり分からん

302 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:37:33.20 ID:GbWdD34ia.net
【悲報】ガビ、なぜか外人からは微妙に人気がある模様
https://myanimelist.net/character.php

4位 リヴァイ
18位 ミカサ
31位 エレン
114位 エルヴィン
136位 アルミン
194位 ハンジ
321位 サシャ
365位 アニ
374位 ガビ
413位 ジャン
496位 ライナー

303 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:37:34.08 ID:F9IJj1Ev0.net
>>254
鬼滅はそのアジア(特に日本)の売上がすごすぎるんよ
欧米はワンピ以下の糞雑魚やけど

304 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:37:34.16 ID:h31yw+nHa.net
まあ最終章はライナーさんボコりイベント盛り沢山やから‥
ガビ山さん毎週テレビ前でパンツガビガビなんやろうな

305 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:37:47.77 ID:Ya0/4k+20.net
>>239
明日の演説シーンで理解できるはず

306 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:37:48.07 ID:yDCxr/06M.net
>>282
ゲハネタでアフィれなくなったから漫画に来たんかな
迷惑すぎるわ

307 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:37:48.38 ID:ybJxX0FC0.net
>>39
末尾Mってほんまガイジしかおらんのやな

308 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:37:48.60 ID:VDF+PD8w0.net
>>260
周回遅れって言うけどドラゴンボールが例外なだけやんそれ

309 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:37:49.57 ID:uFQYNaiY0.net
>>278
何かええ場面てことになっとるけどあの瓶何なんやろ

310 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:37:54.81 ID:kVdWsnvq0.net
原作がもうよくわからんわ
殺戮止めるだけの退屈な話飽きた

311 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:38:05.23 ID:pgP2deGnM.net
>>267
これすき

312 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:38:08.61 ID:U0YUkWSl0.net
日本語が理解できない外国人には進撃の巨人のホントの中身なんて理解できないっしょ

313 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:38:09.79 ID:8vi3g4hb0.net
>>267
これが馬鹿には理解出来ない作品ですか?

314 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:38:09.88 ID:AWlKkfZ70.net
>>288
末尾pと末尾d率の高さよ

315 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:38:10.63 ID:oGEAqVDT0.net
アニメってずっとNHKやったか?

316 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:38:12.14 ID:Ka+5EwD7M.net
もうなんかどうなってもいいな
一切感情移入できんからこのキャラや世界がどんな結末を迎えてもなんの感情もわかんわ
はよ全滅させるか特効薬でも出したら

317 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:38:15.33 ID:w950wep60.net
>>205
ライナーのところやな
アニメの盛り上がりと壁の外の謎がどんどん出てきてめっちゃ盛り上がってたわ

318 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:38:17.08 ID:V2PXrXDN0.net
>>254
国外の漫画市場なんてそんなもんやぞ。
ヒロアカは欧米人気エグいけど、それでも海外での部数はトータルでも500万部ぐらいだし。

319 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:38:21.30 ID:9qFy4OfE0.net
外人「進撃の巨人強さランキングつくったンゴww」
https://i.imgur.com/56901WS.jpg

320 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:38:21.66 ID:zL1RKHwk0.net
王政編はそこまでつまらなくなかった
最後のコニーとの対決は痺れたで

321 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:38:23.97 ID:2RyhV9j6K.net
>>234
そうなんだ。結末近づいてるなら単行本買い始めようかな

322 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:38:24.12 ID:a8JXrVvZa.net
>>264
やったらそうなってから棒にすればええんやないの
現状は無理やろ
しかも進撃も来年完結で確実に伸びるから鬼滅並みのブーム起こらんと勝てんと思うぞ

323 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:38:31.40 ID:PwhQhjll0.net
鬼滅には負けてるけどワンピには勝ってる

324 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:38:35.12 ID:m59tz3KF0.net
進撃ラストに向けて最高に面白いもんな

325 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:38:36.60 ID:haJK/0Fz0.net
>>290
怪しいは言われてたと思うで
片方は予想されててもう片方もおるって猿がずっと誰やねん状態やった気がする

326 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:38:50.28 ID:MhoEDYEZ0.net
深夜アニメに視聴率の概念は無いだろ

327 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:38:57.40 ID:U0YUkWSl0.net
>>318
そのカラクリは海外のマンガは日本の3倍くらいの値段するから

328 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:39:01.60 ID:GVH4JcYm0.net
日本での鬼滅人気と海外での日本アニメ人気を一緒にする野はアホだぞ
海外で人気と言っても結局アニ豚みたいな連中に人気ってだけで一般大衆には全然関心持たれてないから
ドラゴンボールみたい海外でもテレビで視聴率何十パーセント取ったようなのは特例な

329 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:39:02.45 ID:PorFPclP0.net
>>185
マーレ編以降で一番成長してるのはガビだしこの作品で作者の伝えたいところをすごく表現してるいいキャラクターだと思う

色んな経験をして現実を知ったり落ち込んだりした上でもやる時は躊躇なくやるやつなのもいいわ

330 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:39:13.19 ID:Ya0/4k+20.net
>>302
ライナーって絶対ファイナルシーズンでトップ10の人気キャラになるよな

331 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:39:22.39 ID:h4ZhGtHAd.net
>>303
馬鹿はよく欧米って括るけど
欧と米じゃ売れ線違うやろ

332 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:39:24.32 ID:BRnabnuaM.net
>>323
何が?

333 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:39:33.02 ID:ybJxX0FC0.net
>>306
>>79みたいなマンマなやつおるし
ガチでゲハから来とるんやないか

334 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:39:42.80 ID:WuGIRhkap.net
>>288
というか最近映画漫画アニメどこもそうや
売上で語るのクソつまらん
どの層が言ってるのか知らんけど

335 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:39:51.85 ID:V1azUrxha.net
>>323
え?w

336 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:39:55.34 ID:w1Qr42Taa.net
>>326
いや…視聴率の概念はあるやろ…

337 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:39:58.13 ID:rtnyIgQq0.net
>>319
farmerくんって誰や
ヒストリアとやったやつか?

338 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:40:00.42 ID:5vGbuukwd.net
>>318
全漫画市場の10%程度みたいやな

339 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:40:01.73 ID:EDVothxxa.net
王政編アニメで見たけど普通におもろかったわ

340 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:40:09.35 ID:uFQYNaiY0.net
>>337
やろな

341 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:40:10.27 ID:r1vU6Dzf0.net
>>303
キメツって刀と侍みたいなもんやから海外受けよさそうやけどそうでも無いんやな

342 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:40:18.42 ID:I49lRyUld.net
世界じゃコロナの穴を進撃が埋めてるんか
日本のアニメってすごいやん

343 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:40:20.47 ID:0AOovTI40.net
>>328
せやな 向こうのガチヲタに一番人気って感じや

344 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:40:24.22 ID:uFQYNaiY0.net
>>339
あれめっちゃはしょられてる

345 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:40:28.72 ID:8p7FAw8xa.net
株価かよ

346 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:40:31.36 ID:h31yw+nHa.net
ひたすらエレンがキチガイ化し、ライナーがメンヘラ化するんやな
ガビやファルコとかオマケでしかないんやで

347 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:40:34.83 ID:haJK/0Fz0.net
>>324
週間にして欲しい
あんまおもんなかったときに2ヶ月とか待たされるのマジでクソ

348 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:40:44.22 ID:LgQfIrH9p.net
ケニーが出てきたとこら辺は確かに今までの展開に比べて退屈やったししゃーない

349 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:40:45.45 ID:qy1AYYG30.net
>>334
ホントこれ何がええのか
鬼滅も面白いところを売り上げ語りで潰される
やってるのはアフィカスやろな

350 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:40:51.43 ID:IY6XBzG4d.net
>>164
硬質化なしのエレンに負けたのはほんまヤバいよな

351 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:40:55.13 ID:sW++ZDjCp.net
>>319
めちゃくちゃすぎる

352 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:40:59.05 ID:NrhwjQCCH.net
王政編で巨人が出てこなかったから切ったって人は結構いそう

353 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:40:59.25 ID:OhKeZ4Rh0.net
>>318
嘘付くな
北米だけで500万だからもっといってるぞ

354 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:41:02.09 ID:h4EZdRecM.net
最終回はヒストリアの子供掲げて「お前は自由だ」で終わりやろ

355 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:41:04.65 ID:dOhba+msM.net
>>333
ヒェッ……ほんまやん
作品の内容楽しむより売上レスバを生きがいとしてるんやろ?理解できんわ

356 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:41:04.74 ID:8vi3g4hb0.net
海外のお前みたいな(キモオナタードに)人気ってだけだから勘違いしないように、ね

357 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:41:10.36 ID:NYJvhkYc0.net
>>319
全体的にようわからんけど
車力過小評価はエアプ

358 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:41:15.77 ID:+86dC9EIr.net
日本人は人間対巨人みたいなわかりやすい構図がないと理解出来ないからな
鬼滅とかみたいなわかりやすい巨悪がいてそれをみんなで頑張って倒すって感じの

359 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:41:16.19 ID:owaYhoBZ0.net
>>319
これ本当に強さランキングなん?

360 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:41:18.09 ID:i+hgJKBia.net
Redditに外人が「日本人は今回のチャプターを気に入らなくて話の変更を求める署名活動をしている」ってデマ書かれて
そのリプに「日本人は幼稚だ」とかめちゃくちゃボロクソに書いてあってムカついたわ
やるとしたらお前らだろ
くそ外人が

361 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:41:23.78 ID:r1vU6Dzf0.net
>>339
リヴァイと中央憲兵が街中で戦うとこ作画ヤバすぎて草生えたわ
アニメじゃあそこが一番凄い

362 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:41:30.07 ID:haJK/0Fz0.net
>>341
デーモンスレイヤーが良く分からんからな
悪魔なのに鬼とはなんぞやになる

363 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:41:40.31 ID:/3mQfsAMd.net
>>164
エレンに何回戦い挑んでんねん

364 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:41:48.39 ID:LrMoV+D5d.net
鬼滅ファンは進撃の何を恐れてるんや?

365 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:41:50.89 ID:RAoMeY430.net
>>339
カットしまくってるからな

366 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:41:53.70 ID:YiiO4VyKM.net
>>356
こういうレスっていくら貰ってしてんの?

367 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:41:56.46 ID:xzRUeaZPa.net
ぶっちゃけ
2010年以降日本のコンテンツで世界で最も成功したのは進撃の巨人だよ
なんだろ他のアニメと全然違うレベルでファンを作っている
アメリカの人気ドラマと同じカテゴリーに入っている感じ

368 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:42:01.24 ID:+86dC9EIr.net
よくアメコミは勧善懲悪で〜とか言うけど日本の少年漫画の方がよっぽど勧善懲悪なんだよな

369 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:42:03.04 ID:U0YUkWSl0.net
>>360
むしろ外国人の方がCGだのカット多いだのヒスってるわ

370 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:42:09.15 ID:TmbHA0rQp.net
進撃叩き棒として鬼滅持ってくんのあんま意味ない気がする
だってどの漫画や映画も鬼滅に負けてるしな
呪術のほうがムカつくわ
だってワイは進撃も鬼滅もゴールデンカムイもチェンソーマンも好きやし面白かったけど、呪術はあんま面白くなかった
絶対ここから面白くなるんやろなって毎回思いながら見続けてる

371 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:42:13.71 ID:mCscqTr60.net
>>316
こういう奴はなんで読んでるんや
娯楽なんだから自分が楽しいと感じるもの買うんじゃいかんのか

372 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:42:15.34 ID:PorFPclP0.net
>>209
マーレ編の直前が怒涛の伏線回収で盛り上がってきたところから開戦まで長かったから月刊で追うと冷めちゃうのはわかる
ワイは単行本で読んだからすげー面白かったけど

373 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:42:21.58 ID:AWlKkfZ70.net
この前行ったけど9つの巨人から一つ選んで巨人J民バトルロワイヤルするとしたら車力か顎の巨人以外選ぶ奴にわかよな

374 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:42:27.35 ID:NyHi923MM.net
>>364
鬼滅に嫉妬してカリカリしてそう

375 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:42:28.51 ID:FdvnsFGIM.net
>>319
SSSSSSとかなんか海外の厨房が作った感あって好き

376 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:42:29.04 ID:DUCsFbBh0.net
>>319
アルミン黒焦げ強すぎやろ

377 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:42:32.12 ID:TnLI5dMl0.net
二千年後の君へ→二千年前の君から
この構成ほんまに凄い

378 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:42:32.44 ID:06CiHI2bd.net
>>369
呪術の公式アカウントにめっちゃ凸ってるよなあれなんなんだ?

379 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:42:34.83 ID:zdef3yRWM.net
そらそうや全漫画で3本の指に入るレジェン漫画やからな

380 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:42:36.10 ID:uFQYNaiY0.net
>>352
巨人と戦うのがテーマなんやから人間対人間なんてつまらん見ないって意見はよく分からんわ
お前そんなテーマ重要視するほどちゃんと見とるのにちょっと気に入らん展開なるだけでつまらん連呼するんか?ってなる

381 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:42:37.70 ID:1Zy/7dTu0.net
悲劇おって草

382 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:42:39.93 ID:V1azUrxha.net
>>367
コピペ?

383 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:42:44.95 ID:Vdlhze5Y0.net
>>358
みんなで訓練して竹槍でB29を落とそうとした大日本帝国VS鬼畜米兵の頃からなんも変っとらん

384 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:42:47.27 ID:VLzPbPnL0.net
3期後半がヤバすぎた
原作でもピークだし
あれ見たら進撃が特別な作品だって事がわかる

385 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:42:50.50 ID:pwX5dZjO0.net
>>372
それはわかるわ
一気読みが一番いいわ

386 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:42:54.66 ID:7P15mVlt0.net
鬼滅は日本人じゃないとあんまり理解出来ないのかな

387 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:42:58.77 ID:haJK/0Fz0.net
>>367
海外なら何故か中国で人気あるウルトラマンちゃうの

388 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:43:01.69 ID:h4ZhGtHAd.net
>>364
残念ながら鬼滅ファンは進撃に大して興味もねえと思うよ

389 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:43:02.86 ID:YDvffQKZ0.net
王政編やマーレ編も必要なパーツやからな
まあリアルタイムで追ってる層はクソ退屈やろうけど

390 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:43:09.33 ID:jnL/Len9d.net
>>159
日本の男はアニメ見ないからね

391 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:43:09.31 ID:U0YUkWSl0.net
>>378
同じMAPPAなのになんで進撃テキトーなんってことだろ

392 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:43:10.13 ID:5pGiGQ6Rp.net
>>364
鬼滅ファンでも無いやろ
ゲハアフィカス

393 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:43:10.54 ID:xC0e8ztLM.net
進撃信者「進撃は海外で人気!」
https://i.imgur.com/M6diF7V.jpg
なおその海外でも中国一国の鬼滅人気にすら桁違いの敗北

394 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:43:11.63 ID:b6+YMxGQM.net
急激に浮き上がったものは落ちる運命にある
鬼滅もいつかは進撃の後を辿る
ピークの盛り上がりがレベチやけどな

395 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:43:13.49 ID:av1T10UU0.net
アニメじゃなくて漫画読めよ

396 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:43:16.25 ID:LgQfIrH9p.net
呪術だの鬼滅だので争ってるのが馬鹿らしくなったわ
格が違いすぎた

397 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:43:19.15 ID:r1vU6Dzf0.net
>>358
なろう系とかその究極やしな
味方だけ有能で敵は無能で死んでもいい奴しかおらん

398 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:43:28.55 ID:LIY3pXZJd.net
めっちゃ好きやからこそ「進撃は他の漫画と違う」みたいなドヤ顔で語る恥ずかしいアホと一緒にされたくないわ

399 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:43:29.05 ID:I49lRyUld.net
>>358
壁の外に人がいてがっかりしたエレンの心情が読者とリンクしとるわ

400 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:43:30.61 ID:sW++ZDjCp.net
>>373
超大型で至近距離で巨人化するのが最強やろ

401 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:43:53.13 ID:tM2Y+ezMM.net
いい加減数字に振り回されるのやめようや
そんな勝負しても何も残らんよ

402 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:43:53.46 ID:GjnzDqls0.net
マルコの装備外すときアニがライナーに従ったの謎だよな
ライナーが頭旧日本軍なのわかりきってるんやから無視すればよかったのに

403 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:43:56.96 ID:9qMmv6S9M.net
進撃と鋼の錬金術師は他の日本の作品と違って海外でもアニヲタ扱いされないってマジ?

404 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:43:57.62 ID:w1Qr42Taa.net
>>397
まるで鬼滅じゃん!

405 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:43:57.77 ID:haJK/0Fz0.net
>>322
伸びるんかな
国内やと正直でんでんやろ

406 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:43:58.44 ID:cBltaR2Mp.net
煽り耐性無さすぎて草
なんJに普段いなさそうなのも混ざってそう進撃スレ

407 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:44:08.08 ID:OhKeZ4Rh0.net
>>364
なんJやっててまともな鬼滅ファンがこんなとこ来る筈ないって分からんのか?w

408 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:44:10.10 ID:U0YUkWSl0.net
>>403
なんでだよ

409 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:44:10.45 ID:phBeMUTwa.net
>>373
これ
戦鎚の巨人はにわか

410 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:44:12.55 ID:/3mQfsAMd.net
>>360
外人は見なくてええわほんま
ゴミ屑しね

411 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:44:13.76 ID:xzRUeaZPa.net
アニメは日本のアニメヲタが楽しんでいるんだが
普段アニメを見ない人が評判に釣られて見てファンが増殖しているみたい

412 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:44:16.70 ID:+UXhaDSb0.net
今の科学力で地ならしされたら余裕で止められる?

413 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:44:24.02 ID:iABBR/gsa.net
進撃→海外で大人気
鬼滅→キッズに大人気
ワンピ→こどおじに大人気

414 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:44:25.20 ID:VDF+PD8w0.net
>>386
日本人はブームに流されてる奴多いから正当評価は海の向こうにある奴らの方が影響されてない分まとも

415 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:44:40.47 ID:dqwQP9Uy0.net
ワイは常々アルミンじゃなくて団長生かしたほうが良かったと思うんやがどうなん?

416 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:44:46.40 ID:pwX5dZjO0.net
>>412
余裕やろ

417 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:44:53.36 ID:haJK/0Fz0.net
>>413
こどおじにはキングダムだぞ

418 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:44:54.08 ID:n75VtJHRa.net
>>150
あれはもうデナーリス死ぬ以外無い思っとったけどクソ不評なのがワイは意外やったわ

419 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:44:57.14 ID:zL1RKHwk0.net
壁外調査編とウォールマリア奪還編が一番面白かったな

420 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:44:58.07 ID:9qMmv6S9M.net
>>408
たしかレビューの高評価がエグかったと思う

421 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:44:59.52 ID:5vGbuukwd.net
>>413
全部読んでるワイが正解やわ

422 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:45:00.00 ID:Wqxk0uR6M.net
ええ数字だけ持ってくる手法や

423 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:45:00.36 ID:r1vU6Dzf0.net
>>373
超大型にタイマンで勝てる奴おるか?

424 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:45:06.05 ID:U0YUkWSl0.net
>>414
影響されまくりだろ日本の後追いばっか

425 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:45:09.16 ID:YiiO4VyKM.net
>>406
煽ってるのもそれに反応してるのも全員アフィ
金貰ってレスしてるバイトだよ

426 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:45:10.86 ID:m59tz3KF0.net
>>370
丸っと同意
呪術はなんも先が気にならない
ひたすらバトルしてるだけだから

427 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:45:12.09 ID:NYJvhkYc0.net
あれ今回対立煽りクソ野郎あんまいないじゃん🤔
存分に語ろうぜ

428 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:45:13.59 ID:uFQYNaiY0.net
>>415
何かふわっと無能化してハンジと同レベルになって終わりやろ

429 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:45:15.29 ID:xiWWbv+I0.net
>>267
これぐらいトントン拍子で進むと気持ちがええな

430 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:45:16.18 ID:8vi3g4hb0.net
猿レベルの知能を持った低学歴共にも理解出来る程度の内容だから多くの人間に支持されとるってコト
何も難しく無い大人向けの内容でもなんでもないキッズでも問題なく理解出来る

431 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:45:16.92 ID:iABBR/gsa.net
進撃は世界観しっかりしてて面白いよな
ただ、話が難しいからライト層には着いて行き辛い

432 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:45:18.08 ID:ADm0CBd2a.net
>>291
年間トップ30に入ってるのが30巻だけだけど100万部くらい販売期間が違うから何とも言えないけどジワ売れでその後の巻もそれくらいは行くはず
https://www.oricon.co.jp/special/55505/4/#link1

433 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:45:19.76 ID:IXWu56160.net
鬼滅ファンだの進撃ファンだのいうよく分からん括り

434 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:45:23.04 ID:0AOovTI40.net
まあ水戸黄門期待したらある程度お互い様でガッカリした層はおるやろな
でも何年前に過ぎた流れだよそれ

435 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:45:23.30 ID:F9IJj1Ev0.net
>>364
漫画の完成度では圧倒的に進撃という点が気に入らない
海外での人気と話題が持っていかれているのが気に入らない
もしかすると完結後は鬼滅より長く語られそうなところが気に入らない

436 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:45:35.30 ID:I49lRyUld.net
>>386
日本文化での人間関係とかの問題へのアンサーが多いからやろな
普遍的というより今の日本社会の今の時代に合った作品なんやと思うわ

437 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:45:36.60 ID:mXOJ6JQmM.net
>>421
一般人やね

438 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:45:38.69 ID:OhKeZ4Rh0.net
>>403
ドラゴンボールやろ
セレブとかサッカー選手とか究極の陽キャに好かれてるのがドラゴンボールやん

439 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:45:43.63 ID:U0YUkWSl0.net
>>420
多くの人に見られてて低い作品なんてあるのか

440 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:45:44.71 ID:9qMmv6S9M.net
>>413
これでええやん

441 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:45:47.65 ID:5pGiGQ6Rp.net
>>423
スタミナ無いから車力で粘り勝ちや

442 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:45:48.86 ID:haJK/0Fz0.net
>>412
無理やないか
核兵器使用しかなくなるし物理的にあの質量破壊できるのって相当量いるで

443 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:45:51.42 ID:YiiO4VyKM.net
>>430
ワイにも対立煽りのバイト紹介してよ

444 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:45:52.34 ID:iABBR/gsa.net
ワンピースの作者の頭じゃとても思い付かないようなストーリー展開と伏線の張り方だよ

445 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:46:00.99 ID:LIY3pXZJd.net
>>426
ブリーチと比べられとるのは妥当やな

446 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:46:01.32 ID:GjnzDqls0.net
>>373
進撃の戦闘能力は意外と強いかもしれん

447 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:46:03.97 ID:8FSqYRgK0.net
読んでないのか読解力無いのか知らんけどこういう進撃スレってちゃんと読めてない奴多すぎやろ

448 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:46:13.66 ID:U0WL61CI0.net
>>415
エレン「世界を救うのがアルミンなんだ」みたいなセリフが伏線だとかなんとか

449 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:46:13.93 ID:PorFPclP0.net
>>302
ワイの一番好きなキャラやから嬉しい
アニメ2期まではミカサが好きやったけど今はもうかっこよくもかわいくもなくなってしまった

450 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:46:14.28 ID:NQKK/7FN0.net
>>404
せめて読もうな

451 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:46:14.51 ID:kVdWsnvq0.net
進撃の完成度は完結するまでわからない
綺麗にまとめられないもハリボテの評価になる

452 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:46:17.53 ID:qy1AYYG30.net
>>413
全部楽しむぞ

453 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:46:21.35 ID:/3mQfsAMd.net
>>267
風の音で前の奴らには聞こえなくしてるの上手いよな

454 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:46:22.96 .net
ジャンプおじさんさぁ
いい加減進撃に負けた事認めなよ

455 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:46:24.45 ID:UsquiK540.net
>>418
デナーリスが死んだことよりヴァリ&スティリオンが一気に無能化したのがほんまショック
原作なくなるとこんなに知性がなくなるのかと

456 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:46:35.28 ID:h4ZhGtHAd.net
>>370
呪術は確かに進撃よりもつまらんな
進撃も退屈になったは呪術よりはマシだわ

457 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:46:42.79 ID:Uthm6e8v0.net
スパイファミリー以下のゴミ

458 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:46:47.68 ID:2q3/EveqM.net
>>412
>>416
物量多すぎて発動と同時レベルに核撃ちまくらない限り無理やろ

459 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:46:49.59 ID:AWlKkfZ70.net
>>423
なんJ民一匹しか倒せへんで終わりやん

460 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:47:11.38 ID:YiiO4VyKM.net
>>454
ねえ1レスいくらとかあるの?
ワイも対立煽りしてお金稼ぎたい

461 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:47:13.49 ID:NkEObPbW0.net
>>373
適正とか才能があるからなぁ
顎はなんJ民が継承してもただのチビになりそう

462 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:47:15.53 ID:qy1AYYG30.net
正直ワイは進撃も鬼滅も呪術も好きなんだが
なんでそんなワイが肩身狭い思いするんだよ

463 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:47:15.82 ID:9qMmv6S9M.net
>>370
鬼滅もおもんないけどまぁまだマシ
呪術は何がおもろいんや?

464 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:47:19.89 ID:GjnzDqls0.net
>>415
エルヴィン「外の世界知ったしもうどうでもええわ...人類滅ぼす?やっちゃえwww」

465 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:47:25.51 ID:dqwQP9Uy0.net
>>448
みんな伏線回収すげーみたいなこと言うけどワイ全然わからんわ視線がどうとか言われてもさっぱり

466 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:47:26.36 ID:0a3rjfLkp.net
進撃最新刊の売上がスパイファミリー最新刊の売上に負けてるってマジなん?

467 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:47:28.05 ID:3FwUilU/0.net
伏線の張り方や回収が凄すぎる

ワンピみたいに後出しでラブーンがーおでんがーとかやってるような作品じゃ勝てないよ

468 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:47:32.25 ID:LOWRi+W70.net
なんだかんだ、なんj民は進撃が大好きなんだなw
大ヒットの王道からは外れて少し捻ねた世界観なのが如何にもjに受けそうだもんな

469 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:47:36.43 ID:YiiO4VyKM.net
>>457
アフィリエイトのアルバイト紹介してください!

470 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:47:36.48 ID:a8JXrVvZa.net
>>405
進撃に限らず完結した漫画はだいたい伸びるもんなんや
進撃クラスやと続報もあるし例えば進めてるハリウッド化の続報とか終了とともに出ればかなり伸びる

471 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:47:39.43 ID:8W2tpj5T0.net
ワイは進撃興味なかったけど最近ファイナルシーズンの一話見て興味持って一気見したらめちゃくちゃ面白かったわ
対巨人のときも面白かったけど今の展開の方が圧倒的に好き

472 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:47:42.51 ID:NYJvhkYc0.net
>>446
進撃固有の能力って未来視だけじゃね
あれはエレンの体術力のおかげやろ

473 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:47:43.16 ID:VLzPbPnL0.net
>>456
そもそも作品の質で進撃よりも上の漫画作品なんて存在しないからな
比較対象として挙げるのが間違ってる

474 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:47:43.60 ID:VDF+PD8w0.net
呪術女性ファン層脅威のハイキュー超えだからな
まじでまんこの巣窟やね
ちょっと悪口言われたらすぐ発狂するからバレバレ

475 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:47:48.44 ID:2yGXok680.net
日本じゃ全く話題にならなかったけどゲームオブスローンズの最終回が大炎上した時に逆張り的に持ち上げられ出したな
ちょうどアメドラの有名シリーズが完結しまくって谷間の時期でもあるし

476 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:47:48.83 ID:U0YUkWSl0.net
そもそも鬼滅が海外人気ないってのもどこの話かねこんな善逸のマネしただけ動画が1000万再生やぞ
https://youtu.be/Qk1Nioq2N0c

477 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:47:59.77 ID:LIY3pXZJd.net
>>444
いうてワンピも初期はそういうの上手かったけどな

478 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:48:06.40 ID:haJK/0Fz0.net
>>370
呪術は二期で多分火が一気につくわ
ここからおもんない対抗戦に入るからやけど

479 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:48:09.13 ID:vvG4kUaRa.net
おもろいからしゃーない

480 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:48:16.80 ID:neJOnfgNM.net
>>415
批判するとニワカとか言われそうで怖いけど
あれはただのエレンのワガママに見えた

481 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:48:17.00 ID:NQKK/7FN0.net
今思うとこれ過大広告でもなんでもなかったな
https://i.imgur.com/lHnOf1M.jpg

482 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:48:18.99 ID:YiiO4VyKM.net
>>466
こう言うのって回線とかIDたくさん用意してるの?
アフィにもコツとかあるんか?なあ教えてやまとめブロガー

483 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:48:24.77 ID:8vi3g4hb0.net
難解なストーリーが〜伏線が〜っていやキミそれ小学生でも分かる内容だからその証拠に小学生レベルの低知能低学歴のキミが理解出来てるじゃん��

484 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:48:26.78 .net
集英社の鬼滅
講談社の進撃

小学館は?

485 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:48:42.56 ID:GVH4JcYm0.net
>>402
そらあそこでマルコ殺すのが戦士として正しいからに決まってるやん
アニ自身もマーレに帰る事を目的としてるんだから
感情論抜きで殺すしかないないだろ

486 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:48:45.72 ID:Ya0/4k+20.net
>>484
コナンや

487 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:48:45.77 ID:LIY3pXZJd.net
>>472
硬化も飲んだしな

488 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:48:46.63 ID:owaYhoBZ0.net
ハンジは違うって言ってるけど、エルヴィン生きてたら地ならし賛成してそう

489 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:48:53.60 ID:h4EZdRecM.net
>>484
コナン

490 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:48:57.54 ID:haJK/0Fz0.net
>>444
ワンピースの伏線のがガチやろ
馬鹿にされてるけど凄いとっから引っ張ってきてる

491 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:48:58.05 ID:GjnzDqls0.net
>>472
エレンは本体術ありきなんやろけどグリシャも強いのが謎なんや
巨人化初回で壁まで1人で行ったり始祖相手に334したり

492 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:49:00.45 ID:7kW9KNz10.net
>>476

やるやん

493 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:49:07.22 ID:tA51CsTqM.net
鬼滅やワンピに喧嘩売るのはさすがに勘違いしすぎやろ
進撃のライバルはスパイファミリーや

494 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:49:09.81 ID:AWlKkfZ70.net
>>478
mappa君は2期おそいから呪術のブーム保つの難しいと思うわ
ところで来週の呪術楽しみやな

495 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:49:18.50 ID:NYJvhkYc0.net
>>468
まあ社会から抑圧されて歪んだ人間多そうだし

496 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:49:20.15 ID:BIY4baNb0.net
今の進撃はパラディ島派は普通に殺すアルミン達に感情移入するのが難しいな

497 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:49:25.62 ID:LIY3pXZJd.net
>>415
団地ならエレンの地ならし止めたんやろか

498 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:49:25.63 ID:NQKK/7FN0.net
>>370
編集部総出でテコ入れするからヘーキヘーキ
今推せる作品がこれとドクターストーンくらいしかないもん

499 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:49:26.58 ID:49++TFQ10.net
仲間を守りたいだけのエレンの思考が一番まともだという事実

500 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:49:27.57 ID:VLzPbPnL0.net
>>481
つーかジャンプの編集はプロット聞いて何も感じなかったのかな
あらゆる漫画作品の中で飛び抜けてるだろ
進撃は

501 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:49:29.18 ID:YiiO4VyKM.net
>>483
アフィのレスって分かりやすいよな

502 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:49:38.68 ID:3FwUilU/0.net
>>481
アンケ強すぎて初版2万部の予定を倍にしたぐらいやしな

503 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:49:42.33 ID:dqwQP9Uy0.net
結局エレンはマーレを皆殺しにしたいん?

504 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:49:46.65 ID:q9ZpFzcI0.net
>>13
なら前から大人気ってことか

505 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:49:46.68 ID:w1Qr42Taa.net
>>450
皮肉やぞ
うぜーんだよ他の漫画スレまで出来て
ジャンプ購入者やから連載一話から最終回までリアルで読んでてアンケも入れてなかなかええと言って支えてたワイに選らそに鬼滅語るなゴミ
なにもねーお前の人生のトロフィーじゃねーんだよ
お前はなにもしてねーだろカス

506 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:49:49.54 ID:NyHi923MM.net
鬼滅もおもろい
ワンピもおもろい
ナルトもおもろい
ジャンプ大半おもろいから呪術読んだけど
クソつまんなくて読むのやめた
まんこに媚び媚びな感じが全面的に出過ぎて気持ち悪い

507 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:49:50.94 ID:3FwUilU/0.net
>>484
バーロー

508 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:49:54.12 ID:UVEU7kEk0.net
>>494
ユーリの映画とかどこ行ったんやろな

509 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:49:57.74 ID:U0WL61CI0.net
>>484
小学館「集英社の親会社だからセーフ」

510 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:50:09.15 ID:fVolee5W0.net
今が一番面白いと思う

511 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:50:10.75 ID:GjnzDqls0.net
>>485
アニも言っとるがやらかしたのはライナーベルトルトなんやし2人にやらせればええやん
ベルトルトなんてそこに突っ立って「ライナーもう巨人が来てる!!」なんて言っとるんやぞ

512 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:50:13.30 ID:RSHUVVb3p.net
中高生で呪術にハマるのはまぁ分かる
20超えて呪術ハマってる奴は「映画とか小説一切見てこないまま大人になったんだなぁ」って思う

513 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:50:15.23 ID:h4ZhGtHAd.net
>>473
そんな持ち上げるほどではねえな

514 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:50:15.88 ID:GVH4JcYm0.net
海外人気って言うか海外のアニ豚からの評価が高い
ってのが正しい
ナルトとかドラゴンボールみたいのを海外で大人気という

515 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:50:19.43 ID:2q3/EveqM.net
>>503
マーレだけやなくて全部やろ

516 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:50:33.99 ID:nbMZveJna.net
アニメきっかけで最新話まで読んだけどクソおもろい
エレンの母ちゃん食われるぐらいの知識しかなかったからこんな傑作だとは思わんかった

517 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:50:40.08 ID:NYJvhkYc0.net
>>491
あれは不戦の契り付きの始祖がむちゃくちゃ弱かったんじゃないかって思ってる

518 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:50:44.99 ID:IgseHTJVM.net
進撃は何回見ても楽しめる系アニメやね
例えばファイナルシーズン見た後に2期のライナーとベルトルトの決心の変身も見方変わるし1期のアニの父親への思いも見方変わるし
まぁ神やな

519 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:50:48.19 ID:0AOovTI40.net
他作品の心配より結末がどうなるかを心配しとる

520 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:50:49.20 ID:n75VtJHRa.net
>>455
そこは確かに違和感あったわ全体的に駆け足でとりあえず終わらせたろって感じはあったねw

521 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:50:52.48 ID:YiiO4VyKM.net
>>512
対立?煽り?末尾?pの?アフィ?アフィですか?もしかして?アフィリエイト?

522 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:50:55.44 ID:49++TFQ10.net
>>503
パラディ島以外全部やで

523 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:51:00.77 ID:r1vU6Dzf0.net
>>503
マーレに限らず世界中皆殺しや

524 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:51:04.66 ID:U0YUkWSl0.net
>>492
他にも禰豆子が走ってるだけで800万再生とかなんJ民はテキトーな情報に惑わされすぎ
https://youtu.be/hMYClnqPdXg

525 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:51:07.30 ID:fWghqToap.net
ダラダラダラダラ40年もやったドカベンですら最終回はある程度の話題になったから
ドカベンより漫画人気が圧倒的格上の進撃最終回はさすがにメディアさんサイドも話題にしてくるやろ

526 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:51:11.39 ID:IXWu56160.net
>>474
最近は女を味方につけたもん勝ちよな
ドクターストーンは女人気がイマイチなせいで浮き上がってこないイメージ

527 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:51:12.95 ID:TmbHA0rQp.net
ちゃんとした個性や能力のある巨人と、見た目がちょっと違うだけでわざわざ9つに分ける必要あったんか?って巨人がいるのはなんなんや?
女型とかいう無垢の巨人を呼んだり硬くなったりあんま女と関係ない奴

528 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:51:16.52 ID:dqwQP9Uy0.net
>>515
そういう話なんか?あいつ成長してからわけわからんで

529 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:51:18.23 ID:V1azUrxha.net
いい歳して進撃で盛り上がってるやつって小説とか映画まともに見たことなさそう

530 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:51:22.26 ID:NQKK/7FN0.net
>>496
これまで読者に与えられてきた情報からすると地ならし発動がベストアンサーにしか思えんわ
仲間殺してまで止めることか?と思う

531 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:51:22.37 ID:ZIvnlRR3p.net
>>503
ちなみに日本人も死んだで

532 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:51:31.45 ID:VLzPbPnL0.net
漫画見下しがちな映画オタクとか海外ドラマ信者でも進撃の巨人だけは否定出来ないからな
作品の質が別格だから

533 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:51:37.53 ID:5vGbuukwd.net
>>514
進撃はハリウッド化するくらいやからアニ豚止まりってのは無理やと思うぞ

534 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:51:39.56 ID:LIY3pXZJd.net
>>518
いうほど同じアニメ何回も見るか?

535 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:51:40.88 ID:kVdWsnvq0.net
マーレ編とかまでは全然面白いやろ
今のアニメのところは
でも殺戮編は糞
ほんと糞

536 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:51:42.64 ID:+UXhaDSb0.net
「これは絵ではない」

この時の実況スレってどうやったんや?

537 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:51:43.15 ID:zMauDqzX0.net
>>527
メスに群がるんやぞ

538 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:51:45.28 ID:uFQYNaiY0.net
>>528
時系列が入れ替わっとるけど必要なことは全部描かれとる

539 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:51:49.06 ID:h4EZdRecM.net
実際もう8割の人類しんどるやろ
文明も含めほぼ全滅や

540 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:51:50.42 ID:nR7CRszh0.net
今度はこっちがマーレ攻める番やで

541 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:51:57.57 ID:RLFc621xr.net
音楽、映画など日本と海外で売れてるコンテンツ比べたらどっちの方が質高いものが売れるかは自明やろw

542 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:52:02.57 ID:sW++ZDjCp.net
>>536
絵じゃん

543 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:52:09.50 ID:nvGpOqGNa.net
>>415
そっちの方が良かったのは確かだが
壁内を混乱させるには有能なリーダーの不在が必要だから
エルヴィンは退場してもらわないと

544 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:52:13.64 ID:IgseHTJVM.net
>>534
進撃1期から4回くらい見直しとるで

545 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:52:14.89 ID:8vi3g4hb0.net
>>514
それな
DBやナルトは一般人でも普通に見てるレベルだから他の殆どは結局ナードオンリー人気、ここで興奮しながら話している海外のキミ達みたい人達、ね

546 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:52:16.26 ID:qJqGJsKv0.net
リビャイって死んだの?

547 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:52:19.28 ID:pwX5dZjO0.net
>>524
これすき

548 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:52:23.31 ID:X4ke4hw50.net
エレンが巨人になったあたりで切ったて話聞くけどわからんことはない

549 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:52:24.16 ID:9Nq7FaToM.net
呪術もヒロアカも世界で人気らしいけどそれ以上なの?

550 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:52:25.84 ID:2q3/EveqM.net
>>528
名目上は島を守るため
内心は外の世界に人間がいてがっかりしたから

だからマーレとか関係なく壁外の人間は皆殺し

551 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:52:31.96 ID:FQH+viKI0.net
王政編がマジでつまらんからなー
そこでみるのやめた人多そう

552 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:52:32.65 ID:NYJvhkYc0.net
明日のアニメ開戦まで行くんかな
ワクワクがとまらん

553 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:52:34.05 ID:8vi3g4hb0.net
>>544
発達定期w

554 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:52:38.17 ID:49++TFQ10.net
>>546
指吹っ飛んだけど生きてるよ

555 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:52:48.18 ID:haJK/0Fz0.net
>>470
そんなもんなんかな
はよ終わってマブラヴに専念して欲しいんやが

556 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:52:49.84 ID:5zC520d40.net
明日ライナーとエレンが再会するのか胸熱

557 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:52:51.87 ID:7kW9KNz10.net
>>500
キン肉マンがレンブラント画に見えるくらい下手くそやったし…

558 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:52:54.25 ID:uFQYNaiY0.net
>>552
無理やろ

559 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:52:54.59 ID:IgseHTJVM.net
>>503
そうやで
ヒィズル国(日本)も地ならしで滅ぼすつもりやであのガイジ

560 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:53:04.12 ID:uFQYNaiY0.net
>>556
せや

561 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:53:10.04 ID:2q3/EveqM.net
>>540
マーレだけじゃなくて世界を皆殺しやろ

562 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:53:10.43 ID:LIY3pXZJd.net
>>544
時間ありすぎやろw

563 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:53:17.51 ID:UVEU7kEk0.net
>>555
何でマブラヴに関わることになってるんや

564 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:53:18.27 ID:8W2tpj5T0.net
>>551
アニメ見たけどケニーとか結局なんだったのか今でもよくわからん

565 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:53:20.48 ID:NQKK/7FN0.net
>>536
煽りに使えそう!

566 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:53:22.05 ID:OhKeZ4Rh0.net
>>514
ナルトとか凄いよな
海外行くと街角で見る日本アニメ絵ってだいたいナルトかドラゴンボールやわ

567 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:53:25.95 ID:5vGbuukwd.net
>>536
見てないけどわかるやろ

568 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:53:27.80 ID:haJK/0Fz0.net
>>494
スタジオぴえろの出番や

569 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:53:29.02 ID:NrhwjQCCH.net
呪術は中国人気がエグいよな
呪いってのが中国人にウケてるんかな?

570 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:53:32.47 ID:1bSZZc1Q0.net
>>393
中国で進撃の巨人配信してないからね

571 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:53:39.49 ID:i+hgJKBia.net
>>516
一気見するといいよな
でも追いついたら1話1話ああしほうがよかった〜なんでこうなの〜っていう評論家気取りの意見がネットでチラホラ目につくのうざいわ
でも進撃の巨人ってずっとこういうのやられてるんだよね
ほんま気持ち悪いやつがこの世にはおるわ

572 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:53:40.14 ID:IgseHTJVM.net
>>558
無理か
ちょうど開戦!でEDかなって思ったけど

573 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:53:42.55 ID:VLzPbPnL0.net
>>549
ヒロアカは欧米のネトフリtop10ランキングにちょくちょく入る
進撃はたまにかする程度かな

574 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:53:49.98 ID:YcR+Zn4j0.net
頭脳派アルミンが感情論以外でエレンを止める方法ある?

575 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:53:52.84 ID:/hY4dFvcM.net
呪術ってジャンプっぽくないのにジャンプなところが売れてそうやな
この作品がサンデーやマガジンなら空気やと思うんやけど

576 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:53:54.30 ID:PorFPclP0.net
>>439
例えばSAOとかは有名タイトルだから視聴者数のランキングだと上の方に来るけどスコアのランキングだとしょぼい

577 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:53:54.64 ID:r1vU6Dzf0.net
>>528
子供の頃にアルミンが語ったように壁の外に夢みたいな世界が広がってると信じてたんや
それが外には人が暮らしてて自由でもなんでもないとわかったから皆殺しにしたろの精神や

578 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:53:56.78 ID:IXWu56160.net
>>490
ワイも陽キャが読むもんやと思って馬鹿にしてたけど最近ちゃんと呼んだら思ったよりしっかりした漫画やったわ

579 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:54:00.79 ID:49++TFQ10.net
明日のビクビクライナー楽しみ

580 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:54:01.26 ID:Kz0MLpX30.net
進撃って海外人気凄かったんや
アニメ1期で人気出たん?

581 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:54:02.62 ID:fWghqToap.net
全世界の陰キャに人気って割とすごいことよな

582 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:54:07.53 ID:zMauDqzX0.net
進撃も連載期間は長いけど34巻で完結なら十分まとなってるやろ
ハガレンと同じくらいやし

583 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:54:11.49 ID:V5jslk/Wr.net
>>393
情報統制されてる中国人より情弱やん

584 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:54:12.17 ID:3FwUilU/0.net
ちなみに進撃逃したのは厳密に言うとバティっていう編集一人の責任だから集英社はそんな悪くないで
左遷済みで行方不明

585 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:54:13.46 ID:haJK/0Fz0.net
>>574
あったらとっくに終わってるだろ

586 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:54:18.48 ID:nbMZveJna.net
マーレ編以降が海外人気あるのはわかるわ
人種差別に戦争モノってあいつらの大好物やん

587 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:54:21.09 ID:5zC520d40.net
>>560
実況の伸び凄そうやな😁

588 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:54:27.75 ID:LIY3pXZJd.net
>>573
ヒロアカ人気凄いよなぁ

589 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:54:28.39 ID:2q3/EveqM.net
>>574
今物理的に止めようと頑張ってるやん

590 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:54:30.66 ID:NYJvhkYc0.net
まあ王政編も2年くらいやってたからつまんなく感じるだけで
単行本で読んだら4巻とかしかないから一瞬やで
普通に楽しめるぞ

591 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:54:33.29 ID:dqwQP9Uy0.net
>>559
エレンって反日サヨクやったんやな
ところでマーレってめっちゃ韓国がモデルっぽいけど苦情とか来ないんかあんなんヤバいやろ

592 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:54:38.15 ID:hpkPXiQV0.net
進撃自体は面白いけど信者がやたら意識高い

593 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:54:46.24 ID:Vdlhze5Y0.net
「鬼滅と呪術は日本だけじゃなくて中国でも人気!」って聞くけど中国で人気なんてもうマイナスイメージでしかないやろ
コロナとかウイグル人のイメージが悪すぎるわ

594 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:54:46.60 ID:zMauDqzX0.net
と思ったらハガレン27巻だったわ
結構差あったわ

595 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:54:49.98 ID:IXWu56160.net
>>575
チェンソーもそうやん
てか最近ジャンプっぽくないのばっかやん
なんだかんだジャンプのブランドが強いのは確かやわ

596 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:54:54.14 ID:+8OYPjU90.net
巨人周りの設定が一部完全にSFで、他の世界観から浮いてるのがめちゃめちゃ違和感ある

597 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:54:55.17 ID:5vGbuukwd.net
>>555
10年は前にアニメ化するべきやったマブラブは
今やってどうなるのかわからんわ

598 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:54:55.60 ID:UVEU7kEk0.net
>>575
そらジャンプに載ってるだけで注目度とか何まで全部違うから当然や

599 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:54:57.26 ID:VLzPbPnL0.net
>>580
3期
ウォールマリア奪還作戦から海行くまでで沸騰した

600 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:54:58.05 ID:Ky2zx9cqa.net
>>584
ワートリの作者酷使して潰した人やっけ?

601 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:54:58.28 ID:7nV/W8tfM.net
>>393
進撃が中国で禁止にされとること知らないガイジ

602 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:54:59.09 ID:fWghqToap.net
>>564
ガチで全カットでも物語成立しそう
アッカーマン一族はようわからんけど身体能力抜群なんや!とかで

603 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:54:59.61 ID:5pGiGQ6Rp.net
明日圧迫面接やろ?見所しかないやん

604 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:55:02.16 ID:8W2tpj5T0.net
進撃ってジャンプで連載されてたら今の展開は無理そう

605 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:55:03.91 ID:X4ke4hw50.net
アニとエレンの巨人のビジュアル的に鎧はライナーでは…?って感じやったんやないの

606 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:55:05.63 ID:727kaOM9M.net
https://i.imgur.com/ZzkaDk1.jpg

607 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:55:09.74 ID:3FwUilU/0.net
>>594
ハガレンはページ数多いんじゃ?

608 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:55:13.21 ID:Fy99OLnK0.net
>>575
まんまハンターとブリーチやん

609 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:55:17.31 ID:h4EZdRecM.net
>>584
一人の責任にすんのはさすがに可哀そう

610 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:55:24.60 ID:AWlKkfZ70.net
>>580
海外ではアニメの1期はその年の覇権みたいな扱いやったで
でも3期でゲースロのIMDbこえてからアニメ史上別格の扱いなってる

611 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:55:25.26 ID:+UXhaDSb0.net
海外人気とか女子供人気とかどうでもよくない?
自分が面白いと思うかどうかじゃない?

612 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:55:25.21 ID:zMauDqzX0.net
>>604
あの画力じゃ週刊連載やったら崩壊するで

613 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:55:25.61 ID:LIY3pXZJd.net
>>592
好きやけど他作品見下すガイジは死んで欲しいと思ってるで

614 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:55:32.21 .net
>>606
作者絶頂射精定期

615 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:55:32.83 ID:sW++ZDjCp.net
>>596
せめてあの寄生虫みたいなやつの説明は少しくらい欲しいわ
無さそうやけど

616 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:55:33.67 ID:dqwQP9Uy0.net
>>601
なんで禁止なんや

617 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:55:34.08 ID:2bEHorB60.net
>>606
これほんま草生えた

618 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:55:37.10 ID:Ya/Mmag10.net
>>79
ゲハガイジ最近多ない?

619 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:55:38.54 ID:w950wep60.net
どうして鬼滅キッズはここまで馬鹿なのか

620 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:55:41.03 ID:fWghqToap.net
>>584
その持ち込み原稿開示されてたけど
アレで面白さに気付けって方がおかしいやろ

621 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:55:41.28 ID:GvWR/zl+a.net
>>592
コンブ拗らせてて草
進撃って別に難しい話じゃないのに理解出来ないのはあんたニキの知能に問題があるんやで(小声)

622 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:55:44.59 ID:hpkPXiQV0.net
>>444
世界観の作り込みはワンピのほうが上やろ
新世界編糞つまんねぇけど

623 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:55:45.46 ID:3FwUilU/0.net
>>600
せや

624 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:55:45.85 ID:7nV/W8tfM.net
>>591
どこがやねん

625 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:55:47.75 ID:2q3/EveqM.net
>>591
どこをどう見たらマーレが韓国になるんだ?
マーレのモデルは強いて言えばドイツだろ

626 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:55:52.91 ID:uFQYNaiY0.net
>>572
ライナーと出会ってから演説挟みながらやりとりするから意外と長いと思うで
開戦!は次の次やと思うわ

と思ったんやけど間違ってたらすまん
今のペースやとどうなるか分からんな

627 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:55:54.72 ID:/WwJYIU90.net
ここは日本やぞ

628 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:55:58.35 ID:OhKeZ4Rh0.net
>>529
盛り上がってるのはいいけど深いとか文学性が高いとか言ってる奴はちょっとな

629 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:56:00.97 ID:/3mQfsAMd.net
>>584
ジャンプじゃないって言うけどヤングジャンプとかでいくらでもいけたよな
ガイジやわほんま

630 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:56:03.85 ID:49++TFQ10.net
>>606
諌山ここ飾ってそう

631 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:56:06.06 ID:Kz0MLpX30.net
>>599
はぇ〜
続き物の終盤から人気出る事とかあるんやね

632 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:56:10.65 ID:NQKK/7FN0.net
>>575
絵柄がぽくないだけで
中身はハンターハンターとドラゴンボールとぬーべー足したような感じやろ

633 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:56:11.95 ID:LIY3pXZJd.net
>>608
そいつらはジャンプっぽいわ普通に

634 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:56:21.90 ID:uFQYNaiY0.net
>>587
楽しみンゴねぇ

635 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:56:28.45 ID:D4d+g5qo0.net
>>205
2013年?の大ブームの時は一般受けし過ぎて嫌いだったけど宣戦布告でどハマりしたしなんJもめちゃくちゃ盛り上がってた

636 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:56:35.81 ID:+8OYPjU90.net
ライナーというキャラクターは、ネタにされがちやけど冗談抜きで抜群に良いキャラだと思う

637 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:56:44.16 ID:3FwUilU/0.net
>>620
そもそもジャンプの方針として「画力なんて後から付いてくる」って方針なのをバティがわかってなかったんや

638 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:56:46.02 ID:mCscqTr60.net
海外人気で叩き棒の強度比べしてる奴って何が目的なんやろな
「自分の好きな作品が白人様にも認められてる」ってホルホル番組みたいな思考なんかな

639 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:56:49.27 ID:GvWR/zl+a.net
鬼滅みたいなキッズと女人気特化の作品より男向けに特化した進撃のような作品が評価されるのって素晴らしい事だよな
海外が羨ましい

640 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:56:52.00 ID:1bSZZc1Q0.net
明日アニメは開戦するんか?

641 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:56:53.82 ID:H/eVS7E50.net
ワイはジャンが1番好きなんやがあんまりジャン好きおらんよな
1番魅力あるキャラやろ

642 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:56:56.90 ID:5zC520d40.net
>>592
話難しいとかいう奴が尽きないからやで
たいして難しくは無いのに

643 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:56:59.77 ID:AWlKkfZ70.net
>>591
海外のウヨから目つけられてはいる

644 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:57:00.14 ID:7nV/W8tfM.net
>>616
エレンが常に自由自由言っとるやろ?それと国家転覆とかあったし中国政府が進撃効果で中国国民が調子に乗ること恐れとるんや

645 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:57:01.03 ID:yPOt7eJF0.net
>>619
バカじゃないとあんな幼稚な漫画の信者にはならんからな

646 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:57:04.31 ID:TmbHA0rQp.net
エレンが進撃の巨人は身近な仲間には引き継がせない、だってお前らに死んでほしくないから。って言ったとこが好き
性格変わったようにみえて仲間を守りたいってのが根底にあるんやろなってのが

647 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:57:11.66 ID:jia1pPiAp.net
呪術って一話からめちゃくちゃ王道な少年漫画じゃね

648 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:57:12.75 ID:8FSqYRgK0.net
>>529
いい歳して鬼滅で盛り上がってる奴ばっかやん

649 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:57:26.21 ID:zqbjORCD0.net
みんな見るもん無いんやな

650 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:57:27.72 ID:nbMZveJna.net
ライナーかっこええよな
子ども達の助けを求める声で奮起するとか英雄やんけ

651 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:57:30.55 ID:7kW9KNz10.net
>>632
ヒロアカやない?模擬戦ばっかやってた頃の

652 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:57:31.70 ID:49++TFQ10.net
>>640
タイバーさん殺すとこまでやってほしい

653 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:57:34.06 ID:xh399xI+0.net
アニメが始まると持ち上げ始まるのなんでやろうなぁ

654 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:57:35.12 ID:V1azUrxha.net
>>621
誰も話難しいなんて言ってないやん
やっぱ理解出来てる自分スゲーって思ってるんやなぁ…

655 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:57:40.74 ID:dqwQP9Uy0.net
>>625
ドイツってあんなに怨み節な感じなん?もっとサバサバしたイメージなんやが

656 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:57:41.39 ID:D4d+g5qo0.net
>>616
王政編のクーデター描写が不味かった

657 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:57:41.61 ID:VLzPbPnL0.net
>>586
人気急騰のはアニメの3期後半からでマーレ編で人気出たわけじゃないぞ
グリシャの手記とかマーレ編に絡む世界感や設定が露わになってって意味ではその通りだけど

658 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:57:42.19 ID:PW64mtB10.net
>>600
ガチで戦犯やん

659 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:57:43.63 ID:06CiHI2bd.net
>>592
進撃ファンって他作品のファンより攻撃的なのは気のせいじゃないと思うんやけどなんでなんやろ

660 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:57:45.11 ID:5zC520d40.net
>>626
宣戦布告を!はやっぱ引きであって欲しいから来週のラストで頼むわ

661 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:57:45.21 ID:WVYMR0a3M.net
>>575
てかハンタの焼き増しだよね
ハンタが消えたからその枠にそのまんまおさまった感じ

662 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:57:46.81 ID:d4mt5sRa0.net
ワイ鬼滅も呪術もワンピもキングダムも進撃も全部読むけど信者のキモさだと進撃が圧倒的だよな
進撃信者は自分らを崇高な存在と思ってそうやが、実際の読者は凡な漫画読みがほとんどやと思うで

663 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:57:48.44 ID:OhKeZ4Rh0.net
>>622
ワンピに一度も勝ったことないのにイキるよな進撃信者は
100巻ちかく出してるのに進撃より読者付いてきてるやん

664 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:57:51.71 ID:i2gQY2cq0.net
アニメはいつエレン出てきそう?

665 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:57:52.85 ID:GbWdD34ia.net
進撃って絵上手くなったとか言われてるけどアクションシーンの迫力は女型あたりがピークな気がするんやが

女型編のアクション
https://i.imgur.com/tAdim0r.jpg
https://i.imgur.com/9AMnCSq.jpg
https://i.imgur.com/kUZ5iRN.jpg
https://i.imgur.com/LI5NpdF.jpg
https://i.imgur.com/WiJzHzs.jpg

最新話のアクション
https://i.imgur.com/BpoekeP.jpg
https://i.imgur.com/7xRMfkj.jpg

666 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:57:53.47 ID:m59tz3KF0.net
>>620
あの持ち込みでよし採用したろの講談社が凄すぎだわな

667 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:57:54.72 ID:neJOnfgNM.net
>>592
そういう奴がいるから煽りカスの標的にされるんだと思う
いや一番悪いのは煽りカスなんだけども

668 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:57:59.58 ID:zMauDqzX0.net
>>640
まだ結構尺あるから無理やろ
エレンとライナーが出会って終わりちゃうか

669 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:58:03.04 ID:NQKK/7FN0.net
>>615
マヴラブリスペクトやししゃーない

670 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:58:04.59 ID:9AF2SR+n0.net
オニャンコポンでなんか揉めそう

671 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:58:05.42 ID:PorFPclP0.net
>>444
ワンピースは引き伸ばしがエグいだけで軸となるストーリーの作りと伏線張るのは上手いというかそれがあるから今でも話追ってられる

仮にワンピースが王下七武海も無しで仲間も7人くらいで戦闘シーンも大幅カットして30巻くらいで完結するようにしたらすげー面白かったと思う

672 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:58:08.35 ID:Cm/X7S+b0.net
内戦人気なさすぎやろ

673 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:58:10.40 ID:uFQYNaiY0.net
ワートリはアニメで済ますわ

674 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:58:13.19 ID:8PE8CMdI0.net
アマプラで一気に見たけど面白かったわ

675 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:58:13.22 ID:uO3QzR4Ld.net
>>632
格上ばっか混ぜてどうすんねん

676 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:58:14.29 ID:fWghqToap.net
>>636
なんかかわいそうで笑えるけどガチ感情移入も出来るって塩梅がすごいわ
好きになるしかないキャラクター

677 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:58:14.31 ID:8vi3g4hb0.net
>>638
キミいいトコロ付くなぁ〜〜〜ここで興奮して息を荒げながら語っとるナードが黙り込んでしまうで?

678 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:58:23.88 ID:w8pKrjvAp.net
>>625
エルディア人とか完全にユダヤやしな

679 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:58:27.61 ID:r1vU6Dzf0.net
>>636
作者のお気に入りでんほぉ〜されてるキャラなのに読者に嫌われていない珍しい例

680 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:58:28.70 ID:IWbL12UIp.net
話が難しいんじゃなくて今まで馬鹿向けに売ってきただけ定期

681 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:58:29.30 ID:sW++ZDjCp.net
>>646
仲間守りたくて目潰して足切断して結局サシャ死んでもうたとこら辺の回想辛いけど好きやわ

682 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:58:34.54 ID:D4d+g5qo0.net
>>412
核兵器落としまくればいい戦い出来そうやけどどの道環境とかはめちゃくちゃになって人住めなくなるから無理やな

683 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:58:34.86 ID:X4ke4hw50.net
>>664
もうでとるが
再開って話なら次や

684 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:58:35.40 ID:oBeF4Jvu0.net
>>659
いやそれは外人だけやろ

685 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:58:38.43 ID:5pGiGQ6Rp.net
>>636
ライナー関連のストーリーは全部面白いしな
あんだけ人間性も全部曝け出してカッコいいのは凄いわ

686 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:58:38.55 ID:/3mQfsAMd.net
>>659
ここ最近寝てたんか?
鬼滅ファンのワンピ尾田叩き見てそれ言ってるならやべぇでしょ

687 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:58:39.42 ID:1bSZZc1Q0.net
進撃信者が幼稚なのは一期放送時の2013年にチン毛すら生えてなかった子供が大人になったから

688 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:58:40.07 ID:7kW9KNz10.net
>>653
広告代理店が持ち上げ易いんやない?

689 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:58:45.25 ID:zuxTT4rJM.net
>>648
そらええ歳しとるんやから子供と一緒に盛り上がるやろ

690 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:58:50.39 ID:dqwQP9Uy0.net
>>644
そんなレベルで気にするってビビりすぎやろ父さん

691 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:58:51.72 ID:0x3iDJAP0.net
>>679
確かに珍しいわ

692 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:58:52.61 ID:dyAKr6/Rr.net
マーレが韓国かはともかくエルディア人のモデルは日本人7割ユダヤ人3割くらいやろ
諫山ってもともとはネトウヨこじらせてたみたいやし

693 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:58:53.31 ID:8FSqYRgK0.net
>>665
最新話って何も進展無いしあんま面白くなかったわ

694 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:58:57.31 ID:fWghqToap.net
>>637
その画力なんかどうでもいいで許される最低ラインを大幅に割ってたもん

695 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:59:01.40 ID:1bSZZc1Q0.net
>>652
わかる

696 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:59:07.14 ID:GVuyS3tna.net
>>164
無垢ユミルに全力ダッシュで逃亡も入れろ

697 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:59:12.45 ID:V1azUrxha.net
>>659
小説や映画ロクに見てこなかった層が進撃が娯楽コンテンツとして最高傑作だと思ってるからな

698 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:59:12.65 ID:nbMZveJna.net
>>659
君が攻撃的に見えるけどね

699 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:59:16.07 ID:PW64mtB10.net
>>659
いまんとこ鬼滅ファンのが攻撃性高いと思うが
彼岸島スレみたいなきゃっきゃしてるネタスレにまで乗り込んできて貶しだしたのあいつらがはじめてやぞ

700 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:59:19.44 ID:flLzU3lJr.net
進撃は難しいから読者選ぶとか宣ってる信者らが
進撃は豚の始めた物語wって勘違いでキャッキャしてた事実

701 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:59:19.46 ID:2q3/EveqM.net
>>655
怨み=韓国ってなるならお前の脳みそ相当やられとるで

702 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:59:30.74 ID:haJK/0Fz0.net
>>662
進撃はでんでんで煮詰まっとるのが多いからヤバいのが多いわ
おもんない時とおもろい時の波があるから

703 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:59:31.10 ID:OhKeZ4Rh0.net
>>638
国内人気が落ちてるから海外に救いもとめてるんやろうな

704 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:59:35.14 ID:1jof9Atz0.net
>>625
歴史問題とかじゃねーの

705 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:59:43.97 ID:YiiO4VyKM.net
>>677
>>638はアフィバイトの才能あるってこと?
いいトコロつくな〜〜ってワイにも言って欲しい
アフィさん

706 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:59:53.15 ID:Ya/Mmag10.net
鬼滅と呪術とチェンソーと進撃の信者はまず間違いなく数年後にワンピ信者と同じ目にあうと思うわ
それぞれ別方向にイキリすぎ

707 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:59:55.56 ID:NQKK/7FN0.net
>>636
罪に苛まれてる感じすこ

708 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 23:59:56.66 ID:KI9TOvOA0.net
なんか外人からは3期から人気爆発したらしいな
なんかあったっけ?

709 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:00:02.24 ID:g60yhtwP0.net
マーレ編くそつまんなくなるかと思ったら面白いわ
初期の「5話間隔で衝撃的展開が襲ってくる」ってのがまた起こってる
それがエレンが地ならし起こすまでずっと続く

710 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:00:02.48 ID:qcUEna/K0.net
王政編って連載当時は退屈やったけど今一気に見返すとおもろいよな

711 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:00:15.09 ID:rVt3sPFYD.net
進撃ファンって大体こんなやつなイメージ
https://i.imgur.com/VzfsLCe.jpg

712 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:00:17.64 ID:vMCxTvb50.net
>>680
ホンマそれ定期w
馬鹿にも理解出来るから人気になってる定期w

713 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:00:18.97 ID:k/axB0tN0.net
お前ら進撃とワンピならどっちが好き?どっちがおもしろい?

714 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:00:23.44 .net
ジャンプおじって頑なに進撃認めないよな
申し訳ないけどワンピの10倍ぐらい面白い

715 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:00:23.65 ID:y9/OA7VX0.net
>>659
お前のレス見たらお前がいちばん攻撃的じゃねーか

716 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:00:25.28 ID:Z+VeRY5ZM.net
>>679
エレンと同じ立場で作者のお気に入りで人間味があって人気だよなあ
エレンって人気あるんやろか 心配になってきた
今はもうアレやし

717 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:00:25.49 ID:I7lX5vNVM.net
>>671
尾田も長編になったのは失敗スラダンくらいの長さがベストって言ってたからほどほどの売上だったらそれくらいで終わってたんやろな

718 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:00:29.87 ID:l9CuSaTj0.net
>>659
鬼信に比べたら可愛いもんだろ
鬼信はディズニーにも喧嘩売ってたから

719 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:00:30.20 ID:CV7Hl6JZ0.net
芋食ってるやつ好きやったけど唐突に死んだからガビ嫌いになったわ

720 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:00:31.20 ID:6hf5AR6Y0.net
>>511
ライナーにレスバ仕掛けて負けたからだろう
散々友達ごっことか馬鹿にしてのに目の前でコニーの助けたり自分も友達ごっこに生じてるとこがバレたからな
兵士と戦士で揺れ動いてたライナーからしたら戦士になりきれないアニが自分と重なったんだろう
だからアニに手を汚させて戦士としてやるべき事をやるしかない、後戻りはできないぞって感じだったんでは

721 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:00:32.55 ID:p0SFDVLIp.net
なんかもうやっぱ主人公はライナー以外ありえないんやが
あんなに何から何まで描かれてる奴エレン以外におらんやろ

722 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:00:34.97 ID:CRw3ruVmp.net
>>711
ヒエ〜

723 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:00:43.46 ID:WnJsE/Kx0.net
>>701
そうなん?怨み=韓国、ポーランドフランスのイメージめっちゃあるわワイ

724 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:00:44.28 ID:vX+m4wT3d.net
>>711
わかる
自分もこのイメージが強いから怖いんだよな

725 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:00:44.60 ID:vMCxTvb50.net
>>705
そろそろまとめます

726 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:00:45.24 ID:g60yhtwP0.net
>>708
シガンシナ決戦
あとアニメYouTuberが増えた

727 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:00:45.54 ID:XIVs1Oe90.net
>>708
人間vs人間が好きなんやろ
俯瞰でストーリーを見れるんや

728 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:00:47.49 ID:2fqF/QE4M.net
>>636
ファイナルシーズンでネタキャラから主人公に昇格するからなマジで

729 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:00:55.63 ID:ijzH4Mo2M.net
>>678
ユダヤとドイツをモチーフに出してきてる作品が他民族を根絶やしにしてハッピーエンドは商業上絶対にありえんやろな

730 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:01:03.63 ID:sB2Q2on60.net
>>710
ケニーはいいキャラしてる

731 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:01:11.95 ID:puxRFKKd0.net
よくしらんけど
ゲーム・オブ・スローンズとどっちが人気なんや?
全盛期のプリズンブレイクとかウォーキング・デッドとか

732 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:01:14.23 ID:YE3TqIYk0.net
>>706
進撃は内容が飛び抜けてるからなぁ
数年後叩かれるとかそんなレベルの作品じゃない

733 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:01:15.24 ID:WDXujojQd.net
>>706
ワンピみたいにダラダラ続けんからそんな目にはならないぞ

734 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:01:16.68 ID:twd5+0kLa.net
私今年から鬼滅人気になったので鬼滅概博士やるわってやつが喧嘩売って来たと思ったらレス返って来なくて草や

735 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:01:18.96 ID:k/axB0tN0.net
進撃とヒロアカてどっちが海外人気高いん?

736 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:01:20.72 ID:+N1Xk20Va.net
>>711
メジャー王道作品を異様に敵視してる信者多いよな

737 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:01:22.93 ID:QvQET5GDp.net
>>692
町山智浩ほんま偉大やわ
あいつが世界基準のポリコレ思想植え付けたからこその世界的大ヒットやろ
オニャンコポンとかほんまポリコレの極みみたいなキャラクターもしっかり入れてくるし

738 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:01:27.06 ID:Lo0n/OQxp.net
>>662
というか普通の人にもウケたから人気漫画なのに選民思想持つ奴はあかんわ

739 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:01:29.05 .net
>>659
105風吹けば名無し [] 2020/12/26(土) 23:23:01.34 ID:06CiHI2bd [1/5]
でも呪術にまけたよね


なにこのレス?

740 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:01:30.16 ID:CV7Hl6JZ0.net
>>718
鬼滅は小学生中学生のガチキッズやし荒らしみたいなもんやろ

741 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:01:32.57 ID:xzv8Qet9p.net
馬鹿でも理解出来るのに明らかに理解できてない奴がなんjに多すぎるのが悪い
そりゃ理解出来ない奴を馬鹿にしたくもなるわ

742 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:01:33.62 ID:kGEnL9pvp.net
作品人気はどんどんなくなるのになんで叩きの勢い強くなるんや😭

743 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:01:36.99 ID:3xc1vKBI0.net
>>731
さすがにGOTやろ

744 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:01:44.23 ID:+L2O+tWKM.net
>>164
壁破ったのベルトルトとちゃうんか

745 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:01:45.10 ID:YodZe2tm0.net
>>719
そこらへんの罪の話は普通にやってるやん

746 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:01:48.71 ID:3xc1vKBI0.net
>>742
ワンピみたいなもんやろ

747 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:01:50.66 ID:IQ9fU8IKM.net
>>699


748 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:01:54.80 ID:3xa0pmgEd.net
>>708
王政編が受けたしそこからのエレンも受け取る
海外は今の展開でエレン支持が圧倒的やな

749 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:01:56.59 ID:NMKF7homa.net
王政編も5巻しかないやんけ
単行本で一気に読んだら普通におもろかったぞ

750 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:02:01.73 ID:sB2Q2on60.net
>>706
鬼滅信者はすでに叩かれまくってるわ
なんjだけだよ寛容なのは

751 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:02:08.07 ID:k/axB0tN0.net
進撃信者て未だにジャンプコンプレックスあるんか?

752 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:02:08.49 ID:IlA3OirF0.net
>>659
初レスが○○に負けたよねの奴が言っていいセリフか?

753 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:02:09.95 ID:vX+m4wT3d.net
今期アニメ呪術に負けてすっかりオワコンになっちゃったなあ進撃

754 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:02:15.93 ID:wFJ2z54B0.net
>>716
ワイは今のエレン大好きやわ
嫌われるのもわかるけど

755 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:02:17.75 ID:gk1dZiR60.net
>>744
一応内壁破ったから…

756 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:02:22.79 ID:2fqF/QE4M.net
>>742
アンチが多い=大人気ってことや

757 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:02:24.41 ID:vMCxTvb50.net
>>741
内容自体は小学生でも理解出来るレベルだからね

758 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:02:34.59 ID:KBDB72uxd.net
マブラヴって俺TUEEEEの典型だよな
強くてニューゲームの部分とか特に

759 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:02:37.76 ID:3xc1vKBI0.net
>>754
がっかりした下り、よかったわ

760 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:02:39.04 ID:/HfGjNVxM.net
>>725
バイト紹介してくれ!
ワイもスレ立てて保守して対立煽りしまくる!

761 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:02:45.07 ID:QvQET5GDp.net
>>697
言うて進撃とかワンピースの面白さって映画やドラマや小説ではやりにくいタイプの面白さやん
連載漫画だからこその構成やろ

762 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:02:45.78 ID:puxRFKKd0.net
>>743
アメリカの年間視聴数みたいなので
ゲーム・オブ・スローンズが1位で
日本のアニメも入ってたけどソースどこだったか思い出せんわ

763 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:02:46.51 ID:dJTHvHf70.net
呪術鬼滅進撃全部好きやし昨日の呪術13話も最高におもろかったわ

764 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:02:52.32 ID:kGEnL9pvp.net
>>751
未だにもなにも今が最高潮やろ
進撃スレで鬼滅の名前出すとすぐブチギレや

765 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:02:52.71 ID:cAlYKIgP0.net
>>711
これが死んじゃキモいと言われる所以だな
理解できないのはお前が低レベルだからwみたいなクッサイノリ

766 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:02:55.37 ID:3pKNANgo0.net
韓国人や中国人からも人気なんか?
過去に囚われてる奴らを皮肉ってる漫画やけど

767 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:02:56.72 ID:loZvzPVjp.net
>>748
まあ黙って死ぬくらいなら普通殺すやろ
むしろアルミンとか何したいねん

768 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:02:57.88 ID:3xc1vKBI0.net
>>762
そうなんか

769 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:02:58.13 ID:7C/sJSEj0.net
>>711
考察で釣る漫画って読者は選民思想強くなるんやろ
考察できるワイ賢いってなるやん

770 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:02:58.54 ID:vX+m4wT3d.net
>>742
そんなのシンプルな答えやろ
進撃信者がイキりすぎ他作品disりすぎ

771 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:02:58.88 ID:IyxbNJ+Xp.net
鬼滅は年越したら話題見なくなるやつやろな

772 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:03:03.30 ID:YE3TqIYk0.net
>>731
あまりにも知名度が違いすぎるだろ
ただ両方見た奴で進撃よりGoTやBrBaの方が面白いっていう奴は少数派だろね

773 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:03:05.74 ID:3xa0pmgEd.net
>>706
ゲハ漫画版みたいや奴らに棒にされてるだけやのに可哀想やな
進撃もそうやが

774 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:03:11.82 ID:g60yhtwP0.net
>>737
初期から割とポリコレしてたろ
異常に男女同権で男女で身体的能力差がなかったり
露骨なお色気キャラとか巨乳キャラとか男に媚びてる女キャラがいなかったり

775 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:03:11.76 ID:hZLFrEHN0.net
流行り物読みたくないワイ、今年に入って進撃読み始めてハマる
そらうけるわ

776 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:03:12.93 ID:OnfMnj1Bd.net
>>671
ワンピの世界観のデカさで30巻は流石に無理やろ
あと七武海無しはミホークゾロ、ルフィクロコダイル無くなるから却下😡

777 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:03:19.14 ID:CV7Hl6JZ0.net
>>758
強くてニューゲームする為に周回して最新作で心壊れたんやぞ

778 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:03:19.72 ID:MZr+I4RM0.net
>>731
ゲースロはラストあんな雑なまとめしなかったら終わっても覇権だったのにとちくるったからな
ウォーキングの方は途中から腐ってたし
まあアニメは別枠だと思うから比べはしない

779 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:03:20.51 ID:k/axB0tN0.net
進撃信者がいう進撃海外人気て合法なん?違法視聴やろ?中国では放送してないし大した利益につながってないやろ

780 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:03:20.52 ID:L0tsbKM00.net
差別大好きの海外ニキがエルディアマーレの話にどう反応してるのか気になる

781 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:03:21.18 ID:zoIkcmKAa.net
>>742
鬼滅もワンピも死ぬほどアンチいるやろ?
そういうことや

782 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:03:24.14 ID:yZbEmqKz0.net
信者が今一番痛いマンガ

783 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:03:25.19 ID:dP2QU3Kfp.net
進撃逃したジャンプを散々煽ってたんやから人気が落ちてきて煽り返されるのも致し方ない

784 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:03:37.94 ID:Z+VeRY5ZM.net
>>754
真意がわからんから今は何とも言えんわ
ホンマに全世界皆殺しが目的とは思えんし

785 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:03:39.18 ID:dJTHvHf70.net
ワンピはもう長すぎて今更読むのきついわ

786 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:03:46.54 ID:0iawQLAG0.net
最初はほぼ設定の斬新さだけで売ってた漫画やったと思うけど、段々と人物描写の上手さが際立つようになってきた
ガビの一連の描写とか本当に秀逸

次ジュブナイルモノとか描いてみて欲しい

787 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:03:48.13 ID:aY+9v1g40.net
呪術ってわざわざ進撃スレに突撃してきてる奴らが進撃信者は攻撃的とか言ってんの草

788 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:03:58.40 ID:YodZe2tm0.net
>>742
食いついた魚がもっと美味いエサよこせって暴れてるだけやで

789 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:03:59.56 ID:WftZdrIZ0.net
日本は鬼滅みたいな鬼倒してめでたしな単純な話が受けるけど海外は考察系が好きやからな

790 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:03:59.89 ID:FRLQroiQ0.net
>>738
それな
リタイアした読者が多いとはいえ今でも売上上位な時点で大衆向け作品の域を出てないと思うわ

791 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:04:04.30 ID:2fqF/QE4M.net
>>779
ネトフリとかクランチロールって違法なん?

792 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:04:06.47 ID:CV7Hl6JZ0.net
>>775
一気見するとクソおもろいやろ

793 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:04:07.67 ID:3xc1vKBI0.net
>>779
公式の配信サイトはあるらしい
円盤も売れとる国ではそこそこ売れとるんちゃうか

794 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:04:07.91 ID:GeAGae1y0.net
鬼滅は一番盛り上がる縁壱の話があるから多分今後10年は勝てる漫画出ないで

795 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:04:08.65 ID:ZKrZM04oM.net
>>746
全盛期からの落ちっぷりで言ったらワンピの比じゃない
そこまで長くもないのに

796 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:04:08.84 ID:ecHjeYB20.net
>>751
ないだろ
一巻見ればジャンプであれは無理って今でも思う

797 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:04:16.23 ID:loZvzPVjp.net
>>780
欧州のファンとかは自分たちモチーフの漫画だって喜んでるだけでそんな深く考えてないと思う

798 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:04:18.99 ID:D2/Xvqdha.net
信者が無駄に攻撃的な割には煽られると異様に発狂するから最近イジられまくってるの草

799 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:04:21.86 ID:sB2Q2on60.net
>>787
これ

800 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:04:23.69 ID:QvQET5GDp.net
>>767
アルミンは海外でめちゃくちゃ嫌われそう
成長してもうシコれないキャラデザになっとるし

801 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:04:26.40 ID:y9/OA7VX0.net
>>779
>>1に書いてあるアニメフォーラムは合法

802 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:04:29.77 .net
>>787


803 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:04:33.14 ID:vX+m4wT3d.net
進撃信者ってやたら呪術を目の敵にしてるようだがなんなんだ…?
はっきり言って、勝負になってないぞ…?

804 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:04:35.10 ID:XeYrg97W0.net
>>732
叩かれるのは作品じゃなくてお前みたいなキモい信者や…

805 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:04:35.48 ID:+YzBLAKT0.net
>>786
わかる
人間を描くのが上手いよな
しかも色々なバリエーションの人間を

806 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:04:36.89 ID:zoIkcmKAa.net
>>784
そら調査兵団にヘーロスになってもらうためやろ

807 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:04:41.06 ID:VYyqPlSKp.net
なんで呪術ファン暴れてんの?

808 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:04:42.00 ID:eJnI7+Kz0.net
進撃スレある!信者煽ったろ!
えぇ……

809 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:04:43.38 ID:6hf5AR6Y0.net
エレンのやってる事は糞って言うと仲間のために仕方なくやってるだけとか
アホな擁護するやる未だにおるよな

810 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:04:46.97 ID:WnJsE/Kx0.net
進撃ボツにしたジャンプの編集は怒られたんかな

811 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:04:53.92 ID:0CX06/QJ0.net
>>785
ワイもそう思ってたけど自粛期間にちまちま読み始めたら結構面白かった

812 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:05:00.50 ID:vMCxTvb50.net
>>789
小学生でも理解出来るのに下記を考察するの?w

813 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:05:00.54 ID:1C2GGjSD0.net
実際小学生は理解できんやろ進撃

814 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:05:04.73 ID:RLHHCPsh0.net
>>160
ガビは戦時中の子のリアルを書いたキャラだから現代人として評価を下すか作中の背景を鑑みて評価するかで変わるな

815 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:05:06.40 ID:wwgBk1kU0.net
アクションシーンは昔からうまかったけどいつの間にかコマ割りと表情の微妙な変化が本当にうまくなっててびびる

816 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:05:07.85 ID:7C/sJSEj0.net
>>764
鬼滅棒で煽られる前に「鬼滅より進撃は凄い」って書きこんでる進撃信者多いよな

817 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:05:08.76 ID:3xc1vKBI0.net
>>784
もう「がっかりした」で正解やろ
仲間のことをおもってるのも本当やしパラディ島のために世界滅ぼさなあかんのも本当やし
がっかりしたのも本当や
これ以上は無いで

818 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:05:12.74 ID:yMiGU63Sp.net
>>803
やっぱアフィくん儲かるんか?

819 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:05:17.22 ID:QvQET5GDp.net
>>774
そら町山智浩に心酔してたのは進撃始める前からやし

820 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:05:17.86 ID:x2mLD8Fu0.net
>>665
リヴァイが無双するシーンも獣2開戦目より雌型獣初戦の方が迫力あるよな

821 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:05:18.54 ID:Z+VeRY5ZM.net
>>806
行動縛ってない以上 そうやとは思うんやけど
やりすぎや

822 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:05:19.56 ID:YodZe2tm0.net
>>786
中身があってキャッチーさが伴ってる漫画って数少ないわ
ええことや

823 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:05:20.68 ID:abgtOvOj0.net
今はエレンの目的が明確でないからダメなんだと思う
エレンの口から真意を吐き出させて同期と戦わせるべきだった

824 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:05:24.80 ID:CV7Hl6JZ0.net
>>810
他もやらかして国に帰ったって前なんjで見たわ

825 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:05:25.65 ID:wFJ2z54B0.net
>>786
フロックの凡人が主要人物に紛れ込んで生き残ってから過激派になっていくのはよく出来てるわ
好きなキャラやった

826 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:05:28.79 ID:4dX5l31La.net
>>808
なんJで何言ってんだお前

827 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:05:29.05 ID:fMs7J/Aea.net
ガイジは鬼滅棒呪術棒振り回してる奴らやで基本的に
それも鬼滅や呪術が悪いわけやなくアフィや対立煽りひたすらしてるガイジや
ID検索とかするとほんまガイジなのわかる

828 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:05:33.06 ID:2fqF/QE4M.net
>>803
逆ぅwww

829 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:05:35.69 ID:YE3TqIYk0.net
>>804
作品自体が叩かれなければええわ

830 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:05:36.99 ID:xzv8Qet9p.net
>>783
人気が落ちてきてって…じゃあ人気が落ちてから読み始めたワイは一体何の罪を犯しているの?

831 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:05:37.43 ID:opUAJcR4M.net
>>711
人気作品しか読まずに漫画を知り尽くしたかのような発言
この子は中学生くらいだと思う

832 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:05:37.84 ID:LD3U0bGta.net
>>778
諫山もガッカリしてたし進撃は残り数話でもちゃんと締めてくれそう

833 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:05:39.76 ID:GeAGae1y0.net
>>810
左遷くらった

834 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:05:44.66 ID:JuKJk+S5r.net
海外勢のアニメ視聴が違法だと思い込んでる奴って何年前で認識止まってるんやろ

835 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:05:45.90 ID:3xc1vKBI0.net
>>823
エレンの回想でだいぶ答えや

836 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:05:47.10 ID:o5fZi0Da0.net
>>764
進撃に限らず色んなスレで鬼滅の話題は嫌がられてるぞw

837 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:05:48.13 ID:hZLFrEHN0.net
>>792
おもろい
まあ月刊やと王政あたりからだれるんかもな
巨人目当てのやつとかとくに

838 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:05:48.60 ID:4JK6Zrgm0.net
>>711
他のやつとは違うアピールしたいだけやな

839 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:05:49.22 ID:twd5+0kLa.net
>>706
ワンピって王者に押さえつけられてたアンチが絶対王者登場に便乗しただけやろ
好き嫌いもないし進撃別雑誌やしあほ

840 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:05:50.06 ID:jowB5UcDp.net
>>823
未だに真意が分からんからな
エレン嘘つきやし

841 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:05:51.02 ID:sB2Q2on60.net
>>803
逆じゃね?

842 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:05:56.40 ID:WnJsE/Kx0.net
>>824
センス無かったんやな

843 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:06:01.18 ID:27yEaPNBp.net
進撃ボツって失敗したからこそ吾峠育てる気なったんかもしれん

844 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:06:01.97 ID:CV7Hl6JZ0.net
>>745
単純に嫌いなだけや

845 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:06:22.09 ID:C3ifJDMTr.net
>>806
んなわけないやろ

846 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:06:22.49 ID:1GEr/iuT0.net
むしろ王政編に入ってからおもろくなったんやけどな
鬼滅、ワンピースみたいなただの勧善懲悪は苦手やねん

847 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:06:24.62 ID:dJTHvHf70.net
>>270
ベルトルさんの記憶継承する前から話し合って分かり合いたい、どんな人間とも話し合えば分かり合えるはずって夢を抱いてるキャラやからその程度の認識でええと思う

848 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:06:26.17 ID:PjD4ccfD0.net
漫画版に比べて大分端折られてない?

849 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:06:27.27 ID:ydgtb+mM0.net
3期はクソすぎた

850 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:06:29.02 ID:gTKpP1NC0.net
>>809
仲間のためではあるだろ

851 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:06:35.80 ID:0CX06/QJ0.net
>>827
ゲハカスとか野球の煽りカスみたいなのが漫画にまで及んできてほんま迷惑やわ

852 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:06:36.94 ID:c8A/3q2V0.net
>>836
必死に内容がどうとかで反論しちゃうの進撃スレくらいやけどな

853 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:06:38.94 ID:vX+m4wT3d.net
ほらやっぱり進撃信者は攻撃的

854 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:06:48.65 ID:dkrvLiyLH.net
>>843
実際絵が下手でも連載させてみようとはなったかもしれんな

855 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:06:51.75 ID:QvQET5GDp.net
>>814
理解は出来るけどやっぱりムカつく、って思わせるよううまくコントロールしとるわな

856 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:06:52.26 ID:LD3U0bGta.net
>>779
youtubeに動画あげてるリアクション芸人はほぼ違法やろな

857 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:06:56.27 ID:0ryl8SFN0.net
>>774
同期の格闘はミカサアニでワンツーやしな
町山信者が町山の手柄にしようとすぐシュバってきていい加減ウザいわ

858 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:06:59.49 ID:FvDW6a/d0.net
>>319
身勝手の極意リヴァイで草

859 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:07:00.31 ID:fOT9ecnta.net
最初の進撃ブームの時海外留学してたけど現地のチー牛はみんな進撃知ってたな
向こうではタイタン言われてた

860 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:07:01.49 ID:bGBRwhcC0.net
進撃信者は殺戮を肯定しそう

861 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:07:05.25 ID:nxMmjZ/10.net
>>803
【朗報】進撃の巨人の人気、2年前の14倍以上になる
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1608991743/105
105 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 23:23:01.34 ID:06CiHI2bd
でも呪術にまけたよね😂

659 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 23:57:43.63 ID:06CiHI2bd
>>592
進撃ファンって他作品のファンより攻撃的なのは気のせいじゃないと思うんやけどなんでなんやろ

862 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:07:12.46 ID:4JK6Zrgm0.net
このスレ見ただけでも進撃信者が痛いやつらの集まりってのがよくわかるわ

863 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:07:16.28 ID:puxRFKKd0.net
>>834
クランチロールは国内配信やってからすぐくらいにはやってるからな
公式配信で進撃があるかはしらんけど

864 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:07:22.58 ID:CV7Hl6JZ0.net
あんなに馬鹿にされとるキングダムが進撃の倍売れてんの信じられん
誰が読んでるんや

865 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:07:30.14 ID:4dX5l31La.net
>>706
進撃は今がそれやな
鬼滅と格の差見せつけられた挙げ句信者が発狂しやすいからいいカモにされてるわ

866 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:07:33.17 ID:3xc1vKBI0.net
>>859
アタタンでええやろ

867 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:07:34.44 ID:kA3GUKjg0.net
>>776
王下七武海自体原作者が後付けと認めてるしなあ
進撃もワンピースも最初に物語の確信に迫る世界の歴史の設定を考えててそれに沿って話を展開して所々伏線撒いて、ってやってるだろうから
物語全体の軸になる一番太いストーリーラインから外れた話が多くなるほど引き伸ばし感が強くなると思うのよ
ワンピースはそれが多いのがマイナスなところ

868 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:07:35.78 ID:LGJnnUVH0.net
呪術信者がしょぼい売上でイキってるの草

869 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:07:37.21 ID:hZLFrEHN0.net
アクション上手いけどやっぱ立ち絵はアレなときあるな今でも
ライナーの頭クソデカかったり

870 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:07:37.43 ID:wFJ2z54B0.net
>>805
大げさなテーマ扱っときながら結局最期は主人公とそれに味方する人間だけが正しいってなっちゃう作品が多いけど進撃は対立するキャラも作り込まれてるのはええとこやな

871 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:07:37.83 ID:sB2Q2on60.net
>>575
ナルトBLEACHハンタのパクリじゃねえか

872 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:07:42.10 ID:YE3TqIYk0.net
>>848
3話は糞すぎたな
ダイジェストみたいになってる
講談社ふざけんなよって

873 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:07:56.27 ID:3xc1vKBI0.net
>>872
MAPPAやろ

874 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:07:57.12 ID:NMKF7homa.net
鬼滅と呪術ガイジ普通に内容語っとるスレにも乗り込んで来るからタチ悪すぎるわ
こいつらいつかしっぺ返し食らうぞ

875 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:07:57.54 ID:DZ9nhFCRM.net
むしろ読者ファンからしたらよくジャンプ取られないでいてくれたって感じなんやけど
ジャンプやったらアルミンとミカサに説得されて地ならしやめて全世界に向けてお涙頂戴のエルディア人保護演説やって全世界の国々の人たちが改心する感じになりそう

876 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:08:01.34 ID:iBn+0QdVa.net
少年漫画が流行る国で今の進撃の良さが伝わるわけはない
日本の幼稚化が止まらん

877 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:08:05.46 ID:dJTHvHf70.net
>>811
はえ〜確かにこれだけ売れてるのにおもろくない訳ないし興味はあるけどどうしても読む気が湧かへんのよね、気力があるときにでも漫喫とかで読んでみるわ

878 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:08:08.58 ID:YodZe2tm0.net
>>665
体格が違いすぎてコマンドサンボ戦する余地がないんちゃう
既成のキャラクター同士の戦いやしそこまで演出できん

879 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:08:11.53 ID:ecHjeYB20.net
>>854
吾峠はうまいよ
レディコミの絵柄ってだけで

880 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:08:12.16 ID:6hf5AR6Y0.net
エレンの真意とか回想とかライナーとの対話でほぼ分かるだろ
ライナーが壁を壊したのはマーレの命令で仕方なくじゃなく
自分自身のために壊したってのに同じだって返答してるのがもう答えだろ

881 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:08:14.31 ID:eJnI7+Kz0.net
>>864
明るい読者やぞ
暗いなんJ民はマイノリティや

882 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:08:15.53 ID:fMs7J/Aea.net
>>851
ここで変な進撃上げしとる奴も棒使って叩いとる奴もIDで検索するとひたすら叩きやってる連中か不自然な単発しかおらんからな
頭おかしいんや

883 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:08:16.59 ID:vX+m4wT3d.net
ごめん進撃オタって少し突っついたらめちゃくちゃ反応するからおもろいねん
正直ワンピ煽るよりおもろい

884 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:08:17.96 ID:1GEr/iuT0.net
作者がラジオで喋ってるの聞いたけどあんま頭良さそうな喋りじゃなかったからあの話を20台前半で構想して書き始めてたってのが信じられんわ

885 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:08:25.33 .net
>>853
一番最初のレスで急に他作品挙げて煽って来て叩かれたら攻撃的ダー!って
キミよく障害者って言われてない?

105風吹けば名無し [] 2020/12/26(土) 23:23:01.34 ID:06CiHI2bd [1/5]
でも呪術にまけたよね

659風吹けば名無し [] 2020/12/26(土) 23:57:43.63 ID:06CiHI2bd [5/5]
>>592
進撃ファンって他作品のファンより攻撃的なのは気のせいじゃないと思うんやけどなんでなんやろ

886 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:08:27.90 ID:xzv8Qet9p.net
教えてくれ
ワイは一体何をしたんや?何をしたからこんなに煽られるんや?

887 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:08:28.14 ID:ZCORLoWM0.net
>>864
売れてないぞ?
キングダム 60巻7000万部
進撃 32巻一億部

888 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:08:31.17 ID:agtV7JBga.net
呪術ファンはTBSの猛プッシュで増長しだしてるな

889 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:08:32.13 ID:sB2Q2on60.net
呪術って盛り上がりどころどこなん?
今んとこ一番面白いとこ0巻なんやけど

890 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:08:34.18 ID:Q+zoL3x/p.net
鬼滅どころかワンピに負け続けて今年はキングダムと呪術にもボロ負けやろ

891 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:08:34.25 ID:y9/OA7VX0.net
諌山ゲースロ好きなん?

892 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:08:38.25 ID:MHwbS7Uh0.net
進撃てサブカル漫画じゃないのにサブカル厨みたいなの多いよな、なんでなんやろ

893 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:08:42.18 ID:WnJsE/Kx0.net
そういや火星で虫人間みたいなのが戦うやつもう誰も話題にしないな

894 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:08:45.63 ID:3xc1vKBI0.net
>>880
これ
未だ不明って言う意味が分からんわ
描かれとる

895 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:08:45.91 ID:GeAGae1y0.net
>>885
えぇ…

896 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:08:46.53 ID:8PiT2Mak0.net
ワンピおじvs進撃ガイジ

ファイッ!!

897 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:08:46.76 ID:loZvzPVjp.net
>>864
映画化したりしてるから意外と売上落ちないな
進撃も実写映画化したほうがいいわ

898 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:08:52.51 ID:wbEx86kj0.net
>>861
リアルガイジやん

899 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:08:53.62 ID:abgtOvOj0.net
王政編は面白いけどな
リヴァイvsコニーとかヒストリアの決心とか
物語的に盛り上がる描写はたくさんあったよ

900 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:08:54.45 ID:+KsTeKeb0.net
フランスのネトフリで進撃ランキング入ってんのはこの影響か

901 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:08:56.07 ID:P1qa/Jc30.net
>>872
そこら辺つまんねんだししゃーないだろ
面白くない話をわざわざちゃんとやらねーよ
そんな話を書く諫山が悪いよ諫山が

902 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:09:00.56 ID:Pxb7AQnrM.net
>>860
「進撃脱落者は頭が悪い」とか言ってる信者に虐殺肯定派が多いのはおかしなことやな
虐殺肯定した勢力がろくな末路を辿れなかったのは義務教育ちゃんと受けてればわかるレベルの話やのにな

903 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:09:02.54 ID:CV7Hl6JZ0.net
>>887
今年ダブルスコアでワンピース超えて2位やぞ

904 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:09:03.68 ID:sB2Q2on60.net
>>864
李牧ファンやろ��

905 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:09:04.19 ID:+YzBLAKT0.net
クサヴァーさん ハンジ ジーク

これ全部町山をモデルに作ったキャラだという事実

906 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:09:06.83 ID:PjD4ccfD0.net
>>886
最初に煽ったからでは…

907 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:09:09.56 ID:p212H6NYp.net
進撃32巻と呪術13巻の売上がほっとんど変わらん上にアニメの話題性も掻っ攫われてるからなぁ

908 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:09:11.03 ID:FRLQroiQ0.net
考察してsugeeeeeeeeeやってる人らって外野からやとキンコン西野やオリラジ中田の信者と同じように見えとるで😂

909 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:09:15.29 ID:YE3TqIYk0.net
>>873
いうて短い時間に詰め込む事強要してんのは講談社だからな
演出も糞だけど根本的には4期は時間縛りがキツすぎる

910 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:09:15.88 ID:3xc1vKBI0.net
>>901
1、2話よりよほど面白い部分や

911 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:09:16.94 ID:kA3GUKjg0.net
>>780
差別問題がよりリアルに感じられるってのも海外人気に要因になってそう

912 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:09:21.70 ID:0iawQLAG0.net
ワンピース最近低くみられがちやけど、それこそ23巻あたりまでで比べちゃえば今やってるジャンプ漫画とは次元が違う面白さやったのは間違いない

913 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:09:24.68 ID:SWOX+Pugd.net
>>885
ガチガイジで草

914 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:09:32.63 ID:XIVs1Oe90.net
>>892
なんというかアフタヌーン感があるんよ

915 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:09:32.99 ID:/Zbt04Rx0.net
>>903
それ既刊がどかっと売れただけやん

916 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:09:33.34 ID:p0SFDVLIp.net
>>886
かつてお前の先祖が他人を煽り倒したからやで、

917 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:09:36.12 ID:Jb2oz5Rh0.net
>>794
あっそ
ONE PIECEの盛り上がりはまだまだ続くんだがw
しかも未知数のな

918 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:09:39.74 ID:3xc1vKBI0.net
>>909
そうなんかな

919 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:09:41.14 ID:dJTHvHf70.net
>>889
渋谷のパパ黒暴走とスクナ領域展開とかは結構燃えたけどどうやろ

920 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:09:41.80 ID:YE3TqIYk0.net
>>901
原作は面白い部分だぞ

921 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:09:42.34 ID:loZvzPVjp.net
>>903
まあそれは巻数の問題だし

922 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:09:47.43 ID:+KsTeKeb0.net
>>780
マーレひどい!とか言ってるぞ

923 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:09:48.91 ID:5GoklXHfp.net
>>883
アフィカス脳破壊されとるやん

924 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:09:53.53 ID:WtChvi7ta.net
すげえよな
誰でも読めるほど簡単だけどそれすら読めないレベルの奴らが「進撃の信者は選民思想ガー」とか言ってんだもんな
勝手に脱落しただけだろ

925 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:09:58.74 ID:YodZe2tm0.net
>>889
夏油過去編

926 :風吹けば名無し:2020/12/27(日) 00:09:59.28 ID:QvQET5GDp.net
>>884
こないだ漫勉で諸星大二郎喋ってるの始めて見たけど
普通にガイジ寄りの人にしか見えなかったわ
漫画家なんか人と喋らへんからコミュニケーション能力落ちてああなってまうんちゃうか

総レス数 926
204 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200