2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガチで曲が9割くらい同じに聴こえるバンドwwwwwwwwwwww

1 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 21:56:42.78 ID:BFHYMExfd.net
これはgo!go!vanillas

2 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 21:57:11.28 ID:nCnS/3u4M.net
fripSide

3 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 21:57:26.56 ID:WFqsyPxYp.net
AC/DC

4 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 21:57:30.73 ID:FRO731J40.net
B'z

5 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 21:57:46.23 ID:c6l4g9psp.net
ユニゾン

6 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 21:57:58.01 ID:vG9R00Q10.net
ミシェルガンエレファント

7 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 21:58:00.92 ID:1jof9Atz0.net
相対性理論

8 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 21:58:10.44 ID:MmvCI0Lza.net
B'z

9 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 21:58:37.83 ID:eEE+BF2b0.net
アルフィー

10 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 21:58:41.81 ID:d7Kc2K6Z0.net
ラモーンズ

11 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 21:58:47.01 ID:Y7ekUBC20.net
バンドじゃないけど茶太

12 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 21:58:55.25 ID:VPhaHrM/0.net
go!go!vanillasは確かに曲のバリエーション2種類くらいしかないな
好きやけど

13 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 21:59:01.99 ID:/NPvS2XlM.net
よあそび

14 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 21:59:03.74 ID:hz9Yu8MId.net
175R

15 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 21:59:19.31 ID:BPcKjAqkM.net
ナパームデス

16 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 21:59:44.15 ID:wIipl3j60.net
>>13
わかる
あとずとまよ

17 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 21:59:49.04 ID:/WO24Mto0.net
バクナン
ヒゲダン

18 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 21:59:49.85 ID:csJRp3fLp.net
dustbox
hawain6

19 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:00:07.08 ID:wI1wX5Wg0.net
Slayer

20 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:00:11.37 ID:yCNXAaY40.net
MONGOL800

21 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:00:11.47 ID:WFqsyPxYp.net
星野源も同じようなのしか書けん
歌も下手くそで平板だから救いが無い

22 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:00:40.32 ID:Hlpy5yMn0.net
かいりきベア

23 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:00:55.72 ID:H9b651e/d.net
逆にUVERworldは幅広すぎるわ

24 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:01:30.69 ID:PEUWPo5m0.net
>>21
アレンジも芸がなくて嫌いやわ
ミスチルのサビでストリングス乱用ぐらい嫌いや

25 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:01:54.86 ID:FouDgMXp0.net
B'zやろ

26 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:02:08.31 ID:lkSuwGvqa.net
エアロ

27 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:02:12.47 ID:B9rn1PBV0.net
自分興味ないやつらとかそんなもんやろ

28 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:02:13.38 ID:emWEOEmA0.net
>>21
バックバンドが1番の見所や

29 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:02:28.39 ID:PVqcHLHr0.net


30 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:02:42.45 ID:TToGBX4d0.net
YOASOBI

31 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:02:55.37 ID:CLxFkwp/r.net
安倍晋三

32 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:02:58.38 ID:7rR2aBkh0.net
凛として時雨

33 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:03:00.06 ID:1NLQG4P4M.net
van canto

34 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:03:06.61 ID:g91EoirHp.net
>>31
これ

35 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:03:21.44 ID:p/uL+z8eM.net
東京スカパラダイスオーケストラ

36 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:03:23.42 ID:AYNCmpJaa.net
envy

37 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:03:35.06 ID:S+l8HsqM0.net
ユクゾンスクウェアガーデン

38 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:03:59.69 ID:gEstvZQDd.net
>>23
えぇ…

39 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:04:02.49 ID:p/uL+z8eM.net
GReeeeN

40 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:04:03.66 ID:H9b651e/d.net
>>29
メタルからビアノでアカペラとかも出来るバンドやぞ

41 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:04:47.71 ID:udnmq0w+0.net
逆に広いのは?

42 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:04:49.08 ID:V7bcqLKu0.net
バンプオブチキン

43 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:04:51.38 ID:1TtXlJiIa.net
これが新曲?と純粋に思ったのが髭なんとかの曲やなぁ

44 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:05:01.54 ID:dBvBaTWv0.net
SPYAIR

45 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:05:05.50 ID:HsQ4H1J9M.net
ジャパコア全般

46 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:05:22.86 ID:BPcKjAqkM.net
ピストルズ

47 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:05:48.48 ID:FR5nkCxW0.net
>>21
これ

48 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:06:18.34 ID:gEstvZQDd.net
>>21
たしかに

49 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:06:38.59 ID:zjDs9YtDa.net
三木道三

50 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:06:58.54 ID:dbsJ1OhD0.net
>>21
何一つ惹かれる要素ないのに売り込みえげつないのなんやねん
はよ消えろ

51 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:06:58.72 ID:Ed3i4pi60.net
スピッツ

52 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:07:04.10 ID:piO7ZaTO0.net
>>21
あんま変わらんよなバンドじゃないけど

53 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:07:11.58 ID:KJixhghLr.net
GReeeeN

54 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:07:14.33 ID:pNtiJvP60.net
B'z

55 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:07:21.18 ID:Pop2Kqcjp.net
>>51
これ

56 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:07:22.92 ID:p/uL+z8eM.net
坂道グループ

57 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:07:44.21 ID:t7hSk2BB0.net
同じに聞こえるわけじゃないけどアジカンはわかりやすい

58 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:07:54.08 ID:H1kssZmVp.net
凛として時雨

59 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:07:56.42 ID:9TdICRkI0.net
ミスチル
GReeeeN
いきものがかり

ミスチルはコバタケから離れろ😭

60 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:08:03.10 ID:3Wmnf6vY0.net
>>21
これはマジ
メロディーパターン単調すぎる

61 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:08:10.81 ID:KJixhghLr.net
back number

62 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:08:11.99 ID:H9b651e/d.net
ハイスタはThe giftで大分変わったな。ワイは好きやけど

63 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:08:16.88 ID:EDutooPoM.net
コブクロ

64 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:08:18.38 ID:dNuWeSler.net
AC/DC

65 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:08:27.73 ID:IgYKoNLu0.net
ミスチル

66 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:08:31.62 ID:ZNxidbz80.net
93年ごろまでのbad religion

67 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:08:31.73 ID:5X9ls1Za0.net
acdcでもそれがいいんや

68 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:08:33.89 ID:IIb6QpN10.net
バンプオブチキン

69 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:08:36.08 ID:Qd3XLUMo0.net
GReeeeN

70 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:08:43.62 ID:dbsJ1OhD0.net
声とか技術に特徴あるからって理由もあるけど
無個性でその印象の奴はなんなんや
ゴミやろ

71 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:08:44.20 ID:UEr1VATg0.net
GRAPEVINE

72 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:08:44.85 ID:Zq5dkmsxr.net
ファンキーモンキーベイビーズ

73 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:08:54.20 ID:T4y6zcEE0.net
星野源

74 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:10:09.26 ID:H9b651e/d.net
ハイエイタスとかも相当アルバム毎に変わってるわ

75 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:10:19.04 ID:HjMElPoi0.net
>>40
メタルってなんの曲?

76 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:10:34.93 ID:kgeNHYFZ0.net
アリプロ

77 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:10:43.00 ID:HjMElPoi0.net
ミスチル

78 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:10:45.92 ID:PUVGkmB80.net
これはAC/DC

79 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:11:00.58 ID:Jg/88msXa.net
フレデリック

80 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:11:03.61 ID:FHbRbj80p.net
>>21
コレイトン

81 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:11:18.41 ID:Jg/88msXa.net
サカナクション

82 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:11:36.72 ID:jWPKdR6T0.net
ミスチル

83 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:11:36.88 ID:Jg/88msXa.net
WANIMA

84 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:11:37.72 ID:H9b651e/d.net
>>75
ファイヤーグラウンド

85 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:11:44.91 ID:rrT1teda0.net
マジでグレイ
タクロー歌詞もメロディーも引き出し少なすぎ
枯れたんか?

86 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:11:52.15 ID:Jg/88msXa.net
ゲスの極み乙女

87 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:11:55.58 ID:HjMElPoi0.net
>>84
サンガツ

88 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:12:02.08 ID:ZNxidbz80.net
ギャラクシー500

89 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:12:25.87 ID:u+jNxKmkM.net
ミスチル

90 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:12:42.23 ID:SIDDVERo0.net
ここまでアリプロなし

91 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:13:00.81 ID:LAAy0jacM.net
ブルハとハイロウズ好きだけどクロマニヨンズがまさにスレタイのまんま

92 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:13:01.17 ID:8VAgLlDKd.net
きんぐぬー

93 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:13:19.50 ID:22p6fKU3M.net
UNISON SQUARE GARDEN

94 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:13:32.54 ID:TH1xglOj0.net
NEE

95 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:13:38.52 ID:SNozVEAJ0.net
ラモーンズとかAC/DCとか色々おるけど
でも活動歴がながいと、もう筋とおってるなと思うしかっこええと思う

96 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:13:39.04 ID:feqrvdrb0.net
いきものがかり

97 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:13:44.53 ID:HjMElPoi0.net
>>84
火ノ丸相撲の曲やんけ知ってたけどメタルではないわなw

98 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:13:51.62 ID:Jg/88msXa.net
オレンジレンジ

99 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:13:56.21 ID:mqbeKfcdM.net
アンジェラ・アキもなかなか

100 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:13:57.58 ID:r7PqYpiEa.net
イコラブ

101 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:14:15.46 ID:WFqsyPxYp.net
AC/DCアンチ「まーた同じような曲ばっかりやん(きらい)」
AC/DCファン「まーた同じような曲ばっかりやん(すき)」

102 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:14:19.70 ID:GUZYwJyyr.net
the strokes

103 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:14:35.18 ID:eH1a/4eFp.net
AC/DCは同じこと50年やってるからな
年季が違う

104 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:14:40.79 ID:NvrxW67k0.net
エシディシ定期

105 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:14:45.56 ID:P7d5ujnDa.net
歳とると音楽が同じに聞こえて顔の見分けも出来なくなるらしいぞ

106 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:15:03.21 ID:M+Wa2RRc0.net
B'zはギターチュインチュインやって「んぉおおぉん」って曲しか無いよね

107 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:15:35.97 ID:9AF2SR+n0.net
WANIMA

108 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:15:50.96 ID:9MxLPfT40.net
モーターヘッド

109 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:15:53.83 ID:emWEOEmA0.net
>>59
アルバム製作は離れたけどこの前セッション動画で久々に出てきたね

110 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:16:02.67 ID:Dwk0VyIO0.net
MAN WITH A MISSION

111 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:16:12.14 ID:SNozVEAJ0.net
>>103
もう職人の域やな

112 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:16:13.87 ID:Jg/88msXa.net
SEKAI NO OWARI

113 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:16:18.01 ID:8VAgLlDKd.net
SuchmosとかkingGnuとかそのへん

114 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:16:35.12 ID:H9b651e/d.net
くるりは統一性無さすぎて謎のバンドやわ

115 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:16:40.35 ID:eEwhJsPD0.net
ラスベガス

116 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:17:25.85 ID:OvvgNR+Od.net
これは凛として時雨

117 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:17:54.51 ID:JrKU5oZ/0.net
ヤバイTシャツ屋さん

118 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:17:54.73 ID:8VAgLlDKd.net
theoffspring
まああのおっさんらはそれでええんやけど

119 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:18:13.70 ID:uIzWLvR7d.net
スラッシュメタルやとスレイヤーは一筋やったな
多少グルーヴ意識してる曲もあったけど

メタリカとメガデスは中期あたりブレブレだった気がする

120 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:18:51.42 ID:Jg/88msXa.net
東京事変

121 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:18:59.73 ID:ZNxidbz80.net
ラモーンズは曲調もやけどファッションも一貫したのが凄い
ラモーンズファッションで通じるし

122 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:19:00.29 ID:tlp1LuRV0.net
言うて1割挑戦的な曲混ざるくらいでちょうどええと思うわ

123 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:19:04.02 ID:Vtbsvwma0.net
B'z
好きやけど全部同じ曲に聞こえる

124 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:19:56.04 ID:ULnzmcs7d.net

一曲で満足できるからコスパいい

125 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:20:03.70 ID:1mFgDJFCp.net
フレデリック定期

126 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:20:04.62 ID:vDrDpC5K0.net
ファンモン定期

127 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:20:07.89 ID:PzXpj4ri0.net
>>121
誰でも無い、唯一無二

128 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:20:15.70 ID:p9TbPlqc0.net
バッドレリジョン

129 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:20:42.99 ID:1CF6ttCrp.net
アニソンはどんなの聴いても同じに聞こえるわ

130 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:21:02.36 ID:orW871AHa.net
ポルカドットスティングレイ

131 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:21:11.61 ID:cpR16Kw00.net
ノーナ定期

132 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:21:16.53 ID:PEUWPo5m0.net
>>114
その線は水平線でやっと戻ってきた感だしたのにアルバムは糞という

133 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:21:30.85 ID:Kgk+KMkM0.net
インペリテリ

134 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:21:48.93 ID:81H3MGDH0.net
>>21
popvirusがあるから...

135 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:22:05.01 ID:dLTKjMYP0.net
V系は同じに聞こえるよな

136 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:22:08.81 ID:HmYCQtDo0.net
B'zは曲っていうか稲葉の声のせいだわ
違う曲もただの同じ声に聞こえる

137 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:22:16.51 ID:Kn4MMag90.net
PANTERA

138 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:22:21.73 ID:zwGbDycU0.net
キングヌーやん
三文小説とか白日の焼き直しやん

139 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:22:22.64 ID:PUVGkmB80222222.net
同じで何が悪い!

140 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:22:27.57 ID:X4Pz5QPs0.net
サカナクションやろ

141 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:23:05.80 ID:eNhr5Son0.net
ゲスの極み乙女
星野源
X JAPAN
BUMP OF CHIKEN

142 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:23:15.26 ID:81H3MGDH0.net
>>138
個性なのかようわからんよな

143 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:23:20.35 ID:OX6EuJpl0.net
ラモーンズ

144 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:23:28.27 ID:evJmSGsj0.net
今もあんのか知らんけど青春パンクとかはそんなイメージ

145 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:23:28.69 ID:SNi6xpxT0.net
同じに聴こえるのが逆に安心感あってええバンドと退屈や思うバンドがあるな

146 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:23:34.11 ID:AKxYWh7M0.net
ZARD

147 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:23:40.28 ID:SoXqW3ysd.net
ワニマ

148 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:23:46.43 ID:U3RFmcwN0.net
ファンじゃないから同じに聞こえるんやろ

149 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:23:51.81 ID:51GrXdIf0.net
ミスチルは全然ちゃうやん

150 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:23:59.89 ID:H9b651e/d.net
>>132
やっぱテクノサウンド取り入れた時代が1番光ってたな

151 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:24:00.74 ID:HQbEoiWu0.net
OASIS

これはガチ

152 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:24:06.05 ID:KcreNuZja.net
>>136
それ言ったらほかのアーティストも一緒やんけ

153 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:24:07.95 ID:2q0q36hF0.net
フレデリック

154 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:24:09.42 ID:VkgXxUQM0.net
ミスチル

155 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:24:11.63 ID:Qa/hkWUJp.net
Greeeen

156 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:24:15.07 ID:6RhenUFYp.net
同じに聴こえるイメージのバンドもアルバム聴いたら違うって分かるけど
ゆずとファンモンは引き出し少な過ぎてビビる

157 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:24:21.64 ID:OX6EuJpl0.net
>>148
ラモーンズはガチやぞ

158 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:24:30.95 ID:A2i7Y9gWd.net
KEYTALK定期
全部四つ打ちやんけ

159 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:24:47.64 ID:iQOwKjzV0.net
ヒップホップってメロディないの多いから
同じアーチストなら同じに聞こえること増える気がするわ

160 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:24:55.48 ID:YOAElDp1d.net
陰陽座

161 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:24:56.61 ID:Wlm0ezZ90.net
エルレガーデン

162 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:25:03.97 ID:uIzWLvR7d.net
昔激しい音だしてたバンドがバラードとか落ち着いた曲だすようになった。みたいのは聞いたことあるけど
逆ってあるのか?
ポップラブソングだしてたやつがメタルっぽくなるとか

163 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:25:13.20 ID:oRj/twfL0.net
LAS VEGAS
まじで途中から飽きた

164 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:25:16.52 ID:EGdqK/6ma.net
>>21
古い洋楽みたいな出だしが多いイメージ

165 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:25:19.46 ID:OX6EuJpl0.net
スピッツは声と三輪のギターの音色がデカいかな
草野のギターが目立つタイプの曲やとちょっと違う

166 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:25:22.03 ID:8VAgLlDKd.net
変わらないことと成長しないを履き違えたクソバンドは早く解散しちまえばええんや

167 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:25:22.50 ID:x/O/jruG0.net
ラモーンズ

168 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:26:06.92 ID:H9b651e/d.net
>>144
サンボマスターは意外に曲のバリエーション多いけど歌詞が一緒やわ

169 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:26:09.19 ID:OX6EuJpl0.net
変わりすぎて驚いたPENPALS

170 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:26:17.32 ID:CXpSUlHZ0.net
コスモノート以降のバンプ

171 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:26:18.63 ID:41imunfQ0.net
KPOP全部

172 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:26:28.97 ID:M+Wa2RRc0.net
>>136
B'zはやたら「おぉん↑」「あぁん↑」って歌ってるから仕方ないね

173 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:26:40.47 ID:IMpNaZxbd.net
WANIMAはガチ

174 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:26:45.11 ID:zvRpEjojp.net
チャックベリーやな

175 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:26:46.42 ID:tVnDSPkaM.net
>>159
バンドじゃねぇじゃん

176 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:26:51.53 ID:TIl4poZz0.net
星野源が同じような曲だらけってもうボーカルの性別変わらなきゃ区別つかないレベルやろ

177 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:27:03.27 ID:ELN691fp0.net
ラプソディー

178 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:27:08.10 ID:/wpbgn3b0.net
メロコアとかメタルってある程度似てくるのしゃーなくない?

179 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:27:12.26 ID:ndfSyPwV0.net
いきものがかり

180 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:27:14.21 ID:51GrXdIf0.net
>>176
いや一緒やんなんか

181 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:27:28.24 ID:Ed3i4pi60.net
スピッツは同じにしか聴こえない

182 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:27:28.46 ID:aaxbGxGHM.net
BUMP OF CHICKEN

183 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:27:41.34 ID:51GrXdIf0.net
ビートルズ引き出し多いわね

184 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:27:54.32 ID:OviePH7w0.net
>>149
一緒だぞ

185 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:27:56.96 ID:H9b651e/d.net
pillowsはもう30年やってるからセーフやな

186 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:28:10.40 ID:51GrXdIf0.net
>>182
あーせやな

187 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:28:16.36 ID:8bMZREwU0.net
アリプロジェクト

188 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:28:19.37 ID:1uMyO6U60.net
KORN

189 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:28:25.50 ID:TIl4poZz0.net
>>168
サンボマスターはそもそも青春パンクよりソウルミュージック寄りだしなぁ
青春パンクバンドはすぐ解散か路線変更する印象

190 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:28:25.94 ID:5oAfgp8J0.net
GLAY

191 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:28:33.02 ID:emWEOEmA0.net
B'zは個性あるのは分かりやすいけど地味バラードはどれがどれかわからんくなる

192 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:28:38.65 ID:51GrXdIf0.net
>>184
昔はちゃうで

193 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:28:39.41 ID:uQAsNAUM0.net
髭男はどれもええ曲やと思うけどイントロのブラスはガチでどれがどれだかわかんなくなる
ILOVEと宿命テメーだよ

194 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:28:51.36 ID:SNi6xpxT0.net
売れない覚悟でも当人が好きで同じような音楽やってんなら逆に微笑ましくて好きやわ
ずっとオッパッピーで通してる小島よしおみたいな感じや

195 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:28:54.99 ID:evJmSGsj0.net
ミスチルはまあわかる
ここ数枚のアルバムの糞の足しにもならんバラードみたいなんは全然聞いてても新鮮味ないもん

196 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:28:57.08 ID:gzBu8osD0.net
>>39
これ

197 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:29:00.62 ID:8VAgLlDKd.net
ELLEGARDENはあれやけどthe HIATUSは毎回いろいろやってて面白いわ

198 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:29:08.54 ID:PEUWPo5m0.net
>>150
アルバム単位で聴けるのはアンテナまでだなー
たまにシングルでええ曲出すけどあとのアルバムは信者しかついていけへん

199 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:29:14.65 ID:ZNxidbz80.net
ソングライターが複数おるバンドは有利やな

200 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:29:16.31 ID:51GrXdIf0.net
やっぱりバラードがあると違いが際立つな

201 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:29:16.33 ID:gzwQBVV+0.net
三木道三

202 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:29:37.95 ID:McSjfJwn0.net
アジカン

203 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:29:42.38 ID:51GrXdIf0.net
ミスチルは時代によるやろ

204 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:29:45.72 ID:TIl4poZz0.net
>>191
確かにバラードはどれも一緒やな

205 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:29:59.18 ID:dolOk1Hk0.net
>>21
イントロはほんま同じようなの多い

206 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:30:19.19 ID:rgqCR2fb0.net
岸田教団&THE明星ロケッツ

207 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:30:20.23 ID:TPLSeMJ70.net
カイジのOPのバンド

208 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:30:27.24 ID:1/yWp55W0.net
WANIMA

209 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:30:31.15 ID:w7i4WmGf0.net
椎名林檎

210 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:30:32.32 ID:Jg/88msXa.net
米津玄師

211 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:30:35.00 ID:z3O4xK/c0.net
バックナンバーはガチ

212 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:30:43.13 ID:H9b651e/d.net
>>197
monoeyesのサードはエルレっぽくて泣きそうになったわ

213 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:30:44.71 ID:nxy/YS5H0.net
星野源

214 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:30:46.46 ID:avudQDrB0.net
ぶっちゃけラルクだな

215 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:30:47.04 ID:/p1h126C0.net
エンヤ

216 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:30:49.68 ID:OX6EuJpl0.net
サンボマスターは大瀧詠一に全部ジェリコの戦いだね
みたいなこと言われてたな

217 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:30:50.71 ID:K20zo8N1a.net
>>144
いうて代表格の銀杏は豊富なイメージある

218 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:31:01.97 ID:8VAgLlDKd.net
ポルカドットスティングレイ

219 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:31:05.26 ID:XTGnhN5e0.net
オフスプリング

220 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:31:07.48 ID:OXTBT9cM0.net
髭男、キングヌー、バックナンバー、セカオワ

221 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:31:08.71 ID:5ZcNvM7Sa.net
好きやけどミッシェル

222 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:31:18.64 ID:i563TJpI0.net
back numberは幅広いな

223 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:31:19.07 ID:5oAfgp8J0.net
>>158
2ndアルバムすきやけどそれ以降嫌い

224 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:31:27.19 ID:Onfmlc2UM.net
pillows

225 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:31:30.81 ID:anhWJhy50.net
長くやってるやつはどんなワンパターンでもアルバム単位で聴くと全然違ってくるけどな。

226 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:31:31.58 ID:Jb7QQIN40.net
>>40
髭ってこっちちゃうんか
https://m.youtube.com/watch?v=5bN66doR404

227 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:31:39.13 ID:51GrXdIf0.net
>>214
作曲者違うから割とバリエーションあるやろ

228 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:31:40.17 ID:ZNxidbz80.net
ディスチャージ

229 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:31:46.04 ID:F9IJj1Ev0.net
米津玄米

230 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:32:01.48 ID:Jk/UTQ6I0.net
JPOPなんてみんな同じじゃん😇

えのんが言うてたことは正しい😇

231 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:32:11.32 ID:51GrXdIf0.net
GLAYとか作曲1人やのにバリエーションすごいわ

232 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:32:16.03 ID:Sn6sdEvB0.net
メロコアやポップパンクはよく挙がるよなこういうスレ
そういう曲を求めてるからいいんだけど

233 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:32:16.25 ID:/45RnoTC0.net
バンドじゃないけど伊藤真澄はマジで同じ印象
違うの古いやつぐらいや

234 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:32:16.66 ID:Ze0bf1KU0.net
チャック・ベリー

235 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:32:34.22 ID:a6WmVk0B0.net
エレカシ

236 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:32:36.62 ID:OX6EuJpl0.net
>>226
こっちの髭も結構有名やったのにすっかり

237 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:32:48.46 ID:TIl4poZz0.net
>>221
ミッシェルはほとんど他に楽器入れんしな
カッコいいリフが出来たら一曲みたいなバンド

238 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:32:56.09 ID:XTGnhN5e0.net
お前らって洋楽聞かないんやな

239 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:32:59.05 ID:JOBUgRQbx.net
My First Storyは正直クソ
音が多ければいいってもんじゃない

240 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:33:15.62 ID:EZ6F7nmfd.net
ミスチルって意外と幅広いよな

241 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:33:17.89 ID:K20zo8N1a.net
King Gnuやろ

242 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:33:21.22 ID:rMwZLsz00.net
Queenは広過ぎてわけわからんレベル

243 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:33:32.70 ID:qFLfXkcu0.net
こんなもんアリプロ一強やろ

244 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:33:34.45 ID:OX6EuJpl0.net
>>238
洋楽もあがっとるやんけ

245 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:33:38.16 ID:bdsJDYwir.net
ミスチル定期

246 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:33:38.56 ID:H9b651e/d.net
>>232
SHANKとかガチで似た曲ばっかやわ。好きだけど

247 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:33:46.80 ID:7q5Pf6qfd.net
>>85
これはにわか

248 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:33:51.75 ID:OXTBT9cM0.net
back numberは歌詞が気持ち悪いから無理だわ
能面ヅラのブサイクな爺があんな女々しいネチネチした歌詞書いてると思うと吐き気する
まだ若くてイケメンなら許せるけどな

249 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:33:57.75 ID:8VAgLlDKd.net
SpecialThanks
Misakiの声好きなんやけどあいつ自身が技術向上させないと高校生のときからずーっとおんなじことやっとる

250 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:34:03.20 ID:959d/3xg0.net
三木道三は聴こえてくるのが9割くらい同じ曲やろ

251 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:34:04.05 ID:evJmSGsj0.net
mouse on the keysの3年前のアルバム最初はスピード感ある曲期待してたからピンとこなかったけど数日聞いてライブ行ったらクッソハマった
やっぱ変化つけてくるバンドは面白いわ

252 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:34:31.77 ID:51GrXdIf0.net
>>240
脳梗塞やる前はガチですごかった

253 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:34:39.07 ID:TIl4poZz0.net
曲の幅が広がるかどうかは作曲じゃなくて編曲だろ
バンドにライター4人いても編曲は大体同じやぞ

254 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:34:40.49 ID:g/Y73LSV0.net
Hawaiian6はマジでわけわからん
マジック意外ききわけられん

255 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:34:53.59 ID:8VAgLlDKd.net
>>251
mouse on the keysは変態や
ライブいったら虜やね
引き出しがみんな多い

256 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:34:58.67 ID:uQAsNAUM0.net
ミセスとか作曲までボーカルワンマンな割に幅は広いというかキャッチーさがあるな

257 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:35:18.70 ID:TIl4poZz0.net
>>240
コバタケおるし

258 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:35:19.56 ID:51GrXdIf0.net
GLAY全然ちゃうやんけ口唇と誘惑は似てるけど

259 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:35:26.37 ID:Z1X5Bh0I0.net
keytalkやな
どれがどれだか分からんのはあれくらいやわ

260 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:35:45.04 ID:d6OlQQRzM.net
古都の夕べ

261 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:35:57.97 ID:H9b651e/d.net
>>254
ハワイアン、ビークル、ハスキン、マンウィズはみんな声似てるのが草

262 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:36:03.54 ID:MtqnrKN/M.net
ACIDMANとか初期しか知らんけどそんな印象あるわ
バンドじゃないけどヒゲドライバー作曲はほんま全部一緒

263 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:36:22.38 ID:dxzOtpT10.net
サザン
おっさんのきったないダミ声やん全部
なんで売れてるのか40年ずっとわからんわ

264 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:36:23.96 ID:dGUdR39k0.net
radwinps

265 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:36:24.27 ID:YJGg65nN0.net
なんちゃらかんちゃらラスベガス

266 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:36:32.14 ID:+KLjTHMi0.net
ラモーンズ

267 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:36:40.06 ID:TIl4poZz0.net
>>258
バラードは混ざることよくある
まぁそもそもバラードって大体誰がやっても似てくるんやけど

268 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:36:48.14 ID:51GrXdIf0.net
>>253
わかるけどメロディも重要やろ
統一感があるのと同じはまた違う思うわ

269 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:36:49.31 ID:fnmXo8Kg0.net
これはモーターヘッド

270 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:36:52.45 ID:evJmSGsj0.net
>>255
映像含めて雰囲気すごいいいよな
toe目当てで行ったサーキットかなんかで見て以来ずっとハマっとるわ最高

271 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:36:57.17 ID:anhWJhy50.net
逆に信じられないくらい作風が変わる人等もいるからな。俺が好きだったバンドもたった数年で過去の雰囲気跡形も無くなった事があったわ

272 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:37:04.13 ID:0pK8k/tJ0.net
これはフレデリック

273 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:37:26.58 ID:8L+9lZu/0.net
アジカン

274 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:37:27.94 ID:VPhaHrM/0.net
>>230
ゲスの極み乙女もアルバムの3分の1くらいくそ曲で埋めるのはどうかと思うがな

275 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:37:31.53 ID:wfsHjgqP0.net
サザン挙がってないってことはみんな聴き分けられてるんか?

276 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:37:37.55 ID:QfBq+9Rp0.net
アジカン

277 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:37:48.37 ID:H9b651e/d.net
>>264
ラッドはレンジ広くね?バンドサウンド一辺倒じゃないし

278 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:37:50.07 ID:eTDEaxfs0.net
アジカン

279 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:38:02.30 ID:8VAgLlDKd.net
SANOVAもやなあ
いいテンポの曲かくんやけどぜーんぶペラペラな薄い曲や
厚みのある曲作れればもっとよくなるのになあ

280 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:38:17.10 ID:aK9e7f6gp.net
NICO Touches the Walls、GRAPEVINEとかいう幅が広過ぎて人気ないバンド
大好き

281 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:38:30.17 ID:51GrXdIf0.net
リズムとテンポが同じかどうか
ロックかバラードか
作曲編曲者が違うか
時代が違うか
こんな感じか

282 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:38:43.62 ID:1rm1Cswda.net
ヴァン・ヘイレン

283 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:38:50.75 ID:7q5Pf6qfd.net
>>231
4人で作ってるやん

284 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:39:14.18 ID:8VAgLlDKd.net
>>270
最後の晩餐あたりのような曲を最初はみんな求めちゃうんやけど、スローテンポな曲の良さにも気がつくともう抜けられんね

285 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:39:15.37 ID:51GrXdIf0.net
>>283
マジか全部タクローや思ってたわ

286 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:39:18.28 ID:JOBUgRQbx.net
ミスチルはヒットしたのがスローテンポのバラード調ばかりやからな
歌ってる幅は広いで

287 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:39:25.47 ID:VPhaHrM/0.net
フレデリックはわざと同じような曲ばっか作ってそう

288 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:39:57.86 ID:P7pMzTzJ0.net
ブラオレ以降のミスチルはほとんど同じに聞こえる
コンドームをくれぇい!
とか
ファックする豚だ!
とか
僕らは猥褻ゥ!
とか歌ってくれや

289 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:39:58.16 ID:a9GElgdbM.net
メロディとリズムがコードなぞってるだけのアーティストはコード進行変えるしか芸がないから全部同じに聞こえる
星野源とか

290 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:40:01.49 ID:m6gc6NiK0.net
acdcは逆に変わったらいかんやろ

291 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:40:03.44 ID:51GrXdIf0.net
>>286
イノセントワールドとか言うほどバラードか?

292 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:40:04.15 ID:PIKioJ1z0.net
>>281
一番はボーカルの声に特徴があるか否か

293 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:40:04.22 ID:GrT6IpA/0.net
ポルノグラフィティは全部サウダージに聞こえるわ

294 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:40:05.30 ID:BvJZPAk2r.net
ミスチルはマジで全部同じ
スピッツは聞き分け余裕だけど

295 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:40:05.49 ID:d6OlQQRzM.net
最近のバンプ

296 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:40:23.62 ID:wfsHjgqP0.net
Every Little Thingファンやからワオはもちろん思わんけどファンじゃない人からは同じ曲に聞こえそうやなって思う

297 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:40:35.74 ID:zL1RKHwk0.net
だいたいそうだろ
逆に同じに聞こえない奴の方が珍しい

298 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:40:46.58 ID:TIl4poZz0.net
>>280
バインはアルバムごとだとちゃんと統一感あるのが良いわね
20年以上やってても新譜が新鮮
それでいて初期以降は流行りとは無縁

299 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:40:47.54 ID:anhWJhy50.net
>>282
さすがにデイヴとサミーは全然違う

300 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:41:01.35 ID:JOBUgRQbx.net
>>291
うんにゃ

301 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:41:03.46 ID:Nku5Xy5q0.net
>>21
自演かってくらいレス付いてんな

302 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:41:25.69 ID:CkCG57M90.net
ケツメイシ

303 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:41:34.26 ID:mhcHvGcb0.net
トータルテンボス

304 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:41:35.67 ID:aWozkB5sM.net
ミスチル
コブクロ
バンプ

305 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:41:40.62 ID:6RhenUFYp.net
キャリア長いバンドは声質とか歌い方、最悪ボーカル自体が激変してて幅広く感じるけど、B'zとミスチルはホンマに変わらんな

306 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:41:43.63 ID:8VAgLlDKd.net
rega

307 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:41:46.51 ID:P7pMzTzJ0.net
>>286
シーソーゲーム
名もなき詩
Innocent World
ニシエヒガシエ

308 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:41:59.30 ID:H9b651e/d.net
>>295
ワイもray以降イマイチだけどハロワと望遠のマーチだけは好き

309 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:42:00.95 ID:51GrXdIf0.net
星野源はちょうど新曲出したばっかでちょうど同じやん思ってたとこやったわ

310 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:42:06.27 ID:evJmSGsj0.net
FRONTIER BACKYARDも編成ガンガン変わってて面白い
ギター抜けてマジどうなるかと思ったけどホーン全面に出した編成になったときメッチャライブ楽しかった

311 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:42:08.79 ID:whJPc32D0.net
世界の終わり

312 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:42:13.25 ID:dGUdR39k0.net
>>301
そんなんで疑うのはやめたれや

313 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:42:27.45 ID:7q5Pf6qfd.net
>>275
有名なのだけでも全然ちゃうやん

314 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:42:28.00 ID:1sRpSWIja.net
スレイヤー

315 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:42:34.37 ID:ELN691fp0.net
ああ星野源もかなり同じスチャスチャリズムばっかやな

316 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:42:36.99 ID:dGUdR39k0.net
>>277
昔は結構ちがったんやがなぁ

317 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:42:44.95 ID:TIl4poZz0.net
星野源が同じってマジで数年前にシングル数枚聴いただけやろ
そもそもアルバムごとに全然違うのに

318 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:42:47.46 ID:7q5Pf6qfd.net
>>285
初期は8-9割TAKUROだけどな

319 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:42:53.96 ID:+dpaHwxqp.net
[ALEXANDROS]

これやろ

320 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:43:11.45 ID:51GrXdIf0.net
LUNA SEAは全部一緒やろ
SHINEとSTORMだけ違うだけで

321 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:43:18.43 ID:P7pMzTzJ0.net
星野源は確かに全部アップテンポやな

322 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:43:27.13 ID:F7CK7GO0p.net
フレデリックはサビで何回も曲名言う系ばっかのイメージ
そんなワイは逃避行がすき

323 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:43:34.41 ID:JOBUgRQbx.net
エレカシは昔とホンマ変わったよな
攻撃的ではなくなったな

324 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:43:38.53 ID:9MxLPfT40.net
ロニージェイムスディオ
俺には全世界に500万人のファンがいてそれは増えもしなければ減りもしない

こういうのはずっと同じ音楽やってるからこその強みやね

325 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:43:41.47 ID:fXs5KQZL0.net
BUMP

326 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:43:58.79 ID:uKXqHZqM0.net
ポルカドットスティングレイ

327 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:44:11.45 ID:rLYB03Dg0.net
パヒューム

328 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:44:14.34 ID:evJmSGsj0.net
ZAZENもMIYA加入してからの向井ギターASOBI良過ぎる
はよ新譜出せや2年くらい前から出す出す言ってたやろ待ち切れんのじゃ

329 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:44:17.81 ID:p9TbPlqc0.net
ゆず、コブクロはガチ

330 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:44:25.71 ID:51GrXdIf0.net
Dejavとlovelessとか一緒やん

331 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:44:37.65 ID:ALFblA0Da.net
>>152
違うよ
大丈夫?

332 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:44:41.27 ID:udnmq0w+0.net
>>275
勝手にシンドバッドとTSUNAMIという双璧がかけ離れてる時点で幅広いってわかるやろ

333 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:44:49.64 ID:TIl4poZz0.net
バンプも初期と現在で全然違うんやけどなぁ
近年のデジタルスタジアムロックみたいなのが似て聴こえるのはまぁ分かるけども

334 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:44:49.71 ID:F/XU3G3K0.net
ミシェルガンエレファント
スリップノット

335 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:44:54.13 ID:H9b651e/d.net
ユニゾンは飽きかけてたけどpatrick vegeeが思いのほか良かったわ

336 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:45:03.25 ID:iQL8NAc40.net
ガガガSP

337 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:45:04.84 ID:KQoMrI5Ma.net
ヴィヴァルデイは何百も同じ曲書く事しかできん無能やとストラヴィンスキーが言うとった

338 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:45:20.73 ID:51GrXdIf0.net
>>327
逆に同じようで違う気がするわ上手くやってる気がする

339 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:45:20.97 ID:5oAfgp8J0.net
>>320
全然ちゃうやんけ

340 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:45:33.86 ID:aK9e7f6gp.net
>>298
NICOも聴け😡

341 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:45:48.79 ID:xJ4VvJ66M.net
オフスプリング

342 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:45:51.09 ID:aWozkB5sM.net
>>294
スピッツも正直微妙
3曲くらいしか知らんけどこの3曲の一分を聴いてパッと判別するのはなかなか難しい

343 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:45:53.39 ID:m1MY3AE80.net
水樹奈々

344 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:46:12.20 ID:TIl4poZz0.net
ルナシーはソロと区別がつかない
ビーズもか

345 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:46:18.02 ID:aWozkB5sM.net
>>342
一分→一部のミスや

346 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:46:24.70 ID:51GrXdIf0.net
>>339
テンポが一緒な気がするんや
音色も一緒

347 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:46:39.86 ID:0KMfT4kE0.net
ミスチルは昔は違ったんや
2000年代後半からブラオレがね

348 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:47:03.64 ID:51GrXdIf0.net
>>344
えーソロとは全然ちゃうくない?

349 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:47:08.02 ID:eJF/NlyMM.net
ある程度までは聞く方の咀嚼力に問題があるよな
おじいちゃんがテレビゲームを全部「ファミコン」と呼ぶのと同じ

350 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:47:12.56 ID:5oAfgp8J0.net
>>346
motherもimageも統一感あってええと思う

351 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:47:23.37 ID:emWEOEmA0.net
スピッツはシングルのメロ強いやつはわかるけどアルバム曲までいくとムズい
相当聴き込まないと

352 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:47:30.84 ID:ANVy5mf+a.net
ベガス

353 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:47:32.16 ID:aOCF2QH10.net
シシャモ

354 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:47:33.94 ID:TIl4poZz0.net
>>340
NICOはアニソンになったやついくつか聴いた気がするなぁ
嫌いではない

355 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:47:38.48 ID:20aQpd5v0.net
ミッシェル

356 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:47:49.76 ID:xJ4VvJ66M.net
バンプは全然ちゃうやろ
クソガキどもどんだけ耳腐っとんねん

357 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:48:00.14 ID:BjhneJ6a0.net
>>76
これ
何度聴いてもイントロで判別できん

358 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:48:11.34 ID:aWozkB5sM.net
バンプは下手すれば他のバンドとも判別不能やからな
前前前世のやつとか一緒やん

359 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:48:24.42 ID:JOBUgRQbx.net
結局自分があんま聞かないアーティストは同じに聴こえるってだけやろ

360 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:48:29.44 ID:7vMOERxZ0.net
aiko

361 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:48:40.96 ID:51GrXdIf0.net
>>350
ワイがニワカすぎるせいもある思うわ

362 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:48:49.16 ID:SRldXsR/0.net
spotifyで聴いてるバンド確認してみたら興味のない奴からしたら全部同じに聴こえそうなバンドばっかやったわ
ちなメタラー

363 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:48:51.16 ID:MFGY9J0fa.net
>>360
これ

364 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:48:54.87 ID:/+tI5wen0.net
晩年のバンプ

365 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:49:08.41 ID:C5jGOk4/0.net
米津玄師

366 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:49:10.62 ID:TIl4poZz0.net
>>348
激しい曲はルナシーやろなって分かるけどバラードはどっちやっけってなる
ビーズにしてもそうかも
ボーカルが目立つと区別つかん

367 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:49:18.76 ID:GNZEtorf0.net
メルツバウ

368 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:49:26.71 ID:gEstvZQDd.net
>>359
まぁスレの流れ見てたらそんな感じやな
明らかに自分の好きなバンドは擁護してる奴おるし

369 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:49:27.29 ID:DJ3+PltF0.net
Mr.Children定期

370 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:49:31.12 ID:aOCF2QH10.net
ヒゲダンはアルバムで聴くと多才さに驚かされるけど、売れるのは毎回同じ感じの曲

371 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:49:39.12 ID:8VAgLlDKd.net
Avenged Svenefoldはどんどん変わってて向かっていきたい方向性が明確でええ

372 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:49:41.53 ID:g4akGfyM0.net
>>358
あの曲バンプだと思ってたわ

373 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:49:43.78 ID:m3ml9I2Op.net
槇原敬之定期

374 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:50:00.99 ID:uUyJHt2ia.net
どうせここの住人は誰も知らんだろうけどポーグス

375 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:50:05.01 ID:gSwFiylv0.net
いきものがかり定期

376 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:50:11.14 ID:tgeGCxsv0.net
メタル全般
彼女にラウドパークに連れて行かれて全部同じやんって言ったら怒られたわ

377 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:50:16.22 ID:Ftu7gZHU0.net
こういうスレって結局そのアーティスト聴き込んで無いだけだよな

378 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:50:18.10 ID:4quGXPhS0.net
別に一緒ではないけどキングヌーって全曲退廃感みたいな雰囲気あるよな
別に好きじゃない奴からしたら全部同じに聞こえそえ

379 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:50:27.95 ID:DJ3+PltF0.net
AC/DC定期

380 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:50:31.36 ID:7q5Pf6qfd.net
B'zは曲自体は全然ちゃうけど声全部同じやから同じに聞こえるかもな

381 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:50:31.79 ID:GNZEtorf0.net
>>374
有名やろw

382 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:50:33.86 ID:xJ4VvJ66M.net
>>358
あっちが寄せてきてるだけやん
歌詞の中身も皆無の超絶劣化コピーバンド
バンプがダルビッシュなら前世は国吉くらい違う

383 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:50:36.11 ID:evJmSGsj0.net
>>359
わかる
全然聞かないのとかそもそも振れ幅あるかもわからんし

384 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:50:41.78 ID:H9b651e/d.net
>>365
ジオラマとヤンキーは何回聴いても飽きんわ。天才すぎる

385 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:50:42.00 ID:+za0EYb40.net
backnumber

386 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:50:42.88 ID:JkpKFvGO0.net
パワーポップにありがちな似たような曲山ほど詰め込んだアルバムすこ

387 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:51:01.52 ID:emWEOEmA0.net
>>358
バンプに前々前世演奏できるわけないから違うって言われてたの草

388 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:51:03.09 ID:OX6EuJpl0.net
RADWIMPSて昔は音楽はBUMPと違ったのに
ドラム壊れてから急速にBUMPになったな

389 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:51:04.12 ID:YADmQ/6f0.net
これはWANIMA

390 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:51:06.80 ID:noJYYD9a0.net
ファンキーモンキーベイビーズ

391 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:51:08.84 ID:DJ3+PltF0.net
いきものがかり定期

392 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:51:10.12 ID:51GrXdIf0.net
>>377
やっぱりちゃう気がするで
同じに聞こえるやつはイントロ聞いても曲名が混乱するねん

393 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:51:20.14 ID:TIl4poZz0.net
正直洋楽に比べたら邦楽は大体どのバンドも多様性あると思う
あっちは良くも悪くもイメージの統一性大事で変えると叩かれることの方が多いし
変えまくるってスタンスで成功してるのもあるが

394 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:51:22.84 ID:DJ3+PltF0.net
コブクロ定期

395 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:51:32.74 ID:KeH8sjiva.net
長年聴いとるけどgreen dayは知らん人が聴いたら全部同じに聞こえると思う

396 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:51:33.27 ID:9t7BBxBV0.net
ポルノグラフィティ

397 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:51:36.04 ID:aK9e7f6gp.net
>>354
活動終了前の最後のアルバムのQUIZMASTERおすすめやで
統一感あるし、ちゃんとバインのフォロワーになってる

398 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:51:51.95 ID:SqwadTIi0.net
ファンモンはガチ

399 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:51:55.88 ID:LnOWiDiT0.net
ALI PROJECT

400 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:51:58.84 ID:SGyPk9hm0.net
正直どのバンドでも上っ面だけ聴けばみんな一緒やろ

401 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:52:01.55 ID:Z8OINgjp0.net
ラモーンズで終わるスレ

402 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:52:15.40 ID:51GrXdIf0.net
ピストルズは同じというかパンクは同じ

403 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:52:22.21 ID:7q5Pf6qfd.net
同じに聞こえるとはちゃうかもやがaikoの曲名は有名なの以外何度聴いても覚えられん

404 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:52:24.44 ID:8VAgLlDKd.net
>>395
New Found Gloryとかのあたりも聞かん人からしたらそうなりそうやね

405 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:52:26.14 ID:heL4Diw40.net
ウーバーとかまさにこれ

406 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:52:31.68 ID:FgPZlj/V0.net
シューゲイザー系も興味無いやつからしたら全部同じ曲にきこえそう
バンドごとには特色あるけど

407 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:52:31.96 ID:Jk/UTQ6I0.net
JPOPの酷さは異常

408 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:52:38.02 ID:DiOsR6qB0.net
バンドというか浅倉大介がプロデュースした連中

409 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:52:58.39 ID:51GrXdIf0.net
>>400
バリエーションあるやつはあるやろ
少なくともバラードとアップテンポで2つ

410 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:53:09.68 ID:cF6ueKOY0.net
ヒゲ団

411 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:53:13.00 ID:yqm94Qrw0.net
嫌いなバンド書くだけのスレやん

412 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:53:19.38 ID:OVTemGAL0.net
does
全部同じ曲に聞こえる

413 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:53:31.94 ID:N4/TIQZc0.net
B'z定期

414 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:53:38.08 ID:QRi18ssI0.net
逆に全然同じに聞こえないバンドは???????

415 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:53:38.85 ID:SGyPk9hm0.net
>>409
確かに書き込んだ直後にキングヌー浮かんで違うなと気づいた

416 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:53:50.21 ID:TIl4poZz0.net
>>397
バイン好きなんやな
当時の若手バンドの中では
ダンスじゃないブラックミュージックの素養のあるバンドやとは思ってた
聴いてみるわ

417 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:53:59.04 ID:UxUPFruEM.net
アコギベースに作曲してるアーティストは似た曲多くなりやすい
ミスチル、コブクロ、あいみょんとか

418 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:54:01.75 ID:m3ml9I2Op.net
WANDSとか大体一緒やろ

419 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:54:17.87 ID:gEstvZQDd.net
>>406
ライドくらいやないとずっと聴いてられへんわ

420 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:54:18.26 ID:FgPZlj/V0.net
>>409
お前が一緒扱いしてる奴も大概それ当てはまるやんけ

421 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:54:27.86 ID:Jk/UTQ6I0.net
>>411
スピッツとかすきやねんけどな
流石にもう同じすぎて

422 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:54:42.15 ID:OX6EuJpl0.net
ユニゾンは全部同じではないけど
曲のパターンは出尽くしてる感
楽器の頑張りで変化つけてる

423 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:54:45.22 ID:LnOWiDiT0.net
ヨルシカ

424 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:54:48.23 ID:51GrXdIf0.net
>>414
ビートルズやろ
アイドルからアーティストへ
それでいてアルバムの統一感は神がかってる

425 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:54:59.73 ID:/cSIlzoh0.net
ラルク
B'z
ミスチル

90年代のバンドよく知らんからどれも同じに聞こえる
80年代とかのほうが好き

426 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:55:01.45 ID:X4Pz5QPs0.net
まぁ同じような曲でも構わんよ
SOUL'd OUTなんてダサいキラキラhip hopやめてオサレ路線狙った結果死ぬほど評価下がったし

427 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:55:05.54 ID:T5Sq85Xqd.net
進撃の巨人がリンホラから変わってよかったわ、紅蓮の弓矢以外全クソだったし僕の戦争はかなりええ

428 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:55:06.50 ID:95PMOKph0.net
スピッツですね

429 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:55:10.34 ID:c6C7Bq9h0.net
SEKAI NO OWARI

430 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:55:23.17 ID:H9b651e/d.net
イースタンユースはしゃーない。もう30年やってるし

431 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:55:24.13 ID:rwAQRsSBd.net
こういうのって興味ないだけだよね
AKBとか乃木坂とか誰が誰か全然わからんのと同じ

432 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:55:25.46 ID:g4akGfyM0.net
でも変に路線変更するよりは同じようなの続けたほうがええわ

433 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:55:26.22 ID:Zyik42oZM.net
UNLIMITS

434 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:55:26.98 ID:hlyIzFdvM.net
サザンは4パターンくらいに分けられるからな

435 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:55:37.08 ID:Jk/UTQ6I0.net
ニキらって童貞のくせにJPOPきくんだ♡

恋愛してないチー牛が恋愛ソングとな?

2020年末におもしろすぎるw

436 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:55:38.53 ID:gGo9BxQVd.net
ダイアナクラール

437 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:55:38.63 ID:51GrXdIf0.net
>>420
確かにアルバムまで含めたらそうやろけどシングル限定やとそうでもないやろ

438 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:55:41.73 ID:6RhenUFYp.net
>>341
2大代表曲が全く同じ構成だけど、それが普通だと思う
むしろ色んなバリエーションでヒット曲連発する方が異常

439 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:55:42.71 ID:bA0UzXnX0.net
クロマニヨンズはサビで曲名連呼しすぎや

440 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:55:46.54 ID:ulnYXgxbd.net
オフスプリングス

441 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:55:54.84 ID:8/kksVKXp.net
ラルクはsakura抜けてなかったら幅広がらなくてやばかったな
シーケンス同期嫌ってたらしいし

442 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:56:02.95 ID:gSwFiylv0.net
>>417
ギターちょっと触った事あるけど多分手癖みたいなもんなんやろな

443 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:56:07.15 ID:8VAgLlDKd.net
>>430
あのおっさんらはあれでええんや
青すぎる空いま聞いとるわ

444 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:56:07.53 ID:8L+9lZu/0.net
>>359
アルバム曲まで聞けば聞くほどってパターンもある

445 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:56:10.21 ID:t1f30zZE0.net
ジャクソン5

446 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:56:12.00 ID:TIl4poZz0.net
>>421
ミスチルやピロウズ辺りもそうやけど近年はもう再生産感強いよな
さすがに30年狭い幅で変化するのは難しいわ

447 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:56:31.52 ID:lEObXYr60.net
何も知らない素人はすぐ全部同じに聞こえると言いたがるね

448 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:56:33.55 ID:aOCF2QH10.net
スキマスイッチはかなり頑張ってるけど、ah yeahとユリイカは同じ曲

449 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:56:34.54 ID:6EoLO8sRp.net
スピッツ

450 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:56:36.45 ID:38VgOWjZ0.net
ローリングストーンズ
サティスファクションとジャンピンジャックフラッシュは同じやないですか

451 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:56:47.07 ID:51GrXdIf0.net
>>434
愛の言霊
TUNAMI
シンドバッド
エリー

452 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:56:48.05 ID:lKkig9tl0.net
YOASOBIは全曲サビだけ騒がしい日々に〜にすり替えられそう

453 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:56:55.15 ID:dXt1Ff4Kd.net
nujabes

454 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:56:58.51 ID:sRUwVR0er.net
ミスチルは似たようなのが3つぐらいあるイメージやわ

455 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:56:59.27 ID:m3ml9I2Op.net
有名なバンドほぼ上がってて草

総レス数 455
64 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200