2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】名古屋の観光地、行くべき価値のあるところが一つもない

1 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 10:40:26.34 ID:jRbivfZNr.net
人口だけ多くてクソみたいな街だな

2 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 10:41:01.13 ID:LJMmDpPpd.net
尾張やね

3 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 10:41:01.81 ID:rwYm1JoB0.net
人工も多く無いぞ

4 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 10:41:24.54 ID:+PL3fLGL0.net
レゴランドがあるんやが😅

5 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 10:41:53.40 ID:6h1yXyvp0.net
強いて言えば動物園と水族館や

6 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 10:41:54.23 ID:lCSIm9nn0.net
レゴランド行ってこい
今は空いてるぞ

7 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 10:42:08.94 ID:jRbivfZNr.net
>>4
レゴなんて子供のおもちゃやろ
大人が楽しめるわけがない

8 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 10:42:13.29 ID:d2lnNxN90.net
犬山城

9 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 10:42:20.81 ID:UQM5N6sl0.net
伊勢神宮に高野山あるやん

10 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 10:42:56.12 ID:jRbivfZNr.net
>>5
楽しい動物園水族館は名古屋でなくてもたくさんあるわ

11 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 10:42:58.84 ID:fwNYQG/k0.net
覚王山にある高島屋創業家の別邸

12 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 10:43:02.15 ID:1fD4nR+q0.net
ジブリーランドで手のひらクルクルさせたるからな、待っとけや😡

13 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 10:43:12.64 ID:jRbivfZNr.net
>>8
それは名古屋ではない

14 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 10:43:22.98 ID:hDHjW2xFd.net
名古屋城あるやん😎☝

15 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 10:43:30.90 ID:zyULbgafd.net
鳥山明の家

16 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 10:43:36.89 ID:fwNYQG/k0.net
モリコロパークと思ったが、あれは長久手やったな

17 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 10:43:57.80 ID:bccbq5xT0.net
バンテリンドームナゴヤ

18 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 10:44:04.24 ID:6h1yXyvp0.net
>>10
やから強いて言えばや

19 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 10:44:27.95 ID:hDHjW2xFd.net
食い物が不味すぎるのがなぁ
味噌カツとういろうって😅

20 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 10:44:29.34 ID:fwNYQG/k0.net
ト ヨ タ 産 業 記 念 館

21 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 10:44:48.42 ID:sVky+/pY0.net
豊田創業の地、暇なお姉さんが話し相手してくれるぞ
特に織機ゾーン

22 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 10:45:15.79 ID:+xbMywUA0.net
名鉄乗れよ WiFiも付いてるし景色ええぞ

23 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 10:45:26.41 ID:45yu8k3E0.net
徳川美術館とかノリタケの森とか?

24 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 10:45:48.05 ID:57mesIsiM.net
人口の割に高層ビルがほとんど無くてショボい

25 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 10:46:08.97 ID:2Buwpu4dd.net
めんたいパーク知らんとかモグリか?

26 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 10:46:18.40 ID:eUb9DnhJd.net
名古屋城
リニア鉄道博物館
ここ15年のスパ銭ブーム発祥県、「竜泉寺の湯」名古屋守山本店
熱田神宮
TOYOTA記念館

27 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 10:47:03.86 ID:ZFr6d1zua.net
名古屋なんて住むところであって遊ぶところではない
東京関西静岡三重長野北陸飛騨どこにもアクセスが良いのが利点や
ちな名古屋住み

28 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 10:47:24.10 ID:5ZwbuQHT0.net
そもそも来る価値自体ないで?

29 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 10:47:25.60 ID:2Buwpu4dd.net
>>27
これはマジ
旅行の拠点

30 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 10:47:27.85 ID:jRbivfZNr.net
>>20
>>24
博物館だの美術館だの修学旅行かよ

31 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 10:47:55.04 ID:jRbivfZNr.net
>>22
電車は観光地ではない

32 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 10:48:18.16 ID:1oHoWH+70.net
レゴ

33 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 10:48:21.32 ID:lVc1Iw42p.net
徳川美術館
トヨタ産業記念館

34 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 10:48:25.18 ID:jRbivfZNr.net
>>14
代わり映えのしない鉄筋コンクリートの塊やないか

35 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 10:48:31.46 ID:UQM5N6sl0.net
愛知県民はスキーは何処に行くんや?
岐阜か長野か

36 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 10:49:06.79 ID:LfaY5E2f0.net
レゴラ…「そう何もないんです

37 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 10:49:41.94 ID:BWP2yurU0.net
>>16
それじゃあ愛知県と違うかー

38 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 10:50:41.30 ID:UoH6LcdI0.net
犬山城やぞ

39 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 10:51:04.54 ID:X8QHYO5J0.net
>>35
昔は高鷲に行ってたな
岐阜か長野なんて近いもんだから選択肢は割とあるで、何なら愛知県内にもあるし

40 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 10:53:06.57 ID:Jc0B42Eg0.net
>>7
甥っ子連れてったがまあまあ楽しめたぞ
高いのは否めないけど

41 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 10:53:07.17 ID:2Ll/rQvG0.net
>>6
今"は"?

42 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 10:53:39.70 ID:1MTLPPFtM.net
熱田神宮?

43 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 10:54:14.99 ID:Y3fWM1Gtd.net
>>35
鷲ヶ岳かウィング

44 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 10:54:34.77 ID:6h1yXyvp0.net
>>42
社格としては最高位やけど、門前町がショボいから神社自体に興味ないとつまらんな

45 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 10:55:40.13 ID:zJV1Eudw0.net
名古屋港水族館はめちゃくちゃよかったで

46 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 10:55:41.11 ID:FAPAhKofd.net
レゴランドとかマスゴミがオープン初日の渋滞写そうとヘリ飛ばしたのにガラガラでネタになってたな

47 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 10:55:41.68 ID:4I3ykYO00.net
世界の尾張や

48 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 10:56:25.28 ID:X8QHYO5J0.net
イッチが難癖付けまくった挙げ句逃走して草

49 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 10:57:11.62 ID:1MTLPPFtM.net
科学館も美術館も産業記念館もあるし
見るもの無いわけやないわな
代用はきくけど

50 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 10:57:58.93 ID:6h1yXyvp0.net
>>49
まあ代用の効かない観光地の方が少ないし多少はね

51 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 10:58:19.25 ID:zJV1Eudw0.net
あとは岡崎まで行って東海オンエアの聖地巡礼やな

52 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 10:58:20.78 ID:y37c+tLs0.net
>>10
どっちも日本屈指の大きさなんだが

総レス数 52
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200