2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】芥川賞作家「いい歳してアニメとかゲームにハマってるやつはガイジw」

1 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:30:07.22 ID:TGCoRa1B0XMAS.net
丸山健二
@maruyamakenji
少年期を過ぎたならば、アニメやゲームという非現実の世界からは完全に手を引かなければならず、
さもなければ、自立や自律とはいっさい無縁な、不気味極まりない子ども大人として異様にして異常な人生を送るだけならまだしも、
社会全体と国家全体を尋常ではない集団に仕立て上げ、暴力の狂気を迎える。
午後3:02 · 2020年12月1日·Twitter Web App

2 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:30:32.24 ID:rDzwBKR80XMAS.net
ほんまそれ

3 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:30:41.36 ID:TGCoRa1B0XMAS.net
これ正論?

4 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:30:43.70 ID:V4bG1AgX0XMAS.net
しゃーない

5 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:30:58.65 ID:DjavXhuBaXMAS.net
効いてる効いてるw

6 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:31:02.49 ID:cLDhVu/b0XMAS.net
鬼滅アンチに人権があると思うな

7 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:31:05.56 ID:iJFaoNw/dXMAS.net
ヤマカンと同じこと言ってるな

8 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:31:33.44 ID:3WJxSXNZMXMAS.net
非現実的な小説も読むべきではないな

9 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:31:51.58 ID:iuhdzS/udXMAS.net
小説もまた然り

10 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:32:00.19 ID:VtccBf4L0XMAS.net
何も言い返せんかったわ……

11 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:32:10.74 ID:gWuBPeW8aXMAS.net
小説は別とでも思ってそう

12 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:32:11.10 ID:KEkADPQYaXMAS.net
現実見ても青葉とか加藤になるだけなんだよなあ

13 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:32:16.32 ID:XIeUjmWx0XMAS.net
小説も似たようなもんだろ

14 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:32:21.15 ID:GmwWsZsK0XMAS.net
太宰も小説は女子供のもの言うとるしなそういうことやで

15 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:32:21.99 ID:ISpDWU8h0XMAS.net
小説書いてる自分は違うとでも思ってるんやろか

16 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:32:41.62 ID:CZliGZbjdXMAS.net
小説も非現実やんけ

17 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:32:45.32 ID:ooyfJ3tG0XMAS.net
小説(笑)ならセーフという風潮

18 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:32:51.41 ID:OvVYkUQXdXMAS.net
映画は?

19 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:32:56.51 ID:BV9RdrGe0XMAS.net
東野圭吾(笑)とかあんなつまらん小説読むくらいならゲームやったほうがマシ

20 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:33:19.15 ID:HYc88VhPdXMAS.net
言ってない定期

21 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:33:22.75 ID:vg0s3GZfdXMAS.net
100年位前は今の若いもんは小説なんかに夢中で異常だって言われたから
結局は文化として100年後残ってるかどうかぐらいで中身がどうとかは
作品によるとしかいいようがないやろうに

22 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:33:35.89 ID:CFRsV2dO0XMAS.net
アニメとゲームでぶっ壊れる国ならほっといても滅んでるから安心しろ

23 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:33:36.97 ID:RJj4atGl0XMAS.net
暴力の狂気?

24 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:33:41.84 ID:5dPa5rSadXMAS.net
明治時代の作家は今の漫画家より下に見られておまけに売れっ子すら稼げなかった 

25 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:33:42.49 ID:JTQxRuB00XMAS.net
ガイジなんて言ってないじゃん
印象操作やめろゴミ

26 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:33:46.75 ID:cLDhVu/b0XMAS.net
マジレスの嵐

27 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:33:57.86 ID:puMJ0tYlHXMAS.net
こういう無理解から来る偏見目の当たりにすると
野球と其の害毒思い出すわ
やきうやったらガイジになる って意見を朝日新聞だの新渡戸稲造だのが公にしてたんやで

28 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:34:02.86 ID:DjavXhuBaXMAS.net
↑アニメとかゲームやりすぎて頭おかしくなった奴ら↓

29 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:34:03.50 ID:L12/wtlLMXMAS.net
ぐうの音もでない正論

30 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:34:03.78 ID:Az5wpaO9pXMAS.net
太宰治もこれ見て地獄で笑ってそう

31 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:34:13.37 ID:BV9RdrGe0XMAS.net
小説読んでりゃエライと思ってる奴いるよなw
純文学とかわざとわかりにくくして「俺はこんなに難しい文章書けるんだぜ?」「俺はこんな難しい文章読めちゃうんだぜ?」ってマウントし合ってるガイジなんてFPSガイジと変わらん

32 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:34:13.99 ID:uZn6GWcO0XMAS.net
言うて小説もそのカテゴリやろ

33 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:34:16.36 ID:FY8nQRepMXMAS.net
小物ほどこれ言うよな

34 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:34:20.10 ID:dM3wDBmjaXMAS.net
またアニ豚ブチギレ定期スレか
毎回ブチギレてるから内容がコピペみたい

35 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:34:20.36 ID:vfotIf9T0XMAS.net
最後の方に話が大きくなる謎w

36 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:34:37.91 ID:61SUKJ1xdXMAS.net
なろう読んでる奴が一番健全って訳か

37 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:34:38.93 ID:AQXi3tay0XMAS.net
ネトウヨのことけ?

38 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:34:39.86 ID:Hh8DGQjO0XMAS.net
でも小説よりアニメゲームの方がたくさんの人に見られてるんだよね…

39 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:34:54.33 ID:pkkuEbDV0XMAS.net
アニメとゲームって一緒くたに叩かれてきたけど、スマホアプリが売れてメディアのスポンサーになってからゲームだけ叩かれなくなったな

40 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:34:58.20 ID:y9rkBtE30XMAS.net
ワイ43歳発達障害右脳左腕専門卒専門士糖尿病半身麻痺光琳

41 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:35:07.49 ID:VjSHCPe9aXMAS.net
純文なんてヤってると3歩歩くごとに独白しながら射精するガイジなるで

42 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:35:08.28 ID:FkQ87UdiFXMAS.net
世界滅亡まで行くのは立派な中二病

43 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:35:08.39 ID:A3WmaHFr0XMAS.net
小説家がその批判の仕方をしたらダメやんけ

44 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:35:15.97 ID:Gzz6dLTJaXMAS.net
この理論で行くと小説もアウトやんけ…

45 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:35:20.83 ID:BV9RdrGe0XMAS.net
>>38
鬼滅の売上の100分の1にもないクソみたいな雑魚だからな、小説はw

46 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:35:30.71 ID:TAAaJztF0XMAS.net
じゃあ毎年アニメ映画が話題になる日本がバカみたいじゃん

47 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:35:46.43 ID:Q/kU3yhE0XMAS.net
小説も映画もあかんな

48 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:35:50.60 ID:9/fpEHfeMXMAS.net
しゃーないから非現実の小説も読めるのやめるわ

49 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:35:50.82 ID:MfTsOftf0XMAS.net
小説の上位互換やろ

50 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:35:54.93 ID:W2cclMA80XMAS.net
>>12
アニメの見過ぎで現実見れなくなった末路やんけ

51 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:35:57.23 ID:FCd1fWGvMXMAS.net
事実やからしゃあない

52 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:36:19.63 ID:wUWvzfjX0XMAS.net
ただの嫉妬やな

53 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:36:20.69 ID:yA04FGo60XMAS.net
アニメのこと「まんが」って呼ぶ世代やろ

54 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:36:22.58 ID:xW7+N9ArdXMAS.net
>>26
これが所謂尋常ではない集団というやつか

55 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:36:23.96 ID:LRg78kIB0XMAS.net
今がまともな社会だと思ってるのか

56 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:36:24.78 ID:1iwFx7XrpXMAS.net
>>37
普通の日本人は鬼滅が好きなんや...🇲🇰🇲🇰🇲🇰
https://i.imgur.com/k3JOrSy.jpg

57 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:36:36.78 ID:7Lfqiy35aXMAS.net
なお小説を読むと馬鹿になると言われてた時代があった模様

58 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:36:37.60 ID:BV9RdrGe0XMAS.net
文学(笑)何て漫画とゲームが無くて娯楽が無かった頃だから流行っただけだぞ

59 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:36:43.91 ID:Hh8DGQjO0XMAS.net
ワイも小説は読むけどぶっちゃけエンタメの中では敗者やろ
正直嫉妬にしか見えん
邦画みたいに自称芸術路線で閉じコン傾向強くなってるやろ

60 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:36:47.84 ID:9NYyt0Qh0XMAS.net
普段は一桁しかコメントつかないのにこのツイートだけ数百ついてて草

61 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:37:04.82 ID:MtYoCMUP0XMAS.net
小説はアニメやゲームとは違う高尚なものだと思ってそう

62 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:37:05.90 ID:XWjUKTPV0XMAS.net
77歳のおじいちゃんなんやから勘弁したれや

63 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:37:11.33 ID:cS3fRYuG0XMAS.net
正論ティー

64 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:37:18.97 ID:KEkADPQYaXMAS.net
>>50
現実見ないまま老衰してもらえ

65 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:37:24.10 ID:EOWD5Equ0XMAS.net
今がそのこども大人で溢れてる社会やん

66 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:37:24.71 ID:ghXQwSi/0.net
小説も非現実やん

67 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:37:26.68 ID:OKSRkAx/dXMAS.net
お前ら老人を寄ってたかって叩いて恥ずかしくないのか?

68 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:37:26.78 ID:n8EgFDhc0XMAS.net
小説は空想における技術的な制約がほぼないから一番非現実という現実

69 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:37:27.61 ID:W1W4BMXh0XMAS.net
小説もノンフィクション以外はアウトやね

70 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:37:30.56 ID:FEmJqCTWMXMAS.net
これ半分糖質やろ

71 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:37:30.97 ID:IzcTyKNDrXMAS.net
アニメとゲームが強い国だけど暴力の狂気の社会やったんや
治安世界一悪そうやな

72 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:37:38.64 ID:pqDxBQ5ZdXMAS.net
>>14
これどこで書いてたよ
女学生か?

73 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:37:40.56 ID:9QNP7fW70XMAS.net
小説とかいうごみは?

74 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:37:40.79 ID:DWTp/ZXDaXMAS.net
リアリティ小説も別に現実じゃない、内面をグダグダ言い繕った言い訳中2詩集だからね
面白くない

75 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:37:40.88 ID:cwzqJmo00XMAS.net
読点多すぎ定期

76 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:37:49.55 ID:HwuZB/eDMXMAS.net
こどおじ発狂www

77 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:37:52.05 ID:8tZspHN2dXMAS.net
さもゲームも漫画も無かった時代のが良かったのが社会としてましだったとか言うつもりか?

78 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:37:52.52 ID:GJyMFtrH0XMAS.net
プラモデルはセーフだよな☺

79 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:37:55.87 ID:fxkAhw0g0XMAS.net
まあ正論やろ

80 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:37:58.18 ID:6EMTOkp+aXMAS.net
芥川賞取る奴ってあんま一般受けせんよな

81 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:38:15.46 ID:tqt5xSKYaXMAS.net
アニメ好きや漫画好きの小説へのコンプレックスは異常
別に優劣とかないから堂々としてればいいのに
ワイがアニメ漫画好きだからこそめっちゃ感じる

82 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:38:23.75 ID:9QNP7fW70XMAS.net
小説なんかつまんねえやん
ほとんど

83 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:38:25.53 ID:BV9RdrGe0XMAS.net
>>75
なんで頭悪い奴に限ってガチャガチャ読点付けたがるんだろうな
読みにくくて仕方ないからやめてほしい

84 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:38:29.16 ID:g9i1gNKn0XMAS.net
>>59
こいつも文筆業奮わないから丸山健二賞なんて作ってお山の大将気取るような類いやし

85 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:38:36.18 ID:SD/tOZUY0XMAS.net
正論やん

86 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:38:38.11 ID:2bSOXDxiMXMAS.net
小説読んでもらえなくて悔しいんか?

87 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:38:38.92 ID:rJk2whKn0.net
戦後で一番日本が暴力の狂気を迎えてたのは左翼の学生運動の時代だけどな

88 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:38:45.32 ID:RpHlSD510XMAS.net
映画はどうするつもりなんやろ

89 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:38:51.02 ID:HJt2W6mH0XMAS.net
ワイはガイジやし正解!

90 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:38:58.63 ID:Wv1EdaajMXMAS.net
鬼滅おばさんがブチ切れながら↓

91 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:39:02.29 ID:dQZ1MI+R0XMAS.net
じゃあなんj民全員総括されちゃうじゃん

大阪を中心に命乞いが見れるのかぁ

92 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:39:09.99 ID:dYEquNcTpXMAS.net
小説原作のアニメとかゲームはセーフなんか?🤔

93 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:39:30.65 ID:BV9RdrGe0XMAS.net
鬼滅に負けた雑魚がなんか言ってる

94 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:39:32.51 ID:GcfE0oFIdXMAS.net
映画も小説もドラマもダメやぞ

95 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:39:33.70 ID:DcFJ327j0XMAS.net
まぁワイガイジやし正論やな

96 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:39:39.75 ID:MfTsOftf0XMAS.net
蟹工船とかどう思ってるんやろか

97 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:40:00.47 ID:M5BJvSPOdXMAS.net
なろう作家の1/100も売れてないゴミ作家が何言ってもね…

98 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:40:00.88 ID:BV9RdrGe0XMAS.net
>>92
セーフやろなあ…

99 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:40:01.89 ID:EW518RrzrXMAS.net
現実と非現実を区別して創作を楽しめるのがまともな大人やろ

100 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:40:03.46 ID:xmnNrFmK0XMAS.net
正論過ぎて何も言えん

101 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:40:06.75 ID:rBa90Mkk0XMAS.net
創作してる奴が言うたらアカンやろ…

102 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:40:13.95 ID:0N/adql00XMAS.net
文章ダラダラとながすぎやろ
どっかで区切れ

103 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:40:21.24 ID:34kDuaca0XMAS.net
小説は非現実やろ

104 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:40:30.17 ID:dbNcxB+UaXMAS.net
アニポケ初代脚本首藤剛志
「アニメのポケモンは4年程度で終わらせる。『ポケモン』の世界を、サトシ(ひいては視聴者)の少年時代へのノスタルジーにしたい』『子供達が体験する懐かしい冒険の一時期を描きたい』『虚構の世界で夢に酔いしれている、外見だけは大人で心はいつまでも子供』という人間を育てたくない」

105 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:40:33.15 ID:DjavXhuBaXMAS.net
アニメゲーム好きが自らガイジを証明するスレ

106 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:40:47.55 ID:3ELX+2Y20.net
小説()とか話の深さで進撃の巨人に勝ってるのおらんやろ
進撃より海外人気ある小説ないし

107 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:40:50.14 ID:n8EgFDhc0XMAS.net
筒井康隆「ほーん じゃおれはセーフだな」

108 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:40:53.63 ID:PG4p+fyk0XMAS.net
アニメも漫画もゲームも小説も大人になったら卒業すべきという論やろ
それを芥川賞取ったという実質小説界隈のトップが言うからこそ説得力が増すんやぞ
自分が作ってるのはあくまで自分を律することのできない未熟な人間に向けたエンタメであってまさかいい年こいた大人は読んでないよな?っていう

109 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:40:53.75 ID:9i4JPK0WMXMAS.net
芥川賞って登竜門って聞くけど芥川賞取ったけどそのまま売れずに筆を折ることとかってあるんか?

110 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:40:53.94 ID:ufKMhUGs0XMAS.net
小説もアカンな
焚書や

111 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:41:08.26 ID:tAfVMwm10XMAS.net
>>1
こうなるよりマシだわ

112 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:41:13.96 ID:rJk2whKn0.net
>>104
他人から借りてるだけのポケモンで何イキってんだよ

113 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:41:15.02 ID:oEqwp7tS0XMAS.net
この時期に映画館行くようなガイジどもだからな
常識がない

114 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:41:16.81 ID:QkyJsCil0XMAS.net
三島由紀夫はあしたのジョーを後生だから読ませてくれと出版社に押し掛けてたらしい

115 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:41:22.56 ID:Q/SyGzIFaXMAS.net
ガイジ上等!楽しければいいじゃんなんでも

116 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:41:26.96 ID:UgGFwSpbdXMAS.net
純文学とか小説の中でもオナニー分野やからな

117 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:41:34.75 ID:pMvCLi080XMAS.net
小説家ってこんな読みにくい文章書くんか

118 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:41:40.47 ID:7Lfqiy35aXMAS.net
同じ小説家でもファンタジー作家とか見下してそう

119 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:41:41.92 ID:BV9RdrGe0XMAS.net
>>106
エヴァより文学的で哲学的な小説なんて今無いしな
道徳的なあれでも鬼滅に完全敗北

120 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:41:56.29 ID:bcrRJa+K0XMAS.net
文章から子供じみた狂気を感じた
物書きはダメだな

121 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:42:00.18 ID:kyQm9jKE0XMAS.net
阿刀田高「私の子供の頃は小説なんて女子供の趣味だった」

122 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:42:06.98 ID:dQZ1MI+R0XMAS.net
丸山が言っている事ってアニメとかゲームをいい年の人間がやってたらパンしていいぞってこと?

123 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:42:07.41 ID:ybmZw5Ze0XMAS.net
小説も空想の産物で非現実の世界なんだがそれでいいのか

124 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:42:09.47 ID:k/jdz+EpdXMAS.net
日本が世界一治安悪いと思ってそう

125 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:42:11.53 ID:BZh1GDVWaXMAS.net
こういう奴ほど本当の大人になれないコンプみたいなのに苦しんでそう

126 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:42:12.88 ID:VjSHCPe9aXMAS.net
>>104
4年どころか1年目で終わらせたじゃんね
でんのうせんしポリゴンで

127 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:42:13.73 ID:6EMTOkp+aXMAS.net
芥川賞作家って直木賞作家見下してそう

128 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:42:16.96 ID:Q/SyGzIFaXMAS.net
>>114
娘の漫画借りて読んでたら娘よりハマったりしてて基本愉快なおっさんなんやな

129 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:42:20.55 ID:ExgVhKrNdXMAS.net
厨二病こじらせるとこうなる

130 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:42:31.54 ID:hnGifXFprXMAS.net
>>125
それな
オタク叩きを許すな!
https://i.imgur.com/ZYEB016.jpg

131 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:42:33.35 ID:nwnMm5XhMXMAS.net
小説家も同類だろwww

132 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:42:36.43 ID:LtAWIAsn0XMAS.net
物書きって良くも悪くも浮世離れしてる人が多い

133 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:42:38.22 ID:wA/wEMoKdXMAS.net
卒業しないんじゃなくて「できない」んだよ
オタクって自分から望んでオタクになったわけじゃないんだから

134 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:42:38.81 ID:Xk8UFgMb0XMAS.net
なんというかまだしも以降を無理にくっつけたせいで読みにくい感じがする

135 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:42:39.28 ID:hKyIp+NM0XMAS.net
なんやこれ罠か…?

136 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:42:44.63 ID:MrAF5SNSMXMAS.net
映画とかにはケンカ売らない当たりが小物臭半端ないな

137 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:42:46.28 ID:6Injd/2d0XMAS.net
正論
普通卒業するししないとおかしなことになる

138 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:42:46.87 ID:hwqyhjPK0XMAS.net
まぁ一般小説の作家ってサブカルチャーを見下してるのはあるだろ
アニメ化までしたラノベ作家が一般小説ヒットした瞬間に
ツイッターのプロフィールからラノベ作品の経歴を消した事例があったし

139 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:42:49.51 ID:PZLBP8Y+aXMAS.net
かつて小説が低俗なものだと言われてた時代もあるのにな
やっぱこの年代のジジイってゴミだわ
こいつ高卒やし

140 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:42:50.71 ID:ZmdZB1IH0XMAS.net
途中までまともそうな事言うとるのになんで最後そうなるねん定期

141 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:42:50.86 ID:BV9RdrGe0XMAS.net
>>116
まともに起承転結にすらなってないゴミを見たときは反吐が出たわ
創作の基本すら無視する奴が創作なんてするなよと

142 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:42:53.06 ID:hnGifXFprXMAS.net
>>136
それな
オタク叩きを許すな!
https://i.imgur.com/ZYEB016.jpg

143 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:42:54.56 ID:c5iL0eNIaXMAS.net
このスレ見てもわかるがアニオタ達は自分の気に入らないものは集団でぶっ叩くが人の批判は絶対に許さない
そういうとこでは?

144 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:43:03.17 ID:mL2hKS6uMXMAS.net
小説家がそれ言うんだ

145 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:43:04.39 ID:JDE7YjiOMXMAS.net
暴力の狂気ってなんやねん
キモオタが北斗の拳のモヒカンみたいになるのか?

146 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:43:05.48 ID:5eBHj/v40XMAS.net
いい歳(30代)

147 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:43:06.85 ID:Hh8DGQjO0XMAS.net
>>108
大人になったらフィクション卒業もどうかと思うけどな
作り物の世界を楽しむのは人間らしさやろ

148 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:43:09.56 ID:pM2RNFBZ0XMAS.net
小説は現実やからな

149 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:43:11.08 ID:rJk2whKn0.net
>>143
批判を批判してるだけやん

150 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:43:15.64 ID:hnGifXFprXMAS.net
>>143
この画像とか好きそう
https://i.imgur.com/ZYEB016.jpg

151 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:43:22.70 ID:9phHzmsq0XMAS.net
>>130
草w

152 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:43:31.22 ID:hnGifXFprXMAS.net
>>136
それな
オタク叩きを許すな!
htps://i.imgur.com/ZYEB016.jpg

153 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:43:33.99 ID:J3wzbcpn0XMAS.net
>>104
こういう理屈を見るとまともな仕事で働いて趣味でアニメ見てるやつよりアニメを仕事にしてるやつのほうが
どう考えてもあかんやろと毎回思う

154 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:43:37.66 ID:otnvwUC00XMAS.net
もうそういう時代じゃ無いんやw
ジュースやおしゃぶりから酒タバコをやらにゃ大人って訳でも無いやろw

155 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:43:41.32 ID:eimdWqtzpXMAS.net
>>1
ほんこれ
元都知事もいい歳してアニメって言ってたしな

156 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:43:44.25 ID:rJk2whKn0.net
>>145
山荘に立てこもったり自衛隊に火炎瓶投げたりするんやろなぁ

157 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:43:48.09 ID:L1XCVzI2aXMAS.net
自分たちの仕事は高尚な物だとアピールしないとなろう作者と同じ扱いされるからな

158 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:43:51.11 ID:Tz0yN9eb0XMAS.net
少なくとも堂々と言わない程度の恥らいは必要や
開き直ったら醜い

159 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:43:52.86 ID:Q/SyGzIFaXMAS.net
>>147
まともな大人がなにを楽しんでるのかなにを楽しみに生きてるのか聞いてみたいわ
絶対あの手の人らは答えてくれないけどな

160 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:44:01.05 ID:g/4V75X2dXMAS.net
自分で楽しんでるやつはまだええけどネットで暴れまわって周りに悪影響与えてるのがきついよな

161 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:44:01.30 ID:HHLblKOrdXMAS.net
誰か買ってやれよ
丸山健二「俺が書き、版元も俺」 全4巻10万円の新作
https://style.nikkei.com/article/DGXKZO62893870R20C20A8BE0P00/

162 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:44:12.07 ID:dQZ1MI+R0XMAS.net
>>130
オタクって宮崎勤のイメージ

くさそう

163 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:44:17.63 ID:6xWYIrhApXMAS.net
でも正直少年より年上の若者でアニメ(当然鬼滅も)ゲームやらないやつって超少数派だと思うんやけど

164 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:44:19.13 ID:hnGifXFprXMAS.net
>>147
ワイもオタク差別許せないわ
https://i.imgur.com/S8wKZXy.jpg

165 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:44:26.37 ID:VjSHCPe9aXMAS.net
>>143
別に何言ってもええぞ
その代わりワイが言い返すのも自由や💥👊😄

166 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:44:31.21 ID:hnGifXFprXMAS.net
>>159
ワイもオタク差別許せないわ
https://i.imgur.com/S8wKZXy.jpg

167 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:44:36.86 ID:wA/wEMoKdXMAS.net
おかしなことなってる自覚あるワイから言わせたら正論でしかないわね

168 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:44:37.81 ID:rwt5PsxyaXMAS.net
そんなガイジ連中が社会全体に影響力を持つってノーマルはどんだけ無能なのよ

169 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:44:39.20 ID:hnGifXFprXMAS.net
>>159
ワイもオタク差別許せないわ
https://i.imgur.com/S8wKZXy.jpg

170 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:44:45.02 ID:Hh8DGQjO0XMAS.net
個人的に芥川賞より直木賞で大衆に評価されるもの書くやつの方が偉いと思うわ
大衆に評価されるって舐められてるけどめっちゃムズイで

171 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:44:49.77 ID:UIfXali50XMAS.net
小説も非現実なんだけど
小説の事ばっかり考えてるから現実と非現実の区別がつかなくなっちゃったか

172 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:44:52.76 ID:hnGifXFprXMAS.net
>>168
ワイもオタク差別許せないわ
htps://i.imgur.com/S8wKZXy.jpg

173 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:44:56.45 ID:+FM3Pkp4dXMAS.net
なんJのことだから当たり定期ってレスで埋まると思ってたのにこれにマジギレしてる奴多かったのが一番驚いたわ

174 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:45:02.05 ID:6Injd/2d0XMAS.net
>>131
小説で抜くことなんかないやろ

175 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:45:02.28 ID:bcrRJa+K0XMAS.net
ようはこれ
アンパンマンが印刷されたパンツから卒業できたボクは大人!赤ちゃんとは違う!
というわかりやすいマウンティングよな

比較対象にしてる時点でほぼ同類な罠

176 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:45:02.95 ID:dQZ1MI+R0XMAS.net
>>161
10万円w

177 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:45:03.68 ID:vP7n9vOf0XMAS.net
大人になるのは難しいのかもしれん

178 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:45:19.29 ID:hnGifXFprXMAS.net
>>173
オタク叩きはオワコンだからな
https://i.imgur.com/hVq3dVm.jpg

179 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:45:21.40 ID:kyQm9jKE0XMAS.net
100年前の大人「三銃士や十五少年漂流記の続き待ちきれないンゴ!」
今の大人「ハリポタ面白いンゴ!」

180 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:45:27.32 ID:6EMTOkp+aXMAS.net
>>174
官能小説とかあふやん

181 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:45:29.39 ID:nWLHgMRorXMAS.net
>>173
オタク叩きはオワコンだからな
https://i.imgur.com/hVq3dVm.jpg

182 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:45:31.15 ID:GAn1U9cP0XMAS.net
松坂桃李「ピキッ」

183 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:45:34.39 ID:nWLHgMRorXMAS.net
>>173
オタク叩きはオワコンだからな
https://i.imgur.com/hVq3dVm.jpg

184 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:45:36.16 ID:pM2RNFBZ0XMAS.net
>>72
小説の面白さやな
福沢諭吉も似たようなこと言ってた気がするというか現代は小説を神聖化しすぎや

185 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:45:39.05 ID:69VwbtDq0XMAS.net
100年前までの小説と同じ扱いやんけ

186 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:45:39.40 ID:qKZp7l1E0XMAS.net
つまり僕の小説読んでねってことでしょ。

187 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:45:39.97 ID:Sc+c1DPFrXMAS.net
>>59
自称芸術路線ほんまダサい
神格化されとるいにしえの戯曲作家だって観客に喜んでもらうのが大前提やったやろに

188 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:45:41.04 ID:Fy9/D2IfpXMAS.net
ホンマに言ってて草
そしてリプ欄が案の定地獄で草
小説でも漫画もアニメも物語体験だと思うけど、噛み付いてる奴らが漏れなくキモすぎる

189 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:45:43.01 ID:1ZzToo0q0XMAS.net
そしたら非現実なドラマと映画からも手を引かないと

190 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:45:49.19 ID:3kUiosGj0XMAS.net
このジジイ多少パラノイア入っとるけどまあまあ国民のこと憂いてるな

191 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:46:00.62 ID:nWLHgMRorXMAS.net
>>188
キモいのはオタク差別をするお前だろ
htps://i.imgur.com/hVq3dVm.jpg

192 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:46:10.77 ID:i4711e9MpXMAS.net
いうて明治大正あたりでは小説なんて馬鹿が読む娯楽やったやん

文化は変わるのについてこれないアホ

193 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:46:14.86 ID:oEqwp7tS0XMAS.net
>>163
ゲームはともかくアニメは少数派やな

194 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:46:18.98 ID:X/gCdxYeaXMAS.net
何でネトウヨが暴れてんの?
あっ…

195 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:46:19.96 ID:g1eGj2mcaXMAS.net
このスレ立つたびに伸びるの草生える
アニオタどれだけフラストレーション溜まってんだよ

196 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:46:20.63 ID:lyJs7U4UdXMAS.net
最近のオタクって馬鹿にされるとめっちゃキレるよな
昔のオタクはキモがられてもそんなん無視してブヒブヒしとったやん

197 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:46:20.70 ID:nWLHgMRorXMAS.net
>>189
確かにアニメやゲームは高尚なものだからな
https://i.imgur.com/Yv7GDaB.jpg

198 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:46:26.28 ID:BKhih0oVaXMAS.net
なお昔
https://i.imgur.com/8M1YWC7.jpg

199 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:46:27.76 ID:nWLHgMRorXMAS.net
>>189
確かにアニメやゲームは高尚なものだからな
https://i.imgur.com/Yv7GDaB.jpg

200 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:46:29.76 ID:9phHzmsq0XMAS.net
オタクを差別するなあああああああああああああああああああああああああ!!!!!!

201 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:46:30.85 ID:yA04FGo60XMAS.net
今高齢者に売れてる時代小説とかもなろうみたいなあらすじの奴多いしな

202 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:46:32.91 ID:nWLHgMRorXMAS.net
>>189
確かにアニメやゲームは高尚なものだからな
https://i.imgur.com/Yv7GDaB.jpg

203 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:46:41.40 ID:M1t3dHlr0XMAS.net
日本の作家先生なら嫁NTRで一人前な風潮あるけどこいつは?

204 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:46:42.30 ID:J3wzbcpn0XMAS.net
>>31
読者を育てるとか観衆の知を上げるとか平然と言っちゃうのが小説家界隈や

205 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:46:45.33 ID:xF61TKoFdXMAS.net
小説は高尚民ってなんなんやろ
絵を付けたか付けてないかの差でしかないやろ

206 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:46:46.24 ID:DdtT7kgOaXMAS.net
最後の狂気を迎えるって主語はいい歳してアニメにはまってるガイジか?

207 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:46:53.97 ID:96G5IrSn0XMAS.net
小説とか言う大衆文化書いてる奴に言われても響かんなあ

208 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:46:56.42 ID:uhYoVGRGrXMAS.net
>>189
確かにアニメやゲームは高尚なものだからな
htps://i.imgur.com/Yv7GDaB.jpg

209 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:46:58.46 ID:QbpsMPe3aXMAS.net
そもそも小説家のくせに文がおかしいやろ

210 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:46:59.08 ID:xkBeI/FdaXMAS.net
時代の変化についてこれてないやん

211 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:47:02.12 ID:uhYoVGRGrXMAS.net
>>189
確かにアニメやゲームは高尚なものだからな
htps://i.imgur.com/Yv7GDaB.jpg

212 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:47:03.43 ID:vg0s3GZfdXMAS.net
コンプっていうかガイジがもっとも手が出しやすい娯楽とか逃避手段を
あたかもそれが原因のごとく賞という権威をもって上からご高説たれるのは
人間としてどうなんやろうなぁ、そのガイジと同レベルになってどうすんの?

213 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:47:04.46 ID:TTZgdz5BdXMAS.net
鬼滅にコテンパンにされた同業者の嫉妬か?

最近こういうみっともないの増えたなw

214 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:47:10.47 ID:lWNAYK/90XMAS.net
パチンコに流れるよりかはマシやと思うわ

215 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:47:11.21 ID:qBAP5x9GdXMAS.net
小説も非現実では?

216 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:47:16.59 ID:4vHuVnJorXMAS.net
>>189
確かにアニメやゲームは高尚なものだからな
htps://i.imgur.com/Yv7GDaB.jpg

217 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:47:23.77 ID:1uaS8UxeaXMAS.net
文字じゃん

218 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:47:25.05 ID:ozCIHnWAaXMAS.net
ポケモンとか好きそうw

219 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:47:25.29 ID:1kGn2t870XMAS.net
>>198
月光仮面って当時叩かれたん?

220 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:47:30.43 ID:SlZDH8J+dXMAS.net
>>97
丸山健二「夏の流れ」 初版0.8万部
受賞作の初版でこんだけしか売れてないって累計で比較したらなろうの1/100どころか1/1000になりそうやん😅

221 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:47:43.20 ID:Sc+c1DPFrXMAS.net
>>128
めたくそ頭良い上にイケメンでしかも異次元の表現力でホモとかいう偉人

222 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:47:53.35 ID:4vHuVnJorXMAS.net
>>220
アニメは小説と違って高尚なものやからな
https://i.imgur.com/tb6h4Sx.jpg

223 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:47:53.43 ID:0NNZxXuy0XMAS.net
何言ってるか分からなくて草

224 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:47:53.52 ID:3RcRQ2fl0XMAS.net
>>187
ホンマこれな
その当時はゲームみたいに新鮮な娯楽やったろうに
ゲームもどうせ100年立ったら高尚なものになるで

225 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:48:00.16 ID:4vHuVnJorXMAS.net
>>220
アニメは小説と違って高尚なものやからな
https://i.imgur.com/tb6h4Sx.jpg

226 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:48:02.82 ID:ooyfJ3tG0XMAS.net
>>220
こマ?やべえな
小説って全然売れてなさそうだもんな

227 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:48:03.85 ID:JDE7YjiOMXMAS.net
ちょっと遊んだり見るくらいならともかく
いい歳こいてガッツリハマってる奴はヤバいとは思う
流石に暴力の狂気には繋がらないと思うが

228 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:48:04.95 ID:4vHuVnJorXMAS.net
>>220
アニメは小説と違って高尚なものやからな
https://i.imgur.com/tb6h4Sx.jpg

229 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:48:11.41 ID:67O2gSzH0XMAS.net
同族嫌悪じゃん
やっぱワイらオタク達は仲良くしないとな

230 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:48:14.20 ID:rJk2whKn0.net
>>220
鬼滅の5000分の1は草

231 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:48:21.47 ID:zq1b7Tt40XMAS.net
この人は史実完全再現の歴史物しか書いてないんか?

232 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:48:27.70 ID:4vHuVnJorXMAS.net
>>227
アニメを差別して何が楽しいんや?
https://i.imgur.com/qu1M7qc.jpg

233 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:48:28.03 ID:S4Leci6ydXMAS.net
オタクイライラで草

234 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:48:28.59 ID:n1ouA/fYaXMAS.net
別に いい歳してゲームしてる奴は馬鹿とは言ってないやん
色んな趣味や習慣の一つとしてゲームがあるなら全然OK

問題はマジでゲームアニメネットぐらいしか趣味が無い奴や
お前らは子供の頃母親に「ゲームばっかりしてると馬鹿になる」って言われんかったか?
あれはゲームだけじゃなくてもっと色々な事にトライしろって意味だったんや

235 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:48:28.90 ID:g1eGj2mcaXMAS.net
小説は高尚なんて言葉もはやアニオタや漫画オタの反論の中でしか聞かれないのにそんな風潮ある前提で語ってるのいつも違和感を覚える

236 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:48:29.35 ID:3lkrY8140XMAS.net
こいつ23で芥川賞とって今80近いけどその間何してたんや
社会に影響及ぼせる地位にいたにも関わらず
こいつの理想とは正反対の社会になってる言うことは
内輪で世間批判だけしてシコってただけなんやろ
アニ豚と変わらんぞそんなん

237 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:48:30.28 ID:bcrRJa+K0XMAS.net
>>209
編集者が赤ペンで直してくれないとこんなもんじゃないか?

238 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:48:34.89 ID:4vHuVnJorXMAS.net
>>227
アニメを差別して何が楽しいんや?
https://i.imgur.com/qu1M7qc.jpg

239 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:48:34.95 ID:CyN9ijbbdXMAS.net
でもお前の作品なろうより売れてないじゃん

240 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:48:35.28 ID:Q/SyGzIFaXMAS.net
>>192
今や書き手より読み手の方がレベルが高いからな
書き手の方がレベル上な読み物は本当にごく少数や
だから三流以下の読み物が溢れて人が離れていくんや

241 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:48:43.74 ID:9S5Hmg/O0XMAS.net
>>97
純文作家は名前が売れた上で作品が売れてない奴ほど偉い世界やからその煽りはノーダメージやぞ

242 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:48:44.44 ID:4vHuVnJorXMAS.net
>>227
アニメを差別して何が楽しいんや?
https://i.imgur.com/qu1M7qc.jpg

243 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:48:44.65 ID:RJj4atGl0XMAS.net
>>198
気持ち悪い人たち(直球)

244 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:48:53.66 ID:4vHuVnJorXMAS.net
>>227
アニメを差別して何が楽しいんや?
htps://i.imgur.com/qu1M7qc.jpg

245 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:48:53.93 ID:OSAZLmXa0XMAS.net
あんまりおじいちゃんをいじめんなよ

246 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:48:54.14 ID:6xWYIrhApXMAS.net
サブカルがめっちゃ発達してる日本で犯罪率とかレイプ率とかも低いってことは暴力の狂気とやらとは全く関係ないってことだよな むしろ抑制してるだろ

247 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:48:55.21 ID:UdQ0mvS10XMAS.net
映画評論家とか文芸評論家に
見向きされるだけの作品が少ないやろしなあ
黒澤明に高畑勲の作品と間違えられてパヤオも苦笑いしてたし

「声優志望者も業界も『アイドル』を求めてる」ナウシカ役、ジブリに愛された声優・島本須美さんの“危惧” [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1608877341/l50

248 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:48:55.73 ID:QL38Z1tZ0XMAS.net
丸山健二
@maruyamakenji
地球への異星人の訪問が、今や周知の事実であるにもかかわらず、それも大昔からつづいている現実であるのに、
国家という国家が、ありとあらゆる卑劣な手段を用いてそれを隠蔽したがる、
その最大の理由は、驚くべき情報をすべて公開してしまったら、人身の動揺を招くという、そんなことだけではない。

249 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:48:56.28 ID:kyQm9jKE0XMAS.net
>>201
藤沢周平「剣の達人だけど上役に嫌われて死ぬ話量産したら売れたわ」

250 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:49:01.50 ID:4vHuVnJorXMAS.net
>>227
アニメを差別して何が楽しいんや?
htps://i.imgur.com/qu1M7qc.jpg

251 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:49:09.59 ID:4vHuVnJorXMAS.net
>>227
アニメを差別して何が楽しいんや?
htps://i.imgur.com/qu1M7qc.jpg

252 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:49:14.66 ID:Jj4JKuWr0XMAS.net
アニメはともかくゲームに対する認識が間違ってるんじゃないの
大人向けのゲームはいっぱいあるじゃん

253 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:49:22.38 ID:6xWYIrhApXMAS.net
>>220
うわあああああああああああ

254 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:49:23.85 ID:wPNcCtfs0XMAS.net
>>234
完全に手を引かなければならないって言ってるからなあ

255 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:49:24.27 ID:jR/fuaZQdXMAS.net
アニ豚イライラで草

256 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:49:24.73 ID:GOkFBGxyrXMAS.net
>>227
アニメを差別して何が楽しいんや?
htps://i.imgur.com/qu1M7qc.jpg

257 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:49:29.09 ID:bxjjFvds0XMAS.net
>>240
これはほならね

258 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:49:34.73 ID:TTZgdz5BdXMAS.net
老若男女に大人気の鬼滅の刃を見習えやw

黙って面白い作品書いとけw

259 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:49:35.64 ID:R38R7Zyl0XMAS.net
小説マンガアニメは同じ括りやろ

260 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:49:42.18 ID:KLNSzuUjaXMAS.net
いい歳になったら盆栽とか錦鯉飼えば良いんか?

261 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:49:45.46 ID:GOkFBGxyrXMAS.net
>>227
アニメを差別して何が楽しいんや?
https://i.imgur.com/EnhRZlj.jpg

262 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:49:48.27 ID:vEdj36L70XMAS.net
なぜこの経歴でレスバトラーになってしまうのか

263 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:49:51.26 ID:67O2gSzH0XMAS.net
>>251
発狂するのはまだ早いやろ
小説家なんてワイらオタクの仲間や

264 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:49:51.72 ID:GOkFBGxyrXMAS.net
>>227
アニメを差別して何が楽しいんや?
https://i.imgur.com/EnhRZlj.jpg

265 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:49:54.55 ID:J3wzbcpn0XMAS.net
>>114
思想の本気度で群れなきゃ何も出来ん学生左翼を皆殺しにしたからな
本物の偉人や

266 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:49:57.07 ID:BV9RdrGe0XMAS.net
>>220
8000部ってやべえな
今年の鬼滅は8000万部だから1万分の1じゃん…

267 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:49:57.44 ID:GOkFBGxyrXMAS.net
>>227
アニメを差別して何が楽しいんや?
https://i.imgur.com/EnhRZlj.jpg

268 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:50:03.86 ID:MhyPamDndXMAS.net
エンタメコンテンツで、この理論を適用してもセーフなのってあんま無さそう
古い遊園地なら行ってもいい?🥺

269 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:50:06.17 ID:qlWkgs0W0XMAS.net
小説も非現実やろってツッコミ待ち?

270 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:50:06.93 ID:kqMpdILCdXMAS.net
>>184
ワイは太宰がそんな事書いてた記憶ないから教えてほしいわ

271 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:50:13.45 ID:oEqwp7tS0XMAS.net
鬼滅棒で必死に応戦しようとするアニ豚に草

272 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:50:15.58 ID:L1XCVzI2aXMAS.net
小説家になろうも異世界ジャンル以外は高尚だからな
https://i.imgur.com/3MI6NRR.jpg

273 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:50:18.16 ID:BDTndYZZpXMAS.net
??「いい歳してアニメ。頭のおかしな連中」

274 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:50:20.20 ID:UdQ0mvS10XMAS.net
・ハイカルチャー
・メインカルチャー
・サブカルチャー

土俵が違うからな

275 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:50:22.56 ID:n8EgFDhc0XMAS.net
やきうなんかも自分を選手やチームに投影してるて意味では十分に非現実でバーチャルな世界やと思う

276 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:50:25.18 ID:+0vUTDq0dXMAS.net
小説は読書じゃないよね

277 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:50:25.29 ID:0NNZxXuy0XMAS.net
>>248
アルミホイルやん

278 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:50:27.77 ID:Jj4JKuWr0XMAS.net
こいつ相当なじじいじゃん
やっぱ認識が古い

279 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:50:29.34 ID:cKvqdp+6aXMAS.net
アイドルとかの方がヤバいとは思う
より危険ってだけだが

280 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:50:32.40 ID:d8VZK49OMXMAS.net
でも鬼滅より深くて泣ける小説ってこの世にないよね😅

281 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:50:33.49 ID:zq1b7Tt40XMAS.net
>>248
古代の宇宙人とか見てそう

282 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:50:36.49 ID:G+XCwOX6dXMAS.net
小説の面白さ
太宰治

 小説と云うものは、本来、女子供の読むもので、いわゆる利口な大人が目の色を変えて読み、しかもその読後感を卓を叩いて論じ合うと云うような性質のものではないのであります。

小説を読んで、襟えりを正しただの、頭を下げただのと云っている人は、それが冗談ならばまた面白い話柄でもありましょうが、事実そのような振舞いを致したならば、それは狂人の仕草と申さなければなりますまい。

283 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:50:36.82 ID:kyQm9jKE0XMAS.net
>>220
サム8より売れてないやろこれ

284 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:50:38.85 ID:ep9aTLgCdXMAS.net
「まだポケモンになってない動物www」みたいなスレやべーよな
毎日立ってるだろおれ

285 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:50:46.25 ID:BV9RdrGe0XMAS.net
>>271
鬼滅は映画だけじゃなく漫画でも売れてるからな
小説は漫画以下

286 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:50:47.35 ID:j6Rpr8knrXMAS.net
>>278
アニメとかいう大正義
https://i.imgur.com/aSYSTke.jpg

287 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:50:53.41 ID:bcrRJa+K0XMAS.net
限られた時間を生きている中、機会があるのに
楽しい事好きな事をしないまま年老いていくのは
人生の浪費でしかないぞ

288 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:50:53.66 ID:j6Rpr8knrXMAS.net
>>278
アニメとかいう大正義
https://i.imgur.com/aSYSTke.jpg

289 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:50:54.59 ID:wUWvzfjX0XMAS.net
小説なんか誰も興味ない
もう過去のジャンルなんや

290 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:50:56.40 ID:GdNNumwMdXMAS.net
>>206
そうなるな
というか何が主語に来てもおかしくなるけど

291 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:50:58.12 ID:j6Rpr8knrXMAS.net
>>278
アニメとかいう大正義
https://i.imgur.com/aSYSTke.jpg

292 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:51:03.26 ID:O+vzly7g0XMAS.net
爺さんイジメんなよ

293 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:51:03.60 ID:j6Rpr8knrXMAS.net
>>278
アニメとかいう大正義
htps://i.imgur.com/aSYSTke.jpg

294 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:51:04.21 ID:bVWzTl+2dXMAS.net
最後の一文がよくわからない

295 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:51:04.43 ID:rqTVFz5hdXMAS.net
>>284
ポケガイジはハッタショだからしゃーない

296 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:51:05.05 ID:hwqyhjPK0XMAS.net
執筆当時シャーロックホームズシリーズが売れまくった事で作者は逆に気を病んだって話があったなそう言えば

297 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:51:08.36 ID:J3wzbcpn0XMAS.net
>>240
なろう読者かな

298 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:51:08.36 ID:uxKOSKSW0XMAS.net
ガイジイライラで草

299 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:51:10.31 ID:j6Rpr8knrXMAS.net
>>278
アニメとかいう大正義
htps://i.imgur.com/aSYSTke.jpg

300 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:51:13.53 ID:Sc+c1DPFrXMAS.net
>>224
すでに「ナラティブ」なストーリーとか言い出してるるからセーフ

ゲームの場合はジャンルやハードが変化していくから簡単には硬直しないとは思うけど
未来のことは分からんね

301 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:51:16.53 ID:puDfnWgG0XMAS.net
芥川賞なら許されるけど直木賞だったら許されない

302 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:51:17.00 ID:h8kGo/5G0XMAS.net
>>161
ガリガリじじいやん

303 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:51:19.01 ID:j6Rpr8knrXMAS.net
>>278
アニメとかいう大正義
htps://i.imgur.com/aSYSTke.jpg

304 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:51:20.15 ID:+0vUTDq0dXMAS.net
>>284
同じヤツが立ててるからな

305 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:51:21.03 ID:uTAolU+QrXMAS.net
塵芥賞と間違えたんじゃないの?

306 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:51:21.48 ID:PCWN/cl2aXMAS.net
政治厨はもっとキモいけどな

307 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:51:21.77 ID:hvYy42Xs0XMAS.net
ごめん;;

308 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:51:22.53 ID:hSp03zvPMXMAS.net
ドラマとかも非現実やで

309 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:51:25.05 ID:dQZ1MI+R0XMAS.net
>>240

でも君はたいしたことないけどねww

310 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:51:25.12 ID:TUrH8xGkMXMAS.net
小説って結局娯楽やろ?
深夜アニメは気持ち悪いけど

311 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:51:27.61 ID:JWaaza4idXMAS.net
こいつテッドチャンやらケンリュウの前でこれ言えんの?

312 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:51:31.90 ID:j6Rpr8knrXMAS.net
>>278
やっぱアニメってすごいわ
htps://i.imgur.com/aSYSTke.jpg

313 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:51:37.58 ID:Pz0jV0t00XMAS.net
>>248
選別は既に始まっているんだよね

314 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:51:38.54 ID:j6Rpr8knrXMAS.net
>>278
やっぱアニメってすごいわ
htps://i.imgur.com/aSYSTke.jpg

315 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:51:45.87 ID:j6Rpr8knrXMAS.net
>>278
やっぱアニメってすごいわ
htps://i.imgur.com/aSYSTke.jpg

316 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:51:55.92 ID:+FM3Pkp4dXMAS.net
アニメ好きだったけど二十歳すぎた辺りからこれに夢中になる自分って像に共感性羞恥発動して見なくなったわ

317 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:52:01.55 ID:j6Rpr8knrXMAS.net
>>278
わいもアニメオタクになってよかった
htps://i.imgur.com/aSYSTke.jpg

318 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:52:02.68 ID:BV9RdrGe0XMAS.net
>>282
なんなら小説より漫画のほうが大人が読んでるまであるからな

子供みたいな不気味な子供大人が小説なんか読むんだろうなあ

319 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:52:07.93 ID:cKvqdp+6aXMAS.net
>>296
ホームズ殺せばバッシング食らうし色々と可哀想

320 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:52:08.99 ID:I0ZJwzGWdXMAS.net
小説もノンフィクション以外はアニメと同じ非現実やろ

321 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:52:09.31 ID:j6Rpr8knrXMAS.net
>>278
わいもアニメオタクになってよかった
htps://i.imgur.com/aSYSTke.jpg

322 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:52:13.77 ID:oDTj7Q320XMAS.net
実際こどおじ増えとるし一概に否定はできんな

323 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:52:32.37 ID:A14RBKxArXMAS.net
こういう二元論でしか物事を考えられない馬鹿がいるからいつまでたってもアニメやゲームをやる人を色眼鏡で見られるんやろ

324 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:52:32.39 ID:Q/SyGzIFaXMAS.net
めっちゃ効いてるやん
やっぱ本心ではそう思ってたんやね

325 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:52:33.00 ID:yPBV+VUtaXMAS.net
女性のアニメファンは美人だしちゃんとしてる人が多い
問題は男だよ、本当に気持ち知的障害者みたいなやつしかいない

326 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:52:33.27 ID:OwwBpcYM0XMAS.net
>>248
これどんなアニメの影響?

327 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:52:33.79 ID:wPNcCtfs0XMAS.net
>>316
アイドルじゃないコラ画像をアイコラって呼んでそう

328 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:52:36.85 ID:MDPDluI6MXMAS.net
わかる

329 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:52:40.44 ID:n1ouA/fYaXMAS.net
>>220
クッソ……反論出来ん……
せや!発言者の著作売り上げ調べて話題逸らしたろ!

ぐうダサい

330 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:52:42.59 ID:bxjjFvds0XMAS.net
>>300
ドラクエとか割と古典になりつつあるな

331 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:52:45.94 ID:A3WmaHFr0XMAS.net
まあもうすぐ死ぬおじいさんだし許してやれや

332 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:53:04.13 ID:BV9RdrGe0XMAS.net
>>298
小説オタクのことかな?

333 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:53:06.18 ID:E74Ag3pXrXMAS.net
>>329
ワイもアニメオタクになってよかった
https://i.imgur.com/yS2UopM.jpg

334 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:53:14.00 ID:E74Ag3pXrXMAS.net
>>332
ワイもアニメオタクになってよかった
https://i.imgur.com/yS2UopM.jpg

335 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:53:18.34 ID:eg79O5tDMXMAS.net
「大人がアニメなんて見るのはおかしい」
ただの一般論やん
小説ガーなどという反論は的外れ

336 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:53:20.13 ID:O14Rx3/qaXMAS.net
まあ実際アニメ好きや漫画好きの殆どはエンタメ小説すら読めないレベルやからな
読めてもなろうが限界みたいな
その媒体に差はないと思うが読者層には結構な差があると言わざるを得ない

337 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:53:25.60 ID:E74Ag3pXrXMAS.net
>>335
ワイもアニメオタクになってよかった
https://i.imgur.com/yS2UopM.jpg

338 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:53:26.82 ID:Jj4JKuWr0XMAS.net
こういうのはちゃんと統計を取ってから批判しないとな
そうじゃないとフィクション全体がダメということになってしまう
というか小説自体もフィクションメインだしな

339 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:53:28.51 ID:7yZg3buWdXMAS.net
小説家がそれを言うのはどうかと思うぞ

340 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:53:34.96 ID:L9gaenyN0XMAS.net
30分も経たずにこの伸び
効きすぎて草

341 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:53:35.75 ID:U5xZtHPipXMAS.net
>>153
首藤は子供向けに書いたミンキーモモをことおじロリコンヲタクに汚されたトラウマがあるからしゃーない

342 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:53:41.83 ID:E74Ag3pXrXMAS.net
>>336
ワイもアニメオタクになってよかった
htps://i.imgur.com/yS2UopM.jpg

343 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:53:51.61 ID:0XHXj+kFaXMAS.net
来るの原作者はプリチャンとかいうアニメを毎週熱心に見とるな
Twitter見てホンマにこの人原作者か?ってなったけどちゃんと本人やった

344 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:53:54.54 ID:PnY9jQUUpXMAS.net
いい年してしまじろう見てたら流石に引く

345 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:53:59.90 ID:uxKOSKSW0XMAS.net
アニオタの擁護って自分の正当性を説明するんじゃなくて、相手を自分と同じレベルに引きずり込むしかないの惨めすぎる

346 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:54:02.64 ID:W2PCM8Tz0XMAS.net
>>249
隠し剣シリーズとか40年前に書いたのはホンマ凄いわ

347 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:54:07.51 ID:E74Ag3pXrXMAS.net
>>341
ワイもアニメオタクになってよかった
https://i.imgur.com/sygwOj9.jpg

348 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:54:08.47 ID:BV9RdrGe0XMAS.net
夏 の 流 れ

wwwwww
なんやこのタイトル
『鬼滅の刃』
『夏の流れ』
見てみいこの差。これが8000部と1億5000万部の差ですわ

349 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:54:09.53 ID:9HQv1YuqdXMAS.net
まあそう言う傾向はあるのは否めない

350 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:54:09.72 ID:pn3erj3ApXMAS.net
>>323
むしろアニメゲームやらないやつの方が少数派だろ おっさん世代は知らんけどな🤣

351 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:54:14.96 ID:uTAolU+QrXMAS.net
>>282
林修ってこれじゃね?

352 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:54:18.97 ID:vEdj36L70XMAS.net
>>220
思ったより売れてねーな

353 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:54:22.87 ID:UKLsp/jzdXMAS.net
氷菓とか文学でもアニメでもあるのはどうなるんや?

354 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:54:22.99 ID:E74Ag3pXrXMAS.net
>>345
ワイもアニメオタクになってよかった
https://i.imgur.com/sygwOj9.jpg

355 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:54:26.05 ID:UdQ0mvS10XMAS.net
小説だけが文学じゃないからね
文学は芸術性と娯楽性を両立させられる事は
シェイクスピアが証明している

356 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:54:32.40 ID:E74Ag3pXrXMAS.net
>>353
ワイもアニメオタクになってよかった
https://i.imgur.com/sygwOj9.jpg

357 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:54:34.48 ID:yPBV+VUtaXMAS.net
男のアニメファンはマジで性搾取のミソジニーしかいない
社会不適合者の集まり、即刻殺したほうがいい

358 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:54:39.75 ID:E74Ag3pXrXMAS.net
>>353
ワイもアニメオタクになってよかった
htps://i.imgur.com/sygwOj9.jpg

359 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:54:40.57 ID:+FM3Pkp4dXMAS.net
実際活字本は新しい単語や言い回しを知ったみたいな実利的な益があるだろうけどここで槍玉にあげられるような深夜アニメって草とエッッッッッしか残らんやん

360 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:54:41.25 ID:udPwcLHO0XMAS.net
なんやコイツ
今時これ言うって頭おかしいんか

361 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:54:44.43 ID:i4711e9MpXMAS.net
もう小説家っていらなくない?
小説が全盛期だった時代のいわゆる文豪の作品読めばすむやろ

いまフレッシュなクリエイターは映像だったり漫画だったりを作ってる訳だし

362 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:54:51.80 ID:aiUKb/m9aXMAS.net
アニメゲームより楽しい趣味が俺にはそこまでないわ
自分の人生を自分の能力で楽しむって素直に難しくないか、俺の場合高校生までは人生何でもできるって謎の全能感があったけど大学受験で上にはいくらでも優秀なやつがいるんやなとなったらそこまで人生頑張る気力もなくなったわそこそこでいいやって

363 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:54:53.74 ID:XS/aN7uf0XMAS.net
直木賞作家宮部みゆき全否定かな

364 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:54:56.99 ID:0QqmXk9h0XMAS.net
現実が糞すぎるから幻想に目向けるんや

365 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:54:59.58 ID:p+VCMa2w0XMAS.net
なんで今のオタクって世間で十分認められてるのに怒るんだろう
アニメ好きにステータス感じすぎ

366 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:55:02.95 ID:ssgvcawxaXMAS.net
寧ろ小説が一番非現実的なことをなせる表現方法やと思うわ
実写で安倍晋三の顔出してイケメンって言っても無理あるけど文字やと読者騙せそうやし

367 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:55:12.92 ID:t+7/gEf5dXMAS.net
国家全体がそういう集団になるなら単に時代の変化やろ

368 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:55:13.25 ID:P6A2r0TqrXMAS.net
>>365
ワイもアニメオタクになってよかった
https://i.imgur.com/3dwmXV0.jpg

369 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:55:15.46 ID:ooyfJ3tG0XMAS.net
小説なんか擁護しても何にもならんやろうに...
一つの画像を貼り続けることしか出来ないとか芸がないわ

370 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:55:22.00 ID:9S5Hmg/O0XMAS.net
>>270
 小説と云うものは、本来、女子供の読むもので、いわゆる利口な大人が目の色を変えて読み、しかもその読後感を卓を叩いて論じ合うと云うような性質のものではないのであります。小説を読んで、襟えりを正しただの、頭を下げただのと云っている人は、それが冗談ならばまた面白い話柄でもありましょうが、事実そのような振舞いを致したならば、それは狂人の仕草と申さなければなりますまい。たとえば家庭に於いても女房が小説を読み、亭主が仕事に出掛ける前に鏡に向ってネクタイを結びながら、この頃どんな小説が面白いんだいと聞き、女房答えて、ヘミングウェイの「誰がために鐘は鳴る」が面白かったわ。亭主、チョッキのボタンをはめながら、どんな筋だいと、馬鹿にしきったような口調で訊たずねる。女房、俄にわかに上気し、その筋書を縷々るると述べ、自らの説明に感激しむせび泣く。亭主、上衣を着て、ふむ、それは面白そうだ。そうして、その働きのある亭主は仕事に出掛け、夜は或るサロンに出席し、曰いわく、この頃の小説ではやはり、ヘミングウェイの「誰がために鐘は鳴る」に限るようですな。
 小説と云うものは、そのように情無いもので、実は、婦女子をだませばそれで大成功。その婦女子をだます手も、色々ありまして、或あるいは謹厳を装い、或いは美貌をほのめかし、あるいは名門の出だと偽り、或いはろくでもない学識を総ざらいにひけらかし、或いは我が家の不幸を恥も外聞も無く発表し、以て婦人のシンパシーを買わんとする意図明々白々なるにかかわらず、評論家と云う馬鹿者がありまして、それを捧げ奉り、また自分の飯の種にしているようですから、呆れるじゃありませんか。
 最後に云って置きますが、むかし、滝沢馬琴と云う人がありまして、この人の書いたものは余り面白く無かったけれど、でも、その人のライフ・ワークらしい里見八犬伝の序文に、婦女子のねむけ醒ざましともなれば幸なりと書いてありました。そうして、その婦女子のねむけ醒しのために、あの人は目を潰つぶしてしまいまして、それでも、口述筆記で続けたってんですから、馬鹿なもんじゃありませんか。
 余談のようになりますが、私はいつだか藤村と云う人の夜明け前と云う作品を、眠られない夜に朝までかかって全部読み尽し、そうしたら眠くなってきましたので、その部厚の本を枕元に投げ出し、うとうと眠りましたら、夢を見ました。それが、ちっとも、何にも、ぜんぜん、その作品と関係の無い夢でした。あとで聞いたら、その人が、その作品の完成のために十年間かかったと云うことでした。

371 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:55:26.82 ID:3s1M57OV0XMAS.net
ふぅーん

372 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:55:29.66 ID:P6A2r0TqrXMAS.net
>>365
ワイもアニメオタクになってよかった
https://i.imgur.com/3dwmXV0.jpg

373 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:55:30.21 ID:J5X1EsZ/dXMAS.net
そのうちこういう事言う世代は消え去るから放っておいたらええ

374 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:55:35.79 ID:P6A2r0TqrXMAS.net
>>365
ワイもアニメオタクになってよかった
https://i.imgur.com/3dwmXV0.jpg

375 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:55:37.06 ID:uElkv7QsMXMAS.net
一般文芸でもラノベと大差ないようなの増えてると思うがな

376 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:55:41.97 ID:+vf2ev0fdXMAS.net
>>27
なんJ民見たらあながち間違いじゃないな

377 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:55:42.03 ID:P6A2r0TqrXMAS.net
>>365
ワイもアニメオタクになってよかった
htps://i.imgur.com/3dwmXV0.jpg

378 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:55:53.82 ID:P6A2r0TqrXMAS.net
>>365
ワイもアニメオタクになって本当によかった
htps://i.imgur.com/3dwmXV0.jpg

379 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:55:57.26 ID:5qxMsSnirXMAS.net
なんJにおけるアニオタとアニメアンチってどうしてこんな異常者まみれになってしまったんや?
単純になんJ民そのものが異常者なのか?

380 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:56:00.42 ID:P6A2r0TqrXMAS.net
>>365
ワイもアニメオタクになって本当によかった
htps://i.imgur.com/3dwmXV0.jpg

381 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:56:06.96 ID:k2qmd+mv0XMAS.net
小説家=青葉

382 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:56:11.68 ID:nhXyq7lQ0XMAS.net
>>248
やーばいでしょ

383 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:56:16.11 ID:bxjjFvds0XMAS.net
>>344
しまじろうってめっちゃ対象年齢狭いよな
4〜5歳くらいだけじゃないか?
アンパンマンは0〜6くらいいけるやろ

384 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:56:16.51 ID:P6A2r0TqrXMAS.net
>>365
アニメオタクは尊い生き方やからな
htps://i.imgur.com/3dwmXV0.jpg

385 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:56:37.01 ID:wPNcCtfs0XMAS.net
小説が現実なわけないと思うんだけどそもそもそのへんどう説明付けてるんやろ

386 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:57:05.93 ID:Jj4JKuWr0XMAS.net
>>248
もうボケてんじゃねぇの?

387 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:57:07.73 ID:P6A2r0TqrXMAS.net
>>385
その点、アニメは高尚なのが素晴らしい
https://i.imgur.com/iXCilRK.jpg

388 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:57:08.37 ID:3RcRQ2fl0XMAS.net
>>220
そら嫉妬するわ

389 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:57:09.28 ID:xUz2OWWxdXMAS.net
フィクション作品の存在意義って何や?って聞かれたらお前ら何て答える?

390 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:57:13.49 ID:P6A2r0TqrXMAS.net
>>385
その点、アニメは高尚なのが素晴らしい
https://i.imgur.com/iXCilRK.jpg

391 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:57:20.09 ID:P6A2r0TqrXMAS.net
>>385
その点、アニメは高尚なのが素晴らしい
https://i.imgur.com/iXCilRK.jpg

392 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:57:21.41 ID:Sc+c1DPFrXMAS.net
>>330
JRPG的表現は陳腐化してきとるな
ただ、一周回ってピクセルアートとか
ローポリ文化も花開いたし、
あのフォーマットを使ってインディーRPGなんかは今全盛期を迎えてるわけやから
もう一回くらいはブーム来そうな気もしなくもない

393 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:57:28.01 ID:W2PCM8Tz0XMAS.net
三島由紀夫は赤塚不二夫を絶賛してる

394 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:57:31.45 ID:kY09I1HWrXMAS.net
>>385
その点、アニメは高尚なのが素晴らしい
htps://i.imgur.com/iXCilRK.jpg

395 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:57:34.18 ID:rTgdHMzD0XMAS.net
>>353
エンタメ小説は文学とはちゃうぞ

396 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:57:34.66 ID:i4711e9MpXMAS.net
>>383
しまじろうは大人やぞ🐯
https://i.imgur.com/30z7qGU.jpg

397 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:57:37.30 ID:kY09I1HWrXMAS.net
>>385
その点、アニメは高尚なのが素晴らしい
htps://i.imgur.com/iXCilRK.jpg

398 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:57:37.93 ID:gG0L3xiA0XMAS.net
小説も非現実やろがw

399 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:57:41.20 ID:wFTWnbJE0XMAS.net
作家が言うのか・・・

400 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:57:47.75 ID:kY09I1HWrXMAS.net
>>385
その点、アニメは高尚で素晴らしい
htps://i.imgur.com/iXCilRK.jpg

401 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:57:54.86 ID:drabWG50aXMAS.net
アニオタはキモいって率直に言え
遠回しに言うな

402 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:57:57.35 ID:9wCQ4lO70XMAS.net
時代毎に繰り返されるんだろうなコレ
昔は小説なんかとか言われてたやろ

403 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:57:57.77 ID:UdQ0mvS10XMAS.net
ヒューマニティーズに理解があれば
丸山健二を否定出来ても
文学の否定にまでは行けんわ

という事はアニメオタクは教養が無い

404 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:58:00.35 ID:vCJhki1NMXMAS.net
お前ら全力で行くか?

405 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:58:02.71 ID:kY09I1HWrXMAS.net
>>385
小説なんかよりやっぱアニメだよな
htps://i.imgur.com/iXCilRK.jpg

406 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:58:06.82 ID:k5GE8rJHMXMAS.net
アニメオタクは1つの才能やろ
キンキン声と大袈裟なリアクションに耐えられるのは凄いと思う

407 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:58:18.71 ID:0XHXj+kFaXMAS.net
文化も巡るし好き嫌いがあって当然やな
むしろそうやない方が怖い

408 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:58:20.35 ID:BV9RdrGe0XMAS.net
>>370
三行でまとめろ

409 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:58:27.10 ID:kY09I1HWrXMAS.net
>>406
ワイもアニメ好きになれて光栄やで
htps://i.imgur.com/iXCilRK.jpg

410 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:58:30.64 ID:Cxmxy97zaXMAS.net
アニメやゲームはやらんけど動画の見過ぎで本読めなくなったから知能の衰えを感じる
長い文章と向き合う努力を怠ってはいけないな

411 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:58:45.05 ID:rTgdHMzD0XMAS.net
>>389
なにかを伝える手段

412 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:58:55.66 ID:kY09I1HWrXMAS.net
>>406
ワイもアニメ好きになれて光栄やで
htps://i.imgur.com/iXCilRK.jpg

413 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:59:02.65 ID:Jj4JKuWr0XMAS.net
アニメはもっと金かければ面白いんだけど最近のは昔みたいにあんま金かけないよね

414 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:59:04.99 ID:kY09I1HWrXMAS.net
>>406
ワイもアニメ好きになれて光栄なんや
htps://i.imgur.com/iXCilRK.jpg

415 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:59:05.71 ID:DCnbp6pcpXMAS.net
正論すぎる

416 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:59:08.43 ID:BV9RdrGe0XMAS.net
>>403
文学を否定する奴は教養がないw
よくもまあそこまで傲慢になれるね
だから衰退したんだよ

417 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:59:08.75 ID:z451nz3o0XMAS.net
>>406
確かに

418 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:59:11.18 ID:wPNcCtfs0XMAS.net
>>389
めっちゃ抽象的になるけど
現実から切り離された世界を表現することで
現実の世界認識を解体・再構築することができるんや

419 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:59:23.54 ID:44rHOEiiMXMAS.net
直木賞にも嫉妬してそう
文系の学問(笑)として評価されても狭い閉じコンでの評価でしかねぇんだよなぁ

420 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:59:24.47 ID:G4m3nShVaXMAS.net
思考停止の極地がアニメ
ネトウヨの妄信と似る

421 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:59:26.84 ID:0XHXj+kFaXMAS.net
>>402
そうそう
槍玉に挙がるジャンルは違えど、やってる事は昔から変わらん

422 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:59:36.98 ID:DCnbp6pcpXMAS.net
>>414
これおもんないねん
モザイク外せや無能

423 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 17:59:46.63 ID:xUz2OWWxdXMAS.net
>>411
それはええな
確かにフィクションは思想と切り離すことはできんし

424 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:00:04.24 ID:DCnbp6pcpXMAS.net
小説読んでるやつは幼稚だから嫌いや
普通は詩を読むよね?

425 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:00:09.71 ID:3rDQA6w80XMAS.net
確かに

426 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:00:09.99 ID:ByMLSpgB0XMAS.net
ゲーム、アニメ、Vtuberオタクやわ
スマンな

427 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:00:13.87 ID:uAZKAoZnrXMAS.net
丸山健二は存命の小説家では最強クラス
大江健三郎の次で筒井康隆と同格ぐらい
村上春樹、村上龍、東野圭吾、京極夏彦辺りよりは格上

428 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:00:14.00 ID:62u6AlNL0XMAS.net
途中から意味がわからない

429 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:00:14.55 ID:cMrHTE7s0XMAS.net
明治時代なら、大衆小説や野球を批判してたタイプやろな

430 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:00:30.37 ID:V8AQDACB0XMAS.net
小説もやん。自殺しろよ

431 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:00:41.62 ID:uElkv7QsMXMAS.net
クレヨンしんちゃんってミサエが今夜OKのサイン出してたりして子供向けじゃないとこ有ったらしいな

432 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:00:46.27 ID:44rHOEiiMXMAS.net
>>413
話数的には90年代とかよりも金かけとるのばっかりやぞ
1クールやからそう思えるだけ
それより前のアニメ作品とかになると5分アニメとかの割合が増えてくるから比較できん

433 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:00:49.54 ID:bcrRJa+K0XMAS.net
>>389
実在する人間のあれやこれやに配慮した社会的・技術的思考実験

434 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:00:50.25 ID:i4711e9MpXMAS.net
値段の割に長く楽しめる娯楽だよな
それだけ

435 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:00:54.89 ID:xUz2OWWxdXMAS.net
>>418
ちょっと難しいな
非現実を通じて現実を見つめ直すみたいな感じか?

436 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:01:00.12 ID:/cCuhJKVdXMAS.net
ラノベは許されたか

437 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:01:10.69 ID:ccVEWrYXMXMAS.net
マンガゲームをバカにしてる大人「競馬!麻雀!風俗!」
どっちもガイジでは?

438 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:01:13.75 ID:JhRKyzhh0XMAS.net
通勤電車でスーツ着てソシャゲやってるサラリーマンは不気味だ��

439 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:01:13.91 ID:uElkv7QsMXMAS.net
>>427
代表作は?

440 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:01:22.73 ID:u/upyXx+0XMAS.net
正論

441 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:01:23.08 ID:z451nz3o0XMAS.net
すでにオタク界隈こうなってるよな

442 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:01:28.71 ID:lWBURjzK0XMAS.net
富野とか宮崎と同世代のジジイやからこの認識でもしゃーない

443 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:01:31.78 ID:g9wfFAE40XMAS.net
正論やん
ソースはガイジのワイ

444 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:01:37.47 ID:nHIzBbOPaXMAS.net
学生の頃伊坂が売れてるから読んだら悪の組織がどうたらとか幼稚な内容で読むの無理だったわ
小説とか女子供の読むもんやろ

445 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:01:50.21 ID:YAmXu82WaXMAS.net
アニメゲームにハマるのは今時普通やろ
アニ豚みたいなチー牛人間は普通ちゃうけど

446 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:01:51.14 ID:bw3QPxsBaXMAS.net
お爺ちゃんなんやから好きに言わせてやれ

447 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:01:55.99 ID:yC7GK6sA0XMAS.net
おじいちゃん的にピクサーもあかんのやろか

448 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:02:01.99 ID:TQJTXran0XMAS.net
こういう人こそ現実と非現実の区別ができないんやろな

449 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:02:02.13 ID:ilClB1WSaXMAS.net
アニ豚やが悔しいわ...

450 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:02:03.48 ID:ByMLSpgB0XMAS.net
ソシャゲは卒業できたで

451 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:02:15.69 ID:O14Rx3/qaXMAS.net
アニメや漫画という媒体は分かりやすさと言う部分で文学を遥かに凌駕しているから優れていると言える
それが浸透した結果読者層のレベルは地に落ちた
より優れたものが堕落をもたらすのはある意味当然

452 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:02:17.73 ID:+FM3Pkp4dXMAS.net
京アニのスレでは人間性を疑う常軌を逸した煽りばかりなのにこういうスレになるとキレるってやっぱなんJ民って逆張りの反射で動いてる自分の考えない人間なんか🙄

453 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:02:27.02 ID:3YTMsZ34MXMAS.net
暴力の狂気というパワーワード
戦後この国で最も暴力が蔓延してたのは左翼全盛期やぞ

454 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:02:44.18 ID:ywBTWAWDdXMAS.net
「非現実の世界」ってノンフィクション以外の小説もアカンのとちゃうの

455 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:02:45.37 ID:d2FZaGBS0XMAS.net
長野県飯山市出身。1964年、国立仙台電波高等学校(現在の仙台高等専門学校広瀬キャンパス)を卒業後、1967年まで東京の商社にテレックス・オペレーターとして勤務[1][2]。

456 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:02:48.28 ID:zoSWdIe8aXMAS.net
フィクションの小説もなかなかね��

457 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:02:50.18 ID:44rHOEiiMXMAS.net
>>447
ピクサーとか一部の映画作品に金かけとるだけよ

458 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:02:54.08 ID:rTgdHMzD0XMAS.net
>>423
例えば安っぽい恋愛小説であってもそれは恋愛の素晴らしさや苦しさを伝えていて
それはツイッターで恋愛っていいよ!って叫ぶよりよっぽど伝える努力をしてると思うんよね
伝わらない歯がゆさこそが創作の原動力になってると思うし

459 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:02:55.31 ID:QYjOAFKrpXMAS.net
同意するけど小説もそこに入れろや

460 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:02:57.10 ID:d+47l78t0XMAS.net
なんで小説って高尚扱いされてるんや?🤔

461 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:02:59.51 ID:llkcC3v+pXMAS.net
>>455
専門卒で草

462 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:03:26.77 ID:1VbbZZhL0XMAS.net
真の陽キャでずっと女とか友達と遊んでるならわかるけどそれ以外のやつって一人の時ゲーム漫画アニメなにしてるんや

463 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:03:27.12 ID:d6jQosnpMXMAS.net
こいつは全部ノンフィクションの書いてるんか?

464 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:03:29.02 ID:Jj4JKuWr0XMAS.net
>>432
そうなんか
確かに絵はきれいやな
でも美少女ばっかで飽きる

465 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:03:32.44 ID:TQJTXran0XMAS.net
>>460
比較的難しいからやろな
まあ古臭いだけなんやけど

466 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:03:34.67 ID:C7Tj1NY3dXMAS.net
そらそうやろ

467 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:03:35.97 ID:JddiYylp0XMAS.net
アニメとゲーム抜きにしてもドラマも邦画も小説も虚構だらけな気はするわ
文化的に高尚なものはほんとに少数の人しか触れないやろ

468 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:03:42.95 ID:abJId6X/aXMAS.net
太宰治「小説は女子供が読むもの」

469 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:03:43.25 ID:2hvfN+kl0XMAS.net
>>1
なんか多様性を拒否した心の狭い人やな

470 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:03:47.36 ID:sb9h/BN70XMAS.net
>>395
氷菓はもともとラノベレーベルで出てた本だからアニメと親和性高いのは当然だしな

471 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:03:47.60 ID:ZruirOMTdXMAS.net
アニ豚「まんさんwチー牛wガイジwポリコレ死ねw(キャッキャッ)」
ゲハ豚「任豚wゴキブリしねw売上ざっこww」

小説家「アニメゲームは低俗(ボソッ)」

アニゲハ豚「んだとコラァぁぁぁぁ!!!時代遅れの老害があああああ!!オタクを差別するな!!💢💢💢」

472 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:03:51.79 ID:ZQTTLY2W0XMAS.net
暇つぶしに見るだけならわかるけど
求められてもないのに布教しだすレベルでハマってる奴は気持ち悪いな

473 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:03:55.23 ID:latvrB/V0XMAS.net
小説ガーとか発狂してるやついるけど
実際にアニメゲーム趣味の人間と小説の読書の人間思い浮かべたら明確に人間としてのランクが違うやろ

474 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:03:57.49 ID:GsVYDHqvaXMAS.net
誰だよ

475 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:04:05.90 ID:+FM3Pkp4dXMAS.net
>>461
いや戦前生まれで大卒の方がレアやろ……

476 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:04:12.84 ID:TzeZi2Qh0XMAS.net
>>460
どんな経歴だろうが先生って呼ばれてチヤホヤされるから勘違いするんや

477 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:04:14.12 ID:PiVbWqbb0XMAS.net
いい年してとは言うが人間なんて大人になってもなんだかんだ子供っぽい所は残るからな
そればっかりハマるというのは考えものやけど

478 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:04:18.29 ID:Q/Sq3ZsU0XMAS.net
メディアが変化してもついてこれない老人wwwwwwwwwスマホすら使えなさそう
偏見が強い人生経験の薄っぺらい老人はさっさと死んだほうが世のためだよ

479 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:04:23.12 ID:EZAi7FsL0XMAS.net
おじいちゃんの「嫉妬」は見苦しいな

日本純文学文壇、日本映画界は「嫉妬」が渦巻いてるなあ

480 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:04:23.94 ID:2hvfN+kl0XMAS.net
>>12
オタク分の2か
意外と少ないなあ

481 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:04:28.18 ID:J29xKB3O0XMAS.net
個人の娯楽に上下付けて威張り散らすのは落ち目のすることやで
創作者が調子いい時は周りに不満も出んくらいイケイケでこう言う事言い始めるのはスランプや下り坂入った頃やで

482 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:04:33.05 ID:rTgdHMzD0XMAS.net
>>444
エンタメ小説ってそういうもんやし

483 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:04:36.94 ID:Yy8tdlUx0XMAS.net
トムクランシー「映画もゲーム作れない小説家は三流」

484 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:04:41.08 ID:YbGtmc8DrXMAS.net
>>460
アニメのほうが高尚なのにな
htps://i.imgur.com/iXCilRK.jpg

485 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:04:41.42 ID:i4711e9MpXMAS.net
技術が進歩した結果、人間はどんどんアホになってるのは間違いないよな??

たとえば江戸時代だったらみんな地図は頭に入ってたわけやし
原始時代は地理がわからない奴は死んで淘汰される

486 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:04:52.38 ID:YbGtmc8DrXMAS.net
>>460
アニメのほうが高尚なのにな
htps://i.imgur.com/iXCilRK.jpg

487 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:04:54.33 ID:TQJTXran0XMAS.net
>>471
こういうお人魚遊びが1番ヤバイ奴やな

488 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:04:55.01 ID:lWBURjzK0XMAS.net
>>439
ワナビ感涙の作家ハウツー本『まだ見ぬ書き手へ』の一発屋だぞ

489 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:04:56.01 ID:51M41ScUdXMAS.net
>>481
これ
娯楽に上も下もない

490 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:04:56.81 ID:u/upyXx+0XMAS.net
やっぱり年齢重ねるにつれてそれ相応の嗜好や立ち振舞い身に付けなあかん
それが出来ないと「気持ち悪いオッサン」になる
ソースはワイ

491 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:05:02.40 ID:JDE7YjiOMXMAS.net
皮肉にもこのスレの反論がジジイの大筋での正しさを証明していると思う

492 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:05:08.91 ID:zoSWdIe8aXMAS.net
>>473
セールスでお話にならない惨敗喫して嫉妬してるのでは?��

493 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:05:11.56 ID:Jj4JKuWr0XMAS.net
>>473
それはやるゲームによるで
FPSとか格ゲーとかばっかやってる人は気性が荒いマジで

494 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:05:13.85 ID:DCnbp6pcpXMAS.net
>>451
まあわかるわ
アニメと漫画の間ですらかなり違うからな
どちらも低俗やけど前者やと情景にあった音楽や声やテンポすら自分で想像できなくなる

495 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:05:27.64 ID:YbGtmc8DrXMAS.net
>>460
小説なんかよりもやっぱアニメ。当たり前だよね
https://i.imgur.com/zQQmHhd.jpg

496 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:05:28.33 ID:uAZKAoZnrXMAS.net
>>439
個人的には『争いの樹の下で』

497 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:05:36.77 ID:VDLI4QMCdXMAS.net
なろう小説おもしれ〜😆
https://i.imgur.com/DbtCvfg.jpg
https://i.imgur.com/qH5eQY2.jpg

498 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:05:39.04 ID:YbGtmc8DrXMAS.net
>>460
小説なんかよりもやっぱアニメ。当たり前だよね
https://i.imgur.com/zQQmHhd.jpg

499 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:05:45.97 ID:YbGtmc8DrXMAS.net
>>460
小説なんかよりもやっぱアニメ。当たり前だよね
https://i.imgur.com/zQQmHhd.jpg

500 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:05:46.23 ID:ZruirOMTdXMAS.net
>>487
んー?w悔しいんか??wお人魚遊びってなに?w

501 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:05:46.50 ID:2hvfN+kl0XMAS.net
ディズニーにチクったれ

502 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:05:50.23 ID:nHIzBbOPaXMAS.net
>>482
きみエンタメ小説って言葉でさっきから必死に擁護してるけど小説の代表がその幼稚な作品なんやで

503 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:05:54.86 ID:uElkv7QsMXMAS.net
>>488
ええ、それは…

504 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:05:57.85 ID:YbGtmc8DrXMAS.net
>>460
小説なんかよりもやっぱアニメ。当たり前だよね
htps://i.imgur.com/zQQmHhd.jpg

505 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:06:00.58 ID:JddiYylp0XMAS.net
>>485
不要になっただけやないか?
現代社会でコンピューターわからなかったら立ち回りづらいやろ

506 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:06:06.86 ID:YbGtmc8DrXMAS.net
>>460
小説なんかよりもやっぱアニメ。当たり前だよね
htps://i.imgur.com/zQQmHhd.jpg

507 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:06:07.77 ID:4KE0VWtp0XMAS.net
そんなつらつら書かんでもオタクきっしょ死ねでええやん

508 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:06:16.03 ID:YbGtmc8DrXMAS.net
>>460
小説なんかよりもやっぱアニメ。当たり前だよね
htps://i.imgur.com/zQQmHhd.jpg

509 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:06:25.86 ID:z451nz3o0XMAS.net
>>473
効きすぎてて草なんだw

510 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:06:26.08 ID:44rHOEiiMXMAS.net
まあワイはアニメも漫画もゲームも小説も普通に好きやけどラノベやノベルゲーは苦手やわ
ラノベ原作のアニメとかは普通にみれるのに本になったらしんどい

511 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:06:32.83 ID:nih7bUu90XMAS.net
加山雄三
「僕はね、バイオとかFFとかアクションやRPGばっかりやってるって誤解されてるんだどそうじゃないんだな。
実はウイイレも大好きなゲームの1つだね。サッカーの事は詳しくなかったんだけどウイイレをやるに当たっては相当勉強したねぇ。うん、もう相当に。サッカー雑誌は紀伊国屋に置いてあるモノを根こそぎ買ってきて、選手やら、フォーメーションやらを叩き込んだよ。

でもね、ウイイレって最初にチームエディットって言ってユニフォームやらエンブレムやらを自分で作る事が出来るんだけど、
この作業に3日間徹夜しちゃってさ(笑)。流石に女房から怒られたよ。サッカーゲームなのに買って最初の1週間はサッカーしてないんだぜ(笑)」

512 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:06:34.92 ID:1Srar19R0XMAS.net
映画観てますスポーツ観てますって人はいくらでもいるけどアニメ観てますって人はネット上にしかいなくね?
ネット上でオタクのフリしてるだけでほんとはみんな観てないんやないの

513 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:06:35.70 ID:l8MlGBaHaXMAS.net
昭和初期にあったドストエフスキーは娯楽小説か?って論争を思い出すなあ

514 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:06:42.06 ID:obIJXJQR0XMAS.net
小説家だけはこれ言っちゃあかんやろ

515 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:06:47.70 ID:edOKD6+30XMAS.net
金ないんやからしゃーない

516 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:06:48.30 ID:uElkv7QsMXMAS.net
>>496
年明けに図書館行ったら借りてみるわサンガツ

517 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:06:49.31 ID:ZruirOMTdXMAS.net
>>487
なぁなぁwお人魚遊びってなんや?教えてクレメンスw

518 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:06:59.09 ID:swMiWbt+aXMAS.net
アニメゲームとか低俗ってのはそうやなとは思うが、それを理由に社会が悪くなるとか言い出すのは間違いやろ
アニメゲームにはまってる人物像が社会の負け犬の弱者から突然社会で発言力がある強者になってるやんけせいぜい良識のある大人たちが社会をよくしろ

519 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:07:02.56 ID:Hh8DGQjO0XMAS.net
街におる老人の暴力性やばいやろ
若者はだいたい親切やぞ

520 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:07:03.20 ID:f78G12GCaXMAS.net
ゲーム脳はまあ大概キモいわ

521 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:07:07.65 ID:bxjjFvds0XMAS.net
>>497
これタイトル全部「これはゴミです」でも同じやろ

522 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:07:08.24 ID:rTgdHMzD0XMAS.net
>>470
そもそもミステリとかSFやホラーは本来ジャンル小説って揶揄されるようなもんだしな
その中で文学性が高いものが登場して地位が向上したんであって
文学と同列に語るのは無理あるわ

523 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:07:10.14 ID:Q/Sq3ZsU0XMAS.net
官能小説が高尚らしいからお前らよかったなwww

524 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:07:11.95 ID:TQJTXran0XMAS.net
>>500
嬉しそうにレスしてくれてワイも嬉しい気分になったで

525 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:07:11.99 ID:kYCEy6UedXMAS.net
>>513
今何歳や

526 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:07:13.06 ID:DCnbp6pcpXMAS.net
>>508
だからモザイク外せよ
ビビってんのか?あ?アフィカス野郎がよ
モザイク外せよ

527 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:07:14.20 ID:Nrj72WQe0XMAS.net
すげぇ読みにくいわ
物書きしてんの?

528 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:07:14.80 ID:wPNcCtfs0XMAS.net
>>435
せやな
ワイの説明は拙すぎるからあれやけどキーワードは「反構造」や

529 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:07:18.85 ID:HB6MVfpGMXMAS.net
【話題】少年期を過ぎたら、アニメやゲームから卒業すべきか? ★5 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1607966149/

530 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:07:21.06 ID:YbGtmc8DrXMAS.net
ワイもアニメオタクになって良かったわ
小説なんてくそくらえ
htps://i.imgur.com/zQQmHhd.jpg

531 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:07:27.91 ID:0zrhn7LNdXMAS.net
>>282
でも描いちゃう俺ってかっこいいな…って感じする

532 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:07:29.08 ID:Atwe4d62aXMAS.net
価値観の多様化が進むと下等な人間が対等に扱われたがるって教育論で聞いたことあったんだがガチだな

533 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:07:35.31 ID:cS3fRYuG0XMAS.net
このスレ見たらなぁ
もっと自虐的やったネラーどこいったんや

534 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:07:36.28 ID:4Xq6lh+rrXMAS.net
ここにいる奴ら全員に火の玉ストレート

535 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:07:36.62 ID:YmMZf5Li0XMAS.net
小説も元々は同じ立ち位置だったのにね

536 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:07:37.95 ID:5X694OJwMXMAS.net
一瞬差別的と思ったが最近のオタクの退廃的な姿を見つめ直すとそうなのかも知れないと思い直した

好きなものを仲間内で語り会えればそれで充分だったはずなのに今じゃ露悪主義とヘイトにまみれている

537 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:07:41.88 ID:QcPlaU/zdXMAS.net
作家って媒体が違うだけで非現実な世界と付き合ってく職業やろ
それこそ伝記やドキュメンタリーオンリーでもない限り

538 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:07:56.04 ID:YbGtmc8DrXMAS.net
>>537
ワイもアニメオタクになって良かったわ
小説なんてくそくらえ
htps://i.imgur.com/zQQmHhd.jpg

539 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:08:00.09 ID:z6Ltf+J10XMAS.net
https://i.imgur.com/GEnxndQ.jpg

540 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:08:01.08 ID:iHPGtlIwaXMAS.net
逃げ場無くしたんなよ by押井

541 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:08:06.58 ID:2Uwud2tedXMAS.net
>>519
でもネットでは暴れまくってるから

542 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:08:15.18 ID:iCrLeCnC0XMAS.net
小説家がこれは草

543 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:08:16.22 ID:WeaebBp70XMAS.net
鬼滅ババア言われてるぞ

544 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:08:26.30 ID:latvrB/V0XMAS.net
>>535
下の文化ができて今現在下層の人間が夢中なのがアニメゲームで相対的に読書家が上なんだから正しいやん

545 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:08:29.60 ID:YbGtmc8DrXMAS.net
>>537
ワイもアニメオタクになって良かったわ
小説なんてくそくらえですわ
htps://i.imgur.com/zQQmHhd.jpg

546 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:08:30.12 ID:yC7GK6sA0XMAS.net
>>513
えぇ…

547 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:08:31.48 ID:kYCEy6UedXMAS.net
基本的になんJやっとるワイよりマシなんやから皆仲良くすればええやん

548 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:08:36.43 ID:9S5Hmg/O0XMAS.net
>>523
谷崎潤一郎かな?

549 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:08:52.84 ID:JddiYylp0XMAS.net
>>532
それが多様化やからな
下等とか上等とかではなくフラットに考えるんや

550 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:08:53.84 ID:O14Rx3/qaXMAS.net
>>439
千日の瑠璃やで

551 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:08:54.75 ID:Jj4JKuWr0XMAS.net
>>485
別にあほになるわけではない
ITが発展して文字が書けなくなった代わりにコンピューターを使えるようになったやろ

552 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:08:59.15 ID:z8q7uhPl0XMAS.net
今映画何が流行ってるか知らんのかこいつ
アニメやゲームという非現実の世界から完全に手を引いてたら今後アニメ漫画は生まれんくなるぞ?

553 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:09:05.91 ID:TQJTXran0XMAS.net
>>533
相手が正論ならまだしもこれは破綻してるからなぁ
まあ開き直るのが良い事でもないけどな

554 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:09:09.01 ID:KfQ+UmNedXMAS.net
京アニの画像貼りまくってアニ豚の真似事しとるガイジは何が目的なんや
アニ豚叩くにしても病的すぎてアニ豚よりやばい奴になっとるやん

555 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:09:13.71 ID:eDASFzJfdXMAS.net
芥川賞作家みたいな人にはTwitterやってて欲しくないわ
ミステリアス感を演出してくれや

556 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:09:15.64 ID:MBzTmCKmMXMAS.net
小説もあかんようになっちゃう理論やめろ

557 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:09:17.44 ID:YbGtmc8DrXMAS.net
>>220
アニメは小説と違って高尚なものだからな
https://i.imgur.com/qg5YLgG.jpg

558 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:09:18.87 ID:Q/Sq3ZsU0XMAS.net
さっさと死ねよボケ老人小説家なぞにう価値などないぞ死んでも誰も困らん

559 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:09:20.33 ID:up9qBKx9dXMAS.net
>>497
全部同じ内容やんけ

560 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:09:20.38 ID:SdGaclBvdXMAS.net
売れない作家が他の媒体叩くのはモテないチー牛が女叩いてるのと同じで見苦しいだけなんだよな

561 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:09:21.17 ID:K+R7+tWP0XMAS.net
>>510
わいはたまにエロゲやるけど
漫画はあんまり読まんな

562 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:09:21.81 ID:48WY3Y4t0XMAS.net
ワイはアニメゲームの楽しさから逃れられんわ
ろくじゃない人間かもしれんが今じゃオタク趣味なんか珍しくもないから居心地よくって余計逃れられん

563 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:09:22.44 ID:bcrRJa+K0XMAS.net
武士でもないのに武士を気取って上に立つ者であるかのように振る舞って、庶民を下種だ馬鹿だと見下してもしょうがない
そういうところから出てきた言葉は、人に正しく伝わらない

564 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:09:27.31 ID:h3bs6d+/0XMAS.net
>>536
文学界隈も同じくというか
個人個人で分断されてたアニメオタクがネットの普及で繋がって文学界隈に追いついただけやで

565 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:09:29.46 ID:g9MOKGF00XMAS.net
これは正論だよなw

お前ら今ノミネートされてる来年1月の芥川賞直木賞の作家一人でも言えんの?w

566 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:09:35.66 ID:GLguv83vrXMAS.net
>>17
これをアニ豚が言ってると思うと草

567 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:09:36.83 ID:3nWfg3C60XMAS.net
正論。アニメ会社とかゲーム会社とか凄くてもなんの自慢にもなんねえし恥だからとっとと国が潰して欲しいわ。こんなところに金が集まるのは間違ってる。
今回だって鬼滅に金が集まるんじゃなくて他のところに金が行き渡るべきだろ。医療業界とか飲食・観光業界に。
ちなみにジブリ信者では無いと言うことは宣言しとく。てかむしろアンチだわ。

568 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:09:39.56 ID:YbGtmc8DrXMAS.net
>>360
アニメは小説と違って高尚なものだからな
https://i.imgur.com/qg5YLgG.jpg

569 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:09:47.18 ID:ve8PJ+5caXMAS.net
非現実の世界から手を引くって小説もってこと?

570 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:09:53.18 ID:44rHOEiiMXMAS.net
>>536
それはお前がそういう奴らが集まるような場所におってオタクを近くに感じ取るからちゃうか

571 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:10:11.17 ID:rTgdHMzD0XMAS.net
>>555
芥川賞作家ってネタキャラばっかだし…

572 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:10:14.10 ID:Q/Sq3ZsU0XMAS.net
小説家が高尚などと奢る馬鹿者がwwwwwwwwwwwwwwwさっさと地獄に行け

573 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:10:17.45 ID:O14Rx3/qaXMAS.net
丸山健二は小説家にも同じようなこと言ってる
ブログ見れば分かるけど
とにかく偏屈な人だから本気にしなくていい

574 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:10:21.80 ID:51M41ScUdXMAS.net
まあでも小説の方が文字だけで楽しむ必要があるから好きな人は想像力に長けてるんやろなぁとは思うわね

575 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:10:32.53 ID:YbGtmc8DrXMAS.net
>>562

今となっては小説オタクのがインキャだしな
https://i.imgur.com/s0rzOCP.jpg

576 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:10:46.15 ID:6z6wRaM4MXMAS.net
丸山健二の文章ほんとすこ

577 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:10:48.83 ID:gG0L3xiA0XMAS.net
>>565
なんか年2回になったんやろ?
小説好きのうちのマッマが商業的すぎるってキレてたで

578 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:10:50.06 ID:/rXz6cicpXMAS.net
今の若者はアニメゲームやってるやつの方が多数派だけどジジイなら分からなくても仕方ないやろ なんJにも老害思考のやつが多くてビビるわ 若者板じゃないのかよ

579 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:10:51.14 ID:wPNcCtfs0XMAS.net
哲学とかある意味一番現実的で一番非現実的だよな

580 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:10:54.65 ID:0DETRXXydXMAS.net
いいこと言っとるやん
現実逃避しても歳だけはちゃんと重ねちゃうんやで

581 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:10:57.15 ID:2zoZpgbC0XMAS.net
>>573
全方位アタックとかJ民みたい

582 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:10:58.10 ID:g9MOKGF00XMAS.net
>>572
誰も高尚だと思ってないけど?w
むしろ読書すらしてない奴は普通以下の下等生物だよwwww

583 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:11:05.22 ID:lrYFjrr2aXMAS.net
物書き如きがずいぶん偉そうやな

584 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:11:07.23 ID:kYCEy6UedXMAS.net
サンガツ!小説よんで学んだけどとりあえず近所の糞みたいな老婆殺して金盗んでもええか?
ちな町に噴水立てる予定や

585 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:11:11.08 ID:Jj4JKuWr0XMAS.net
>>567
そういうのは政治経済の問題なのでアニメゲームの問題ではない

586 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:11:14.14 ID:YbGtmc8DrXMAS.net
>>572
小説なんかよりもアニメのがずっと高尚だよな
アニメオタクとして誇らしいわ
https://i.imgur.com/s0rzOCP.jpg

587 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:11:17.60 ID:latvrB/V0XMAS.net
>>574
バカはまず読めないからな、読めてもまともに内容を理解できないアスペガイジみたいなのなんJにたくさんおるし
知能レベルには相当な差がある

588 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:11:21.77 ID:ooOoy3N7rXMAS.net
>>578
アニメはちゃうやろ豚野郎

589 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:11:26.24 ID:YbGtmc8DrXMAS.net
>>572
小説なんかよりもアニメのがずっと高尚だよな
アニメオタクとして誇らしいわ
https://i.imgur.com/s0rzOCP.jpg

590 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:11:30.55 ID:GPZOU1DurXMAS.net
もうこれからはそういうチー牛の時代なんで
老害はとっとと死ね

591 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:11:31.03 ID:JDE7YjiOMXMAS.net
暴力の狂気というとピンと来ないが
異様に攻撃的という意味だとしたらそれも正しいのかもな

592 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:11:31.18 ID:6yn8aVA4aXMAS.net
ラブライブとかごちうさが好きなヤツはちょっとね...

593 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:11:35.23 ID:RqKLHYUraXMAS.net
>>435
ノンフィクションだと現実のしがらみに縛られるやん
例えば痴漢もののエロ漫画を本当の性犯罪者や被害者の名前使って描いたらただのゴシップか中傷やろ

594 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:11:38.34 ID:s9f+mkT3dXMAS.net
>>524
ね?w
お人魚遊びってなに?
お人魚遊びってなに?w

595 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:11:44.98 ID:ZuTJEmbCaXMAS.net
至極真っ当なこと言ってるけど主張に目新しさがないのが致命的
なんJ民も散々同じこと言ってる

596 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:11:49.33 ID:Q/Sq3ZsU0XMAS.net
今の作家賞になぞ何の価値もないだろノーベル文学賞も地に落ちてるし

597 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:11:52.68 ID:zypnSixw0XMAS.net
>>586
毎回画像アップロードしてNG回避はダサいぞ

598 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:11:53.23 ID:ynG6OwqCpXMAS.net
死ね

599 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:12:05.76 ID:1Srar19R0XMAS.net
>>578
ゲームはスマホあるから多数はやけどアニメは圧倒的少数派やぞ

600 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:12:06.43 ID:YbGtmc8DrXMAS.net
>>578
フレッシュな若者は小説なんかよりアニメ
これは当たり前ですね
https://i.imgur.com/zZVarIH.jpg

601 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:12:07.28 ID:7tKZoQFz0XMAS.net
このスレ暴力の狂気ばっかやん
正論やねんな

602 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:12:09.32 ID:DCnbp6pcpXMAS.net
>>594
決まってるやろ
打ち上げられた人魚を虐めて遊ぶんや��‍♀

603 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:12:16.59 ID:48WY3Y4t0XMAS.net
>>595

たしかになんjのチー牛煽りの常套句やな

604 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:12:17.63 ID:YbGtmc8DrXMAS.net
>>578
フレッシュな若者は小説なんかよりアニメ
これは当たり前ですね
https://i.imgur.com/zZVarIH.jpg

605 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:12:17.92 ID:elJxizoN0XMAS.net
>>567
鬼滅は自力で稼いでるだけだよね
医療はともかく補助金出してもらってる側の飲食、観光は偉そうにそんな事言える立場じゃないわ

606 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:12:22.55 ID:TQJTXran0XMAS.net
>>473
そんな抽象的な事言い始めたら思考停止してるも同じやん

607 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:12:26.67 ID:bxjjFvds0XMAS.net
>>577
文学好きはそう思うやろし、興味ない人は芥川賞なんか増えても求めてないわってなるだけやし
誰も得しないよな

608 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:12:29.10 ID:zypnSixw0XMAS.net
>>586
速度的に手動ポチポチやろ

609 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:12:29.76 ID:ac1Bj57h0XMAS.net
小説家がそれ言っても…やで

610 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:12:29.72 ID:scZadN6w0XMAS.net
反応
https://i.imgur.com/UQsEq9n.png
https://i.imgur.com/nGd3jSW.png

611 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:12:30.66 ID:xUz2OWWxdXMAS.net
>>528
ググッても何も出てこないンゴ😥
ワアも抽象的議論ちょっと好きやから文学部とか入ってもう少し考えてみたかったンゴね

612 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:12:33.55 ID:bRQm3KnuMXMAS.net
オタクがやたら世間一般やら社会語りたがるのなんなんやろ
自分の客観視すら出来てないのに

613 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:12:34.43 ID:iCrLeCnC0XMAS.net
>>582
読書してるやつと小説家をごっちゃにしないで?
小説家は非現実の話を書き連ねるだけの連中だから

614 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:12:37.25 ID:Q/Sq3ZsU0XMAS.net
年金の無駄こいつに重税かけろ

615 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:12:40.58 ID:X9HX9xAxMXMAS.net
だよなンゴwwwwww

616 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:12:41.74 ID:dKcMu2h+rXMAS.net
>>572
小説なんかよりもアニメのがずっと高尚だよな
アニメオタクとして誇らしいわ
https://i.imgur.com/vuHA5Oa.jpg

617 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:12:49.16 ID:s9f+mkT3dXMAS.net
>>602
うわぁアニ豚ってひどいんやね( ; ; )

618 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:12:52.58 ID:dKcMu2h+rXMAS.net
>>572
小説なんかよりもアニメのがずっと高尚だよな
アニメオタクとして誇らしいわ
https://i.imgur.com/vuHA5Oa.jpg

619 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:12:53.42 ID:rTgdHMzD0XMAS.net
>>573
谷崎賞も川端賞も辞退してる辺りレベルが違うな

620 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:13:03.39 ID:dKcMu2h+rXMAS.net
>>572
小説なんかよりもアニメのがずっと高尚だよな
アニメオタクとして誇らしいわ
https://i.imgur.com/vuHA5Oa.jpg

621 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:13:10.40 ID:DCnbp6pcpXMAS.net
>>610
キモっ!これは暴力の狂気ですわ

622 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:13:12.15 ID:dKcMu2h+rXMAS.net
>>572
小説なんかよりもアニメのがずっと高尚だよな
アニメオタクとして誇らしいわ
htps://i.imgur.com/vuHA5Oa.jpg

623 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:13:19.68 ID:dKcMu2h+rXMAS.net
>>572
小説なんかよりもアニメのがずっと高尚だよな
アニメオタクとして誇らしいわ
htps://i.imgur.com/vuHA5Oa.jpg

624 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:13:20.96 ID:zypnSixw0XMAS.net
>>604
反応してみたらどうや人間スクリプト君

625 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:13:21.13 ID:nR6cpVmZpXMAS.net
いい歳してこんな日にこんな掲示板にいる人はなんなんやろ...

626 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:13:26.38 ID:W+6z3wfF0XMAS.net
お前もいい年して妄想垂れ流してないでまともに働け

627 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:13:30.96 ID:J29xKB3O0XMAS.net
芥川より乱歩の方が好きや
j向きやろ

628 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:13:32.85 ID:+FM3Pkp4dXMAS.net
実際深夜アニメの知能退行した草とエッッッッッ見てたら文章に触れられる分本の方がマシやと思うんやけど

629 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:13:33.66 ID:xkVyit1WrXMAS.net
??「いい年してアニメ頭のおかしな連中」

630 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:13:40.08 ID:dKcMu2h+rXMAS.net
>>572
小説なんかよりもアニメのがずっと高尚
アニメオタクとして誇らしいです
htps://i.imgur.com/vuHA5Oa.jpg

631 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:13:50.41 ID:X9HX9xAxMXMAS.net
お笑い芸人が取れる賞では?

632 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:13:51.00 ID:dKcMu2h+rXMAS.net
>>572
小説なんかよりもアニメのがずっと高尚
アニメオタクとして誇らしいです
htps://i.imgur.com/vuHA5Oa.jpg

633 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:13:59.44 ID:DCnbp6pcpXMAS.net
>>624
それよりモザイクありでチキン行為してる方が恥ずかしいやろ
ワイはモなしでしか抜けへんのや

634 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:14:01.62 ID:CG3OHLDA0XMAS.net
>>56
高橋留美子っぽい絵だな

635 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:14:10.58 ID:dKcMu2h+rXMAS.net
>>572
小説なんかよりもアニメのがずっと高尚
アニメオタクとして誇らしすぎて涙が出てきます
htps://i.imgur.com/vuHA5Oa.jpg

636 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:14:13.34 ID:XL6pQpL30XMAS.net
前半は分かるけど後半は無理やりすぎるだろ なんか壮大なこと言いたいだけ

637 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:14:26.34 ID:HB6MVfpGMXMAS.net
>>610
宮崎も富野も庵野もアニメなんか卒業しろって説教し続けてきた側じゃん

638 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:14:26.89 ID:dKcMu2h+rXMAS.net
>>572
小説なんかよりもアニメのがずっと高尚
アニメオタクとして誇らしすぎて涙が出てきます
htps://i.imgur.com/vuHA5Oa.jpg

639 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:14:37.33 ID:Q/Sq3ZsU0XMAS.net
偏見の強い人間というものは人間としての質が最も低い人間である

640 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:14:46.13 ID:Hh8DGQjO0XMAS.net
>>578
というより病的に陰キャだと思われたくないやつがおるんや
キョロ充でもやってたんやろうけど

641 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:14:51.11 ID:zypnSixw0XMAS.net
>>633
多分アフィリエイトからdlしたからモザイク無しは無いんやろ

642 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:14:52.83 ID:PiVbWqbb0XMAS.net
>>628
逆に脳死状態で楽しめる娯楽が欲しいって事でそういうアニメに走るんやろ

643 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:14:57.17 ID:PfRRHw9T0XMAS.net
あー又吉と同じステージの人かw

この一言で論破可能やろ

644 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:15:03.33 ID:2IMyVVplaXMAS.net
>>612
アニメと自己を同一化して認めて欲しがってるだけ
それに自己研鑽は無用、ネトウヨと同じやな

645 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:15:08.49 ID:44rHOEiiMXMAS.net
いや若い人ならアニメ見とる人の方が多いやろ…
正確に言えばアニメを目的で見る人やなくて気になる作品があってアニメを見る人やけど

646 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:15:18.76 ID:z1lZmewy0XMAS.net
まだしも以降が無理やり過ぎて草

647 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:15:20.43 ID:2Uwud2tedXMAS.net
Twitterのアニメアイコンのせいやろこれ

648 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:15:22.44 ID:dKcMu2h+rXMAS.net
>>578
今どきの若者はみんな小説なんかよりもアニメ見るらしいな
https://i.imgur.com/mp13MLy.jpg

649 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:15:26.67 ID:yC7GK6sA0XMAS.net
司馬遼太郎が一言↓

650 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:15:34.61 ID:dKcMu2h+rXMAS.net
>>645
今どきの若者はみんな小説なんかよりもアニメ見るらしいな
https://i.imgur.com/mp13MLy.jpg

651 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:15:39.55 ID:9S5Hmg/O0XMAS.net
>>643
それならアニ豚は青葉と同じステージの人になってしまうけどええんか

652 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:15:45.26 ID:dKcMu2h+rXMAS.net
>>578
今どきの若者はみんな小説なんかよりもアニメ見るらしいな
https://i.imgur.com/mp13MLy.jpg

653 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:15:54.46 ID:zypnSixw0XMAS.net
>>648
遅いねwwww流石主導的スクリプトwwww

654 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:16:07.62 ID:a2t1CI0zaXMAS.net
言うほど実写なら高尚か?

655 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:16:14.44 ID:CR6DfG2sMXMAS.net
履歴書の趣味欄にアニメ鑑賞って書いてあったらうわぁってなるやろ
つまりそういうことや

656 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:16:16.37 ID:TQJTXran0XMAS.net
>>594
つーかそんな誤字煽りなんていまどき小中学生でもやりんやろ
そこまで楽しめるなんて正直羨ましいが

657 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:16:25.67 ID:dKcMu2h+rXMAS.net
>>578
今どきの若者は小説なんかよりもアニメのが好きなのか
アニメオタクとして誇らしいですね
htps://i.imgur.com/mp13MLy.jpg

658 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:16:29.61 ID:TzJ+CDhv0XMAS.net
この作家の他の呟きをみたらアカンで

659 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:16:32.32 ID:rTgdHMzD0XMAS.net
>>651
属性で人間くくるとこれになるからオタクが一番やっちゃいけない返しやな

660 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:16:41.29 ID:S/IVbI+RaXMAS.net
手動で画像ペタペタしてんの?
怖すぎだろ...丸山本人か?

661 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:16:41.75 ID:2Uwud2tedXMAS.net
>>655
たしかにきついな

662 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:16:42.65 ID:O14Rx3/qaXMAS.net
アニメ漫画に飽きた時の暇つぶしに小説にも手出してみたらええよ
想像の数百倍名作あるで

663 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:16:44.49 ID:dKcMu2h+rXMAS.net
>>572
小説なんかよりもアニメのがずっと高尚
アニメオタクとして誇らしすぎて涙が出てきます
htps://i.imgur.com/vuHA5Oa.jpg

664 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:16:51.88 ID:g9MOKGF00XMAS.net
>>645
アニオタくっさw

665 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:16:55.96 ID:kI9C9gcs0XMAS.net
正論

666 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:16:58.38 ID:Hh8DGQjO0XMAS.net
>>452
あそこで暴れてるのはむしろこの小説家みたいなオタク嫌いやろ

667 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:17:05.22 ID:hkoLz54XpXMAS.net
大人になって絵にエッッッッとか興奮してたらヤバいよ

668 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:17:06.98 ID:zypnSixw0XMAS.net
>>654
この理論ならAVはエロ漫画より高尚なんやろ

669 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:17:13.17 ID:Q/Sq3ZsU0XMAS.net
漫画なのか小説なのかドラマなのか映画なのか現実なのかなどということは

8ミリフィルムなのかVHSビデオテープなのかDVDなのかブルーレイなのかの違いほどの差異しかないことに気がつかないほどの知能の低さ

これが70過ぎた作家の本性である

670 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:17:18.58 ID:AwNDs4QhaXMAS.net
ゲームやアニメの少なかった昔学生運動ってのがあったらしい

671 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:17:30.00 ID:rTgdHMzD0XMAS.net
>>655
今時は普通に受け入れてもらえそうやけどな
人間としてどうかは知らんが

672 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:17:30.21 ID:s9f+mkT3dXMAS.net
>>656
人魚さんピチピチで草

673 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:17:33.90 ID:3nWfg3C60XMAS.net
>>605
まぁ要するにアニメを見る馬鹿が増えたってことや。こんなことに金使うならもっとマシなところに金使えってこと。

674 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:17:42.35 ID:dKcMu2h+rXMAS.net
>>572
アニメ>>>>>>>>>>÷÷÷>>>>小説
https://i.imgur.com/NnlnRDJ.jpg

675 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:17:46.62 ID:oEqwp7tS0XMAS.net
若いやつはアニメを見ているとかいうオタクの偏見

676 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:17:47.17 ID:bxjjFvds0XMAS.net
>>667
すまん

677 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:17:57.79 ID:EhFxYegwMXMAS.net
コロナの影響でゲームやアニメや漫画が世間に浸透してる時にこの発言は世代遅れって感じするわ
1年前に言ってたら同意したけど

678 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:18:01.26 ID:2zoZpgbC0XMAS.net
>>662
いやー仕事で目疲れ半端ないからキツイっす

679 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:18:04.06 ID:6HEOyVeL0XMAS.net
ほんとこれ
漫画とかアニメとかゲームとかドラマとか映画とか小説とかいつまでも非現実の世界を見てると成長しないわ

680 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:18:04.35 ID:IX9OY8kk0XMAS.net
なんも言い返せへんわ

681 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:18:06.32 ID:+sbew3I40XMAS.net
いい歳こいてキモオタチー牛コンテンツ同士でどっちが硬派な物かでマウント取り合ってるJ民に刺さりまくりやん

682 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:18:07.34 ID:dKcMu2h+rXMAS.net
>>677

アニメ>>>>>>>>>>÷÷÷>>>>小説
https://i.imgur.com/NnlnRDJ.jpg

683 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:18:12.12 ID:PfRRHw9T0XMAS.net
>>651
ええやん
アニ豚は自分らを素晴らしいとも思っとらんし小説を敵視してレッテル貼りの暴言も言わんやろ
勝ちや

ちな青葉が誰で何やった人なのか知らん

684 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:18:16.89 ID:+CVMsQ8QrXMAS.net
>>677

アニメ>>>>>>>>>>÷÷÷>>>>小説
https://i.imgur.com/NnlnRDJ.jpg

685 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:18:18.29 ID:g9MOKGF00XMAS.net
読書なんてごく当たり前のことで別段どうってことない行動なのに

それすらできないアニオタはどう考えても下等生物じゃんwwwwwwwwwwwwwwwwww

686 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:18:20.59 ID:obIJXJQR0XMAS.net
この前嫁さんに小説?を借りて読んだけど
子供のできない夫婦が猫を借りてきてなんやかんやあったけど猫が家をめちゃくちゃにしてやっぱダメやねってよく分からん話やった
如何にも意識高そうなよーわからんアホか書きそうな話やったわ

687 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:18:23.51 ID:zypnSixw0XMAS.net
>>674
そろそろid変えたらどうや?もう効果ないでw

688 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:18:24.15 ID:6Wt3US/M0XMAS.net
芥川賞いうても77歳のお爺ちゃんじゃそこらへんのジジイと大差無いことしか言えへんのやな

689 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:18:24.88 ID:+CVMsQ8QrXMAS.net
>>677

アニメ>>>>>>>>>>÷÷÷>>>>小説
htps://i.imgur.com/NnlnRDJ.jpg

690 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:18:32.32 ID:+CVMsQ8QrXMAS.net
>>677

アニメ>>>>>>>>>>÷÷÷>>>>小説
htps://i.imgur.com/NnlnRDJ.jpg

691 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:18:32.60 ID:ilClB1WSaXMAS.net
>>678
スマホの方がキツそう

692 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:18:41.97 ID:HfwPTdZ10XMAS.net
人の自由やん

693 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:18:44.69 ID:4GUoKoxN0XMAS.net
芥川が生きてた頃は小説なんかアホが読むものって言われてたぞ

694 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:18:50.41 ID:+CVMsQ8QrXMAS.net
>>677
っぱアニメよ
小説はクソ
htps://i.imgur.com/NnlnRDJ.jpg

695 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:18:54.00 ID:AvRkhyQ90XMAS.net
わりと事実やない?これ

696 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:18:56.07 ID:+CVMsQ8QrXMAS.net
>>677
っぱアニメよ
小説はクソ
htps://i.imgur.com/NnlnRDJ.jpg

697 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:18:57.90 ID:WGj9Q3QAaXMAS.net
>>655
読書、映画鑑賞も無理そう?

698 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:19:06.80 ID:Hh8DGQjO0XMAS.net
>>662
小説読むけど漫画みたいに気楽に読み始められんのは確かやな

699 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:19:07.19 ID:+CVMsQ8QrXMAS.net
>>677
っぱアニメよ
小説はクソ
htps://i.imgur.com/NnlnRDJ.jpg

700 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:19:10.58 ID:zypnSixw0XMAS.net
>>694
手動スクリプトお疲れ様

701 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:19:30.41 ID:rTgdHMzD0XMAS.net
>>693
その頃アホは文字読めんぞ

702 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:19:33.31 ID:kI9C9gcs0XMAS.net
アニ豚おじさん・引きこもりゲーマー・鬼滅ガイジというゴミがマジで発狂してて草
ほんとクリティカルヒットしてるんやなあ

703 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:19:39.71 ID:18+j14UxdXMAS.net
物書きとか現実逃避してる人間の代表みたいなもんやんけ

704 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:19:44.92 ID:GK7z1fcw0XMAS.net
https://i.imgur.com/AX4myCo.jpg
https://i.imgur.com/ZZBt1lB.jpg
https://i.imgur.com/JUdmonu.jpg
https://i.imgur.com/ySjLJK7.jpg
もうほっといてやれよ…このおじいちゃんボケてんだから

705 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:19:45.77 ID:xT2jjJzS0XMAS.net
>>662
プラチタデータ面白かったわ

706 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:19:45.79 ID:eujTbGDf0XMAS.net
>>1
アニメは知らんがゲームはジャップよりも白人様の熱中してるんやが?
白人様がゲームは大人のものっていってるんだからゲームは大人のものだ

異論あるか?

707 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:19:47.87 ID:Q/Sq3ZsU0XMAS.net
権威主義とは最も恥ずかしい主義の一つ

708 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:19:50.90 ID:+CVMsQ8QrXMAS.net
>>677
小説なんかより〜?




ア・ニ・メが好っき〜♪
htps://i.imgur.com/NnlnRDJ.jpg

709 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:19:55.63 ID:fAeoKTKAdXMAS.net
いろんな価値観認められん時点で作家が聞いて呆れる

710 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:19:58.46 ID:+CVMsQ8QrXMAS.net
>>677
小説なんかより〜?




ア・ニ・メが好っき〜♪
htps://i.imgur.com/NnlnRDJ.jpg

711 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:19:59.30 ID:TzJ+CDhv0XMAS.net
丸山健二
@maruyamakenji
地球への異星人の訪問が、今や周知の事実であるにもかかわらず、
それも大昔からつづいている現実であるのに、国家という国家が、
ありとあらゆる卑劣な手段を用いてそれを隠蔽したがる、その最大の理由は、
驚くべき情報をすべて公開してしまったら、人身の動揺を招くという、そんなことだけではない。
午後5:09 ・ 2020年2月3日・Twitter Web App

712 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:19:59.56 ID:Hh8DGQjO0XMAS.net
芥川賞作家暴れてて草

713 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:20:04.79 ID:yr1gi9i/MXMAS.net
火の玉ストレートやん
現実と闘うことから逃げてるやつほどアニメゲームなろうみたいな
ファンタジーの世界にしがみつくし
ワイも二十歳過ぎてアニメとか漫画の話ばっかするやつ
距離おいてるわ、一緒におってもこっちにメリットないし
世間もそう思ってるから京アニ爆殺は大して騒がれなかったし

714 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:20:06.08 ID:HMrpE7/oaXMAS.net
興味がある作品が小説か漫画かアニメかの差やないのかな
娯楽が多様化しまくってる昨今の中で多数の興味を引き付ける(引き付けやすい)媒体がアニメや漫画になったんやろう
それでも面白い小説は売れるんやから、おじいちゃんは時代の遺物や

715 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:20:13.95 ID:5X694OJwMXMAS.net
>>570
ワイ自身がオタクなんや
でもって最近の女叩きとかについて行けなくてな
昔は理性的であるというか割り切っているところを誇りにしてるような雰囲気があったと思うんだが今はなんつーかイキリ散らかすノリを強く感じるんや
例えるなら昔からの友達がグレたみたいな心苦しさとでも言うんやろか

716 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:20:22.73 ID:1r7aDp/B0XMAS.net
芥川賞とったコンビニ人間は面白かったけどあそこまで仕事できるならコンビニ以外でも働けるわって感想だった

717 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:20:24.71 ID:g9MOKGF00XMAS.net
カードゲームコーナーにいるおっさん


アニオタってこれと一緒だろ

718 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:20:25.10 ID:EhFxYegwMXMAS.net
>>702
いまのご時世で他に何やるの?
飲み会ですら潰れてるんやけど

719 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:20:27.19 ID:2zoZpgbC0XMAS.net
>>704
やべえなこいつ

720 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:20:30.94 ID:CEX8SBK00XMAS.net
小説もアニメも好きじゃあかんのか

721 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:20:32.67 ID:+CVMsQ8QrXMAS.net
>>677
小説なんかより〜?
普通に〜?



ア・ニ・メが好っき〜♪
htps://i.imgur.com/NnlnRDJ.jpg

722 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:20:41.41 ID:Hh8DGQjO0XMAS.net
>>704
もしかして最近流行りのトランプを持ち上げる陰謀論のやつか?
なんとかQみたいなやつ

723 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:20:44.47 ID:TzJ+CDhv0XMAS.net
丸山健二
@maruyamakenji
地球への異星人の訪問をどの国家もひた隠しに隠すのは、強者に従うという人類の特質を恐れるからで、
つまり、国家の支配層は、国民の支持が、凡人にして欲が深いというだけの自分たちから、
ほとんど神に近い能力を具えた、驚愕の存在者へと瞬時にして移行することを、心底から恐れているからだろう。
午後5:11 ・ 2020年2月3日・Twitter Web App

724 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:20:45.65 ID:M3otwMkf0XMAS.net
ドラゴンクエストユアストーリーの監督かな?

725 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:20:51.03 ID:rTgdHMzD0XMAS.net
>>703
現実を伝えるために物語にしてるやつも沢山いるぞ
みんながなろうみたいに現実逃避なわけじゃない

726 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:20:54.74 ID:dj57lMfT0XMAS.net
youtuerもゲームしてばっかだしな
小説朗読会でもさせたらええやろ
人気でそうやで

727 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:20:54.95 ID:+CVMsQ8QrXMAS.net
>>677
小説なんかより〜?
普通に〜?



ア・ニ・メが好っき〜♪
htps://i.imgur.com/NnlnRDJ.jpg

728 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:21:05.21 ID:8KZqzL0t0XMAS.net
創作物全般に対してこれ言うなら筋は通ってるけど小説は例外と思ってるならダブスタやな

729 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:21:07.68 ID:+CVMsQ8QrXMAS.net
>>677
小説なんかより〜?
普通に〜?



ア・ニ・メが好っき〜♪
htps://i.imgur.com/NnlnRDJ.jpg

730 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:21:13.52 ID:AKDRXVF6MXMAS.net
否定はしないけど棘のある言い方というか上から感がプンプン臭ってて人間性を疑われるで

731 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:21:13.57 ID:3nWfg3C60XMAS.net
ワイはドラクエ5の映画見に行ってミルドラースに語られてアニメとかゲームをやる愚かさを知ったわ。
感謝しとるよあの映画には。あれこそまさに売れるべき映画だわ。

732 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:21:20.81 ID:+CVMsQ8QrXMAS.net
>>728
小説なんかより〜?
普通に〜?



ア・ニ・メが好っき〜♪
htps://i.imgur.com/NnlnRDJ.jpg

733 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:21:23.52 ID:TzJ+CDhv0XMAS.net
丸山健二
@maruyamakenji
高度な文明を築いた異星人が地球を訪問し、観察しつづけている事実を大っぴらにすれば、
その驚異に対して人類は一致団結を余儀なくされ、要するに世界はひとつにまとまることになり、
国家同士が争っている場合ではなくなり、そうした状況は支配層にとって非常にまずいことになり、立場の崩壊を招く。
午後5:13 ・ 2020年2月3日・Twitter Web App

734 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:21:24.46 ID:yi7QJyttdXMAS.net
ほならね鬼滅の刃観るなって話しですよ
宮部みゆきの火車のラスト50Pみたいなんの躍動感はアニメじゃ出来ないけど小説もアニメみたいな見せ方は出来んしな

735 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:21:24.76 ID:6HEOyVeL0XMAS.net
こいつが本当に叩きたいのは同業の非現実的な話を書く小説家やろ
遠回しに叩きやすいアニメから入ってるだけや

736 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:21:33.19 ID:3FAvfN1k0XMAS.net
ゲーム会社勤めワイは許されへんのか?

737 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:21:36.40 ID:vJ1opIjfdXMAS.net
>>668
時止めAVは?あれも空想やけど…

738 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:21:44.31 ID:+CVMsQ8QrXMAS.net
>>728
小説なんかより〜?
普通に〜?



ア・ニ・メが好っき〜♪
htps://i.imgur.com/NnlnRDJ.jpg

739 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:21:45.52 ID:A8F3vGmFMXMAS.net
あっ終わったな「なんJ」を敵に回したで

740 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:21:49.67 ID:TzJ+CDhv0XMAS.net
丸山健二
@maruyamakenji
一方において、異星人たちが堂々と地球人に接触を図らず、
たとえばホワイトハウスや国連の建物の正面玄関にその姿を晒さないのは、
接触に値する相手と見なしていないからに違いなく、かれらからすれば、
それほどまでに我々人間は低いレベルの存在ということで、まさしく虫けら同然ということになる。
午後5:15 ・ 2020年2月3日・Twitter Web App

741 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:21:56.55 ID:2zoZpgbC0XMAS.net
>>715
5chの話か?それ
ヲタはヲタで楽しんどる場所は他にもあるやろ

742 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:22:01.13 ID:uElkv7QsMXMAS.net
今の60歳ぐらいの人達って若い頃にオーディオに金掛けてる人が結構いてスピーカー一組30万円とか普通だったらしいけど
どんな音楽聴いてたんやろな、皆が皆クラシックやジャズって事も無いだろうけど

743 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:22:02.73 ID:5X694OJwMXMAS.net
>>662
最近海外のファンタジー小説を読むが確かに面白いね
どうにも翻訳が打ち切られた作品が多いらしいのが残念やけど

744 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:22:10.23 ID:+CVMsQ8QrXMAS.net
>>677
小説なんかより〜?
ふつうに〜?



ア・ニ・メが好っき〜♪
htps://i.imgur.com/NnlnRDJ.jpg

745 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:22:15.21 ID:TzJ+CDhv0XMAS.net
正直そっとしておいてあげようやほんま

746 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:22:26.24 ID:+CVMsQ8QrXMAS.net
>>677
小説なんかより〜?
ふつうに〜?



ア・ニ・メが好っき〜♪
htps://i.imgur.com/NnlnRDJ.jpg

747 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:22:27.19 ID:xT2jjJzS0XMAS.net
>>720
ええで ワイは小説ならハリポタ アニメならメイドインアビスが好きや

748 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:22:29.59 ID:iuARMXcV0XMAS.net
中学生の頃とかはふざけんなって思ってたけど、働き出してたからほんまそう思うわ

もっと楽しいことほかにあるし

749 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:22:34.41 ID:Q/Sq3ZsU0XMAS.net
想像力のないものしか書けない小説家は知的障害だから嫉妬してるんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

750 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:22:36.78 ID:yr1gi9i/MXMAS.net
>>715
オタクは昔から排他的閉鎖的で集団になると
とたんに調子こいてイキり散らすチー牛しかおらんぞ

751 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:22:38.68 ID:Hh8DGQjO0XMAS.net
>>726
探したらそこそこ伸びてて草
流石にゲーム実況と比べると雲泥の差やけど

752 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:22:43.65 ID:4oTSmmkMdXMAS.net
鬼滅とかいう女子供向け作品で社会現象になる幼稚な国家

753 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:22:45.52 ID:rUjz0Sza0XMAS.net
高尚気取ってるけど進撃の巨人より質の高い小説なんて日本にはねーだろ
思い上がりも甚だしいわ

754 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:22:46.08 ID:GK7z1fcw0XMAS.net
>>713
戦後日本で最大の火災が話題にならないとかwお前が引きこもりで世間から隔絶されてるのがよく分かった

755 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:22:49.44 ID:+CVMsQ8QrXMAS.net
>>677
小説なんかよりアニメ!!!!
https://i.imgur.com/B1k4CMm.jpg

756 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:22:50.02 ID:FfNr627s0XMAS.net
小説もその括りに含むなら同意する

でもアニメやゲームに限定して言ってるなら斜陽業界に携わる老人の僻みとしか思えないっすね

757 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:22:51.96 ID:O14Rx3/qaXMAS.net
もしフィクション好きなのに小説読まん人がいるなら絶対に損しとるわ
アニメゲーム漫画は優れた媒体だが歴史が違う要するに作品数が違う
フィクションに興味があるなら絶対読んだほうがいい

758 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:23:04.33 ID:+CVMsQ8QrXMAS.net
>>749
小説なんかよりアニメ!!!!
https://i.imgur.com/B1k4CMm.jpg

759 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:23:07.66 ID:vJ1opIjfdXMAS.net
>>704
ヤバすぎやろ…狙ってるんか?

760 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:23:09.61 ID:YUAzPQL10XMAS.net
>>159
子育てでは?

761 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:23:10.96 ID:+CVMsQ8QrXMAS.net
>>749
小説なんかよりアニメ!!!!
https://i.imgur.com/B1k4CMm.jpg

762 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:23:13.50 ID:lrYFjrr2aXMAS.net
こいつ手動なんけ?

763 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:23:23.50 ID:32xIegslaXMAS.net
おじいちゃん、ご飯は昨日食べたでしょ

764 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:23:32.52 ID:elJxizoN0XMAS.net
>>704
ヤバイ奴で草
それに今は世界レベルの危機があったらむしろ対立は深まるっていう説の方が主流やろ

765 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:23:37.89 ID:FakdkHfcrXMAS.net
>>749
アニメだいすき!!!!!!

小説だいっきらい!!!!!
htps://i.imgur.com/B1k4CMm.jpg

766 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:23:39.76 ID:S7W282FZMXMAS.net
>>704
ファッ!!?

767 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:23:41.40 ID:KFzmX2K3dXMAS.net
こどおじイライラで草

768 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:23:45.00 ID:IkoCps6I0XMAS.net
ときめきに死すやぞ😡

769 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:23:48.38 ID:FakdkHfcrXMAS.net
>>749
アニメだいすき!!!!!!

小説だいっきらい!!!!!
htps://i.imgur.com/B1k4CMm.jpg

770 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:23:52.12 ID:+FM3Pkp4dXMAS.net
>>715
なんか過剰に市民権を求めすぎというか表に出たがりすぎだよな
そんなことしなくたって作品の供給は常に行われてるし仲間からも褒めてもらえるのに何が嫌なのか分からんわ

771 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:23:55.56 ID:o6OBTBT3dXMAS.net
>>248
アニメから離れた方がいいですよ

772 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:23:55.72 ID:ooOoy3N7rXMAS.net
>>756
実際小説読んだ後アニメとか陳腐で見れなくなるで
読める知能があればの話やけど

773 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:23:57.31 ID:8LJQSlYydXMAS.net
鬼滅1億部あつ森が800万本売れる市場やぞ
日本人は異常者の集まりってマジ?

774 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:23:59.03 ID:FakdkHfcrXMAS.net
>>749
アニメだいすき!!!!!!

小説だいっきらい!!!!!
htps://i.imgur.com/B1k4CMm.jpg

775 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:23:59.77 ID:obIJXJQR0XMAS.net
実際小説とアニメと漫画に本質的な違いはないからなぁ

776 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:24:03.79 ID:9S5Hmg/O0XMAS.net
>>701
日本は昔から識字率だけはやたら高いからかなりの割合で文字くらいは読めたぞ
楽しめるかは別やけど

777 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:24:06.88 ID:kI9C9gcs0XMAS.net
>>718
「家で出来ることはアニメとゲームくらいしか思い浮かびましぇん(ブヒーw」
世界が狭いこどもおじさんですってアピールして恥ずかしくないんか
ワイならそんな恥さらしたら自殺しちゃうね

778 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:24:08.36 ID:TzJ+CDhv0XMAS.net
この人をサブカルを叩くための神輿に使うのはボケた老人相手の後妻業とか年寄りには要らないものを売りつける営業みたいな感じですごく嫌や
いつも通り梅沢富美男坂上忍立川志らくとか神輿にしとけやほんま

779 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:24:22.31 ID:EhFxYegwMXMAS.net
なんでワイのコメントに反応したかわからん
普通に嫌やからやめてほしいわ

780 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:24:32.43 ID:GK7z1fcw0XMAS.net
>>759
ちゃうねんほんまに糖質なんやだからあんまいじめんな

781 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:24:33.91 ID:uElkv7QsMXMAS.net
なんJで「とらドラ!観終わったとこ」スレが立つ度に原作の小説も面白いって勧めてるんやけど読むやつあんまりおらんみたいでちょっと悲しい

782 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:24:36.08 ID:1ZjAxst4rXMAS.net
>>749
アニメだいすき!!!!!!

小説だいっきらい!!!!!
htps://i.imgur.com/B1k4CMm.jpg

783 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:24:41.88 ID:xT2jjJzS0XMAS.net
>>704
ガイジ

784 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:24:44.60 ID:boJEakd90XMAS.net
>>747
ハリポタは児童文学

785 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:24:46.97 ID:PFwkUsSlaXMAS.net
アニメゲーム封じれば自分の小説の売り上げ上がると思ってそう

786 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:24:51.13 ID:1ZjAxst4rXMAS.net
>>220
アニメだいすき!!!!!!

小説だいっきらい!!!!!
htps://i.imgur.com/B1k4CMm.jpg

787 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:24:51.60 ID:bxjjFvds0XMAS.net
>>757
表現としては一次元情報でしかないのがいいよね
アニメとか表現手段そのものが具体的すぎてめんどいねん

788 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:24:59.07 ID:b2NTSyM6dXMAS.net
>>723
こんな頭イカレた奴が非現実的がどうとか言っとんのか

789 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:24:59.12 ID:1ZjAxst4rXMAS.net
>>749
アニメだいすき!!!!!!

小説だいっきらい!!!!!
htps://i.imgur.com/B1k4CMm.jpg

790 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:25:00.61 ID:EhFxYegwMXMAS.net
>>777
で?何やるんや?

791 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:25:01.62 ID:5X694OJwMXMAS.net
>>741
ここもそうやしTwitterもかな
ふたばは知らんけどかなり政治的なとこあると聞くし

792 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:25:03.09 ID:vV6uKsuh0XMAS.net
これの方がわかりやすい
https://i.imgur.com/LPxALk1.jpg

793 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:25:07.45 ID:Q/Sq3ZsU0XMAS.net
人間を高尚だと思い込んでる阿呆
殺し食い性を貪り快楽を追求する獣だろう
作家がそんなこともわからんのか
お前だけは違う霞を食いながら浮世離れした出家でもしてるのか
どの口で言うこの愚か者が

794 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:25:08.85 ID:yr1gi9i/MXMAS.net
>>754
単独犯による死傷者数は日本犯罪史上ワーストなのに
世間は園児二人が轢き殺された大津の事故に夢中やったぞ
お前こそ当時のニュース全然見てへんやん
アニメ以外のことにも目を向けろよチー牛

795 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:25:09.77 ID:1ZjAxst4rXMAS.net
>>220
アニメだいすき!!!!!!

小説だいっきらい!!!!!
htps://i.imgur.com/B1k4CMm.jpg

796 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:25:15.37 ID:TzJ+CDhv0XMAS.net
>>704
こういう年寄り連れてきてキャッキャするのほんま心が痛い
煽るのは構わんけどこういう所から引っ張ってこないでほしい

797 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:25:19.22 ID:763VVTbzdXMAS.net
でも鬼滅の映画がここまで売れた理由は普段からアニメばっかり見ている層にだけ受けてたからではない

798 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:25:23.11 ID:1ZjAxst4rXMAS.net
>>749
アニメだいすき!!!!!!

小説だいっきらい!!!!!
htps://i.imgur.com/B1k4CMm.jpg

799 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:25:32.31 ID:V55XNUXC0XMAS.net
忌み嫌うというより自然と見なくなる

800 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:25:34.61 ID:1ZjAxst4rXMAS.net
>>220
アニメだいすき!!!!!!

小説だいっきらい!!!!!
htps://i.imgur.com/B1k4CMm.jpg

801 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:25:35.10 ID:e78Ho5bQ0XMAS.net
小説からそっちに移っただけやろ
いい年こいて小説読む奴やってわけや
ソースは二葉亭四迷

802 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:25:39.11 ID:8KZqzL0t0XMAS.net
>>776
歴史的な日本の識字率って欧州以外の地域としては高いという程度やで

803 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:25:42.31 ID:elJxizoN0XMAS.net
>>773
実際こいつはそう思っとるやろ
こんなに面白い漫画が打ち切られるなんて世間がおかしいと思ってるワイと同レベルや

804 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:25:42.57 ID:eUMt3iyi0XMAS.net
官房長官のおっさんも進撃のファンって公言しとるし少年漫画は子供が読むものって認識はもう古いんだよ

805 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:25:43.15 ID:Ap4deaIJaXMAS.net
息抜きなら分かるが大人がハマり過ぎはあかんわな

806 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:25:43.26 ID:1ZjAxst4rXMAS.net
>>749
アニメだいすき!!!!!!

小説だいっきらい!!!!!
htps://i.imgur.com/B1k4CMm.jpg

807 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:25:45.64 ID:xT2jjJzS0XMAS.net
>>784
面白ければなんでもええやろ
それとも頭の良い村上春樹でも読むんか?

808 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:25:55.26 ID:1ZjAxst4rXMAS.net
>>220
アニメだいすき!!!!!!

小説だいっきらい!!!!!
htps://i.imgur.com/B1k4CMm.jpg

809 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:26:05.02 ID:1ZjAxst4rXMAS.net
>>749
アニメだいすき!!!!!!

小説だいっきらい!!!!!
htps://i.imgur.com/B1k4CMm.jpg

810 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:26:09.46 ID:Braki5z5MXMAS.net
小説のほうが劣化した文化やん

811 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:26:14.07 ID:1ZjAxst4rXMAS.net
>>220
アニメだいすき!!!!!!

小説だいっきらい!!!!!
htps://i.imgur.com/B1k4CMm.jpg

812 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:26:14.26 ID:83yDXBBx0XMAS.net
ビットコインがなぜ2万ドル超えたのかも理解してなさそうだなこいつ

813 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:26:17.52 ID:wPVD0cWb0XMAS.net
ゲームはええやろ
まだまだ伸びる産業やで

アニメ漫画はもうどうなろうが知らんわ
まんさんが好きにおもちゃにしたらええ

814 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:26:19.23 ID:PfRRHw9T0XMAS.net
>>778
勝てそうな者を叩いて悦に浸る
この楽しみを突き詰められない聖人きどりはここから消えてええぞ

815 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:26:21.67 ID:GK7z1fcw0XMAS.net
>>794
ニュースで取り上げられてたし普通に話題になってたやろ嘘つくなよ

816 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:26:26.97 ID:1ZjAxst4rXMAS.net
>>810
アニメだいすき!!!!!!

小説だいっきらい!!!!!
htps://i.imgur.com/B1k4CMm.jpg

817 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:26:27.83 ID:xT2jjJzS0XMAS.net
>>794
世間(5ch)

818 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:26:35.15 ID:1ZjAxst4rXMAS.net
>>220
アニメだいすき!!!!!!

小説だいっきらい!!!!!
htps://i.imgur.com/B1k4CMm.jpg

819 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:26:39.24 ID:ofBqdbobaXMAS.net
ゲームはまだしもアニメはそうやろうな

820 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:26:58.61 ID:Hh8DGQjO0XMAS.net
>>773
自分以外の日本人はほとんど異常者で宇宙人が訪問してると思い込んでるってガチで糖質患いかけてるんやないか

821 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:27:08.24 ID:EhFxYegwMXMAS.net
>>813
コロナでハード業界持ち直したよな
コロナに唯一感謝しとる点や

822 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:27:08.84 ID:kI9C9gcs0XMAS.net
>>790
自分で考えようや
そもそもワイは別に教える義理なんてないんやからこどおじは甘え癖やめよう

823 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:27:21.14 ID:TzJ+CDhv0XMAS.net
そっとしておいてあげようやほんま

824 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:27:27.24 ID:S3SuRgT3aXMAS.net
>>792
恋愛とセックス分ける意味ある?

825 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:27:28.66 ID:W4DeV4Jm0XMAS.net
正論やん

826 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:27:41.87 ID:ZkNSitQBaXMAS.net
小説より〜〜〜〜???

827 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:27:44.71 ID:Q/Sq3ZsU0XMAS.net
人間(自分だけ)は高尚だと思ってるやつほど痛々しいものはない地球に殺されてろ

828 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:27:51.28 ID:+FM3Pkp4dXMAS.net
>>778
京大の宮沢みたいにどんどん調子に乗り始めて狂うパターンはあるけどこのおじさん反応もしないし本当に思ったことポツポツ書いとるだけやから大丈夫やろ

829 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:28:00.24 ID:rTgdHMzD0XMAS.net
こういうスレでも二言目には売上語りになる辺りはホンマ人間が劣化してるのは感じるな
良いものと売れるものは違うやろ
ハンバーガーコーラ理論が当たり前になってる地獄

830 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:28:07.42 ID:yr1gi9i/MXMAS.net
>>815
話題?ワイは大して騒がれなかったとしか書いてへんで
ほんまアニ豚チー牛は思い込み激しいわ
お前もそのうちどっかにガソリン特攻しそう

831 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:28:16.29 ID:2zoZpgbC0XMAS.net
>>791
もうTwitterと5chの境界線はあやふややからな
ふたばは避けるべきところを避ければまだマシやで

832 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:28:18.02 ID:+sbew3I40XMAS.net
>>790
ワイちゃんは1日3食全部自炊するようになりました
今日はグラタンやで

833 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:28:18.06 ID:TzJ+CDhv0XMAS.net
お前らいつもは蛭子能収を神輿にアニオタ煽ってたやんけ
蛭子に煽られて顔真っ赤にする奴は馬鹿にしてええけどこの人は触れたらアカンタイプや

834 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:28:23.22 ID:SHcumeItMXMAS.net
石原慎太郎かと思った

835 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:28:27.63 ID:OSiC+UnD0XMAS.net
別になんでも良いけど昔のオタクよりも今のオタクは市民権得たみたいな感じがあって好きじゃないな
なんか後ろめたさがあるぐらいがちょうど良い

836 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:28:37.88 ID:kcXzVZv7aXMAS.net
年取るに連れてだんだん創作物が気持ち悪くなってきたわ
リアリティ意識したものほど気持ち悪い
どうせファンタジーなのに無駄にリアルさを追求してるのがオナニーみたいで

大人向けの小説も無理やし中高生向けのアニメも当然無理になった結果子供向けのアニメと漫画に落ち着いたわ

837 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:28:41.99 ID:83yDXBBx0XMAS.net
ビットコイン来年には10万ドル超えてるから
まだ買ってない奴は買っとけよ〜

838 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:28:43.21 ID:ZGHhc4Zd0XMAS.net
小説ってそんな高尚なもんなんや

839 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:28:43.59 ID:eR9VAL260XMAS.net
人は歳をとるほどダメになるからな

840 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:28:43.69 ID:5X694OJwMXMAS.net
>>770
昔よくネット言われたDQNって言葉が長い時間をかけて自分たちに帰ってきたような
いや自分たちがそうなってしまったみたいな感じがするわ
オタク海は広がりつつあるし闇を深めるような事件もなかったと思うんだけどな

841 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:28:51.81 ID:xT2jjJzS0XMAS.net
読書スレ酷いんやがどこで本を語ればええんや?
十十十††十††十読書スレ潰す十††十††十十十
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1608886148/

842 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:28:57.26 ID:4GUoKoxN0XMAS.net
>>701
純文学が至高でストーリーがある小説はクソって意味や

843 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:29:07.30 ID:vHJsLJdvaXMAS.net
自覚あるんで

844 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:29:09.84 ID:KFrE9a0caXMAS.net
小説はクソやで〜
おら出てこいガイジ

845 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:29:15.51 ID:yr1gi9i/MXMAS.net
>>817
それこそ京アニはNHKの陰謀!とか騒いでるやつの世間が5ちゃんやろ

846 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:29:17.10 ID:Hh8DGQjO0XMAS.net
>>829
勝手に人間を劣化させるな
なんJと世間は違うぞ

847 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:29:28.36 ID:fAeoKTKAdXMAS.net
>>832
アホだなただ自分のために食ってるだけ

848 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:29:57.31 ID:pKXHMEclpXMAS.net
なお小説はセーフ

849 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:30:04.74 ID:EhFxYegwMXMAS.net
>>822
一人暮らしやぞ
家でやれる趣味は限られとるからな
結婚してるのなら話は変わるけど独身なんて本気でやることないやろ
一時期は資格取ってたけどもう資格手当で増えるもんもないし本気でやることないぞ

850 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:30:10.00 ID:Q/Sq3ZsU0XMAS.net
>>804

違う
知能の高い者はどんなものでも知能の高い者なりの楽しみ方ができるということ
対象年齢やターゲットの設定はあるのだよ坊や

851 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:30:12.70 ID:rTgdHMzD0XMAS.net
>>840
人間は集団化すると狂暴化するからな

852 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:30:25.57 ID:+sbew3I40XMAS.net
>>847
ハライチの岩井みたいな思考回路やめろ

853 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:30:26.34 ID:KFrE9a0caXMAS.net
小説クソ!アニメ最高
おら出てこい

854 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:30:43.83 ID:bxjjFvds0XMAS.net
>>836
ネタで言ってんのかもしれんけど
子供でも楽しめる物は作品のテーマが抽象化されてるからむしろ良いってのは感じる
ドラえもんとか人気あるしな

855 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:30:44.83 ID:eUMt3iyi0XMAS.net
>>850
きっしょ

856 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:30:51.04 ID:TkzeqyTI0XMAS.net
小説原案のアニメもアウトか?

857 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:30:51.07 ID:utmeshpG0XMAS.net
いい年した大人は小説でも読みふけるのがお似合いってか
それまんまチー牛やん

858 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:30:51.14 ID:NKKVuBU20XMAS.net
>>704
こいつ三体読んで智子が監視しとると思ってんやろ

859 :風吹けば名無し:2020/12/25(金) 18:30:54.08 ID:xT2jjJzS0XMAS.net
>>845
これが狭い価値観だけで判断した末路なんやな…
NGぶちこんどくから壁に向かって一人でしゃべってくれや

総レス数 859
176 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200