2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんJIQ100未満部

1 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:04:47.78 ID:j5elcrGC0.net
はい

2 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:05:05.09 ID:wHqiyDf+0.net
わいは130やで

3 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:05:09.53 ID:iiHh4C5sa.net
JIQ?

4 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:05:22.37 ID:rnuVGcCl0.net
85や

5 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:05:31.75 ID:j5elcrGC0.net
>>2
賢い

6 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:05:33.01 ID:XorOp8D3d.net
>>3
これは80

7 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:05:41.39 ID:80bmVEwM0.net
ワイ多分80くらいしかないわ
死にたくなるから測りたくないけど

8 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:06:05.82 ID:qgT1yQ+c0.net
IQなんてそんな計らんやろ

9 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:06:29.51 ID:10JYMqqba.net
ワイギリギリ100高みの見物

10 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:06:35.70 ID:xNqTZN1I0.net
>>8
病院で知能テスト受けたガイジ達なんやろ

11 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:06:51.23 ID:J2SzPWFs0.net
IQ145の大阪住み大食いメイド
https://live2.nicovideo.jp/watch/lv329651169

12 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:08:02.34 ID:oqpW+L3/0.net
>>8
検査する側もやる

13 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:08:03.69 ID:wHqiyDf+0.net
>>10
それは否定しねーわ

14 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:08:08.39 ID:rnuVGcCl0.net
IQ100とかありえるん?
東大でも75くらいやろ確か

15 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:08:14.56 ID:gCydDe500.net
>>7
思考回路の良し悪しと実際のIQはあんま関係無いで
ワイ人から言われた事がパッと理解出来ない事があったりして
あかんわコレと思って病院行ったらIQは120あったンゴ

16 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:08:35.90 ID:XOn/JwfQ0.net
うんこー

17 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:09:11.37 ID:wHqiyDf+0.net
>>15
ていうかIQ高いといろんなものパって余計に思いついて理解遅くなることある

18 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:09:11.63 ID:+8MsSzBl0.net
IQ84でした言語理解は111ある

19 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:09:15.95 ID:XOn/JwfQ0.net
IQってどんな判断基準なん?

20 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:09:39.38 ID:gCydDe500.net
>>14
平均が100で80下回ったら知的障害判定ラインやで

21 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:09:50.39 ID:6q+8nuEx0.net
精神科送りになると知能テスト受けるってマジ?

22 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:10:36.58 ID:H41BaxDL0.net
わい最低83最高118やがええか

23 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:10:50.77 ID:rnuVGcCl0.net
>>20
は?流石に盛ってるやろ

24 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:11:06.65 ID:VJw2d2rG0.net
基本情報技術者試験を7回不合格なんだがIQ100未満かな

25 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:11:24.85 ID:j5elcrGC0.net
>>19
知的障害者かそうでないかを判別する数値

26 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:11:33.27 ID:XOn/JwfQ0.net
東大は平均120と聞いた

27 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:11:55.01 ID:qgT1yQ+c0.net
>>12
はえーしらんかったわ

28 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:12:13.89 ID:xNqTZN1I0.net
>>13
どんな風に結果でるんや?
なんかグラフ書かれた紙とかもらうんか

29 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:12:17.07 ID:gCydDe500.net
>>17
あるあるやね
CPUの周波数は高いのにコア数とメモリが少ないPCみたいな

30 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:12:57.08 ID:XOn/JwfQ0.net
>>25
100未満はガイジなん?

31 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:13:08.80 ID:qgT1yQ+c0.net
IQなんて全く必要ないから100未満程度なら気にしなくていいやろ
80未満とかだとわからんけど

32 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:13:26.66 ID:gCydDe500.net
>>19
かなり多岐に渡ってテストするから説明むずいわ
病院で実際に受けるとスムーズにいっても2時間くらいかかる

33 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:13:27.28 ID:xNqTZN1I0.net
どんだけIQ高くてマウント取れても社会で使い物にならなけりゃゴミやぞ

34 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:13:35.42 ID:qU+7r0CH0.net
測った事ないけど多分70ぐらいやわ
兄も池沼やし

35 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:13:48.81 ID:qmHyvyZd0.net
IQ80以下と130以上はガイの者やで

36 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:14:06.71 ID:xOikMrBT0.net
わいは999

37 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:14:15.52 ID:WgAZ8cQ10.net
ワイは87や

38 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:14:24.06 ID:wHqiyDf+0.net
>>28
分野ごとに数値がでて、それを集約した言語と動作の2種類のあいきゅうがでる
それをさらに集約したのが一般的なあいきゅう

39 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:14:39.24 ID:qtohADIZd.net
>>35
じゃあ90くらいやとグレーゾーンとかギリ健なんか?

40 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:14:39.85 ID:4epcypQA0.net
>>30
75未満で知的障害
75〜85で学習障害
85〜120が平均

41 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:14:50.71 ID:WVkyvqIl0.net
129だったわ

42 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:15:04.55 ID:wHqiyDf+0.net
>>33
グーの音も出ないほど否定できんわ

43 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:16:11.07 ID:MQEyfnfR0.net
wais4で145やった

44 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:16:16.82 ID:oqpW+L3/0.net
>>27
基礎学んだ後実践形式で検査し合うのよ

45 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:16:19.90 ID:rckax0mwd.net
でもダウナー型とかいう全部の能力低い奴なかなかおらんやろ
大体発達自称してる人ってピーキーなステータス配分なイメージ

46 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:16:23.65 ID:qgT1yQ+c0.net
>>35
130以上でもガイなんか?

47 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:16:36.16 ID:qmHyvyZd0.net
>>39
ちょっと低いか普通くらいやな

48 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:16:54.99 ID:fJBiSBYHa.net
知覚104言語理解105処理速度92
全検査100の発達のワイギリ入部できず��

49 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:16:59.36 ID:eYN5JX2t0.net
wais4で107だった
凡人

50 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:17:20.15 ID:oqpW+L3/0.net
>>43
限界値やん

51 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:17:24.76 ID:qmHyvyZd0.net
>>46
異常値と言って医学的には障害扱いやったはずや高すぎてもアカンのやろな

52 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:17:27.50 ID:wHqiyDf+0.net
>>46
がいというかバランスが高すぎても悪い人が多くなる

53 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:17:49.58 ID:mUwM7sRx0.net
WAISで130やったわ

54 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:18:31.66 ID:CTlmTgT2d.net
結構高IQの天才J民おるやん
Twitterにおる事象発達障害にテストさせたら発達ガイジ9割消えるやろ

55 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:18:42.01 ID:MQEyfnfR0.net
>>50
一番低いの130くらいやったし限界って事はないんじゃない?
もっと上も出ると思う

56 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:18:50.74 ID:gCydDe500.net
>>45
低いとこと高いとこの差が大きいとそんだけ能力の齟齬が出るからな
理解力が高くても記憶力や引き出す力が低ければ飲み込みの速いアホの出来上がりや
ちなワイ高低差30ある模様

57 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:18:51.95 ID:qgT1yQ+c0.net
>>51
>>52
知らんかったわ
みんな詳しいんやね

58 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:19:34.67 ID:Xv+A5iFj0.net
地頭がいいとかとは違うんか?

59 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:19:46.87 ID:uXO7tRMNa.net
測った事無いけどIQ低い事だけは解るわ
マイペースというか愚鈍で物事に対する責任が持てずに逃げ回ってる

60 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:20:15.20 ID:Vz8y3WGPd.net
>>36
プロアクションリプレイで草

61 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:20:26.20 ID:qmHyvyZd0.net
まぁIQ検査してる時点でガイジ入ってるのバレるから言わん方がええで

62 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:20:28.25 ID:Kj7/x40Q0.net
じゃあワイは1000

63 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:20:39.98 ID:wHqiyDf+0.net
>>58
地頭がいいならばiq高いは成立するけど、その逆は成立しないと思うわ

64 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:20:42.53 ID:a1b4JHfc0.net
頭悪すぎて生きるの辛い
そのくせ他人の顔色には敏感

65 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:21:25.07 ID:wHqiyDf+0.net
>>61
リアルじゃ親にもいえんからこうやってネットで言うんやで

66 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:21:30.99 ID:25XyI6asd.net
IQってそんな簡単に測れるんか?病院とかいかんと無理やないのか

67 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:21:39.37 ID:qgT1yQ+c0.net
90〜110くらいが一番幸せやろ

68 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:21:44.06 ID:qmHyvyZd0.net
>>65


69 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:21:51.01 ID:oqpW+L3/0.net
>>55
160やったかすまん

70 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:21:59.88 ID:wHqiyDf+0.net
>>66
病院かカウンセリングルームみたいなので受けるのが一般的やな

71 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:22:11.11 ID:+CzRg1f80.net
よくわからんけどIQって何?

72 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:22:23.02 ID:HLm37N0yr.net
IQテストってなぞなぞみたいなのやるんか?ワイ無理やわ絶対低いな

73 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:23:04.21 ID:gCydDe500.net
>>59
むしろそういう自己診断が出来るなら
多分完全に頭悪いって事はないはずやで
良いとこと悪いとこの差がデカいほど自分でもよくわからん事したり
直さなあかんと思ってる事が直せなかったりするんや
いわゆる発達障害の症状の一つや

74 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:23:11.00 ID:Q5cQ+eWud.net
>>65
抱え込んでるのも辛かったりしそうやもんな

75 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:23:21.88 ID:qU+7r0CH0.net
IQテストて一般常識の問題も出るんやろ?
日本三景とか聞かれても全部答えられへんで

76 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:23:38.88 ID:1lZX+/t+0.net
ワイネットの5問のやつで計ったら130以上って診断されたわw
このスレ低IQの猿多すぎやろw

77 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:23:58.59 ID:XTaCGPck0.net
>>40
学習障害はその範囲以外でも発生するやろ
というか学習障害は基本的には知的遅れはない
IQ130くらいあっても内部指数がぐっちゃぐちゃに上下してたらその歪さで現れるで

78 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:24:11.28 ID:HLm37N0yr.net
>>75
マジ?
それってテストとしてどうなの

79 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:24:24.70 ID:Sj4ZLIjX0.net
言語性IQ115
動作性IQ100
全検査IQ110

やが頭いい部類に入るか?

80 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:24:40.10 ID:unjHqz1nd.net
>>76
ネットの奴でイキってる本物のガイジおるやん

81 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:24:57.81 ID:gq1ISQjJM.net
図ったことねえけど絶対低いわ

82 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:25:20.92 ID:j5elcrGC0.net
>>76
釣り針大きすぎない?

83 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:25:24.49 ID:CMZUrF110.net
>>75
富士山とのこりどこや

84 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:25:32.07 ID:ISbcR6Kk0.net
聴覚障害あるんじゃないかってレベルで人の言うことが聴き取れんのだがこれも発達の症状だったりするん?

85 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:25:34.97 ID:10JYMqqba.net
ワイはIQサプリで120取ったこともあるぞ😡

86 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:25:40.90 ID:9GCwxy7+d.net
>>79
ただ平均よりちょい上の一般人定期

87 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:25:50.86 ID:FnBTub5j0.net
JIQってなんや?

88 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:25:53.36 ID:wHqiyDf+0.net
>>75
あるけどwaisとかだと1分野だけだから、そこまで大きくは影響しない

89 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:26:17.29 ID:q0dBN6jia.net
>>83
天橋立やで

90 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:26:42.66 ID:ISbcR6Kk0.net
ちな勉強は出来たし運動も割と得意
ただ言語能力(特に聞く側)が弱い

ワイは何なんや

91 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:27:04.27 ID:ui8s3EAj0.net
90くらいでも危ない奴いるやん
自分と他人の区別がつかない奴とか

92 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:27:08.50 ID:V8dC+6Ur0.net
すまんIQ100以上の奴は出ていってくれないか?

93 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:27:28.68 ID:Sj4ZLIjX0.net
言語性IQ115やがIQ高すぎるのも辛いわ
周りアホばっかで話合わない

94 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:27:32.21 ID:gCydDe500.net
>>84
発達の症状の一種にそういうのがあるで
単に難聴って場合ももちろんあり得るが

95 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:28:26.87 ID:x4xhCaVL0.net
大体IQなんて分野で偏るからなんとも言えん、瞬間記憶だと100より下やった気がする

96 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:28:41.69 ID:ISbcR6Kk0.net
>>94
そうなんか
ワイも発達な気がしてきたわ
聴力自体は悪くないんや
言語として理解するのが明らかに弱い

97 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:28:43.96 ID:9GCwxy7+d.net
>>93
周りがアホなんやなくて君が周囲の場に適応出来てないだけやで

98 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:29:02.92 ID:j5elcrGC0.net
>>92
わかる
100未満ってスレタイで書いてるのに自称高IQの奴らがでかい顔してレス数真っ赤にしてるのアホっぽい

99 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:29:03.83 ID:dA3whBRv0.net
>>23
???
平均102とかやろ

100 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:29:42.72 ID:wHqiyDf+0.net
>>97
115は普通の範囲内だから改めることを考えたほうがいい

101 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:29:45.63 ID:10JYMqqba.net
>>84
ワイもたまにある
マジで何回聞き返しても相手が何言ってるか分からんときがある
傍で聴いてた別の人間は一回で聞き取れてたりするのに

102 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:29:55.38 ID:rnuVGcCl0.net
なんjのガイジは40くらいやろ

103 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:30:18.90 ID:rNoV73i+p.net
wais120だけどcharlieっていう140の人のブログ見て自分が凡人だと気付かされたで

104 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:30:43.74 ID:dA3whBRv0.net
waisVで
言語118
動作112のトータルIQ116だった

ケアレスミスが多いため知識と経験でカバーしていくタイプですって出た覚えがあるわ

105 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:30:52.07 ID:7+ftw4Rp0.net
ワイは65くらいやね

106 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:31:02.22 ID:ISbcR6Kk0.net
>>101
めっちゃ分かる
言葉として入ってこないのよな

107 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:31:19.07 ID:25XyI6asd.net
>>101
説明されてる時とか全く理解できん時あるわ

108 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:31:32.87 ID:rnuVGcCl0.net
>>99
買い被り過ぎやろ…

109 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:31:57.82 ID:9GCwxy7+d.net
>>104
なんか生き方のアドバイスみたいな結果やな

110 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:31:58.18 ID:10JYMqqba.net
>>106
そうそう
ガサガサしてたり全く別の事言ってる様に聞こえたり

111 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:31:59.49 ID:dA3whBRv0.net
>>108
君が言ってるのって偏差値のことじゃない?

112 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:32:02.82 ID:VsU3wFoy0.net
測ったことねえわ

113 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:32:03.86 ID:rNoV73i+p.net
いうても120なんて11人に1人の割合やから大したことないンゴね

114 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:33:03.34 ID:10JYMqqba.net
>>107
言葉の意味がというか何を言ってるのかすら分からんのや
言葉として聞き取れないというか

115 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:33:16.98 ID:dA3whBRv0.net
>>109
実際これで出た適職診断通りの仕事についたけどクソ合ってたわ

116 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:33:17.19 ID:Kme0rO6Dd.net
>>112
それが普通定期

117 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:33:52.64 ID:ISbcR6Kk0.net
日本語ですら聞き取るのが難しいのに英語とかできるわけないんだよなぁ
昔からリスニングが地獄だったわ

118 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:33:54.14 ID:dA3whBRv0.net
メンサっていくつからやっけ?

119 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:33:55.78 ID:rnuVGcCl0.net
>>111
そらそうやろ

120 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:34:32.04 ID:gCydDe500.net
>>104
ワイもそんな感じやった
発達とは言い切れない範囲だが若干の傾向あり、
知能自体は低くないので経験でなんとかなるでしょう、みたいな

121 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:34:44.77 ID:dA3whBRv0.net
>>119
???
IQの話やろ?

122 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:35:09.59 ID:nVFnKcHAd.net
>>115
生産性無いとか言われてるけど適した職につけたら輝けるんもんなんやね

123 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:35:19.45 ID:wHqiyDf+0.net
>>121
iqにも偏差値はあるで

124 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:35:36.72 ID:MQEyfnfR0.net
>>114
認知特性っていうのがあって、見て処理するのが得意なタイプか聞いて処理するのが得意なタイプかとかがあるから、
それを調べて得意なので対応するようにしたらええで

125 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:35:46.52 ID:rnuVGcCl0.net
>>121
せやで、スレタイ読めんの?

126 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:36:13.35 ID:a1b4JHfc0.net
逆に絶対低いと思ってたのに調べたら極端に高かったみたいな奴おらんのか

127 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:36:19.35 ID:dA3whBRv0.net
>>120
まワ晒
何事も不器用寄りで順応するのに時間かかるけど、慣れたら上達するタイプや

128 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:36:42.03 ID:oQXrHUUCd.net
>>123
本物のガイジおって草

129 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:37:05.38 ID:KsMtKYNU0.net
この前waisやったけど全検査99で草生えた
そこは100乗らせてよ

130 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:37:11.06 ID:JZrPbNJNM.net
>>125
ガイジすぎて草

131 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:37:32.80 ID:25XyI6asd.net
>>114
ワイは言葉なのは分かるけど脳が処理しきれてない感じやわ

132 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:37:38.80 ID:KsMtKYNU0.net
全検査99のわいがこのスレの部長やろ����������

133 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:37:39.05 ID:Cyl8G9p2d.net
ワイ小学生の頃にIQ130あるって言われたけど今Fラン大に通ってるわ
IQなんて何も意味ない

134 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:37:43.83 ID:xT0MI0qN0.net
言語130動作95

135 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:37:51.56 ID:wHqiyDf+0.net
>>128
自覚があるからネタにしてくれたほうが救われるわ

136 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:37:59.66 ID:10JYMqqba.net
>>124
確かに言葉とか文字で説明されるよりやってみせてくれた方が一発で理解できたりする
でもこれは誰もそうか

137 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:38:20.38 ID:13JZQSA9d.net
>>126
自分は発達だと思ってたけどいざ病院でテストやったら普通でしたって人そこそこいそう

138 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:38:59.85 ID:dA3whBRv0.net
たしか高いのがいいわけじゃなくて言語と動作に乖離あるのがヤバいんじゃなかったっけ?

139 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:39:00.14 ID:10JYMqqba.net
>>131
なるほど
言葉を受けてからのテンポが遅いタイプか

140 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:39:01.45 ID:rNoV73i+p.net
>>118
標準偏差15の時のIQ130や

141 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:39:01.63 ID:e/XgWd1Lr.net
確か百ないって知的障害かどうかのボーダーとかよな
国立大出てるやつは120くらいやっけ?

142 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:39:18.81 ID:wtvH3EO7M.net
検査結果なくしたわと思ったら写真撮ってた
https://i.imgur.com/Cd9v6DN.jpg

143 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:39:51.55 ID:7jrDZyh4d.net
>>141
120って東大の平均だっけ

144 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:39:53.01 ID:wHqiyDf+0.net
>>141
東大の平均が120っていうな

145 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:40:23.42 ID:wHqiyDf+0.net
>>142
よくさらせるな

146 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:40:35.04 ID:/wp8HqcL0.net
医療機関忙しいのにIQ測るために無駄な時間使うとか馬鹿やん

147 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:40:42.69 ID:rNoV73i+p.net
>>141
それは標準偏差15の時のIQ70やないか?

148 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:41:27.05 ID:AnmPmh7Up.net
鬱で脳がバグってた時に140近いワイがきたで、今本気で得点狙えば150は出ると思うわ

149 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:41:27.72 ID:wHqiyDf+0.net
>>146
なんでコロナ禍前提やねん

150 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:41:28.20 ID:dA3whBRv0.net
ワイの弟多分IQ90くらいだけどどれだけ勉強教えても偏差値30とかだったわ

151 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:42:06.71 ID:dA3whBRv0.net
>>146
IQ低そう

152 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:42:37.12 ID:AOgBgo/Ud.net
>>150
90でも致命的に低いわけじゃ無いっぽいな
IQ高くて勉強苦手って奴おるんかな

153 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:42:47.33 ID:rnuVGcCl0.net
調べたらIQと偏差値って違うんか

154 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:42:53.30 ID:ib/+vSnQd.net
メンサとかいう勉強はしたくないけど
頭はいいと思われたい集団

155 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:42:55.57 ID:mrwGse/S0.net
IQ低すぎて会話が成り立ってないのがあって草

156 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:43:35.02 ID:MQEyfnfR0.net
>>136
言葉や文字だけでも同じくらい理解(推測)できる人もいると思うよ
目で見て理解するのと、それらで差があると感じるなら、それが得意不得意ってやつだから自分の得意なので出来るだけやっていくとええで

157 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:43:49.28 ID:4bwfKBXO0.net
はかったことないけどワイ絶対60ぐらいや

158 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:43:58.27 ID:wtvH3EO7M.net
>>145
どうせ何があるわけでもないしな

159 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:44:16.54 ID:dA3whBRv0.net
>>157
それはないやろ
60って養護学校とかのレベルやで

160 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:44:19.86 ID:6Vb86WCRM.net
多分ワイIQ低いわ
空気読んだり無駄な雑学だけはあるくせにちょっと早口でペラペラ言われると内容を適切に把握できない

161 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:44:35.07 ID:AOgBgo/Ud.net
>>154
良い大学出てる人結構おるやろ
メディアに出てる人だけかもやけど

162 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:45:24.24 ID:dA3whBRv0.net
IQは平均ちょい上とかだけど将棋とかクソ弱いわ

163 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:45:53.32 ID:4WwPzPMu0.net
ノルウェーメンサのテストで133やったわ
でも長期記憶がクソやからあまり役に立たん

164 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:45:58.89 ID:dA3whBRv0.net
>>140
クソレベル高いな

165 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:46:19.48 ID:10JYMqqba.net
>>156
せやんなぁ
なんか理解できないからめんどくさくなっちゃうんよね
誰かがやり始めたの観てからやるみたいな

166 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:46:30.84 ID:PePRJdIld.net
>>162
ちょっと人より高いだけで将棋強くなれるならIQ万能過ぎやろ

167 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:46:48.06 ID:4bwfKBXO0.net
>>159
数学のテストで1桁連発するぐらいには頭弱いぞ
その代わりに国語と公民はトップやったけど

168 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:47:28.29 ID:dA3whBRv0.net
>>166
たし蟹

169 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:47:55.03 ID:6Vb86WCRM.net
ガチのIQ高い奴は凄いぞ
課長のわかりづらいダラダラした説明でも1回で把握して仕事覚えるからな

170 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:47:57.09 ID:ib/+vSnQd.net
>>161
まあテレビに出てる人は多いなやっぱり
でも高学歴なら普通はまずは大学の方出すよな
高学歴じゃなくてわざわざメンサ会員アピールする人は嫌い

171 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:48:04.53 ID:ItCglq/m0.net
waisV
全検査:75
言語性:95
動作性:59
一番高かったのが言語理解の112で低かったのが知覚統合の66や
単語は余裕やったけど四コマ問題は難しすぎるやろ
一問も答えられんかったわ

172 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:48:04.64 ID:cJ5bfDhy0.net
ネトゲでよく80IQって煽ってたわ
すまんな

173 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:48:10.53 ID:xGeN+u5jd.net
20くらいや

174 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:48:12.18 ID:E4UQMNb70.net
IQは偏差値やで?同年齢のやつらを基準にして数値化したのがIQ
同じ点数でも同じ年齢の奴らの点数次第でIQは上下する

175 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:48:28.87 ID:dA3whBRv0.net
>>167
国社出来てる時点で健常者や
ほんまに60とかだと暗記や文章読解すら無理や

176 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:48:53.85 ID:80bmVEwMd.net
>>169
高い次元でIQのバランス取れてる人とかは有能そうやな

177 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:49:14.42 ID:wHqiyDf+0.net
>>174
あいきゅうは相対評価ではあるが偏差値ではない

178 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:49:52.82 ID:1J2YSRer0.net
IQ乖離部はないんか

179 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:50:07.18 ID:BD5Dz07+0.net
ワイは小学では秀才やったけど中学時代は一切授業聞かない勉強しないで落ちぶれたわ
IQ低いんやろか

180 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:50:19.17 ID:h0tXtwGS0.net
発達によくある言語IQ高くて動作IQ低いのってメモリ少ないパソコンにフォトショップ入ってるようなもんやろな
マトモに動かんのや

181 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:50:34.08 ID:LEIRKZk60.net
ノルウェーメンサのテストはかなり厳格に作ってあるからやってみるとええで
あれで130以上出るならメンサワンあると思う

182 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:50:57.95 ID:KsMtKYNU0.net
>>171
療育手帳持ってるん?
わいも知覚統合ガイジや

183 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:51:07.39 ID:IO+dRQ5Hd.net
>>178
このスレ見るとそこそこなんj民集まりそう

184 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:51:37.73 ID:AnmPmh7Up.net
学歴あるからメンサとか見下してるわ、あんなん学歴たいしたこないやつが「俺ら東大並みだよな」って慰め合ってるだけ

185 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:51:50.02 ID:E4UQMNb70.net
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQFvy5jg59PWzdcoJaOP9m5dAwu8lO3tX07LQ&usqp=CAU
適当に画像拾ってきた
IQは偏差値と一緒で、自分の点数と同年齢の人類の点数の平均によって決まるんや、平均値は100になるようにできとる、日本人のIQの平均は約105や、アフリカとかの教育の行き届いてない所は低い

186 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:52:00.68 ID:dA3whBRv0.net
>>179
ほんまに低いやつは小学校でつまずくと思うわ

187 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:52:01.67 ID:V07HW9rUr.net
メンサのページのやつ色んな国のやったけど毎回128〜129なんやがこれ中途半端過ぎんか

188 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:52:24.97 ID:wHqiyDf+0.net
>>184
国立院卒でIQ130ならどやってええか?

189 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:52:37.61 ID:/hjBwig0d.net
>>184
正論やな

190 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:53:09.41 ID:6Hbpvntl0.net
ADHDってIQ低いんか?
ワイ仕事は一度聞けば大体は理解できるし復習せんでも割と記憶に残るんやけどケアレスミスだけは無くせない
 

191 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:53:25.42 ID:BdQxPjpta.net
学歴もあるしメンサのコネもあるから見下されても困っちゃう

192 :風吹けば名無し:2020/12/23(水) 23:53:27.26 ID:AnmPmh7Up.net
>>188
普通にすごいわ、見下してるのはマーチとか私文とかでメンサ入ってるやつ、金の無駄やろ

総レス数 192
38 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200